虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)05:24:10 村瀬:... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)05:24:10 No.870667495

村瀬:今回『閃光のハサウェイ』を制作するにあたり、最初に富野さんとお会いしたのですが、そのときに「聞くな!」と言われたんです。昔のことだから覚えていない、と。「ニュータイプの話なんかにするな」とも言われました。「そんなものはどうでもいいから青春を描け」と。それから、映画の話をしていただきました。

1 21/11/27(土)05:25:46 No.870667576

ハゲはそういう事言う

2 21/11/27(土)05:26:27 No.870667619

やっぱお禿様はニュータイプ的なものって何か明言したくなくて表現者それぞれにそれぞれのニュータイプ論を持って欲しいタイプなんだろうか

3 21/11/27(土)05:26:47 No.870667639

まあ実際ニュータイプ云々は閃ハサの骨子と全然関係ないしな

4 21/11/27(土)05:27:29 No.870667670

>やっぱお禿様はニュータイプ的なものって何か明言したくなくて表現者それぞれにそれぞれのニュータイプ論を持って欲しいタイプなんだろうか というかオタ受けよくてもニュータイプどうこうなんて一般ウケしないし…

5 21/11/27(土)05:28:11 No.870667706

今さらニュータイプ論こねくり返しても面白くないから青春を描けってことかも Gレコでもニュータイプなんて全く出てこないし

6 21/11/27(土)05:28:16 No.870667710

禿はいい事言うなぁ…

7 21/11/27(土)05:28:51 No.870667744

村瀬:その映画は女性ひとりに男性二人という構図の映画で、『閃光のハサウェイ』の構図とシンクロしていたんですよ。「こういうスタイルのものを作れ」という富野さんからのメッセージだと僕は感じました。でも、実際にその映画を観ると、『閃光のハサウェイ』との接点が全然見つからない。最初は、なんとかその映画のニュアンスやスタイルを『閃光のハサウェイ』のシナリオに落とし込もうとしていたのですが、どうにも合わない。それでサンライズの小形尚弘プロデューサーから、あらためて富野さんに聞いてもらったら、富野さんは小説の『閃光のハサウェイ』の内容をほとんど忘れていて、単純に、僕と会った日の朝に観た映画を「この映画いいね」という話をしてくださったようなんです。

8 21/11/27(土)05:29:17 No.870667771

ハサウェイの青春かー…

9 21/11/27(土)05:31:42 No.870667880

髭でもニュータイプなんてどうでもよさそうだったしな

10 21/11/27(土)05:32:18 No.870667924

> 富野さんは小説の『閃光のハサウェイ』の内容をほとんど忘れていて、単純に、僕と会った日の朝に観た映画を「この映画いいね」という話をしてくださったようなんです。 お禿の言葉をいちいち深読みし過ぎてる…

11 21/11/27(土)05:32:23 No.870667931

結局男女の…性愛を軸に置いたドラマくらいしか みんなが意味あるものとして見ることができないんだよね 今の時代

12 21/11/27(土)05:33:11 No.870667963

村瀬:それから半年くらい経って、別件で富野さんとお会いすることがあり、そのときも映画を一本紹介してくださったんです。今度こそ「こういう映画を作ってくれ!」というメッセージだろうと思って、ビデオを探してみたのですが……。その映画には、主人公ハサウェイの気持ちに寄り添えそうなところがあったんですが、やっぱりそのまま重ねることはできない。今回も、その映画のテイストをシナリオに落とそうとしたのですけど、やっぱり上手くいかなかったんですね。そこでまた富野さんに伺ってみたら、富野さんはその映画を全部ご覧になっていたわけではなくて、たまたま観たシーンの印象が良かったから、僕に話をしてくださったことがわかりました。もしかしたら、キャラクターの肌触りや映画としてのバランスやスタイルのことを言っていたのかなとも思ったのですが、基本的には雰囲気なんだなと(笑)。映画はどちらも面白いものだったのですが、富野さんの真意はいまだにわかりませんね。

13 21/11/27(土)05:35:04 No.870668040

閃ハサの三人の関係は学生ドラマに置き換えれなくもない

14 21/11/27(土)05:37:01 No.870668131

ただのオススメ映画突きつけられただけなのでは…?

15 21/11/27(土)05:37:16 No.870668142

禿げは単にこの映画いいから肥やしにしてくれだったんだろうなこれ…

16 21/11/27(土)05:37:30 ID:EKVo6jXo EKVo6jXo No.870668151

富野はそこまで考えて無いと思うよ

17 21/11/27(土)05:37:57 No.870668170

おじいちゃんすぎる

18 21/11/27(土)05:38:51 No.870668215

アニメばかり見るといいアニメ作れないぞくらいのメッセージなのかもしれない

19 21/11/27(土)05:39:27 No.870668245

>Gレコでもニュータイプなんて全く出てこないし 単語は出てきたじゃん23話のサブタイトルで

20 21/11/27(土)05:42:08 No.870668350

あの映画で男2人から遅れてきた青春を感じたのは間違いじゃなかったんだな

21 21/11/27(土)05:42:47 No.870668388

覚えてないって言ってるのに…

22 21/11/27(土)05:44:40 No.870668474

悲惨な出来事からぐちゃぐちゃの思春期を過ごした青年と大人のやり方にすっかり慣れ切ったおっさんが 同じ女が気になり出したところから仲良くなってくあたりは確かにちょっと屈折した青春映画っぽい

23 21/11/27(土)05:44:57 No.870668485

>覚えてないって言ってるのに… 原作者が薦めてくるんだからきっと何らかのヒントがあると思った 特に何もなかった

24 21/11/27(土)05:45:19 No.870668507

ハサウェイ?覚えてない! ニュータイプ?どうでもいい! 青春…やはり青春だ!この映画見ろ!

25 21/11/27(土)05:45:57 No.870668537

>単語は出てきたじゃん23話のサブタイトルで ほんとだ…ごめんなさい…

26 21/11/27(土)05:46:24 No.870668564

>ハサウェイ?覚えてない! >ニュータイプ?どうでもいい! >青春…やはり青春だ!この映画見ろ! (これはメッセージだな…)

27 21/11/27(土)05:49:10 No.870668674

人間ドラマではあるけど青春かなあ!?

28 21/11/27(土)05:50:30 No.870668725

この勢いでガイア・ギアもアニメ化できませんか

29 21/11/27(土)05:57:28 No.870669041

Gレコのニュータイプって1stのそれじゃなくて単にメンタル壊れた人だったような…

30 21/11/27(土)05:59:09 No.870669120

いやまあ最後の別れからラストシーンは青春というかニューシネマ的な香りがするから言いたいことはわかる それはそれとして最近観た映画をおすすめしてるだけのおじいちゃんで駄目だった

31 21/11/27(土)05:59:10 No.870669121

>>>覚えてない! >>(忘れたふりをしているんだな) >この映画面白いぞ! (この映画を参考にしろってことだな…)

32 21/11/27(土)05:59:54 No.870669161

深読みしすぎぃ!

33 21/11/27(土)06:00:44 No.870669200

村瀬監督はお禿の言葉を一生懸命解読してるようだけど? 真面目なんだねぇ、その人

34 21/11/27(土)06:00:58 No.870669210

寧ろ覚えてないんだからせめて個人的に良かった映画とかそのワンシーンとかお薦めしようってだけなんじゃ…或いは単に映画トークしたかったか

35 21/11/27(土)06:01:02 No.870669213

ナラティブみたいなオカルト全開やられても困るとこはある

36 21/11/27(土)06:01:23 No.870669228

>>単語は出てきたじゃん23話のサブタイトルで >ほんとだ…ごめんなさい… 素直に謝る「」初めて見た

37 21/11/27(土)06:03:35 No.870669334

ウォッチナウ!してくるお爺ちゃん可愛い

38 21/11/27(土)06:04:35 No.870669384

「」とは本来すぐ謝る生物だったのだ…

39 21/11/27(土)06:05:07 No.870669408

>この勢いでガイア・ギアもアニメ化できませんか もっと覚えてないんじゃ…

40 21/11/27(土)06:05:32 No.870669430

ハサウェイ作るってことで話聞きにいって映画を勧められたらこうなるよ…

41 21/11/27(土)06:05:52 No.870669441

今は劇レコに集中してるだろうからアドバイスを全部真に受けるとGレコが出来上がりそう

42 21/11/27(土)06:06:07 No.870669459

>Gレコのニュータイプって1stのそれじゃなくて単にメンタル壊れた人だったような… ZやZZのニュータイプもそうじゃない?

43 21/11/27(土)06:09:39 No.870669594

やっぱアニメヲタクはダメだな

44 21/11/27(土)06:10:23 No.870669618

https://ddnavi.com/interview/890209/a/ ちゃんと引用元URL貼りなよ

45 21/11/27(土)06:11:59 No.870669688

>素直に謝る「」初めて見た これがニュー「」か…

46 21/11/27(土)06:14:58 No.870669802

>Gレコのニュータイプって1stのそれじゃなくて単にメンタル壊れた人だったような… 頭おかしくなって幽霊と会話してるつもりになってる人を周囲がもしかしてニュータイプなの?って勘違いされてただけだよ

47 21/11/27(土)06:15:39 No.870669833

>ナラティブみたいなオカルト全開やられても困るとこはある お禿の若気の至りの尻拭いしただけなのに…

48 21/11/27(土)06:16:41 No.870669873

果たしてつもりだったのかな? あの結末だから本当に視えて呼んでたんじゃない?

49 21/11/27(土)06:16:50 No.870669879

>ハサウェイ作るってことで話聞きにいって映画を勧められたらこうなるよ… そりゃまあ責任重大だから藁でも掴もうとするか 俺でもそうするわ

50 21/11/27(土)06:17:52 No.870669924

でもあの出来なんだから無駄なんて無かった いいね?

51 21/11/27(土)06:19:00 No.870669973

>>ナラティブみたいなオカルト全開やられても困るとこはある >お禿の若気の至りの尻拭いしただけなのに… 昔の恥ずかしい思い出をわざわざ引っ張り出されて添削・修正される刑だ…

52 21/11/27(土)06:20:28 No.870670037

>>Gレコのニュータイプって1stのそれじゃなくて単にメンタル壊れた人だったような… >頭おかしくなって幽霊と会話してるつもりになってる人を周囲がもしかしてニュータイプなの?って勘違いされてただけだよ 客観的に見ればNTなんて大体あんなもんって気はする

53 21/11/27(土)06:21:37 No.870670099

ニュータイプの話なんかにするなはほんとにそう思う

54 21/11/27(土)06:22:16 No.870670124

富野さんニュータイプって結局なんなんですか?

55 21/11/27(土)06:22:29 No.870670134

ニュータイプが無いガンダムはガンダムなのか

56 21/11/27(土)06:22:38 No.870670144

ニュータイプは可能性でしかないからな あくまで舞台装置にすぎない

57 21/11/27(土)06:23:35 No.870670185

でもその舞台装置が当時凄いセンセーショナルだったのは事実

58 21/11/27(土)06:25:54 No.870670292

あー!この映画面白い!教えてあげよ!!

