21/11/27(土)05:39:48 念願の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)05:39:48 No.870668260
念願の量産MSできた!
1 21/11/27(土)05:42:39 No.870668383
ジムポジションのくせに悪そうな顔してんな
2 21/11/27(土)05:45:54 No.870668534
即グングニール起動
3 21/11/27(土)05:46:35 No.870668572
ダガーLはやさしそうな顔してるのにね
4 21/11/27(土)06:05:59 No.870669449
ビームライフル標準搭載!
5 21/11/27(土)06:08:49 No.870669559
種死の頃にはすっかり出てこなくなったな ジンとかはちょいちょい出てくるのに
6 21/11/27(土)06:10:18 No.870669616
>種死の頃にはすっかり出てこなくなったな >ジンとかはちょいちょい出てくるのに あくまで間に合わせだろうし… それであの数用意してビーム標準装備だけども
7 21/11/27(土)06:10:25 No.870669621
>種死の頃にはすっかり出てこなくなったな ストライカー装備できるダガーLが上位互換だから…
8 21/11/27(土)06:12:27 No.870669706
間に合わせでジンより強いとかヤバない?
9 21/11/27(土)06:13:44 No.870669754
ビームライフルとビームサーベル使えりゃ上等よ
10 21/11/27(土)06:20:06 No.870670019
ジンより強くてM1と同じくらい? まあ数で勝ってるから一人勝ちか
11 21/11/27(土)06:26:52 No.870670331
>種死の頃にはすっかり出てこなくなったな >ジンとかはちょいちょい出てくるのに 急増の先行量産試作みたいなもので色々不足した仕様な上に初陣であまりにも酷いやられ方して験が悪いし
12 21/11/27(土)06:28:57 No.870670443
さすがにゲイツの方が性能は上か
13 21/11/27(土)06:36:37 No.870670802
正式なのは105なんでこいつはすぐお払い箱になった
14 21/11/27(土)06:37:51 No.870670857
>ジンより強くてM1と同じくらい? >まあ数で勝ってるから一人勝ちか M1やゲイツよりは性能低いんじゃないかな
15 21/11/27(土)06:37:59 No.870670861
なんとかストライカーのコネクタ増設して近代化改修……とかやらなさそうだなCE世界
16 21/11/27(土)06:39:16 No.870670927
>なんとかストライカーのコネクタ増設して近代化改修……とかやらなさそうだなCE世界 近代化改修じゃないけどゲイツRはゲイツの武装を使い易いものに変更したバージョンじゃなかったっけ
17 21/11/27(土)06:39:42 No.870670948
ダガーLの先行量産みたいなポジションでしょ?
18 21/11/27(土)06:39:45 No.870670952
M1は素でもそこそこホバリングできるのと発泡金属装甲で運動性高いからな ダガーはそのへんに特にアドバンテージがない
19 21/11/27(土)06:40:36 No.870670990
ストライクダガーはヤキン終わったら早々に生産終了して 残ったのは南米とかに売っ払ってた記憶がある
20 21/11/27(土)06:40:38 No.870670991
まあジンに対抗できれば御の字だし…
21 21/11/27(土)06:41:17 No.870671023
間に合わせの為の機体というと悪く聞こえるかもだけど種のあとこれ作る意味無いし
22 21/11/27(土)06:42:46 No.870671093
105→ダガーL→ウィンダムだっけ
23 21/11/27(土)06:42:53 No.870671102
交換配備が上手すぎる
24 21/11/27(土)06:43:14 No.870671120
CE世界にしては凄くシンプルな機体
25 21/11/27(土)06:44:01 No.870671160
最悪なのは間に合わないことだし
26 21/11/27(土)06:47:08 No.870671305
>ダガーLはやさしそうな顔してるのにね ウィンダムでまた険しい顔つきになるし…
27 21/11/27(土)06:47:33 No.870671329
>最悪なのは間に合わないことだし ビーム兵器の小型化は先行してたしあとはMSだけだったしね
28 21/11/27(土)06:55:47 No.870671775
月面基地で戦艦にコンテナ積み込んでたシーンが特に印象に残る機体
29 21/11/27(土)06:57:50 No.870671882
まるで連合が悪みたいな言い方はやめるんだ
30 21/11/27(土)07:01:06 No.870672065
>まるで連合が悪みたいな言い方はやめるんだ 戦争で身寄りの無い子供を保護して最新型のガンダムまでくれるいい組織じゃないか
31 21/11/27(土)07:02:31 No.870672141
>戦争で身寄りの無い子供を保護して最新型のガンダムまでくれるいい組織じゃないか ザフトも取りに行けば最新型のガンダムくれるし…
32 21/11/27(土)07:02:53 No.870672161
ゲテモノ要素がなくて逆に不安になってくる
33 21/11/27(土)07:03:07 No.870672173
>>戦争で身寄りの無い子供を保護して最新型のガンダムまでくれるいい組織じゃないか >ザフトも取りに行けば最新型のガンダムくれるし… コズミック・イラって良い人ばっかってことじゃん!
