21/11/27(土)06:09:57 東方っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)06:09:57 No.870669607
東方って公式でアニメ化とか結局しなかったね
1 21/11/27(土)06:13:06 No.870669728
面倒臭いしねアニメ制作
2 21/11/27(土)06:13:43 No.870669753
夢想夏郷ももう続き無理だろうな 声優のギャラ的な意味で
3 21/11/27(土)06:19:33 No.870669999
公式でCV付けたら違クで荒れるよね
4 21/11/27(土)06:21:05 No.870670072
公式がちゃんと決めたんなら荒れる要素ないでしょ
5 21/11/27(土)06:21:22 ID:NLUf4kTk NLUf4kTk No.870670087
削除依頼によって隔離されました アニメ化したら廃れるって意見あったけどしなくても廃れたな
6 21/11/27(土)06:22:31 No.870670137
キャラが多すぎて無理に出しても出来の悪い方のソシャゲアニメみたいになりそう
7 21/11/27(土)06:23:44 ID:NLUf4kTk NLUf4kTk No.870670195
そのかわり動画サイトでゆっくりとして生き続ける
8 21/11/27(土)06:24:05 No.870670215
コラボやらソシャゲやらでちょいちょい声付いたりはしてるよね
9 21/11/27(土)06:24:48 No.870670242
秘封のはチャイナマネーをもってしても続かなかったな
10 21/11/27(土)06:24:51 No.870670244
>公式がちゃんと決めたんなら荒れる要素ないでしょ 「」がそれ言っても説得力何もないなぁ…
11 21/11/27(土)06:25:27 No.870670276
東方夢想夏郷4話出たんだ... 本当にオリンピックアニメだったな
12 21/11/27(土)06:26:19 ID:NLUf4kTk NLUf4kTk No.870670314
削除依頼によって隔離されました ソシャゲいまいちな感じみるとアニメ化しても大して話題にならずいまいちで終わりそうな感じしかしない
13 21/11/27(土)06:27:42 No.870670372
>ソシャゲいまいちな感じみるとアニメ化しても大して話題にならずいまいちで終わりそうな感じしかしない そもそもする必要ないし…
14 21/11/27(土)06:28:20 No.870670410
えっ夢想夏郷新作出たの? よく予算集まったね
15 21/11/27(土)06:28:34 No.870670424
アニメ店長出てくるやつあったよね
16 21/11/27(土)06:28:43 No.870670431
同人アニメのみゆきちの魔理沙は合ってたと思うぜ
17 21/11/27(土)06:29:50 No.870670485
ゲームならいいけどアニメで弾幕ごっこやスペルカードシステムの描写を見るとそうじゃないって感じになりそうだからしなくていい
18 21/11/27(土)06:31:27 No.870670564
霊夢 中原麻衣 魔理沙 沢城みゆき 妖夢 悠木碧 幽々子 茅野愛衣 もうこれだけで予算尽きてそう…4年かけてお金かき集めてんのかな
19 21/11/27(土)06:33:17 No.870670642
>もうこれだけで予算尽きてそう…4年かけてお金かき集めてんのかな いくらなんでも豪華過ぎないか?
20 21/11/27(土)06:34:08 No.870670679
一流の声優に制作会社とかじゃなければアニメ作りてえのハードルは今だとだいぶ敷居下がってそうではある
21 21/11/27(土)06:35:04 No.870670719
個人制作なのでオリンピックアニメにもなるわ
22 21/11/27(土)06:36:20 No.870670792
超クオリティの紺珠伝は見たいかも...
23 21/11/27(土)06:36:56 No.870670819
>いくらなんでも豪華過ぎないか? デスマンの大百科に全キャスト載ってるから見てみるといい よくこんなん集めたな!?ってなる
24 21/11/27(土)06:37:05 No.870670825
いつも思うんだがアニメ化とか言ってる連中はそんなに東方のストーリーにアニメ化する価値があると思っているのか
25 21/11/27(土)06:38:02 ID:NLUf4kTk NLUf4kTk No.870670866
>もうこれだけで予算尽きてそう…4年かけてお金かき集めてんのかな 俺の中ではこれが公式ボイスでいいからアニメ化しなくていいや
26 21/11/27(土)06:38:25 No.870670883
>いつも思うんだがアニメ化とか言ってる連中はそんなに東方のストーリーにアニメ化する価値があると思っているのか 思ってるよ
27 21/11/27(土)06:39:03 No.870670917
添い寝CDとかも名前公表されないけど一発でこの人だな…ってわかる有名どころがどんどん出てくる フランドール丹下桜は本当にビビった
28 21/11/27(土)06:39:27 No.870670937
>ソシャゲいまいちな感じみるとアニメ化しても大して話題にならずいまいちで終わりそうな感じしかしない ソシャゲ楽しんでるからわけわかんね
29 21/11/27(土)06:39:43 No.870670950
夢想夏郷はどうやって見れるの? 円盤買うしかないの?
30 21/11/27(土)06:39:56 No.870670964
…そもそも東方にストーリーなんかあったか?
31 21/11/27(土)06:40:39 No.870670992
夢想夏郷でも秘封活動記録でもゆゆ様だけは茅野愛衣で一致してるのが面白い
32 21/11/27(土)06:40:43 No.870670995
霊夢か魔理沙が勝手に押しかけて退治するだけの話だし永夜抄くらいややこしい設定じゃないとつまらんだろう
33 21/11/27(土)06:41:22 No.870671027
>…そもそも東方にストーリーなんかあったか? そりゃあるだろ!?
34 21/11/27(土)06:41:29 No.870671032
書籍もあるし…
35 21/11/27(土)06:41:35 ID:NLUf4kTk NLUf4kTk No.870671037
>ソシャゲ楽しんでるからわけわかんね ゲームの出来がとかじゃなく世間受けとかランキングの意味でね 同人界で強くてもやっぱり東方はニッチなんだなって
36 21/11/27(土)06:41:58 No.870671050
>夢想夏郷はどうやって見れるの? >円盤買うしかないの? サークルのBOOTHがあるからそこで買うしか無いね というかいくら同人とはいえ本篇まるっとデスマンに上がってたころがおかしかったんだ
37 21/11/27(土)06:42:42 No.870671087
中国の秘封倶楽部のやつとか小山力也とかのとまみことか出ててビビる
38 21/11/27(土)06:42:46 No.870671092
じゃあ儚月抄をアニメ化しよう
39 21/11/27(土)06:43:07 No.870671114
>じゃあ儚月抄をアニメ化しよう スンッ
40 21/11/27(土)06:44:14 No.870671166
ストーリーはあるけどアニメで見るって感じのストーリーじゃないというか…
41 21/11/27(土)06:44:22 No.870671174
商業でソシャゲが出てるって時点で以前では考えられない状況だからな そんなに一般向けに展開するって事自体イメージなかった
42 21/11/27(土)06:45:19 No.870671218
ドラマCD系だと少なくとも 今井麻美小林ゆう丹下桜成瀬美亜あたりが未公表で参加してたはず
43 21/11/27(土)06:45:45 No.870671240
個人的にCVはふしげんが全体的に合ってた 霖之助がルシフェルの人なのは笑うけど
44 21/11/27(土)06:47:08 No.870671303
>じゃあ儚月抄をアニメ化しよう ウドンゲッショーの方を短編にすれば…
45 21/11/27(土)06:47:48 No.870671342
しゅが美霊夢いいよね 夢想封印の発音変だけど…
46 21/11/27(土)06:48:28 No.870671378
しゃあ!東方鈴奈庵アニメ化! 作画無理だ
47 21/11/27(土)06:49:19 No.870671427
>しゃあ!東方鈴奈庵アニメ化! >作画無理だ 東方のキャラどいつもこいつもふりふりしてて作画コストすごそう
48 21/11/27(土)06:49:29 No.870671440
>アニメ化したら廃れるって意見あったけどしなくても廃れたな 原作の方向性がね…
49 21/11/27(土)06:49:53 No.870671467
>東方のキャラどいつもこいつもふりふりしてて作画コストすごそう 昔はそうだったが今はそうでもない
50 21/11/27(土)06:50:25 No.870671490
満腹神社が毎回弾幕でひぃひぃ言ってるのを見るとアニメは無理だわ…ってなる
51 21/11/27(土)06:51:32 No.870671542
幻想万華鏡は長編アニメより一話みたいにポンポン異変解決で色んな作品見たかった
52 21/11/27(土)06:52:08 No.870671582
>しゅが美霊夢いいよね >夢想封印の発音変だけど… まともな演技指導してないっぽいから… 声優はニュアンスでやるしかない
53 21/11/27(土)06:53:08 No.870671635
俺の東方脳内ボイスはカスガソフトで固定されている…
54 21/11/27(土)06:54:09 No.870671692
むそう↑ふういん↓だっけ
55 21/11/27(土)06:56:04 No.870671787
>>東方のキャラどいつもこいつもふりふりしてて作画コストすごそう >昔はそうだったが今はそうでもない だからウケなくなった
56 21/11/27(土)06:56:58 No.870671832
10年くらい前からずーっと廃れたとか受けなくなったとか言ってない?
57 21/11/27(土)06:58:43 No.870671929
紅とか作画コスト高そうなのにめっちゃファンアートあるもんな…
58 21/11/27(土)06:59:26 No.870671966
終身名誉オワコンだから
59 21/11/27(土)06:59:46 No.870671988
>10年くらい前からずーっと廃れたとか受けなくなったとか言ってない? 星蓮船~神霊廟でファン層断絶してるのがちょうど10年前だな
60 21/11/27(土)07:01:18 No.870672077
大規模オンリーを年2回地方でもそこそこの規模のオンリーを定期的にやってるくらいのオワコンだからな…
61 21/11/27(土)07:02:01 No.870672118
新作まだかな…
62 21/11/27(土)07:02:35 No.870672148
>紅とか作画コスト高そうなのにめっちゃファンアートあるもんな… 令和になっても紅ばっかり持ち上げられる時点でいかにみんな新作に興味ないかって話よね
63 21/11/27(土)07:02:38 No.870672151
儚がでかいターニングポイントだった あそこまでは神主がなんというか型月のきのこみたいな感じに長編シリアスもいける的な期待をされていた 設定の裏に太いストーリーがあると思われてた
64 21/11/27(土)07:03:54 No.870672216
>令和になっても紅ばっかり持ち上げられる時点でいかにみんな新作に興味ないかって話よね 地の頃からずっとこれ言われてる気がする
65 21/11/27(土)07:03:57 No.870672217
え…令和になって儚月抄叩き…?
66 21/11/27(土)07:04:58 No.870672274
>星蓮船~神霊廟でファン層断絶してるのがちょうど10年前だな えっ10年前って永くらいのころでは…
67 21/11/27(土)07:04:59 No.870672275
>え…令和になって儚月抄叩き…? いや叩きっていうか…
68 21/11/27(土)07:05:27 No.870672305
香霖堂アニメ化は全然アリだと思う
69 21/11/27(土)07:05:38 No.870672313
そりゃ叩いてる奴10年前から進歩の無い奴だし… 逆にまだこんな化石みたいな奴いるんだ…
70 21/11/27(土)07:05:44 No.870672316
>え…令和になって儚月抄叩き…? 紺が発売されてない世界の人なんでしょ
71 21/11/27(土)07:05:53 No.870672321
Y.aoiのどれあじさん好き…
72 21/11/27(土)07:06:25 No.870672353
>Y.aoiのどれあじさん好き… そんな物があるのですか? 教えて下さい どの作品ですか
73 21/11/27(土)07:07:39 No.870672429
今は小中学生が学校で東方の話するくらいには定着してるからな もうオワコンとか廃れたとかそういう次元の話ではないんだよね
74 21/11/27(土)07:08:05 No.870672450
>地の頃からずっとこれ言われてる気がする その頃からずっと続いてるからね 当時は秋姉妹の人気がネタにされたりしてたけど 今は同じことができないくらい日の目を見ないキャラが溜まりすぎちゃった
75 21/11/27(土)07:08:13 No.870672463
売れる直前の豊崎愛生使ってたよね夢想夏郷
76 21/11/27(土)07:08:34 No.870672487
>今は小中学生が学校で東方の話するくらいには定着してるからな その話真剣に信じてるやつ初めて見た
77 21/11/27(土)07:09:01 No.870672517
>教えて下さい >どの作品ですか キャノンボール!
78 21/11/27(土)07:09:32 No.870672544
>えっ10年前って永くらいのころでは… そういう話するといかに最近の作品が界隈で存在感ないかって流れになるぞ
79 21/11/27(土)07:09:45 No.870672556
オワコンはないけど妻子持ちになって作風が丸くなるとは思った 鬼をやるまでは
80 21/11/27(土)07:10:08 No.870672569
>キャノンボール! クソァ!
81 21/11/27(土)07:10:22 No.870672594
(美少女化した)おねえちゃんとこいしちゃんはあまりにもグッドルッキングすぎる…
82 21/11/27(土)07:10:30 No.870672596
つまり東方声優は将来売れる…?
