>人生ハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)00:03:30 No.870615190
>人生ハードモードな女
1 21/11/27(土)00:07:11 No.870616410
魔道の才があったばかりに
2 21/11/27(土)00:08:14 No.870616778
「キレイな花には棘があるものよ?」とか言ってたら 棘ばかり磨いて花が残らなくなった人
3 21/11/27(土)00:08:55 No.870616994
敵として2部で出て来た時に訓練用の剣持っているのがフレーバーとしてとても良いと思う
4 21/11/27(土)00:09:16 No.870617108
誰この使用率1位
5 21/11/27(土)00:10:30 No.870617525
エガちゃんのカキタレ
6 21/11/27(土)00:10:48 No.870617605
今作でレベルアップ時(=相手を殺ってる)の台詞が細かく変動するようになった仕様の恩恵を一番受けている子だと思う
7 21/11/27(土)00:11:05 No.870617705
>「キレイな花には棘があるものよ?」とか言ってたら >棘ばかり磨いて花が残らなくなった人 これ本当に酷すぎて笑う
8 21/11/27(土)00:11:16 No.870617760
基本皆ハードモードで一部がベリーハードだろこのゲーム ノーマルなのはリンハルトくらいかな…それでもあいつも青や黄でスカウトしなかったら戦死するしな…
9 21/11/27(土)00:11:39 No.870617893
空白期間も大体難民とか歌劇団の皆助ける為に動いててやるせない
10 21/11/27(土)00:12:16 No.870618071
(表向きとは言え)婚活の為に士官学校なんて来るから…
11 21/11/27(土)00:12:32 No.870618146
>基本皆ハードモードで一部がベリーハードだろこのゲーム >ノーマルなのはリンハルトくらいかな…それでもあいつも青や黄でスカウトしなかったら戦死するしな… イグナーツは恵まれてる方だと思うよ ローレンツが就職の面倒見てくれるだろうし
12 21/11/27(土)00:13:20 No.870618360
2部だと散策の度に恐ろしい勢いでメンタル擦り減ってる気がする
13 21/11/27(土)00:14:03 No.870618544
やりたい事と自分の立場と才能が何一つ噛み合ってない帝都の歌姫に悲しき現在…
14 21/11/27(土)00:14:16 No.870618609
おっぱいに釣られた先生を共依存メンヘラに変えていく恐ろしい女
15 21/11/27(土)00:14:49 No.870618766
コイツとシルヴァンの会話あまりにも不毛すぎて面白かった
16 21/11/27(土)00:15:35 No.870619003
リブローとメティオとトロン覚えるのが悪い
17 21/11/27(土)00:15:58 No.870619103
ドロテアと話している時のマヌエラ先生は本当に立派な人だと思う
18 21/11/27(土)00:16:15 No.870619182
マヌエラ先生とお幸せに
19 21/11/27(土)00:16:21 No.870619213
こいつのカップリングだと灰狼の級長のやつがいい 夢を二人で見つけ出すのいいよね
20 21/11/27(土)00:16:28 No.870619248
>コイツとシルヴァンの会話あまりにも不毛すぎて面白かった つまるところ自己評価の低さも含めて同族嫌悪だからな
21 21/11/27(土)00:17:37 No.870619601
ドロテアのペアエンドの千差万別取り揃えてる感じはこのゲームの懐の深さそのものだと思う 個人的にはフェルディナントとのやり取りが好き
22 21/11/27(土)00:17:46 No.870619657
明るいお色気枠と見せかけて激重である
23 21/11/27(土)00:18:29 No.870619869
終始姉と弟みたいに進行して行くカスパルとかもいい感じ
24 21/11/27(土)00:19:31 No.870620188
>明るいお色気枠と見せかけて激重である 明るいお色気枠はどっちかと言うとヒルダだけど あの子もあの子で腹括った時はやっぱりアレの妹だよ
25 21/11/27(土)00:19:45 No.870620278
踊り子にしちゃったけど覚える魔法の射程長いんで踊らない時に腐らなくて便利だった
26 21/11/27(土)00:20:26 No.870620450
ヒルダはオタクに優しいギャルゴリラだからな
27 21/11/27(土)00:20:45 No.870620542
表向きの強かさも裏に抱えてる純情さもどっちもドロテアらしさなのがいい塩梅だと思う
28 21/11/27(土)00:21:16 No.870620706
スカウトしなかったら敵で出てくるキャラはみんなハードモードだろ 死んじゃうんだぞ
29 21/11/27(土)00:21:18 No.870620719
>明るいお色気枠と見せかけて激重である 明らかに戦争に向いてない性格と 向きすぎてる能力の噛み合わなさが本当に酷い
30 21/11/27(土)00:21:28 No.870620760
>明るいお色気枠はどっちかと言うとヒルダだけど >あの子もあの子で腹括った時はやっぱりアレの妹だよ 根っこと育った環境がまともすぎるせいで結局他人に対しておしつけたり悪い事出来ない…
31 21/11/27(土)00:22:24 No.870621049
>根っこと育った環境がまともすぎるせいで結局他人に対しておしつけたり悪い事出来ない… まともすぎるせいでスレてるクロード曇らせ要員としてクリティカル発動しよる
