21/11/26(金)22:03:40 エール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/26(金)22:03:40 No.870565598
エールカラミティってやつが人気らしいな
1 21/11/26(金)22:04:40 No.870566047
カラミティに普通のシールドとライフル似合わないな…
2 21/11/26(金)22:05:12 No.870566284
これエネルギー以外は悪くないのでは?
3 21/11/26(金)22:06:16 No.870566797
腹にビーム備えてるしTP装甲だしでエールストライクの上位互換じゃねーか
4 21/11/26(金)22:06:42 No.870567015
カラミティは万能機だからな
5 21/11/26(金)22:07:06 No.870567209
カラーリング合わせたら似合いそう
6 21/11/26(金)22:09:07 No.870568152
思えばソードカラミティがある時点でなんでエール装備に思い至らなかったんだろうってなる
7 21/11/26(金)22:10:03 No.870568636
連合はカラミティを何だと思ってるんです?
8 21/11/26(金)22:11:28 No.870569330
背中が目立たないこの感じを見ると背負い込む感じのデザインに納得するな
9 21/11/26(金)22:11:55 No.870569537
>連合はカラミティを何だと思ってるんです? ストライクに換わる次世代スタンダードを目指した
10 21/11/26(金)22:12:57 No.870570077
操縦室の真ん前にモビルスーツを一撃で破壊できる威力のビームの砲口がある以外は割と良い機体だよね
11 21/11/26(金)22:13:11 No.870570223
ストライクそのものの強みってなんだろう…
12 21/11/26(金)22:14:04 No.870570666
サーベル抜くにしてもシールド構えるにしても肩邪魔だな…
13 21/11/26(金)22:15:10 No.870571147
>ストライクそのものの強みってなんだろう… そもそも全て設計思想が異なる5機の実験機のうちの1機であって その強みである拡張性の高さが生き残ってダガータイプやストライクEに発展していったんじゃないの?
14 21/11/26(金)22:15:40 No.870571363
>ストライクそのものの強みってなんだろう… 拡張性じゃない…? 背負いもの変えるだけであらゆる戦局に対応できる 量産すれば利点としてより目立つと思う
15 21/11/26(金)22:16:09 No.870571581
>ストライクそのものの強みってなんだろう… 最後発なので前4機の分のノウハウもあって完成度が高い
16 21/11/26(金)22:16:18 No.870571650
ストライクが優秀すぎてデュエルが迷子になったからな…
17 21/11/26(金)22:19:27 No.870573044
>ストライクが優秀すぎてデュエルが迷子になったからな… 拡張性より単独の戦闘能力を重視する構想はストライクダガーに生かされた デュエルダガーというのもいるがストライクの特性が本当に生かされたのは105ダガーの方 そのデュエルダガーは2機一組の変則戦法とはいえアストレイの1機を大破させてる
18 21/11/26(金)22:19:54 No.870573250
カラミティ軽くて丈夫で出力高くて弱点ないよね
19 21/11/26(金)22:21:50 No.870574135
デュエルはテスト機でプロトジンみたいな枠だし
20 21/11/26(金)22:22:27 No.870574428
キラがストライクで戦果を挙げてしまったがために
21 21/11/26(金)22:24:53 No.870575604
肩アーマーストライクかデュエルかイージスにしたらバランス良くなりそう
22 21/11/26(金)22:25:28 No.870575850
>キラがストライクで戦果を挙げてしまったがために それもあるだろうがキラヤマトの能力そのものよりクジ運の高さの方が重要だろう エネルギーの補充が簡単でパックを使い分ければどんな戦い方もできるストライクの特性がなければ生き残れなかった場面も多い 他のガンダム引いてたら無理だっただろう
23 21/11/26(金)22:26:11 No.870576169
そういや異様に軽いんだっけカラミティ
24 21/11/26(金)22:26:51 No.870576484
>そういや異様に軽いんだっけカラミティ 異様までは行かないまでも悪の3機の中で1番軽かったはず
25 21/11/26(金)22:27:35 No.870576776
肩はソードカラミティくらい小さい方がよくない?
