虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)04:11:29 ID:2Xh8RptY なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)04:11:29 ID:2Xh8RptY 2Xh8RptY No.870663399

なんでオウムの歌はあんなにも当時の男子小学生たちの心を掴んだんだろう

1 21/11/27(土)04:22:30 No.870664093

ピアニカで吹きやすかった

2 21/11/27(土)04:25:48 No.870664297

当時は毎日全時間帯のニュースやワイドショーでオウムの面白映像流してるんだもん あんなのブームにならないわけがないよ

3 21/11/27(土)04:26:37 ID:2Xh8RptY 2Xh8RptY No.870664339

ヴァジラヤーナと魔を祓う尊師のテーマが好きなんだけど前者はあまり知られていない

4 21/11/27(土)04:30:12 No.870664557

ポアとかサティアンのような男の子向けキーワードがあり ああ言えば上祐などの煽り成分も豊富だからそりゃ食いつくよね

5 21/11/27(土)04:33:01 No.870664719

宗教組織としてはどうすれば食いつくかとか理解してるっぽいのがまた困る部分がある

6 21/11/27(土)04:33:55 No.870664778

男子小学生はとにかくアホみたいなリズムが好きなんだ

7 21/11/27(土)04:36:24 No.870664931

当時の先生と親御さん達は大変だったでしょうね…

8 21/11/27(土)04:37:51 No.870665004

作曲自体は金に物言わせてガチのプロにやってもらってるけどな

9 21/11/27(土)04:38:55 ID:2Xh8RptY 2Xh8RptY No.870665059

大学内にオウムいたらしくて古参の先生が信者だった生徒に取り囲まれた話とかしてたけど当時面白がって歌っててすみません先生

10 21/11/27(土)04:39:57 No.870665117

わたしはやってない潔白だ~がクラスで流行って先生から禁止令が出た

11 21/11/27(土)04:46:43 No.870665499

信者だった人は急に崩壊した時の心境とかどうだったんだろうな 結構な規模だからこんなの滅多にないぞ

12 21/11/27(土)04:55:08 No.870666006

>男子小学生はとにかくアホみたいなリズムが好きなんだ 思い起こせばクワイ河マーチに合わせて猿ゴリラチンパンジーってクラス皆で熱唱してたな… 彰晃ソングももちろん流行った

13 21/11/27(土)04:58:30 No.870666190

>>男子小学生はとにかくアホみたいなリズムが好きなんだ >思い起こせばクワイ河マーチに合わせて猿ゴリラチンパンジーってクラス皆で熱唱してたな… これ日本中の小学生がやってたんだよなぁ どうやって伝播していったんだろう

14 21/11/27(土)05:01:10 No.870666331

尊師マーチとか大人たちも過敏に反応するから面白がってたな…

15 21/11/27(土)05:08:20 No.870666690

>作曲自体は金に物言わせてガチのプロにやってもらってるけどな キーレーン?