32 21/11/27(土)00:23:05 No.870621226
>基本皆ハードモードで一部がベリーハードだろこのゲーム >ノーマルなのはリンハルトくらいかな…それでもあいつも青や黄でスカウトしなかったら戦死するしな… アネットもまぁ…? 引き抜くと親父と殺し合いしたり親友と殺し合いする地獄を見るが
33 21/11/27(土)00:23:48 No.870621423
>ドロテアのペアエンドの千差万別取り揃えてる感じはこのゲームの懐の深さそのものだと思う >個人的にはフェルディナントとのやり取りが好き 誰とくっついても割とガチ恋愛してる空気を後日談で出してくるの 本人はそういうの割り切って求めてない感じだったのに実は…感出てていいよね
34 21/11/27(土)00:23:51 No.870621440
ヒルダ!死ぬ気で帝国を止めてくれ! なんで死ぬまで頑張ったんだ…
35 21/11/27(土)00:25:13 No.870621858
>ヒルダ!死ぬ気で帝国を止めてくれ! >なんで死ぬまで頑張ったんだ… クロード「お前は橋を守れ。死ぬ気でだ」 ヒルダ「……えぇ!」
36 21/11/27(土)00:25:14 No.870621874
>ヒルダ!死ぬ気で帝国を止めてくれ! >なんで死ぬまで頑張ったんだ… クロードは何というか自分が割り切りの部分で要領いいから周りの奴らもそうだと思っている節がある
37 21/11/27(土)00:25:50 No.870622076
>誰とくっついても割とガチ恋愛してる空気を後日談で出してくるの >本人はそういうの割り切って求めてない感じだったのに実は…感出てていいよね 生徒みんないい男ばかりだからな…
38 21/11/27(土)00:26:14 No.870622203
>誰とくっついても割とガチ恋愛してる空気を後日談で出してくるの >本人はそういうの割り切って求めてない感じだったのに実は…感出てていいよね 結局のところ欲しいのは舞台の上では散々口にしてきた「真実の愛」だからね…こういう所面白いよね…
39 21/11/27(土)00:26:15 No.870622206
覚える魔法は強いけど純粋な才能はそこまででも無いのが 努力した平民っぽくて好き
40 21/11/27(土)00:27:10 No.870622522
>覚える魔法は強いけど純粋な才能はそこまででも無いのが >努力した平民っぽくて好き むしろ素質はあるけどやりたがってないって部分じゃねえかなそこは
41 21/11/27(土)00:27:10 No.870622524
フェルディナントだから許されるけどあの時逃げたのは君が美しかったからだでコロッといくのはちょっとちょろすぎる気はする
42 21/11/27(土)00:28:05 No.870622823
>フェルディナントだから許されるけどあの時逃げたのは君が美しかったからだでコロッといくのはちょっとちょろすぎる気はする 普段から「そういうの慣れてますよ」アピールしてる奴ほどド直球なストレートには弱いから…
43 21/11/27(土)00:28:15 No.870622868
ヒルダちゃんあのビジュアルで魅力低いのは他人を死地に送るの超苦手な性格ゆえかなって思った
44 21/11/27(土)00:28:23 No.870622913
フェルディナントはいい男だからな…
45 21/11/27(土)00:29:06 No.870623117
煤闇でろくに努力してないから技量が足りないヒルダの欠点がもろに出て来る
46 21/11/27(土)00:29:51 No.870623353
あら♪ありがとうございます❤
47 21/11/27(土)00:29:57 No.870623388
紅花クロードはヒルダのことばっか言われるけど自分が死んだ場合のこともしっかり計算に入れてるところとかも好きだよ
48 21/11/27(土)00:30:54 No.870623687
パッと見ドロテアが一番嫌いなお貴族様のフェルディナント・シルヴァン・ローレンツに対して それぞれアプローチというか攻略のされ方違うのはライターさん優秀だと思った
49 21/11/27(土)00:31:03 No.870623740
門番さんの物真似すき
50 21/11/27(土)00:31:37 No.870623923
>紅花クロードはヒルダのことばっか言われるけど自分が死んだ場合のこともしっかり計算に入れてるところとかも好きだよ 戦後にヒュー君が他人を手放しで称賛するという大変レアなところが見れるよね
51 21/11/27(土)00:31:46 No.870623964
>パッと見ドロテアが一番嫌いなお貴族様のフェルディナント・シルヴァン・ローレンツに対して >それぞれアプローチというか攻略のされ方違うのはライターさん優秀だと思った というか今までテンプレ的な描写だった「貴族」に対してえらい踏み込んだ作品だった今作
52 21/11/27(土)00:31:56 No.870624025
>ヒルダはオタクに優しいギャルゴリラだからな オタクに優しいんじゃない 自分にも他人にもみんなに優しいんだ
53 21/11/27(土)00:32:03 No.870624064
ヒュークロは割と相性良さそうな感じするんだよな…
54 21/11/27(土)00:32:13 No.870624120
>ヒルダちゃんあのビジュアルで魅力低いのは他人を死地に送るの超苦手な性格ゆえかなって思った ローレンツ=ヘルマン=グロスタールの初期値の倍だし成長度は全体4位だぜ
55 21/11/27(土)00:32:50 No.870624313
>ヒュークロは割と相性良さそうな感じするんだよな… 級長クロードに副官ヒューベルトの学級!これね!
