ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/27(土)03:14:12 No.870658141
ゲームの舞台は広いに限る
1 21/11/27(土)03:14:51 No.870658218
世界は広すぎた
2 21/11/27(土)03:17:21 No.870658542
戦車がMSにいじめられてるシーンかと
3 21/11/27(土)03:22:24 No.870659089
噂話聞いてると1回やってみたくなる
4 21/11/27(土)03:22:45 No.870659124
ファストトラベルにいちいち金かかっても全く高いと感じないレベルで長距離移動が虚無
5 21/11/27(土)03:23:33 No.870659202
連邦所属のプレイヤーとジオン所属のプレイヤーが遭遇できたけど戦わず挨拶だけして別れたという逸話は本当なのかな
6 21/11/27(土)03:25:09 No.870659384
モデリングが秀逸
7 21/11/27(土)03:25:33 No.870659420
デスコ鯖あるんだっけ…
8 21/11/27(土)03:26:22 No.870659505
>連邦所属のプレイヤーとジオン所属のプレイヤーが遭遇できたけど戦わず挨拶だけして別れたという逸話は本当なのかな 基本そうじゃない?ジオン兵も連邦の領地観光できるくらい平和だよ 究極的には殴られても文句は言えないけど
9 21/11/27(土)03:27:16 No.870659606
この手のスキル制?っていうのかな こんな感じのネトゲって他にあるかな?
10 21/11/27(土)03:27:20 No.870659612
スレ画殺風景だな…
11 21/11/27(土)03:29:27 No.870659813
マフティー動乱は終わったのかな…
12 21/11/27(土)03:29:57 No.870659868
この前やってる「」がザク並べてたら他の人に壊されてた
13 21/11/27(土)03:30:19 No.870659903
風景を作るには何もかも足りない時代 正確に言うなら範囲を絞れば出来るが広範囲過ぎて不可能
14 21/11/27(土)03:30:31 No.870659926
誰にも会えないから延々と狩りを続ける
15 21/11/27(土)03:32:09 No.870660091
同接結構多いのにマップ広過ぎて会えなかったんだっけ
16 21/11/27(土)03:33:37 No.870660249
>この前やってる「」がザク並べてたら他の人に壊されてた ひどい
17 21/11/27(土)03:34:38 No.870660356
当時やった時人が全然いねえなあってなってすぐやめちゃったけど人は割といたのか
18 21/11/27(土)03:35:28 No.870660433
これのせいでsteamゲー崩せないんですけど!
19 21/11/27(土)03:35:29 No.870660436
ハサウェイ見た後だと近くに人がいるだけで肝が冷えるな
20 21/11/27(土)03:36:28 No.870660543
スナ2の背面かっこいいな
21 21/11/27(土)03:39:33 No.870660838
>荒野の道の端にザクが立っててさ >いざ戦闘かと思ったらどこ行くんです?って聞かれて港を探してるんですって言ったら俺も行きますわって2人で3日くらい駄弁りながら旅をしたよ >港は見付かりませんでした これ聞いた時はマジで笑った
22 21/11/27(土)03:41:32 No.870661019
当時やってた人のブログとか見ると基地襲撃とかでボチボチ対戦は出来てたみたいね イベントもちょこちょこあったみたいだし
23 21/11/27(土)03:42:03 No.870661066
なんだかBLAME!オンラインのスレを彷彿とさせるな
24 21/11/27(土)03:42:04 No.870661067
機体パクられるって怖すぎる
25 21/11/27(土)03:42:41 No.870661128
>この手のスキル制?っていうのかな >こんな感じのネトゲって他にあるかな? ロボゲーじゃないMMOでいいならMaster of Epicとか
26 21/11/27(土)03:42:48 No.870661135
>機体パクられるって怖すぎる トイレでうんこする奴が悪い
27 21/11/27(土)03:43:47 No.870661214
ディスコ入ってるけど先鋭化しすぎててな… なんか気軽に遊べなくて息しづらくなってきた
28 21/11/27(土)03:44:40 No.870661295
最近楽しい事件起きた?
