21/11/27(土)10:48:41 秋葉原... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)10:48:41 No.870708802
秋葉原にプラモ買いに来たら 「ラジオの部品はどこに置いてあるんですか」ってあみあみの店員に聞いてる老夫婦がいたわ 何年ぶりに来たんだろうね
1 21/11/27(土)10:51:09 No.870709359
バスケのコートはどこにあるんですか?
2 21/11/27(土)10:53:10 No.870709832
アソビットシティはどこにあるんですか?
3 21/11/27(土)10:54:10 No.870710074
秋月電子まで行くのかな…
4 21/11/27(土)10:55:05 No.870710301
ベンガルはどこにあるんですか?
5 21/11/27(土)10:56:22 No.870710620
青果市場はどこにあるんですか?
6 21/11/27(土)10:57:15 No.870710834
>秋月電子まで行くのかな… ガード下やラジオセンターも最近部品屋は減ってるしなー
7 21/11/27(土)11:00:01 No.870711453
セガのゲーセンはどこにあるんですか?
8 21/11/27(土)11:01:00 No.870711668
>セガのゲーセンはどこにあるんですか? それはまだそこらへんにあるよ! 閉鎖したのはまだ1店舗だけだし
9 21/11/27(土)11:02:20 No.870711980
ラジオ会館内はもうオーディオとケーブルの店しか無いやん…
10 21/11/27(土)11:02:39 No.870712054
ベンガルはシャレオツな見た目になって移転したよ https://www.bengal-curry.com/
11 21/11/27(土)11:06:05 No.870712854
秋月電子の通販頼んだらバイト募集の紙が入ってたな… 人足りないのかな
12 21/11/27(土)11:06:55 No.870713046
スーパーポテトとかその近くの関しカメラ屋さんとかまだある?
13 21/11/27(土)11:11:23 No.870714087
>スーパーポテトとかその近くの関しカメラ屋さんとかまだある? ポテトもアルタクラッセもやってるよ
14 21/11/27(土)11:18:35 No.870715605
かんだ食堂は
15 21/11/27(土)11:20:02 No.870715906
>それはまだそこらへんにあるよ! よかった ぷよまん買いに行くよ
16 21/11/27(土)11:20:51 No.870716083
メディアランドはどこにあるんですか?
17 21/11/27(土)11:21:00 No.870716121
ラジオの部品売ってるとこはあったんだろうか
18 21/11/27(土)11:22:43 No.870716498
今はぷよまんじゃなくてこっちや fu563075.jpeg
19 21/11/27(土)11:23:19 No.870716641
下手すりゃヨドバシの方があるんじゃないか
20 21/11/27(土)11:26:01 No.870717255
ゲーム基板売ってるとこもめっきり減ったな 大型筐体じゃないゲームが激減したせいもあるだろうけど
21 21/11/27(土)11:30:03 No.870718159
>fu563075.jpeg コラボモノとはいえ高いな!
22 21/11/27(土)11:30:17 No.870718209
さっき飯のこと聞くスレ立ててた「」?
23 21/11/27(土)11:34:47 No.870719283
それは知らないけど…
24 21/11/27(土)11:47:48 No.870722158
>秋月電子の通販頼んだらバイト募集の紙が入ってたな… >人足りないのかな あんな細かい仕事やりたがる人少ないと思うし 離職率も高そう
25 21/11/27(土)11:48:46 No.870722369
秋葉原はまだ電子部品店がしっかりあっていいなー 大坂の日本橋は…
26 21/11/27(土)11:48:50 No.870722386
>>秋月電子まで行くのかな… >ガード下やラジオセンターも最近部品屋は減ってるしなー ガード下はあれ閉店多いんか?
27 21/11/27(土)11:50:09 No.870722626
きじ丼が食いたいんですが…
28 21/11/27(土)11:51:08 No.870722829
仮に今の人が電子工作をやるとしてもラジオはつくらないと思う
29 21/11/27(土)11:51:23 No.870722875
ラジオの部品って扱ってるところ少なくない? 低周波コイルとかポリバリコンとか特に もちろん秋月ならあるんだろうけど
30 21/11/27(土)11:51:28 No.870722886
>コラボモノとはいえ高いな! そもそもセガのたい焼き自体が高いのでこうなる
31 21/11/27(土)11:52:23 No.870723092
アキデパはどこにあるんですか
32 21/11/27(土)11:52:39 No.870723145
>仮に今の人が電子工作をやるとしてもラジオはつくらないと思う 作ってて済まない… まだせいぜいキットだけだが
33 21/11/27(土)11:53:06 No.870723234
ラジオの電子部品を求める老夫婦か 仲良さそうだな
34 21/11/27(土)11:53:35 No.870723339
>ガード下はあれ閉店多いんか? オタ向けショップに少しずつ入れ替わってる感じ
35 21/11/27(土)11:53:36 No.870723344
>仮に今の人が電子工作をやるとしてもラジオはつくらないと思う 鉱石ラジオとか作りたくならない?
36 21/11/27(土)11:55:09 No.870723675
ラジオ作ったのってかなり昔だ…
37 21/11/27(土)11:55:24 No.870723735
ラジオはアナログ回路を学ぶのに便利だよ アナログ回路を学びたがる「」はレアだと思うけど
38 21/11/27(土)11:56:41 No.870723989
>>仮に今の人が電子工作をやるとしてもラジオはつくらないと思う >鉱石ラジオとか作りたくならない? 無電源のラジオってなんかすごいってなるなった
39 21/11/27(土)11:56:51 No.870724025
クリスタルラジオ造ってもまあ一回切りだよね
40 21/11/27(土)11:57:33 No.870724180
クリスタルイヤホンとダイオードだけで無電源ラジオになるんだよね
41 21/11/27(土)11:58:38 No.870724411
ラジオって色んな種類あるから色々作ってみたよ レフレックス式とかスーパーヘテロダイン式とか 真空管ラジオはまだ手を出していないけど
42 21/11/27(土)12:00:12 No.870724710
>クリスタルラジオ造ってもまあ一回切りだよね いやでも緊急事態とかにさあ と言おうとしたけどあれは塹壕ラジオであった
43 21/11/27(土)12:02:50 No.870725333
>塹壕ラジオ >塹壕ラジオは検波器に安全剃刀の刃を、電極針にはワイヤや安全ピンや鉛筆を用いた粗雑な鉱石ラジオである 面白いねこれも無電源か
44 21/11/27(土)12:09:51 No.870726879
カバーエリアの関係で秋田と北海道の3局以外はAM停波するって話もあるし用意に作れる鉱石ラジオが使えなくなる日も近い
45 21/11/27(土)12:14:06 No.870727924
何故誰も「秋葉神社どこに行ったんですか?」って聞かないんだ?! 合羽橋の方に遷宮してるけど