56 21/11/27(土)00:32:53 No.870624327
>戦後にヒュー君が他人を手放しで称賛するという大変レアなところが見れるよね 金鹿だとヒューベルトとの掛け合いや遺言に好感触抱いてるのがクロードだし この二人敵同士じゃなきゃすごい息あったんだろうなとは
57 21/11/27(土)00:32:58 No.870624356
>ヒルダちゃんあのビジュアルで魅力低いのは他人を死地に送るの超苦手な性格ゆえかなって思った 魅力低かったっけ? 煤闇で計略要員だったからそっちの印象に引っ張られてるのかな俺
58 21/11/27(土)00:33:09 No.870624428
>ローレンツ=ヘルマン=グロスタールの初期値の倍だし成長度は全体4位だぜ 最終的にいい男になるけど苦情の投書が来てたやつ来たな…
59 21/11/27(土)00:33:26 No.870624534
>>ヒルダちゃんあのビジュアルで魅力低いのは他人を死地に送るの超苦手な性格ゆえかなって思った >魅力低かったっけ? >煤闇で計略要員だったからそっちの印象に引っ張られてるのかな俺 魅力はそこそこ 苦手なのは指揮だね
60 21/11/27(土)00:33:35 No.870624588
>級長クロードに副官ヒューベルトの学級!これね! 想像してみたけど嫌すぎる…
61 21/11/27(土)00:33:42 No.870624633
>>ヒュークロは割と相性良さそうな感じするんだよな… >級長クロードに副官ヒューベルトの学級!これね! じゃあエーデルガルトはヒルダと街にショッピングにでも繰り出させるか
62 21/11/27(土)00:33:53 No.870624707
>魅力はそこそこ >苦手なのは指揮だね ごめん間違えました 指揮だ指揮!
63 21/11/27(土)00:33:59 No.870624743
ローレンツ・フェルディナント・シルヴァンが各陣営のソシアルナイト枠だけど 全員ド名門で国家の重鎮なのに貴族としてのスタンスが全く違う
64 21/11/27(土)00:34:15 No.870624834
ローレンツって貴族のいい女と結婚する!って言ってるわりにはスレ画やメルセデスでもOKなのは割と柔軟な気はする いやそいつらよりいい女ってそうそういないといえばいないんだけどさ
65 21/11/27(土)00:34:19 No.870624861
>じゃあエーデルガルトはヒルダと街にショッピングにでも繰り出させるか まあエガちゃんも青春をエンジョイした方がいいから許すが…
66 21/11/27(土)00:34:20 No.870624866
>>級長クロードに副官ヒューベルトの学級!これね! >想像してみたけど嫌すぎる… 盛り上げ役にシルヴァンも入れとこう
67 21/11/27(土)00:34:23 No.870624886
>というか今までテンプレ的な描写だった「貴族」に対してえらい踏み込んだ作品だった今作 世界観レベルからえらいみっちり組んだからその辺に幅が出来たのかなとは思った ところで設定資料集はまだ…?
68 21/11/27(土)00:34:46 No.870625006
>>>級長クロードに副官ヒューベルトの学級!これね! >>想像してみたけど嫌すぎる… >盛り上げ役にシルヴァンも入れとこう (ここを担任するのはやめておこうという表情)
69 21/11/27(土)00:35:14 No.870625156
>級長クロードに副官ヒューベルトの学級!これね! トーナメントものスポーツ漫画で3回戦くらいで当たるチームだこれ
70 21/11/27(土)00:35:24 No.870625208
>ところで設定資料集はまだ…? コロナ直撃した影響ありそうなんだよな…
71 21/11/27(土)00:35:33 No.870625250
>ローレンツって貴族のいい女と結婚する!って言ってるわりにはスレ画やメルセデスでもOKなのは割と柔軟な気はする >いやそいつらよりいい女ってそうそういないといえばいないんだけどさ 「貴族」という立場は大事にしてるけど それはそれとして彼なりに平民や女性に対しては寄り添ってるタイプだからなローレンツ 時には影響受けたり
72 21/11/27(土)00:35:57 No.870625379
みんなエーギルくん推しばかりだけど婚活仲間のローレンツとのカプ最高だよ
73 21/11/27(土)00:35:59 No.870625386
ヒルダちゃんは最悪命中低くてもいるだけでまわりのダメあがて計略ぶっぱするだけで仕事してるのはありがたいよ
74 21/11/27(土)00:36:33 No.870625560
>コロナ直撃した影響ありそうなんだよな… フェスぶっ潰れてスレ画の出る予定の朗読劇もポシャって台本だけ公開だったっけな…
75 21/11/27(土)00:36:42 No.870625624
キャラの引き出しは今までや近作からだいぶ方向性変えてきた上で豊富だったね ISだけじゃなくってコエテクの力借りたのが大きかったのかな
76 21/11/27(土)00:36:48 No.870625647
紅花は結局誰踊り子がいいのか
77 21/11/27(土)00:37:17 No.870625827
>紅花は結局誰踊り子がいいのか フレンちゃん
78 21/11/27(土)00:37:24 No.870625859
>紅花は結局誰踊り子がいいのか 剣回避活かして戦闘メインか補助で割り切るかによる あとはスカウトの有無
79 21/11/27(土)00:37:25 No.870625868
>紅花は結局誰踊り子がいいのか 剣回避取るだけでいいと思う
80 21/11/27(土)00:37:27 No.870625877
ヒルダは煤闇のせいで命中率低い扱いだけど あれくらい当ててくれるなら正直全然問題ない どうせアサシンには当たらないし他のやつに当たるし割り切れるからいいんだ
81 21/11/27(土)00:37:48 No.870625988
>>紅花は結局誰踊り子がいいのか >フレンちゃん 銀雪いくか
82 21/11/27(土)00:37:53 No.870626010
>>紅花は結局誰踊り子がいいのか >フレンちゃん 踊り子泥棒ですな…
83 21/11/27(土)00:37:54 No.870626014
ドロテアさんは根っこが常識人だからか2部では戦争で心が段々と擦り切れていく様子が痛々しすぎる
84 21/11/27(土)00:37:59 No.870626045
>紅花は結局誰踊り子がいいのか 貴族の中の貴族が意外と向いてる
85 21/11/27(土)00:38:05 No.870626075
ペトラは発音がおかしいだけで文章は流暢なフォドラ語になるのとか凝ってる
86 21/11/27(土)00:38:10 No.870626105
>>>紅花は結局誰踊り子がいいのか >>フレンちゃん >踊り子泥棒ですな… ま!泥棒は先生の方ですわ!