34 21/11/27(土)07:03:33 No.870672195
気でも狂ってんのか
35 21/11/27(土)07:04:05 No.870672225
プラモだとジンと同等設定だから相対的にジンの優秀さが分かると思う
36 21/11/27(土)07:07:21 No.870672411
>近代化改修じゃないけどゲイツRはゲイツの武装を使い易いものに変更したバージョンじゃなかったっけ エクステンショナル・アレスターだっけ?あんな下手物使いこなせる奴居ないだろうしな
37 21/11/27(土)07:09:54 No.870672560
>エクステンショナル・アレスターだっけ?あんな下手物使いこなせる奴居ないだろうしな 立てのサーベルも2本も要らねえだろ…で1本になってるしな
38 21/11/27(土)07:12:27 No.870672728
>>エクステンショナル・アレスターだっけ?あんな下手物使いこなせる奴居ないだろうしな >立てのサーベルも2本も要らねえだろ…で1本になってるしな バックパックもスッキリしてなんかゲイツのかっこいい部分顔以外全部削り取ったような機体に…
39 21/11/27(土)07:23:21 No.870673459
>ダガーLの先行量産みたいなポジションでしょ? 105の簡易型
40 21/11/27(土)07:25:54 No.870673633
105からストライカー要素取り除いてデュエルに近付けたみたいな解釈で良いのかな
41 21/11/27(土)07:26:19 No.870673672
ジン好きだったけど進化の先がザクというのがなんか笑う
42 21/11/27(土)07:28:00 No.870673786
ダガーの活躍は複数で囲んで串刺しにしてるのが印象深い
43 21/11/27(土)07:28:33 No.870673821
>105→ダガーL→ウィンダムだっけ とりあえず性能据え置きで量産したらどちらかと言えばデュエルに近くなったのがストライクダガー ストライカーパック使用を前提としたストライクの量産型が105ダガー 105のコスト高いし無駄が多いからコスト抑えて量産最適化したのがダガーL ストライクの性能そのままにコスト抑えてを量産を可能にした次世代の雛形として作られたのがウィンダム
44 21/11/27(土)07:29:15 No.870673871
ダガーってシンプルな名前にした方がジムっぽいしジンに対する機体って感じで良かったと思う
45 21/11/27(土)07:29:56 No.870673925
ストライクダガーのがウィンダムより活躍多いの悲しい
46 21/11/27(土)07:30:05 No.870673943
>105からストライカー要素取り除いてデュエルに近付けたみたいな解釈で良いのかな 近付けたっていうか一刻も早く数を用意する必要あったから ストライカーとかあの辺省略した簡易版がストライクダガー デュエルに方向が似たのは結果的にそうなっただけ
47 21/11/27(土)07:31:12 No.870674044
十分な数揃えればデュエルで十分なんじゃね?
48 21/11/27(土)07:31:39 No.870674077
ロングダガーとデュエルダガーって中身105でいいんだっけ?
