21/11/27(土)08:14:18 結構好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)08:14:18 No.870678134
結構好きな作品だけど遺跡パートはいらないと思う
1 21/11/27(土)08:17:54 No.870678515
むしろ遺跡ステージマルチで知らない外人と金集めばっかりやってた思い出がある
2 21/11/27(土)08:20:48 No.870678846
シェバー!!!!!
3 21/11/27(土)08:21:12 No.870678892
車ステージのボスが武器固定で無限ロケランとか撃てなくて嫌い あそこのハードムズすぎる
4 21/11/27(土)08:24:26 No.870679260
ヘビの卵を食うゴリラ
5 21/11/27(土)08:24:31 No.870679268
勝手にマッチングになるの知らなくてQTEで死にまくって何度もリトライしたことがある
6 21/11/27(土)08:26:11 No.870679483
ロケラン抑えるウェスカーで爆笑して最終形態の見た目でがっかりする
7 21/11/27(土)08:27:14 No.870679629
友達とずっと遊んでたのに火口で何度やっても同期出来なくなったからQTE嫌い
8 21/11/27(土)08:27:46 No.870679702
一々一々演出でムービーとかカットインに切り替わるから驚きもクソもないところが本当に残念な作品だと思う ゾンビ犬が最初に出てくるところもムービーで登場!してから戦闘とかアホかと
9 21/11/27(土)08:30:41 No.870680101
体術がフィニッシュまでいくと気持ちいい
10 21/11/27(土)08:32:44 No.870680384
何というかこう…マジニのデザインというか人種というか怒られなかったのこれ
11 21/11/27(土)08:32:57 No.870680411
無限ゴリラガトリングでゴリラ無双しまくるの好きだぜ
12 21/11/27(土)08:34:28 No.870680632
いきなりマッドマックス始まったの笑わなかった人いるの?
13 21/11/27(土)08:36:47 No.870680943
遺跡のトンデモアトラクション好きだよ
14 21/11/27(土)08:37:03 No.870680984
黒人こわ~ 部族こわ~
15 21/11/27(土)08:37:39 No.870681065
味方を故意に殺せる素敵なスポットだからな…
16 21/11/27(土)08:38:10 No.870681117
>無限ゴリラガトリングでゴリラ無双しまくるの好きだぜ なにげにプロフェッショナルだとなかなかの鬼門じゃないか
17 21/11/27(土)08:38:49 No.870681208
マーセはこれが一番好き
18 21/11/27(土)08:39:23 No.870681282
バリア貼る即死技持ちの虫きらい
19 21/11/27(土)08:40:29 No.870681447
武器構えながら動けるようになった3DSのリベとマーセもいいよ
20 21/11/27(土)08:41:11 No.870681546
カモォン!カモォン!
21 21/11/27(土)08:44:16 No.870682029
新作映画ではこれはありませんと名指しで報道された岩をパンチで退かすシーン
22 21/11/27(土)08:48:24 No.870682697
>何というかこう…マジニのデザインというか人種というか怒られなかったのこれ 当時怒った人らはいたよ
23 21/11/27(土)08:50:12 No.870682953
えっちな現地民の相棒が公表されて批判は収まった
24 21/11/27(土)08:53:12 No.870683406
でもまあ今新作で出しちゃうとマジギレする人はいるかもしれない
25 21/11/27(土)08:54:46 No.870683650
一番謎はマルチプレイでアイテム枠を9にしたんだ…
26 21/11/27(土)08:56:21 No.870683895
チェーンソーマジニのビジュアル怖すぎる
27 21/11/27(土)08:57:38 No.870684127
>一番謎はマルチプレイでアイテム枠を9にしたんだ… あの3×3マスをやり繰りするのが面白かったから俺は6が受け付けなかったよ…
28 21/11/27(土)08:58:06 No.870684215
>新作映画ではこれはありませんと名指しで報道された岩をパンチで退かすシーン そんな…
29 21/11/27(土)09:02:06 No.870684895
今作っても絶対に出せない作品なのは確かだよな
30 21/11/27(土)09:03:05 No.870685058
シェバにウェスカーのカキタレに金髪ジルと美人さんが多くて好き
31 21/11/27(土)09:04:57 No.870685389
coopシューターとしては好き バイオとしては微妙
32 21/11/27(土)09:05:06 No.870685418
というかシェバまた出て来てくれよバイオの女性キャラでも個人的上位なのに
33 21/11/27(土)09:05:15 No.870685457
ジルを金髪にしたの絶対ディレクターか誰かの趣味だろ
34 21/11/27(土)09:05:26 No.870685489
明らかに不可逆な感じなのにそれ人型に戻るんだ…ってなる敵ボス
35 21/11/27(土)09:06:22 No.870685679
>ジルを金髪にしたの絶対ディレクターか誰かの趣味だろ 続編で戻ってたりしませんかね…
36 21/11/27(土)09:07:12 No.870685846
>明らかに不可逆な感じなのにそれ人型に戻るんだ…ってなる敵ボス (6でまたやる)
37 21/11/27(土)09:08:12 No.870686079
クリスのガトリングは武器じゃなくて防具
38 21/11/27(土)09:08:41 No.870686163
>一々一々演出でムービーとかカットインに切り替わるから驚きもクソもないところが本当に残念な作品だと思う ホラーゲームの新手の敵は何の説明もなしに急に出てきた方が絶対ビビるよな
39 21/11/27(土)09:08:53 No.870686215
これは好きだけど6のマッドマンみたいな原住民奴が出て来る所が嫌い
40 21/11/27(土)09:09:37 No.870686341
ワニに喰われた
41 21/11/27(土)09:10:57 No.870686605
敵のモンハン化が5から凄かったね
42 21/11/27(土)09:11:26 No.870686713
ガチガチのホラーと高難易度だと相方を吊橋から落とすとかの遊びもしにくくなるし
43 21/11/27(土)09:12:19 No.870686860
なんでそう相方を殺したがるの!
