21/11/26(金)21:29:10 >人生ベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/26(金)21:29:10 No.870550536
>人生ベリーハード
1 21/11/26(金)21:29:39 No.870550761
人じゃねーよ!?
2 21/11/26(金)21:30:07 No.870550980
運が悪すぎる…
3 21/11/26(金)21:30:49 No.870551326
まず海に落ちなかった時点で運がない
4 21/11/26(金)21:30:52 No.870551347
7割水の星で陸地引いたやつ
5 21/11/26(金)21:31:10 No.870551496
運が悪いというが海にたどり着いて大増殖したら陸に上がるだろうし 泥怒に触れてたと思う
6 21/11/26(金)21:31:13 No.870551522
>人じゃねーよ!? う…ウチュウジン…
7 21/11/26(金)21:31:54 No.870551848
自業自得じゃないですか!!
8 21/11/26(金)21:32:17 No.870552039
>運が悪いというが海にたどり着いて大増殖したら陸に上がるだろうし >泥怒に触れてたと思う あのクソコテマジでなんなの…
9 21/11/26(金)21:32:52 No.870552360
普通に生命体として協力路線に行けばいいのに支配しようとするから自分も支配されたんだ 自業自得
10 21/11/26(金)21:32:58 No.870552415
>運が悪いというが海にたどり着いて大増殖したら陸に上がるだろうし >泥怒に触れてたと思う トラップみたいな奴だなよっちゃん…
11 21/11/26(金)21:33:08 No.870552482
乙女が涙を流す理由を知らないまま死んだやつ
12 21/11/26(金)21:33:30 No.870552619
スレ画のシーンがまずパワハラの真っ最中なんだよな…
13 21/11/26(金)21:34:24 No.870553033
よっちゃんそんなに強かったっけ?
14 21/11/26(金)21:34:30 No.870553077
まあスタート地点ガチャで陸地の3割引くのはまあ少し不運だなってレベル そこから第一発見者が泥怒なのは不幸なんてもんじゃない
15 21/11/26(金)21:35:05 No.870553378
>よっちゃんそんなに強かったっけ? トラウマに逆ギレする強メンタル
16 21/11/26(金)21:35:35 No.870553594
トラウマ見せて支配したろってアホな事して自分が支配された自業自得じゃねーかな…
17 21/11/26(金)21:35:35 No.870553600
最後の最後であれだっただけでそれまで億年単位でちゃぷちゃぷ生きてたんだから特に可愛そうなとこないわ
18 21/11/26(金)21:35:49 No.870553723
地球の表面でよっちゃんのうちに落ちる確率ってどんなんなの
19 21/11/26(金)21:35:54 No.870553758
平行世界一杯あるから海に落ちた世界は7/3倍あるはず
20 21/11/26(金)21:36:13 No.870553905
いや…しのちゃんは悪くない… 可愛げはあるし変な語尾だしすぐ調子に乗るし見た目ロリだし…善悪とかじゃなく生存本能だし…文句なしだ… じゃあ誰が悪いのか…色々考えてみると…全部しのちゃんが悪い!!
21 21/11/26(金)21:36:48 No.870554169
黒い水が落ちてきたのはよっちゃんが生まれる前だから海だったら普通に地球終わる
22 21/11/26(金)21:37:26 No.870554406
こいつの人生…人生?波乱万丈だなよく考えると…
23 21/11/26(金)21:37:42 No.870554502
>黒い水が落ちてきたのはよっちゃんが生まれる前だから海だったら普通に地球終わる そういえばそうだった
24 21/11/26(金)21:38:28 No.870554824
邪悪な宇宙人なんだけどそれはそれとして色々可哀想だった
25 21/11/26(金)21:39:08 No.870555158
>乙女が涙を流す理由を知らないまま死んだやつ 最後に絵の具が溶けてカラーページになって終わるのびっくりするくらい綺麗な〆でビビった
26 21/11/26(金)21:39:36 No.870555347
間違いなく藤田漫画最強の敵の一つのはずなんだけど 壊滅的に運が悪かった
27 21/11/26(金)21:39:50 No.870555444
>可愛げはあるし変な語尾だしすぐ調子に乗るし見た目ロリだし ひどい
28 21/11/26(金)21:40:25 No.870555693
ここのせいでしーのしのしの!って笑ってはわからされてぐえーー!!してるイメージが…
29 21/11/26(金)21:40:41 No.870555787
最高に綺麗な滅び方したけどしのちゃんはクソだよ…
30 21/11/26(金)21:40:59 No.870555910
>いや…しのちゃんは悪くない… >可愛げはあるし変な語尾だしすぐ調子に乗るし見た目ロリだし…善悪とかじゃなく生存本能だし…文句なしだ… >じゃあ誰が悪いのか…色々考えてみると…全部しのちゃんが悪い!! そういやたけしは絵から生還できそうだな…
31 21/11/26(金)21:41:05 No.870555961
本編と本編の後の平行世界のしのちゃんは死んだけど他の大半の世界では勝利してるはずだからよくない?
32 21/11/26(金)21:41:20 No.870556070
>間違いなく藤田漫画最強の敵の一つのはずなんだけど >壊滅的に運が悪かった 白面もフェイスレスも運の悪さでは大概なんだけど しのちゃんの運の悪さはそれどころじゃないよな
33 21/11/26(金)21:41:21 No.870556074
全身タイツで分身した姿はお笑いだったぜぇ
34 21/11/26(金)21:41:23 No.870556093
我々が地球を侵略してやるでしの~~~!!!
