虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)12:09:52 パソコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)12:09:52 No.870726881

パソコンがどうも壊れたみたいなんだけど こういう時「」ならどうするか教えてほしい! ・電源は付いて映像出力はされてる ・マウスカーソルは出るしナムロック押すとランプ点滅もする ・メーカーロゴ出たあとウィンドウズが起動しない ・最初パソコン買ったときのなディスクは探したけど見つからない ・できるだけで安上がりで済ませたい+無くてもすごい困る! ってほどではないので可能なら自分でなんとか修理したい

1 21/11/27(土)12:10:55 No.870727126

Dドライブのハードディスク引っこ抜く

2 21/11/27(土)12:11:05 No.870727158

BIOSはどう?

3 21/11/27(土)12:11:47 ID:T9rJj.NI T9rJj.NI No.870727325

かわいそうだね 頑張ってね

4 21/11/27(土)12:13:01 No.870727616

こんなとこで聞かずにググる

5 21/11/27(土)12:13:06 No.870727634

>こういう時「」ならどうするか教えてほしい! スレ「」にぴったりのインターネットを見つけてきたよ! ほめてくれ! https://chiebukuro.yahoo.co.jp/

6 21/11/27(土)12:13:42 No.870727808

ちょっと前ブルスク出まくってたけどファンのほこり吹き飛ばしたら一切出なくなったからおすすめ

7 <a href="mailto:sage">21/11/27(土)12:13:45</a> [sage] No.870727825

>Dドライブのハードディスク引っこ抜く ここが怪しいから交換しろ!って事かな? >BIOSはどう? そういのがあるのはわかるけどそこからどういう操作に繋げればいいのかわかりません!

8 21/11/27(土)12:15:30 No.870728262

尚更スレ立ててないで調べろすぎる…

9 21/11/27(土)12:18:07 No.870728916

自作をかじってたとかだったらなんとかなりそうだけど スレ「」の雰囲気的に多分無理そうだからあきらめよ

10 21/11/27(土)12:18:27 No.870728995

>尚更スレ立ててないで調べろすぎる… 細かいところはそうなんだろうけど 「」からこういう方向性で治そう!みたいなのが聞きたくて

11 21/11/27(土)12:18:41 No.870729055

まともに調べること出来ない人は素直に買い替えなさい

12 21/11/27(土)12:19:31 No.870729277

ブラックフライデーだし買い換えろ

13 21/11/27(土)12:19:59 No.870729393

こんなスレ寿命短いし画像も本来は貼れないところで相談スレ立てるやつには無理だよ 諦めて買い替えなあっちこっちでブラックフライデーセールしてるし

14 21/11/27(土)12:20:30 No.870729514

新しいパソコン買って壊れたパソコンからromだけ取り出して繋いで中のデータ救出するのが楽なのでは

15 21/11/27(土)12:20:36 No.870729556

なんか抜けかかってるんじゃないか?

16 21/11/27(土)12:23:55 No.870730435

>・最初パソコン買ったときのなディスクは探したけど見つからない 最近のにもついてるのかな 見つけられたらしばらく動かせると思うけどすぐ壊れるから新しいの買ったとこでHDDの救出方法でも聞いたほうが早いぞ

17 21/11/27(土)12:24:40 No.870730633

>メーカーロゴ出たあとウィンドウズが起動しない この条件で検索すれば色々でるんじゃね まあ大体起動時にF8かF12あたり連打からシステム回復 ダメならリカバリディクス作ってOS入れ直せって流れじゃないかなあ

18 21/11/27(土)12:25:47 No.870730926

起動時にF8連打して修復試せ それっぽい画面が出なかったり修復失敗したら諦めろ

19 21/11/27(土)12:28:08 No.870731613

もう一度バラして組み直せ

20 21/11/27(土)12:30:09 No.870732225

スレ「」の感じだと街のパソコンの修理屋さんをググって持ち込むのがいちばん早い

21 21/11/27(土)12:30:14 No.870732257

BIOSに入れたらとにかくできるだけ多くの項目を今と違う値にしてみろ

22 21/11/27(土)12:31:55 No.870732747

>・メーカーロゴ出たあとウィンドウズが起動しない ウィンドウズが壊れてるんじゃない?

23 21/11/27(土)12:37:46 No.870734501

なくても困らないみたいだし再起不能覚悟で色々試すといい

24 21/11/27(土)12:53:56 No.870739227

スレ「」はさ 自分の個人的な欲求のために何人の手を煩わすわけ? 最低な自己中野郎だな

25 21/11/27(土)12:54:49 No.870739487

馬鹿は自分でやろうとするな業者にまかせろ

26 21/11/27(土)13:11:41 No.870743929

>BIOSに入れたらとにかくできるだけ多くの項目を今と違う値にしてみろ やめろ

27 21/11/27(土)13:13:02 No.870744265

>もう一度バラして組み直せ 乱暴なアドバイスに聞こえてかなり重要なんだよなこれ ホコリが詰まってるとか接触が悪くなってるのが原因ってのかなり多いから

28 21/11/27(土)13:16:47 No.870745226

linuxいれる

29 21/11/27(土)13:17:18 No.870745375

個人的な経験ではシステム回復でなんとかなかった試しないからOS再インストールまでは覚悟しておけ

30 21/11/27(土)13:22:03 No.870746590

埃は物凄いたまるので掃除してない部屋でタバコ吸う人だとだいたい2~3年でフィルタ詰まったりしてるからな

↑Top