59 21/11/27(土)06:27:02 No.870670341

俺は結局御禿が答えを出せなかったニュータイプに答えを導けるクリエイターが次世代の子供達から産まれて来る事を諦めて無いよ

60 21/11/27(土)06:27:21 No.870670353

>富野さんニュータイプって結局なんなんですか? 新装版ハイストリーマー巻末のインタビューではNTって諦めきれない人達つまり富野監督じゃないですかって質問にそうかも知れない(笑)なんて答えてたな

61 21/11/27(土)06:27:22 No.870670356

ニュータイプの可能性は1stのラストで答え示しちゃった感あるからな…でも後の作品だとセシリーの花なんだよ!とかは大好き

62 21/11/27(土)06:28:08 No.870670400

>頭おかしくなって幽霊と会話してるつもりになってる人を周囲がもしかしてニュータイプなの?って勘違いされてただけだよ 今更NTなんて話の軸にはしねえよってのと単に頭おかしいヤツですってのは 世に出したヤツがやると中々エッジ利いてるなぁ

63 21/11/27(土)06:28:58 No.870670447

>新装版ハイストリーマー巻末のインタビューではNTって諦めきれない人達つまり富野監督じゃないですかって質問にそうかも知れない(笑)なんて答えてたな 作者は自分の知的レベル以上は描けないみたいな…?

64 21/11/27(土)06:30:29 No.870670517

>俺は結局御禿が答えを出せなかったニュータイプに答えを導けるクリエイターが次世代の子供達から産まれて来る事を諦めて無いよ SF的にエスパー進化論的なガジェットが古臭い要素になりつつあるから 技術の発展で適応させる人為的たるコーディネーターやら強化人間が答え

65 21/11/27(土)06:30:34 No.870670524

諦めない人が革新を起こすという事なのかいお禿?

66 21/11/27(土)06:31:21 No.870670557

NTでニュータイプのオカルトの説明してるとことかはぁ…そっすか…ってなって入って来なかったからな

67 21/11/27(土)06:31:32 No.870670568

>でも後の作品だとたった100年で進化するなんて夢見過ぎだよなあ!とかは大好き

68 21/11/27(土)06:32:28 No.870670608

>SF的にエスパー進化論的なガジェットが古臭い要素になりつつあるから >技術の発展で適応させる人為的たるコーディネーターやら強化人間が答え おのれ福田己津央信者! ガンダムAGEを潰す!

69 21/11/27(土)06:34:37 No.870670697

お禿的には本当に特に何も要求してないんだよね 海のトリトンを任された時に手塚治虫から特に何も言わなかったのと同じで 富野さん手塚先生と同じ立場に立つようになったのでは?って言われた時のお禿めっちゃ可愛かった

70 21/11/27(土)06:37:25 No.870670846

並の映画館じゃ暗くて空中戦闘シーンよく見えなかったのも映画の影響? 数シーンだけ見づらい演出するならわかるけど5分以上マジで見えなかったし 2回目IMAXで見てやっと何やってるかわかった

71 21/11/27(土)06:38:29 No.870670889

歳だし何十年も前の単発作品のことなんか覚えてねえ!はそりゃそうだろうなって

72 21/11/27(土)06:40:45 No.870670997

禿げの言うアニメーション作りたいなら アニメ以外のエンタメに触れろってのは大事だよね

73 21/11/27(土)06:43:22 No.870671126

見辛い演出なんて無いただ単に実写映像の場合にある様に撮影処理しないと真っ暗でカメラに映る様なカットを忠実に再現する為光量を弄ってないとかはある

74 21/11/27(土)06:43:27 No.870671131

>NTでニュータイプのオカルトの説明してるとことかはぁ…そっすか…ってなって入って来なかったからな オタクが好きそうなニュータイプ論は福井くんが好きに描いてね 村瀬くんは閃ハサをニュータイプがどうこうって映画にするな!覚えていない!後この後映画見ろ!

75 21/11/27(土)06:44:18 No.870671171

>>NTでニュータイプのオカルトの説明してるとことかはぁ…そっすか…ってなって入って来なかったからな >オタクが好きそうなニュータイプ論は福井くんが好きに描いてね >村瀬くんは閃ハサをニュータイプがどうこうって映画にするな!覚えていない!後この後映画見ろ! はい!

76 21/11/27(土)06:44:39 No.870671185

お禿は人の適正見抜くのが歳食っても出来るな… ニュータイプかよ

77 21/11/27(土)06:44:42 No.870671187

Gレコでもはっきり描くどころか第三者から見たらサイコにしか見えないよってしてたからね

78 21/11/27(土)06:45:56 No.870671249

>>>NTでニュータイプのオカルトの説明してるとことかはぁ…そっすか…ってなって入って来なかったからな >>オタクが好きそうなニュータイプ論は福井くんが好きに描いてね >>村瀬くんは閃ハサをニュータイプがどうこうって映画にするな!覚えていない!後この後映画見ろ! >はい! 「ここにハサウェイのヒントがあるんだ!と思ってみるけどやはりテイストが違うんです」

79 21/11/27(土)06:46:06 No.870671256

今更ニュータイプの説明入れられても絶対しっくりくる説明なんて無理だし もう触れずに青春しようぜ!

80 21/11/27(土)06:46:25 No.870671267

NTなんてどうでもいいから映画を作れ! そうだね

81 21/11/27(土)06:46:30 No.870671274

>歳だし何十年も前の単発作品のことなんか覚えてねえ!はそりゃそうだろうなって 新装版発刊における手直し作業があったはず…

82 21/11/27(土)06:46:41 No.870671285

御禿もマイブーム来るとそれに染まっちゃうタイプだからブームの移り変わりとともに言うことがだいぶ変わるんだよな あれだけ年いっててもそんなに染まれるのはいつまでも若いっていうかギラギラしててすげえ

83 21/11/27(土)06:47:47 No.870671341

村瀬は村瀬で素直な人だなってなる

84 21/11/27(土)06:48:13 No.870671360

>御禿もマイブーム来るとそれに染まっちゃうタイプだからブームの移り変わりとともに言うことがだいぶ変わるんだよな >あれだけ年いっててもそんなに染まれるのはいつまでも若いっていうかギラギラしててすげえ インタビューの度に新しく触れたものの話するからすげー元気だなって思う

85 21/11/27(土)06:48:19 No.870671367

>御禿もマイブーム来るとそれに染まっちゃうタイプだからブームの移り変わりとともに言うことがだいぶ変わるんだよな >あれだけ年いっててもそんなに染まれるのはいつまでも若いっていうかギラギラしててすげえ 平たく言うと権威主義

86 21/11/27(土)06:49:05 No.870671412

これ面白かった!見て!できるのはすげーわ

87 21/11/27(土)06:49:22 No.870671430

>平たく言うと権威主義 冷めてんなー

88 21/11/27(土)06:49:34 No.870671447

MSとか好きな人には悪いけど人物メインなのは良かったけどな

89 21/11/27(土)06:49:36 No.870671449

>数シーンだけ見づらい演出 これ減光処理の事言いたいの?

90 21/11/27(土)06:51:36 No.870671547

>>平たく言うと権威主義 >冷めてんなー 福井をガンダムに引きずり込んだ経緯とかモロだし 「教えてください富野です」なんて自分からすり寄ってく様を連載してたんだぞ

91 21/11/27(土)06:54:16 No.870671700

夜戦の暗さはまぁ…それこそお禿作品の明るい暗闇やるとしても作風のバランスが難しいな

92 21/11/27(土)06:54:21 No.870671707

劇場映画でTVアニメでやる様な減光処理なんかするのか? というかそもそも一般的な減光処理って演出じゃなくて自主規制の処理じゃねーの?

93 21/11/27(土)07:02:22 No.870672133

>やっぱお禿様はニュータイプ的なものって何か明言したくなくて表現者それぞれにそれぞれのニュータイプ論を持って欲しいタイプなんだろうか いやあ監督的にはもともとアムロが活躍する理由としてわりとてきとうにでっちあげたものだから…

94 21/11/27(土)07:04:48 No.870672263

ニュータイプを特別な存在として書いてる福井がアホみたいじゃん

95 21/11/27(土)07:06:28 No.870672362

>ニュータイプを特別な存在として書いてる福井がアホみたいじゃん あれはもう福井ワールドとして独立してる気がする

96 21/11/27(土)07:07:36 No.870672425

じゃあ今度は何に擦り寄ってるんだスレ画のハゲは

97 21/11/27(土)07:08:33 No.870672485

Gレコのインタビューだとグレタさんかな…

98 21/11/27(土)07:08:52 No.870672507

>ニュータイプを特別な存在として書いてる福井がアホみたいじゃん そっちはそっちで支持してるファンがいるしそういうもんでいいんじゃないかなと思う

99 21/11/27(土)07:09:33 No.870672545

>ニュータイプを特別な存在として書いてる福井がアホみたいじゃん 福井が嫌いなのはわかったけど全く特別な存在になんて書いてないよ 原作で全裸に「ニュータイプ。それはすなわち…若気の至り」とか言わせたり 上みたいにゾルタンに「たった100年で進化するなんて夢見過ぎだよなあ!」とか言わせたり 並みの胆力じゃそこまで否定できないぞ

100 21/11/27(土)07:10:35 No.870672603

おハゲはブレンパワード作り直したいらしい

101 21/11/27(土)07:10:51 No.870672618

正直ニュータイプなんてつまらないから無視してシナリオそのものに注力した方がいい 感性がどうとか魂がどうとか心底どうでもいい

102 21/11/27(土)07:10:56 No.870672626

宇野常寛とかに むしろ最近は権威主義の連中に擦り寄られてるんじゃね富野

103 21/11/27(土)07:11:18 No.870672651

>おハゲはブレンパワード内容忘れてたらしい ありがとうアニオタwiki

104 21/11/27(土)07:11:19 No.870672653

普通の恋愛だけどニュータイプのせいでバレたっていうのが恋愛の上でハサウェイにとって+でありとても大きなマイナスになってそう

105 21/11/27(土)07:12:08 No.870672699

>おハゲはブレンパワード作り直したいらしい 裸になってフェミと戦う男たち

106 21/11/27(土)07:12:09 No.870672702

ニュータイプって結局自然を理解して共生していく人類って帰結をVガンダムで出してたから ハサウェイの話は政府に地球を汚染するなって主張するテロリストの話だから 難しい理屈入れなくても本筋がニュータイプの話なんやな

107 21/11/27(土)07:12:28 No.870672730

>ニュータイプを特別な存在として書いてる福井がアホみたいじゃん 少なくともこのスレで1番自信を持って言えるのはこういうレスする人間が1番御禿が嫌いな人間だって事だな

108 21/11/27(土)07:12:31 No.870672737

>>おハゲはブレンパワード作り直したいらしい >裸になってフェミと戦う男たち めーでしょー!