26 21/11/26(金)22:27:38 No.870576795
>他のガンダム引いてたら無理だっただろう ブリッツ引いてたらアルテミス傘内引きこもりルートだったかもしれない
27 21/11/26(金)22:28:41 No.870577259
デュエルは生まれたことに意味があるから…
28 21/11/26(金)22:29:33 No.870577614
>ストライクが優秀すぎてデュエルが迷子になったからな… そもそもデュエルがストライクの原型機というかプロトタイプだから…
29 21/11/26(金)22:29:52 No.870577758
>デュエルは生まれたことに意味があるから… 雛形なのに普通に優秀で偉い
30 21/11/26(金)22:30:06 No.870577864
ストライカーの発展っぽいのを目指したのに結局ストライカーの方がまだ結果残したのがなんというか
31 21/11/26(金)22:31:16 No.870578357
ストライカーシステムが強いというよりエールストライクが便利すぎる印象
32 21/11/26(金)22:32:38 No.870579007
そういや種死の連合ってガンダムはデストロイくらいしか開発してないのか
33 21/11/26(金)22:33:13 No.870579296
>ストライカーシステムが強いというよりエールストライクが便利すぎる印象 ぶっちゃけビームサーベルとビームライフルと盾が有ればMS戦は十分だからな… 要塞攻略したいっ!とかなら話は違ってくるのだろうけれど
34 21/11/26(金)22:33:51 No.870579603
あの世界ガンダムに拘る理由もそこまでないしな デストロイはなんでガンダムにしたのかわからんが
35 21/11/26(金)22:34:13 No.870579772
>ブリッツ引いてたらアルテミス傘内引きこもりルートだったかもしれない カナードとの邂逅展開がありそう
36 21/11/26(金)22:34:36 No.870579944
>そのデュエルダガーは2機一組の変則戦法とはいえアストレイの1機を大破させてる それやったのロングダガーじゃない?
37 21/11/26(金)22:35:11 No.870580242
正直ソードもランチャーも持て余してたからな… 海中とか必要な出番はあったんだけど
38 21/11/26(金)22:35:28 No.870580396
>>そのデュエルダガーは2機一組の変則戦法とはいえアストレイの1機を大破させてる >それやったのロングダガーじゃない? すまない…
39 21/11/26(金)22:36:36 No.870580845
エールストライクで戦場かき混ぜつつランチャーグラスパー暴れさすのがいい
40 21/11/26(金)22:36:57 No.870580989
>正直ソードもランチャーも持て余してたからな… >海中とか必要な出番はあったんだけど 砂漠のランチャーいいじゃん
41 21/11/26(金)22:37:21 No.870581157
シュベルトゲベールもアグニも過剰火力すぎる… 対艦用ってのはわかるんだけど…
42 21/11/26(金)22:37:28 No.870581201
一応構造がストライクより簡単で軽いという優位性はあるデュエル あまり活かせる場面は無いが
43 21/11/26(金)22:37:52 No.870581372
>これエネルギー以外は悪くないのでは? TPSだからエネルギーもいい方では!?
44 21/11/26(金)22:38:15 No.870581536
ソードストライク活躍しただろ 何回ブリッツをぶった切ったと思ってる
45 21/11/26(金)22:38:57 No.870581836
>ソードストライク活躍しただろ >何回ブリッツをぶった切ったと思ってる 思い出でキルスコア稼ぐのやめろ
46 21/11/26(金)22:39:00 No.870581856
現場で装備ドッキングする意義少なくない?って感じで作られたんだとは思うぞカラミティ ただあの世界気軽に変えても問題ないっぽいので…
47 21/11/26(金)22:39:05 No.870581900
赤ビームは種のMSのやたら固い盾を一撃で破壊できるのが強い
48 21/11/26(金)22:39:12 No.870581945
>カナードとの邂逅展開がありそう まだ種割れ前のキラとみっちり戦闘訓練は受けてるであろうカナードだとカナード有利だろうか… まだカナードにガンダム無いから生身で戦うしかないけど…
