虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/27(土)05:19:09 No.870667238

    こういう技術が現実的になったら望んで受ける「」多そう

    1 21/11/27(土)05:22:34 No.870667404

    仮想と現実に境目なんて必要なんですかね?

    2 21/11/27(土)05:24:00 No.870667489

    なんなら今でもかなり近いことやってる

    3 21/11/27(土)05:26:43 No.870667636

    そこに写っているのは 誰と誰ですか?

    4 21/11/27(土)05:32:04 No.870667902

    >そこに写っているのは >誰と誰ですか? 判事とKOUSHIROUです…

    5 21/11/27(土)05:32:21 No.870667926

    人間は認識の生き物なんだからその体験がメタ的に本物であろうとなかろうとそれでいいんだよ 本人にとってはそれは本当なんだから

    6 21/11/27(土)05:33:49 No.870667991

    >人間は認識の生き物なんだからその体験がメタ的に本物であろうとなかろうとそれでいいんだよ >本人にとってはそれは本当なんだから この人みたいに何かの拍子に覚めた時地獄じゃない?

    7 21/11/27(土)05:34:18 No.870668013

    >そこに写っているのは >誰と誰ですか? アニメ版のこのシーンの写真 犬というパートナーがいるならいいじゃん!と思ってたけど 偶然一緒に写っただけの他人の犬だったよ…

    8 21/11/27(土)05:35:54 No.870668078

    >この人みたいに何かの拍子に覚めた時地獄じゃない? この原作のコミックでは地獄というより 「浮気の悩みが消えた」「真夏の夜の夢ってな」 みたいにドライなオチの付け方してた

    9 21/11/27(土)05:38:57 No.870668224

    映画だとあの後自殺でもしそうな雰囲気だったが原作だと割り切ったのか普通に職場復帰してる描写がある こういうとこも原作と映画のテイストの違いが出てて面白い

    10 21/11/27(土)05:45:07 No.870668493

    うn

    11 21/11/27(土)05:49:32 No.870668687

    漫画だとノリが軽めなのかこのシーン…

    12 21/11/27(土)05:55:12 No.870668930

    あの軽さは年代もあると思うんだよな ウェットになりすぎないのが流行りみたいなとこはあったと思う

    13 21/11/27(土)05:58:51 No.870669108

    >漫画だとノリが軽めなのかこのシーン… 原作でもかなりショックは受けてたし泣いてもいたよ ただゴーストハックはともかく電脳化も仮想体験もこの世界じゃだいぶ普及し切った技術だし我々とはいろいろ感覚というか耐性が違うんだろう

    14 21/11/27(土)06:04:40 No.870669389

    原作はこの人に限らずみんなたくましい印象だ

    15 21/11/27(土)06:06:33 No.870669476

    ハックでいいから別の人生歩みてえ

    16 21/11/27(土)06:22:05 No.870670117

    人生2つ楽しめておトク!

    17 21/11/27(土)06:27:35 No.870670365

    原作と映画の違いは 一番最後に「それはそれとして夢から覚めたと思って生きてる」って前向きな様子がコメディタッチに描かれてるとこで このシーンがシリアスなのは変わらない

    18 21/11/27(土)06:31:02 No.870670539

    >原作はこの人に限らずみんなたくましい印象だ 世界終わるんじゃないかってくらいの世界大戦生き抜いた世代だし 東京もクレーターなら中国も巨大クレーターで北京あった場所まで海きてる

    19 21/11/27(土)07:06:25 No.870672355

    ネットを調べましたが『ふたば☆ちゃんねる』なんて掲示板存在しませんでしたよ あなたのログにもそんな掲示板にアクセスした記録もありませんでした

    20 21/11/27(土)07:08:45 No.870672500

    >ネットを調べましたが『ふたばちゃんねる』なんて掲示板存在しませんでしたよ >あなたのログにもそんな掲示板にアクセスした記録もありませんでした 確かにあったんだ…みんなで歌舞伎役者見て笑ってた…

    21 21/11/27(土)07:10:40 No.870672610

    貴方は「」なんて名前ではないでしょう

    22 21/11/27(土)07:31:11 No.870674043

    >ただゴーストハックはともかく電脳化も仮想体験もこの世界じゃだいぶ普及し切った技術だし我々とはいろいろ感覚というか耐性が違うんだろう 詐欺に遭って致命傷にならない程度の財産持っていかれたくらいの感覚なのかなあ

    23 21/11/27(土)07:32:11 No.870674114

    >ネットを調べましたが『ふたば☆ちゃんねる』なんて掲示板存在しませんでしたよ >あなたのログにもそんな掲示板にアクセスした記録もありませんでした ゴーストハック仕掛けるならもうちょいまともなの見せてよ…

