21/11/27(土)09:45:44 最新話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)09:45:44 No.870694511
最新話見たけど廃村復興とかはこの際置いておくとして福山の死の商人って話はちょっとリアクションしないと不味くない…?
1 21/11/27(土)09:47:44 No.870695059
廃村DASHを置いておけるとか優しいな
2 21/11/27(土)09:48:21 No.870695232
しかも武器もらって感謝してんのやべーよ…
3 21/11/27(土)09:49:41 No.870695610
やっぱりアモウ君ナチュラルボーンテロリストでは…
4 21/11/27(土)09:50:11 No.870695752
戦争はビジネスだハハハハハ!ってわかりやすく言ってるやつなのに…
5 21/11/27(土)09:52:54 No.870696391
まあそこは今週の話にあんま関係ないとこだから…
6 21/11/27(土)09:53:26 No.870696547
>まあそこは今週の話にあんま関係ないとこだから… どう見ても新装備お披露目回の入りだったのに…
7 21/11/27(土)09:54:54 No.870696958
今回は日本を復興するって具体的に何やるのさ?って話な認識で良いのかな?
8 21/11/27(土)09:55:58 No.870697151
真面目に見たら負けなのかな…
9 21/11/27(土)09:56:20 No.870697231
日本全国でDASH村を!?
10 21/11/27(土)09:58:00 No.870697655
レジスタンスの立場としては相手胡散臭いけど今は乗らないと状況変えられないとかはある アモウはそもそも今の所実感なさすぎて何もピンと来てないのでは 今後も色んな街回るだろうからそこで意識変わってくんじゃないか
11 21/11/27(土)10:00:27 No.870698225
話はもう諦めるとしてあの手のキャラの認識ちゃんとしないとダメだよ…
12 21/11/27(土)10:00:53 No.870698322
>今回は日本を復興するって具体的に何やるのさ?って話な認識で良いのかな? というよりは死の商人なんていうのと取引とかしてたのを こういった支援事業もしてる組織なんですよで中和しようとしたのかもしれない
13 21/11/27(土)10:01:50 No.870698525
再放送ギアスとの温度差で風邪ひきそう
14 21/11/27(土)10:02:49 No.870698743
>というよりは死の商人なんていうのと取引とかしてたのを >こういった支援事業もしてる組織なんですよで中和しようとしたのかもしれない 印象が迷子になってるな…
15 21/11/27(土)10:03:28 No.870698900
まあ地道な復興は大事だよね
16 21/11/27(土)10:03:41 No.870698949
ガシンはもうとっくに了解してることだろうし他二人はど素人だし…
17 21/11/27(土)10:04:03 No.870699025
建て直した村が無惨に破壊されるとかそういう展開やるんじゃないの?
18 21/11/27(土)10:04:04 No.870699029
ゴーストも多分福山放流してる奴だよな…
19 21/11/27(土)10:04:27 No.870699124
復興とか言ってるがあんな集落どう考えても後に続かないだろ
20 21/11/27(土)10:04:40 No.870699169
戦争ビジネスって言うのを=敵味方すべての組織の裏にいるってアナハイムのせいで認識しがちだけど 別に一つに肩入れしててもビジネスはビジネスだし 今の所の劇中人物の認識も敵味方全てに手引してる認識はないんじゃないのか それはそれとして絶対にそうだろうけど
21 21/11/27(土)10:05:14 No.870699315
レジスタンスの支援描写にしても現代日本に近い舞台なんだからそれなりの町の復興や支援の方がよかったのでは…
22 21/11/27(土)10:06:22 No.870699568
>今回は日本を復興するって具体的に何やるのさ?って話な認識で良いのかな? 各勢力の復興支援から実効支配ってどうやって?への回答
23 21/11/27(土)10:06:39 No.870699628
君たちと非常に友好な関係を築きたいとか戦争はビジネスですよとか主人公の前であけすけに言うやつ初めて見たな…
24 21/11/27(土)10:07:30 No.870699813
てっきりレジスタンスは保守・復古主義勢力だとばかり思ってたけどなんか違うみたい…
25 21/11/27(土)10:07:53 No.870699873
>復興とか言ってるがあんな集落どう考えても後に続かないだろ いざとなれば拠点に出来そうだろ!
26 21/11/27(土)10:07:55 No.870699881
死の商人も出てきたしリアル風ロボットと妖精を連れて旅してるし やってることはよくわからないしで なんというか令和のエルガイムだ
27 21/11/27(土)10:08:22 No.870699993
>>復興とか言ってるがあんな集落どう考えても後に続かないだろ >いざとなれば拠点に出来そうだろ! 外道!
28 21/11/27(土)10:08:37 No.870700049
>なんというか令和のエルガイムだ メカデザでは負けてる
29 21/11/27(土)10:08:57 No.870700120
>死の商人も出てきたしリアル風ロボットと妖精を連れて旅してるし >やってることはよくわからないしで >なんというか令和のエルガイムだ エルガイムって富野由悠季作品って感じしないよな…
30 21/11/27(土)10:09:35 No.870700260
>死の商人も出てきたしリアル風ロボットと妖精を連れて旅してるし >やってることはよくわからないしで >なんというか令和のエルガイムだ それは面白くなさも…?
31 21/11/27(土)10:10:45 No.870700517
>それは面白くなさも…? はい
32 21/11/27(土)10:10:45 No.870700524
アモウの中の人がドクターストーンで水車作ってこっちでも水車作ってた…
33 21/11/27(土)10:11:19 No.870700637
そりゃ世界観エルガイムなら抗う意味も理解できるが…
34 21/11/27(土)10:12:06 No.870700800
急にパパって言ってくるロリは精神崩壊してない?
35 21/11/27(土)10:12:38 No.870700905
>そりゃ世界観エルガイムなら抗う意味も理解できるが… (コンビニセール)
36 21/11/27(土)10:14:03 No.870701196
>そりゃ世界観エルガイムなら抗う意味も理解できるが… やっぱり現代設定が悪いよな…
37 21/11/27(土)10:14:13 No.870701228
>急にパパって言ってくるロリは精神崩壊してない? Eスポーツ左官屋といいなんか下手にバズらせ狙ってそうだなって
38 21/11/27(土)10:14:37 No.870701317
マトモに話したいがマトモに話せる内容が無いよこのアニメ
39 21/11/27(土)10:16:19 No.870701692
話の進みがゆっくりな感じがするけど2クールなのかな
40 21/11/27(土)10:17:00 No.870701822
AIのやり取りとシオンちゃんは好き
41 21/11/27(土)10:17:04 No.870701842
別に現代設定を変えてもハッキングで何でもできる設定がある以上やりたい放題だし
42 21/11/27(土)10:17:40 No.870701975
鹿のAIは本当に紳士扱いで良いの…?