83 21/11/27(土)07:10:34 No.870672602
地あたりから急に丸くなったとは感じてる
84 21/11/27(土)07:10:52 No.870672620
>そういう話するといかに最近の作品が界隈で存在感ないかって流れになるぞ この「界隈」って何を差してるんだろうな…
85 21/11/27(土)07:11:07 No.870672636
>個人的にCVはふしげんが全体的に合ってた CV南央美の諏訪湖様とCVみずはすにとりいいよね…
86 21/11/27(土)07:11:38 No.870672672
>>今は小中学生が学校で東方の話するくらいには定着してるからな >その話真剣に信じてるやつ初めて見た 学生が多いコミュニティー見てるとマジで話してるから自分で確認してこいよ
87 21/11/27(土)07:11:59 No.870672694
>>そういう話するといかに最近の作品が界隈で存在感ないかって流れになるぞ >この「界隈」って何を差してるんだろうな… 多分自分の想像上の界隈だと思うよ
88 21/11/27(土)07:12:13 No.870672705
>つまり東方声優は将来売れる…? 東方って声付き作品だっけ
89 21/11/27(土)07:12:20 No.870672715
「」がディスコードのサーバーだので小学生に混じっていけるわけないだろ!
90 21/11/27(土)07:12:24 No.870672721
ふし幻はなんでにとり燃料をNTR表記するんすか…
91 21/11/27(土)07:12:36 No.870672743
>この「界隈」って何を差してるんだろうな… ニコニコ動画ランキングかな…
92 21/11/27(土)07:12:51 No.870672761
>オワコンはないけど妻子持ちになって作風が丸くなるとは思った >鬼をやるまでは 丸くなってるというかやりたい方向性の変化が昔からだいぶズレてきてるのよね 曲の雰囲気も含めて
93 21/11/27(土)07:12:54 No.870672763
>ふし幻はなんでにとり燃料をNTR表記するんすか… ニトロ
94 21/11/27(土)07:13:47 No.870672818
例大祭ってコロナ前までは続いていたの?
95 21/11/27(土)07:13:48 No.870672820
>>この「界隈」って何を差してるんだろうな… >ニコニコ動画ランキングかな… あそこ基準にしたらホモが未だに最強コンテンツ扱いになっちまうー!
96 21/11/27(土)07:13:48 No.870672821
>>>今は小中学生が学校で東方の話するくらいには定着してるからな >>その話真剣に信じてるやつ初めて見た >学生が多いコミュニティー見てるとマジで話してるから自分で確認してこいよ ねえって…全盛期ですら中高で東方の話なんざそうそうしないよ… まあ一部まあまあ気合の入ったオタク寄りの子ならあるだろうけど
97 21/11/27(土)07:14:01 No.870672832
オワコンネタに敏感になりすぎでしょ最近
98 21/11/27(土)07:14:17 No.870672851
うちの子も東方のキャラネタの話はしてても東方の話はしてないな 俺もスパロボでの話はしても元ネタの話はできないものが多いので何も言えねえ
99 21/11/27(土)07:14:24 No.870672862
>学生が多いコミュニティー見てるとマジで話してるから自分で確認してこいよ 学生て…
100 21/11/27(土)07:14:36 No.870672872
改めて見返すとむしろ紅だけキャラ浮いてね?ってなる
101 21/11/27(土)07:14:58 No.870672896
>例大祭ってコロナ前までは続いていたの? コロナ中もやってるよ
102 21/11/27(土)07:15:16 No.870672911
Steamで買えるのいい時代になりもうした…
103 21/11/27(土)07:15:34 No.870672924
>俺もスパロボでの話はしても元ネタの話はできないものが多いので何も言えねえ ロム兄さんかっけえはできてもマシンロボは知らない現象?
104 21/11/27(土)07:15:35 No.870672926
例大祭のイラストキッズ部門とか見てるとまあ期待出来るな
105 21/11/27(土)07:16:15 No.870672966
>ロム兄さんかっけえはできてもマシンロボは知らない現象? そこはダンクーガじゃないか
106 21/11/27(土)07:16:35 No.870672985
>改めて見返すとむしろ紅だけキャラ浮いてね?ってなる 「東」方なのに西洋ネタ!ってギャグのためだけに元ネタ無しで適当に考えたようなキャラ設定だからな
107 21/11/27(土)07:16:39 No.870672987
この「子供も東方やってる」「定着」ってオワコン扱いから出てきたけど無茶がすぎると思う 鬼滅並みに売れてようやくだぜその領域 あるいはポケモンとかギリギリでワンピースとかじゃないのか
108 21/11/27(土)07:16:45 No.870672994
ほぼキャラ会話でストーリーが進むようなものだからストーリーの話するとキャラの話になるというような気もする
109 21/11/27(土)07:17:02 No.870673016
自分は中学の頃にデスマンで流行ってて知ったけど今の小中学生ってどこで東方に触れるんだ…?
110 21/11/27(土)07:17:44 No.870673057
ティーン誌に骨のインタビューでも載るようになったら信じるが…
111 21/11/27(土)07:18:09 No.870673082
>自分は中学の頃にデスマンで流行ってて知ったけど今の小中学生ってどこで東方に触れるんだ…? もう東方の動画すらつべの方が再生数多いよ
112 21/11/27(土)07:18:10 No.870673084
>あるいはポケモンとかギリギリでワンピースとかじゃないのか ワンピースってもう長いのに子供はどうやって入ってるんだ? 幼稚園児でも普通に話せたりする
113 21/11/27(土)07:18:11 No.870673085
今のオタ学生ならウマ一色と思う
114 21/11/27(土)07:18:14 No.870673091
それこそつべでもゆっくり解説やらアレンジPVやらジャンル問わず動画がゴロゴロあるし
115 21/11/27(土)07:18:27 No.870673103
ああでもYouTubeのゆっくりを東方と言い張っていいならその限りじゃねえわ 何あれマジに定着してる…
116 21/11/27(土)07:18:29 No.870673105
>ねえって…全盛期ですら中高で東方の話なんざそうそうしないよ… >まあ一部まあまあ気合の入ったオタク寄りの子ならあるだろうけど 今時中高生でもヒやらDiscordやらで繋がって雑談したり一緒にゲームやったりするのが普通の時代だぞ オタク的な会話もそういう場では忌憚なかったりするんだよ
117 21/11/27(土)07:18:39 No.870673119
>ティーン誌に骨のインタビューでも載るようになったら信じるが… 骨のグラビア写真が!?
118 21/11/27(土)07:18:40 No.870673120
どこを目指そうとしてるんだ
119 21/11/27(土)07:19:09 No.870673153
>どこを目指そうとしてるんだ 居酒屋経営
120 21/11/27(土)07:19:17 No.870673162
我が名はDiscordが何だか知らないおじさん
121 21/11/27(土)07:19:33 No.870673181
中高生に混じってる「」に引くわ
122 21/11/27(土)07:19:46 No.870673203
>改めて見返すとむしろ紅だけキャラ浮いてね?ってなる 中国風の妖怪っていう設定しかないとかいまみると大味すぎるよね
123 21/11/27(土)07:19:50 No.870673208
>骨のグラビア写真が!? ビールジョッキは絶対持ってるんだろうな…
124 21/11/27(土)07:20:06 No.870673226
>中高生に混じってる「」に引くわ 中高生の「」もいるにはいるからな…
125 21/11/27(土)07:20:44 No.870673273
>我が名はDiscordが何だか知らないおじさん もうじじいレベルじゃないかなそれは…
126 21/11/27(土)07:20:58 No.870673292
>どこを目指そうとしてるんだ 自分の監督できる範囲で東方の知名度上げたいってのはずっと一貫してる気がするが
127 21/11/27(土)07:21:19 No.870673321
>>中高生に混じってる「」に引くわ >中高生の「」もいるにはいるからな… 嘘だろ!?
128 21/11/27(土)07:21:35 No.870673335
>ビールジョッキは絶対持ってるんだろうな… それじゃ小中学生に見せられないじゃん!
129 21/11/27(土)07:21:47 No.870673352
ミッフィーやキティちゃんをキャラグッズやマスコットとして楽しむ感じよ 子供の頃はというか大人でもその設定や成り立ちなんてあんま気にしないだろう Tiktokとかのショート動画でゆっくりレイマリがジャンルトワず使われてたおかげで自然と認知されてったんだわ
130 21/11/27(土)07:22:08 No.870673370
>例大祭のイラストキッズ部門とか見てるとまあ期待出来るな https://reitaisai.com/arts8/%e4%be%8b%e5%a4%a7%e7%a5%ad%e3%82%ad%e3%83%83%e3%82%ba%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8%ef%bc%81/ こういうの企画出来るのはデカいよね
131 21/11/27(土)07:22:20 No.870673391
>今時中高生でもヒやらDiscordやらで繋がって雑談したり一緒にゲームやったりするのが普通の時代だぞ >オタク的な会話もそういう場では忌憚なかったりするんだよ だからオタクとまでは言わないまでもインドア派だし さりげなく中高生にスライドしてんじゃねえよ! そして好きなやつはそりゃいるだろうが定着は言い過ぎだと思う 「中高生にもファンがいる」なら全然わかるしその通りだと思うよ
132 21/11/27(土)07:22:48 No.870673421
骨はもう自分の作りたいものは大方作れたから権利管理しつつ多方面に広げたいってモードに入ってるような感じはする
133 21/11/27(土)07:23:43 No.870673484
何故かMMDは最近またモデルが増えてきてんだよな 虹も一応全キャラいるし饕餮ももう作られてるし
134 21/11/27(土)07:23:51 No.870673495
>骨はもう自分の作りたいものは大方作れたから権利管理しつつ多方面に広げたいってモードに入ってるような感じはする アニメやCSゲームみたいに短期間に急速に燃やし尽くすような売り方を嫌ってるだけだよな
135 21/11/27(土)07:24:01 No.870673506
権利の守り方分かったお陰で許可出すだけで金入るモードだからな
136 21/11/27(土)07:24:42 No.870673550
昔のおじさん達は二次創作から入っただろうが今の中高生はほぼ音ゲーからだろうな 曲なら知ってるくらいの層が多いんじゃないか
137 21/11/27(土)07:24:46 No.870673557
どうしても東方を終わったことにしたいのがいて笑っちゃうんすよね… さすがは限界集落の「」だ
138 21/11/27(土)07:24:48 No.870673559
>だからオタクとまでは言わないまでもインドア派だし >さりげなく中高生にスライドしてんじゃねえよ! 中高でも云々言い出したのそっちなのに!? >そして好きなやつはそりゃいるだろうが定着は言い過ぎだと思う >「中高生にもファンがいる」なら全然わかるしその通りだと思うよ 定着の定義の話はもう個人の主義主観にしかならねえじゃん!
139 21/11/27(土)07:25:23 No.870673596
>饕餮 読めない!
140 21/11/27(土)07:25:28 No.870673603
クトゥルフ神話みたいに長々と二次創作が続いてくジャンルとして生き残れたら理想なのかな
141 21/11/27(土)07:26:01 No.870673645
ゆっくりとかはよく言われるけどfumoも結構強いよね
142 21/11/27(土)07:26:38 No.870673688
むしろ定着してないってのは流石に無理があると思う ミクさんも語ることは少ないけどだから廃れたとかマイナーとは言わないし
143 21/11/27(土)07:26:49 No.870673700
>>饕餮 >読めない! 鬼もキャラの名前が難しすぎて読めなかったな…
144 21/11/27(土)07:27:11 No.870673723
パチュリーがムチムチしてるのもアリスが催眠に弱いのも煩悩を幻想郷が受け入れてるからって解釈好き
145 21/11/27(土)07:27:41 No.870673757
自分の声乗せなくていいし霊夢か魔理沙どちらかでツッコミ役ができるで ゲームの攻略解説動画じゃ便利なんだよねゆっくり そして未だ代わるようなものがないから
146 21/11/27(土)07:28:27 No.870673815
>ゆっくりとかはよく言われるけどfumoも結構強いよね 何でgaijinは原作出ると即自作するんだ…
147 21/11/27(土)07:28:42 No.870673827
「東方は廃れた」論に対するカウンターとしての「東方は定着した」論なんだから ここで問われてるのは(一時的な)知名度の高さより持続的にファンが供給され続けてるかどうかだろう そういう定義で言えば東方は定着してるで問題ないと思うんだけど
148 21/11/27(土)07:28:47 No.870673838
>読めない! とうてつ!!
149 21/11/27(土)07:29:42 No.870673903
トウテツってロマサガに出てくるレアモンスターのやつ?
150 21/11/27(土)07:29:55 No.870673923
シューティング苦手だから俺の中の東方はふしげんとエロ同人だぜ 入り口をどこするかなんて人それぞれだぜ
151 21/11/27(土)07:30:29 No.870673980
コロナ禍でも大型イベントを継続してたコンテンツが廃れてる扱いはハードル高過ぎて笑うしかない
152 21/11/27(土)07:30:37 No.870673993
星の記憶は儚月抄アニメと言っていいのだろうか
153 21/11/27(土)07:31:45 No.870674083
>「東方は廃れた」論に対するカウンターとしての「東方は定着した」論なんだから >ここで問われてるのは(一時的な)知名度の高さより持続的にファンが供給され続けてるかどうかだろう >そういう定義で言えば東方は定着してるで問題ないと思うんだけど 常に触れる機会がありファンになるやつがずっと発生していると言えばそうだけど小学校で当たり前に東方の話をするは言い過ぎだと思う 仮にそうだとしで具体的にどんな会話すんの?
