虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)04:56:32 1.18ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)04:56:32 No.870666092

1.18まであと一週間足らず

1 21/11/27(土)04:58:44 No.870666213

1.18になるとどうなる

2 21/11/27(土)04:59:40 No.870666258

知らんのか 洞窟内で遭難するタイプの方向音痴と高所恐怖症がころころされる

3 21/11/27(土)05:03:45 No.870666470

高さの上下限が変わるのが次のアプデ?

4 21/11/27(土)05:08:13 No.870666686

>高さの上下限が変わるのが次のアプデ? 左様 あと洞窟と鉱物の生成法則変更も

5 21/11/27(土)05:15:09 No.870667026

断面で見るとよくこんな狭い範囲で方向音痴してたなと思う

6 21/11/27(土)05:22:24 No.870667391

mobスポーン明度緩和がありがたい これで拠点前に林立した松明を退けられる

7 21/11/27(土)05:28:41 No.870667735

すみません私はJava版で初プレイから1週間程度の新米なのですが村も廃坑も見つからなくてこの初めてのワールドには構造物が無い気がしてきました 初期設定の確認方法とかあったりするのでしょうか助けてほしいのですが

8 21/11/27(土)05:32:13 No.870667913

久しぶりに起動したらランチャー変えろやってメッセージ出たけどリンク先が見つからねえ

9 21/11/27(土)05:32:34 No.870667937

何の設定もいじってないならあるよ 探索範囲が狭いだけだ

10 21/11/27(土)05:33:23 No.870667975

>すみません私はJava版で初プレイから1週間程度の新米なのですが村も廃坑も見つからなくてこの初めてのワールドには構造物が無い気がしてきました >初期設定の確認方法とかあったりするのでしょうか助けてほしいのですが やかましい seed値といって生成したワールド固有のIDのようなものは確認する方法はある あと廃坑は地下掘ったり洞窟潜ったりしてればその内ブチ当たる

11 21/11/27(土)05:34:34 No.870668022

最大地図1~2枚ほどくまなく探したらどっちも1個はあると思うよ

12 21/11/27(土)05:35:48 No.870668074

もう一週間ほど地図を片手に世界探索します…

13 21/11/27(土)05:49:35 No.870668691

地下で迷子にしかならないので確実に地下拠点が増えて行くと思う 地上も迷子になってここをキャンプ地にして…を繰り返すし…

14 21/11/27(土)05:53:11 No.870668835

>地下で迷子にしかならないので確実に地下拠点が増えて行くと思う >地上も迷子になってここをキャンプ地にして…を繰り返すし… それはそれで楽しそうだ

15 21/11/27(土)06:07:17 No.870669513

新米が廃坑に迷い込んだら死ねる気がする

16 21/11/27(土)06:20:07 No.870670020

新米は廃坑を真面目に探索するからな…

17 21/11/27(土)06:28:49 No.870670438

>mobスポーン明度緩和がありがたい >これで拠点前に林立した松明を退けられる ねえこれもしかしてTT内の明かりにしてたレッドストーントーチ全撤去しなきゃダメ…?

18 21/11/27(土)06:43:38 No.870671140

新米にはちゃんとジャックオーランタンを出口の方向に向けて置けって教えないとな…

19 21/11/27(土)06:46:23 No.870671266

>ねえこれもしかしてTT内の明かりにしてたレッドストーントーチ全撤去しなきゃダメ…? 左様

20 21/11/27(土)06:46:28 No.870671272

>地下で迷子にしかならないので確実に地下拠点が増えて行くと思う いいよね地下探索の仮拠点にするつもりが畑ができて植林場が出来てどんどん生活拠点となってくの もう地下で生きよ…ってなるなった

21 21/11/27(土)06:49:06 No.870671414

エンドポータルとかも深く生成されるんかな?