109 21/11/27(土)07:13:25 No.870672792

とにかく一般的な有名人に褒められたり一般的な賞を貰えることが何よりうれしいのはわかる シューデザ起用したのもアニメ畑じゃないからって話だし

110 21/11/27(土)07:13:29 No.870672801

>>ニュータイプを特別な存在として書いてる福井がアホみたいじゃん >福井が嫌いなのはわかったけど全く特別な存在になんて書いてないよ >原作で全裸に「ニュータイプ。それはすなわち…若気の至り」とか言わせたり >上みたいにゾルタンに「たった100年で進化するなんて夢見過ぎだよなあ!」とか言わせたり >並みの胆力じゃそこまで否定できないぞ オールドタイプな物事の見方をするから夢見て云々とかニュータイプ自体は思いっきり持ち上げてないかな

111 21/11/27(土)07:13:44 No.870672817

>正直ニュータイプなんてつまらないから無視してシナリオそのものに注力した方がいい >感性がどうとか魂がどうとか心底どうでもいい 禿のレス

112 21/11/27(土)07:13:57 No.870672829

>ニュータイプって結局自然を理解して共生していく人類って帰結をVガンダムで出してたから でもそこから∀の時に星山さんと一緒に 死んでいった奴はデータだとかまっとうき全体だとかの話しをまた持ってきてニュータイプ論描いたのもお禿だからな…

113 21/11/27(土)07:14:21 No.870672857

ハサウェイ見ねーから!って言っといてハサウェイの監督のインタビューから結局見てたことが判明したおハゲ…

114 21/11/27(土)07:14:34 No.870672869

禿もボーイミーツガールガンダムが見たいってことなのか

115 21/11/27(土)07:14:54 No.870672890

>とにかく一般的な有名人に褒められたり一般的な賞を貰えることが何よりうれしいのはわかる >シューデザ起用したのもアニメ畑じゃないからって話だし マツコと会った時ニッコニコだったな…

116 21/11/27(土)07:15:00 No.870672897

>少なくともこのスレで1番自信を持って言えるのはこういうレスする人間が1番御禿が嫌いな人間だって事だな バイクに乗るMS出せって言うタイプの人間って事か

117 21/11/27(土)07:15:30 No.870672921

>>正直ニュータイプなんてつまらないから無視してシナリオそのものに注力した方がいい >>感性がどうとか魂がどうとか心底どうでもいい >禿のレス という事にしたい一般人のレス

118 21/11/27(土)07:15:36 No.870672927

まっとうき全体ってなんなの…

119 21/11/27(土)07:15:47 No.870672936

>バイクに乗るMS出せって言うタイプの人間って事か (お出しされるアインラッド)

120 21/11/27(土)07:15:50 No.870672941

いい加減禿もニュータイプがどうとかいうくだらん哲学もどきから卒業したいんだろう 主人公達を活躍させる方便でしかなかったものに振り回されすぎた

121 21/11/27(土)07:15:58 No.870672947

自然と共生した人間(ニュータイプ)が出てこないからカニバリズムになったとか Gレコの前史部分の話は割と面白かった

122 21/11/27(土)07:16:05 No.870672953

逆襲のギガンティスでニュータイプの答え出てたんじゃないの? だから禿はクロスボーンを長谷川裕一に任せたみたいな話だったはずじゃ…

123 21/11/27(土)07:16:44 No.870672993

ヨシユキかわいいね♡ カントクこっちを見て♡

124 21/11/27(土)07:16:49 No.870672998

俺が富野の考えを一番わかるんだ!

125 21/11/27(土)07:16:53 No.870673004

>まっとうき全体ってなんなの… 正直お禿の造語の中でも飛び抜けてセンス悪い名前だと思う

126 21/11/27(土)07:17:09 No.870673020

トータルでいうと 禿と相談せずに宇宙世紀で何かやったうえで 禿を嫉妬させたらそれが正解ってこと?

127 21/11/27(土)07:17:13 No.870673027

地球から人類は皆脱出するべきであるというハサウェイの主張もクェスと似て極端すぎると思う

128 21/11/27(土)07:17:18 No.870673029

>とにかく一般的な有名人に褒められたり一般的な賞を貰えることが何よりうれしいのはわかる >シューデザ起用したのもアニメ畑じゃないからって話だし 福井が自分の本をお禿に送ったら「乱歩賞作家から献本された!本人に無断でターンAのノベライズに推薦しよう!」ってガンダムに福井を引きずり込んだり とにかくアニメ畑以外の権威に弱い

129 21/11/27(土)07:17:21 No.870673031

>いい加減禿もニュータイプがどうとかいうくだらん哲学もどきから卒業したいんだろう >主人公達を活躍させる方便でしかなかったものに振り回されすぎた そんな短絡的な発想するなよ もっとお禿みたく一緒にこの映画観よーぜ!とかの次元に行こう

130 21/11/27(土)07:17:24 No.870673033

>逆襲のギガンティスでニュータイプの答え出てたんじゃないの? >だから禿はクロスボーンを長谷川裕一に任せたみたいな話だったはずじゃ… ?

131 21/11/27(土)07:17:35 No.870673045

そうです、ニュータイプを想像した人びとの努力も無にしない善き方法を、皆さま方の叡智で、おしめしください!

132 21/11/27(土)07:18:47 No.870673131

御禿は脱ニュータイプ派だ!っていう理想像を描くのもまさにダメなオタクに見える

133 21/11/27(土)07:19:07 No.870673150

ニュータイプ=神様って言ってたなギギちゃんは

134 21/11/27(土)07:19:08 No.870673151

ニュータイプやサイコフレームはこうだと思うです! サイコフレームはイデオナイトですよね! って福井に分かった!好きに描いていいよ!してるハゲ

135 21/11/27(土)07:19:23 No.870673171

富野由悠季「絶対平和の安息のなかで、生を永続させるための魂のありようを、さぐるための場とはどのようなものか」

136 21/11/27(土)07:19:34 No.870673183

ガンダム世界だけどMSとか全部背景設定にすぎませんというやつで 結局は肉体関係だよねアニメだのロボットだのは虚構だよねというのを 今話題の花束みたいなをちょっと生々しくやって宇宙世紀にぶち込んだらいい?

137 21/11/27(土)07:19:41 No.870673196

テレビシリーズぐらいしか見たことなかったからまっとうき全体ってよくわからん単語に凄い混乱した記憶がある

138 21/11/27(土)07:20:07 No.870673227

かわいい大川隆法「」がどんどん出てくる

139 21/11/27(土)07:20:27 No.870673252

>テレビシリーズぐらいしか見たことなかったからまっとうき全体ってよくわからん単語に凄い混乱した記憶がある Zの最終話でカツが死んだらみんな人間溶けるフィールドあるみたいなことを遠回しに言ってたし…

140 21/11/27(土)07:20:27 No.870673253

ガンダム1機で戦略兵器無効化したり 死んでてもガンダム動くようになったり よくわかんないけどシャアの魂を降臨させたりするニュータイプ

141 21/11/27(土)07:20:42 No.870673271

黒かったVのときもニュータイプの呼称が実質すたれてる描写にしてたり Gレコもそんなか ニュータイプの言葉そのものに思い入れがないというか取り入れたくない考えはずっとあるんだろうか

142 21/11/27(土)07:20:53 No.870673280

長谷川ガンダムもちゃんと指摘した上でとはいえこういう漫画的な物を参考にしろ他のガンダム漫画家!っていう富野には参るね…

143 21/11/27(土)07:20:54 No.870673284

禿のNT論はUCNTでよく言われるサイコパワー激ヤバ人間ってのも黒本とかで言われてる人間の個性みたいなもんどっちもありじゃねって思ってそう 死人と会話出来たり超常的な力を発揮して奇跡起こせたりしても進化した存在までは行かないでしょ所詮人だしみたいな

144 21/11/27(土)07:21:15 No.870673314

早いとこGレコの次の作品を見せてくれないと禿のたどり着いた結論がわからない 急がないと寿命がきちまうぞ

145 21/11/27(土)07:21:25 No.870673325

>福井が自分の本をお禿に送ったら「乱歩賞作家から献本された!本人に無断でターンAのノベライズに推薦しよう!」ってガンダムに福井を引きずり込んだり >とにかくアニメ畑以外の権威に弱い あと主に芸能人だけど可愛い女の子か綺麗な女性にファンです!って言われると途端に俺たちには見せてくれない満面の笑みになる…

146 21/11/27(土)07:21:40 No.870673344

>禿のNT論はUCNTでよく言われるサイコパワー激ヤバ人間ってのも黒本とかで言われてる人間の個性みたいなもんどっちもありじゃねって思ってそう シャクティが地球の霊力だかなんだかを自分の意思で取り込んでるからもうエスパーでいいんじゃねえのニュータイプも

147 21/11/27(土)07:21:50 No.870673356

一般人の考えが及ばない程お禿は多様性持ってるよ

148 21/11/27(土)07:22:00 No.870673362

原作書いたの30年以上前だしそりゃ覚えていないかもしれない…

149 21/11/27(土)07:22:43 No.870673414

>あと主に芸能人だけど可愛い女の子か綺麗な女性にファンです!って言われると途端に俺たちには見せてくれない満面の笑みになる… 当たり前じゃん なんでキモいオタクのおっさんに笑顔を向けなきゃならん

150 21/11/27(土)07:22:53 No.870673428

インタビューも「まっとうき全体」って何なんですか!って富野由悠季に思い切って聞いてみるべきだよな 原作書かれてから32年誰もなんでやってないのよ

151 21/11/27(土)07:23:07 No.870673445

アニメ業界外の一般人っていう多様性の塊みたいな存在にはとことん弱いおじいちゃん

152 21/11/27(土)07:23:36 No.870673477

単純におじいちゃんなんだしごめん覚えてないなのも普通だよな…

153 21/11/27(土)07:23:36 No.870673478

ニュータイプはミル貝に載ってるけど まっとうき全体は載ってないからな…

154 21/11/27(土)07:23:47 No.870673489

まっとうき全体って人間の魂の還る場所で 真っ当な+尊い+全体って感じのネーミングでいいんだろうか 酷いメドレー…名前じゃないわ

155 21/11/27(土)07:23:51 No.870673493

逆シャア以降ニュータイプの話を意図的に避けてるよねお禿 Vだとニュータイプとか古臭い偶像だけどウッソはエスパーみたいなことわざわざ作中で言ってたような

156 21/11/27(土)07:23:52 No.870673496

>当たり前じゃん >なんでキモいオタクのおっさんに笑顔を向けなきゃならん >少なくともこのスレで1番自信を持って言えるのはこういうレスする人間が1番御禿が嫌いな人間だって事だな

157 21/11/27(土)07:24:52 No.870673566

>>とにかくアニメ畑以外の権威に弱い >あと主に芸能人だけど可愛い女の子か綺麗な女性にファンです!って言われると途端に俺たちには見せてくれない満面の笑みになる… マツコは女の子だったのか…

158 21/11/27(土)07:25:16 No.870673591

今でもガンダム というカルチャーを支えてくれたファンには感謝してます的な発言は大きいイベントに出た時は必ず言うよね リップサービスも忘れないの好き

159 21/11/27(土)07:25:32 No.870673609

Gレコとハサウェイの続きはいつですか

160 21/11/27(土)07:25:53 No.870673630

>逆シャア以降ニュータイプの話を意図的に避けてるよねお禿 F91もVガンダムもニュータイプの話はガンガンやってるよ シーブックに至ってはニュータイプは戦争なんて超えられる、人類の革新だから 僕らを糸口にして人類全体がニュータイプになる方法を考えるのも戦争終わったら良いんじゃないです?みたいなことまで言ってる

161 21/11/27(土)07:26:18 No.870673668

関係ないけどマツコ=デラックスって富野のアニメに出てきそうな名前だ

162 21/11/27(土)07:26:19 No.870673671

>マツコは女の子だったのか… あんなコミュ力の塊ならああもなろう!

