ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/27(土)00:21:32 No.870620776
今でも好きな機体春
1 21/11/27(土)00:22:02 No.870620941
いいよね!
2 21/11/27(土)00:22:38 No.870621115
ほんとによくできてる
3 21/11/27(土)00:23:29 No.870621347
最高のハードの一つだけど長時間プレイしてると角が痛くなる
4 21/11/27(土)00:23:53 No.870621447
イヤホンジャックがデフォでないのが玉に瑕
5 21/11/27(土)00:24:09 No.870621541
中学の頃友達に借りパクされたの今でも許さないよ
6 21/11/27(土)00:24:51 No.870621767
携帯機の完成形のひとつだと思う
7 21/11/27(土)00:25:04 No.870621822
オーディオプレイヤーにできるソフト差してMP3聴いてた
8 21/11/27(土)00:25:25 No.870621933
海外版が完全体
9 21/11/27(土)00:25:31 No.870621976
俺の視力をゴミにした名機
10 21/11/27(土)00:26:27 No.870622267
明るい画面という衝撃
11 21/11/27(土)00:27:36 No.870622676
パッケージの完成度が高すぎる あの小ささから開ける時のワクワク感堪らなかった
12 21/11/27(土)00:28:26 No.870622933
これより前のハードはライトがないせいで今やるのはきつい
13 21/11/27(土)00:28:43 No.870623007
>明るい画面という衝撃 しかも画面もボディと比べると広いし何よりこんな小さいんだ…ってなった 自分はシルバーだったけどスタイリッシュ過ぎて高級感半端なかったなあ
14 21/11/27(土)00:29:18 No.870623185
当時としてはかなり画期的だった
15 21/11/27(土)00:29:38 No.870623275
表面にシールが貼れる これがめちゃくちゃ嬉しかった…
16 21/11/27(土)00:30:01 No.870623405
これに何か付け足しても蛇足だろうと思ってたらFCカラー来た時は参った
17 21/11/27(土)00:30:34 No.870623590
まだスマホとか通信機器がなかったから長距離移動時にめっちゃ遊んでた 大体サガ2をクリアして寝てた
18 21/11/27(土)00:30:48 No.870623664
布団の中でもゲームができるのは嬉しかった
19 21/11/27(土)00:32:18 No.870624146
イヤホンジャックがないのだけ悲しい
20 21/11/27(土)00:32:39 No.870624248
多分携帯機のゲーム機で一番好き
21 21/11/27(土)00:32:43 No.870624275
このすっきりしたデザインからの初代DSの垢抜けないサイバー感 すぐヒンジ壊れるしタッチペンは消えるし
22 21/11/27(土)00:33:58 No.870624735
子供の頃の俺に一つ忠告出来るなら布団の中でゲームすなと伝える
23 21/11/27(土)00:34:03 No.870624775
イヤホン挿せないってことは青歯接続だな!
24 21/11/27(土)00:34:09 No.870624808
こっちは目立った破損がないのにこれより使ってないDSLiteはヒンジが壊れかけている…
25 21/11/27(土)00:34:45 No.870625005
switch画質のこれがほしい
26 21/11/27(土)00:34:55 No.870625053
DLsiteと空見しなかったものだけ
27 21/11/27(土)00:35:01 No.870625095
最初からこれ出して欲しかった…
28 21/11/27(土)00:35:38 No.870625272
SPでメイドインワリオやりながらSPの宣伝がゲームに差し込まれてる…ってなってた
29 21/11/27(土)00:36:32 No.870625554
ミクロもDSLiteもボタンバグっててこいつだけ生きてるタフなやつ
30 21/11/27(土)00:36:32 No.870625559
Switchは両サイドにコントローラーつけるけど やっぱり折りたたみのこっちのほうがコントローラーいいよなあ…
31 21/11/27(土)00:36:50 No.870625664
>海外版が完全体 当時は画期的だったけど日本版のフロントライト見辛い……
32 21/11/27(土)00:37:20 No.870625841
GB/GBCのソフトが同じボタン配置で遊べる のだがシレンGB2はGBA起動時の割り振り自動変更が仇となったな それでも明るいからSPでやってたけど…
33 21/11/27(土)00:38:05 No.870626073
折り畳めるから液晶もボタンも守られててよかった 雑に自転車のカゴとかに入れても割れない安心感よ
34 21/11/27(土)00:38:46 No.870626321
自転車のカゴは隙間から落ちるぞ 落ちた
35 21/11/27(土)00:39:08 No.870626454
昼はゲームボーイプレーヤーでTVの画面で 夜はスレ画でという感じで四六時中ゲームしてた
36 21/11/27(土)00:40:41 No.870626959
俺のタクティクスオウガ外伝専用機
37 21/11/27(土)00:40:42 No.870626968
こっちでプレイしてからもとのGBAで遊ぶと画面の暗いこと暗いこと
38 21/11/27(土)00:40:56 No.870627048
最初のGBAめっちゃ画面暗かったよね…
39 21/11/27(土)00:41:45 No.870627343
コンパクトだったから鞄に雑に突っ込んでもよかったのは良かったな
40 21/11/27(土)00:42:01 No.870627424
アクションゲームだと初期型GBAの方が好き バックライト無いのは辛いけど
41 21/11/27(土)00:43:20 No.870627830
>switch画質のこれがほしい IPS液晶に換装しなさる
42 21/11/27(土)00:44:01 No.870628079