87 21/11/27(土)00:38:41 No.870626294
ローレンツはマヌエラ先生でもOKだから思った以上に貴族の相手にこだわらないイメージ スレ画のペアはユーリスを推したい
88 21/11/27(土)00:38:53 No.870626354
フェル君の固有スキルも割とおかしいからな… でも俺は毎回ペトラに剣回避付けちゃう
89 21/11/27(土)00:39:18 No.870626504
>>>>紅花は結局誰踊り子がいいのか >>>フレンちゃん >>踊り子泥棒ですな… >ま!泥棒は先生の方ですわ! それは本当にそう
90 21/11/27(土)00:39:27 No.870626549
フレンに杖かえせといわれたら俺は目を背けることしかできない
91 21/11/27(土)00:39:36 No.870626590
>みんなエーギルくん推しばかりだけど婚活仲間のローレンツとのカプ最高だよ ローレンツは支援会話がどれも良すぎて激戦区なんだよ…
92 21/11/27(土)00:39:50 No.870626676
>ペトラは発音がおかしいだけで文章は流暢なフォドラ語になるのとか凝ってる 逆に話せるツィリルは学がないから質問箱が絵だったりな 二人とも2部になるとまたセリフ回しや描写変わるけど
93 21/11/27(土)00:40:01 No.870626739
>ヒルダは煤闇のせいで命中率低い扱いだけど >あれくらい当ててくれるなら正直全然問題ない >どうせアサシンには当たらないし他のやつに当たるし割り切れるからいいんだ 計略当てやすかったりペガサス乗れたり出来るから仕事は出来るんだよな 配置で悩ませてくるし限られた手札を最大限使ったり最高に楽しかったな煤闇ハード
94 21/11/27(土)00:40:13 No.870626802
>ローレンツに杖かえせといわれたら俺は目を背けることしかできない
95 21/11/27(土)00:40:26 No.870626876
>>みんなエーギルくん推しばかりだけど婚活仲間のローレンツとのカプ最高だよ >ローレンツは支援会話がどれも良すぎて激戦区なんだよ… というかこのゲーム皆支援会話もペアエンドも出来良いから極論好みの問題になる
96 21/11/27(土)00:40:52 No.870627019
煤闇は応撃でサンストを落とすって事を思い出せるかが大きかったな
97 21/11/27(土)00:41:30 No.870627238
ローレンツは先生を信じて杖を預けてくれただろ!?
98 21/11/27(土)00:41:40 No.870627308
人殺しの経験が私を成長させる……
99 21/11/27(土)00:41:43 No.870627331
リシテアちゃんはグロスタールに輿入れさせるから許して…
100 21/11/27(土)00:41:56 No.870627401
>二人とも2部になるとまたセリフ回しや描写変わるけど ペトラは確か助詞や区切りの使い方が上手くなってるんだっけ
101 21/11/27(土)00:42:17 No.870627494
2部でドロテアがいきなり門番の物まねを始めた時は こいつとうとう狂って…と思ってしまった
102 21/11/27(土)00:42:23 No.870627526
でも貴族の街だったらどうなってもええわはちょっとどうかと思うの
103 21/11/27(土)00:42:48 No.870627656
シルヴァンとの支援もけっこう泥臭くて好き お互い自分のことはわかんないけど相手のことはよく見えてるんだなって
104 21/11/27(土)00:43:00 No.870627723
根っこが常識人な人たちは大なり小なり曇っててメンタルが割と鋼なベルはのらりくらりとやってたりするのが面白いよね
105 21/11/27(土)00:43:10 No.870627777
>でも貴族の街だったらどうなってもええわはちょっとどうかと思うの 2部のドロテアマジでメンタル来てるからあれくらいの失言はまあ許容の範囲かなって…
106 21/11/27(土)00:43:38 No.870627950
>メンタルが割と鋼なベルはのらりくらりとやってたりするのが あいつも勝利台詞で大分擦り切れてない?
107 21/11/27(土)00:43:43 No.870627979
エーデルガルトと劇の話してるの楽しそうで好き
108 21/11/27(土)00:44:00 No.870628077
>根っこが常識人な人たちは大なり小なり曇っててメンタルが割と鋼なベルはのらりくらりとやってたりするのが面白いよね 「そもそもひきこもれる奴はメンタル図太いに決まってんだろ」というみもふたもない造形
109 21/11/27(土)00:44:28 No.870628221
>でも貴族の街だったらどうなってもええわはちょっとどうかと思うの 戦場で学友と再会したら逃げてもいいですよね?発言といい 良くも悪くも戦争のために本音を偽れない部分が感じられる
110 21/11/27(土)00:44:31 No.870628237
初週紅花女先生であっさり引き抜かれたシルヴァンは先生かスレ画くらいしか相手いないしな…
111 21/11/27(土)00:44:49 No.870628334
また生き延びられた…また殺した!!