44 21/11/27(土)09:18:46 No.870688137
シナリオとか雰囲気のトンチキ具合でいえば4が一番ヤバいはずなんだけどな… 何故か5の方がその辺突っ込まれがち
45 21/11/27(土)09:19:13 No.870688246
アーヴィングはプラーガ摂取直後にいきなりあんな巨大化してんの絶対おかしいだろ!
46 21/11/27(土)09:20:18 No.870688469
そういや黄金のカブトムシ売ると高値になるんだよね
47 21/11/27(土)09:22:01 No.870688822
>シナリオとか雰囲気のトンチキ具合でいえば4が一番ヤバいはずなんだけどな… >何故か5の方がその辺突っ込まれがち 4は城までは雰囲気が一貫してるのに孤島から急にランボーが始まるからな…
48 21/11/27(土)09:23:13 No.870689101
4はトンデモ過ぎて一周回って良いかなみたいな雰囲気がある
49 21/11/27(土)09:23:26 No.870689164
4大好きだけど孤島からはあんまり好きくない
50 21/11/27(土)09:24:59 No.870689520
序盤はえぇ…って思ってたけどゴリラパワーキンジラレタチカラ使う頃にはノリノリで笑いながら頑張れゴリラ!してたな
51 21/11/27(土)09:25:22 No.870689593
4は半分バカゲーだったからね 5はしっかりシリアスしちゃってたから…
52 21/11/27(土)09:26:12 No.870689770
4はバカゲーと言うよりもしっかりとやり込み要素あるのが美味しい
53 21/11/27(土)09:26:47 No.870689905
>>明らかに不可逆な感じなのにそれ人型に戻るんだ…ってなる敵ボス >(6でまたやる) (7でも8でもやる)
54 21/11/27(土)09:26:50 No.870689907
>5はしっかりシリアスしちゃってたから… ゴリラはこの世界の守る価値とか考えてるけど4のレオンさんあんまそういうこと考えてなさそうだしな
55 21/11/27(土)09:28:10 No.870690181
4だってそうなんだけどねという話だと敵がわざわざ目の前で立ち止まってくれるところとかはあるけど マジニはすげー勢いで走って来てピタッと止まるからどうしてもそれが目立つとは感じる
56 21/11/27(土)09:28:14 No.870690192
4はクリアコンテンツの充実っぷりが楽しい
57 21/11/27(土)09:28:21 No.870690207
>4はバカゲーと言うよりもしっかりとやり込み要素あるのが美味しい そういえばcoopある関係なんだろうけどステージ周回するって部分も大きく違ったな 確かにこれのせいでサバイバルなアドベンチャー感はグッと減ってしまった
58 21/11/27(土)09:28:26 No.870690231
照明消されて真っ暗になってもグラサンを外さないのは何なんだお前 まあ初代からして真夜中の山中でもグラサンしてるアホだが…
59 21/11/27(土)09:29:01 No.870690371
最高難易度にして2人でプレイすると程良い難しさで楽しかった ンデス戦は苦行
60 21/11/27(土)09:29:30 No.870690468
REとかナンバリングでシリアスに戻れたのが結果オーライだけどかなりの豪腕ぶりだと思う
61 21/11/27(土)09:31:48 No.870690922
ウェスカーはかっこいいポーズをとりながらスタイリッシュ回避したり体力0にされた瞬間全力ダッシュで逃げたりロケランの弾頭を手掴みして耐えたりとネタの宝庫すぎる
62 21/11/27(土)09:31:50 No.870690929
>何というかこう…マジニのデザインというか人種というか怒られなかったのこれ 怒られたというかアホがこくじんばかり化け物にして殺しまわってるこのゲームは人種差別だって喚いたことあるよ それに対して舞台のアフリカはいつから白人の国になったんだよアホが!って集中攻撃くらって そのアホはぐぬぬってなって沈静化した
63 21/11/27(土)09:32:08 No.870690971
5のクリスがこれぞクリスってイメージになったよね
64 21/11/27(土)09:32:51 No.870691129
>5のクリスがこれぞクリスってイメージになったよね 4以前は東野呼ばわりされてたのにゲイのアイドルになっちまった…
65 21/11/27(土)09:33:17 No.870691214
>最高難易度にして2人でプレイすると程良い難しさで楽しかった >ンデス戦は苦行 個人的にはDLC2の最高難易度が好きだな…ギリギリ感が最高ジルのお尻がえっちで最高
66 21/11/27(土)09:34:07 No.870691439
銃器ザコと固定銃座固定(回復アイテムも何故か禁止デース)も酷いし 虫野郎とか追加錨くんの確定即死投げは誰か止めなかったの
67 21/11/27(土)09:35:18 No.870691817
>5のクリスがこれぞクリスってイメージになったよね クリスが人より大きい岩を殴ってぶっ飛ばすのはプレイしながらも爆笑した
68 21/11/27(土)09:35:28 No.870691854
これのチェーンソー男が今でも苦手 蘇生すんなや!!
