21/11/27(土)12:30:35 SYM KRN... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)12:30:35 No.870732354
SYM KRNBT KISKAのデザイン 近いのはズーマーXかな
1 21/11/27(土)12:34:03 No.870733413
あらかわいい
2 21/11/27(土)12:52:55 No.870738955
125か150ぐらいのサイズなのにコンセプトだから不明っていう
3 21/11/27(土)12:55:20 No.870739625
>コンセプトだから このまま市販できる気はする
4 21/11/27(土)12:58:42 No.870740559
コンセプトモデルって普通は造りに金が掛かり過ぎてて現実味がないとかそういう感じに思ってた 評判聞いて販売決める材料にするんかは知らん
5 21/11/27(土)13:06:21 No.870742579
キスカというとデザインしてるおっちゃんが KTMの地獄のオフ修行をさせられたという経緯のあるスタジオ
6 21/11/27(土)13:10:33 No.870743625
横幅広がると足出すときにちょっと邪魔ではあるんだけどな スズキなんかは大きいスクーターで足元絞っててそういうとこ乗る人間視点だなって思う
7 21/11/27(土)13:12:33 No.870744163
>KTMの地獄のオフ修行をさせられたという経緯のあるスタジオ 楽しいよ!おいで!されたら地獄見ましたってパターンすかね
8 21/11/27(土)13:16:49 No.870745239
>楽しいよ!おいで!されたら地獄見ましたってパターンすかね キスカ氏はデザイナーなのに ガチでオフスクールに行かせたKTMの偉い人がいてな
9 21/11/27(土)13:17:30 No.870745442
ビーウィズとかダンクの成分も感じる
10 21/11/27(土)13:18:16 No.870745622
古い話だけどフィリップスタルクもいろいろ生産性ブッちしたような新奇なデザインだったけど あの人は自分で乗るバイカーで アプリリアのMOTO6.5もまたがるとしっくりして違和感無いんよな
11 21/11/27(土)13:26:36 No.870747747
あんま残ってないからな6.5は
12 21/11/27(土)13:29:00 No.870748426
サイドバー面白いな 単なるエンジンガードかフレーム補強なのか
13 21/11/27(土)13:29:02 No.870748439
当時は見向きもしなかったけど色々と余裕ある今ならMOTO6.5ちょっと欲しいな
14 21/11/27(土)13:29:25 No.870748542
>>楽しいよ!おいで!されたら地獄見ましたってパターンすかね >キスカ氏はデザイナーなのに >ガチでオフスクールに行かせたKTMの偉い人がいてな ひどくない?
15 21/11/27(土)13:29:31 No.870748574
>あんま残ってないからな6.5は キャブのロータックスはちょっと古いかな 市販車状態はモーターみたいな印象だったんだけどな BB-1とかシングルレーサーに使われる例が多かった気がする 近所のオフ系某ショップも熱心にチューニングパーツ出してたな
16 21/11/27(土)13:32:17 No.870749294
6.5と同じエンジンだったBMWのファンデューロな
17 21/11/27(土)13:39:17 No.870751059
>サイドバー面白いな >単なるエンジンガードかフレーム補強なのか スタントガードみたいなイメージかな ナイロンベルト通すといろいろ便利そうに思う
18 21/11/27(土)13:42:20 No.870751884
>当時は見向きもしなかったけど色々と余裕ある今ならMOTO6.5ちょっと欲しいな 草加の中古車屋でニアミスして触ると正直良いなって気持ちが揺らいだ 2012年ごろだったかな 実車見たのはその一回きりだな