49 21/11/27(土)07:32:40 No.870674147
デュエルダガーとかバスターダガーとか縁起悪すぎだろ
50 21/11/27(土)07:33:28 No.870674217
連合もザフトもあるとき急に冷静になったかのように兵器の無駄を削いで行く
51 21/11/27(土)07:33:28 No.870674218
>ジン好きだったけど進化の先がザクというのがなんか笑う 所詮アナザー量産機などザクの劣化品という自虐なんだあれは
52 21/11/27(土)07:33:28 No.870674219
スローターとかもあるしめっちゃバリエーションあるなダガー
53 21/11/27(土)07:37:19 No.870674541
>デュエルダガーとかバスターダガーとか縁起悪すぎだろ デュエルダガーが縁起悪いって名前変えられたのにバスターダガーがそのままなのはなんか納得いかない
54 21/11/27(土)07:37:27 No.870674550
でもイージスダガーとかないから実用重視だよ
55 21/11/27(土)07:38:25 No.870674637
>でもイージスダガーとかないから実用重視だよ ナチュラル一般兵に使いこなせない…
56 21/11/27(土)07:39:36 No.870674729
ザクのように売れる量産機出してくれと頼まれて じゃあザク出すわした福田は頭が柔らかいな
57 21/11/27(土)07:39:41 No.870674735
それはそれとしてデュエルダガーもいるという
58 21/11/27(土)07:39:54 No.870674753
初陣で良いところと悪いところを見られたのが後々系譜の発展に繋がったのかもしれん
59 21/11/27(土)07:40:10 No.870674772
>種死の頃にはすっかり出てこなくなったな >ジンとかはちょいちょい出てくるのに 上半身だけ出てたじゃん!
60 21/11/27(土)07:40:34 No.870674808
ザクはよくわからない ファントムは指揮官用なのかウォーリアの上位モデルなのか
61 21/11/27(土)07:40:53 No.870674837
そしてこれが謎のMS、NダガーN!
62 21/11/27(土)07:42:09 No.870674959
>ザクはよくわからない >ファントムは指揮官用なのかウォーリアの上位モデルなのか ジオンもそうだけど指揮が上手い人じゃなくて操縦が上手いエースパイロットを指揮官にしちゃうからエース用の上位モデルが結果的に指揮官機みたいな感じになる
63 <a href="mailto:連合">21/11/27(土)07:42:48</a> [連合] No.870675013
>そしてこれが謎のMS、NダガーN! そんなMS存在しませんが…?
64 21/11/27(土)07:44:45 No.870675192
MS保有数条約で決めてたし間に合せのポンコツは他国に払い下げや廃棄だろうなぁ…
65 21/11/27(土)07:45:57 No.870675295
一応正式な量産MAのゲルズゲーのパーツにされるほど余ってたのかな…
66 21/11/27(土)07:47:33 No.870675443
EMP対策されてないの致命的だよね
67 21/11/27(土)07:48:55 No.870675561
>EMP対策されてないの致命的だよね あそこにいたジンが普通に動けてたのだってああいう作戦だから特別に対策したからであって普通のジンは耐えられないでしよ?
68 21/11/27(土)07:49:56 No.870675639
>>EMP対策されてないの致命的だよね >あそこにいたジンが普通に動けてたのだってああいう作戦だから特別に対策したからであって普通のジンは耐えられないでしよ? 105ダガーだと普通に耐えられるって設定あったはず 急造品のストライクダガーだからあの悲惨な結果になっただけで…
69 21/11/27(土)07:49:58 No.870675643
>超カッコいい戦艦出してくれと頼まれて >じゃあバイク戦艦出すわした富野は頭が柔らかいな
70 21/11/27(土)07:49:59 No.870675646
>ジンより強くてM1と同じくらい? >まあ数で勝ってるから一人勝ちか 種では最新機種相手にも最後までやり合えてたから アドバンテージはあったんだろうね
71 21/11/27(土)07:51:07 No.870675738
>あそこにいたジンが普通に動けてたのだってああいう作戦だから特別に対策したからであって普通のジンは耐えられないでしよ? 宇宙空間で活動できる機体なら対策してないなんて事はないんじゃね?