69 21/11/27(土)09:35:36 No.870691887
>ウェスカーはかっこいいポーズをとりながらスタイリッシュ回避したり体力0にされた瞬間全力ダッシュで逃げたりロケランの弾頭を手掴みして耐えたりとネタの宝庫すぎる マトリックス回避とか笑うなって方が無理だ
70 21/11/27(土)09:37:37 No.870692427
REの開発は絶対ムリそうなのはちょい残念
71 21/11/27(土)09:37:50 No.870692469
ウェスカーの超人ぶり見てると新人類まであと一歩だったんだよな…
72 21/11/27(土)09:38:11 No.870692550
ウェスカーは死んだの無かったことになってコードベロニカで盛られた時から究極のラスボスの片鱗があった
73 21/11/27(土)09:38:13 No.870692558
5の巨大ボスは質量保存の法則を無視してる大きさだよな モデルおばさんの変異したのとかどんだけだよって
74 21/11/27(土)09:38:24 No.870692606
クリスとシェバが水門を開けてる間ボートの上で棒立ちなのに何故か狙われないジョッシュもツッコミどころの一つ
75 21/11/27(土)09:39:34 No.870692945
ツッコミどころなくすとゲームとして成立できなくて難しすぎるギャイーってうるせぇだろうが!
76 21/11/27(土)09:40:47 No.870693277
>5の巨大ボスは質量保存の法則を無視してる大きさだよな >モデルおばさんの変異したのとかどんだけだよって 質量保存の法則無視した変異は6がぶっちぎりすぎる
77 21/11/27(土)09:41:02 No.870693338
>5の巨大ボスは質量保存の法則を無視してる大きさだよな >モデルおばさんの変異したのとかどんだけだよって モデルおばさんは死体の山を食ってから大きくなってるって理由があるからまだマシ アーヴィングなんてプラーガ注射して十数秒でクジラ並みにデカくなってるぞ
78 21/11/27(土)09:41:37 No.870693481
>5の巨大ボスは質量保存の法則を無視してる大きさだよな >モデルおばさんの変異したのとかどんだけだよって あれはまあその辺に積み上げた死体を吸収しました!って理屈があるからわかる アーヴィングお前はなんなんだよ
79 21/11/27(土)09:41:43 No.870693520
5のジルはとにかくエロ全振りで好きだった 胸の宝石外して助けた後のハァー…クリス…って吐息混じりの声で抜いたこともある
80 21/11/27(土)09:41:44 No.870693526
まあよくわからん巨大化に関しては2の時点から毎度ってくらいやってるし…
81 21/11/27(土)09:41:48 No.870693554
ニュースのキャプでアフリカの治安担当者のおっさんが消毒云々言ってる画像見るたび5の冒頭のアジテーションシーン思い出す
82 21/11/27(土)09:42:09 No.870693663
>質量保存の法則無視した変異は6がぶっちぎりすぎる シモンズさんの七変化(化逆)!