43 21/11/27(土)10:18:04 No.870702067
>マトモに話したいがマトモに話せる内容が無いよこのアニメ プラモいいよね
44 21/11/27(土)10:18:27 No.870702160
>別に現代設定を変えてもハッキングで何でもできる設定がある以上やりたい放題だし あれAIが出来るならまだ良いとしてレジスタンスもスナック感覚で経済システムにアクセスしてるのダメだろ
45 21/11/27(土)10:18:28 No.870702163
一話かけてDASH村を見せてくるのは予想外でしたよ...
46 21/11/27(土)10:18:41 No.870702222
ガバに目を瞑るとしてもそろそろストーリー的な盛り上がりがほしいぞ
47 21/11/27(土)10:19:21 No.870702363
盛り上げシーンはジープの姉ちゃんが死んだところがあっただろ!
48 21/11/27(土)10:19:37 No.870702427
ガバ=マイロード
49 21/11/27(土)10:19:53 No.870702491
設定ガバでも勢いがあればね…オセアニア軍攻めてくる勢いはあるが…
50 21/11/27(土)10:20:09 No.870702552
>>マトモに話したいがマトモに話せる内容が無いよこのアニメ >プラモいいよね 乳り…ニュウレン遠いな…
51 21/11/27(土)10:20:14 No.870702577
>盛り上げシーンはジープの姉ちゃんが死んだところがあっただろ! ロボの前に何をするでもなく豆鉄砲で出ていったやつか
52 21/11/27(土)10:20:15 No.870702583
こまけえことはいいんだよで作ってるムサシのが話の整合性取れてない?
53 21/11/27(土)10:20:33 No.870702659
話の着地がどうなるのか予想しづらいんだよな 4か国追い出して日本の未来はこれからだで終わりなのかな
54 21/11/27(土)10:20:43 No.870702695
>盛り上げシーンはジープの姉ちゃんが死んだところがあっただろ! 死にそうな人と死にそうなやり取りして次回死にそうな予告してアバン死
55 21/11/27(土)10:21:59 No.870702972
ヒロイン登場したかと思ったらグラハムvsゴーストだったり怪しい戦争ビジネスマン出てきたと思ったらDASH村だったりなんか話の繋ぎが変なんだよなこのアニメ…
56 21/11/27(土)10:23:01 No.870703182
だんだんつべの視聴数減って来てるからあまりよろしくはない
57 21/11/27(土)10:23:28 No.870703271
メインの話が全く進まないからどうしても脇道の話に目が行って 細かいところの整合性が取れてなくて意味不明な話に見える
58 21/11/27(土)10:23:58 No.870703402
>グラハムvsゴースト 有人機持っていった意味とは…
59 21/11/27(土)10:24:03 No.870703425
整合性とか以前にどこに向かってるんだよこのアニメ...やっぱアモウに目的や主体性足りねぇ
60 21/11/27(土)10:24:30 No.870703524
再生数でいうと1話だけ異常に高いのが不思議すぎる
61 21/11/27(土)10:24:57 No.870703613
>>グラハムvsゴースト >有人機持っていった意味とは… 有人の動作パターン慣れてないやろ! →速攻で学習しちゃいました…
62 21/11/27(土)10:24:59 No.870703622
いっそ他国の拠点や作戦片っ端からぶっ潰すぜーくらい弾けた方がよかったかもしれかい
63 21/11/27(土)10:25:08 No.870703650
>再生数でいうと1話だけ異常に高いのが不思議すぎる みんな切った
64 21/11/27(土)10:25:19 No.870703703
レジスタンスと言っても戦い以外の活動もしてますよ って回だったんだろうけどなんかのんびりした作品だ
65 21/11/27(土)10:26:14 No.870703904
主人公がレジスタンスじゃないんですけど!って言ってるけど 自作で兵器を隠れて作ってる時点で生粋のレジスタンスだよ…
66 21/11/27(土)10:26:46 No.870704014
装備と経験値を積んでいくゴーストが黒い鳥になるかだけが今後の視聴モチベ
67 21/11/27(土)10:27:10 ID:zgngCLB2 zgngCLB2 No.870704082
>>それは面白くなさも…? >はい エルガイムはかっこいいし設定と矛盾した描写も無いだろ!
68 21/11/27(土)10:27:31 No.870704158
>主人公がレジスタンスじゃないんですけど!って言ってるけど >自作で兵器を隠れて作ってる時点で生粋のレジスタンスだよ… それは別にレジスタンスとは言わない 見つかって捕まっても何一つ言い逃れできないけど
69 21/11/27(土)10:28:08 ID:zgngCLB2 zgngCLB2 No.870704282
>>そりゃ世界観エルガイムなら抗う意味も理解できるが… >やっぱり現代設定が悪いよな… 2061年なんすよこれ
70 21/11/27(土)10:28:10 No.870704287
鉄血で予習したから知ってる ゴーストが1期のラスボスで死の商人さんが2期で完全に仲間になるんでしょ
71 21/11/27(土)10:28:18 No.870704308
テイルズのアライズみたいに取りあえず占領国のボス一人づつ倒して解放していくとかで良かったのでは...
72 21/11/27(土)10:28:34 No.870704359
>エルガイムはかっこいいし設定と矛盾した描写も無いだろ! それは思い出補正で見えてないだけよ…
73 21/11/27(土)10:28:40 No.870704380
>主人公がレジスタンスじゃないんですけど!って言ってるけど >自作で兵器を隠れて作ってる時点で生粋のレジスタンスだよ… 愉快犯のテロリストじゃね
74 21/11/27(土)10:28:47 No.870704400
>>>そりゃ世界観エルガイムなら抗う意味も理解できるが… >>やっぱり現代設定が悪いよな… >2061年なんすよこれ 嘘ぉ…
75 21/11/27(土)10:29:06 No.870704474
>2061年なんすよこれ だから現実の日本と比べて裕福な生活をしているのか 経済破綻の設定どこにいった…
76 21/11/27(土)10:29:26 No.870704540
>エルガイムはかっこいいし設定と矛盾した描写も無いだろ! でもアムとレッシィ居ない分はこっち勝ってるぜ! エルガイム観てるんだけどあの二人うざ過ぎてキレたくなる
77 21/11/27(土)10:30:34 No.870704797
2061年だからeスポーツの左官部門という新しすぎるジャンルもあるぞ...いやまじでそれなんなの?
78 21/11/27(土)10:31:00 No.870704878
>でもアムとレッシィ居ない分はこっち勝ってるぜ! >エルガイム観てるんだけどあの二人うざ過ぎてキレたくなる でも俺エルガイムは見てないけどこっちも3つ目のAIは中々のウザさしてると思う
79 21/11/27(土)10:31:22 ID:zgngCLB2 zgngCLB2 No.870704949
あんな廃村に住まわせたところで野垂れ死ぬだけだろうし占領軍に見つかったらどうすんの?