154 21/11/27(土)07:32:18 No.870674122
どんなコンテンツでも追ってれば熱いコンテンツに見えるし距離取るとあったねそんなの程度になるというのもある
155 21/11/27(土)07:32:57 No.870674173
いまだにコミケでサークル数多いのはすごい…なんか増えてる……
156 21/11/27(土)07:33:20 No.870674208
新作の人気の話であって東方全体がどうこうって話じゃないよ
157 21/11/27(土)07:33:54 No.870674259
>トウテツってロマサガに出てくるレアモンスターのやつ? 多分元ネタは同じ
158 21/11/27(土)07:33:57 No.870674266
最近難読キャラ名ばかりなのは流石にどうかと思う
159 21/11/27(土)07:34:52 No.870674330
とうてつって四凶じゃないの?
160 21/11/27(土)07:34:58 No.870674339
>ここで問われてるのは(一時的な)知名度の高さより持続的にファンが供給され続けてるかどうかだろう >そういう定義で言えば東方は定着してるで問題ないと思うんだけど その根拠が小中学生のファンとやらなの?
161 21/11/27(土)07:35:27 No.870674383
>新作の人気の話であって東方全体がどうこうって話じゃないよ 何をもって人気かどうか決めるんだろ 原作の販売数?
162 21/11/27(土)07:35:37 No.870674392
饕餮は十二国記に出てきて覚えた
163 21/11/27(土)07:36:28 No.870674467
人気かどうかなんて主観でしか無いから不毛な長文やめな
164 21/11/27(土)07:36:28 No.870674468
丸龍って何だよ…
165 21/11/27(土)07:36:51 No.870674495
>常に触れる機会がありファンになるやつがずっと発生していると言えばそうだけど小学校で当たり前に東方の話をするは言い過ぎだと思う >仮にそうだとしで具体的にどんな会話すんの? どういうキャラが好きだどういう動画が好きだくらいは話せると思うよ 「」にとっては大昔に楽しみきった類のコンテンツでも今から触れる分にはなんも関係ないし 憶測だけどね
166 21/11/27(土)07:37:34 No.870674557
白状するけどこの間広告で依姫ピックアップガチャ見た時はマジでビビったし嬉しくなった 依姫ピックアップガチャってギャグでしかねえと思ったけど人気キャラになったなら何よりだ
167 21/11/27(土)07:37:34 No.870674558
>何をもって人気かどうか決めるんだろ >原作の販売数? 人気投票結果 二次創作の増え方
168 21/11/27(土)07:37:57 No.870674595
>丸龍って何だよ… 射命丸文を射命 丸文って呼んでる「」初めて見た
169 21/11/27(土)07:38:58 No.870674678
でも実際中学生くらいの子が東方のキャラの名前でゲームやったりしてて驚いたな 音ゲーやらレースゲーやらであの辺の世代に直撃してるんだろうな
170 21/11/27(土)07:39:14 No.870674695
>白状するけどこの間広告で依姫ピックアップガチャ見た時はマジでビビったし嬉しくなった >依姫ピックアップガチャってギャグでしかねえと思ったけど人気キャラになったなら何よりだ ロスワが月勢と秘封大好きすぎるんだよ! 最近旧作にまで手を伸ばし始めてるしその内魅魔様実装されるんじゃないかな…
171 21/11/27(土)07:40:23 No.870674789
でも魅魔様の搾乳ならちょっと見たいかも
172 21/11/27(土)07:40:33 No.870674807
人気投票のついでにやってるアンケートで初めて遊んだ東方はなんですか?って質問がある それの回答が割と均等にばらけてるの見ると新規はどんどん入ってるみたいよ
173 21/11/27(土)07:40:36 No.870674811
変なTシャツヤローが出てから月人アンチ消えたからな
174 21/11/27(土)07:41:08 No.870674863
>人気投票結果 >二次創作の増え方 どういう傾向でどれだけの投稿作品があると人気扱いになるの?
175 21/11/27(土)07:41:12 No.870674867
秘封ファンはめんどくさいというか拗らせてる印象がある
176 21/11/27(土)07:41:20 No.870674879
色変え界隈とかが話題になった時 思った以上に自分の知らない世界が直ぐ隣にあったりするんだな…ってなった
177 21/11/27(土)07:42:24 No.870674981
>でも魅魔様の搾乳ならちょっと見たいかも >>301 ドゴォ
178 21/11/27(土)07:42:30 No.870674989
>色変え界隈とかが話題になった時 肌の色とか変えるの?
179 21/11/27(土)07:44:27 No.870675164
>>色変え界隈とかが話題になった時 >肌の色とか変えるの? 服の色とか変えてオリキャラ扱いにするって感じ 伝わるか微妙な例えだけどMUGEN改変キャラと言えば一番しっくりくる
180 21/11/27(土)07:44:34 No.870675172
日焼けしたチルノ!
181 21/11/27(土)07:44:51 No.870675200
>人気投票のついでにやってるアンケートで初めて遊んだ東方はなんですか?って質問がある >それの回答が割と均等にばらけてるの見ると新規はどんどん入ってるみたいよ 初めてやった東方は天空璋です!好きな作品は紅魔郷です! って新規がいっぱいいるのはちょっと残酷な真実すぎない?
182 21/11/27(土)07:45:27 No.870675248
>でも魅魔様の搾乳ならちょっと見たいかも それはそう
183 21/11/27(土)07:45:50 No.870675277
個人的には地霊殿辺りが色々最盛期だったなと感じる
184 21/11/27(土)07:45:55 No.870675290
いまモスチーの話した?
185 21/11/27(土)07:45:55 No.870675291
>初めてやった東方は天空璋です!好きな作品は紅魔郷です! >って新規がいっぱいいるのはちょっと残酷な真実すぎない? なんか残酷な要素あるの?
186 21/11/27(土)07:46:06 No.870675313
今の東方は大体おっぱいデカいな…
187 21/11/27(土)07:47:02 No.870675392
紅は吸血鬼姉妹とか時止めるメイドさんとかそりゃ受けるわって属性てんこ盛りだもんな そりゃキャラ人気でるわ
188 21/11/27(土)07:47:18 No.870675415
紅魔郷が出た年に生まれた子供もそろそろ成人するな…
189 21/11/27(土)07:48:39 No.870675532
フランドールは令和最新キャラだから許すが…
190 21/11/27(土)07:48:40 No.870675533
外部コラボとか見ても紅妖のキャラの割合多いしライトな層の認識は風か地ぐらいまでなのかなとは思う 黄昏ゲーの影響もありそうだけど
191 21/11/27(土)07:48:52 No.870675559
>なんか残酷な要素あるの? >なんか残酷な要素あるの? 初めて遊んだ作品という思い入れすら捨てられて皆紅魔郷一辺倒っていう話だからね
192 21/11/27(土)07:49:00 No.870675566
公式巨乳キャラが小町しかいなくて大体一人だけめちゃくちゃ盛られてたよね
193 21/11/27(土)07:49:30 No.870675601
お空ちゃんは巨乳 みんな知ってるね
194 21/11/27(土)07:49:45 No.870675624
>初めて遊んだ作品という思い入れすら捨てられて皆紅魔郷一辺倒っていう話だからね 思い入れを捨てるとか 一辺倒とか 思考の歪みが見て取れるレスだ…
195 21/11/27(土)07:51:02 No.870675730
いうほど紅一辺倒か?
196 21/11/27(土)07:51:23 No.870675774
紅魔郷一辺倒なの? 最近だとこいしがめっちゃ人気とか聞いたが
197 21/11/27(土)07:51:25 No.870675779
レズ汚物だったアリスがなんか催眠担当になってる…
198 21/11/27(土)07:51:33 No.870675789
>初めて遊んだ作品という思い入れすら捨てられて皆紅魔郷一辺倒っていう話だからね 何で捨てるの…? 最初にやったの虹だけどそれはそれとして紅いいよねって別におかしくもなんともなくない?
199 21/11/27(土)07:51:36 No.870675795
>初めてやった東方は天空璋です!好きな作品は紅魔郷です! >って新規がいっぱいいるのはちょっと残酷な真実すぎない? 二次創作の豊富さが要因として大きそうに思える あとすまん正確には「東方Projectを知った時期」だった https://toho-vote.info/result16/result_list_questionnaire.php
200 21/11/27(土)07:51:59 No.870675836
そもそもあらゆるコンテンツにおいて新キャラほど人気ってなる作品がまずレアな気がするんだけどな…
201 21/11/27(土)07:52:05 No.870675852
>紅魔郷一辺倒なの? >最近だとこいしがめっちゃ人気とか聞いたが 多分10年前からネット断ってたんでしょ
202 21/11/27(土)07:52:21 No.870675879
初めて遊んだ云々なら俺は星蓮船が今でも一番好きだよ
203 21/11/27(土)07:52:56 No.870675941
咲夜は今でこそ普乳で落ち着いたけど当時は貧乳ネタのアンチテーゼで過度に盛られまくっててたから苦手だった キャラのエロい二次創作に思想は要らねぇ
204 21/11/27(土)07:52:57 No.870675945
というより仮に東方が定着したとしてどの東方?って話になる ソシャゲのやつなのか同人アニメなのか曲なのか曲アレンジなのかエロ同人なのか二次創作漫画なのかクッキーなのか淫夢なのかゆっくりなのかまさか原作弾幕シューティングか儚月抄か
205 21/11/27(土)07:52:59 No.870675946
ID覚悟で言うけど 魔理沙の声はUDKしかもう想像できなくなった 他のキャラはまだ大丈夫
206 21/11/27(土)07:53:01 No.870675951
>二次創作の豊富さが要因として大きそうに思える >あとすまん正確には「東方Projectを知った時期」だった 新規が増えてても原作新作に触れてないっていうシンプルな話よね 各作品の評価はまた別の話になる
207 21/11/27(土)07:53:39 No.870676012
>初めて遊んだ云々なら俺は星蓮船が今でも一番好きだよ そういう特殊性癖自慢みたいなことされても…
208 21/11/27(土)07:53:59 No.870676044
>「東」方なのに西洋ネタ!ってギャグのためだけに元ネタ無しで適当に考えたようなキャラ設定だからな ツェ…ツェペシュ…
209 21/11/27(土)07:54:02 No.870676049
普通に考えたらミニスカメイドのおっぱいは貧しいより豊かな方がいいに決まってるぜ…
210 21/11/27(土)07:54:14 No.870676077
オタクの流行りみたいのを柔軟に取り入れるからほとんどのキャラがおっぱいでかくなって催眠されてるよね
211 21/11/27(土)07:54:18 No.870676082
>そもそもあらゆるコンテンツにおいて新キャラほど人気ってなる作品がまずレアな気がするんだけどな… そうは言っても東方は古いキャラに偏りすぎ
212 21/11/27(土)07:54:33 No.870676103
星から入ったけど流石に永夜抄が一番好きだわ…
213 21/11/27(土)07:54:54 No.870676142
STGはハードル高いんじゃあ!
214 21/11/27(土)07:55:34 No.870676209
>普通に考えたらミニスカメイドのおっぱいは貧しいより豊かな方がいいに決まってるぜ… は? うちのメイド長はスラリとした美脚と美しいシルエットのモデル体型なんだが?
215 21/11/27(土)07:55:39 No.870676219
fu562716.jpg アニメ化に関してはコミケ40周年史で少し触れてるね
216 21/11/27(土)07:55:47 No.870676237
>>初めて遊んだ云々なら俺は星蓮船が今でも一番好きだよ >そういう特殊性癖自慢みたいなことされても… 言っていいことと悪いことがある 俺は儚月抄と依姫が好きです
217 21/11/27(土)07:56:06 No.870676272
というか紅魔館って元ネタなしでかつキャッチーさが強いっていうのが色々強すぎるんだよな 初期の頃だからこそお出しできたキャラたちでもあるが
218 21/11/27(土)07:56:15 No.870676286
骨が弾幕STGでしか新作出さない以上もうどうにもならないでしょ 黄昏も次はもう出せないだろうし
219 21/11/27(土)07:56:46 No.870676336
星蓮船はSTG部分というかUFO周り以外は全部良いから それこそSTG至上主義って訳じゃなきゃ星が一番好きでも不思議じゃないと思う
220 21/11/27(土)07:56:55 No.870676356
https://toho-vote.info/result うーん普通に最近の子多くない? 重鎮が安定票入れられてるのは当然として
221 21/11/27(土)07:57:03 No.870676370
正直かなりの数書籍出しているしソシャゲも許可しているしで今だったらちゃんとした企画出せばアニメもOKしてもらえるとは思う
222 21/11/27(土)07:57:06 No.870676375
>STGはハードル高いんじゃあ! でも入門するならメチャクチャいいんだよ東方…難易度選べて安い
223 21/11/27(土)07:57:10 No.870676381
正直エンディングを配信や動画で流すことを未だにタブー視するのは辞めたほうがいいと思うんだよな…
224 21/11/27(土)07:57:12 No.870676385
>>初めて遊んだ云々なら俺は星蓮船が今でも一番好きだよ >そういう特殊性癖自慢みたいなことされても… 人の思い出にケチつけるな
225 21/11/27(土)07:57:18 No.870676394
>というか紅魔館って元ネタなしでかつキャッチーさが強いっていうのが色々強すぎるんだよな >初期の頃だからこそお出しできたキャラたちでもあるが 良くも悪くもキャラ設定がシンプルだから逆に言えば今出してもウケないだろうね
226 21/11/27(土)07:58:39 No.870676524
紅魔館って未だに西洋キャラの集まりだと唯一じゃないか?