49 21/11/26(金)22:39:43 No.870582173
見直したら想像以上にランチャーストライカーとソードストライカーって登場回数少なくて驚いた 特にソードストライカー
50 21/11/26(金)22:39:58 No.870582287
対"艦"刀でMS戦するな オーブで暴れたソードシルエットが正しい用法だ
51 21/11/26(金)22:40:16 No.870582388
>現場で装備ドッキングする意義少なくない?って感じで作られたんだとは思うぞカラミティ >ただあの世界気軽に変えても問題ないっぽいので… そもそも戦場で換装する予定じゃないよ! 単に電池の問題でキラがやってるだけで
52 21/11/26(金)22:41:32 No.870582964
>そもそも戦場で換装する予定じゃないよ! >単に電池の問題でキラがやってるだけで いやあの現場でわざわざストライカー取り外せる意義を見出せなかったとかそんなんじゃないかと…
53 21/11/26(金)22:41:43 No.870583029
>対"艦"刀でMS戦するな >オーブで暴れたソードシルエットが正しい用法だ 上手く当てられたらMSを真っ二つにできるし…
54 21/11/26(金)22:42:27 No.870583359
>これエネルギー以外は悪くないのでは? つまり大問題だな
55 21/11/26(金)22:42:31 No.870583381
ガーベラストレートって分類的には何刀なんだろう
56 21/11/26(金)22:43:03 No.870583632
刀で戦艦斬りつけるのも冷静に考えなくてもイカレてると思うんだ
57 21/11/26(金)22:43:15 No.870583735
>正直ソードもランチャーも持て余してたからな… >海中とか必要な出番はあったんだけど だからってわざわざ飛行機につけるなんて…
58 21/11/26(金)22:43:27 No.870583832
>いやあの現場でわざわざストライカー取り外せる意義を見出せなかったとかそんなんじゃないかと… そら外す意味なんてないし
59 21/11/26(金)22:43:38 No.870583908
>刀で戦艦斬りつけるのも冷静に考えなくてもイカレてると思うんだ それを戦闘機でやったバカ娘がいたらしいな
60 21/11/26(金)22:43:55 No.870584030
>ガーベラストレートって分類的には何刀なんだろう 打刀
61 21/11/26(金)22:43:59 No.870584052
>ガーベラストレートって分類的には何刀なんだろう 日本刀
62 21/11/26(金)22:44:03 No.870584080
>現場で装備ドッキングする意義少なくない?って感じで作られたんだとは思うぞカラミティ 汎用性思ったより高かったんでソードとかつけただけで普通に火力マシマシな機体として作っただけだぞ 結果盛り過ぎた武器の火器管制がナチュラルじゃ無理!ってアレな結果出しちゃったけど
63 21/11/26(金)22:44:09 No.870584120
エール以外は特化型っていうパックのコンセプト上装備が極端すぎるのよね
64 21/11/26(金)22:44:13 No.870584140
カラーリングさえ合わせれば結構かっこいいと思う
65 21/11/26(金)22:44:14 No.870584149
>>いやあの現場でわざわざストライカー取り外せる意義を見出せなかったとかそんなんじゃないかと… >そら外す意味なんてないし 最初っからくっ付けてた方が耐久性あっていいよね! はいエールカラミティ!
66 21/11/26(金)22:44:17 No.870584173
>刀で戦艦斬りつけるのも冷静に考えなくてもイカレてると思うんだ 普通に考えたらMSで戦艦に近づける訳ないよな…
67 21/11/26(金)22:44:36 No.870584314
ストライクにエール付けてムゥさんのグラスパーにランチャー付けてるときの安心感凄い
68 21/11/26(金)22:44:39 No.870584339
>だからってわざわざ飛行機につけるなんて… やっぱ強ぇぜ…ランチャーグラスパー!
69 21/11/26(金)22:44:52 No.870584422
グラスパーはエール装備が一番無理なさそうなんだがあんまり出なかったのはエールユニットが一機しかない?
