虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/27(土)02:05:51 27イン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)02:05:51 No.870647455

27インチのワイド液晶を縦にしたら威圧感が凄い… img見るだけで首が痛くなりそう でもいいね…

1 21/11/27(土)02:09:05 No.870648123

縦置きは昔ながらの4:3がいい

2 21/11/27(土)02:11:05 No.870648557

STG用に買おうかなって思ってたけど24を縦置きにした方がいいのかな

3 21/11/27(土)02:12:33 No.870648862

近くに置きすぎなだけでは

4 21/11/27(土)02:14:50 No.870649321

そこまでしてimgを…

5 21/11/27(土)02:16:45 No.870649697

>近くに置きすぎなだけでは 今は測ったら目から75㎝離れてる 存在感的にはiPhone13を目から20㎝弱に置いた感じになる

6 21/11/27(土)02:18:33 No.870650019

>STG用に買おうかなって思ってたけど24を縦置きにした方がいいのかな 24と27それぞれ使ってるけど画面全体を把握しやすいのは24 雰囲気重視でアケ筐体で見るような視認性になるのは27かな

7 21/11/27(土)02:19:51 No.870650244

縦の方が虹裏向きというのはなんとなく分かるが…

8 21/11/27(土)02:25:35 No.870651178

言うほど上の方のレスとか読まんでしょ

9 21/11/27(土)02:26:56 No.870651373

縦置きにすると急に薄らでかくなるよね

10 21/11/27(土)02:31:52 No.870652101

普通に横置きの27インチを90cmくらいの場所に置いてゲームしてるとまあ左右端までなんとか眼球大きく動かさずにピント合うかなって感じだけど 人間縦方向の視界狭いらしいから縦置きでぱっと上下全部ピント合うってなるともっと離さないといかん気はするな でも90cmで上下方向の視界は結構スカスカだから縦にすると意外と視界埋まって良いのかな

11 21/11/27(土)02:32:40 No.870652223

見上げる動作が必要になると途端に首が死ぬ

12 21/11/27(土)02:38:14 No.870653104

正方形のモニタがもっと流行って欲しい

13 21/11/27(土)02:41:17 No.870653585

立てに細長いディスプレイほしい

14 21/11/27(土)02:42:13 No.870653730

読影するディスプレイとかは縦置きだよね

15 21/11/27(土)02:42:20 No.870653755

>立てに細長いディスプレイほしい 画像みたいに横長のをピボットしよう

16 21/11/27(土)02:44:49 No.870654157

この前話題になってた縦長のやつの話かと思ったらデカさの桁が違った

17 21/11/27(土)02:45:58 No.870654333

モニターアームを手に入れると一度はやるやつ

18 21/11/27(土)03:08:32 No.870657478

俺も27インチWQHDのモニターを静止画でシコる時だけ縦にしたりしてる

19 21/11/27(土)03:13:52 No.870658088

勃ってる女の子のイラスト表示するのにいい

20 21/11/27(土)03:14:26 No.870658162

>勃ってる女の子のイラスト表示するのにいい おとこの娘じゃねーか

21 21/11/27(土)03:16:00 No.870658370

結局1枚大画面に落ち着いちゃったけど マルチモニタするなら縦で3枚並べて三面鏡配置が最適なのではないかと思っている

22 21/11/27(土)03:23:02 No.870659152

>>勃ってる女の子のイラスト表示するのにいい >おとこの娘じゃねーか いや普通に女の子に生えてるんだろう

23 21/11/27(土)03:32:16 No.870660101

ピボット機能ってあんまり聞かなくなった

24 21/11/27(土)03:42:24 No.870661104

縦にして全画面ジーコすると楽しいよ

25 21/11/27(土)03:48:25 No.870661634

これでレイヤー管理も楽ら… 視点移動でめちゃくちゃ疲れる

26 21/11/27(土)03:52:32 No.870661991

>ピボット機能ってあんまり聞かなくなった 回転させなくても十分ワークスペース確保できるサイズのモニタが手頃になったからと ワイド化で回すのが至難の業になったからだと思う

27 21/11/27(土)04:03:32 No.870662872

ピポット使うとケーブルが…・

28 21/11/27(土)04:09:02 No.870663241

>ピポット使うとケーブルが…・ モニターアームに収納出来る奴ならそこに突っ込んでおけばあとは回す余裕取っておくだけでコネクタの所には負荷掛からなさそうだけど

29 21/11/27(土)04:14:22 No.870663584

モニタアームはほんと便利よ…モニタの位置が自由自在になる

30 21/11/27(土)04:19:47 No.870663925

  ____   /∥ ̄ ̄∥ ∧∧  |∥__∥ (  )  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/  |   |( /  /   ____  ゴキッ   /∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ))  |∥__∥<  |  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/  |   |( /  /

31 21/11/27(土)04:22:15 ID:BIYnzwdA BIYnzwdA No.870664073

>言うほど上の方のレスとか読まんでしょ いやちゃんと読めよ

↑Top