227 21/11/27(土)07:58:47 No.870676540
早苗さんって普通のJKだったはずなのにずっとエキセントリックだよな
228 21/11/27(土)07:58:57 No.870676561
>https://toho-vote.info/result >うーん普通に最近の子多くない? >重鎮が安定票入れられてるのは当然として 全然そうには見えないが…
229 21/11/27(土)07:59:01 No.870676569
>正直エンディングを配信や動画で流すことを未だにタブー視するのは辞めたほうがいいと思うんだよな… 最近のゲームも配信区間とかあるしダメなものはダメだ
230 21/11/27(土)07:59:23 No.870676610
>正直エンディングを配信や動画で流すことを未だにタブー視するのは辞めたほうがいいと思うんだよな… そこは正直別にって感じある その辺も良くも悪くも昔のSTGだから
231 21/11/27(土)07:59:28 No.870676617
初めて触れたやつのシステムが一番好きになるのは東方というかSTGに限らず良くあることだな
232 21/11/27(土)07:59:32 No.870676624
>正直エンディングを配信や動画で流すことを未だにタブー視するのは辞めたほうがいいと思うんだよな… これは本当にそう
233 21/11/27(土)07:59:38 No.870676631
ZUN本人は今となっちゃ「なんであんな意固地にアニメ拒んでたんだろう」とか言ってるけどね
234 21/11/27(土)07:59:42 No.870676638
>正直エンディングを配信や動画で流すことを未だにタブー視するのは辞めたほうがいいと思うんだよな… タブー視と言うか公式のガイドラインで禁じてるから…
235 21/11/27(土)07:59:54 No.870676652
>その辺も良くも悪くも昔のSTGだから 昔のSTGだから受け入れられなくても当然よね
236 21/11/27(土)07:59:58 No.870676662
>早苗さんって普通のJKだったはずなのにずっとエキセントリックだよな まずJKなんて一言も言われてないし 初登場の時点でこの神社潰すから出ていけって宣言するし ついでに巨乳でもない
237 21/11/27(土)08:00:48 No.870676748
>常に触れる機会がありファンになるやつがずっと発生していると言えばそうだけど小学校で当たり前に東方の話をするは言い過ぎだと思う >仮にそうだとしで具体的にどんな会話すんの? 会話つうか、むしろ説明抜きで皆が知ってるフリー素材だな ドラえもんやミッフィー、ディズニー、マリオみたいなキャラクター達の中に霊夢や魔理沙がいる感じ だからキャラクターアイコンとしてゆっくりが使われ続けてるしストーリーとか抜きで音ゲーから入ったりする
238 21/11/27(土)08:01:00 No.870676767
アニメにするなら茨歌仙が1番娯楽向けの話してるから合いそう
239 21/11/27(土)08:01:07 No.870676782
ゲームクリアしてない人がエンディング見れる方がおかしいと思うんだけど
240 21/11/27(土)08:01:16 No.870676801
\ / ● ● ▽
241 21/11/27(土)08:01:31 No.870676824
アニメにするとかしないとか言ってるうちに界隈の旬が過ぎちゃったね…
242 21/11/27(土)08:01:31 No.870676826
>昔のSTGだから受け入れられなくても当然よね ごめんそういう意味じゃなくてエンディング自体には評価一変するほどの情報量なくない?って言いたかった
243 21/11/27(土)08:01:35 No.870676834
>ZUN本人は今となっちゃ「なんであんな意固地にアニメ拒んでたんだろう」とか言ってるけどね 単純に昔はアニメなんかやらなくても馬鹿みたいに盛り上がっていたからなあ クンヌシサンも意外と昔の熱気懐かしんでいたのが意外だった
244 21/11/27(土)08:01:37 No.870676836
>アニメにするなら茨歌仙が1番娯楽向けの話してるから合いそう 知らないキャラが知ってる風に出てくる…!が毎回起きるやつじゃん
245 21/11/27(土)08:02:26 No.870676923
>アニメにするなら茨歌仙が1番娯楽向けの話してるから合いそう もしくは鈴奈庵だな シリアスとコメディの比率が逆だから一緒にすると温度差で風邪引きそうになるが
246 21/11/27(土)08:02:45 No.870676946
今となっちゃ準新作の序盤ボスが人気投票の最底辺をウロウロしてる
247 21/11/27(土)08:03:08 No.870676985
早苗さんはちょっと隠キャが必死でウケるよう頑張っている感があってみていて辛い時がある レビューだと早苗さんとナチュラルにやばいやつとの違いがはっきり見えてしまった
248 21/11/27(土)08:03:18 No.870676999
>ドラえもんやミッフィー、ディズニー、マリオみたいなキャラクター達の中に霊夢や魔理沙がいる感じ マジで…?
249 21/11/27(土)08:03:29 No.870677030
>ごめんそういう意味じゃなくてエンディング自体には評価一変するほどの情報量なくない?って言いたかった 考えが違う 情報量とか関係なく苦労してクリアして到達するのがEDだからそこを労力なしに見れること自体がおかしいよねって話 なんにせよガイドラインで禁止されてるから禁止以外に言うことはないけど
250 21/11/27(土)08:03:44 No.870677061
>今となっちゃ準新作の序盤ボスが人気投票の最底辺をウロウロしてる 正直最新作の虹キャラのこと全然知らない「」は多そう
251 21/11/27(土)08:03:44 No.870677062
>>昔のSTGだから受け入れられなくても当然よね >ごめんそういう意味じゃなくてエンディング自体には評価一変するほどの情報量なくない?って言いたかった いやEDは結構衝撃的な情報多いよ 皆拡散共有してるから普通になってるだけで
252 21/11/27(土)08:03:59 No.870677081
>ごめんそういう意味じゃなくてエンディング自体には評価一変するほどの情報量なくない?って言いたかった 千亦ちゃんとかED無いと全くウケなかったと思うよ
253 21/11/27(土)08:04:01 No.870677083
>今となっちゃ準新作の序盤ボスが人気投票の最底辺をウロウロしてる まあ元々序盤ボスはあんまり人気出ねぇ傾向はあるし チルノとか小傘が例外なだけで
254 21/11/27(土)08:04:08 No.870677093
「」に言っても信じられないだろうけど依神姉妹は女児に人気だよ
255 21/11/27(土)08:04:26 No.870677124
エンディング出たがり女とかプレイした人だけで共有してりゃいいんだよ
256 21/11/27(土)08:04:31 No.870677132
紅魔郷~永夜抄みたいな尖った作品はもう作れないんだろうなって悲しくなる
257 21/11/27(土)08:04:40 No.870677144
>>今となっちゃ準新作の序盤ボスが人気投票の最底辺をウロウロしてる >正直最新作の虹キャラのこと全然知らない「」は多そう 我が名はノーマルモードノーコンクリアが限界「」
258 21/11/27(土)08:04:47 No.870677159
海外wikiにブッこ抜かれてるし隠すほどのもんでもないでしょって…
259 21/11/27(土)08:05:04 No.870677186
>骨が弾幕STGでしか新作出さない以上もうどうにもならないでしょ >黄昏も次はもう出せないだろうし いうても黄昏のゲームがSTGに比べて易しいかと言われたら別に…って感じじゃんずっと格ゲーで剛欲異聞も操作性の独特すぎるアクションゲーだし
260 21/11/27(土)08:05:25 No.870677220
旧作から妖々夢辺りまで完全オリジナルキャラ多かったけど最近は基本的に元ネタありきよね
261 21/11/27(土)08:05:31 No.870677228
>「」に言っても信じられないだろうけど依神姉妹は女児に人気だよ 流石に冗談だよな…?
262 21/11/27(土)08:05:40 No.870677241
>https://toho-vote.info/result >うーん普通に最近の子多くない? 26位の純狐ですら5年前だぞ…
263 21/11/27(土)08:05:48 No.870677256
>>ドラえもんやミッフィー、ディズニー、マリオみたいなキャラクター達の中に霊夢や魔理沙がいる感じ >マジで…? 知名度自体はその辺には劣るだろうが、喋り方や性格等は明らかに東方やったこと無い若いゲーム実況者でも共有出来てるからな
264 21/11/27(土)08:06:15 No.870677297
黄昏最新ゲームはドットは頑張っているけど今の時代にだすレベルのゲームか?とはなるゲーム性だった メガマリの方がアクションとしては楽しかったんじゃないかと思うレベル
265 21/11/27(土)08:06:19 No.870677303
信じられないかもしれないけどアニメイトの東方コーナーで女子小学生とおぼしきグループに何度か遭遇したぞ
266 21/11/27(土)08:06:21 No.870677308
>流石に冗談だよな…? デザインと設定が良いんだと
267 21/11/27(土)08:06:32 No.870677329
>いうても黄昏のゲームがSTGに比べて易しいかと言われたら別に…って感じじゃんずっと格ゲーで剛欲異聞も操作性の独特すぎるアクションゲーだし もっと言えば萃緋も格ゲーにしてはちょっと特殊だし
268 21/11/27(土)08:06:45 No.870677347
女児人気ソースとか何をサンプルにしているか気になるわ
269 21/11/27(土)08:06:48 No.870677355
エンディングを配信で流せたほうがいいことってあるのかな あんまり変わらない気もするけど ボス倒したあとそのまま流せないから面倒とかだろうか
270 21/11/27(土)08:06:55 No.870677368
>紅魔郷~永夜抄みたいな尖った作品はもう作れないんだろうなって悲しくなる 尖ったっていうか会話が成立してないのを尖ってると受け取ってるだけというか
271 21/11/27(土)08:07:08 No.870677392
これだけ増えるとアイドルものと同じでアニメ化する時どこまで出すかみたいな壁が立ちはだかるよね
272 21/11/27(土)08:07:14 No.870677400
>知名度自体はその辺には劣るだろうが、喋り方や性格等は明らかに東方やったこと無い若いゲーム実況者でも共有出来てるからな ほんとか? ほんとに正確把握できてるのか?
273 21/11/27(土)08:07:35 No.870677441
>紅魔郷~永夜抄みたいな尖った作品はもう作れないんだろうなって悲しくなる 骨のセンスとか意欲を抜きにしても そういうのが受け入れられる土壌があるかも怪しいよね
274 21/11/27(土)08:07:42 No.870677454
>>教えて下さい >>どの作品ですか >キャノンボール! 死んだ子の年齢数えるような真似だけどモデリングとcvは本当に完璧だった
275 21/11/27(土)08:07:53 No.870677471
最新作の狐は好きだよ 衣装えろいし fu562732.jpg
276 21/11/27(土)08:07:54 No.870677476
虹といい鬼といい最近1ボス曲がかなり良いんだよな いや昔から蠢々秋月とか良いのもあったけど
277 21/11/27(土)08:08:16 No.870677526
>デザインと設定が良いんだと 完落ちの姫とそれを知らない女騎士みたいな展開が容易に想像出来て俺も凄くいいと思う
278 21/11/27(土)08:08:17 No.870677530
>信じられないかもしれないけどアニメイトの東方コーナーで女子小学生とおぼしきグループに何度か遭遇したぞ 漫画買いに来る子かなりいるよな
279 21/11/27(土)08:08:18 No.870677537
>虹といい鬼といい最近1ボス曲がかなり良いんだよな >いや昔から蠢々秋月とか良いのもあったけど 俺クリスタライズシルバー好き!
280 21/11/27(土)08:08:30 No.870677548
例大祭行くと原作以外で一番混むのがグッズ島だから何か異質だなと毎回思ってる
281 21/11/27(土)08:08:49 No.870677579
旧来のオタクに受け入れられなくなってきてるからって 妄想で女児人気あるとか言い出すのはちょっと脳が破壊されてきてない?
282 21/11/27(土)08:08:53 No.870677584
ファン仲間が二言目には「小学生に人気!」とか言ってるの見ると夏休みに子供迎える老人会見てるみたいで嫌になる 「小学生の東方ファンも居る」と「小学生に東方が人気」は違うんだ あと小学生の話題出てだいぶ経つけどその子達が定着したファンになってるなら今頃イベントは中学生で溢れてるんだ
283 21/11/27(土)08:09:01 No.870677604
俺天の1ボス曲が一番好きなんだ…
284 21/11/27(土)08:09:12 No.870677621
紅~永の頃はあんま元ネタが強くは出てこなかったよなあとは思う かぐや姫や西行もアクセント程度で 輝はその点ちょっと初期の空気感あった
285 21/11/27(土)08:09:19 No.870677632
あんまり小学生人気があるとか言い張りすぎると是非はともかく誤解されるからやめとこうぜ! マリオと並べていいならスマブラでれると思うぞ!