70 21/11/26(金)22:45:23 No.870584646
>ガーベラストレートって分類的には何刀なんだろう 公式的には打刀か太刀 だけどプラモとかPVとかだと日本刀になってたりする
71 21/11/26(金)22:45:30 No.870584691
ストライカーパックって予備とか無しで全部一個ずつなのかな
72 21/11/26(金)22:45:44 No.870584799
そういえば今週末やっと150ガーベラが家に届く
73 21/11/26(金)22:45:45 No.870584805
バスターとランチャーストライク二枚看板の援護はめちゃくちゃ嫌だと思う
74 21/11/26(金)22:45:55 No.870584877
>>刀で戦艦斬りつけるのも冷静に考えなくてもイカレてると思うんだ >普通に考えたらMSで戦艦に近づける訳ないよな… ドチャクソ重たいクソデカソード担ぎながは対空機銃かいくぐって急所斬りつけてこいとかむちゃくちゃだよ…
75 21/11/26(金)22:46:03 No.870584922
バスターと引き分ける(実質勝ち)ランチャーグラスパーも大概だよね
76 21/11/26(金)22:46:04 No.870584926
>普通に考えたらMSで戦艦に近づける訳ないよな… それをするのがガンダムシリーズじゃないか
77 21/11/26(金)22:46:40 No.870585198
開発中に換装プロジェクトが割り込んできたから各部装備が簡単に交換できるようになってるけどカラミティはバスター後継機だからな
78 21/11/26(金)22:46:42 No.870585221
>現場で装備ドッキングする意義少なくない?って感じで作られたんだとは思うぞカラミティ 似たようなコンセプトで作ったはずなのになんでグフはあんなトンチキな武装ばっかり…
79 21/11/26(金)22:46:42 No.870585223
>>ガーベラストレートって分類的には何刀なんだろう >公式的には打刀か太刀 >だけどプラモとかPVとかだと日本刀になってたりする いや対艦刀とか斬機刀みたいになんか分類があるのかなって
80 21/11/26(金)22:46:43 No.870585237
ああいう換装機の量産型って付け替えパーツで嵩張るだの 単一だけで使うなら合体ジョイント部分いらないだのいろいろ突っ込みが待っているからな…
81 21/11/26(金)22:47:04 No.870585388
とりあえずどの装備でも胸ビーム使えるのは火力の心配がなくていいな
82 21/11/26(金)22:47:10 No.870585450
ガンバレルカラミティとか浪漫があると思う
83 21/11/26(金)22:47:17 No.870585510
カラミティは本体そのものの武装がバランスよく優秀だから 砲撃戦の機体の割に拡張性も良いよね
84 21/11/26(金)22:47:39 No.870585682
>いや対艦刀とか斬機刀みたいになんか分類があるのかなって 無いんじゃね 切れ味はともかく分類はジンの剣と一緒だし
85 21/11/26(金)22:48:19 No.870585955
>ああいう換装機の量産型って付け替えパーツで嵩張るだの >単一だけで使うなら合体ジョイント部分いらないだのいろいろ突っ込みが待っているからな… バスターダガーもバスターストライカー作ろうとしたけど一体型の方が無駄が無いな…ってなったんだっけ?
86 21/11/26(金)22:48:25 No.870585997
エネルギー消費激しいのは致命的では ブーステッドマンて乱戦地帯に放り込まれてばかりだし まあ上の用兵のせいだが
87 21/11/26(金)22:48:30 No.870586031
キラはエールとランチャー多めでシンはソードとフォース多めなのは性格の違いも感じる
88 21/11/26(金)22:48:45 No.870586134
対艦刀はあれでメビウス狙ってるしザフト君とりあえず狙う相手船しかいなかった時代のネーミングだと思うよ…
89 21/11/26(金)22:49:04 No.870586248
>とりあえずどの装備でも胸ビーム使えるのは火力の心配がなくていいな インパルスみたいにとりあえずライフル持ってけばいいだけな気もする…
90 21/11/26(金)22:49:16 No.870586335
>キラはエールとランチャー多めでシンはソードとフォース多めなのは性格の違いも感じる シンは相手にMAが多かったからはあると思う
91 21/11/26(金)22:49:32 No.870586461
野暮なことはわかってるがこれだけは言わせてほしい エクスカリバー連結して両刃剣にする機能いる?
92 21/11/26(金)22:49:32 No.870586462
>エネルギー消費激しいのは致命的では >ブーステッドマンて乱戦地帯に放り込まれてばかりだし >まあ上の用兵のせいだが カラミティってTPS装甲だしエネルギー切れはバカスカ撃ちまくってたからだから並みの量産型ぐらいはもたねえかな!?