72 21/11/27(土)07:52:14 No.870675874
>宇宙空間で活動できる機体なら対策してないなんて事はないんじゃね? ストライクダガーだって宇宙で使ってるし…
73 21/11/27(土)07:53:51 No.870676027
ビーム撃てるだけで本体はジンと大差ないよって媒体もあるし いやいやゲイツともパイロット次第ではってのもあるのでわからん…
74 21/11/27(土)07:54:56 No.870676144
>ビーム撃てるだけで本体はジンと大差ないよって媒体もあるし ビーム撃てるだけでだいぶ違うだろ…
75 21/11/27(土)07:56:58 No.870676362
ストライクダガーが明確にジン以上のスペックって明言されてる媒体何かあったっけ
76 21/11/27(土)07:57:25 No.870676405
>ビーム撃てるだけで本体はジンと大差ないよって媒体もあるし >いやいやゲイツともパイロット次第ではってのもあるのでわからん… まあゲイツにまるで敵わないのならボアズは抜けなかったろうし ゲイツにもそれなりは戦えるんじゃない
77 21/11/27(土)07:57:45 No.870676433
劇中でのMSの強さなんて演出の都合で変わるから純粋な比較なんて同作品内でのスペック比べるしかないけどSEED系はスペックをあまり数値で出してないんだよな
78 21/11/27(土)07:58:42 No.870676529
数で勝ってるんだからランチェスターの法則でいけるいける
79 21/11/27(土)08:02:06 No.870676884
逆にM1がそんなに強そうに見えないのは活躍シーンが少ないのとネームドが全滅したからだろうか
80 21/11/27(土)08:02:30 No.870676929
>105ダガーだと普通に耐えられるって設定あったはず >急造品のストライクダガーだからあの悲惨な結果になっただけで… つまりあの作戦連合がまともなMS作ってたら失敗してたってこと? まあMSいる事自体知らなかったっぽいしな…
81 21/11/27(土)08:03:03 No.870676977
>ビーム兵器の小型化は先行してたしあとはMSだけだったしね もしかして盗まれない或いは盗んだのがクルーゼ隊じゃなかったら連合有利になってたのか?他のパイロットってクルーゼ隊ほど優秀な感じしないし
82 21/11/27(土)08:03:25 No.870677021
>逆にM1がそんなに強そうに見えないのは活躍シーンが少ないのとネームドが全滅したからだろうか あとアストレイ自体どう見てもエース向けで量産型にしていい仕様じゃないのがな…
83 21/11/27(土)08:04:11 No.870677101
>つまりあの作戦連合がまともなMS作ってたら失敗してたってこと? >まあMSいる事自体知らなかったっぽいしな… 対策してればそうだけど対策できない初見殺し戦法だから
84 21/11/27(土)08:04:37 No.870677140
フリーダムも動力以外は旧式の糞雑魚だからな…動力以外は
85 21/11/27(土)08:04:52 No.870677168
>逆にM1がそんなに強そうに見えないのは活躍シーンが少ないのとネームドが全滅したからだろうか その割に種死の時代でもちょっとローターつけただけみたいな奴使ってたよね
86 21/11/27(土)08:07:15 No.870677401
>>つまりあの作戦連合がまともなMS作ってたら失敗してたってこと? >>まあMSいる事自体知らなかったっぽいしな… >対策してればそうだけど対策できない初見殺し戦法だから でも特別な対策しなくても105とかジンなら普通に防げるものだったんでしょ?
87 21/11/27(土)08:09:50 No.870677670
>ダガーってシンプルな名前にした方がジムっぽいしジンに対する機体って感じで良かったと思う 実は105ダガーの正式名称がただのダガーだよ
88 21/11/27(土)08:10:21 No.870677720
全部中古で売り払うかゲルスゲーの素材にさせられるかと考えると本当に使い捨てオナホみたいだったんだなダガー ジンは二年後でも運用してるのに
89 21/11/27(土)08:10:43 No.870677751
>>>つまりあの作戦連合がまともなMS作ってたら失敗してたってこと? >>>まあMSいる事自体知らなかったっぽいしな… >>対策してればそうだけど対策できない初見殺し戦法だから >でも特別な対策しなくても105とかジンなら普通に防げるものだったんでしょ? あの作戦に参加したジンは予め対策してたのかもしれないからなんとも言えない
90 21/11/27(土)08:12:01 No.870677896
>フリーダムも動力以外は旧式の糞雑魚だからな…動力以外は モルゲンレーテのことだちゃっかり近代化改修してそう
91 21/11/27(土)08:13:58 No.870678099
>あの作戦に参加したジンは予め対策してたのかもしれないからなんとも言えない 少なくとも105には普通に効かないっぽいし…
92 21/11/27(土)08:18:19 No.870678558
>全部中古で売り払うかゲルスゲーの素材にさせられるかと考えると本当に使い捨てオナホみたいだったんだなダガー >ジンは二年後でも運用してるのに 金があるとことないとこの差なのかも
93 21/11/27(土)08:18:57 No.870678624
>ジオンもそうだけど指揮が上手い人じゃなくて操縦が上手いエースパイロットを指揮官にしちゃうからエース用の上位モデルが結果的に指揮官機みたいな感じになる そもそものパイロットって士官教育受けるからエースは指揮官を兼ねるよ
94 21/11/27(土)08:19:56 No.870678736
昔のコンボイ司令官みたいな顔しやがって
95 21/11/27(土)08:20:15 No.870678781
>そもそものパイロットって士官教育受けるからエースは指揮官を兼ねるよ 日本軍だと一番強い人=指揮官じゃないって聞いた
96 21/11/27(土)08:20:16 No.870678783
戦後のザフトはガズウートなんか作ってる場合か?