163 21/11/27(土)07:27:04 No.870673717

人類全体が神様であるニュータイプになったらという思考実験だと思えば良い まっとうき全体

164 21/11/27(土)07:27:05 No.870673718

確実に言えるのはお禿が好きな物は権威とGガン NT論云々はうにといいことしたい

165 21/11/27(土)07:27:17 No.870673731

>原作で全裸に「ニュータイプ。それはすなわち…若気の至り」とか言わせたり >上みたいにゾルタンに「たった100年で進化するなんて夢見過ぎだよなあ!」とか言わせたり >並みの胆力じゃそこまで否定できないぞ キャラが言ってるだけで否定じゃないだろ

166 21/11/27(土)07:27:28 No.870673743

避けてる様に見えて避けてないけど見せようとしないまで理解してからが本番

167 21/11/27(土)07:27:45 No.870673762

>関係ないけどマツコ=デラックスって富野のアニメに出てきそうな名前だ 言葉はきついけど誰よりもいつかニュータイプが人々を引っ張ってくれないかしら…って理想を抱いてそう

168 21/11/27(土)07:27:55 No.870673775

・・・要するにお禿ってミーハーなんです?

169 21/11/27(土)07:27:57 No.870673780

>確実に言えるのはお禿が好きな物は権威とGガン 閃ハサ、Vガンダム、クロスボーン、Gレコ見るに 地球という大地に足付いて歩ける人間リスペクトしてるんでは

170 21/11/27(土)07:28:24 No.870673813

どうもこれだけ遠回しに諭しても理解できないオールドタイプがおる

171 21/11/27(土)07:28:27 No.870673816

ニュータイプって神様なの? その割に人間的に立派なニュータイプがシャリアブル位しか思いつかないんだけど

172 21/11/27(土)07:28:33 No.870673820

>人類全体が神様であるニュータイプになったらという思考実験だと思えば良い >まっとうき全体 核兵器詰んだ隕石を地球に落としたらどうなる?

173 21/11/27(土)07:28:37 No.870673825

>やっぱお禿様はニュータイプ的なものって何か明言したくなくて表現者それぞれにそれぞれのニュータイプ論を持って欲しいタイプなんだろうか そのハゲ自信が傍から見ると気軽に霊界通信する狂人としてマッシュナー描いてるんだよな

174 21/11/27(土)07:28:46 No.870673835

>・・・要するにお禿ってミーハーなんです? 正解!

175 21/11/27(土)07:28:46 No.870673836

>ニュータイプって神様なの? >その割に人間的に立派なニュータイプがシャリアブル位しか思いつかないんだけど >どうもこれだけ遠回しに諭しても理解できないオールドタイプがおる

176 21/11/27(土)07:29:16 No.870673872

巨漢のゲイで声が良くて肉嫌いで知識も豊富とか富野じゃなくてもアニメみたいなキャラだよマツコ!

177 21/11/27(土)07:29:35 No.870673895

ミーハーだけどミーハーって言える程理解も浅くないという いやどっちなんだお禿よ!

178 21/11/27(土)07:29:43 No.870673905

>・・・要するにお禿ってミーハーなんです? 電動紙芝居の世界に入ってしまったんだな、俺は… そう自嘲していた男が社会的立場のある人間に褒められれば、人並み以上に照れてもみせる。それは、お禿の可愛らしさでもあった

179 21/11/27(土)07:30:05 No.870673941

ニュータイプというのは戦争なんぞせんでもいい人間のことだ

180 21/11/27(土)07:30:18 No.870673967

>ニュータイプって神様なの? >その割に人間的に立派なニュータイプがシャリアブル位しか思いつかないんだけど 1st~ZZの頃はすげえパイロットがニュータイプって認識で間違ってないが Zからニュータイプに宗教要素が入ってきたせいで 閃ハサの劇中で主人公とヒロインがニュータイプを神様に例えて 神様で構成された人類なら独裁政権やっても絶対間違わないという話をしてる

181 21/11/27(土)07:30:27 No.870673979

>>原作で全裸に「ニュータイプ。それはすなわち…若気の至り」とか言わせたり >>上みたいにゾルタンに「たった100年で進化するなんて夢見過ぎだよなあ!」とか言わせたり >>並みの胆力じゃそこまで否定できないぞ >キャラが言ってるだけで否定じゃないだろ わかったわかった君はとにかく福井が嫌い それで君はいいんだよ

182 21/11/27(土)07:31:22 No.870674052

当時流行ってたエスパーじゃなく オリジナルの言語体系作りたかったからニュータイプを持ち出してきて そこに色んな要素付加していく富野スタイル

183 21/11/27(土)07:31:23 No.870674054

でもシャアとアムロ見てたらニュータイプでも喧嘩するし 女1人のことでも永遠殴り合い続ける駄目な大人じゃん…

184 21/11/27(土)07:31:42 No.870674081

頭固い人間も認めてGレコにもいっぱい出て来るからお禿は凄いんだ!

185 21/11/27(土)07:31:57 No.870674099

世代じゃないからいまいちわからないんだけど 世の文化人がヤマギシとか麻原をミーハー的に褒めてた時代あったじゃん あの頃の富野のスタンスってどうだったの? 後からインタビューとか見返すとノータッチだったように見えるんだけど

186 21/11/27(土)07:32:31 No.870674134

>当時流行ってたエスパーじゃなく >オリジナルの言語体系作りたかったからニュータイプを持ち出してきて >そこに色んな要素付加していく富野スタイル 多様性ってこういう事と考えるのもアリだろうか…

187 21/11/27(土)07:33:12 No.870674197

>世代じゃないからいまいちわからないんだけど >世の文化人がヤマギシとか麻原をミーハー的に褒めてた時代あったじゃん >あの頃の富野のスタンスってどうだったの? >後からインタビューとか見返すとノータッチだったように見えるんだけど 95年ってガーゼィのアニメ準備と小説書いてた頃だから 宇宙世紀ガンダムに絡めたことあんまないと思う

188 21/11/27(土)07:33:15 No.870674200

>後からインタビューとか見返すとノータッチだったように見えるんだけど じゃあノータッチなんでしょ

189 21/11/27(土)07:33:59 No.870674269

>世代じゃないからいまいちわからないんだけど >世の文化人がヤマギシとか麻原をミーハー的に褒めてた時代あったじゃん >あの頃の富野のスタンスってどうだったの? >後からインタビューとか見返すとノータッチだったように見えるんだけど まじで麻原を信じてた

190 21/11/27(土)07:34:42 No.870674320

作中のキャラクター自体がニュータイプ(ジオンダイクンの言う理想の新人類)とニュータイプ(戦争が得意な超能力者)をごっちゃにしてるから混乱するんじゃないの? 作中のニュータイプを集めた国を作っても四六時中喧嘩してるイメージしか湧かないしそもそも前提が間違ってるのでは?

191 21/11/27(土)07:34:45 No.870674324

ほう ならばソースをくれ

192 21/11/27(土)07:34:55 No.870674334

エゴをすてながらもそれぞれの人が自立して共存できる意識の発明とコミュニティの創造 そのためにはふるい概念がつきまとわない言葉を発見しなければできない

193 21/11/27(土)07:35:11 No.870674358

>わかったわかった君はとにかく福井が嫌い >それで君はいいんだよ 福井とか関係無く落として上げてって普通にある手法ってだけだろ

194 21/11/27(土)07:35:18 No.870674366

結局ハサウェイは成功だったの?

195 21/11/27(土)07:35:42 No.870674397

好きに(ニュータイプを)盛ったら ええ!

196 21/11/27(土)07:35:43 No.870674399

ミーハーだけどGガンだけは徹底して褒める https://akiba-souken.com/article/37150/ 吉沢 ちょっと話は脱線するんですけど、いつも富野さんって今川泰宏さん(『機動武闘伝Gガンダム』監督)のことを褒めているんです。全然違うガンダムを作ってるじゃないですか。それと、この前『新機動戦記ガンダムW』の第1話を見たそうなんですけど、やっぱり褒めてて。「お前を殺す」ジャジャーンみたいなシーンを観て、「あれは新しいセックスの表現である!(男女の劇、ドラマの意味ですね)」って(笑)。 つまり「ガンダム」なんだけど、富野さんがやってきたことと、全然違うことをやっている作品を観るのはやっぱりすごく嬉しいんでしょうね。

197 21/11/27(土)07:35:56 No.870674422

>結局ハサウェイは成功だったの? 興行的には大成功じゃないの?

198 21/11/27(土)07:36:23 No.870674457

>結局ハサウェイは成功だったの? ガンダムシリーズが終わらない限り失敗は無い

199 21/11/27(土)07:36:24 No.870674460

インド系の神秘とヒッピー文化結び付けたスピリチュアルの台頭でいうと 割とお禿って加害者側なんだよな

200 21/11/27(土)07:36:37 No.870674476

つまり自分と違う事をやってくれるのが嬉しいんだろう

201 21/11/27(土)07:37:19 No.870674542

>つまり自分と違う事をやってくれるのが嬉しいんだろう 同じ事に辿り着いても過程が違えば受け入れてくれそう

202 21/11/27(土)07:38:00 No.870674598

>作中のキャラクター自体がニュータイプ(ジオンダイクンの言う理想の新人類)とニュータイプ(戦争が得意な超能力者)をごっちゃにしてるから混乱するんじゃないの? ダイクンのニュータイプ論は宇宙に出たら大脳皮質が活性化されて未知の能力に目覚めるで Vガンダムで掲示されたニュータイプ(サイキッカー)の仕組みは人のもってる原始の脳には様々な歴史が記憶されているからシャクティのようなニュータイプは仲間たちとの会話でそれを浮上させたにすぎないので どっちも脳味噌の眠ってるパワーを覚醒させてるので結局同じじゃ

203 21/11/27(土)07:38:31 No.870674642

ガンダムXの解釈も好きよ

204 21/11/27(土)07:38:55 No.870674675

どっちかってえと禿は同じことやられてしかも負けた超えられたと思いたくないだけだよ まあ世間一般で禿が負けたなんて評価にはそうそうならんだろうけど

205 21/11/27(土)07:39:17 No.870674701

脳科学だよなニュータイプ テレビで脳科学って話すると胡散臭いモジャモジャのあいつしか出て来ないけど

206 21/11/27(土)07:40:12 No.870674776

>ガンダムXの解釈も好きよ 宇宙世紀とは関係ない話だけどあれが正解じゃないかなと個人的には思ってる

207 21/11/27(土)07:40:41 No.870674821

最終的にこのスレ見てお禿が 「何アニメに本気になってるんだ!働け!子作りしろ!」 って言って終わりそう

208 21/11/27(土)07:41:54 No.870674937

https://animeanime.jp/article/2019/11/29/50017.html 2年前のインタビューで ニュータイプに挫折した敗北したとも言ってて 現実と照らし合わせて ニュータイプにさせるような教育を行えなかったのでリアルな敗北感感じてると

209 21/11/27(土)07:42:10 No.870674961

此処での御禿のイメージなんてそれでいいんだよ

210 21/11/27(土)07:42:52 No.870675021

――『Gのレコンギスタ』を作った理由に、「ニュータイプに挫折した」というお話がありましたが、その言葉についてもう少し深くお話いただけますか? 富野:僕の場合は作品を世に出すことで、「ニュータイプを出す」という具体的な命題があったんだけど、それに挫折して敗北してしまったんです。 現実問題として、ニュータイプを世に出すことはできなかったことは、現代の政治を見ても感じます。 それは、僕がやろうとしたニュータイプにさせるような教育みたいなものをできなかったのが悪いという言い方もできます。 人をニュータイプにさせることはできなかった、ごめんなさいと。