83 21/11/27(土)09:42:17 No.870693688
でも俺アヘリちゃんと戦うの大好き レーザー兵器いいよね…
84 21/11/27(土)09:42:26 No.870693717
ウェスカーはひじきになる前の方が強いのがなぁ…
85 21/11/27(土)09:42:44 No.870693785
>シモンズさんの七変化(化逆)! よく言われるのはシモンズだけどカーラも結構ひどい
86 21/11/27(土)09:42:54 No.870693823
教会に着いたら話すわ
87 21/11/27(土)09:43:01 No.870693852
個人的にcoopが1番楽しめるバイオだと思う そもそもcoop出来る作品がシリーズの中でも少数だけど
88 21/11/27(土)09:43:20 No.870693926
>質量保存の法則無視した変異は6がぶっちぎりすぎる 6は巨大になったり元の人間の大きさに戻ったり無茶苦茶だったなそういえば…
89 21/11/27(土)09:43:43 No.870694001
物理法則無視する絵面より教会着いても話してくれない事のほうがモヤモヤするんだ俺は
90 21/11/27(土)09:44:28 No.870694192
Coopブームに乗っかって結果シングルプレイがポンコツCPUとの旅になってたTPSはバイオ以外でもこの時期は多かった……
91 21/11/27(土)09:44:58 No.870694324
>物理法則無視する絵面より人沢山いる教会の地下への道開いてレポティッツァ出て来てパニックのほうがモヤモヤするんだ俺は
92 21/11/27(土)09:45:35 No.870694482
>個人的にcoopが1番楽しめるバイオだと思う >そもそもcoop出来る作品がシリーズの中でも少数だけど 5は5でQTEひどいけど6ほどじゃないから一番楽しめるね まぁCOOP最高はアウトブレイクなんだけどな! アウトブレイクの正当進化新作出してカプコンさん…
93 21/11/27(土)09:46:54 No.870694864
>Coopブームに乗っかって結果シングルプレイがポンコツCPUとの旅になってたTPSはバイオ以外でもこの時期は多かった…… デッドスペースが全く同じ道を辿ったのが何度思い返しても皮肉だな…って
94 21/11/27(土)09:47:22 No.870694973
>>物理法則無視する絵面より人沢山いる教会の地下への道開いてレポティッツァ出て来てパニックのほうがモヤモヤするんだ俺は 誰も! 責任を! 感じないのである!
95 21/11/27(土)09:47:26 No.870694990
>アウトブレイクの正当進化新作出してカプコンさん… 最近のfpsバイオベースで作ればいいの出来そうな気はする
96 21/11/27(土)09:49:41 No.870695608
CPUシェバにはとりあえずライフルと使わない弾だけ渡しとけば良いみたいなイメージだった
97 21/11/27(土)09:49:59 No.870695707
>>アウトブレイクの正当進化新作出してカプコンさん… >最近のfpsバイオベースで作ればいいの出来そうな気はする ライカンに襲われた村からの脱出を試みる一般人か…
98 21/11/27(土)09:50:17 No.870695770
最序盤の難易度が高すぎる
99 21/11/27(土)09:51:13 No.870696017
>最序盤の難易度が高すぎる えっろくすっぽ武器も弾もない状態で長時間の耐久戦!?
100 21/11/27(土)09:51:33 No.870696081
6はレオンたちを助けるためにヘリから飛び降りたけどそのせいで爆発に巻き込まれて死ぬモブ隊員とか 直前までホバリングしてたはずのそのヘリの操縦士が何故か死んでたりとか 飛行機が墜落してもピンピンしてるレオンとか シモンズが明らかに質量が違いすぎる電車と正面衝突したのに逆に吹き飛ばしたりとか ツッコミどころが多すぎる
101 21/11/27(土)09:52:33 No.870696316
全部レオン編じゃねーか!
102 21/11/27(土)09:53:40 No.870696626
2回目ウロボロスが強すぎるんじゃが
103 21/11/27(土)09:54:03 No.870696759
レオン編なんかそういう歪みが顕著に現れてるから… レオン編と密接な繋がりのあるエイダ編も同様に
104 21/11/27(土)09:55:49 No.870697132
シェバいい女でめちゃ美人で強くて好きだったのに以降の作品で一切出ないの可哀想すぎる… ナンバリングの主人公なんですよ…
105 21/11/27(土)09:56:54 No.870697361
ナンバリングの主人公なのにその作中で死ぬよりいいだろ
106 21/11/27(土)09:57:48 No.870697609
>ナンバリングの主人公なのにその作中で死ぬよりいいだろ いよいよクリスも最前線を引退かぁと思ったら…
107 21/11/27(土)09:58:10 No.870697691
主人公なのに消息不明結構多いよね ビリーとかジェイクとか
108 21/11/27(土)09:58:38 No.870697802
カルロスとかビリーとかも以降のシリーズに出てこないな あんま求められてもなさそうだけど
109 21/11/27(土)09:58:53 No.870697859
>ナンバリングの主人公なのにその作中で死ぬよりいいだろ 死に様ちゃんと描かれてるだけ有情だろう 言及されずになかったことにされるのよりは
110 21/11/27(土)09:59:07 No.870697907
バイオテロと戦う正義の組織(5)から劇団(6)になってそこから悪の組織(8)へと変遷するBSAA