80 21/11/27(土)10:31:32 No.870704977
戦争ビジネスとか全然儲からないって散々否定されてるのになんでそんな頑張ってるの?
81 21/11/27(土)10:31:35 No.870704986
というか日本人の中学生達が高層ビルにあるレストランで飯喰っても何も言われんし
82 21/11/27(土)10:31:52 No.870705041
経済破綻は外国が入ってきた当時のことで 今は各国が支配する代わりに支援もしてくれてるからな…
83 21/11/27(土)10:31:58 No.870705064
>2061年だからeスポーツの左官部門という新しすぎるジャンルもあるぞ...いやまじでそれなんなの? VRで本格的に家作るゲームでもあるんじゃないか
84 21/11/27(土)10:32:37 ID:zgngCLB2 zgngCLB2 No.870705187
水無いと言ってるのに川はあるし魚も釣ってるぜ!
85 21/11/27(土)10:32:38 No.870705193
>あんな廃村に住まわせたところで野垂れ死ぬだけだろうし 自然があるから食料は大丈夫! >占領軍に見つかったらどうすんの? 廃村だから人はいないヨシ!
86 21/11/27(土)10:32:58 No.870705259
正確には破綻ではなく破綻寸前に陥っただけど そこまでの状況になったらコンビニもなくなるものなの?
87 21/11/27(土)10:33:06 ID:zgngCLB2 zgngCLB2 No.870705294
>経済破綻は外国が入ってきた当時のことで >今は各国が支配する代わりに支援もしてくれてるからな… じゃあ追い出す必要ねぇじゃん
88 21/11/27(土)10:33:35 No.870705394
最新回かなりのほほんとしてるのは分かったけどまあこういう回があってもいいと思う 割と今のところ全体的にのほほんとしながら急に人も死ぬ温度差のある作風には感じるけど
89 21/11/27(土)10:33:54 ID:zgngCLB2 zgngCLB2 No.870705455
>正確には破綻ではなく破綻寸前に陥っただけど >そこまでの状況になったらコンビニもなくなるものなの? 物流は止まるだろうね
90 21/11/27(土)10:33:57 No.870705464
>正確には破綻ではなく破綻寸前に陥っただけど >そこまでの状況になったらコンビニもなくなるものなの? 夕張はどうだったっけ?
91 21/11/27(土)10:34:12 No.870705513
飲み水がねぇで近くの川から新鮮な魚取ってくるのルールで禁止だろ
92 21/11/27(土)10:34:21 No.870705548
>じゃあ追い出す必要ねぇじゃん その代わり街で戦闘したりするから追い出したい
93 21/11/27(土)10:34:22 No.870705551
そんなゴタゴタした状況で物価が現代とさして変わらないの凄いね
94 21/11/27(土)10:34:25 No.870705556
駐留軍の言い分が真っ当すぎてレジスタンスのやってることが子供の駄々をこねてるように見えて辛い
95 21/11/27(土)10:34:39 ID:zgngCLB2 zgngCLB2 No.870705599
>最新回かなりのほほんとしてるのは分かったけどまあこういう回があってもいいと思う >割と今のところ全体的にのほほんとしながら急に人も死ぬ温度差のある作風には感じるけど 死んだのレジスタンスのお姉さんとアメリカ軍のパイロットだけだぞ
96 21/11/27(土)10:34:50 No.870705638
こち亀で変なゲームが出てくる回みたいなもんで左官シミュゲーが流行ってたんだろう
97 21/11/27(土)10:35:11 No.870705712
>その代わり街で戦闘したりするから追い出したい 道路が整備されてるし戦闘なんてほとんど起きてないのでは…
98 21/11/27(土)10:35:14 No.870705728
みんなの力で村を復興させるって大筋はおかしくないんだけど肉付けの仕方が絶対的におかしいんだよ 電気が無くて囲炉裏を使ってるのに子供はスマホで遊んでたり 川の水じゃ水力発電が足りないから井戸を掘りますって流れが意味不明過ぎたり
99 21/11/27(土)10:35:21 No.870705746
>というか日本人の中学生達が高層ビルにあるレストランで飯喰っても何も言われんし 現代日本だと追い出されるのにな
100 21/11/27(土)10:35:24 No.870705755
>死んだのレジスタンスのお姉さんとアメリカ軍のパイロットだけだぞ だけって言われても!
101 21/11/27(土)10:35:44 No.870705831
インフラ整ってない筈なのにサボってスマホゲームしてる子は何処から電気貰ってんの…? eスポーツ左官部門って何…?
102 21/11/27(土)10:35:50 No.870705851
近くの川ちよっと離れてるからそのままでは不便とかいう話じゃなかったか
103 21/11/27(土)10:36:41 No.870706042
ヒロインちゃんは出てくる作品間違ってません?
104 21/11/27(土)10:36:44 No.870706051
>鉄血で予習したから知ってる >ゴーストが1期のラスボスで死の商人さんが2期で完全に仲間になるんでしょ 鉄血なら死の商人は致命的なトラブル運び込んでくるけど最後まで仲間だぞ
105 21/11/27(土)10:36:45 No.870706055
>道路が整備されてるし戦闘なんてほとんど起きてないのでは… 今回の話で出てきた人らが戦闘で家なくなったからって人らだよ
106 21/11/27(土)10:36:46 No.870706060
これで急にVR左官ゲーやりだしたら俺の腹筋は逝くと思う
107 21/11/27(土)10:37:10 No.870706137
書き込みをした人によって削除されました
108 21/11/27(土)10:37:16 No.870706161
モブレジスタンスがインフラ復旧やってる中で主人公とヒロインが皿焼くのもそれ今やること?って感じる
109 21/11/27(土)10:37:57 No.870706321
廃村住みたいはいいがそれ駐留軍に見つかったらただじゃ済まないよね しょっ引かれても文句は言えない違法行為
110 21/11/27(土)10:37:59 No.870706327
>インフラ整ってない筈なのにサボってスマホゲームしてる子は何処から電気貰ってんの…? 車からある程度は電気取れるんじゃないのか? 今後それで生活は出来ないから整える必要あるって話で
111 21/11/27(土)10:38:00 No.870706335
正直境界戦記と同じぐらいにサクガンも酷いと思うぞ
112 21/11/27(土)10:38:08 No.870706378
>モブレジスタンスがインフラ復旧やってる中で主人公とヒロインが皿焼くのもそれ今やること?って感じる 終盤とかじゃなけりゃ寄り道はよくあるな
113 21/11/27(土)10:38:19 No.870706426
eスポーツ左官部門は日本人は電子ゲームなんて娯楽やらせず技術競技やらせときゃいいんだよ!的な差別かと思ったけどたぶんそんなことはなさそう
114 21/11/27(土)10:38:35 No.870706479
とにかく雑なのよね何もかも 世界観描写にしても前後の会話の繋がりやリアクションにしても
115 21/11/27(土)10:38:36 No.870706486
>モブレジスタンスがインフラ復旧やってる中で主人公とヒロインが皿焼くのもそれ今やること?って感じる まぁ細かい事だが釜で皿作ったら1日で着色も乾燥も出来ないよ…
116 21/11/27(土)10:38:53 No.870706568
何故唐突にサクガンの話を?
