ABCの上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)02:28:19 No.870651582
ABCの上にあるS級の起源を調べると 100年以上前から使われていた特等一等二等三等の表記まで逆ぼることになるみたい
1 21/11/27(土)02:43:41 No.870653967
つまり…特級以上の速度を持つ妖怪は超特急という事か…!
2 21/11/27(土)02:48:13 No.870654684
S級とかZ級とかEX
3 21/11/27(土)02:52:03 No.870655232
呪術の特級呪霊とか同じ
4 21/11/27(土)04:38:38 No.870665043
一級二級三級に対して特級はカテゴリが違う感じ出るけど ABCに対してSは同じアルファベットじゃんってならない?
5 21/11/27(土)04:40:17 No.870665136
>ABCに対してSは同じアルファベットじゃんってならない? ABCっていう地続きのアルファベットからいきなりSにふっ飛んでるんだよ?ヤバくない?
6 21/11/27(土)04:53:29 No.870665909
S表記は日本生まれで特→スペシャルの訳だから英語圏的な整合性は最初から無いんよ
7 21/11/27(土)05:00:04 No.870666280
>S表記は日本生まれで特スペシャルの訳だから英語圏的な整合性は最初から無いんよ じゃあ英語だとABCから飛び抜けた評価の表現ってどうなってるんです?
8 21/11/27(土)05:01:27 No.870666344
AAAじゃねえの?
9 21/11/27(土)05:01:39 No.870666360
>じゃあ英語だとABCから飛び抜けた評価の表現ってどうなってるんです? AAとかAAAとか ゲームでAAAとか言うでしょ(トライエースに非ず)
10 21/11/27(土)05:02:47 No.870666418
あっちではブラジャーもDDDDとかになるしな
11 21/11/27(土)05:05:30 No.870666553
数字のほうが刻めて楽なのになんでABCなんだろう わかりやすさでも戦闘力53万とかのがわかりやすいと思うけど
12 21/11/27(土)05:15:32 No.870667045
>数字のほうが刻めて楽なのになんでABCなんだろう >わかりやすさでも戦闘力53万とかのがわかりやすいと思うけど 戦闘力53万って上から何番め? ってのが伝わらないので全く別物
13 21/11/27(土)05:15:59 No.870667075
基本はA+格付けとかAAAタイトルとか言うよね 日本の影響でSが最上になってるゲームも少数あるけど
14 21/11/27(土)05:20:15 No.870667290
>日本の影響でSが最上になってるゲームも少数あるけど レベルアップも本来は難易度上昇って意味でランクアップが正しい表現だったが日本のゲームの逆輸入で意味が変わってしまった
15 21/11/27(土)05:23:47 No.870667476
SS級とかA++とかは死ねってなる 死ねはいいすぎだけど
16 21/11/27(土)05:25:46 No.870667577
>100年以上前から使われていた特等一等二等三等の表記まで逆ぼることになるみたい 特等席ってもう本来の意味で使われる事はまず無い言葉になっちまったな
17 21/11/27(土)05:40:36 No.870668289
>戦闘力53万って上から何番め? >ってのが伝わらないので全く別物 実際はSの中にも順位があってAの中にも順位があるから大雑把すぎるんだけど管理はそっちが楽だしなぁ
18 21/11/27(土)05:58:49 No.870669105
>実際はSの中にも順位があってAの中にも順位があるから大雑把すぎるんだけど管理はそっちが楽だしなぁ そもそも順位づけと等級分けはまったくの別物だ
19 21/11/27(土)06:38:47 No.870670903
霊界が手に負えない奴は全員S級ってことにしてなかったけ?
20 21/11/27(土)06:48:51 No.870671392
A+ S S+ S+1~10 X