93 21/11/26(金)22:49:38 No.870586508
>エネルギー消費激しいのは致命的では >ブーステッドマンて乱戦地帯に放り込まれてばかりだし >まあ上の用兵のせいだが エネルギー長持ちしてもあいつらどうせ長く戦えないし…
94 21/11/26(金)22:49:42 No.870586532
そういやなんとなく思い出したけどジンとシグーの剣と手持ちマシンガンって同じと見せかけて違うんだよね プラモの説明書とか見て名前違う…?ってなったわ
95 21/11/26(金)22:49:53 No.870586622
>砲撃戦の機体の割に拡張性も良いよね 欠点がその拡張性で武器積んで砲撃戦させるなら別にMAでもよくない?って位しかないからな
96 21/11/26(金)22:50:06 No.870586715
無駄が無いっていうかバスターの仕事再現するならパックだけじゃ無理だわされてバスターダガーになった
97 21/11/26(金)22:50:27 No.870586858
ソードカラミティってMSVでも結構人気あるよね
98 21/11/26(金)22:50:36 No.870586923
>>砲撃戦の機体の割に拡張性も良いよね >欠点がその拡張性で武器積んで砲撃戦させるなら別にMAでもよくない?って位しかないからな そして大気圏内で使うのに別の移動手段が必要という
99 21/11/26(金)22:51:07 No.870587176
デュエルは多分ランチャーストライクのビーム砲も使える つまりトリプルランチャーアタックができる
100 21/11/26(金)22:51:22 No.870587278
重斬刀って要するにただの質量兵器をかっこつけて言ってるだけなのいいよね
101 21/11/26(金)22:51:23 No.870587287
カラミティ+レイダー+アルテミス=ザムザザー
102 21/11/26(金)22:51:38 No.870587393
継戦能力なんて必要最低限あればいいって思想なんじゃないの盟主王の使ってた装備のカラミティレイダーフォビドゥン どうせ中身にも制限時間あるんだし
103 21/11/26(金)22:52:23 No.870587722
レイダーとフォビドゥンはアニメの範囲ではコスパはいいからな
104 21/11/26(金)22:52:32 No.870587816
>カラミティ+レイダー+アルテミス=ザムザザー どうしてフォビドゥンはハブられたんですか
105 21/11/26(金)22:52:37 No.870587853
>重斬刀って要するにただの質量兵器をかっこつけて言ってるだけなのいいよね 重斬刀でビーム斬り払ってた変態がいた気がする…
106 21/11/26(金)22:52:44 No.870587913
つまり本体が高火力の射撃武装が優秀で機動力に難があるなら 格闘能力と空中機動力を後付けすればいいのでは
107 21/11/26(金)22:53:15 No.870588141
>>カラミティ+レイダー+アルテミス=ザムザザー >どうしてフォビドゥンはハブられたんですか ビームまげて防御するより守った方がいいのでは?という連合の考えかな… あいつだけ海の中で活躍してやがるし…
108 21/11/26(金)22:53:24 No.870588212
>つまり本体が高火力の射撃武装が優秀で機動力に難があるなら 核エンジンを後付けすればいいのでは
109 21/11/26(金)22:53:35 No.870588311
フォビドゥンってあれゲシュなんとかとフレスでバカ食いしてそうじゃないエネルギー
110 21/11/26(金)22:53:38 No.870588326
>>重斬刀って要するにただの質量兵器をかっこつけて言ってるだけなのいいよね >重斬刀でビーム斬り払ってた変態がいた気がする… 耐ビームコーティングしとけば不可能じゃないのかな…
111 <a href="mailto:上層部">21/11/26(金)22:53:42</a> [上層部] No.870588358
>つまり本体が高火力の射撃武装が優秀で機動力に難があるなら >格闘能力と空中機動力を後付けすればいいのでは いっそストライカーを全部載せたらいいのでは
112 21/11/26(金)22:54:09 No.870588580
フォビドゥンの技術はレクイエムに流用されてるから…
113 <a href="mailto:キラ">21/11/26(金)22:54:16</a> [キラ] No.870588635
>>つまり本体が高火力の射撃武装が優秀で機動力に難があるなら >>格闘能力と空中機動力を後付けすればいいのでは >いっそストライカーを全部載せたらいいのでは うーんなんだろうこれ…
114 21/11/26(金)22:54:19 No.870588656
フォビドゥンて空飛ぶデスサイズみたいなやつだっけ
115 21/11/26(金)22:54:29 No.870588739
>フォビドゥンってあれゲシュなんとかとフレスでバカ食いしてそうじゃないエネルギー それ以外の武器全部実体弾と鎌だしな…
116 21/11/26(金)22:54:45 No.870588855