117 21/11/27(土)10:38:59 No.870706588
>モブレジスタンスがインフラ復旧やってる中で主人公とヒロインが皿焼くのもそれ今やること?って感じる EDの映像みたいに作品として日本の文化をなんか推したいのかもしれない…?なんで…?
118 21/11/27(土)10:39:04 No.870706614
たった9人の家族が不法滞在してるだけの廃村の支援に レジスタンスが新型アメインのパイロット3人まで導入して 全力で取り組む必要あんまなくない?と思ってしまうとこはある
119 21/11/27(土)10:39:07 No.870706624
>正直境界戦記と同じぐらいにサクガンも酷いと思うぞ 今週は面白かったぞ ロボットアニメとしては諦めたというかロボットアニメじゃなかったね
120 21/11/27(土)10:39:20 No.870706684
スマホは足踏み充電器で頑張るしかねぇ!
121 21/11/27(土)10:39:33 No.870706728
てっきりあの難民の人たちの回想とかで日本人虐げられてるなって状況なのを再確認するのかと思ったら本当にDASH村だけして終わった
122 21/11/27(土)10:39:35 No.870706736
復興計画の会話のふわふわっぷり凄いよね…
123 21/11/27(土)10:39:56 No.870706816
身近な存在にこそ寄り添いたい的な…?
124 21/11/27(土)10:40:36 No.870706974
サクガンはいつものサテライトだからあんなもんよ
125 21/11/27(土)10:40:38 No.870706981
廃村の不法占拠の手伝いだよな今回
126 21/11/27(土)10:41:13 No.870707102
>サクガンはいつものサテライトだからあんなもんよ 虚無感が無いだけサテライト制作のメカモノとしては上等な方なんだよなあ…
127 21/11/27(土)10:41:17 No.870707115
分割統治された設定だけ作ってその状況下でキャラがどういう動きをするのかっていう機微が弱い
128 21/11/27(土)10:41:32 No.870707179
DASH村見ながら酒呑んで会議して作ったお話
129 21/11/27(土)10:41:35 No.870707188
>廃村の不法占拠の手伝いだよな今回 まあレジスタンスだし反体制派なら…
130 21/11/27(土)10:41:51 No.870707245
正直に言うと今季一番楽しみにしてる
131 21/11/27(土)10:41:56 No.870707275
アモウの話にしたいのか日本解放の話にしたいのかAIの話にしたいのかどれとも取れないふわふわ間でノリ方がわからない
132 21/11/27(土)10:41:58 No.870707286
日本が崩壊した理由が経済破綻と少子高齢化らしいんだけど日本解放したとして経済はともかく少子高齢化はどうにもならなくないかな
133 21/11/27(土)10:42:18 No.870707358
>廃村住みたいはいいがそれ駐留軍に見つかったらただじゃ済まないよね >しょっ引かれても文句は言えない違法行為 これ前提に話す人いるけど別に隠れようとはしてないから仮に軍に見つかっても問題になる行為じゃないと思うよ
134 21/11/27(土)10:42:42 No.870707463
やたら日本日本人日本日本人って連呼するのなんなの
135 21/11/27(土)10:42:43 No.870707471
日本占領設定なら電池少女がちゃんとしてる
136 21/11/27(土)10:42:46 ID:zgngCLB2 zgngCLB2 No.870707484
>正直境界戦記と同じぐらいにサクガンも酷いと思うぞ そんな0点と5点比べても
137 21/11/27(土)10:43:02 No.870707553
>やたら日本日本人日本日本人って連呼するのなんなの イレブンじゃない!
138 21/11/27(土)10:43:17 No.870707623
>やたら日本日本人日本日本人って連呼するのなんなの 日本を取り戻すーーーーーーーーーー
139 21/11/27(土)10:43:19 No.870707633
>やたら日本日本人日本日本人って連呼するのなんなの それは別におかしくないだろ!
140 21/11/27(土)10:43:23 No.870707643
やっぱお禿すごいんだなぁと再認識できるアニメ
141 21/11/27(土)10:43:30 No.870707674
現代のちょっと先の延長って設定でやるよりはそれこそ思い切ってかなり先の未来で植民地化したコロニーが…みたいなので良かったんじゃないかとは思う 視聴者と同じ目線のモラルが足引っ張ってる感じがしちゃう
142 21/11/27(土)10:43:37 No.870707699
事実だけ書くとここの実況がもう1000行かなくなってる
143 21/11/27(土)10:43:44 No.870707729
あまりシリアルな作風ではないっていうのはある程度はっきりしたかもしれない
144 21/11/27(土)10:44:04 No.870707800
>あまりシリアルな作風ではないっていうのはある程度はっきりしたかもしれない さい らま
145 21/11/27(土)10:44:10 No.870707821
ギアスみたいの作ってって上から言われたんだろうなと感じられるアニメ
146 21/11/27(土)10:44:12 No.870707826
>日本を取り戻すーーーーーーーーーー 経済破綻寸前の日本を取り戻してどうする気だ…
147 21/11/27(土)10:44:13 No.870707830
監督とプロデューサー交代してロボは3DCGで仕切り直してほしい
148 21/11/27(土)10:44:20 No.870707864
>そんな0点と5点比べても 10点のアニメなんてそれこそけもフレぐらいしかないんじゃ…
149 21/11/27(土)10:44:30 No.870707903
ちゃんと描写できないなら何でこんなよく分からない世界観にしちゃったんだろう
150 21/11/27(土)10:44:45 No.870707968
