虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)10:05:27 ラスボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)10:05:27 No.870699370

ラスボスはこれくらいでいい

1 21/11/27(土)10:08:09 No.870699941

世界一大人気ないラスボス

2 21/11/27(土)10:12:07 No.870700805

なんでこんな下品なやつがつええんじゃ

3 21/11/27(土)10:13:12 No.870701014

それ言われたのこの人じゃねえ!

4 21/11/27(土)10:14:18 No.870701243

野蛮でも高潔でもあるしとにかく多面的

5 21/11/27(土)10:14:45 No.870701347

そう言われると蜻蛉はあらゆる点で下位互換だな…

6 21/11/27(土)10:14:54 No.870701378

でも下品度でも横綱だったし

7 21/11/27(土)10:16:33 No.870701728

書き込みをした人によって削除されました

8 21/11/27(土)10:17:49 No.870702011

相撲裁判で主人公を矯正してさらなる高みへ昇華させるってのはマジかっこよかった そのあといやぁいい気分になったから君もういいよとか相撲するのに飽きてたのはおまえー!ってなったけど

9 21/11/27(土)10:18:05 No.870702075

奥さんとの関係がすごい 良い意味でジャンプによく載れたなって

10 21/11/27(土)10:18:10 No.870702095

>野蛮でも高潔でもあるしとにかく多面的 ていうかその瞬間の気分だけだよね

11 21/11/27(土)10:20:51 No.870702720

>相撲裁判で主人公を矯正してさらなる高みへ昇華させるってのはマジかっこよかった >そのあといやぁいい気分になったから君もういいよとか相撲するのに飽きてたのはおまえー!ってなったけど 横綱ー!火ノ丸をぶん投げて目覚めさせてやってくれー! 翌週 何言ってんだてめえふざけんな火ノ丸横綱ぶん投げろぉー!!

12 21/11/27(土)10:22:11 No.870703010

冴さんに負けたの説得力しかないよ

13 21/11/27(土)10:23:33 No.870703296

ここまで表情と感情が百面相なキャラも中々いないと思うし嫌いになれないよ

14 21/11/27(土)10:23:52 No.870703374

絶対的な横綱でも勝ったり負けたりするから相撲楽しいんだなと思った

15 21/11/27(土)10:25:46 No.870703796

>絶対的な横綱でも勝ったり負けたりするから相撲楽しいんだなと思った 技も体ももちろん大事だけど一瞬で勝負がつくことも多いから何より心が大事ってのはよく出来てるわ

16 21/11/27(土)10:27:12 No.870704089

ベストコンディションなんてあろうはずもない15日間の連戦だからね 奇跡のような万が一が起きる

17 21/11/27(土)10:27:56 No.870704241

草薙に対してめちゃくちゃ厳しいおじさん

18 21/11/27(土)10:28:43 No.870704389

名前こそ早めに出てたけど本格的に出て来たの終盤なのにラスボスとして魅力的なの凄いわ

19 21/11/27(土)10:29:06 No.870704472

>草薙に対してめちゃくちゃ厳しいおじさん 大和国はそんなんじゃないよ~

20 21/11/27(土)10:30:50 No.870704840

>世界一大人気ないラスボス 播磨灘よりはまだ人格者だし…

21 21/11/27(土)10:31:11 No.870704914

大和国模倣しようと血反吐吐いてる草薙があれやるから大和国はそんなことしねえ~~~~~~するし それで効いちゃうおじさん

22 21/11/27(土)10:31:51 No.870705038

>>世界一大人気ないラスボス >播磨灘よりはまだ人格者だし… 主人公じゃねーか! いやラスボスみたいなもんだけど!