22 21/11/27(土)06:51:46 No.870671560

久しぶりにやりたいけど時間喰いだから迷う

23 21/11/27(土)06:56:26 No.870671806

要塞が滞水層と干渉したりするんだろうか

24 21/11/27(土)06:57:47 No.870671876

村は土を1スタック積み上げて周囲見渡せば見つかるよ 夜だとよりわかりやすい

25 21/11/27(土)07:05:47 No.870672318

ダイヤいっぱい出る高度が深層岩ばっかりだからブランチマイニングめんどいなコレ…

26 21/11/27(土)07:36:23 No.870674456

いもげなんかよりゲームで時間喰え

27 21/11/27(土)07:37:41 No.870674574

建設系MOD使ってるので最新版入れられない……

28 21/11/27(土)07:38:17 No.870674620

>久しぶりに起動したらランチャー変えろやってメッセージ出たけどリンク先が見つからねえ gamepassの所以外もうないんじゃないかな

29 21/11/27(土)07:41:15 No.870674873

俺は昨日空中トラップタワーが完成したけどその後に1.18で使えなくなる事を知ってふて寝した レッドストーン隠すだけだから大した変更しないでいいだろうけどいじってるうちに何度死ぬやら あとめちゃくちゃでかい村を囲わずに通ってたらついに住人が二人になった

30 21/11/27(土)07:42:25 No.870674982

>建設系MOD使ってるので最新版入れられない…… MOD入れるならプロファイル分けるだろ…?まさか直で?

31 21/11/27(土)07:56:11 No.870676280

最後の希望のアダムとアダムだ大事にしろ

32 21/11/27(土)07:56:53 No.870676352

仮拠点だから…後で家作るから…と地下に潜ってたら出られなくなった

33 21/11/27(土)07:57:30 No.870676411

直でMOD入れてる人初めて見た

34 21/11/27(土)07:58:10 No.870676481

PC買わないと…

35 21/11/27(土)08:00:09 No.870676688

>久しぶりに起動したらランチャー変えろやってメッセージ出たけどリンク先が見つからねえ マクロソフトアカンウトにしろってやつだろうか

36 21/11/27(土)08:00:45 No.870676745

10年前と比べて色々変わったんやなあ

37 21/11/27(土)08:03:45 No.870677063

ランチャーにプロファイル機能付いて10年経つけどプロファイルとゲームディレクトリが連動してないのは少し不親切だよなとは常々思う

38 21/11/27(土)08:04:09 No.870677098

迷子になったら掘って出ればええねんってやってたらなんか地下への入り口が沢山出来た

39 21/11/27(土)08:12:26 No.870677941

久しぶりにプレイしたら子供ゾンビの速度にも対応できないくらい操作がおぼつかなくなっていたよ

40 21/11/27(土)08:14:48 No.870678192

やつらは水中戦に持ち込め

41 21/11/27(土)08:21:37 No.870678929

子供ゾンビは悪意の塊みたいな存在だと思う

42 21/11/27(土)08:23:32 No.870679166

あいつなんで最近になるまで燃えなかったんだろうな…

43 21/11/27(土)08:24:09 No.870679233

子供燃やしたりすると外人がキレるから…

44 21/11/27(土)08:24:16 No.870679247

地上じゃないと効率落ちるのって釣りくらい?

45 21/11/27(土)08:24:58 No.870679327

拠点の地下がどんなことになっちゃうのか恐ろ楽しみだ

46 21/11/27(土)08:30:42 No.870680104

>子供ゾンビは悪意の塊みたいな存在だと思う 何ならジョッキーという悪意の塊にまでなる

47 21/11/27(土)08:36:05 No.870680834

>やつらは水中戦に持ち込め カーン! カーン!

48 21/11/27(土)08:39:27 No.870681293

java版も同じタイミングなの?

49 21/11/27(土)08:40:24 No.870681437

>地上じゃないと効率落ちるのって釣りくらい? 解放水域とSky lightの条件満たせばいいから釣り場の上に最低1マスの縦穴開けとけば地下でも問題ない

50 21/11/27(土)08:46:46 No.870682431

限界まで掘ってそこから四方に掘り進めてみよう! ···なんでこんな時に限ってマグマが出やすいんだ?処理難しい···

51 21/11/27(土)08:49:47 No.870682898

>限界まで掘ってそこから四方に掘り進めてみよう! >···なんでこんな時に限ってマグマが出やすいんだ?処理難しい··· 限界まで掘ったらリアル地球だってマグマだろう

52 21/11/27(土)08:50:30 No.870682992

職業ブロックって粘着ピストンで押せないのかな

53 21/11/27(土)08:51:52 No.870683203

初期地点が小さい島ばかりのマップで始めたぜ 楽しい

↑Top