>日本が崩壊した理由が経済破綻と少子高齢化らしいんだけど日本解放したとして経済はともかく少子高齢化はどうにもならなくないかな 不沈空母の日本が分割統治なんてアメリカが認めるわけないと思うけどな… ってなってなんかこうリアリティがなくてそこが既に気になる…
151 21/11/27(土)10:44:51 No.870707987
>やっぱお禿すごいんだなぁと再認識できるアニメ Ζガンダム見たけど種の軍事政治描写ってちゃんとしてたんだなって思ったぞ
152 21/11/27(土)10:44:53 No.870707998
>あまりシリアルな作風ではないっていうのはある程度はっきりしたかもしれない やっぱ日本人ならコーンフレークより米だよな
153 21/11/27(土)10:45:00 No.870708023
あの村の人達勝手に住んでるっぽいけど軍に怒られないのかな… 普通に火起こしたり電気点けてるから隠す気ないかもしれんがテロリストの用意した設備使ってるからには軍に見つかったらヤバそうなんだけど
154 21/11/27(土)10:45:31 No.870708148
情報整理したら大体は納得できるな ただ本編で明言してほしいところはいくつかある プラモの説明書で話してる箇所とかも本編でも触れておくべきでは
155 21/11/27(土)10:45:53 No.870708232
本当に日本なのか占領してる国もその通りなのかって疑問湧いてくるしファンタジーな所でも良かった気がする
156 21/11/27(土)10:46:20 No.870708337
軍に見つかってテロリストの拠点とか思われて攻撃されても文句は言えない
157 21/11/27(土)10:46:34 No.870708382
>やっぱ日本人ならコーンフレークより米だよな でもおかんが言うには最後の晩餐には向かないらしいねん…
158 21/11/27(土)10:47:05 No.870708486
ロボは独特な見た目とか機構が活かせず無駄になってるから勿体ないね
159 21/11/27(土)10:47:06 No.870708490
>軍に見つかってテロリストの拠点とか思われて攻撃されても文句は言えない その前フリの回なんだと思ってたけど違いそうで…
160 21/11/27(土)10:47:07 No.870708497
>あの村の人達勝手に住んでるっぽいけど軍に怒られないのかな… >普通に火起こしたり電気点けてるから隠す気ないかもしれんがテロリストの用意した設備使ってるからには軍に見つかったらヤバそうなんだけど この世界の他国軍優しいから大丈夫だろ 軍のパーツ漁ってる中学生返してくれるんだぞ
161 21/11/27(土)10:47:12 No.870708512
現代でも勝手に住んだら行政に怒られるけど 分割統治領なら見逃してもらえるかもしれないだろ
162 21/11/27(土)10:47:43 No.870708617
謎のAIに出会って成り行きでロボ乗って正体不明のゴーストと戦う~みたいな要素だけで良かったんじゃ…
163 21/11/27(土)10:47:45 No.870708623
雰囲気で見るのが正解という意味での雰囲気アニメ
164 21/11/27(土)10:47:50 No.870708635
別に突っ込み所はロボアニメやる以上避けられないからあってもいい ただその分キャラ演出や脚本の勢いがないと語ることもないから淡々とおかしな所を批判されるだけになる
165 21/11/27(土)10:48:07 No.870708693
ただのレジスタンスっていつも何やってるの?に対するアンサーなんだろうけど描写がいい加減すぎる
166 21/11/27(土)10:48:10 No.870708702
見つかったらやばいんじゃないのって疑問は狙ってるのかな まだこの作品の狙いがよくわかんないけども
167 21/11/27(土)10:48:12 No.870708714
軍も都合よく日本人排除したりはするけど ガチガチに個人一人一人を管理してる訳じゃないから 見つからなければいちいち探したりしないと思う
168 21/11/27(土)10:49:00 No.870708889
分割統治されてる日本の一部が北米と同盟結んでたりよく分からない
169 21/11/27(土)10:49:10 No.870708925
パパ呼びする子はなんかあるのかと思ったら特に何もないどころかこの後そもそも村がもう出てこなさそう
170 21/11/27(土)10:49:22 No.870708980
せめてもうちょっと戦って欲しい ロボがみたい
171 21/11/27(土)10:50:09 No.870709157
この作品こそマブラヴとかムサシみたいにCGでメカ動かすべきだったのでは?と思わなくもない
172 21/11/27(土)10:50:38 No.870709240
ギアスっぽいのやりたいんだろうけどあっちは勢いもあれば作品世界のディテールもここまでグラグラじゃないからな…
173 21/11/27(土)10:50:55 No.870709310
>分割統治されてる日本の一部が北米と同盟結んでたりよく分からない ただの経済支援なのかと思ったら自治区とか出てきて本当に訳わからん
174 21/11/27(土)10:50:56 No.870709317
漫画読んだら境界戦に巻き込まれる市民とかちゃんと描いてたしなんでアニメでそれやらなかったんだって思う 本編の16年前だったなんて初めて知ったよ…
175 21/11/27(土)10:51:03 No.870709337
勢力沢山出してるのにロクに扱いきれず持て余してるのが目につくな そんな技量も無いのならそんな勢力増やさなくていいよ
176 21/11/27(土)10:51:11 No.870709363
大国同士にパイみたいに割譲された領土をレジスタンスがテロリズムで取り戻そうとしたところで本腰入れた各国が共同で磨り潰す末路しか見えない気がする 俺たちの戦いはこれからだ!で終わらせずにちゃんとオチつけてくれるんだろうとは期待してる
177 21/11/27(土)10:51:35 No.870709447
>パパ呼びする子はなんかあるのかと思ったら特に何もないどころかこの後そもそも村がもう出てこなさそう 次の話で村が襲撃されるとか思ってたけど境界にそんな常識通じなかった
178 21/11/27(土)10:52:00 No.870709556
>この作品こそマブラヴとかムサシみたいにCGでメカ動かすべきだったのでは?と思わなくもない いいだろ? サンライズだぜ?