211 21/11/27(土)07:43:19 No.870675062

敗北感を得られる挑戦をし続けていて富野由悠季ってのはタフだなって思う

212 21/11/27(土)07:43:21 No.870675064

>「そんなものはどうでもいいから青春を描け」 Gレコはしたいことしてたんだな

213 21/11/27(土)07:43:41 No.870675099

――結局、オールドタイプばかりが人の上にいるということであり、それを支えている世の中でもあるということですからね。 富野:だから、リアルな敗北感があるわけ。でも、この感じ方はある意味かなり傲慢で、「ロボットアニメなんか作っているだけで、なんでそんな大きなことが言えるんだ」と言われたら、それは本当にその通りなんですよ。 まさに、アニメだからこそ理念論としてニュータイプ論のようなことも言えるし、初めは理念や理想論だったけど、そういうのを掲げてみて巨大ロボットもののアニメをやってみた結果が今の状況でもあるわけです。 やっぱり、今の時代を見ると、新海誠監督作品のようなものが受けている。癒されたいという社会的な層と合致していて、ツールとしてああいう作品が出てこざるを得ない。 ただ、そういう状況は作り手としてはありがたいんだけど、必ずしもそれが良いことかというと、そうではない。

214 21/11/27(土)07:44:39 No.870675181

アニメ監督の力で人類全体をニュータイプに出来ませんでした ごめんなさい

215 21/11/27(土)07:45:29 No.870675252

>アニメ監督の力で人類全体をニュータイプに出来ませんでした >ごめんなさい なんと傲慢なのだろう

216 21/11/27(土)07:45:31 No.870675256

>富野:僕の場合は作品を世に出すことで、「ニュータイプを出す」という具体的な命題があったんだけど、それに挫折して敗北してしまったんです。 ここだけ見ると何かはじめは詐術だったのに言い続けてる内に段々自分も本当に信じちゃったインチキ教祖みたいだな…

217 21/11/27(土)07:45:58 No.870675298

>>アニメ監督の力で人類全体をニュータイプに出来ませんでした >>ごめんなさい >なんと傲慢なのだろう >「ロボットアニメなんか作っているだけで、なんでそんな大きなことが言えるんだ」と言われたら、それは本当にその通りなんですよ。

218 21/11/27(土)07:46:08 No.870675316

>>富野:僕の場合は作品を世に出すことで、「ニュータイプを出す」という具体的な命題があったんだけど、それに挫折して敗北してしまったんです。 >ここだけ見ると何かはじめは詐術だったのに言い続けてる内に段々自分も本当に信じちゃったインチキ教祖みたいだな… ある意味凄く真面目な人なんだろう

219 21/11/27(土)07:47:05 No.870675397

>アニメだからこそ理念論として これが好き

220 21/11/27(土)07:47:49 No.870675464

演じてる内に自分の内面も変わっちゃった感ある 歳を取ったのが大きいんだろうけど

221 21/11/27(土)07:47:59 No.870675480

>ここだけ見ると何かはじめは詐術だったのに言い続けてる内に段々自分も本当に信じちゃったインチキ教祖みたいだな… >ある意味凄く真面目な人なんだろう テレビシリーズ4作、新規の映画2作もガンダムで作らされたし Z以降はニュータイプの描き方を世間に要求されてるというプレッシャーはでかかろうな

222 21/11/27(土)07:48:35 No.870675525

仮に全人類ニュータイプになったところで幸せになれるとは到底思えないし教化失敗でもそれはそれで良かったんじゃないかな 作中においても現実世界においても

223 21/11/27(土)07:48:48 No.870675552

>必ずしもそれが良いことかというと、そうではない。 これって「」が >結局男女の…性愛を軸に置いたドラマくらいしか >みんなが意味あるものとして見ることができないんだよね >今の時代 って思った事と同じ匂いするね

224 21/11/27(土)07:49:07 No.870675577

>ここだけ見ると何かはじめは詐術だったのに言い続けてる内に段々自分も本当に信じちゃったインチキ教祖みたいだな… ジオン・ダイクンかな?

225 21/11/27(土)07:49:56 No.870675640

>演じてる内に自分の内面も変わっちゃった感ある >歳を取ったのが大きいんだろうけど そもそも人間は代謝しているので3日前の自分が本当に同じ自分と言えるのか問題いいよね

226 21/11/27(土)07:51:52 No.870675820

>仮に全人類ニュータイプになったところで幸せになれるとは到底思えないし教化失敗でもそれはそれで良かったんじゃないかな >作中においても現実世界においても https://natalie.mu/music/pp/dreamscometrue07 米津玄師やビリー・アイリッシュの眠たげな歌が流行歌になったり 大統領選でトランプが当選したのは 頂点にある時達した人類社会が退行現象起こしてると言ってるし 上述のニュータイプに関する敗北感も含め 本人は危機感持ってるだろう

227 21/11/27(土)07:53:01 No.870675954

>頂点にある時達した人類社会が退行現象起こしてると言ってるし 時が未来に進むと誰が決めたんだってそういう…

228 21/11/27(土)07:53:09 No.870675962

やはり第二の富野由悠季を産み出さなくてはいけない… アムロの次にカミーユが産まれたように…

229 21/11/27(土)07:53:40 No.870676013

富野「米津さんにしてもビリーさんにしても、今ある現象でしかないわけで。でも僕は歴史を見てる。3000年後のことを考えて「G-レコ」を作ってるから。」

230 21/11/27(土)07:53:49 No.870676026

原作者が原作忘れてる

231 21/11/27(土)07:53:52 No.870676034

意味深なインタビューがどんどん出てくる

232 21/11/27(土)07:54:12 No.870676067

>原作者が原作忘れてる 創作ではよくあること

233 21/11/27(土)07:54:57 No.870676146

>原作者が原作忘れてる 原作者以上に覚えて読解してくれる沢山の人が居るから安心して忘れられるの創作を齧った人間なら凄いズルい!って思う

234 21/11/27(土)07:55:16 No.870676185

でもね米津玄師やビリー・アイリッシュのポップソングで眠りの森現象起こるならそれはそれで人類が望んだことじゃないの

235 21/11/27(土)07:55:46 No.870676235

だから感じる敗北感なんだ…

236 21/11/27(土)07:56:02 No.870676263

>富野「米津さんにしてもビリーさんにしても、今ある現象でしかないわけで。でも僕は歴史を見てる。3000年後のことを考えて「G-レコ」を作ってるから。」 ハサウェイ・ノアの三倍早い男なんだね富野由悠季は

237 21/11/27(土)07:56:41 No.870676329

>原作者が原作忘れてる ガンダム全部把握して理解してる人間なんてこの世に存在しないからセーフ

238 21/11/27(土)07:57:03 No.870676372

>富野「米津さんにしてもビリーさんにしても、今ある現象でしかないわけで。でも僕は歴史を見てる。3000年後のことを考えて「G-レコ」を作ってるから。」 ハサウェイ見た後だと騙そうとして言ってる台詞に聞こえないの単純に怖い

239 21/11/27(土)07:57:55 No.870676447

3000年後評価される作品とか何なんだよそれ…

240 21/11/27(土)07:58:00 No.870676460

シャアもハサウェイも富野もいつも敗北感抱えてるな

241 21/11/27(土)07:58:10 No.870676482

閃ハサで青春を描けってただの無茶振りでは

242 21/11/27(土)07:58:39 No.870676525

富野「確実に言えるのは、ガンダムのままでものを考えちゃダメで、だから20年前のノウハウじゃダメなんだよね。かつて僕はガンダムを通してニュータイプ論という、言ってしまえば進化論を描こうとした。つまり人類は進化するものだと信じてみたんだけど、結局それが袋小路に入っちゃって、だからガンダムを作れなくなった。仮に人類が進化を続けたら、もう神になるしかないじゃない。」

243 21/11/27(土)07:58:50 No.870676547

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1544197578 ――そんな富野監督との間での印象的なエピソードなどはありますか? 小形:それはもうたくさんありすぎて、どれかを選ぶのは難しいですね(笑)。 やっぱりとても仕事に厳しい方なので、怒られることも多いのですが、個人的にはあまり机は叩かない方がいいのじゃないかなと……(笑)。 腱鞘炎(けんしょうえん)でコンテが書けなくなっていた時期とかも、バンバン机を叩いたりしていて、身体に悪いからやめた方がいいのではと心配していました。

244 21/11/27(土)07:58:58 No.870676564

>閃ハサで青春を描けってただの無茶振りでは 20代の若者なら青春は出来るはずだ!

245 21/11/27(土)07:59:11 No.870676587

>閃ハサで青春を描けってただの無茶振りでは でも掛けてる気がするし…

246 21/11/27(土)07:59:34 No.870676625

>20代の若者なら青春は出来るはずだ! うn、無茶振りだこれ

247 21/11/27(土)08:00:03 No.870676671

>富野「確実に言えるのは、ガンダムのままでものを考えちゃダメで、だから20年前のノウハウじゃダメなんだよね。かつて僕はガンダムを通してニュータイプ論という、言ってしまえば進化論を描こうとした。つまり人類は進化するものだと信じてみたんだけど、結局それが袋小路に入っちゃって、だからガンダムを作れなくなった。仮に人類が進化を続けたら、もう神になるしかないじゃない。」 人類は神様に進化出来なかったんだねえ

248 21/11/27(土)08:00:03 No.870676674

3000年先の未来の為に身体を酷使するおじいちゃん

249 21/11/27(土)08:00:15 No.870676694

無茶苦茶苦い青春ストーリーにならない?

250 21/11/27(土)08:00:19 No.870676701

富野「もっと言うと、人類は進化も進歩もしてないんです。ただ繰り返しているだけ。だって、人間の寿命なんて長くて100年でしょ。つまり100年もせずに死んで、また次の世代も100年経たずに死んで……ということを延々と繰り返しているから、むしろ新しい変化があったらいけないんですよ。特に近代に入ってから科学技術の発展に伴って、社会の進歩と人類の進歩がイコールで結ばれているように思われたけど、実際は違ったのね。政治的なイデオロギーがその好例で、要するに資本主義から共産主義に進化していったはずが、共産主義を採用した途端に独裁や腐敗が起こり出した。それはなぜかというと、人が進化していないから。」

251 21/11/27(土)08:00:49 No.870676749

>無茶苦茶苦い青春ストーリーにならない? 青春にしか許されないからセーフ…

252 21/11/27(土)08:00:53 No.870676755

青年である前に鬱病でテロリストの親玉なんですけど…

253 21/11/27(土)08:01:01 No.870676768

実際になんで今更閃ハサみたいな駄作を映画化するんだ!って思いもあるだろうしな いや本当になんで?

254 21/11/27(土)08:02:06 No.870676885

>青年である前に鬱病でテロリストの親玉なんですけど… どんな世界でどんな境遇でも青春は描ける いや描いて魅せろ

255 21/11/27(土)08:02:45 No.870676947

脱ガンダムを目指して映画のノベライズに収まってしまったハイ・ストリーマー 脱ガンダム目指したら怒られて機動戦士の名前を排除することになったガイア・ギア ガンダムという名前付けないで宇宙世紀の話描こうとしたアベニールをさがして そして三千年後の未来を想定して創作してるGのレコンギスタ

256 21/11/27(土)08:03:07 No.870676983

>実際になんで今更閃ハサみたいな駄作を映画化するんだ!って思いもあるだろうしな >いや本当になんで? ガンダムというコンテンツの掘り出してない部分をしゃぶり尽くしたいから

257 21/11/27(土)08:03:23 No.870677016

というか今更だけどお禿って閃ハサの映像化拒否ってなかったっけ 年食って考え方変わったの?