23 21/11/27(土)10:32:18 No.870705122

モチーフのひとつであろう白鵬もようやく引退

24 21/11/27(土)10:34:25 No.870705555

>奥さんとの関係がすごい >良い意味でジャンプによく載れたなって 負けたら奥さんの懐に頭いれるのエッチでいいよね…

25 21/11/27(土)10:37:40 No.870706257

冴関に隙を突かれて負けたあとちゃんと讃えているところも好き

26 21/11/27(土)10:38:18 No.870706416

恋愛漫画についてうるさいおじさん

27 21/11/27(土)10:40:21 No.870706914

白鵬と朝青龍を足して2で割って朝青龍を足したようなおじさん

28 21/11/27(土)10:40:22 No.870706916

懲らしめてあげないとねぇ…!が本当に頼もしすぎた

29 21/11/27(土)10:42:12 No.870707331

破滅型の相の横綱のやばさも見てみたかったけど それ解禁しちゃうと火の丸に説教するくだりがゴミになるつらあじ

30 21/11/27(土)10:42:48 No.870707489

>そう言われると蜻蛉はあらゆる点で下位互換だな… 荒れてた頃のおでんで問題児の扱いには慣れてる相沢さんが付き人になってもう一皮むけそうだから・・・

31 21/11/27(土)10:43:18 No.870707626

>奥さんとの関係がすごい >良い意味でジャンプによく載れたなって 奥さんもいてこそあの横綱が成立してるんだなってくらい強い…

32 21/11/27(土)10:45:33 No.870708156

>草薙に対してめちゃくちゃ厳しいおじさん 童子切に対してかなり甘いおじさん

33 21/11/27(土)10:46:20 No.870708336

ラスボスに救われる主人公ってのも中々いないな

34 21/11/27(土)10:48:04 No.870708683

>>草薙に対してめちゃくちゃ厳しいおじさん >童子切に対してかなり甘いおじさん お前ならなれるよ…ピープルズチャンピオン(横綱)に!

35 21/11/27(土)10:48:28 No.870708771

刃皇裁判で参加横綱全員が揃って馬鹿者!って切れるとこ相撲愛だけはぶれない軸なの感じていいよね…

36 21/11/27(土)10:49:50 No.870709090

相撲が好きすぎるからこそ強い相手がいなくてつまんね…ってなって引退しよ…だからね

37 21/11/27(土)10:49:50 No.870709093

自由過ぎるおじさん

38 21/11/27(土)10:50:09 No.870709152

大相撲編の面白さの半分くらい担ってた気がするラスボス

39 21/11/27(土)10:50:32 No.870709221

主人公の結婚式に土俵召喚する横綱

40 21/11/27(土)10:51:39 No.870709467

>主人公の結婚式に土俵召喚する横綱 潮の夢オチだけど結婚祝いに化粧廻しで土俵入りは本当にやりそうだから困る

41 21/11/27(土)10:52:41 No.870709703

やめてやるー!うわーん!バーカ!を本当にやるやつがあるか

42 21/11/27(土)10:52:43 No.870709706

>相撲が好きすぎるからこそ強い相手がいなくてつまんね…ってなって引退しよ…だからね 引退なんてするかバーカ!

43 21/11/27(土)10:52:46 No.870709727

俺が居ない土俵で勝手に俺の次を決め続けてればいいよバーカ!

44 21/11/27(土)10:52:48 No.870709738

つまみ食い叱ったかと思えば殺し合いみたいな稽古したり こいつに対応出来る唐揚げもだいぶおかしい あの部屋にいたらおかしくなりそう…

45 21/11/27(土)10:53:25 No.870709886

>童子切に対してかなり甘いおじさん 童子切に負けてめちゃくちゃ荒れるおじさん

46 21/11/27(土)10:53:33 No.870709925

唐揚げの人は高校時代からのテイマー才能をプロになっても発揮し続けているんだ

47 21/11/27(土)10:54:21 No.870710122

>大相撲編の面白さの半分くらい担ってた気がするラスボス 刃皇いなかったら大相撲編やらないほうがいいぐらい

48 21/11/27(土)10:54:27 No.870710145

あれだけ童子切に執着するなら引退撤回の件もちょっとは聞いてやれや!

49 21/11/27(土)10:54:42 No.870710210

唐揚げの兄ちゃんはあの後番付上げてるんだろうなぁ… あの世界の相撲見てぇ~!!

50 21/11/27(土)10:55:09 No.870710313

大人気ないくせに大人気

51 21/11/27(土)10:55:13 No.870710342

高校相撲編の時もちょろっとだけ出てたな まさかこんなキャラだとは思いもしなかったが

52 21/11/27(土)10:56:05 No.870710544

>破滅型の相の横綱のやばさも見てみたかったけど >それ解禁しちゃうと火の丸に説教するくだりがゴミになるつらあじ 横綱が使う分には潮や大包平みたいに制御できるようになってるから別にいいんでは