112 21/11/27(土)00:45:09 No.870628449
また生き延びられた……また殺した!にしろ赤はレベルアップセリフが辛め アネットメルセデスマリアンヌは二部でも意外に明るいのに
113 21/11/27(土)00:45:12 No.870628461
合流時のレベル上昇値がキャラごとに固定で最前線で派手に戦ってる奴ほど 上がってて後方にいたキャラは上がって無いってのそれっぽくていいよね
114 21/11/27(土)00:45:24 No.870628520
>初週紅花女先生であっさり引き抜かれたシルヴァンは先生かスレ画くらいしか相手いないしな… シルヴァンは女性相手の支援が滅茶苦茶多いのに Aまで進むのが片手で数えるくらいしかいないのが生々しすぎるんだよ!
115 21/11/27(土)00:45:44 No.870628614
赤はみんな切羽詰まってて 青はトップがズタボロでメンタルケア追いついてなく 黄色だけが仲間みんな元気で支え合いながらメンタル維持してた
116 21/11/27(土)00:45:46 No.870628627
>>初週紅花女先生であっさり引き抜かれたシルヴァンは先生かスレ画くらいしか相手いないしな… >シルヴァンは女性相手の支援が滅茶苦茶多いのに >Aまで進むのが片手で数えるくらいしかいないのが生々しすぎるんだよ! ATフィールドが分厚い…!
117 21/11/27(土)00:45:49 No.870628642
オラッカドゥケウスの杖!トロン撃て!メディオ撃て!
118 21/11/27(土)00:46:02 No.870628715
>シルヴァンは女性相手の支援が滅茶苦茶多いのに >Aまで進むのが片手で数えるくらいしかいないのが生々しすぎるんだよ! ヒルダがBどまりなのは申し訳ないけど爆笑した そりゃまあコイツの性格考えると最悪だもんな
119 21/11/27(土)00:46:10 No.870628756
戦争になって全体的にみんな暗くなる一方で逆に吹っ切れて明るくなった奴もいる
120 21/11/27(土)00:46:17 No.870628783
>赤はみんな切羽詰まってて >青はトップがズタボロでメンタルケア追いついてなく >黄色だけが仲間みんな元気で支え合いながらメンタル維持してた 上から順番に担任していったからはい…先生良い子ばかりの金鹿大好きです…ってなった
121 21/11/27(土)00:46:37 No.870628884
>シルヴァンは女性相手の支援が滅茶苦茶多いのに >Aまで進むのが片手で数えるくらいしかいないのが生々しすぎるんだよ! (相手を異性として意識するB会話で終わりのレオニー)
122 21/11/27(土)00:46:59 No.870628990
>(相手を異性として意識するB会話で終わりのレオニー) これ本当にどうかと思う…
123 21/11/27(土)00:47:38 No.870629158
トップのメンタルが率先してズタボロになってく青よりみんなで一緒に切羽詰まる赤の方がなんぼかマシなイメージがある
124 21/11/27(土)00:47:38 No.870629160
>戦争になって全体的にみんな暗くなる一方で逆に吹っ切れて明るくなった奴もいる イグナーツは自分の将来設計しっかり付いたからかだいぶその辺腹括るようになったなって
125 21/11/27(土)00:48:13 No.870629313
>ヒルダがBどまりなのは申し訳ないけど爆笑した >そりゃまあコイツの性格考えると最悪だもんな 散策では割と隣で立って会話してるし表面的な会話は間違いなく円滑に進むだろうにB止まりは生々しさがすごい…
126 21/11/27(土)00:48:29 No.870629382
>>(相手を異性として意識するB会話で終わりのレオニー) >これ本当にどうかと思う… シルヴァン的にはまあそうなるだろうなって
127 21/11/27(土)00:48:56 No.870629526
フェリクス…シルヴァン…お前ら互いに重すぎるだろ… イングリットはイングリットで同性愛絶対拒否ウーマンだし
128 21/11/27(土)00:49:19 No.870629630
シルヴァンとディミトリは女先生専用だから...
129 21/11/27(土)00:49:21 No.870629644
>イグナーツは自分の将来設計しっかり付いたからかだいぶその辺腹括るようになったなって クロード殺してもデアドラ陥落を絵に残しますね!って言ってるところ正直好き 誰も彼も湿っぽいんじゃね
130 21/11/27(土)00:49:49 No.870629790
>イグナーツは自分の将来設計しっかり付いたからかだいぶその辺腹括るようになったなって イグナーツはいきなり土地解説しだすのは好き
131 21/11/27(土)00:50:07 No.870629879
ベル「エーデルガルトさんが死んで帝都が陥落した…それはいいんですけど」 いいのか…
132 21/11/27(土)00:50:17 No.870629918
>シルヴァンとディミトリは女先生専用だから... ディミマリもディミフレも好きですまないな先生
133 21/11/27(土)00:50:37 No.870630036
いいよね後日フェリクスの遺品が届くペアエンド
134 21/11/27(土)00:50:44 No.870630070
フェリクスはクラス跨っていろんな女とくっつくし シルヴァンとは別の意味でプレイボーイ
135 21/11/27(土)00:50:44 No.870630073
>ベル「エーデルガルトさんが死んで帝都が陥落した…それはいいんですけど」 >いいのか… ルート違うと丸焼きにされてるからな…
136 21/11/27(土)00:50:54 No.870630106
>>イグナーツは自分の将来設計しっかり付いたからかだいぶその辺腹括るようになったなって >イグナーツはいきなり土地解説しだすのは好き ミルディン大橋を攻める前後であの景色すごく良かったですねー! って言ってるあたりは良くも悪くも腹くくってんなって感じた
137 21/11/27(土)00:51:11 No.870630216
引き抜いた時のベルちゃん本当にドライでひどい 一応エガちゃんとペアエンドあるんだぞお前
138 21/11/27(土)00:51:13 No.870630233
ベル父親に冷淡だったり結構ドライなところある
139 21/11/27(土)00:51:22 No.870630271
ベルナデッタはクロードの顔もうろ覚えだからな
140 21/11/27(土)00:51:24 No.870630283
>>シルヴァンとディミトリは女先生専用だから... >ディミマリもディミフレも好きですまないな先生 (脳が破壊される表情)
141 21/11/27(土)00:51:42 No.870630401
>ベル父親に冷淡だったり結構ドライなところある (家庭事情を聞かれて)えぇーそれ聞いちゃいますう?