258 21/11/27(土)08:03:40 No.870677054

ガンダムの間にリーンとかキングゲイナーを作る化け物だよ

259 21/11/27(土)08:04:47 No.870677162

ニュータイプ編集部が飛ばし記事で映像化認めてないって書いてしまっただけで そこから10数年後のスニーカーのインタビューで当時映像化のタイアップ無かっただけだと暴露してしまう監督

260 21/11/27(土)08:04:57 No.870677174

知るか 本人に聞け

261 21/11/27(土)08:04:59 No.870677175

お禿げは社会が新しいステージに行くような完璧超人じゃないと進化も進歩もしてないって言っちゃう人?

262 21/11/27(土)08:05:01 No.870677180

>>ニュータイプを特別な存在として書いてる福井がアホみたいじゃん >少なくともこのスレで1番自信を持って言えるのはこういうレスする人間が1番御禿が嫌いな人間だって事だな 自分は福井もお禿も理解してる最高のファンとか自認してそう

263 21/11/27(土)08:05:55 No.870677267

今引用に気づいて煽りをするのいいね!

264 21/11/27(土)08:06:25 No.870677318

うつ病とニュータイプを同時に罹患してしまったハサウェイ青年が青春を取り戻すことはできるのか!? 閃光のハサウェイ第二部に乞うご期待下さい!

265 21/11/27(土)08:06:41 No.870677341

>お禿げは社会が新しいステージに行くような完璧超人じゃないと進化も進歩もしてないって言っちゃう人? 人類個人個人が優れた才能を持っていても それを周りに伝播させる手段がなく 革新を遂げなかった人という種は 群集になるとバクテリア以下の働きしか出来ないから 最終的に戦争やって人身御供としてカニバリズムが横行し始めて宇宙世紀が終わるって設定しちゃう人

266 21/11/27(土)08:06:52 No.870677361

アニメしか見てないけどユニコーンはMS戦はすごく良かったけど後半のシナリオは舐めてんのかって酷さだったから福井晴信って微妙な作家だなってイメージしかない 戦場のローレライもつまんなかったし

267 21/11/27(土)08:07:03 No.870677385

>>実際になんで今更閃ハサみたいな駄作を映画化するんだ!って思いもあるだろうしな >>いや本当になんで? >ガンダムというコンテンツの掘り出してない部分をしゃぶり尽くしたいから 正確にはユニコーンが馬鹿売れして「逆シャア時代を次世代のスタンダードに」って感じかな fu562730.jpg

268 21/11/27(土)08:07:08 No.870677390

>>Gレコでもニュータイプなんて全く出てこないし >単語は出てきたじゃん23話のサブタイトルで 出ては来るけどただアレな人扱いだったよ 一緒だねぇーーーーーーーー!!!!!!!!!!

269 21/11/27(土)08:07:08 No.870677391

「」なんか相手してないで金稼いで子ども育ててGレコを見せろ

270 21/11/27(土)08:08:10 No.870677518

>今引用に気づいて煽りをするのいいね! 常にスレに貼り付いて即煽り返すのヤバいと思う

271 21/11/27(土)08:08:17 No.870677529

>アニメしか見てないけどユニコーンはMS戦はすごく良かったけど後半のシナリオは舐めてんのかって酷さだったから福井晴信って微妙な作家だなってイメージしかない >戦場のローレライもつまんなかったし って君の頭の中に居るロックパイが言ってるんだね

272 21/11/27(土)08:08:26 No.870677543

>というか今更だけどお禿って閃ハサの映像化拒否ってなかったっけ >年食って考え方変わったの? それ自体ソース不明で長年流れてた噂

273 21/11/27(土)08:08:36 No.870677557

>うつ病とニュータイプを同時に罹患してしまったハサウェイ青年が青春を取り戻すことはできるのか!? ニュータイプって病気だったんだ

274 21/11/27(土)08:08:38 No.870677559

>>アニメしか見てないけどユニコーンはMS戦はすごく良かったけど後半のシナリオは舐めてんのかって酷さだったから福井晴信って微妙な作家だなってイメージしかない >>戦場のローレライもつまんなかったし >って君の頭の中に居るロックパイが言ってるんだね 顔真っ赤にしてレスしてそう

275 21/11/27(土)08:08:48 No.870677575

>アニメしか見てないけどユニコーンはMS戦はすごく良かったけど後半のシナリオは舐めてんのかって酷さだったから福井晴信って微妙な作家だなってイメージしかない >戦場のローレライもつまんなかったし すみません亡国のイージスの興行収入 ハサウェイが鼻糞みたいになっちゃうくらい稼いだんですよ

276 21/11/27(土)08:08:49 No.870677577

精神的に高邁であろうと 欲望を捨てようと まっとうき全体とか言って 自分を精神的に肉体的に高次の領域に高めようとしていた普通の青年ハサウェイ・ノアは モビルスーツ戦ってそれが果たせず政府に処刑される話だからこれも青春の一部だ

277 21/11/27(土)08:08:56 No.870677593

これまでの僕ガンじゃなく禿謹製の原作だからプレッシャーはすごかったと思う 例えるならデギン乗せたグレート・デギン艦長の気分

278 21/11/27(土)08:09:17 No.870677631

>常にスレに貼り付いて即煽り返すのヤバいと思う じゃあなんでこんな場末に固執してるんだ…

279 21/11/27(土)08:09:34 No.870677653

原作だとニュータイプなんてものに関わったばかりに!! と終盤出て来る閃ハサ

280 21/11/27(土)08:09:40 No.870677660

福井の描くニュータイプってただの超能力者やん

281 21/11/27(土)08:09:55 No.870677676

転載禁止

282 21/11/27(土)08:09:59 No.870677685

>>アニメしか見てないけどユニコーンはMS戦はすごく良かったけど後半のシナリオは舐めてんのかって酷さだったから福井晴信って微妙な作家だなってイメージしかない >>戦場のローレライもつまんなかったし >すみません亡国のイージスの興行収入 >ハサウェイが鼻糞みたいになっちゃうくらい稼いだんですよ で?

283 21/11/27(土)08:10:06 No.870677696

>すみません亡国のイージスの興行収入 >ハサウェイが鼻糞みたいになっちゃうくらい稼いだんですよ 種死が超名作になっちまうー

284 21/11/27(土)08:10:10 No.870677703

結局富野由悠季はハサウェイの映像化嫌がってなかったのか なんかしょうもな

285 21/11/27(土)08:10:12 No.870677707

転載禁止

286 21/11/27(土)08:10:16 No.870677714

>福井の描くニュータイプってただの超能力者やん やっさんとかその辺受け入れられないみたいね

287 21/11/27(土)08:10:34 No.870677741

>結局富野由悠季はハサウェイの映像化嫌がってなかったのか http://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-1314.html

288 21/11/27(土)08:10:40 No.870677746

>すみません亡国のイージスの興行収入 >ハサウェイが鼻糞みたいになっちゃうくらい稼いだんですよ 興行収入はハサウェイの方が上だよ

289 21/11/27(土)08:10:42 No.870677749

個人が微妙な作家と言ってるのに興行収入でどうこういうのはズレてね?

290 21/11/27(土)08:11:08 No.870677802

お禿が1番無関心な存在はまとめブログだって みんな知ってるね

291 21/11/27(土)08:11:32 No.870677844

>原作だとニュータイプなんてものに関わったばかりに!! >と終盤出て来る閃ハサ ホテル着いた時からニュータイプの話してるような 序盤も序盤では

292 21/11/27(土)08:11:55 No.870677886

先生でも無いのに売上を語り出すのはちょっと…

293 21/11/27(土)08:12:09 No.870677909

>やっぱお禿様はニュータイプ的なものって何か明言したくなくて表現者それぞれにそれぞれのニュータイプ論を持って欲しいタイプなんだろうか この前のカントク舞台挨拶で「表現として限界があるから辞めた」的な話が出てたな 単に超能力の話になりがちだってさ

294 21/11/27(土)08:12:09 No.870677910

ニートが起きてきたようだ

295 21/11/27(土)08:12:29 No.870677947

>お禿が1番無関心な存在はまとめブログだって >みんな知ってるね アニヲタwikiなんて見てる人だしまとめブログも見てそう

296 21/11/27(土)08:12:33 No.870677956

ブレンパワードのアニメ作り直す前に オーラバトラー戦記の書き直しはしないのか

297 21/11/27(土)08:12:41 No.870677971

福井信者気持ち悪いなぁ…

298 21/11/27(土)08:12:46 No.870677982

売り上げた方原作乗っ取っていいんなら 庵野や駿でも連れて来いよー

299 21/11/27(土)08:13:15 No.870678025

突然興収煽りをした上にそれすら間違ってるってどういうつもりだよ…

300 21/11/27(土)08:13:16 No.870678027

もうエアプだろうがスレを荒らそうとしたい「」じいちゃんはもっとお禿を見習って欲しい

301 21/11/27(土)08:13:51 No.870678081

>福井晴信 誰?

302 21/11/27(土)08:14:01 No.870678108

富野は言われてるほど捻くれた人じゃないと思ってるけど長谷川先生に対する言動は間違いなくツンデレのそれ

303 21/11/27(土)08:14:11 No.870678121

>福井信者気持ち悪いなぁ… 気持ち悪いは多様性の始まりなので受け入れようねぇ…

304 21/11/27(土)08:14:35 No.870678163

>富野は言われてるほど捻くれた人じゃないと思ってるけど長谷川先生に対する言動は間違いなくツンデレのそれ やり取りが主人公と対峙したガンダムのラスボスのそれ

305 21/11/27(土)08:14:35 No.870678164

>富野は言われてるほど捻くれた人じゃないと思ってるけど長谷川先生に対する言動は間違いなくツンデレのそれ いいよね…

306 21/11/27(土)08:14:45 No.870678187

ハサウェイみたいに解脱する修行して皆でニュータイプにならんとなぁ

307 21/11/27(土)08:14:55 No.870678201

IQ下がってきた

308 21/11/27(土)08:15:00 No.870678210

>もうエアプだろうがスレを荒らそうとしたい「」じいちゃんはもっとお禿を見習って欲しい もっと荒らせって事ですね!

309 21/11/27(土)08:15:10 No.870678230

あのデレ方が素晴らしいんだ…

310 21/11/27(土)08:15:14 No.870678239

>ハサウェイみたいに解脱する修行して皆でニュータイプにならんとなぁ 幻魔大戦あじあるな…

311 21/11/27(土)08:15:23 No.870678255

>ハサウェイみたいに解脱する修行して皆でニュータイプにならんとなぁ ろくな事になってねぇ…

312 21/11/27(土)08:15:37 No.870678278

>IQ下がってきた 最初から低レベルじゃないかなこのスレ…

313 21/11/27(土)08:15:37 No.870678279

普段「」じゃないタイプのお客様だなこいつ

314 21/11/27(土)08:16:01 No.870678329

>>ハサウェイみたいに解脱する修行して皆でニュータイプにならんとなぁ >ろくな事になってねぇ… しかしねクェス・パラヤだってヒッピーに混じってニュータイプになろうとインドで頑張っていたのだから…

315 21/11/27(土)08:16:12 No.870678346

>もっとBUZAMA晒せって事ですね!