>アクションゲームだと初期型GBAの方が好き >バックライト無いのは辛いけど ストZERO3ずーっとやってたけどSPではめっちゃやりづらかったな…
43 21/11/27(土)00:44:06 No.870628101
>海外版が完全体 秋葉原のカオス館で買った北米版は今も手元にある 良い買い物だった
44 21/11/27(土)00:45:09 No.870628444
コロコロカービィが出来ない
45 21/11/27(土)00:45:48 No.870628635
ライトやバッテリーよりもデザインが垢抜けすぎてて任天堂どうしちゃったの!?と逆に不安になった
46 21/11/27(土)00:45:59 No.870628698
コロコロカービィが地獄になるやつ
47 21/11/27(土)00:46:43 No.870628916
電池買わなくて済む凄い奴
48 21/11/27(土)00:46:49 No.870628953
そっか今年はGBA20周年だったのか… https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20210317068/
49 21/11/27(土)00:48:20 No.870629347
IPS液晶が簡単に手に入るようになったからかハードオフのジャンクで見かける率が減った気がする
50 21/11/27(土)00:48:41 No.870629439
今でもテトリスやるのに使ってる
51 21/11/27(土)00:49:07 No.870629573
画面が明るい携帯機ってこれが初がだったんだよな…
52 21/11/27(土)00:50:34 No.870630013
>ライトやバッテリーよりもデザインが垢抜けすぎてて任天堂どうしちゃったの!?と逆に不安になった SPは最初から大人向けの高級モデルだね https://www.1101.com/nintendo/gba_sp/01.html GBAのデザインの話もある 電池ボックスはのちのWiiリモコンに繋がる話だ https://www.1101.com/nintendo/nin18/index.htm
53 21/11/27(土)00:50:44 No.870630072
GBASPは持ってなかったから蓋閉じたらスリープするもんだと思ってた
54 21/11/27(土)00:50:48 No.870630086
>IPS液晶が簡単に手に入るようになったからかハードオフのジャンクで見かける率が減った気がする 5年くらい前からGBシリーズは軒並み狩られまくっててワゴンにはDSシリーズしか残ってないよ 10年以上前にワゴン数個を埋め尽くしてた初代GBの山どこいったんだ…
55 21/11/27(土)00:51:31 No.870630323
携帯機の操作性はSPじゃないGBAが今でも最高だと思ってる
56 21/11/27(土)00:51:49 No.870630437
>画面が明るい携帯機ってこれが初がだったんだよな… ゲームギアはバックライトだよ! カラーとの合わせ技で電池喰いすぎるけど!
57 21/11/27(土)00:52:30 No.870630634
>携帯機の操作性はSPじゃないGBAが今でも最高だと思ってる START・SELECTの位置が安定しないGBAとDSの時代…
58 21/11/27(土)00:54:06 No.870631093
初期型3DSの根性のないSTART SELECTはなんなんだろう
59 21/11/27(土)00:58:31 No.870632361
メダロットGのメダフォース発動がセレクトボタンでSPだと距離が遠くてとっさに押しづらかった
60 21/11/27(土)01:00:34 No.870632882
DSはライトまで洗練されてなかった感があって… 友達もライトしか持ってなかった
61 21/11/27(土)01:07:46 No.870634853
DLライトは脳と犬効果でゲームやらない層にもリーチしてた上にデザインも洗練されてたからずーっと品薄だったな
62 21/11/27(土)01:07:48 No.870634868
携帯電話みたくパクっていう折り畳みがなんかいい
63 21/11/27(土)01:09:08 No.870635205
手持ちのGBAできるハードが全部ダメになってしまってどれか一つ買っておきたいけど悩む
64 21/11/27(土)01:09:20 No.870635247
>IPS液晶が簡単に手に入るようになったからかハードオフのジャンクで見かける率が減った気がする ジェネリック補修パーツが出回ったのと 海外でのレトロゲームブームで状態の良い中古が捨て値で転がってる日本から海外へ転売された ジャンクでも一時期海外業者の買取が1-2000円くらい値がついてたよ
65 21/11/27(土)01:10:01 No.870635387
これ使っちゃうともうバックライトなしのGBAには戻れなくなる
66 21/11/27(土)01:10:13 No.870635434
DSはiで完成されたと思う
67 21/11/27(土)01:12:24 No.870635969
ハマってたコロコロカービィができなくなった
68 21/11/27(土)01:12:55 No.870636091
携帯ゲーム機はだんだん小さくなってだんだん大きくなったから サイズ感としてはSPが極地だな
69 21/11/27(土)01:12:57 No.870636095
LRがちょっと潰れやすい以外は完璧
70 21/11/27(土)01:13:22 No.870636193
これだけコンパクトで見た目も格好良い携帯機はないと思う
71 21/11/27(土)01:13:24 No.870636204
>DSはiで完成されたと思う ライトまでは稼働部への負荷凄かったからな...i以降が壊れないわけでも無いけど
72 21/11/27(土)01:13:31 No.870636230
これのファミコンカラーが真の勝者
73 21/11/27(土)01:14:43 No.870636529
ガジェットオタク的にも大満足な形だよな…
74 21/11/27(土)01:14:55 No.870636582
あんま見かけなくなってるんだけどこの前GBASPが800円で売ってて適当だな!ってなった
75 21/11/27(土)01:15:04 No.870636612
やっぱりパカパカ!