97 21/11/27(土)08:22:03 No.870678988
>戦後のザフトはガズウートなんか作ってる場合か? しかもなぜか宇宙に持ってきてる…
98 21/11/27(土)08:23:57 No.870679211
>戦後のザフトはガズウートなんか作ってる場合か? 思ったより保有台数に余裕あるのかもな…
99 21/11/27(土)08:24:39 No.870679285
ガズウートってビームキャノン4門も付いてるのになんで弱いんだ…
100 21/11/27(土)08:25:10 No.870679347
地上で3体で一機落とす作戦いいよね
101 21/11/27(土)08:26:16 No.870679499
105時点でストライクだと思ってた
102 21/11/27(土)08:26:35 No.870679539
>地上で3体で一機落とす作戦いいよね (EMP)
103 21/11/27(土)08:26:46 No.870679560
ザクやゲイツRの行動範囲外をカバーするバビやアッシュはわかるけどさ ガズウートはなんなんだろう
104 21/11/27(土)08:27:33 No.870679673
もうちょい鮮やかな青だった気がしたけど気のせいかな
105 21/11/27(土)08:28:55 No.870679840
>ザクやゲイツRの行動範囲外をカバーするバビやアッシュはわかるけどさ >ガズウートはなんなんだろう ビーム兵器怖いからビーム撃てるMS作った!
106 21/11/27(土)08:31:03 No.870680151
メサイア戦でも出す機体無くてジン出してるとかパイロットからしたらふざけんなである
107 21/11/27(土)08:31:07 No.870680165
ザウート系は車両扱いで条約の抜け穴を付けるのかもしれない
108 21/11/27(土)08:32:47 No.870680392
足の穴はなんですかお
109 21/11/27(土)08:36:01 No.870680830
>メサイア戦でも出す機体無くてジン出してるとかパイロットからしたらふざけんなである ギガンだのドラッツェだの使わされる袖付よりはマシだろう
110 21/11/27(土)08:36:35 No.870680915
>足の穴はなんですかお コレには爪先バルカンついてないから…
111 21/11/27(土)08:38:15 No.870681123
>メサイア戦でも出す機体無くてジン出してるとかパイロットからしたらふざけんなである ライブザクだって武装付けて出撃する総動員体制だ仕方ない 最新機をライブの大道具にするなと言われたらまあそうなんだが…
112 21/11/27(土)08:38:59 No.870681234
>最新機をライブの大道具にするなと言われたらまあそうなんだが… プラントのMS信仰の到達点だよねライブザク
113 21/11/27(土)08:39:10 No.870681255
ナチュラルなOSを搭載しているんだっけ
114 21/11/27(土)08:40:52 No.870681501
スエズにジンオーカー何機あるんだよってくらいあったな…
115 21/11/27(土)08:41:42 No.870681637
種死直後はザクの配備あんま進んでないからな
116 21/11/27(土)08:42:38 No.870681780
知識なくて申し訳ないんだけどこいつにはストライクみたいなバッテリーはないんだよね?量産機だし
117 21/11/27(土)08:43:36 No.870681930
背中のシュッとしたデザイン大好き
118 21/11/27(土)08:43:55 No.870681978
>知識なくて申し訳ないんだけどこいつにはストライクみたいなバッテリーはないんだよね?量産機だし ストライクみたいなバッテリーってのがよくわからない この世界のMSほとんどバッテリー駆動だよ
119 21/11/27(土)08:44:42 No.870682112
ストライカーパックみたいな外付けの電池は無いな
120 21/11/27(土)08:53:55 No.870683524