29 21/11/27(土)03:45:38 No.870661380
>トイレでうんこする奴が悪い 末法すぎる…
30 21/11/27(土)03:45:40 No.870661382
Master of Epicは今ちょうどメダロットとコラボしてるのでロボゲーともいえるのかもしれない
31 21/11/27(土)03:46:59 No.870661513
あんな広いのにオーストラリアがすげえ国になってないのが理解できるゲーム
32 21/11/27(土)03:47:03 No.870661519
昔プレイしてたけど街の近くに雑魚敵が沸くけど一定距離離れるとほぼ何もない荒野だけが広がる そこで誰かと遭遇するなんてまずないしMSが走る音だけが延々と数時間続く上に時間かけた所で何もない
33 21/11/27(土)03:47:51 No.870661591
>>この手のスキル制?っていうのかな >>こんな感じのネトゲって他にあるかな? >ロボゲーじゃないMMOでいいならMaster of Epicとか ちょうど気になってた 今から始めようかな
34 21/11/27(土)03:50:21 No.870661820
MOEの方はだいぶ落ち着いたけど「」の集まりもまだあるよ
35 21/11/27(土)03:50:57 No.870661864
助けた戦車に釣れられてー オーストラリアに来てみればー
36 21/11/27(土)03:51:28 No.870661905
今ならテクスチャで済ませそうな砂2のブチ穴全部モールド作ってるのかこれ
37 21/11/27(土)03:51:50 No.870661935
モデルはいいのにモーションは大分ダサかった…
38 21/11/27(土)03:51:58 No.870661953
MOEまだ続いてたのか…と思って公式見に行ったらメダロットと結構気合い入ったコラボしててダメだった
39 21/11/27(土)03:55:08 No.870662207
>今ならテクスチャで済ませそうな砂2のブチ穴全部モールド作ってるのかこれ ちょっとしたスラスターホールやカメラの段差もほとんどモデリングでやってるよ 何せ世代的にテクスチャであれこれやり始めてすぐの世代だったから
40 21/11/27(土)03:58:16 No.870662484
今で言うメタバース
41 21/11/27(土)04:01:18 No.870662713
たまに見かけるけどなんてゲームなんです?
42 21/11/27(土)04:02:33 No.870662807
ucgo
43 21/11/27(土)04:04:01 No.870662905
パースいつ覗いても誰か錬金術師してんな
44 21/11/27(土)04:04:07 No.870662915
ガンダムオンライン
45 21/11/27(土)04:04:40 No.870662958
スレ画の砂2と素ジムで手首のモデリング変えてあんのも狂ってる VRAM128MB主流の時代にんなことしてるからクソ重いんだお馬鹿!
46 21/11/27(土)04:06:02 No.870663045
Zガンダム盗まれたりしたと聞いた
47 21/11/27(土)04:06:14 No.870663057
一年戦争と同い年だからな…当時のモデリングはいい…
48 21/11/27(土)04:06:44 No.870663096
今のトレンドは宇宙でマラサイ狩りだ
49 21/11/27(土)04:07:09 No.870663120
マラサイいるの!?
50 21/11/27(土)04:07:46 No.870663153
宇宙が割と虚無だった 最終目標は動いてる月がただのテクスチャなのか月面着陸できるモデリングなのかの調査
51 21/11/27(土)04:08:36 No.870663212
割と「」にハイエンド機が配備されてきてるから環境は整ってきてる気はする
52 21/11/27(土)04:08:56 No.870663236
制作したところはガチで気合入ってたから色々と準備はしてたっぽいんだよね まぁ原作に拘り過ぎたためにオープンワールドでオーストリア大陸再現を初手で出したんだけど
53 21/11/27(土)04:09:05 No.870663243
月まで実寸で動いてたら判定あったとして追いつけなくない?
54 21/11/27(土)04:09:38 No.870663281
>宇宙が割と虚無だった >最終目標は動いてる月がただのテクスチャなのか月面着陸できるモデリングなのかの調査 オーストラリア歩くのがマシに思える時間掛かりそうだけど行けるのかな…
55 21/11/27(土)04:10:17 No.870663332
>制作したところはガチで気合入ってたから色々と準備はしてたっぽいんだよね かなしい…
56 21/11/27(土)04:10:20 No.870663340
今もサービス稼働してるゲームなの?