316 21/11/27(土)08:16:26 No.870678368

>しかしねクェス・パラヤだってヒッピーに混じってニュータイプになろうとインドで頑張っていたのだから… >ろくな事になってねぇ…

317 21/11/27(土)08:16:59 No.870678412

多順で来る奴は大抵

318 21/11/27(土)08:17:02 No.870678417

俺は正当なガンダムファン ミノフスキー粒子を根幹とした仮想戦記としての宇宙世紀が好きなので超能力合戦になりがちなニュータイプ推しは嫌いだった せいぜい人と人が分り合うための進化としての超反応と精神感応ぐらいで謎バリアとかユニコーンの物理干渉能力はコレジャナイ

319 21/11/27(土)08:17:14 No.870678442

やっぱりニュータイプってただの精神疾患なのでは…?

320 21/11/27(土)08:17:16 No.870678448

ギギみたいなおじいちゃんだな…

321 21/11/27(土)08:17:31 No.870678473

>俺は正当なガンダムファン >ミノフスキー粒子を根幹とした仮想戦記としての宇宙世紀が好きなので超能力合戦になりがちなニュータイプ推しは嫌いだった >せいぜい人と人が分り合うための進化としての超反応と精神感応ぐらいで謎バリアとかユニコーンの物理干渉能力はコレジャナイ シャンカーきっっしょ 死ね

322 21/11/27(土)08:17:50 No.870678506

深読みしすぎるのは正しくトミノファンしている

323 21/11/27(土)08:18:09 No.870678542

>普段「」じゃないタイプのお客様だなこいつ むしろ最高に「」らしいレスばかり並んでるじゃん

324 21/11/27(土)08:18:12 No.870678546

>やっぱりニュータイプってただの精神疾患なのでは…? 精神疾患であんなに戦場で暴れられたらたまったもんじゃねえな

325 21/11/27(土)08:19:25 No.870678682

>>やっぱりニュータイプってただの精神疾患なのでは…? >精神疾患であんなに戦場で暴れられたらたまったもんじゃねえな そんな病人達に一騎当千のサイコミュ兵器持たせるの最高に後先考えてなくていいよね…

326 21/11/27(土)08:19:27 No.870678683

ニュータイプは肉体を捨てるか人間辞めないとニュータイプになれないよな だからララァこそ真のニュータイプだと思う

327 21/11/27(土)08:19:29 No.870678687

やっぱり人類進化してないわコレ

328 21/11/27(土)08:19:31 No.870678689

>俺は正当なガンダムファン >ミノフスキー粒子を根幹とした仮想戦記としての宇宙世紀が好きなので超能力合戦になりがちなニュータイプ推しは嫌いだった >せいぜい人と人が分り合うための進化としての超反応と精神感応ぐらいで謎バリアとかユニコーンの物理干渉能力はコレジャナイ 安彦先生かよ

329 21/11/27(土)08:19:32 No.870678695

>むしろ最高に「」らしいレスばかり並んでるじゃん ああいえばこういうカクリコンみたいなレスやなw

330 21/11/27(土)08:19:50 No.870678728

ニュータイプってキャラクターも時代と立場で捉えてる概念が違うから あんまり拘るもんじゃないと思う

331 21/11/27(土)08:20:10 No.870678770

安彦ってニュータイプ嫌いなの?

332 21/11/27(土)08:20:10 No.870678773

>やっぱり人類進化してないわコレ そういうオチにすれば面白いって思ってそう

333 21/11/27(土)08:20:18 No.870678787

みんなガンダムが好きなんだな 各々がニュータイプ以上に固有のガンダム思想持っててある種富野の企て通りな感じする

334 21/11/27(土)08:20:19 No.870678790

「」らしさあるレスって何?

335 21/11/27(土)08:20:20 No.870678791

>やっぱりニュータイプってただの精神疾患なのでは…? 精神疾患を物理現象に具現化するなんて危険極まりない 滅ぼさないと

336 21/11/27(土)08:20:44 No.870678840

>「」ュータイプらしさあるレスって何?

337 21/11/27(土)08:20:50 No.870678851

時間が流れてエースパイロットの異名って扱いに変わってたの好き

338 21/11/27(土)08:21:11 No.870678888

>安彦ってニュータイプ嫌いなの? あの人禿嫌いだから禿が提唱したニュータイプも嫌いだと思う

339 21/11/27(土)08:21:26 No.870678909

>安彦ってニュータイプ嫌いなの? 自分が病気でリタイアしてた時に勝手に進んでた展開だから好きじゃない

340 21/11/27(土)08:21:26 No.870678910

>「」らしさあるレスって何? しょうもない事でムキになってレスバ これはネット界隈全部そうか…

341 21/11/27(土)08:21:34 No.870678923

>だと思う

342 21/11/27(土)08:21:43 No.870678940

>安彦ってニュータイプ嫌いなの? https://www.asahi.com/and/article/20200221/9897392/ ニュータイプを選民思想とみなして レーニン主義に立ってる旧左翼と変わらないという見方

343 21/11/27(土)08:21:57 No.870678976

こんなに「」が集まりながらまだニャータイプに対する答えを出せてないのかよ

344 21/11/27(土)08:22:05 No.870678991

やっぱり頭にロックパイ飼ってそう

345 21/11/27(土)08:22:09 No.870678997

こういう糞スタッフの遊び場じゃねーんだぞガンダムは やるなら自分でオリジナルアニメやれよ どうせゴミだろ

346 21/11/27(土)08:22:15 No.870679008

ニュータイプは多順に寄ってきて天邪鬼なことを言い出すんです

347 21/11/27(土)08:22:38 No.870679059

>安彦ってニュータイプ嫌いなの? 少なくとも福井のニュータイプ論は批判してるよ

348 21/11/27(土)08:22:40 No.870679063

>こんなに「」が集まりながらまだニャータイプに対する答えを出せてないのかよ 答えの出ない不毛な議論なんぬ

349 21/11/27(土)08:23:06 No.870679105

>>安彦ってニュータイプ嫌いなの? >https://www.asahi.com/and/article/20200221/9897392/ >ニュータイプを選民思想とみなして >レーニン主義に立ってる旧左翼と変わらないという見方 でもその考えの大元ってお禿の小説版ガンダム ですよね?

350 21/11/27(土)08:23:19 No.870679137

安彦「人類の革新=ニュータイプが世界を変える、それが『ガンダム』のテーマなんだと誤解する一部オタクや評論家がその後どんどん現れました。じっさい続編の何本かはそう解釈するしかないような作られ方をしています。 しかし、これでは選民思想です。学生運動の時に語られた「前衛党が先頭に立って革命を実現し、大衆を導く」という発想とも同じです。レーニン主義に立つこの考えは、旧左翼と変わりません。自分たちの正義を疑わずに仲間を粛清した連合赤軍事件のことが、悪夢のように思い出されました。 ガンダムは安彦 そして95年には、さらに醜い事件が起こりました。オウム真理教による地下鉄サリン事件です。 彼らは、危険なほどにサブカルと癒着していた。じっさ『ガンダム』の影響を指摘する人もいました。「ポア」という言葉で殺人を正当化する思想は、紛れもなくニュータイプ思想に通じます。 これはまずい。『ガンダム』の理解の歪みを是正するためにもう一仕事しなくては――。それが、結局サンライズの要請に応えて『THE ORIGIN』を描いた動機です。」

351 21/11/27(土)08:23:26 No.870679154

>こういう糞スタッフの遊び場じゃねーんだぞガンダムは >やるなら自分でオリジナルアニメやれよ >どうせゴミだろ ガンダムほど何やっても自由なコンテンツもそうそうないだろ

352 21/11/27(土)08:23:29 No.870679158

富野曰く藤井聡太が現代のニュータイプだそうな

353 21/11/27(土)08:23:47 No.870679194

「」の意思が一つになる時っておぺにす…とかうんち!って言ってる時だけだよ

354 21/11/27(土)08:23:51 No.870679202

>>安彦ってニュータイプ嫌いなの? >少なくとも福井のニュータイプ論は批判してるよ >安彦信者気持ち悪いなぁ…

355 21/11/27(土)08:24:19 No.870679253

>>>安彦ってニュータイプ嫌いなの? >>少なくとも福井のニュータイプ論は批判してるよ >>安彦信者気持ち悪いなぁ… ただの対立煽りしたい奴だコレ!

356 21/11/27(土)08:24:38 No.870679282

>「ポア」という言葉で殺人を正当化する思想は、紛れもなくニュータイプ思想に通じます。 そうですかね……

357 21/11/27(土)08:24:41 No.870679288

なんかずっと変な引用レスしてるのがいるね

358 21/11/27(土)08:24:56 No.870679321

>ただの対立煽りしたい奴だコレ! 私…知ってたな(クェスのように)

359 21/11/27(土)08:25:21 No.870679374

まっとうきおぺにす… まっとうきうんち…

360 21/11/27(土)08:25:32 No.870679400

>富野曰く藤井聡太が現代のニュータイプだそうな それだと正直お禿げニュータイプの事そこまで深く考えてねーだろってなる

361 21/11/27(土)08:25:32 No.870679404

>こういう糞スタッフの遊び場じゃねーんだぞガンダムは >やるなら自分でオリジナルアニメやれよ >どうせゴミだろ お禿じゃ容赦なく机バンバンしてリテイクされる様な台詞だ

362 21/11/27(土)08:25:39 No.870679420

>富野曰く藤井聡太が現代のニュータイプだそうな まあそれはわかる 結局ニュータイプの極みは未来予知に行き着くので 演算能力という一点に絞れば彼は進化体だ

363 21/11/27(土)08:26:28 No.870679525

>それだと正直お禿げニュータイプの事そこまで深く考えてねーだろってなる 新人類=ニュータイプぐらいの意味では

364 21/11/27(土)08:26:31 No.870679530

トミノセリフっぽい文章で無いと伝わらないんだ済まない…

365 21/11/27(土)08:26:54 No.870679581

>「ポア」という言葉で殺人を正当化する思想は、紛れもなくニュータイプ思想に通じます。 これもニュータイプ思想は嫌いだし選民思想の一種だとは思うけどこの例えはなんか違うと思う

366 21/11/27(土)08:27:29 No.870679661

>それだと正直お禿げニュータイプの事そこまで深く考えてねーだろってなる 深く考えてないってお前富野よりニュータイプ論理解してるのかよ

367 21/11/27(土)08:28:03 No.870679738

いやいやニュータイプは別に殺人正当化する方便ではなかろう(シャアは除く)

368 21/11/27(土)08:28:28 No.870679788

そもそも変な引用ってなんなんだろうね

369 21/11/27(土)08:28:46 No.870679819

オリジンのジオン周りは完全にレーニンとスターリンがモチーフ

370 21/11/27(土)08:29:09 No.870679880

>>「ポア」という言葉で殺人を正当化する思想は、紛れもなくニュータイプ思想に通じます。 >これもニュータイプ思想は嫌いだし選民思想の一種だとは思うけどこの例えはなんか違うと思う お前は安彦よりガンダムに関わってんのか?