    24 21/11/27(土)07:34:59 No.870674340

    原作はコミカルなシーン多いけどこういうのを受け止めた上で笑って生きていけるくらいみんなタフって事なんだよな…

    25 21/11/27(土)07:51:23 No.870675776

    なんかの漫画でバーチャルじゃないけど事故で妄想癖を患った男が 棄て猫親子を嫁と子供だと思い込んでしまう話があったな…

    26 21/11/27(土)08:03:23 No.870677014

    悩みはどうなった?に全部消えたの!って返せるのメンタル化け物かよ…

    27 21/11/27(土)08:07:38 No.870677443

    この人もともと孤児で奴隷みたいな労働させられる施設にいたからね メンタル強くもなる

    28 21/11/27(土)08:07:51 No.870677466

    >なんかの漫画でバーチャルじゃないけど事故で妄想癖を患った男が >棄て猫親子を嫁と子供だと思い込んでしまう話があったな… ブラックジャックで見たような気がする

    29 21/11/27(土)08:08:35 No.870677555

    原作は命の価値がまた数段軽く見えるからな… スナック感覚とまではいかないけど割り切って明るめに生きてて強い…

    30 21/11/27(土)08:09:34 No.870677652

    >なんかの漫画でバーチャルじゃないけど事故で妄想癖を患った男が >棄て猫親子を嫁と子供だと思い込んでしまう話があったな… 手塚治虫ってかBJだな

    31 21/11/27(土)08:10:11 No.870677704

    この部屋も机や椅子が床に固定されてて壁に血痕があったりして普段ハードな取り調べしてるのがわかる

    32 21/11/27(土)08:10:13 No.870677709

    俺は実際触ってエッチできるえっちなアンドロイドのほうがいいや 実用化はよ

    33 21/11/27(土)08:11:23 No.870677826

    >なんかの漫画でバーチャルじゃないけど事故で妄想癖を患った男が >棄て猫親子を嫁と子供だと思い込んでしまう話があったな… これも治療されて妄想が消えちゃうんだっけ

    34 21/11/27(土)08:13:06 No.870678015

    >俺は実際触ってエッチできるえっちなアンドロイドのほうがいいや >実用化はよ ハイクオリティなセクサロイドが実用化されたらさらに少子化が止まらないな!

    35 21/11/27(土)08:13:13 No.870678024

    >俺は実際触ってエッチできるえっちなアンドロイドのほうがいいや >実用化はよ 引きこもってフェラーリより高いお人形侍らす金があればなー俺もなー

    36 21/11/27(土)08:13:46 No.870678070

    いいですよねラブドールと映画じみた逃避行

    37 21/11/27(土)08:13:56 No.870678092

    感触再現は出来そうではあるんだよな

    38 21/11/27(土)08:15:08 No.870678226

    >>俺は実際触ってエッチできるえっちなアンドロイドのほうがいいや >>実用化はよ >ハイクオリティなセクサロイドが実用化されたらさらに少子化が止まらないな! セクサロイドに妊娠機能つければヨシ!

    39 21/11/27(土)08:15:22 No.870678252

    >はよ

    40 21/11/27(土)08:16:26 No.870678369

    実写版は自殺しちゃったけど方法が高く飛んで天井に頭ぶつけて首を折るみたいな方法で呆気に取られた覚えがある

    41 21/11/27(土)08:16:59 No.870678413

    >セクサロイドに妊娠機能つければヨシ! それは難しいから人間の脳を改造してロボット化しよう

    42 21/11/27(土)08:18:43 No.870678595

    >それは難しいから世話の面倒な犬を飼って同僚や上司に嫌がられよう

    43 21/11/27(土)08:20:10 No.870678771

    先に漫画読んでこないだアマプラに来た時に映画見たから ちくしょーってコメディに泣いてるオチのつもりでいたら完全に死にそうな顔になっててえぇ…ってなった

    44 21/11/27(土)08:20:46 No.870678842

    庭無しの集合住宅で犬を飼うのは高難易度だぞ

    45 21/11/27(土)08:20:52 No.870678855

    >ネットを調べましたがまじぽかなんてアニメの公式サイト存在しませんでしたよ

    46 21/11/27(土)08:26:44 No.870679558

    >俺は実際触ってエッチできるえっちなアンドロイドのほうがいいや イノセンスできた!

    47 21/11/27(土)08:27:48 No.870679706

    >漫画だとノリが軽めなのかこのシーン… 擬似体験の記憶を消すことができないのは 原作もそうなんだけど 映画と深刻度が全く違うんだよな

    48 21/11/27(土)08:32:15 No.870680317

    >そこに写っているのは >誰と誰ですか? マジレス

    49 21/11/27(土)08:37:18 No.870681017

    >>俺は実際触ってエッチできるえっちなアンドロイドのほうがいいや >殿田大佐できた!

    50 21/11/27(土)08:38:20 No.870681142

    超人あ~る?

    51 21/11/27(土)08:38:25 No.870681152

    fu562765.jpg 原作版

    52 21/11/27(土)08:38:48 No.870681206

    原作は敵も味方もモブも全力で生きてる感があって雰囲気はこっちのほうが好きだな

    53 21/11/27(土)08:41:13 No.870681554

    >fu562765.jpg >原作版 たくましい…

    54 21/11/27(土)08:44:59 No.870682154

    離婚問題で悩んでいたんだから架空の妻子共々夢となって消えたら それはそれで少し悩むだろうけど悩みの元も消えているんだからサバサバ生きられるだろう

    55 21/11/27(土)08:46:46 No.870682433

    >ネットを調べましたが『ふたば☆ちゃんねる』なんて掲示板存在しませんでしたよ >あなたのログにもそんな掲示板にアクセスした記録もありませんでした これはけっこう効くかもしれん たしかに保存してたんだ…天使のような尻で…

    56 21/11/27(土)08:47:22 No.870682529

    俺も2年無職したことを面接で祖父母の世話したことにして記憶作ったし自分でもできるよ

    57 21/11/27(土)08:48:16 No.870682673

    結構がっつり落ち込んでる姿からのだからすごい強く見えるな…

    58 21/11/27(土)08:56:23 No.870683906

    >俺も2年無職したことを面接で祖父母の世話したことにして記憶作ったし自分でもできるよ つまりあなたは無職で…面接も就職も全部夢です

    59 21/11/27(土)08:58:56 No.870684350

    >>俺も2年無職したことを面接で祖父母の世話したことにして記憶作ったし自分でもできるよ >つまりあなたは無職で…面接も就職も全部夢です 政府関係者バカモノ過ぎる…

    60 21/11/27(土)09:07:42 No.870685956

    内閣府の仕事辞めてフェラーリより高いセクサロイドと遊んでるなんて御両親が知ったら大変ね