57 21/11/27(土)04:10:30 No.870663344
>スレ画の砂2と素ジムで手首のモデリング変えてあんのも狂ってる >VRAM128MB主流の時代にんなことしてるからクソ重いんだお馬鹿! 家庭用ゲームじゃないから盛りまくれるぜー!って張り切っちゃったのかな…
58 21/11/27(土)04:10:38 No.870663352
宇宙にはマラサイとネモとジムⅡがいるぞ
59 21/11/27(土)04:11:03 No.870663376
>宇宙にはマラサイとネモとジムⅡがいるぞ 宇宙の連邦強くない…?
60 21/11/27(土)04:11:19 No.870663387
月が本物か確かめに行くとかちょっとロマンチックじゃん
61 21/11/27(土)04:11:34 No.870663404
シェーダーとテクスチャ変えたら現代でも通用しそうなモデリング
62 21/11/27(土)04:12:05 No.870663447
ジムⅡに店売りの高機動型ザクで勝てるかな…
63 21/11/27(土)04:15:05 No.870663625
>今もサービス稼働してるゲームなの? 14年前に大往生
64 21/11/27(土)04:15:21 No.870663639
この虚無楽しいな…
65 21/11/27(土)04:16:31 No.870663714
素材集めて持っていけば高級機作ってくれる「」が何人かいるし 割と緩く遊べてハマってしまった
66 21/11/27(土)04:17:16 No.870663760
ググったら出るwikiのエミュ鯖まだ生きてんのかな
67 21/11/27(土)04:17:24 No.870663772
誰かが今の技術でこういうの作ってくれないかなあ…
68 21/11/27(土)04:18:08 No.870663811
>ググったら出るwikiのエミュ鯖まだ生きてんのかな そっちは2年前に死んだそうだ
69 21/11/27(土)04:18:24 No.870663831
UCGOのPSってとこは死んでる 「」が集まってんのはUCGOHOSTってとこ
70 21/11/27(土)04:23:00 No.870664121
1週間で飽きると思ってたけど掘り尽くされてない要素が結構あるから楽しめてるわ
71 21/11/27(土)04:28:07 No.870664433
生産スキル上がってる「」が外人にMS作ってくれよ!って言われてたのは笑った
72 21/11/27(土)04:32:34 No.870664693
GMがイベントで乗ってたゼータが降りた間にパクられらというあの
73 21/11/27(土)04:34:09 No.870664789
探索が不毛すぎる
74 21/11/27(土)04:35:57 No.870664907
>UCGOのPSってとこは死んでる >「」が集まってんのはUCGOHOSTってとこ 後者のwikiにはマラサイとか載ってないけど実際はちゃんと実装されてるのかな
75 21/11/27(土)04:36:25 No.870664935
見たんです…
76 21/11/27(土)04:36:55 No.870664961
そもそもオープンフィールドMMOと軍属って相性悪いと思うぞ
77 21/11/27(土)04:38:49 No.870665052
やっとズゴックE生産まで行ったぞ 後はセカンドで戦闘スキル上げないと
78 21/11/27(土)04:40:14 No.870665133
少女終末旅行ってこんな感じなのかな
79 21/11/27(土)04:48:20 No.870665605
これってダウンロード出来るの…?
80 21/11/27(土)04:50:27 No.870665739
まだログボ配られるくらい「」いるのかな
81 21/11/27(土)04:52:29 No.870665854
>誰かが今の技術でこういうの作ってくれないかなあ… 宇宙だから全然違うと思うかもしれないけどEVE Onlineとかは近いんじゃないかなぁ
82 21/11/27(土)04:53:57 No.870665935
>>誰かが今の技術でこういうの作ってくれないかなあ… >宇宙だから全然違うと思うかもしれないけどEVE Onlineとかは近いんじゃないかなぁ 人に会えないだけじゃねえか
83 21/11/27(土)04:53:59 No.870665937
EVEオンラインは新規をチュートリアルで追い返すゲームだからな…
84 21/11/27(土)04:55:44 No.870666040
ようやくGQ大将服ができたぞ たくさん作って配るんだ…
85 21/11/27(土)04:57:09 No.870666119
>EVEオンラインは新規をチュートリアルで追い返すゲームだからな… 宇宙ひろいこわいになる
86 21/11/27(土)05:00:12 No.870666287
fu562617.png unknownはる
87 21/11/27(土)05:01:59 No.870666381
>fu562617.png >unknownはる なんかかっけーなこのマラサイ
88 21/11/27(土)05:04:16 No.870666493
書き込みをした人によって削除されました
89 21/11/27(土)05:18:18 No.870667201
グラは意外といいな…
90 21/11/27(土)05:18:51 No.870667227
マジでマラサイいるのか!?