286 21/11/27(土)08:09:26 No.870677638
千年おじさんも来てるな
287 21/11/27(土)08:09:30 No.870677648
>>紅魔郷~永夜抄みたいな尖った作品はもう作れないんだろうなって悲しくなる >尖ったっていうか会話が成立してないのを尖ってると受け取ってるだけというか 相手が何言ってもあー?で適当に流して自分の言いたいこと言うの好きだけど日常会話では許されないムーブすぎる
288 21/11/27(土)08:09:39 No.870677658
>最新作の狐は好きだよ 衣装えろいし >fu562732.jpg バズった割に投票全然入らなかった子
289 21/11/27(土)08:10:00 No.870677686
>あと小学生の話題出てだいぶ経つけどその子達が定着したファンになってるなら今頃イベントは中学生で溢れてるんだ 例大祭がゾーニングに関して苦慮する程度には未成年で溢れてるじゃねーか!
290 21/11/27(土)08:10:09 No.870677701
>死んだ子の年齢数えるような真似だけどモデリングとcvは本当に完璧だった やっては無かったけどレティのモデリングは良い意味で衝撃的だった
291 21/11/27(土)08:10:42 No.870677750
>あと小学生の話題出てだいぶ経つけどその子達が定着したファンになってるなら今頃イベントは中学生で溢れてるんだ 結構子供来てるぞ
292 21/11/27(土)08:10:59 No.870677788
>この「子供も東方やってる」「定着」ってオワコン扱いから出てきたけど無茶がすぎると思う >鬼滅並みに売れてようやくだぜその領域 電車で鬼滅マスクとか禰津子の絵を描いてる子供なら見た事あるし本当に人気なんだなってわかるけど 霊夢のマスクとかフランの絵描いてる幼児とか見た事ないしな オタクってぽい中高生が東方キャラのキーホルダーを鞄につけてるくらい
293 21/11/27(土)08:11:12 No.870677809
>ファン仲間が二言目には「小学生に人気!」とか言ってるの見ると夏休みに子供迎える老人会見てるみたいで嫌になる 昔海外でも人気あるっていってたけどいざsteam進出したら全然原作売れなかったパターンに似てる
294 21/11/27(土)08:11:20 No.870677821
>輝はその点ちょっと初期の空気感あった 今更原点回帰しても昔の人気が戻るわけじゃないんだなって
295 21/11/27(土)08:11:33 No.870677846
>ほんとか? >ほんとに正確把握できてるのか? ニコニコ全盛期のにわか実況とかだと見られた俺魔理沙とかが今ほとんど居ないからな 初期三部作の時期キャラ達は知られてる感じ 反面ボスキャラ勢のエミュはいまいちか少ないのが多いから、原作から入ったディープなファンはそこまで多くない スパロボのアムロみたいな状況と思われる
296 21/11/27(土)08:11:36 No.870677853
以前ほどではないけど同人イベントは基本的には低年齢層は行きにくいんだ…
297 21/11/27(土)08:11:42 No.870677863
流石に小学生人気はそんなに無いと思うけど 一時期と比べて未成年の人気が高まってるのはイベントに来てる人なら共感してくれると思うわ よく見てる東方配信のリスナーも高校生が多かった
298 21/11/27(土)08:11:49 No.870677876
あんだけゆっくりゴリ押ししてた音ゲーが失敗してるのを見ると若年層もそんないなさそうだよね
299 21/11/27(土)08:11:57 No.870677892
>紅~永の頃はあんま元ネタが強くは出てこなかったよなあとは思う >かぐや姫や西行もアクセント程度で >輝はその点ちょっと初期の空気感あった そういう種族ってくらいの元ネタから 人間にせよ妖怪にせよ固有の存在をそのまま元ネタにするケースが増えてきたのかなと思う
300 21/11/27(土)08:12:11 No.870677913
>ファン仲間が二言目には「小学生に人気!」とか言ってるの見ると夏休みに子供迎える老人会見てるみたいで嫌になる >「小学生の東方ファンも居る」と「小学生に東方が人気」は違うんだ >あと小学生の話題出てだいぶ経つけどその子達が定着したファンになってるなら今頃イベントは中学生で溢れてるんだ この界隈の癖だよなあメジャーぶりたがるの めんどくせえマニアックな若者が一定数加入してますで十二分にすげえんだからいいだろ
301 21/11/27(土)08:12:30 No.870677949
>昔海外でも人気あるっていってたけどいざsteam進出したら全然原作売れなかったパターンに似てる むしろ結構売れてあいつらちゃんと買って遊ぶんだな…ってなった記憶があるぞ
302 21/11/27(土)08:12:30 No.870677950
>>輝はその点ちょっと初期の空気感あった >今更原点回帰しても昔の人気が戻るわけじゃないんだなって 8年前の作品に何言ってるの
303 21/11/27(土)08:12:43 No.870677973
キャノンボールは根幹のすごろくとキャノンボールが間違っていただけさ
304 21/11/27(土)08:12:50 No.870677990
嘘だろ東方のオワコン云々でのレスポンチとか…令和だぞ今?
305 21/11/27(土)08:13:00 No.870678006
>あんだけゆっくりゴリ押ししてた音ゲーが失敗してるのを見ると若年層もそんないなさそうだよね いやまあ…あれに関してはゆっくり以前にゲームの出来がちょっと… プロセカやるわ!ってなるから…
306 21/11/27(土)08:13:00 No.870678007
>あんだけゆっくりゴリ押ししてた音ゲーが失敗してるのを見ると若年層もそんないなさそうだよね まずゲームとしてアレなんで 俺は3週間でギブアップした
307 21/11/27(土)08:13:01 No.870678008
>https://toho-vote.info/result >うーん普通に最近の子多くない? >重鎮が安定票入れられてるのは当然として 上位25人が全員10年以上前のキャラ 良いことなのか懸念することなのか
308 21/11/27(土)08:13:01 No.870678009
>あんだけゆっくりゴリ押ししてた音ゲーが失敗してるのを見ると若年層もそんないなさそうだよね 音ゲーつっても若者に人気なのは太鼓の達人とかだからな
309 21/11/27(土)08:13:18 No.870678030
>昔海外でも人気あるっていってたけどいざsteam進出したら全然原作売れなかったパターンに似てる 発売日にスチムーの北米売り上げ3位に入ったのにそれでも売れなかった扱いなのか…
310 21/11/27(土)08:13:33 No.870678056
ダンカグもしょうがないけどサークルの偏りがなぁ
311 21/11/27(土)08:13:49 No.870678074
最近の例大祭で言えることは子供以上に女性参加者が増えた気がする
312 21/11/27(土)08:13:51 No.870678080
>あんだけゆっくりゴリ押ししてた音ゲーが失敗してるのを見ると若年層もそんないなさそうだよね 所詮二次創作だからつまんないけど原作追いかける為に遊び続けなきゃって圧が一切ないのが問題
313 21/11/27(土)08:13:52 No.870678084
>上位25人が全員10年以上前のキャラ 何で25位って中途半端なところで区切るんだ?
314 21/11/27(土)08:13:56 No.870678090
>8年前の作品に何言ってるの 今の初期作品人気はもっと極端だぞ
315 21/11/27(土)08:14:00 No.870678100
>あんだけゆっくりゴリ押ししてた音ゲーが失敗してるのを見ると若年層もそんないなさそうだよね そりゃ原曲が出来るって売りで原曲全然来ないならアレンジ収録されてる他の音ゲー行くわ
316 21/11/27(土)08:14:07 No.870678114
>嘘だろ東方のオワコン云々でのレスポンチとか…令和だぞ今? オワコンって根拠もそうじゃない根拠も出て来なくてお互い妄想で殴り合ってるだけなんだもの
317 21/11/27(土)08:14:10 No.870678119
なんかファンもアンチも価値観が10年前くらいで止まってない…?
318 21/11/27(土)08:14:21 No.870678137
>何で25位って中途半端なところで区切るんだ? 26位が純狐って上のレスであったから
319 21/11/27(土)08:14:26 No.870678144
強欲も出た時steamの売上上位じゃなかったか?
320 21/11/27(土)08:14:32 No.870678161
他のコミュニティだと違うのかもしれんけどこことかだとすぐ小学生に人気!って話題したがる子がいるから何がしたいんだろうとは思う 他の作品でも一般層に人気って話題をしたがる子はいたけど東方の場合はやたら多い
321 21/11/27(土)08:14:51 No.870678196
>プロセカやるわ!ってなるから… まあ操作感スマホゲー音ゲートップクラスだしプロセカ にしたってもうちょっとあるだろとは思うけど
322 21/11/27(土)08:15:05 No.870678218
>なんかファンもアンチも価値観が10年前くらいで止まってない…? 「」は化石老人の集まり
323 21/11/27(土)08:15:12 No.870678234
>人気投票のついでにやってるアンケートで初めて遊んだ東方はなんですか?って質問がある >それの回答が割と均等にばらけてるの見ると新規はどんどん入ってるみたいよ 俺天空璋はトップレベルに好きなんだけどなぁ ゲームも面白いしZUN絵も可愛いし6ボス背景演出凝ってるしマターラは良いしで1番やり込んだ原作だよ なんで人気ないんだろ…
324 21/11/27(土)08:15:12 No.870678235
>最近の例大祭で言えることは子供以上に女性参加者が増えた気がする 中高生からするとプリキュアみたいなもんだからな エロ売りでもないし
325 21/11/27(土)08:15:14 No.870678240
>なんかファンもアンチも価値観が10年前くらいで止まってない…? 正直最後にやったのは紺です…
326 21/11/27(土)08:15:22 No.870678249
>なんかファンもアンチも価値観が10年前くらいで止まってない…? やりとりごと超懐かしいのがもう… これ顔見せたら名刺交換始まりそう
327 21/11/27(土)08:15:26 No.870678260
別に著作権違反とかでもないんだしエンディング流したかったら流していいんだ というか流れてるよね
328 21/11/27(土)08:15:44 No.870678292
>なんかファンもアンチも価値観が10年前くらいで止まってない…? そんなのここのスレ見てりゃ当然というか… 普通に東方のスレ立っても何年前の認識だよ…って「」おすぎ
329 21/11/27(土)08:16:02 No.870678330
>別に著作権違反とかでもないんだしエンディング流したかったら流していいんだ >というか流れてるよね いやガイドラインでやめてねって言われてんだからやめろよ
330 21/11/27(土)08:16:11 No.870678343
昔からグッズの二次創作は盛んな界隈だし その点鑑みても女性ファンは居つきやすい土壌はあると思う
331 21/11/27(土)08:16:22 No.870678360
>そもそもあらゆるコンテンツにおいて新キャラほど人気ってなる作品がまずレアな気がするんだけどな… アイマスとかボイロとか…
332 21/11/27(土)08:16:35 No.870678377
>オワコンって根拠もそうじゃない根拠も出て来なくてお互い妄想で殴り合ってるだけなんだもの 強いて言えば「どの作品から作品を知ったか」がずっと同程度で推移してるのは界隈が安定してる根拠になるんじゃねえかな >https://toho-vote.info/result16/result_list_questionnaire.php
333 21/11/27(土)08:16:49 No.870678393
新規にSTGやるのが辛くてのう… と言いつつSwitch移植は色々買ってたりもするんだけど
334 21/11/27(土)08:16:58 No.870678405
子供に受けてるのソースが「」の実体験しかないのが胡散臭すぎる 人いないのを認められなくて嘘ついてるだけじゃないの?明確に数字出てるソース貼れる?