142 21/11/27(土)00:52:00 No.870630481
シルヴァンとメーチェのペアは異性というかカップルというかなんだろうこれ
143 21/11/27(土)00:52:01 No.870630487
ベルナデッタは図太さとかそういう意味でのメンタルはだいぶ強い方
144 21/11/27(土)00:52:02 No.870630490
帝国に未練あるのはフェルディナントくらいだ
145 21/11/27(土)00:52:08 No.870630522
フェリクスは青ルートとそれ以外とで後日談が全く違うの凄い
146 21/11/27(土)00:52:09 No.870630531
>ベル父親に冷淡だったり結構ドライなところある ベルの場合母親ならともかく父親じゃなぁ…
147 21/11/27(土)00:52:11 No.870630540
>ディミマリもディミフレも好きですまないな先生 やはりシルヴァンは「」レス先生専用ヒーロー...
148 21/11/27(土)00:52:23 No.870630603
シルヴァンの場合相手が異性だと勇気出してもう一歩踏み込めるかが大事で そういう点では主人公補正的な先生はともかく幼馴染でグイグイ行けるグリットちゃんと同族嫌悪からスタートしてるドロテア あとは傷の舐めあい的な側面の強いメーチェの3人くらい極端に出てないとダメなんだろうなって感じ
149 21/11/27(土)00:52:30 No.870630632
ベルちゃんは実家時代に一回ぶっ壊れてないか…?って心配になる
150 21/11/27(土)00:52:43 No.870630709
土地解説し出すイグナーツとかピクニックみたいな事言い出すアネットはお前ら変なベクトルにタフだな…ってなる
151 <a href="mailto:殺したくなるほど憎い…">21/11/27(土)00:53:00</a> [殺したくなるほど憎い…] No.870630782
俺は先生のこと気に入ってますよ?
152 21/11/27(土)00:53:02 No.870630791
>>ディミマリもディミフレも好きですまないな先生 >やはりシルヴァンは「」レス先生専用ヒーロー... >シルメルもシルインも好きですまないな先生
153 21/11/27(土)00:53:15 No.870630851
シルヴァンはおめーそういうやつだけどさ…に尽きる
154 21/11/27(土)00:53:38 No.870630950
>ベル「エーデルガルトさんが死んで帝都が陥落した…それはいいんですけど」 >いいのか… まあ残っても捨て駒だったし… ただあの二人師が選ばない場合結構くっつく気がする
155 21/11/27(土)00:53:54 No.870631034
マリアンヌともB止まりだけどあの子の闇に踏み込む勇気は シルヴァンには出せないよなあ…
156 21/11/27(土)00:53:59 No.870631057
>土地解説し出すイグナーツとかピクニックみたいな事言い出すアネットはお前ら変なベクトルにタフだな…ってなる アネットは親父の件さえ除けば青の中じゃだいぶマシというか もう死んでるかストーリー上死亡が避けられない身内が多い中やり直せる機会あるだけで十分なんだよなって
157 21/11/27(土)00:54:02 No.870631074
紅花の時のよっしゃ戦うかってしてるカスパルとペトラが頼もしく感じる …こいつら自分達の支援で湿っぽくなりやがる
158 21/11/27(土)00:54:07 No.870631104
イグナーツは意外と覚悟決まってるからな 親友と相対しても喝入れてくれるのいいよね…
159 21/11/27(土)00:54:08 No.870631111
フェリクスは好き強いし毎回違うペアエンド用意すると転職してるし
160 21/11/27(土)00:54:13 No.870631128
兄貴はあれだし糞食らえな家だけど 紋章あるだけで人生イージーモードだよねシルヴァンくん?
161 21/11/27(土)00:54:14 No.870631140
シルヴァンを一番癒してくれるのはメルセデスじゃないかい? それはさておきシルヴァン程度の男にメルセデスはもったいないから俺が貰うんじゃないかい?
162 21/11/27(土)00:54:29 No.870631209
>ベルちゃんは実家時代に一回ぶっ壊れてないか…?って心配になる 両親のせいで仲良くなった平民の子が行方不明になるし 半ば拉致されるような感覚で士官学校に入れられるし まあぶっ壊れているとは思うよ その結果があの図太さだが…
163 21/11/27(土)00:54:38 No.870631251
アネットとアッシュくんをくっつけてうんうん健全な青春だなあ!って気ぶってた
164 21/11/27(土)00:54:48 No.870631302
未だに半分くらいしか支援会話読めてないな…という表情
165 21/11/27(土)00:54:52 No.870631320
敵のエガちゃんフェルといいベルといい政敵を死ぬ位置に回してません?