ダガーLがジェットストライカーで飛んでるの見るとザクにも飛行用のウィザード作れよと
121 21/11/27(土)08:54:08 No.870683559
ウィンダムは最終的に大量に出てきて全滅を繰り返すザコになってたの酷い
122 21/11/27(土)08:55:45 No.870683813
>ダガーLがジェットストライカーで飛んでるの見るとザクにも飛行用のウィザード作れよと グゥルあるし…
123 21/11/27(土)08:55:53 No.870683835
>ダガーLがジェットストライカーで飛んでるの見るとザクにも飛行用のウィザード作れよと グフのバックパック使えないの開発意図からして分からん
124 21/11/27(土)08:56:27 No.870683918
ザフトに領土的野心は無いし…
125 21/11/27(土)08:56:30 No.870683933
>>ダガーLがジェットストライカーで飛んでるの見るとザクにも飛行用のウィザード作れよと >グゥルあるし… そういや珍しく連合にSFSないんだな
126 21/11/27(土)09:01:02 No.870684716
>>ダガーLがジェットストライカーで飛んでるの見るとザクにも飛行用のウィザード作れよと >グゥルあるし… ならそれちゃんと使えよ… なんでお前ら艦上で固定砲台やってるんだよ… 固定砲台やるならせめてどっちもガナーに換装しとけよ… なんでミサイル撃ち切ったら役立たずのブレイズ使ってるんだよ…
127 21/11/27(土)09:01:23 No.870684772
空戦パックないのは地球侵攻する気ないですよ的なアピール兼ねた物だった筈 開戦してから作らなかったのは何でだろうね
128 21/11/27(土)09:02:25 No.870684959
ゲタ落とされたら水没するしかないからなあ
129 21/11/27(土)09:03:51 No.870685201
劇場版ではウィンダムから更に先の量産型も出るかもしれんな
130 21/11/27(土)09:04:17 No.870685275
>空戦パックないのは地球侵攻する気ないですよ的なアピール兼ねた物だった筈 >開戦してから作らなかったのは何でだろうね アッシュ…アビス…ガイア…バビ…
131 21/11/27(土)09:05:07 No.870685425
次の弾がある前提ならまぁ余ったもんゲルズゲー化は理解できるし…
132 21/11/27(土)09:06:08 No.870685629
正面から無策で突っ込んで陽電子リフレクターとローエングリンにボコボコにされる軍隊があるか
133 21/11/27(土)09:08:11 No.870686069
>正面から無策で突っ込んで陽電子リフレクターとローエングリンにボコボコにされる軍隊があるか 宇宙世紀にはコロニーレーザーの目の前で集結して壊滅したエリート軍人達がいたらしいな
134 21/11/27(土)09:10:29 No.870686499
>劇場版ではウィンダムから更に先の量産型も出るかもしれんな NJC搭載した量産機とか出て来そうで怖いんだよな…CEの民度だと…
135 21/11/27(土)09:11:43 No.870686764
>NJC搭載した量産機とか出て来そうで怖いんだよな…CEの民度だと… >そしてこれが謎のMS、NダガーN!
136 21/11/27(土)09:18:18 No.870688039
>アッシュ…アビス…ガイア…バビ… そこらの特殊な機体と比べても 次期主力量産型ですって機体で空戦機やるのとはまた地球勢力への刺激は違うだろ アッシュとかバビは前者は特殊部隊にまず回されるような機体で後者は開戦後に出てきた機体だし
137 21/11/27(土)09:18:31 No.870688087
>>劇場版ではウィンダムから更に先の量産型も出るかもしれんな >NJC搭載した量産機とか出て来そうで怖いんだよな…CEの民度だと… 種死時代にNJC搭載の連合のMSいたっけ? 地球を核汚染したくないからNJC搭載の核ミサイルは宇宙でしか使わなかったし多分宇宙専用のワンオフ機ぐらいにしか連合は使わない気はしてる