371 21/11/27(土)08:29:24 No.870679914

村瀬は絵柄からして真面目な印象だけどここまでとは…

372 21/11/27(土)08:29:48 No.870679969

>>>「ポア」という言葉で殺人を正当化する思想は、紛れもなくニュータイプ思想に通じます。 >>これもニュータイプ思想は嫌いだし選民思想の一種だとは思うけどこの例えはなんか違うと思う >お前は安彦よりガンダムに関わってんのか? なんや

373 21/11/27(土)08:29:57 No.870679993

>お前は安彦よりガンダムに関わってんのか? 個人の感想だから別にいいだろ 好きにさせろ

374 21/11/27(土)08:30:04 No.870680006

なんやとはなんや

375 21/11/27(土)08:30:23 No.870680052

>>お前は安彦よりガンダムに関わってんのか? >個人の感想だから別にいいだろ >好きにさせろ はい自演

376 21/11/27(土)08:30:25 No.870680057

ニュータイプそのもので選民ってよりは 別個で存在する地球と宇宙の軋轢とかその辺にのっける形でニュータイプつかって行動の正当化してるようなイメージだった

377 21/11/27(土)08:30:41 No.870680102

特定の作品を作る参考のために映画を見るのはやめろ!とか言いそう

378 21/11/27(土)08:30:48 No.870680111

1stでは人の革新の側面とそれを権力者利用されるって側面出してラストで希望を見せる Ζではわかりあうことが正しいのか?という逆説を出して ΖΖで縛られない若者こそがニュータイプと描き CCAは人の意志が地球を救うだけでニュータイプあんま関係なし ハサからF91で個人の欲ではなく人類全体を考えられ行動できる人 Vはもうサイキッカーでニュータイプは忘れられてる みたいな変遷をしている理解

379 21/11/27(土)08:30:49 No.870680113

>いやいやニュータイプは別に殺人正当化する方便ではなかろう(シャアは除く) ニュータイプと言う概念を殺人する方便にされてるのがガンダムでは?

380 21/11/27(土)08:30:51 No.870680118

喧嘩したいだけの奴がいるけど…なんだ「」か

381 21/11/27(土)08:31:12 No.870680175

定型くらいお勉強しようね ニュータイプ論と違って暗記すればいいだけだぞ

382 21/11/27(土)08:32:26 No.870680342

>Vはもうサイキッカーでニュータイプは忘れられてる サイキッカー(ファンネルとかを脳波で操れる人、サイコミュ動作してる人で旧来のニュータイプ) マリア・ピァ・アーモニア(ギギみたいな特殊能力備えたエスパー) リガ・ミリティア式ニュータイプ(パイロットとしてのスペシャリスト) カガチ式ニュータイプ(よく動ける人間)

383 21/11/27(土)08:32:37 No.870680368

>>>お前は安彦よりガンダムに関わってんのか? >>個人の感想だから別にいいだろ >>好きにさせろ >はい自演 ちげえよ俺は「ポア」=ニュータイプ論は違うと思うってレスした方だよ

384 21/11/27(土)08:33:20 No.870680462

しかしねぇ…青春映画にしてはなんだか歪んでいるのだから…

385 21/11/27(土)08:33:25 No.870680478

>>富野曰く藤井聡太が現代のニュータイプだそうな >まあそれはわかる >結局ニュータイプの極みは未来予知に行き着くので >演算能力という一点に絞れば彼は進化体だ 藤井聡太は対局中における閃きで打つことはなく全て計算した一手である まさにそういう視点だそうだ

386 21/11/27(土)08:34:12 No.870680593

>>いやいやニュータイプは別に殺人正当化する方便ではなかろう(シャアは除く) >ニュータイプと言う概念を殺人する方便にされてるのがガンダムでは? 何の訓練も積んでない少年兵がエースパイロットの働きを出来るギミックなのに…

387 21/11/27(土)08:34:23 No.870680616

>サイキッカー(ファンネルとかを脳波で操れる人、サイコミュ動作してる人で旧来のニュータイプ) 人の革新だったニュータイプって言葉が超能力者って意味になったから ニュータイプって概念が忘れられてるって話ね

388 21/11/27(土)08:34:33 No.870680645

>ちげえよ俺は「ポア」=ニュータイプ論は違うと思うってレスした方だよ 定型も知らない トミノっぽいセリフにも変換出来ない なんでこのスレにこだわるのか

389 21/11/27(土)08:34:44 No.870680674

カロッゾ・ロナはNTはオカルト現象ではなく 科学的に解明される概念だとしていたな

390 21/11/27(土)08:35:34 No.870680768

オカルトも詳細が分かれば科学に身を落とすんだ

391 21/11/27(土)08:37:54 No.870681090

電気とか心という目に見えない存在もオカルトだと信じられていた時代があったのだから 人類全体がニュータイプになっている頃にはオカルトという概念さえ無くなっているかも

392 21/11/27(土)08:38:19 No.870681137

逆に「」は定型にこだわりすぎているんじゃないか

393 21/11/27(土)08:38:58 No.870681230

> ただね、定型が伝わらないお客様が僕の周りにいっぱいいて、もう死にそう。

394 21/11/27(土)08:39:06 No.870681244

>逆に「」は定型にこだわりすぎているんじゃないか そうでもあるがあああ!!

395 21/11/27(土)08:39:24 No.870681287

肉体をもち感情をもって解脱できないつまらない人間……「」だから……それでイライラしている

396 21/11/27(土)08:40:01 No.870681370

>「見ればわかるでしょ?」と言っても、見てわかる人ってほとんどいないんですよ。

397 21/11/27(土)08:40:36 No.870681466

>逆に「」は定型にこだわりすぎているんじゃないか 「」はパターンでしか喋らないのね

398 21/11/27(土)08:41:15 No.870681560

人間が示せる根源的なインテリジェンスってあるでしょうにこんなところまで喧嘩しないと済まないってなんなんです なんでこう…

399 21/11/27(土)08:41:32 No.870681601

シコード!

400 21/11/27(土)08:41:34 No.870681609

匿名で争わず喋り続けようとすればこうもなろう!

401 21/11/27(土)08:41:45 No.870681649

>やっぱりニュータイプってただの精神疾患なのでは…? うわー現象しか見てないやつー!

402 21/11/27(土)08:42:14 No.870681719

感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな…

403 21/11/27(土)08:42:44 No.870681803

Gレコのニュータイプの描き方好きだよ マクベス夫人みたいな発狂しちゃうマッシュナーとロックパイの死の感情を感じて顔を歪めるベルリと でも超能力兵器みたいなものをわざわざ作らなくても超技術が一般化してるあの世界でニュータイプってガンダム同様神話でしかないのがなんとなくわかる 宇宙世紀からずっと時間が過ぎたんだなあって思った後での最終回よ

404 21/11/27(土)08:43:13 No.870681864

>しかしねぇ…青春映画にしてはなんだか歪んでいるのだから… 若気の至りで突っ走ってバッドエンド 青春映画なんてそんなもんだよ!

405 21/11/27(土)08:44:33 No.870682078

聖書やらジオンズムダイクンやキャスバルの言葉の解釈を巡って後の世の人間があーだこーだいう様を見ているようだ

406 21/11/27(土)08:44:43 No.870682115

>宇宙世紀からずっと時間が過ぎたんだなあって思った後での最終回よ (仲良く朽ちてるズゴック)

407 21/11/27(土)08:44:45 No.870682123

>>逆に「」は定型にこだわりすぎているんじゃないか >「」はパターンでしか喋らないのね ……そうね……レスポンチもあるし、レス削除もあるな……清廉潔白というわけにはいかない‥‥‥

408 21/11/27(土)08:45:03 No.870682168

>若気の至りで突っ走ってバッドエンド >青春映画なんてそんなもんだよ! これ青春映画じゃなくニューシネマだ!

409 21/11/27(土)08:45:27 No.870682225

「お前はJT杯覇者まで取ろうっていうのか聡太藤井!」 「竜王は覇者より強い!」

410 21/11/27(土)08:46:08 No.870682321

人類全体をニュータイプにすることは叶わなかったが ニュータイプの定義で争う人種が確認出来るくらいにはニュータイプという言葉は定着したんだな 宗教である

411 21/11/27(土)08:46:42 No.870682419

>(仲良く朽ちてるズゴック) 誰もあそこが古戦場って知らなさそうなのもいい

412 21/11/27(土)08:47:14 No.870682501

虹裏の潤滑油ってところかな あなたって定型しか喋らないんだ

413 21/11/27(土)08:48:21 No.870682685

>宗教である 仏教でいう覚者だしな

414 21/11/27(土)08:48:37 No.870682727

>人類全体をニュータイプにすることは叶わなかったが >ニュータイプの定義で争う人種が確認出来るくらいにはニュータイプという言葉は定着したんだな >宗教である 極めて個人的な体験を他人に伝達することはキリストにも釈迦にもできなかったというがだいたいそんな感じだな…

415 21/11/27(土)08:48:56 No.870682777

しかしねぇ…何が起こってもどうせ結末は碌なものではないのだから…

416 21/11/27(土)08:49:16 No.870682829

ほニ新チw(ほんまニュータイプは新参チェッカーやなw)

417 21/11/27(土)08:49:43 No.870682885

最終回はみんなで南の国に逃げて青い海を堪能するよ

418 21/11/27(土)08:49:43 No.870682889

>しかしねぇ…何が起こってもどうせ結末は碌なものではないのだから… あんたはどうやっても死ぬしな

419 21/11/27(土)08:50:47 No.870683037

セイラは一人で自在に泳げるのだ

420 21/11/27(土)08:50:57 No.870683067

>ほニ新チw(ほんまニュータイプは新参チェッカーやなw) 半P

421 21/11/27(土)08:51:42 No.870683179

なんで()使うんだろうね 縦書きにすれば「」には伝わるのに

422 21/11/27(土)08:52:04 No.870683240

>逆に「」は定型にこだわりすぎているんじゃないか しかしねえ、定型で会話すると一体感を得られるのも事実なのだから…

423 21/11/27(土)08:52:42 No.870683332

>最終回はみんなで南の国に逃げて青い海を堪能するよ みんな走れ!

424 21/11/27(土)08:52:42 No.870683334

>>ほニ新チw(ほんまニュータイプは新参チェッカーやなw) >半T

425 21/11/27(土)08:53:13 No.870683411

>なんで()使うんだろうね >縦書きにすれば「」には伝わるのに 知らなかったんだ…スマン…

426 21/11/27(土)08:53:25 No.870683447

>T 緑に光ってる…

427 21/11/27(土)08:53:39 No.870683490

これで保険定型大臣は死亡したな

428 21/11/27(土)08:53:49 No.870683507

>半T 半生をトミノに捧げろといったか!

429 21/11/27(土)08:54:06 No.870683555

んもー「」ュータイプはすぐ謝るー

430 21/11/27(土)08:54:24 No.870683595

>T≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

431 21/11/27(土)08:55:00 No.870683689

You belong to me サヨナラ言えなくて

432 21/11/27(土)08:56:15 No.870683881

(凸)EXAM system stanby

433 21/11/27(土)08:56:38 No.870683955

>半生をトミノに捧げろといったか! もう捧げた!

434 21/11/27(土)08:56:53 No.870683994

いいかいっ!手前等!ニジウラノ・クンリニンサンがやっていることなんだ それを忘れるなと忠告したはずだ まだスレを離れるなよ 点呼はおわっていないっ もう一人や二人はアク禁にする覚悟はあるんだからなっ  

435 21/11/27(土)08:56:57 No.870684000

福井ガー安彦ガー言ってた子が「」の定型の醜さに呆れて居なくなっていて駄目だった

436 21/11/27(土)08:57:21 No.870684072

シャア「いっぱいしんじてただけにいっぱい哀しい」

↑Top