166 21/11/27(土)00:54:54 No.870631332
馴染みの薄いアッシュとかドゥドゥーはともかくなんでディミトリともBなんだよ…
167 21/11/27(土)00:55:02 No.870631367
スレ画はペトラに攫って行かれてほしい
168 21/11/27(土)00:55:20 No.870631447
>敵のエガちゃんフェルといいベルといい政敵を死ぬ位置に回してません? お城にいるのがドロテアなのが激重な関係を想像させる
169 21/11/27(土)00:55:20 No.870631450
同クラス補正かかるはずのアネットでもだめなのシルヴァンはまじでおまえさぁってなる マリアンヌは陰のふりをした陽だからシルヴァンには無理なのはまぁそう
170 21/11/27(土)00:55:22 No.870631454
>マリアンヌともB止まりだけどあの子の闇に踏み込む勇気は >シルヴァンには出せないよなあ… 確かに紋章絡みで酷い目には遭ってるけど マリアンヌの場合は引き取った養父が正しい意味で理解あるタイプだからちょっと二人の認識にズレ出てんなとは思った
171 21/11/27(土)00:55:28 No.870631492
>紋章あるだけで人生イージーモードだよねシルヴァンくん? 先生がそれ言います???
172 21/11/27(土)00:55:37 No.870631537
>馴染みの薄いアッシュとかドゥドゥーはともかくなんでディミトリともBなんだよ… 所詮はディミトリを闇から救い出せない程度の幼馴染だし…
173 21/11/27(土)00:56:00 No.870631650
>>馴染みの薄いアッシュとかドゥドゥーはともかくなんでディミトリともBなんだよ… >所詮はディミトリを闇から救い出せない程度の幼馴染だし… 言われてるぞフェリクス
174 21/11/27(土)00:56:16 No.870631734
>>>馴染みの薄いアッシュとかドゥドゥーはともかくなんでディミトリともBなんだよ… >>所詮はディミトリを闇から救い出せない程度の幼馴染だし… >言われてるぞフェリクス おい、あの猪をなんとかしろ
175 21/11/27(土)00:56:38 No.870631832
オイ…なんでイングリットとセテスがくっついている…
176 21/11/27(土)00:56:39 No.870631835
>なんでディミトリともBなんだよ… 多分グレン死んで兄貴分としてのキャラ作ることになったから 中々殿下相手にはライン超えられないんだと思う
177 21/11/27(土)00:56:39 No.870631837
>敵のエガちゃんフェルといいベルといい政敵を死ぬ位置に回してません? ぶっちゃけエーデルガルトの意志関係なく貴族たちがやった仕打ちとしてはそれくらいやられても文句言えないと思うよ
178 21/11/27(土)00:56:42 No.870631854
>>紋章あるだけで人生イージーモードだよねシルヴァンくん? >先生がそれ言います??? 本当なら紋章ないはずなのに変なおばさんに植え付けられた... まあなければないで死んでたが
179 21/11/27(土)00:57:01 No.870631938
>馴染みの薄いアッシュとかドゥドゥーはともかくなんでディミトリともBなんだよ… 臣下として程よい距離感だと思うぞBは そこまで重い感情も持ってないしね
180 21/11/27(土)00:57:23 No.870632040
>おい、あの猪をなんとかしろ 冷静になるとお前らの方がよっぽど付き合い長いんだからお前らがやれや…って思えなくもない
181 21/11/27(土)00:57:25 No.870632052
フェリクスには立派な親父殿がいていいよね だからフェリクスで殺すね
182 21/11/27(土)00:57:44 No.870632135
そうはいっても市民の子は暗殺者だし強制的に士官学校入りは政略結婚から逃すためだし割とマシな家族な方だと思うよベルナデッタの実家 まぁ世界観の貴族としてはベルナデッタと相性が悪かったっていうのが父親との反りの合わなさが一番でかいし
183 21/11/27(土)00:58:03 No.870632226
ヴァ―リ家は敗北寸前のエガちゃんに援軍だしてくれる家なんだけどね… 最後まで貴族をエガちゃんが信じられなかった
184 21/11/27(土)00:58:22 No.870632312
ただ会戦でシルヴァン殺した時の台詞見るに アイツもアイツなりに2部殿下には思う所はあったみたいだぞ
185 21/11/27(土)00:59:07 No.870632507
>おい、あの猪をなんとかしろ あんなにアイツは牙を隠してるだとか全部知ったようなこと言っておきながらオメー!