335 21/11/27(土)08:17:06 No.870678424
骨が昔女性ファンは多分1割くらいって言ってたから少なくはないが別に多くもない
336 21/11/27(土)08:17:07 No.870678425
うごメモの話できる「」いないよね
337 21/11/27(土)08:17:09 No.870678429
>俺天空璋はトップレベルに好きなんだけどなぁ >ゲームも面白いしZUN絵も可愛いし6ボス背景演出凝ってるしマターラは良いしで1番やり込んだ原作だよ >なんで人気ないんだろ… キャラが地味なの多い ラストの季節装備無しパワー0ボムバリア完備の持久戦がしんどい
338 21/11/27(土)08:17:13 No.870678440
>いやガイドラインでやめてねって言われてんだからやめろよ ここの政治はダメみたいなもんだから気にしなくていいよ
339 21/11/27(土)08:17:17 No.870678449
>俺天空璋はトップレベルに好きなんだけどなぁ >ゲームも面白いしZUN絵も可愛いし6ボス背景演出凝ってるしマターラは良いしで1番やり込んだ原作だよ >なんで人気ないんだろ… 全体的に地味だし最後に季節装備取り上げられるのが鬼畜すぎる…
340 21/11/27(土)08:17:28 No.870678466
ここは東方老人会スレ
341 21/11/27(土)08:17:41 No.870678489
なんか数年前まで東方は廃れたからフィギュアが出なくなったとか言われてたのすらもう懐かしく感じる
342 21/11/27(土)08:17:45 No.870678496
>昔からグッズの二次創作は盛んな界隈だし >その点鑑みても女性ファンは居つきやすい土壌はあると思う アトレコラボの女性客割合高くてビビった
343 21/11/27(土)08:17:54 No.870678516
>他のコミュニティだと違うのかもしれんけどこことかだとすぐ小学生に人気!って話題したがる子がいるから何がしたいんだろうとは思う >他の作品でも一般層に人気って話題をしたがる子はいたけど東方の場合はやたら多い そもそも「」なんて同じ話題を擦り続けるのがデフォみたいな所あるから 東方はそれが小学生人気だったってだけな気もするな…
344 21/11/27(土)08:17:57 No.870678521
>なんかファンもアンチも価値観が10年前くらいで止まってない…? 10年前から結構な数の新規作品出てるけど 人気作品のメンツは凍りついたままだからね
345 21/11/27(土)08:18:28 No.870678574
>人いないのを認められなくて嘘ついてるだけじゃないの?明確に数字出てるソース貼れる? それじゃまず人いないソースが出て来ないとな
346 21/11/27(土)08:18:30 No.870678580
キャラ人気もそうだけど作品人気も近年だと紺が断トツだな 曲は鬼も偶像とかが人気だけど
347 21/11/27(土)08:18:46 No.870678605
>キャラが地味なの多い 贔屓目抜きにしてみたら紅のキャラよりよっぽど凝ってるよ
348 21/11/27(土)08:18:47 No.870678606
>子供に受けてるのソースが「」の実体験しかないのが胡散臭すぎる >人いないのを認められなくて嘘ついてるだけじゃないの?明確に数字出てるソース貼れる? 子供云々は知らんが人居ないは飛躍しすぎでは? ソシャゲとかアニメの覇権レベルじゃ無いのは全部限界集落みたいな考えなら仕方ないけど
349 21/11/27(土)08:19:41 No.870678711
東方裏の人口はimgの1/40しかないからね 過疎だよ
350 21/11/27(土)08:19:53 No.870678732
>>人いないのを認められなくて嘘ついてるだけじゃないの?明確に数字出てるソース貼れる? >それじゃまず人いないソースが出て来ないとな pixivとTwitterとコミケだと流石に数は減ってるし YouTubeでも主流とは言い難い感じ どうもイベントに行くとまた違うようだ
351 21/11/27(土)08:20:06 No.870678759
そもそも界隈が広くなって観測しきれない…
352 21/11/27(土)08:20:18 No.870678788
茨は東方書籍にしては珍しく盛り上がるラストバトルが描かれてるのいいよね…
353 21/11/27(土)08:20:24 No.870678799
認識が10年前のままっていうのはまさにその通りで 文字通り失われた10年みたいなことになってるジャンルなので…
354 21/11/27(土)08:20:32 No.870678814
>子供に受けてるのソースが「」の実体験しかないのが胡散臭すぎる >人いないのを認められなくて嘘ついてるだけじゃないの?明確に数字出てるソース貼れる? 例大祭の参加者アンケート探せばあるんじゃね YouTubeの例大祭公式chで受け答えしてたろ
355 21/11/27(土)08:20:37 No.870678829
>東方裏の人口はimgの1/40しかないからね >過疎だよ 専門板なのに結構いるな…
356 21/11/27(土)08:20:38 No.870678832
>東方裏の人口はimgの1/40しかないからね >過疎だよ そんなにいたのか 俺含めて10人くらいだと思ってたのに
357 21/11/27(土)08:20:58 No.870678868
>>キャラが地味なの多い >贔屓目抜きにしてみたら紅のキャラよりよっぽど凝ってるよ 流石に山姥や地蔵や二童子とかが紅のキャラよりってのは無理があるよ
358 21/11/27(土)08:21:00 No.870678872
近作なら紺は奮闘してると思う それでもそれなりに経つけど
359 21/11/27(土)08:21:06 No.870678882
オタクは東方に限らずやけに子供人気と女性人気を掲げたがるところがある それでいて女性があんま増えすぎると今度はそれはそれで文句も言う
360 21/11/27(土)08:21:21 No.870678901
>>東方裏の人口はimgの1/40しかないからね >>過疎だよ >そんなにいたのか >俺含めて10人くらいだと思ってたのに いつ行っても100人くらいいる 土曜の夜とかなら200人くらいにはなる 剛発売時は400人くらいだった
361 21/11/27(土)08:21:25 No.870678906
マターラのおかげでスキマが黒幕どころか心配性で情が深い自治厨気質だから頻繁に現場に出てきてくれる人なのがわかったからな…
362 21/11/27(土)08:21:53 No.870678963
子供人気もあるんだろうけどそれって単にある程度の規模のジャンルにならいる若年層のファンのことじゃないのって正直思ってる
363 21/11/27(土)08:21:55 No.870678970
天空は6ボスとEXが同じキャラだったのわりとゲームとしてがっかりだった
364 21/11/27(土)08:21:59 No.870678978
>キャラ人気もそうだけど作品人気も近年だと紺が断トツだな 人気投票だと1~5位は全部10年以上前の作品だけど6位は紺なんだね 最新の虹は7位だが出たばかりってのがあるし今後人気を維持出来るかどうか
365 21/11/27(土)08:22:29 No.870679045
>バズった割に投票全然入らなかった子 ちょっと前は人気投票とかどうでも良いわって感じだったけど最近また当て擦る奴増えてきたな
366 21/11/27(土)08:22:37 No.870679056
>発売日にスチムーの北米売り上げ3位に入ったのにそれでも売れなかった扱いなのか… 常にトップ取らなきゃな
367 21/11/27(土)08:22:37 No.870679057
また本編STGでラスボス第二形態とか見たい 実質的にはEX真摩多羅がそうなんだろうけど
368 21/11/27(土)08:22:50 No.870679084
>認識が10年前のままっていうのはまさにその通りで >文字通り失われた10年みたいなことになってるジャンルなので… その間も東方に触れてた人の話を聞けばいいだけでは…?
369 21/11/27(土)08:23:07 No.870679109
>pixivとTwitterとコミケだと流石に数は減ってるし pixivはまあわかるとしてヒのコンテンツの数ってどうやればカウントできるんだ…? そしてコミケ基準にしたら寧ろ結構安定してる事になっちゃわないか? >YouTubeでも主流とは言い難い感じ YouTubeは主流でないって考え方も正直デスマン全盛期の考え方引きずってる気配がするんだよな…
370 21/11/27(土)08:23:13 No.870679119
>ID:NLUf4kTk IDガールの鈴奈ちゃんもとい小鈴ちゃんも連載開始は8年前くらいか
371 21/11/27(土)08:23:30 No.870679159
天空章が低いのは曲の人気が作品の人気を左右するのはあると思う
372 21/11/27(土)08:23:49 No.870679199
>子供人気もあるんだろうけどそれって単にある程度の規模のジャンルにならいる若年層のファンのことじゃないのって正直思ってる あくまで子供のファンがいる!ってだけの話であって子供に人気あるというのはまた違うよね わざわざ女子小中学生に人気あるって言い方するのもキツい
373 21/11/27(土)08:23:59 No.870679216
何があっても絶対ついてくるファン層だけでコンテンツ維持できるレベルではありそう
374 21/11/27(土)08:24:04 No.870679227
>子供人気もあるんだろうけどそれって単にある程度の規模のジャンルにならいる若年層のファンのことじゃないのって正直思ってる つまり東方はある程度の規模のジャンルってことじゃん!
375 21/11/27(土)08:24:11 No.870679236
人気投票入れる層と原作遊ぶ層が重なってない 原作のハードルはsteam解禁されても依然高いまま
376 21/11/27(土)08:24:18 No.870679249
削除依頼によって隔離されました 東方虹龍洞ですらスチームで二万本しか売れてないからな 東方海外人気とはなんだったのか
377 21/11/27(土)08:24:35 No.870679280
>IDガールの鈴奈ちゃんもとい小鈴ちゃんも連載開始は8年前くらいか あれかなりニッチな同人なのにあのコマだけ流行りすぎだろ…
378 21/11/27(土)08:24:52 No.870679310
>ちょっと前は人気投票とかどうでも良いわって感じだったけど最近また当て擦る奴増えてきたな もしかして:同じ奴
379 21/11/27(土)08:24:57 No.870679325
steamの売上って6年くらい前から見れないはずだけどどうやってカウントしたの?
380 21/11/27(土)08:24:59 No.870679332
同人ゲーで2万って少ないの?
381 21/11/27(土)08:25:16 No.870679362
>東方虹龍洞ですらスチームで二万本しか売れてないからな >東方海外人気とはなんだったのか 日本人が多く買ってること考えたら海外で買ってる人全然いなくね?
382 21/11/27(土)08:25:20 No.870679372
ペド坂先生元気かな…
383 21/11/27(土)08:25:23 No.870679381
紅魔郷は20年間の積み重ねがあって新規もそれを見て界隈に入ってくるから初期作品ばかり二次創作され続けるサイクルよ
384 21/11/27(土)08:25:28 No.870679390
>東方虹龍洞ですらスチームで二万本しか売れてないからな >東方海外人気とはなんだったのか スチムーの売上ってどこで見るんだっけ
385 21/11/27(土)08:25:32 No.870679402
>そもそも界隈が広くなって観測しきれない… 自分の見える範囲で人気が衰退してるってだけでは?
386 21/11/27(土)08:25:45 No.870679432
虹はかなり好きだよ カードで自機をカスタマイズするのが楽しいので皆やるといいよ
387 21/11/27(土)08:25:53 No.870679449
>自分の見える範囲で人気が衰退してるってだけでは? なので小学生に人気とか言い出す
388 21/11/27(土)08:26:02 No.870679467
この感じだと来年もオワコンになれそうだな!
389 21/11/27(土)08:26:14 No.870679490
>わざわざ女子小中学生に人気あるって言い方するのもキツい オタク層ってなんか女性人気言い出すよね… 本当に女性人気出るとファンの感じもそっちのコンテンツみたいな雰囲気になるし
390 21/11/27(土)08:26:20 No.870679504
二言目には子供人気子供人気いう輩がまっこと増え申した 中年や青年オタクに人気だっていいじゃないか
391 21/11/27(土)08:26:26 No.870679519
>天空章が低いのは曲の人気が作品の人気を左右するのはあると思う それだと鬼はもうちょい人気でいいと思うよ 偶像とかオーエンセプテットハルトマンに次いでの人気なんだし どれか一つじゃなくて総合的な完成度がものをいう感じだと思う 天はキャラが地味だし弾幕もややおざなり 鬼は視認性やらの面であまりゲーム性がよろしくなくて 虹は逆にBGMがちょい地味
392 21/11/27(土)08:26:50 No.870679570
このスレでオワコンじゃないって言ってる「」の何割が今も東方追ってるんだろうね
393 21/11/27(土)08:26:51 No.870679571
昔よりゲーム1個1個は購入しやすくなったけど 創作側に回るくらい浸かるのは子供には難しくなった気がする 書籍とか増えまくったし
394 21/11/27(土)08:26:52 No.870679575
音ゲーだと結構進出してるみたいだからそっちメインの人も居るだろうな
395 21/11/27(土)08:27:02 No.870679598
コミケは冬はコロナで全体数が減ったが割合的には逆に増えたんじゃなかったか 普段も元々例大祭あるからか弾かれやすいとも聞くが
396 21/11/27(土)08:27:28 No.870679660
pixivの投稿数が減った、ニコニコの二次創作が減ったのはそうだが、それはpixivやニコニコ、掲示板等が廃れたからなんだよな 逆にここの住人はディスコードや太鼓の達人とかは追えてないからな
397 21/11/27(土)08:27:30 No.870679665
オワコンって単語の方が先にオワコンになってて笑う
398 21/11/27(土)08:27:32 No.870679671
人気投票って特に上位は工作票多すぎで機能してないから… 工作するなら天のキャラとかに入れてやればいいのに…
399 21/11/27(土)08:27:36 No.870679680
データにばらつきがある売上観測サイトもかなり前に閉鎖したから製作者サイドでもなきゃ売上分からないのに2万ってどっから出た数字なんだ
400 21/11/27(土)08:27:39 No.870679689
星神輝が落ちてるのもまあゲームの出来が比較的劣るってのもあるんかなぁって 地もそこは良くないけどキャラ人気で底上げしてる感じ
401 21/11/27(土)08:28:14 No.870679761
>このスレでオワコンじゃないって言ってる「」の何割が今も東方追ってるんだろうね それはオワコン言ってる人にも当てはまるから…
402 21/11/27(土)08:28:15 No.870679764
子供人気の話するのって東方追ってる大人がいないからじゃないの
403 21/11/27(土)08:28:37 No.870679806
steamって外野だとレビュー数くらいしかわからなくね?
404 21/11/27(土)08:28:40 No.870679808
子供の人気気にするより「俺が好き」で良いじゃんかねぇ ZUNや例大祭の運営とか界隈総出で子供子供言ってるの見るとオジサン達はもう切り捨てられた世代なのかと悲しくなってしまうよ
405 21/11/27(土)08:28:40 No.870679809
>オワコンって単語の方が先にオワコンになってて笑う 確かに東方のスレでネタで言う以外で見なくなったな…
406 21/11/27(土)08:28:54 No.870679838
>音ゲーだと結構進出してるみたいだからそっちメインの人も居るだろうな アケの音ゲーでの東方アレンジは最早定番だからな 入ってない方が少ない
407 21/11/27(土)08:29:17 No.870679898
>子供の人気気にするより「俺が好き」で良いじゃんかねぇ >ZUNや例大祭の運営とか界隈総出で子供子供言ってるの見るとオジサン達はもう切り捨てられた世代なのかと悲しくなってしまうよ 面倒くせぇオジサンだな!