4対1だったせいでストライクがシンプルな武装の割にバッテリーの持ちが悪いイメージだわ
117 21/11/26(金)22:54:54 No.870588919
渋川ガンダム…
118 21/11/26(金)22:54:56 No.870588937
エールカラミティがカラミティの完成形なのでは
119 21/11/26(金)22:55:00 No.870588955
>フォビドゥンってあれゲシュなんとかとフレスでバカ食いしてそうじゃないエネルギー だからビームよりマシなレールガンとか実体鎌とかが副兵装にされてる
120 21/11/26(金)22:55:15 No.870589073
ザムザザーとかについてるシールドが便利なせいで別に曲げなくていいじゃんってのはありそう 種死の後半になるとMSもビームシールド持ってるし
121 21/11/26(金)22:55:35 No.870589217
フォビドゥン系に核エンジン積んだらよくね
122 21/11/26(金)22:55:52 No.870589340
充分インパクトあるはずなんだが砲戦盛盛とガンダムハンマーの隣だとちょっと地味だよなフォビドゥン
123 21/11/26(金)22:55:57 No.870589380
>カラミティ系に核エンジン積んだらよくね
124 21/11/26(金)22:56:04 No.870589422
エールカラミティのエールあれエールとは名ばかりのジェットだし…
125 21/11/26(金)22:56:07 No.870589442
初期GATだとイージスのバッテリーがすぐ切れるイメージある
126 21/11/26(金)22:56:19 No.870589537
>レイダー系に…
127 21/11/26(金)22:56:43 No.870589688
>充分インパクトあるはずなんだが砲戦盛盛とガンダムハンマーの隣だとちょっと地味だよなフォビドゥン まあビーム曲げるのは演出の話で見た目からはわからんか
128 21/11/26(金)22:56:51 No.870589745
>フォビドゥン系に核エンジン積んだらよくね まあ実際は量産型ブリッツに積んで無制限ミラコロとかやった訳だが…
129 21/11/26(金)22:56:57 No.870589797
ウィンダムをベースに核エンジン搭載したガンダムとか妄想したことある
130 21/11/26(金)22:57:03 No.870589851
デストロイってなんかビームコート的なやつあったっけ
131 21/11/26(金)22:57:24 No.870589998
>デストロイってなんかビームコート的なやつあったっけ バリアあるよ 本体と腕に
132 21/11/26(金)22:57:33 No.870590076
別にストライカーじゃないんだからエールの名はエール(翼)でしかねえよ!
133 21/11/26(金)22:57:48 No.870590212
>充分インパクトあるはずなんだが砲戦盛盛とガンダムハンマーの隣だとちょっと地味だよなフォビドゥン むしろバスターの発展型でしかないカラミティよりはビーム偏向の方がアニメ的にはインパクトはあったな… 思ったより実用性が薄いのはそうだけども
134 21/11/26(金)22:57:58 No.870590292
>デストロイってなんかビームコート的なやつあったっけ シュナイドシュッツ…
135 21/11/26(金)22:57:59 No.870590302
被り物被ってるビジュアルと鎌は負けてないと思うけどなあ
136 21/11/26(金)22:58:21 No.870590475
フォビドゥン本編で腕のバルカン?使ってたかな…
137 21/11/26(金)22:58:46 No.870590687
デストロイの防御機能はぶっちゃけ巨体を守り切るには全然足りてないと思う
138 21/11/26(金)22:58:54 No.870590753
>デストロイってなんかビームコート的なやつあったっけ フリーダムが撃ったら弾かれて他のとこにぶつかってたような てかデストロイについてるのってフォビドゥンのやつなのか
139 21/11/26(金)22:59:37 No.870591051
>フォビドゥン本編で腕のバルカン?使ってたかな… あるよ ミル貝でも長年本編未使用って嘘書かれてたけど fu562000.jpg
140 21/11/26(金)23:00:54 No.870591641
>てかデストロイについてるのってフォビドゥンのやつなのか ザムザザーと同じやつ
141 21/11/26(金)23:01:00 No.870591683
>フリーダムが撃ったら弾かれて他のとこにぶつかってたような >てかデストロイについてるのってフォビドゥンのやつなのか 変形してたらビーム曲げててガンダム状態だとリフレクター使ってたかな
142 21/11/26(金)23:01:00 No.870591689
デストロイの三馬鹿集大成みたいなコンセプト好きだよ 活躍はうん…
143 21/11/26(金)23:02:04 No.870592168
なんか演出上ビームシールドで曲がったりしてたけどデストロイにGパンツァーは無いよ