186 21/11/27(土)00:59:58 No.870632726
エーデルガルトさんが死んでそれはいいんですけど… クロードさんって誰でしたっけ? ベルはさぁ…
187 21/11/27(土)01:00:02 No.870632739
壊れる直前はフッ…ようやく猪の本性が出てきたようだな…みたいな事言ってた癖に本当に壊れたらおいあいつ何とかしろ…って言ってくるフェリクスはいつ見ても笑う
188 21/11/27(土)01:00:07 No.870632765
>ただ会戦でシルヴァン殺した時の台詞見るに >アイツもアイツなりに2部殿下には思う所はあったみたいだぞ なあ、殿下……いい加減…… 悪い夢を見るのはよしましょう、よ……
189 21/11/27(土)01:00:21 No.870632818
ノリノリで踊るフェリクス君にはイノシシの相手は難しい
190 21/11/27(土)01:00:21 No.870632822
誰かのせいじゃなくて…時代や環境が悪いんだよ
191 21/11/27(土)01:00:22 No.870632829
2部フェリクスも他の生徒が何も言えないなか お前の思想に賛同してる奴ばっかりじゃないからな!それが分からないようだと瓦解するのも時間の問題だな! とかそれなりに突っついてはいたんだけどね いかんせん殿下を闇から解放するにはパンチが足りなかった
192 21/11/27(土)01:00:38 No.870632910
風花のキャラで人生ハードモード言うと煤闇が強すぎない? 特にユーリス
193 21/11/27(土)01:01:26 No.870633142
>風花のキャラで人生ハードモード言うと煤闇が強すぎない? >特にユーリス アイツ4生徒の中だと唯一本物の聖人から直接血貰ってるんだよな
194 21/11/27(土)01:01:29 No.870633155
>風花のキャラで人生ハードモード言うと煤闇が強すぎない? >特にユーリス そもそも煤闇はハードな奴らの集まりだからまぁバル兄はエンジョイ勢みたいなところあるけどさ
195 21/11/27(土)01:01:53 No.870633266
>風花のキャラで人生ハードモード言うと煤闇が強すぎない? >特にユーリス 級長格は全員クソハードモードだと思う まず今生きてるのがかなりの幸運だし
196 21/11/27(土)01:02:07 No.870633339
エーギルさん以外貴族名が覚えられない
197 21/11/27(土)01:02:15 No.870633378
>誰かのせいじゃなくて…時代や環境が悪いんだよ だいたい闇ウゴのせいじゃん!
198 21/11/27(土)01:02:48 No.870633515
>エーギルさん以外貴族名が覚えられない グロスタールとヌーヴェルもすぐ覚えられるよ あとはまあおいおいで…
199 21/11/27(土)01:02:54 No.870633540
>ヒルダがBどまりなのは申し訳ないけど爆笑した >そりゃまあコイツの性格考えると最悪だもんな あれはお互いに空気を読んだ結果 双方これ以上踏み込まないようにしよう って判断になったのが本当に面白い
200 21/11/27(土)01:02:59 No.870633579
>エーギルさん以外貴族名が覚えられない グロスタールとゴリネルはまあまあ覚えられるだろ!
201 21/11/27(土)01:03:09 No.870633626
>エーギルさん以外貴族名が覚えられない ローレンツとコンちゃんは覚えられるだろ!
202 21/11/27(土)01:03:11 No.870633638
>エーギルさん以外貴族名が覚えられない ヘルマングロスタールさんがいっぱいやってくるぞ
203 21/11/27(土)01:03:35 No.870633752
>>エーギルさん以外貴族名が覚えられない >グロスタールとゴリネルはまあまあ覚えられるだろ! ゴーネーリールーーー!!!!!
204 21/11/27(土)01:04:01 No.870633893
そもそも2部殿下って悪事働くわけじゃないからあんまり諫める材料がないんだよな
205 21/11/27(土)01:04:14 No.870633950
>ただ会戦でシルヴァン殺した時の台詞見るに >アイツもアイツなりに2部殿下には思う所はあったみたいだぞ 殿下先に殺すと珍しくシリアスに動揺してる声が聴けるね
206 21/11/27(土)01:04:19 No.870633978
>あれはお互いに空気を読んだ結果 >双方これ以上踏み込まないようにしよう >って判断になったのが本当に面白い 実家にせよ親父にせよ兄貴にせよ雰囲気が対極過ぎる
207 21/11/27(土)01:04:33 No.870634052
クロードは親父に馬で引きずり回されたのを笑って話せる程度だから本人はハードだとあまり思ってなさそう ヒルダはドン引きした
208 21/11/27(土)01:05:17 No.870634232
>そもそも2部殿下って悪事働くわけじゃないからあんまり諫める材料がないんだよな 無茶苦茶な進軍ルートくらいかな…
209 21/11/27(土)01:06:03 No.870634420
>>そもそも2部殿下って悪事働くわけじゃないからあんまり諫める材料がないんだよな >無茶苦茶な進軍ルートくらいかな… あれ正気に戻ってからもやってない?
210 21/11/27(土)01:06:09 No.870634450
>クロードは親父に馬で引きずり回されたのを笑って話せる程度だから本人はハードだとあまり思ってなさそう >ヒルダはドン引きした やっぱ怖いスねパルミラ人は
211 21/11/27(土)01:07:04 No.870634683
メインキャラで悪事働くキャラというとまあエガちゃんなわけだが誰も諫めてはくれなかった
212 21/11/27(土)01:08:13 No.870634979
諌めるっていうか皆で協力して覇道を突き進むのが紅花だし
213 21/11/27(土)01:08:25 No.870635040
貴族社会紋章社会がクズだから...
214 21/11/27(土)01:08:35 No.870635076
>メインキャラで悪事働くキャラというとまあエガちゃんなわけだが誰も諫めてはくれなかった 基本的に主人公が倒す事で止める側だからな
215 21/11/27(土)01:08:40 No.870635096
諫めてもエガちゃん聞く気ねーからしょうがねえじゃん たぶん師に言われてもだ
216 21/11/27(土)01:08:41 No.870635102
外国人助っ人みたいなミドルネームとゴリラみたいな家柄!