408 21/11/27(土)08:29:51 No.870679973
オワコンがオワコンになってたのはいつくらいだっけ 紺の頃くらいだっただろうか
409 21/11/27(土)08:29:55 No.870679985
>昔よりゲーム1個1個は購入しやすくなったけど >創作側に回るくらい浸かるのは子供には難しくなった気がする >書籍とか増えまくったし 今時もう一つのコンテンツを熱心に追いかけるより次の流行りに飛びつきながら消費者に徹するのが主流というのはあるかもしれない あくまで自分のTL上の話でしかないけど前は鬼滅のファンアートがいっぱい流れてきてそれがいつのまにか呪術に置き換わって今はウマ娘って感じだわ 新しいコンテンツが流れてくるのは普通として以前流行ってたコンテンツどこに行ったんだろう…ってなるんだよね
410 21/11/27(土)08:29:59 No.870679997
>子供の人気気にするより「俺が好き」で良いじゃんかねぇ >ZUNや例大祭の運営とか界隈総出で子供子供言ってるの見るとオジサン達はもう切り捨てられた世代なのかと悲しくなってしまうよ 界隈総出で言ってるのが本当なら末期感あるな…
411 21/11/27(土)08:30:04 No.870680008
>アケの音ゲーでの東方アレンジは最早定番だからな >入ってない方が少ない 入る曲古めの曲多くねぇか…?
412 21/11/27(土)08:30:05 No.870680011
>オワコンって単語の方が先にオワコンになってて笑う それも10年来くらいのネタだけど もうそれしか誇るネタないの?
413 21/11/27(土)08:30:06 No.870680013
>人気投票って特に上位は工作票多すぎで機能してないから… >工作するなら天のキャラとかに入れてやればいいのに… 気に入らないと工作認定するのはよくないと思う
414 21/11/27(土)08:30:22 No.870680048
人がいないとかsteamの売上数が見えてたりちょっと色々見えないものが見えすぎでは?
415 21/11/27(土)08:30:26 No.870680061
原作はひととおりクリアしたけど書籍が追いきれてないわ
416 21/11/27(土)08:30:30 No.870680076
そもそもおっさん世代が元気でやっていくのにも若い世代の力は必要だ
417 21/11/27(土)08:30:44 No.870680108
それはそうなんだし誇っていいんだろうけど東方の話する時に二言目には子供に人気子供に人気って言われすぎて分かった分かったってなる
418 21/11/27(土)08:30:51 No.870680120
本当に終わったコンテンツのやつはオワコンのレッテル貼られもせずに消えるから…
419 21/11/27(土)08:30:53 No.870680127
>気に入らないと工作認定するのはよくないと思う 工作まみれって運営が言ってるのよ
420 21/11/27(土)08:30:59 No.870680144
>それも10年来くらいのネタだけど >もうそれしか誇るネタないの? すげえヤケクソみたいないちゃもんで駄目だった
421 21/11/27(土)08:31:06 No.870680162
偏見全開で言うと○○は子供人気あるとか一般人気あるって言う奴は作品そのものが好きと言うより幅広い世代に支持されてる作品ってガワが好きなんだって思っちゃう
422 21/11/27(土)08:31:10 No.870680172
鯨被った巨乳の子の書籍追えてねぇわ
423 21/11/27(土)08:31:13 No.870680180
全く申し訳ねえけど原作STGはどれもつまらんというか辛い 弾幕Stgったって避けるだけじゃんこれ…でもやらないと怒られるから永夜と風だけはやんなきゃって感じでノーマルだけクリアしました 好きな人は好きなんだろうけどキッツイわあれは
424 21/11/27(土)08:31:15 No.870680183
>コミケは冬はコロナで全体数が減ったが割合的には逆に増えたんじゃなかったか >普段も元々例大祭あるからか弾かれやすいとも聞くが C99だとVが最大で次に型月の東方だったな 型月が782で東方770とほぼ差がないから東方の二次創作人気が無いって言うと型月も同レベルってなっちまう
425 21/11/27(土)08:31:15 No.870680184
>>子供の人気気にするより「俺が好き」で良いじゃんかねぇ >>ZUNや例大祭の運営とか界隈総出で子供子供言ってるの見るとオジサン達はもう切り捨てられた世代なのかと悲しくなってしまうよ >界隈総出で言ってるのが本当なら末期感あるな… 実際切り替わったからそれ意識してるだけだぞ 未だに例大祭の年齢比率が変わらないのてとんでもないことだから
426 21/11/27(土)08:31:22 No.870680196
>>人気投票って特に上位は工作票多すぎで機能してないから… >>工作するなら天のキャラとかに入れてやればいいのに… >気に入らないと工作認定するのはよくないと思う 不正票あったって告知あったじゃん
427 21/11/27(土)08:31:36 No.870680228
>入る曲古めの曲多くねぇか…? そりゃ古いアレンジの方が知名度ある事多いし 一部機種は新しいシリーズのアレンジも入れてるがね
428 21/11/27(土)08:31:38 No.870680237
>>俺天空璋はトップレベルに好きなんだけどなぁ >>ゲームも面白いしZUN絵も可愛いし6ボス背景演出凝ってるしマターラは良いしで1番やり込んだ原作だよ >>なんで人気ないんだろ… >キャラが地味なの多い なるあじちゃんのZUN絵かわいいだろ!!なあ!!!
429 21/11/27(土)08:31:39 No.870680243
>人がいないとかsteamの売上数が見えてたりちょっと色々見えないものが見えすぎでは? 叩くネタが無え!
430 21/11/27(土)08:31:43 No.870680252
>それも10年来くらいのネタだけど >もうそれしか誇るネタないの? 確かにオワコン言い続ける人はそれぐらいしか持ちネタ無いんだろうけど…
431 21/11/27(土)08:31:45 No.870680260
勢いトップだからって適当言い過ぎな「」増えすぎだろ
432 21/11/27(土)08:32:43 No.870680381
東方はファン活動がかなりクリエイティブな方向に寄らざるを得ない(公式からの供給が極端に少ない界隈なので)から バイタリティが失せたそばから追いかけるのが厳しくなる
433 21/11/27(土)08:32:52 No.870680401
えっ勢トップ?
434 21/11/27(土)08:32:55 No.870680406
>スチムーの売上ってどこで見るんだっけ steamspy
435 21/11/27(土)08:32:58 No.870680416
骨は東方の女性ファンを少なく見過ぎなところあるよね
436 21/11/27(土)08:33:22 No.870680469
>C99だとVが最大で次に型月の東方だったな >型月が782で東方770とほぼ差がないから東方の二次創作人気が無いって言うと型月も同レベルってなっちまう 人がいないとは何だったのか…
437 21/11/27(土)08:33:41 No.870680523
>なるあじちゃんのZUN絵かわいいだろ!!なあ!!! 4ボスのオーラがまるで無いと思う
438 21/11/27(土)08:33:49 No.870680543
当時最新作だった輝のアレンジコンテストやったボルテはだいぶ攻めてたと思う BEMANI東方とかノスのアレンジは古めの曲のアレンジが殆どだったけど
439 21/11/27(土)08:33:51 No.870680546
勢い順見てんの?
440 21/11/27(土)08:33:53 No.870680549
〇〇流行で東方はオワコン最新版を貼ろうとしたら改行長すぎで貼れなくてダメだった
441 21/11/27(土)08:33:57 No.870680553
>骨は東方の女性ファンを少なく見過ぎなところあるよね 少なくとも外野のファンよりは原作者の方がよく知ってるんじゃないかな…
442 21/11/27(土)08:34:22 No.870680614
>入る曲古めの曲多くねぇか…? そもそも最近の原曲あんまりアレンジされないから…
443 21/11/27(土)08:34:25 No.870680619
>偏見全開で言うと○○は子供人気あるとか一般人気あるって言う奴は作品そのものが好きと言うより幅広い世代に支持されてる作品ってガワが好きなんだって思っちゃう まあぶっちゃけ東方人気の話しかしない人は多分東方自体はそこまで好きじゃないんだなって思うよ 公式といえば聞こえはいいけど要はZUNの取り巻きだからそいつらもデカイ界隈でデカイ顔したいだけで東方そのものへの興味はさほどない
444 21/11/27(土)08:34:30 No.870680634
>〇〇流行で東方はオワコン最新版を貼ろうとしたら改行長すぎで貼れなくてダメだった どうせ去年コロナで今年ウマだろ
445 21/11/27(土)08:34:33 No.870680640
星蓮船から神霊廟の間で作品としても界隈としても決定的な何かが変わったよね
446 21/11/27(土)08:34:47 No.870680677
>人がいないとは何だったのか… そいつの頭の中ではそういうことになってるんだろ ほっといてやれ
447 21/11/27(土)08:35:16 No.870680739
もうおしまいだ! 夜伽話が消えちゃったんだよ!
448 21/11/27(土)08:35:27 No.870680758
>骨は東方の女性ファンを少なく見過ぎなところあるよね キャラクターアイコンとしての女児人気と、ガチ創作のディープな秘封人気は同じ女性メインでも一緒に出来んからな 骨は前者の方を重要視してる感じ
449 21/11/27(土)08:35:31 No.870680763
>偏見全開で言うと○○は子供人気あるとか一般人気あるって言う奴は作品そのものが好きと言うより幅広い世代に支持されてる作品ってガワが好きなんだって思っちゃう オワコンって単語の方が~とか言ってる人がまさにこれ
450 21/11/27(土)08:35:40 No.870680787
子供にも人気があります!で済む話じゃなくて 例大祭に実際にやってくるのも含めてどう対応するかって話じゃないの? 特に骨と例大祭運営はさ 以前は子供でも親子連れが優勢だったのが最近は単独の方が優勢になってるらしいし
451 21/11/27(土)08:35:49 No.870680810
Steamの売上は見れないけど買った人のうちレビューを書くのは約2%という話がある それを信じるならSteamだけで65000本売れてることになるな めっちゃ売れてるじゃねーか
452 21/11/27(土)08:36:01 No.870680828
>>スチムーの売上ってどこで見るんだっけ >steamspy このレスに誰も反応しないけど本当に売り上げ見れるの?
453 21/11/27(土)08:36:18 No.870680867
>C99だとVが最大で次に型月の東方だったな >型月が782で東方770とほぼ差がないから東方の二次創作人気が無いって言うと型月も同レベルってなっちまう 例大祭も何とか継続してやってた上でまだこれだけサークル参加者いるのがおかしい
454 21/11/27(土)08:36:21 No.870680877
星条旗のピエロとかですら何年前の曲だよってなるからな
455 21/11/27(土)08:36:34 No.870680909
>天空は6ボスとEXが同じキャラだったのわりとゲームとしてがっかりだった 天は開発中にZUNの家族が亡くなって色々てんやわんやしてたから仕方がねぇんだ…
456 21/11/27(土)08:36:48 No.870680947
ZUNが東方で作品作り続ける限りは廃れはしないだろう
457 21/11/27(土)08:36:58 No.870680966
>偏見全開で言うと○○は子供人気あるとか一般人気あるって言う奴は作品そのものが好きと言うより幅広い世代に支持されてる作品ってガワが好きなんだって思っちゃう 神主がスマブラ出てえって口を滑らせて便乗してた東方厨にも多かったわそれ 結局アンテは呼ばれて東方は呼ばれなかったんだけど
458 21/11/27(土)08:37:03 No.870680981
>>なるあじちゃんのZUN絵かわいいだろ!!なあ!!! >4ボスのオーラがまるで無いと思う 前後作や虹が勢力トップや神だっただけであの森に住んでるってヤバい要素あるから悪くはないじゃん!