53 21/11/27(土)10:56:11 No.870710576

この人と奥さんいなかったら潮結婚出来なさそうだよな…

54 21/11/27(土)10:56:22 No.870710621

>大人気ないくせに大人気 空気読んで負けろよモンゴル人…

55 21/11/27(土)10:56:30 No.870710661

>唐揚げの人は高校時代からのテイマー才能をプロになっても発揮し続けているんだ そもそもテイマーじゃないよ おでとか言わせてたの「」のネタだし

56 21/11/27(土)10:56:31 No.870710669

高校相撲で最高に盛り上がって締めたのに大相撲編とか蛇足だろと始まるまで思ってた違った楽しかった

57 21/11/27(土)10:56:39 No.870710690

実際この横綱出てきてからのここでの話の盛り上がり方は異常だった

58 21/11/27(土)10:57:50 No.870710963

スポーツ格闘技もののラスボスとして満点すぎるからな横綱…

59 21/11/27(土)10:58:02 No.870711005

>横綱が使う分には潮や大包平みたいに制御できるようになってるから別にいいんでは あれ解禁すると相撲愛が無いって自分の中にいるやつすらアク禁されてるから出てきちゃだめなんだぞ

60 21/11/27(土)10:58:18 No.870711068

潮は髷が似合いすぎてて高校生編見るとむしろ違和感覚えるようになった

61 21/11/27(土)10:59:04 No.870711230

横綱なら天気も変えられる人がこんな人だとは当時は予想できなかった

62 21/11/27(土)10:59:15 No.870711276

>>大人気ないくせに大人気 >空気読んで負けろよモンゴル人… あの世界の観客のレス

63 21/11/27(土)10:59:52 No.870711413

私には指導者としての才能もあったんだなあ……

64 21/11/27(土)11:00:39 No.870711585

>播磨灘よりはまだ人格者だし… 播磨は倒してくれる存在がついに現れなかったし... そう言う意味ではこいつは幸せ者

65 21/11/27(土)11:01:18 No.870711740

登場キャラみんな刀の名前から取ってるから 頂点が刃の皇ってのもめちゃくちゃかっこええ…

66 21/11/27(土)11:01:27 No.870711778

>あの世界の観客のレス 俺が頑張ってもこれなんだ… そんなの…そんなの… 相撲が…可哀そうだよねぇ…!

67 21/11/27(土)11:02:48 No.870712087

撤回しましょう横綱

68 21/11/27(土)11:02:49 No.870712090

大相撲編やるとして目的どうするのよってところにわかりやすいリミットと敵を設定してくれるからいいんだよね横綱引退宣言

69 21/11/27(土)11:02:51 No.870712103

出てくる度に深い爪痕残していくんだ まあ強い強い

70 21/11/27(土)11:03:33 No.870712264

>撤回しましょう横綱 撤回? 撤回などしない 横綱に二言はない

71 21/11/27(土)11:03:52 No.870712328

はーマジ俺に勝てる奴いないし優勝して引退するわ

72 21/11/27(土)11:03:52 No.870712329

>撤回しましょう横綱 ここで急にすっと顔変わって撤回はしない横綱に二言はないってなるの怖すぎるんだよ

73 21/11/27(土)11:03:56 No.870712347

>登場キャラみんな刀の名前から取ってるから >頂点が刃の皇ってのもめちゃくちゃかっこええ… (知らなかった…)

74 21/11/27(土)11:04:06 No.870712396

>撤回? >撤回などしない >横綱に二言はない 優勝決定戦後

75 21/11/27(土)11:04:28 No.870712471

技の横綱

76 21/11/27(土)11:04:33 No.870712496

草薙にもこの人を満足させて欲しかった

77 21/11/27(土)11:05:41 No.870712761

まあ草薙はやっと大和国スタイルを我が物にしたとこだから…

78 21/11/27(土)11:05:47 No.870712780

草薙はあの後コイツに勝てるんだろうか…

79 21/11/27(土)11:05:58 No.870712823

よくわからんぐらい身勝手で魅力的な男だった

80 21/11/27(土)11:06:18 No.870712895

>>登場キャラみんな刀の名前から取ってるから >>頂点が刃の皇ってのもめちゃくちゃかっこええ… >(知らなかった…) 待てよ!?

81 21/11/27(土)11:06:36 No.870712969

沙田は高校へんで活躍しすぎたからか プロ編であんまり出番が無かったのが残念 数珠丸?知らん

82 21/11/27(土)11:07:00 No.870713064

主人公もライバルキャラも大体熱くて好き…

83 21/11/27(土)11:08:25 No.870713383

数珠丸が強くてもいや強いはずだけどまぁそりゃそうでしょうねで終わっちゃうから…

84 21/11/27(土)11:08:50 No.870713480

>>撤回? >>撤回などしない >>横綱に二言はない >優勝決定戦後 ここは約束通りだろ?!