179 21/11/27(土)10:52:10 No.870709602
グラハムっぽい人の回がちゃんとキャラクター掘り下げて日本情勢の説明もしてくれて戦闘シーンも長尺でやってくれたからますます八咫烏達はなんなんだよ…ってなる
180 21/11/27(土)10:52:20 No.870709640
>勢力沢山出してるのにロクに扱いきれず持て余してるのが目につくな >そんな技量も無いのならそんな勢力増やさなくていいよ とにかくプラモを種類出してえってだけじゃないかな…
181 21/11/27(土)10:52:37 No.870709684
これまでのガバガバ設定や会話も実は全て伏線だった なんてなったら見直すけどこのままの感じでひっそり終わるんだろうな…
182 21/11/27(土)10:52:45 No.870709723
手描きに固執した末路
183 21/11/27(土)10:52:55 No.870709761
>勢力沢山出してるのにロクに扱いきれず持て余してるのが目につくな >そんな技量も無いのならそんな勢力増やさなくていいよ ガンダム00も3国で分かれてたけどAEUの描写は薄かった記憶がある 何で4つに分割した
184 21/11/27(土)10:52:58 No.870709768
やっぱり占領してる軍隊が平然と民間人殺すみたいにしないと緊張感無いよ…今の所人殺してるのゴーストだし
185 21/11/27(土)10:53:09 No.870709829
ID出てるの向こうで出たタイミングと同じか…
186 21/11/27(土)10:53:12 No.870709842
駄目なロボアニメのお約束ロボがあんまり出てこないをしっかり押さえてるな いいぞ
187 21/11/27(土)10:53:33 No.870709926
グラハム回キャラの掘り下げそんなにあったかな… 最初からあんた一人でやっとけよ!とは思ったけど
188 21/11/27(土)10:53:35 No.870709930
>やっぱり占領してる軍隊が平然と民間人殺すみたいにしないと緊張感無いよ…今の所人殺してるのゴーストだし アジア軍が人身売買してたから…
189 21/11/27(土)10:53:36 No.870709939
>やっぱり占領してる軍隊が平然と民間人殺すみたいにしないと緊張感無いよ…今の所人殺してるのゴーストだし クク…血と硝煙の匂いが恋しいぜ…
190 21/11/27(土)10:53:42 No.870709961
何クールか知らんけど4勢力は多すぎる気がするな 掘り下げ出来る気がしない
191 21/11/27(土)10:53:43 No.870709965
やっぱ上が力入れて押してくる企画ってスタッフすべてにまんべんなくやる気がなくなる感じがする
192 21/11/27(土)10:53:44 No.870709972
AIの設定は小説の方がポロッと超重要な設定お出ししてきててこんな所で出して良いの…?本編でやらないの…?ってなる
193 21/11/27(土)10:54:02 No.870710036
>駄目なロボアニメのお約束ロボがあんまり出てこないをしっかり押さえてるな >いいぞ 前回まで毎週ロボ戦闘だけはあったのは褒められるポイントだったのに…
194 21/11/27(土)10:54:19 No.870710109
>>やっぱり占領してる軍隊が平然と民間人殺すみたいにしないと緊張感無いよ…今の所人殺してるのゴーストだし >クク…血と硝煙の匂いが恋しいぜ… (リモートプレイ)
195 21/11/27(土)10:54:25 No.870710136
一番見所あるゴースト戦ですら他のアニメと比べるとちょっと動きが固くてしょぼいんだよな
196 21/11/27(土)10:54:40 No.870710202
4勢力全部と相手しなきゃいけない訳でもないから別にいいとは思うけど 尺取るだけの魅力はない
197 21/11/27(土)10:54:52 No.870710246
https://sunrisebeyond.co.jp/works/
198 21/11/27(土)10:54:52 No.870710247
「」の細胞もタップダンスしてるな
199 21/11/27(土)10:54:55 No.870710257
>ガンダム00も3国で分かれてたけどAEUの描写は薄かった記憶がある >何で4つに分割した ただ何処の勢力も顔になるキャラはいた 境界みたいに無個性じゃない
200 21/11/27(土)10:55:16 No.870710351
>グラハム回キャラの掘り下げそんなにあったかな… >最初からあんた一人でやっとけよ!とは思ったけど 細部がガバガバなあの回でも偽ハムがアメイン大好きなのは十分伝わるだろ…
201 21/11/27(土)10:55:21 No.870710368
>ID出てるの向こうで出たタイミングと同じか… またかよ ゴーストの方がまだ学習してるぞ
202 21/11/27(土)10:56:04 No.870710540
今時占領軍が目に見えて横暴だったり治安が北斗の拳だったりするのもリアルじゃないと思ったんだろうが それはそれでなんか盛り上がりもなくなるな
203 21/11/27(土)10:56:11 No.870710572
>アジア軍が人身売買してたから… 一個人が暴走してただけで通報されればきちんと対処したからアジア軍全体がそうってわけじゃないし
204 21/11/27(土)10:56:18 No.870710605
>やっぱ上が力入れて押してくる企画ってスタッフすべてにまんべんなくやる気がなくなる感じがする プロデューサーが作画に払う金のケチってるのも原因の一つだと思う
205 21/11/27(土)10:56:23 No.870710624
>細部がガバガバなあの回でも偽ハムがアメイン大好きなのは十分伝わるだろ… サイコメトリー回でそのへんわかってね?
206 21/11/27(土)10:56:28 No.870710649
>ただ何処の勢力も顔になるキャラはいた >境界みたいに無個性じゃない 天下のガンダムがいかに考えて作られてるかって話だな…
207 21/11/27(土)10:56:59 No.870710770
>今時占領軍が目に見えて横暴だったり治安が北斗の拳だったりするのもリアルじゃないと思ったんだろうが >それはそれでなんか盛り上がりもなくなるな なのでこうして日本人かいじめられてるとメシが美味いとか言い出す変な人を出す
208 21/11/27(土)10:57:04 No.870710788
そもそも各国が争うように日本を経済支援するうまあじってなんだ 日本人特有の技術とかどこかの山からレアメタルが出るとかじゃなく列島全体的に産業的なメリットがあるはずなのに影も形も出てこない
209 21/11/27(土)10:57:21 No.870710855
悪い奴らのキャラ付け雑なんだよ!
210 21/11/27(土)10:57:42 No.870710932
>一個人が暴走してただけで通報されればきちんと対処したからアジア軍全体がそうってわけじゃないし 窯破壊土地没収あたりは個人じゃなくて普通に軍としてやった事かな
211 21/11/27(土)10:57:47 No.870710952
>サイコメトリー回でそのへんわかってね? そこのポイントを過去を見せることでさらに掘り下げてるっていうか…
212 21/11/27(土)10:57:47 No.870710953
00がなぜ受けたのかを分析してみよう まずはイケメンだろう
213 21/11/27(土)10:58:03 No.870711012
>そもそも各国が争うように日本を経済支援するうまあじってなんだ そこは第二次大戦後の対応案として元ネタがある
214 21/11/27(土)10:58:14 No.870711050
>今時占領軍が目に見えて横暴だったり治安が北斗の拳だったりするのもリアルじゃないと思ったんだろうが >それはそれでなんか盛り上がりもなくなるな その癖スマホで虐殺見せて日本中でこうなってるとけおってたからどれが正しいんだろうって
215 21/11/27(土)10:58:27 No.870711098
四国とか占領しても何もないだろ
216 21/11/27(土)10:58:34 No.870711125
>00がなぜ受けたのかを分析してみよう >まずはガンダムだろう
217 21/11/27(土)10:58:36 No.870711130
>そもそも各国が争うように日本を経済支援するうまあじってなんだ >日本人特有の技術とかどこかの山からレアメタルが出るとかじゃなく列島全体的に産業的なメリットがあるはずなのに影も形も出てこない 中国ロシアアメリカとかあの辺はまあ日本取るだけでもうまあじあるでしょ オセアニアは…何しに来たんでしょうね…
218 21/11/27(土)10:58:41 No.870711144
ルルーシュのギアスの部分が高性能AIなのにパイロット三人とも使いこなせてねぇ
219 21/11/27(土)10:58:42 No.870711148
>00がなぜ受けたのかを分析してみよう >まずはイケメンだろう 多分グラハムとガシンあたりその枠じゃね
220 21/11/27(土)10:58:49 No.870711172
何で窯はダメよされてるのか未だに分からない
221 21/11/27(土)10:58:52 No.870711182
>なのでこうして日本人かいじめられてるとメシが美味いとか言い出す変な人を出す なんか描写を遠慮した結果なんか変なのが出来上がるのもある種のパターンだよな…
222 21/11/27(土)10:59:08 No.870711246
わざわざ各国日本で陣取りゲームしてる理由はよくわからないんだけど…
223 21/11/27(土)10:59:08 No.870711249
日本分割統治がフワフワしすぎる…何のためにそんなことをしたのかよく分からない ギアス世界の日本は貴重な資源があったけどこの世界でそうする理由はなんだろう 奪えそうだから奪って後は流れで?