16 21/11/27(土)05:10:34 No.870666789

>わたしはやってない潔白だ~がクラスで流行って先生から禁止令が出た 社会人の間でも流行ってた あの歌インパクトあり過ぎる まぁ最悪の事件だったけども

17 21/11/27(土)05:11:50 No.870666852

大人視点だとそりゃ困るわってなるよね 普通に邪悪すぎるし…

18 21/11/27(土)05:13:12 No.870666915

私はやってないって歌の途中に挿入されるセリフみたいなやつだったよね

19 21/11/27(土)05:16:54 No.870667125

大人が嫌がる事=子供にとっては最高にクール というのも全国の小中学校でのブームの後押しになった

20 21/11/27(土)05:22:27 No.870667394

しょしょしょしょしょしょしょしょしょーこーは 今聞いても楽しいんだ

21 21/11/27(土)05:23:22 No.870667447

歌ネタはいかに耳に入れるかが勝負みたいなとこあるから

22 21/11/27(土)05:23:59 No.870667488

当時の大人だって面白宗教組織だと思ってたのが少なからずいたし

23 21/11/27(土)05:24:19 No.870667505

一時期CD売ってたよね 欲しかった

24 21/11/27(土)05:25:19 ID:2Xh8RptY 2Xh8RptY No.870667557

ごめん今でもイタコ芸とか笑いながら聞いてる 宗教は外から楽しむのがいいけど迷惑行為されてる人たちからしたら笑えないだろうな

25 21/11/27(土)05:25:49 No.870667583

>>男子小学生はとにかくアホみたいなリズムが好きなんだ >思い起こせばクワイ河マーチに合わせて猿ゴリラチンパンジーってクラス皆で熱唱してたな… >彰晃ソングももちろん流行った 猿ゴリラチンパンジーって元ネタ別だったのか…

26 21/11/27(土)05:28:31 No.870667726

ポアもけっこう流行った 後おならでサリンとか

27 21/11/27(土)05:38:28 No.870668193

今だとバニラか

28 21/11/27(土)05:41:42 No.870668335

歌ってるやつが下手過ぎるのだけが難点

29 21/11/27(土)05:45:14 No.870668500

ググったら幹部が13人も死刑になったんだな…こえぇなぁ

30 21/11/27(土)05:46:55 No.870668590

ピアニカとオルガンとリコーダーで演奏した

31 21/11/27(土)05:47:40 No.870668621

>信者だった人は急に崩壊した時の心境とかどうだったんだろうな >結構な規模だからこんなの滅多にないぞ 今も信仰してるから…うん…

32 21/11/27(土)05:51:16 No.870668754

>今も信仰してるから…うん… それ信仰じゃなくて洗脳が抜けてないだけだろ…

33 21/11/27(土)05:53:13 No.870668836

>歌ってるやつが下手過ぎるのだけが難点 元が下手だからこそ適当に気軽に歌えるみたいなところがある

34 21/11/27(土)05:54:51 No.870668918

こいつがいなくなった後も宗教団体として存続できてるのが本当に意味わからんわ

35 21/11/27(土)05:55:46 No.870668957

こいつらがいなくなっても日本には胡散臭いエセ宗教いくらでもあるんだよなぁ

36 21/11/27(土)05:58:32 No.870669081

その言葉はダメ!と大人に注意されるほど楽しくなってくる

37 21/11/27(土)05:58:52 No.870669109

>こいつがいなくなった後も宗教団体として存続できてるのが本当に意味わからんわ 破防法ぶっぱした前例が出来ると困る人らが全力で妨害したから…

38 21/11/27(土)05:59:13 No.870669123

山間にぽつんと立ってる建物はサティアンよばわり

39 21/11/27(土)05:59:32 No.870669143

上祐が罪を逃れてるのはなんで?

40 21/11/27(土)06:27:01 No.870670338

楽しいリズムで歌いやすくて大人が揃ってダメという やるしかねえ……

41 21/11/27(土)06:35:48 No.870670759

>上祐が罪を逃れてるのはなんで? なんか犯罪行為に荷担したっけ

42 21/11/27(土)06:37:01 No.870670821

>上祐が罪を逃れてるのはなんで? テロ行為には加担してない判定で数年で出所した

43 21/11/27(土)06:42:45 No.870671091

>>上祐が罪を逃れてるのはなんで? >テロ行為には加担してない判定で数年で出所した 欺瞞!

44 21/11/27(土)06:48:35 No.870671382

大人も大抵なんでそれが悪いのか上手く説明できなかったので 不謹慎こそ楽しいというループに組み込まれてしまったんだなぁ

45 21/11/27(土)06:49:03 No.870671408

いじめ自殺と同じよ 精神的に追い詰めたり誘導だけで直接な実行犯でないものを重い量刑にするのは限界がある 麻原ほかは組織としての上の責任と計画そのものを作った罪があるけど上祐はそこを知らないで押し切れた