85 21/11/27(土)11:09:40 No.870713693

だいぶ綺麗な相撲業界なこの漫画でも横審はアレなんだな…

86 21/11/27(土)11:09:59 No.870713763

数珠丸はちょっと優しすぎるのでちょっと無道ってみようか

87 21/11/27(土)11:10:20 No.870713856

でも数珠丸は国宝からの好感度一番高いし…

88 21/11/27(土)11:12:21 No.870714297

愛の戦士すぎる…

89 21/11/27(土)11:13:19 No.870714502

冴さんに負けたときに彼の方が相撲にのめり込んでたって敗因は実際そうだけどよく認めたな…ってなるし

90 21/11/27(土)11:13:24 No.870714523

>でも数珠丸は国宝からの好感度一番高いし… まぁ優しいと思われることは舐められるんだって唐揚げも言ってたし…

91 21/11/27(土)11:13:31 No.870714549

むしろ優勝して引退じゃボケー!してたから負けて引退撤回!は普通では あれ特に関係なく今年で引退って言ってたっけ…

92 21/11/27(土)11:13:41 No.870714586

この人倒した冴さんマジかっこよかった…

93 21/11/27(土)11:14:23 No.870714729

なんでこんな品の無えやつがこんなに強えんじゃ…!の相手の名前が刀じゃなくて槍なのがまたいい

94 21/11/27(土)11:14:44 No.870714794

おいしい唐揚げが食べたいな… よーし彰平をがいにしてやるぞぉ

95 21/11/27(土)11:16:04 No.870715085

最初に出てきた時からインパクト絶大だったけど色々凄い人だったな

96 21/11/27(土)11:17:53 No.870715463

後になればなるほどあれ?このラスボスに何回か勝ったことのあるおでん兄やばいな?ってなる

97 21/11/27(土)11:19:04 No.870715711

>なんでこんな品の無えやつがこんなに強えんじゃ…!の相手の名前が刀じゃなくて槍なのがまたいい 大和号と御手杵がまともだから余計にクズ度合い高い蜻蛉切

98 21/11/27(土)11:21:02 No.870716128

三名槍は蜻蛉切り以外なんだったのこいつら感がある なんか糸目の人は冴さんキラーなんだっけ

99 21/11/27(土)11:22:36 No.870716468

>そう言われると蜻蛉はあらゆる点で下位互換だな… アイツは下位ではあるけど互換はない

100 21/11/27(土)11:22:44 No.870716502

大抵の読者は三名槍より金竜山のほうが印象に残ってると思う

101 21/11/27(土)11:24:05 No.870716822

>>そう言われると蜻蛉はあらゆる点で下位互換だな… >アイツは下位ではあるけど互換はない 取り口的にはわりとオンリーワンなんじゃねえかなと思う あいつより腕力あるのいなさそう

102 21/11/27(土)11:24:55 No.870717001

御手杵は営業には真剣マンだっけ?

103 21/11/27(土)11:24:55 No.870717003

ムラっ気あるタイプだから意外と全勝優勝は多くなさそう

104 21/11/27(土)11:25:33 No.870717150

>大抵の読者は三名槍より金竜山のほうが印象に残ってると思う 名前間違えてるから印象に残ってないじゃないですか!

105 21/11/27(土)11:25:35 No.870717162

>御手杵は営業には真剣マンだっけ? 冴さんのしつこい出稽古にも応じてくれるから練習も真面目だよ

106 21/11/27(土)11:26:26 No.870717357

御手杵は取り組みとか出番少ないのにいい人だなこいつってなる

107 21/11/27(土)11:28:41 No.870717858

なんなんですかあなたはもー!(付き合ってくれる御手杵

108 21/11/27(土)11:29:00 No.870717919

横綱に二言はないは面白いけど横綱にふさわしい振る舞いとかこの人の中で一応考えてるんだよなとしみじみする それが世間が考える相応わしいと一致してるから怪しいけど

109 21/11/27(土)11:29:24 No.870718004

御手杵はキャラデザが美形寄りだったらもっと人気出てたよな…って思う

110 21/11/27(土)11:34:55 No.870719313

ずるいぞ貴様

↑Top