224 21/11/27(土)10:59:15 No.870711277
偽グラハムはイケメンか?
225 21/11/27(土)10:59:33 No.870711329
窯だけじゃなくて技術も持ってる爺さんも殺したほうがいいのでは…
226 21/11/27(土)10:59:33 No.870711333
00もこのくらいの話数の頃は世紀の駄作扱いされてたし…
227 21/11/27(土)10:59:37 No.870711349
こっちのグラハムは本当に劣化グラハムすぎて…
228 21/11/27(土)10:59:41 No.870711367
進化の実が境界戦機より正気だなって言われて完全にボケ潰しされてるのは可哀相だと思う
229 21/11/27(土)11:00:03 No.870711458
>わざわざ各国日本で陣取りゲームしてる理由はよくわからないんだけど… ギアスはサクラダイトっていう侵略目的(まあ実際の皇帝の目的はギアス遺跡なんだけど)あるからな…
230 21/11/27(土)11:00:15 No.870711489
>なんか描写を遠慮した結果なんか変なのが出来上がるのもある種のパターンだよな… 結局中国で配信停止だから世話ないな
231 21/11/27(土)11:00:31 No.870711551
細かいとこっていうか根幹の設定からしてガバガバすぎて楽しめない
232 21/11/27(土)11:00:40 No.870711596
ムテキング境界進化が今期の3強
233 21/11/27(土)11:00:48 No.870711624
4勢力がそもそも最初から対立状態にあるから 他が得するのは困るって面がある
234 21/11/27(土)11:00:55 No.870711643
それでも…ロボ戦闘が面白ければ
235 21/11/27(土)11:01:05 No.870711696
むしろきちんと考えて設定した部分って有るの?
236 21/11/27(土)11:01:12 No.870711719
>進化の実が境界戦機より正気だなって言われて完全にボケ潰しされてるのは可哀相だと思う 頭おかしいけどこのアニメ淡々と流れるのが一番困る
237 21/11/27(土)11:01:29 No.870711790
根幹の設定はガバガバというほどお出ししてこないから困る だから細部から根幹の設定を想像するね…
238 21/11/27(土)11:01:59 No.870711895
>そこは第二次大戦後の対応案として元ネタがある 元ネタがあればいいわけじゃないだろ 戦勝国として統治するのとなんか勝手に経済悪化して自滅した(らしい)国の支援って名目じゃまるっきり違うよ
239 21/11/27(土)11:02:13 No.870711953
他国の領地に侵入して洞窟爆破したりタンカーに偽装して侵攻したりと境界戦でどこまでの行為が許されてるのかもハッキリしないからモヤモヤする
240 21/11/27(土)11:02:15 No.870711960
書き込みをした人によって削除されました
241 21/11/27(土)11:02:24 No.870711992
>ムテキング境界進化が今期の3強 なんの強なんだよ
242 21/11/27(土)11:02:29 No.870712008
「」はなんかこの作品に辛辣すぎない?なんか好きなとこあるんでしょ
243 21/11/27(土)11:02:34 No.870712031
上の方でも言われてるけど強めの勢いだったりロボ戦の出来は見れるとかならドラマのガバって結構スルーされるんだよなロボアニメ どっちも足りん…
244 21/11/27(土)11:02:53 No.870712105
ガイはかわいい
245 21/11/27(土)11:02:55 No.870712116
>むしろきちんと考えて設定した部分って有るの? 工業デザインのロボットですら待機状態だとパイロットは搭乗できない
246 21/11/27(土)11:03:00 No.870712130
積極的に日本欲しいわけじゃないけど他国にとられると困るくらいの理由で三方一両損状態とかならまあ
247 21/11/27(土)11:03:12 No.870712184
>なんか好きなとこあるんでしょ ラスマスフェイバー最高
248 21/11/27(土)11:03:22 No.870712215
>「」はなんかこの作品に辛辣すぎない?なんか好きなとこあるんでしょ プラモはいじってて楽しい
249 21/11/27(土)11:03:26 No.870712229
>他国の領地に侵入して洞窟爆破したりタンカーに偽装して侵攻したりと境界戦でどこまでの行為が許されてるのかもハッキリしないからモヤモヤする ゴースト鹵獲は許されてないよバレてないだけだよ 思いっきり空飛んで爆破してるけど
250 21/11/27(土)11:03:29 No.870712245
現状感情的にも理論的にも面白いと感じる要素が無い
251 21/11/27(土)11:03:30 No.870712250
手書きに拘るようだけどこの程度しか出来ないならCGでも別に良かったよ
252 21/11/27(土)11:03:32 No.870712261
>むしろきちんと考えて設定した部分って有るの? アメインに二足歩行設定すらろくにないし…ゲリラ戦や山岳地帯での戦闘想定してるとかそんな物もないし
253 21/11/27(土)11:03:35 No.870712271
>「」はなんかこの作品に辛辣すぎない?なんか好きなとこあるんでしょ うーん…プラモは買ってないからわかんないけどアニメ単体として見たら好きなとこないな
254 21/11/27(土)11:04:02 No.870712379
オセアニアは鉄血の考証でも使いまわしてんじゃねえのあれ
255 21/11/27(土)11:04:06 No.870712392
>「」はなんかこの作品に辛辣すぎない?なんか好きなとこあるんでしょ アマプラやつべで8話まで見れるから自分で確認しろ
256 21/11/27(土)11:04:16 No.870712429
>ガイはかわいい 音声認識システムはジョークだっけマジだっけ
257 21/11/27(土)11:04:16 No.870712430
各国で日本を抑えとくのはまあ分かる なんで戦ってるんだ?