46 21/11/27(土)06:49:42 No.870671452

ミードーミードーミドミドミードーの弾きやすさ

47 21/11/27(土)06:51:37 No.870671549

いまだにメロンと聞くと麻原彰晃を思い出す

48 21/11/27(土)06:52:42 No.870671610

カタ猫耳

49 21/11/27(土)06:54:50 No.870671721

幹部達のキャラソンとかあった気がする

50 21/11/27(土)06:57:32 No.870671863

ある貧血森のなカンチョーくまさんにんにく出会ったんこぶ とか何由来で広まってるかわからないがどこの子供も歌ってる奴は何なの…

51 21/11/27(土)06:59:01 No.870671945

授業中突然他の教師が「麻原が逮捕されたぞ!!!!11!」って飛び込んできて 授業中断して教室のテレビで麻原逮捕のニュースを子供も教師も釘付けになって見てたの今考えると凄い状況だ

52 21/11/27(土)06:59:59 No.870672000

>ある貧血森のなカンチョーくまさんにんにく出会ったんこぶ 関東だけど俺も知ってるわこれ…学校の同級生から聞いたんだったかな

53 21/11/27(土)07:01:09 No.870672068

>当時の先生と親御さん達は大変だったでしょうね… 親はともかくオウムソングで教師が怒るのは信教の自由の侵害だったよなぁって今にして思う あの頃こういう悪知恵がついていれば学校でオウムソング歌い放題だったのに…

54 21/11/27(土)07:02:21 No.870672131

サティアンって単語も微妙に流行ったよね

55 21/11/27(土)07:02:37 No.870672150

>>ある貧血森のなカンチョーくまさんにんにく出会ったんこぶ >関東だけど俺も知ってるわこれ…学校の同級生から聞いたんだったかな この間ヒか何かで花咲く以降の歌詞に地域性があるらしいというのを見た 花咲くモッコリチンチンブラブラソーセージー以外もあるらしい

56 21/11/27(土)07:03:04 No.870672171

事件起こす前は面白おかしくテレビに出たりしてたんだから流行るのは当然なんだ

57 21/11/27(土)07:03:08 No.870672174

>ある貧血森のなカンチョーくまさんにんにく出会ったんこぶ >とか何由来で広まってるかわからないがどこの子供も歌ってる奴は何なの… どっかで産まれて学校から公園へ公園から他の学区へ そこからアメーバみたいな動きで地道に伝播していってたそうな

58 21/11/27(土)07:04:05 No.870672226

>親はともかくオウムソングで教師が怒るのは信教の自由の侵害だったよなぁって今にして思う 信教の自由って言えばなんでも許されるのをダメよしたのがオウムの一連のテロだよな オウム以前は宗教だって言えば信者の中高生食い放題だったのに

59 21/11/27(土)07:04:17 No.870672233

しょしょしょしょしょしょしょしょーこーの歌すき

60 21/11/27(土)07:04:25 No.870672241

>親はともかくオウムソングで教師が怒るのは信教の自由の侵害だったよなぁって今にして思う カルト認定されてる奴は普通に不穏分子でしかないので…

61 21/11/27(土)07:08:48 No.870672504

ねこぢるが村井が歌ってる味覚の歌が好きだったんだよね

62 21/11/27(土)07:10:08 No.870672570

分かりやすいのは人を引き込むからやべーんだ

63 21/11/27(土)07:10:15 No.870672581

>チンチンブラブラソーセージー これはちびまる子ちゃんの替え歌じゃないの!?

64 21/11/27(土)07:11:28 No.870672658

>これはちびまる子ちゃんの替え歌じゃないの!? まるこのほうが後だよ

65 21/11/27(土)07:12:30 No.870672733

大人になってから考えればあの歌やたら流行ったの普通に不謹慎だよな… まあこの掲示板の住民は不謹慎ネタ大好きな頭小学生おじさんが大半なんだが

66 21/11/27(土)07:13:14 No.870672780

作曲家が解説してたっけな CM楽曲の手法を使ってるから覚えやすく耳馴染みがいいとかなんとか

67 21/11/27(土)07:13:49 No.870672823

歌が流行った件に関しては何度も繰り返し放送に使って刷り込ませたマスゴミが絶対に悪いとしか

68 21/11/27(土)07:14:22 No.870672859

>花咲くモッコリチンチンブラブラソーセージー以外もあるらしい 花咲く森のみちんちん くまさんに出会ったまたま

69 21/11/27(土)07:17:25 No.870673035

耳に残りやすい宗教ソングを何度も地上波で流すのって洗脳に加担してるようなもんだよなあ

70 21/11/27(土)07:22:32 No.870673400

花咲く森の道んぽこクマさんに出会ったんこぶだろ!?