76 21/11/27(土)01:15:40 No.870636757
中古で買ったから普通のGBのソフトが挿せる事に5年近く気がつかなかった だってスロットの真ん中なら挿せるなんて分からないじゃない?
77 21/11/27(土)01:16:45 No.870637020
>DSはiで完成されたと思う iLLだと思うぞ
78 21/11/27(土)01:17:08 No.870637099
DSはswitchで完成した
79 21/11/27(土)01:18:04 No.870637311
>これのファミコンカラーが真の勝者 応募したけどカレンダーだった
80 21/11/27(土)01:18:30 No.870637387
手が大きい俺には片手で操作できるちょうどいい大きさ 電車乗ってスパロボを片手で操作してたな…
81 21/11/27(土)01:19:58 No.870637714
これがswitchのワイヤレスコントローラーになればいいのに…
82 21/11/27(土)01:20:13 No.870637792
思い出の名機だ これで俺のメトロイドがはじまった
83 21/11/27(土)01:20:48 No.870637924
また折りたたみハード出してくれよ!!!!
84 21/11/27(土)01:20:49 No.870637928
USB充電ケーブルが本当にありがたかった 思い出してはPCに刺して充電してWizプレイしてる
85 21/11/27(土)01:21:11 No.870638011
海外版が携帯機としての完成品って感じある DS以降はどうしても重い…
86 21/11/27(土)01:21:25 No.870638050
今思うとかなり小さいディスプレイだったな…DSで急に2倍になったけど
87 21/11/27(土)01:22:25 No.870638309
乾電池仕様の初代もいいもんだ
88 21/11/27(土)01:23:07 No.870638468
書き込みをした人によって削除されました
89 21/11/27(土)01:23:13 No.870638495
>また折りたたみハード出してくれよ!!!! スマホ普通に使ってて言うのもなんだけど画面守れてる安心感とかもいいよね折り畳み
90 21/11/27(土)01:23:20 No.870638514
よくよく見ると開いたら旧ゲームボーイみたいなスタイルになってるのが面白いな
91 21/11/27(土)01:23:39 No.870638565
暇つぶしにはこれくらいで丁度良いんだよな… 思い出補正も多少あるんだろうけど
92 21/11/27(土)01:24:31 No.870638760
ヒンジがどうしても壊れやすかったりディスプレイ部を薄く仕上げると剛性が弱まったりでやや悩ましい
93 21/11/27(土)01:25:48 No.870639010
ポケモンの菓子パンのシール貼ってた奴は俺以外にもいたと思う
94 21/11/27(土)01:25:58 No.870639042
傾けて遊ぶ系のゲームの難易度が跳ね上がる以外は大好き
95 21/11/27(土)01:26:30 No.870639165
昔はこれのファミコンカラー持ってたんだけど電車の中に忘れてそのまま消えてしまったのが悔やまれる
96 21/11/27(土)01:27:06 No.870639277
変なデコボコとかないスマートなボディなのがいいよね…
97 21/11/27(土)01:30:56 No.870640146
GBAは初代は持ちやすい形状、SPはバックライトと充電機能、Microはデザイン性と明るいバックライトでそれぞれ良さがあって良い
98 21/11/27(土)01:31:32 No.870640267
充電できたよなたしか 電池だけじゃないのも新しかった
99 21/11/27(土)01:31:47 No.870640343
バックライトがしょぼいから海外版なら