91 21/11/27(土)05:21:41 No.870667357
一年戦争機体だけかと思ったけどグリプスのまであるのか
92 21/11/27(土)05:24:52 No.870667534
話だけ聞いてるとエリデンみたいなゲームだな…
93 21/11/27(土)05:49:03 No.870668671
PS時代に追加されたっぽい
94 21/11/27(土)05:51:24 No.870668758
今日も連邦狩りに繰り出すか…
95 21/11/27(土)05:54:53 No.870668919
人数さえいればジオラマ的な楽しみ方も結構出来る
96 21/11/27(土)05:57:07 No.870669030
貼られてる画像みてるとMSのモデルはスゴいカッコいいなこれ
97 21/11/27(土)05:57:17 No.870669034
グラ自体はあるけど負荷対策のせいか結構実装してないものが多い
98 21/11/27(土)06:08:01 No.870669537
Z好きだし手出してみようかな
99 21/11/27(土)06:30:02 No.870670498
運営が見せびらかしに乗ってきたZをユーザー達がどうにかして奪おうとしたって話は真偽はともかく面白かった
100 21/11/27(土)06:36:55 No.870670817
>後者のwikiにはマラサイとか載ってないけど実際はちゃんと実装されてるのかな HOSTサバは今の所0080まででアレックスとケンプ持ちはチーターってクンリニンが言ってたような
101 21/11/27(土)06:39:43 No.870670951
まずRX系統を作れるレベルに至るまでが果てしない上に材料集めるのにも時間がかかり最低75%の確率で失敗するとかなんとか
102 21/11/27(土)06:43:45 No.870671146
Ζは両軍が協力して撃墜したとか聞いたな…
103 21/11/27(土)06:44:11 No.870671164
ARK的なポテンシャルはあったと思う
104 21/11/27(土)06:47:08 No.870671304
広大な建造物群を彷徨ってたまに人間に会えるとかなら需要ありそうだけど 砂漠はやっぱちょっと虚無だな…
105 21/11/27(土)06:47:20 No.870671317
>>宇宙が割と虚無だった >>最終目標は動いてる月がただのテクスチャなのか月面着陸できるモデリングなのかの調査 >オーストラリア歩くのがマシに思える時間掛かりそうだけど行けるのかな… ドラえもんで歩いて月に行くの思い出した
106 21/11/27(土)06:49:23 No.870671431
本当なのかどうかわからない噂話がいっぱいあるの面白いな
107 21/11/27(土)06:51:43 No.870671557
飛行機乗っても実際の飛行時間かかるって聞いて凄いなって
108 21/11/27(土)07:04:41 No.870672256
>Ζは両軍が協力して撃墜したとか聞いたな… 運営がお披露目したら盗まれたんじゃなかったっけ?
109 21/11/27(土)07:06:51 No.870672381
>運営がお披露目したら盗まれたんじゃなかったっけ? すごいガンダムっぽいな
110 21/11/27(土)07:13:28 No.870672798
やる事なくてやめちゃったけど今みんな何してるんだろう
111 21/11/27(土)07:39:49 No.870674744
このゲームって目的は何なんです?
112 21/11/27(土)07:53:28 No.870675993
正規サービス時はこれに月額1500円払わなきゃいけなかったんだな…
113 21/11/27(土)07:54:04 No.870676053
>運営が見せびらかしに乗ってきたZをユーザー達がどうにかして奪おうとしたって話は真偽はともかく面白かった 同時期ぐらいのMMOロボゲーのジャンクメタルだと運営が見せびらかしに来た未実装武器持ったロボを全員で袋叩きにして武器ドロップさせて強奪したりしてた気がする
114 21/11/27(土)07:59:32 No.870676623
UCGOのPSはZのMSあるあたり鯖システムデータでもサ終近い時期のっぽいけど開発運営から直に流れたんかなあれ…