71 21/11/27(土)07:23:53 No.870673497

うちの近くではたんこぶ部分は短足だった

72 21/11/27(土)07:24:45 No.870673555

うちの地域だと鼻くそ森の道だったな

73 21/11/27(土)07:39:38 No.870674731

人は誰でも持っている~みたいな歌あったよね

74 21/11/27(土)07:56:34 No.870676320

https://www.youtube.com/watch?v=UG-IP4eZFO8 こっちの方を思い出した

75 21/11/27(土)08:02:20 No.870676914

尊師のお陰で今の職場があるからちょっと感謝してる

76 21/11/27(土)08:06:24 No.870677315

>しょしょしょしょしょしょしょしょーこーの歌すき 選挙カーみたいなのに乗りながら歌ってた映像がテレビで流れてた記憶がある

77 21/11/27(土)08:07:53 No.870677470

ダンバインのOPの俺は戦士ーってのを俺は尊師ーって歌ってたのを思い出した

78 21/11/27(土)08:08:39 No.870677565

殺害指示出してテロ起こしてそれでなおわーたーしーはーやってないーとか歌い出す頭のおかしさはすげえよ

79 21/11/27(土)08:25:43 No.870679428

当時、小学◯年生雑誌に普通にオウム特集載ってたな恐ろしい

80 21/11/27(土)08:31:26 No.870680203

しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこーあーさーはーらーしょーこーを選挙カー上や路上で歌い踊る麻原彰晃とバックダンサーズがおかしくてのぅ

81 21/11/27(土)08:31:54 No.870680279

狂乱の時代すぎる…

82 21/11/27(土)08:34:00 No.870680561

なのでこうして宗教そのものから距離をとるようになった

83 21/11/27(土)08:34:26 No.870680625

>殺害指示出してテロ起こしてそれでなおわーたーしーはーやってないーとか歌い出す頭のおかしさはすげえよ エンマの数え歌好き お前の宗教世界に閻魔居るんだ…ってなった

84 21/11/27(土)08:34:38 No.870680662

>殺害指示出してテロ起こしてそれでなおわーたーしーはーやってないーとか歌い出す頭のおかしさはすげえよ あれは弁解で歌ってたわけじゃないよ 知ってて言ってるのかもだけど

85 21/11/27(土)08:35:45 No.870680797

テロよりエンマの数え歌のほうが先だよね

86 21/11/27(土)08:38:05 No.870681107

>破防法ぶっぱした前例が出来ると困る人らが全力で妨害したから… 公明党が本当に平和を愛する組織なら適用されることなんて絶対にねえだろうに何を恐れてるんだ

87 21/11/27(土)08:41:14 No.870681556

当時交換留学に来てた海外のからの同級生も ショーコーショコー ショコショコショコー アサハラショーコーって みんなと一緒に歌っていた

88 21/11/27(土)08:41:20 No.870681570

ABCD海岸でカニにチンポ挟まれた痛いよ離せ離すもんかソーセージ 赤チン塗っても治らない黒チン塗ったら毛が生えた

89 21/11/27(土)08:42:10 No.870681708

うちの地元は花咲く森の道んぽこどっこいしょって強引に歌ってたな…

90 21/11/27(土)08:42:59 No.870681837

>公明党が本当に平和を愛する組織なら適用されることなんて絶対にねえだろうに何を恐れてるんだ いつか同じことする気…ってコト!?

91 21/11/27(土)08:50:40 No.870683013

わーたーしー流行ってないー

↑Top