258 21/11/27(土)11:04:23 No.870712451
各陣営の陣取りも本気っぽく見えないしなんか適当に攻めて守っておわりって感じだし
259 21/11/27(土)11:04:47 No.870712543
ヒロインの乳も小さいしねえ…
260 21/11/27(土)11:04:57 No.870712585
>「」はなんかこの作品に辛辣すぎない?なんか好きなとこあるんでしょ 見てないからしらない
261 21/11/27(土)11:05:00 No.870712601
ゴーストが暴れる時だけはストーリーの荒に触れなくても良いからここでもちゃんと盛り上がってるよ
262 21/11/27(土)11:05:08 No.870712629
>積極的に日本欲しいわけじゃないけど他国にとられると困るくらいの理由で三方一両損状態とかならまあ それだと領土争いなんて不毛すぎるからやる必要ないし…
263 21/11/27(土)11:05:14 No.870712652
高度な情報戦とか射撃一回分のAIとかeスポーツ左官部門とかの謎ワード出るの好き
264 21/11/27(土)11:05:21 No.870712686
>「」はなんかこの作品に辛辣すぎない?なんか好きなとこあるんでしょ 「」にしてはかなり言葉選んで辛辣に当たらないようにしてる方では
265 21/11/27(土)11:05:29 No.870712716
鹿が無双してたけどパイロットの娘泣いてるだけだったしパイロットいらないんじゃ…
266 21/11/27(土)11:05:29 No.870712719
>見てないからしらない Youtubeで無料で見れるから見ろ
267 21/11/27(土)11:06:01 No.870712840
主人公が共感できるわけでもなくおもしれーやつって訳でもない時点でアニメとしてキツいじゃあ他に強烈なキャラがいるか言われるとそうでもない地味に詰まんないタイプのアニメだよ
268 21/11/27(土)11:06:03 No.870712850
航空機があんまり発達しなかったのかな?と思ったが結構小回り効くキャリアー居るし
269 21/11/27(土)11:06:09 No.870712869
なんでロボ作って戦争やってるのか分からないんだよな…
270 21/11/27(土)11:06:10 No.870712873
>「」はなんかこの作品に辛辣すぎない?なんか好きなとこあるんでしょ OPだけカッコいいよね
271 21/11/27(土)11:06:21 No.870712910
実はゲンブを滝に隠したあたりから見てないからなんも言えない
272 21/11/27(土)11:06:22 No.870712914
ロボ売りたい割にロボの設定や作画がお世辞にも凄いとは言えないんだよな むしろ今期の中じゃ悪い方
273 21/11/27(土)11:06:49 No.870713022
>>「」はなんかこの作品に辛辣すぎない?なんか好きなとこあるんでしょ >OPだけカッコいいよね ED曲もいいだろ!映像はよくわかんない
274 21/11/27(土)11:07:30 No.870713176
>実はゲンブを滝に隠したあたりから見てないからなんも言えない オセアニア軍の100倍は賢いぞ
275 21/11/27(土)11:07:31 No.870713181
>航空機があんまり発達しなかったのかな?と思ったが結構小回り効くキャリアー居るし 戦闘機どこいったんだろうな…なんか知らんけどこの日本山だらけだからアメインよりよほど使い勝手よさそうなのに
276 21/11/27(土)11:07:32 No.870713188
>ゴーストが暴れる時だけはストーリーの荒に触れなくても良いからここでもちゃんと盛り上がってるよ なんで射撃一回分のAIの攻撃は通用したんです?
277 21/11/27(土)11:07:40 No.870713220
せめて二足歩行のロボを使う理由ぐらいは考えてくれ
278 21/11/27(土)11:08:18 No.870713360
>射撃一回分のAI これが一番謎だと思う…
279 21/11/27(土)11:08:31 No.870713404
まぁそんなに気になるなら無料配信見ればいいんじゃない?時間の無駄を実感できるいいアニメだよ
280 21/11/27(土)11:08:40 No.870713440
まじでオセアニアに土下座するべきだと思う
281 21/11/27(土)11:08:56 No.870713504
必要のないところで意味不明な説明付けて余計???ってしてくるよね 射撃一回分のAIとか別にパイロットがギリギリ生きてて機体破損してコントロール取り返せたから最後の1発撃ったとかでいいでしょ…
282 21/11/27(土)11:09:04 No.870713537
序盤は「」も褒めてたのにな…
283 21/11/27(土)11:09:23 No.870713618
日本をどうしたいのかもわからないのに微妙な取り合いするのに金動かしてたら無駄すぎるし戦争に金かからないのかな…
284 21/11/27(土)11:09:33 No.870713658
アニメの出来は悪いのにプラモは出来がいいんだよな
285 21/11/27(土)11:10:02 No.870713778
ロボットアニメお約束のイベントを消化してるけれど 話が繋がってないから飛ばしぎみの総集編を見せられてる気分
286 21/11/27(土)11:10:02 No.870713781
一挙配信今日だっけ? 見る気無いけど
287 21/11/27(土)11:10:03 No.870713782
元々破綻した日本からGAIJIN追い出したところでどうなんのってのがずっとわからない
288 21/11/27(土)11:10:09 No.870713804
なんなら8話見るだけでも作品としての微妙さ伝わると思う
289 21/11/27(土)11:10:17 No.870713840
>アニメの出来は悪いのにプラモは出来がいいんだよな ニチアサでもそういうのはたまにあるし… 玩具の出来と作品の出来は関係ないよ…
290 21/11/27(土)11:11:08 No.870714035
>元々破綻した日本からGAIJIN追い出したところでどうなんのってのがずっとわからない DASH村から発展してDASH国を作る
291 21/11/27(土)11:11:10 No.870714045
むしろこんなものに労力使うくらいならガンプラ作ってた方が遥かに嬉しいぞ
292 21/11/27(土)11:11:20 No.870714074
>元々破綻した日本からGAIJIN追い出したところでどうなんのってのがずっとわからない 勝ったらその後は賠償で食ってく
293 21/11/27(土)11:11:45 No.870714158
>むしろこんなものに労力使うくらいならガンプラ作ってた方が遥かに嬉しいぞ 売ってねぇ!
294 21/11/27(土)11:11:52 No.870714188
実はゲームの中の話でしたってオチでも驚かない
295 21/11/27(土)11:11:54 No.870714198
アニメが今後のプラモの売上にどのくらい響いてくるか怖いね
296 21/11/27(土)11:11:57 No.870714212
てっきり外人追い出した後に栄華取り戻せるほどのバックがいるのかと思ったら怪しい武器商人しか出てこなかった 旧政府の要人とかそれこそ天皇的な人がいるのかと
297 21/11/27(土)11:12:33 No.870714334
>アニメが今後のプラモの売上にどのくらい響いてくるか怖いね まあ中国に止められた時点でもう失敗確定したようなもんだけどね
298 21/11/27(土)11:12:39 No.870714357
かつてのヴァルヴレイヴあたりが良く出来たアニメだったと思えてくる