459 21/11/27(土)08:37:05 No.870680986
>そもそも最近の原曲あんまりアレンジされないから… アレンジ界隈自体が衰退してる上に今残ってる所でも選ぶ曲が偏ってるからね…
460 21/11/27(土)08:37:13 No.870681006
>以前は子供でも親子連れが優勢だったのが最近は単独の方が優勢になってるらしいし 最近ってコロナ禍の真っ最中の開催だから当たり前なのでは…
461 21/11/27(土)08:37:16 No.870681014
昔はしたらばの門板をよく見てたけどあそこ今でも元気してるかな…
462 21/11/27(土)08:37:23 No.870681028
二言目には子供人気とか言い出すのけもフレでも見たけどなんだろう ファンのメジャー願望が強いジャンルだとそうなるのかな
463 21/11/27(土)08:37:24 No.870681031
>そもそも最近の原曲あんまりアレンジされないから… それ抜きに古めのアレンジの収録多いと思う
464 21/11/27(土)08:38:33 No.870681167
>二言目には子供人気とか言い出すのけもフレでも見たけどなんだろう >ファンのメジャー願望が強いジャンルだとそうなるのかな ファンじゃなくて公式側が言ってるのは東方だけだな
465 21/11/27(土)08:38:41 No.870681192
>神主がスマブラ出てえって口を滑らせて便乗してた東方厨にも多かったわそれ >結局アンテは呼ばれて東方は呼ばれなかったんだけど あれはSwitchでまともに原作展開してからいえよって感じでアホだと思った
466 21/11/27(土)08:39:21 No.870681279
イベントにキッズ部門用意するくらいだし子供人気無いって事はないだろ流石に
467 21/11/27(土)08:39:56 No.870681366
それで人がいない話はどこ行っちゃったんだろ…
468 21/11/27(土)08:40:08 No.870681390
>イベントにキッズ部門用意するくらいだし子供人気無いって事はないだろ流石に だからってドラえもんとミッフィーに並べたり女児がどうこういうのはやべーわ
469 21/11/27(土)08:40:19 No.870681422
作品より人気を語りたがる人はもし人気落ちても東方好きなままであるのかなって思うことはある 流行作品で暴れて次の流行作品に飛び移る連中は腐るほどいるし
470 21/11/27(土)08:40:26 No.870681442
幻想入りした
471 21/11/27(土)08:40:26 No.870681443
>イベントにキッズ部門用意するくらいだし子供人気無いって事はないだろ流石に 人気あるかどうかじゃなくて子供人気をアピールするのがアレって話じゃないの
472 21/11/27(土)08:40:33 No.870681456
19年前から時間が止まってる 新作でいまさら濃厚な霊フラだからな
473 21/11/27(土)08:40:41 No.870681474
>それで人がいない話はどこ行っちゃったんだろ… 幻想入り
474 21/11/27(土)08:40:43 No.870681477
>最近ってコロナ禍の真っ最中の開催だから当たり前なのでは… そこで「親だけ来て子供は留守番」じゃなくて「子供だけで来る」になってるのが特筆すべきだって話じゃないの知らんけど
475 21/11/27(土)08:41:10 No.870681544
>例大祭も何とか継続してやってた上でまだこれだけサークル参加者いるのがおかしい 春季/秋季例大祭には劣るけど明日の紅楼夢も200くらい参加するから凄えよ 来月コミケだぞ
476 21/11/27(土)08:41:34 No.870681612
>それで人がいない話はどこ行っちゃったんだろ… 都合が悪いから後戸に捨てたよ
477 21/11/27(土)08:41:36 No.870681616
新作の話すれば村紗のアンカーアクションがめちゃくちゃカッコよかった
478 21/11/27(土)08:41:39 No.870681625
>作品より人気を語りたがる人はもし人気落ちても東方好きなままであるのかなって思うことはある というかトップから転げ落ちてるからその層の大半はとっくに離れてるはずなんだよな
479 21/11/27(土)08:41:54 No.870681673
幻想郷はすべてを受け入れるからな…
480 21/11/27(土)08:42:17 No.870681728
懐かしい話だが東方絵師で固めたpixivアカウントが一瞬で艦これに切り替わったことがあったなあ… 今は二次創作自体が減ってる感じ ウマはやめろ!って公式が言ってるし
481 21/11/27(土)08:42:24 No.870681745
>作品より人気を語りたがる人はもし人気落ちても東方好きなままであるのかなって思うことはある >流行作品で暴れて次の流行作品に飛び移る連中は腐るほどいるし そこに関して言えばまさに作品のことそっちのけで子供人気だのの話しかしない人がそうで 「人気だから好き」が逆転して「好きだから人気な根拠を探そうとする」ってフェイズになっちゃう
482 21/11/27(土)08:42:34 No.870681772
>界隈総出で言ってるのが本当なら末期感あるな… 末期ではないし安定したジャンルだと思うけど界隈総出でなのはマジ 公式放送は何か企画するとき必ず子供部門とか応募するし例大祭はキッズイラストコンクールとかやるしZUNは小学生のファンレター読んだよ!って写真付きでツイートする
483 21/11/27(土)08:42:36 No.870681776
>>作品より人気を語りたがる人はもし人気落ちても東方好きなままであるのかなって思うことはある >というかトップから転げ落ちてるからその層の大半はとっくに離れてるはずなんだよな そうだよなさんざん言われてるようにとっくにオワコンだもんな
484 21/11/27(土)08:42:41 No.870681796
東方が好きなんじゃなくて東方人気が好きなんでしょ
485 21/11/27(土)08:42:42 No.870681797
東方裏は過疎ってるから50倍くらい人口ふえていいよ
486 21/11/27(土)08:42:51 No.870681818
コミックのスピンオフはやたら増えて追えねぇ…
487 21/11/27(土)08:43:15 No.870681870
>東方裏は過疎ってるから50倍くらい人口ふえていいよ ちーんぽスが50倍になるのはちょっと…
488 21/11/27(土)08:43:17 No.870681876
>都合が悪いから後戸に捨てたよ あんまり変なものばかり捨てるとおっきーが怒るぞ
489 21/11/27(土)08:43:18 No.870681880
>というかトップから転げ落ちてるからその層の大半はとっくに離れてるはずなんだよな 既にミーハー層はモバマスが流行り出した頃に引っ越し済みだと思う
490 21/11/27(土)08:43:41 No.870681943
>作品のことそっちのけで子供人気だのの話しかしない人 そんな奴そんなにいる?
491 21/11/27(土)08:43:43 No.870681949
>>それで人がいない話はどこ行っちゃったんだろ… >都合が悪いから後戸に捨てたよ 虹のころはおっきーかわいそって扱いだったのに 剛欲異聞の混乱の元っぷりでゴミ箱扱いでいいわこんなんみたいな感じになったの酷い
492 21/11/27(土)08:43:46 No.870681955
俺が骨に歪んだファンレター送っても読みすらしねぇんだろうなあの骨
493 21/11/27(土)08:43:55 No.870681976
>都合が悪いから後戸に捨てたよ 今の東方ファンにはそのネタあんまり通じないと思うよ
494 21/11/27(土)08:43:58 No.870681989
>コミックのスピンオフはやたら増えて追えねぇ… 今やってるの反則探偵第2部とロータスイーターだけじゃね
495 21/11/27(土)08:44:06 No.870682005
子供人気のことしか言わないみたいなのが前提なのがよくわからない
496 21/11/27(土)08:44:18 No.870682034
>>作品のことそっちのけで子供人気だのの話しかしない人 >そんな奴そんなにいる? このスレに山ほどいるじゃんしかも現役っぽい東方ファンが
497 21/11/27(土)08:44:28 No.870682069
>>イベントにキッズ部門用意するくらいだし子供人気無いって事はないだろ流石に >人気あるかどうかじゃなくて子供人気をアピールするのがアレって話じゃないの だから実際にあるんだから対策するのは当然だろ 子供が増えたから前よりもエロやマニアックなネタ控えるようにしたり、配慮してるからな
498 21/11/27(土)08:44:40 No.870682104
>末期ではないし安定したジャンルだと思うけど界隈総出でなのはマジ >公式放送は何か企画するとき必ず子供部門とか応募するし例大祭はキッズイラストコンクールとかやるしZUNは小学生のファンレター読んだよ!って写真付きでツイートする …これともすればえっちな薄い本でシコシコ精液ピュッピュおじさんが最大勢力にして最優先に見られかねない同人界隈がイメージ払拭しようと必死なだけなんじゃ…
499 21/11/27(土)08:44:45 No.870682121
むしろ新規参入した子はやっぱMMD系のストーリーとかギャグ動画見てるんだろうか ニコの方MMDばっかだけど
500 21/11/27(土)08:44:49 No.870682132
東方で一番悲しい話は加齢で反射神経がね…って話だと思う
501 21/11/27(土)08:44:50 No.870682137
>>コミックのスピンオフはやたら増えて追えねぇ… >今やってるの反則探偵第2部とロータスイーターだけじゃね 二次創作まで連載してるから勘違いしてる可能性がある
502 21/11/27(土)08:44:52 No.870682144
なんというか…こんな感じのスレのレスポンチだけ見てるから認識が歪んでるような人いません?
503 21/11/27(土)08:44:54 No.870682149
>>コミックのスピンオフはやたら増えて追えねぇ… >今やってるの反則探偵第2部とロータスイーターだけじゃね 妖夢が麻雀やってる
504 21/11/27(土)08:45:21 No.870682210
>コミックのスピンオフはやたら増えて追えねぇ… 原作を追いかける上ではスケべな鯨の奴だけでいいんだけどね それもまた追いかけるほど面白くないって言われたらまあ…
505 21/11/27(土)08:45:21 No.870682213
>>作品のことそっちのけで子供人気だのの話しかしない人 >そんな奴そんなにいる? コスの話をすると東方は子どもコスが充実してるって話ばかりするのはおるな
506 21/11/27(土)08:45:31 No.870682234
>>界隈総出で言ってるのが本当なら末期感あるな… >末期ではないし安定したジャンルだと思うけど界隈総出でなのはマジ >公式放送は何か企画するとき必ず子供部門とか応募するし例大祭はキッズイラストコンクールとかやるしZUNは小学生のファンレター読んだよ!って写真付きでツイートする ああこりゃイベント追ってれば小学生に人気!ってなるわ…
507 21/11/27(土)08:45:32 No.870682236
>>>コミックのスピンオフはやたら増えて追えねぇ… >>今やってるの反則探偵第2部とロータスイーターだけじゃね >妖夢が麻雀やってる (!ALERT!が読めないんだな…)
508 21/11/27(土)08:45:44 No.870682261
フラッシュ全盛期の頃から考えて同人シーンからキッズに定着は予想しようがなかった
509 21/11/27(土)08:45:50 No.870682276
>むしろ新規参入した子はやっぱMMD系のストーリーとかギャグ動画見てるんだろうか >ニコの方MMDばっかだけど ニコニコの再生数全然無いけど本当に新規参入してるの?
510 21/11/27(土)08:46:00 No.870682299
子供人気というか女子小学生人気は「」がずっと言ってたじゃん
511 21/11/27(土)08:46:16 No.870682337
>なんというか…こんな感じのスレのレスポンチだけ見てるから認識が歪んでるような人いません? どこにでも出てくる一般妖怪だからそういうやつら 割っとけ
512 21/11/27(土)08:46:16 No.870682338
>>>コミックのスピンオフはやたら増えて追えねぇ… >>今やってるの反則探偵第2部とロータスイーターだけじゃね >妖夢が麻雀やってる あれは二次創作だぞ
513 21/11/27(土)08:46:37 No.870682405
>…これともすればえっちな薄い本でシコシコ精液ピュッピュおじさんが最大勢力にして最優先に見られかねない同人界隈がイメージ払拭しようと必死なだけなんじゃ… 東方はニコニコ時代からエロは少ないジャンルだよ 母数がデカイからそれなりにはあるがな
514 21/11/27(土)08:46:37 No.870682406
>懐かしい話だが東方絵師で固めたpixivアカウントが一瞬で艦これに切り替わったことがあったなあ… >今は二次創作自体が減ってる感じ >ウマはやめろ!って公式が言ってるし コミケ東方一強時代に深夜アニメがどんなにヒットしても崩れなかった牙城にひびが入ったのが艦これヒット後だからなぁ
515 21/11/27(土)08:46:51 No.870682450
>剛欲異聞の混乱の元っぷりでゴミ箱扱いでいいわこんなんみたいな感じになったの酷い ゆかりんが聖人に見えるレベルでアレだからなおっきー
516 21/11/27(土)08:46:53 No.870682456
>コスの話をすると東方は子どもコスが充実してるって話ばかりするのはおるな 実際充実してるから困る 親子コスも珍しくないから困る そろそろ八雲家三代コスも可能な領域に入ってきてリアルBBA無理すんなができそうでマジで困る
517 21/11/27(土)08:47:19 No.870682517
>ニコニコの再生数全然無いけど本当に新規参入してるの? 動画文化はヒとようつべに移行した…というかニコニコそのものが廃墟
518 21/11/27(土)08:47:22 No.870682525
骨が女性ファンは1割って発言があるしそれも主観的なものとはいえ周りのファンの女性ファン多いぜー!って声もあんまり信用できない 男キャラほぼ0で1割なら上々なんだろうけど
519 21/11/27(土)08:47:32 No.870682559
>東方で一番悲しい話は加齢で反射神経がね…って話だと思う 最近はシステムとかアイテムで割と楽させてくれてると思う 紅はマジきつい
520 21/11/27(土)08:47:46 No.870682594
>むしろ新規参入した子はやっぱMMD系のストーリーとかギャグ動画見てるんだろうか >ニコの方MMDばっかだけど ちょっと試しにつべで「東方MMD」で検索したら投稿19時間前で1.8万再生の動画あってびっくりした…
521 21/11/27(土)08:47:50 No.870682609
>>末期ではないし安定したジャンルだと思うけど界隈総出でなのはマジ >>公式放送は何か企画するとき必ず子供部門とか応募するし例大祭はキッズイラストコンクールとかやるしZUNは小学生のファンレター読んだよ!って写真付きでツイートする >…これともすればえっちな薄い本でシコシコ精液ピュッピュおじさんが最大勢力にして最優先に見られかねない同人界隈がイメージ払拭しようと必死なだけなんじゃ… それは極端にしてもゾーニングのためにいろいろやってるのはある というかこのスレでいろいろ言われてるのはそういうのと混同してないか?
522 21/11/27(土)08:47:54 No.870682618
>子供人気というか女子小学生人気は「」がずっと言ってたじゃん 東方スレだとちょくちょく見たな…最近だとしまむらコラボのスレで
523 21/11/27(土)08:48:02 No.870682635
めーりんの正体はそろそろ判明した?
524 21/11/27(土)08:48:02 No.870682636
>末期ではないし安定したジャンルだと思うけど界隈総出でなのはマジ >公式放送は何か企画するとき必ず子供部門とか応募するし例大祭はキッズイラストコンクールとかやるしZUNは小学生のファンレター読んだよ!って写真付きでツイートする ファンが勝手に言ってるのと公式の子供向けに組んだ企画を同一視はおかしくねえ?