35 21/11/26(金)21:42:04 No.870556377
まあおじいちゃんたちがおかしいだけで自分たちが生き残るために他の生き物踏み台にして何が悪いんじゃいってのはわかるから…
36 21/11/26(金)21:42:09 No.870556415
相手のクソコテがひどすぎた
37 21/11/26(金)21:42:11 No.870556424
だから ~でしの! とか 言って ねえって!!
38 21/11/26(金)21:42:51 No.870556726
しのちゃんカッター しのちゃんは死ぬ
39 21/11/26(金)21:43:50 No.870557082
>だから >~でしの! とか >言って >ねえって!! でも一時期は泥努が語尾になってた泥努
40 21/11/26(金)21:44:07 No.870557202
ここまでやってダメだったんならもう…しゃーなしだな!
41 21/11/26(金)21:44:34 No.870557388
どんな強い技を出しても無惨に破られるんだろうなという絶対的な信頼感がある
42 21/11/26(金)21:45:04 No.870557628
泥怒の次の宇宙に行くって言うのは死んで綺麗な泥怒としてやり直すみたいな意味だったのかな?
43 21/11/26(金)21:45:14 No.870557705
総理たちに手取られたときのそっかー…って顔いいよね
44 21/11/26(金)21:45:32 No.870557855
>最後に絵の具が溶けてカラーページになって終わるのびっくりするくらい綺麗な〆でビビった Kindle版だとモノクロだったけどオリジナルだとカラーになるのあそこ!?
45 21/11/26(金)21:45:43 No.870557948
まぁ作中最もしのちゃんに人生メタメタにされた青一が最後にしのちゃんたちの有り様に哀れさを覚えるのはわかるし生存本能って見方もある意味では正しい それはそれとして岡山のクソコテボンボンが時空間歪曲能力持ちの不死身特異点ワープ洗脳コズミッククソコテに進化したのはしのちゃんのせいなので >色々考えてみると…全部しのちゃんが悪い!!!
46 21/11/26(金)21:45:45 No.870557966
しのちゃんの能力考えると普通に勝利ルートもあったはずだし終始対応がクソだっただけでハードモード感は無いかな…
47 21/11/26(金)21:45:51 No.870558031
売れないぱあぷう絵描きがいきなり時を操り出すのはルールで禁止スよね
48 21/11/26(金)21:45:55 No.870558060
カタおまもりさま
49 21/11/26(金)21:46:00 No.870558102
止めを刺したのが総理なのがいい 一滴生きてたけど
50 21/11/26(金)21:46:14 No.870558202
>いや…しのちゃんは悪くない… >可愛げはあるし変な語尾だしすぐ調子に乗るし見た目ロリだし…善悪とかじゃなく生存本能だし…文句なしだ… >じゃあ誰が悪いのか…色々考えてみると…全部しのちゃんが悪い!! 駄目だった
51 21/11/26(金)21:46:25 No.870558288
>Kindle版だとモノクロだったけどオリジナルだとカラーになるのあそこ!? 雑誌だとね
52 21/11/26(金)21:46:38 No.870558396
しのちゃんのバトルフォームダサい問題
53 21/11/26(金)21:46:57 No.870558541
>売れないぱあぷう絵描きがいきなり時を操り出すのはルールで禁止スよね (時間操作しながらお絵描きを始めるぱあぷう絵描き)
54 21/11/26(金)21:47:06 No.870558601
>しのちゃんの能力考えると普通に勝利ルートもあったはずだし終始対応がクソだっただけでハードモード感は無いかな… 普通に考えれば勝利ルートしかない
55 21/11/26(金)21:47:28 No.870558772
仮に侵略成功しても地球の資源食い潰して飢餓を繰り返すだけでなんの発展性もない生き物だった
56 21/11/26(金)21:47:38 No.870558820
>泥怒の次の宇宙に行くって言うのは死んで綺麗な泥怒としてやり直すみたいな意味だったのかな? 少尉との無言のやり取りのシーン見ても自分の消滅は悟ってたと思う
57 21/11/26(金)21:47:45 No.870558872
橋の上で妨害してた人間を殺せなかったのゆとりのなさが出てていいよね…
58 21/11/26(金)21:48:05 No.870559033
>仮に侵略成功しても地球の資源食い潰して飢餓を繰り返すだけでなんの発展性もない生き物だった 地球を食い潰した後にまた更に別の星に飛ぶ そういう生命体なんだ
59 21/11/26(金)21:48:06 No.870559042
からくりといいこれといい雑誌の方が本体なのか
60 21/11/26(金)21:48:17 No.870559128
深淵を覗き込むものは~で人間が深淵側扱いされる作品はじめてみた
61 21/11/26(金)21:48:37 No.870559288
う…美しの…
62 21/11/26(金)21:48:40 No.870559315
奇跡的な確率で地球に辿り着いて 奇跡的な確率でよっちゃんにファーストコンタクトする どのみち滅ぶしかなかったなこの生命体
63 21/11/26(金)21:48:52 No.870559403
>>だから >>~でしの! とか >>言って >>ねえって!! >でも一時期は泥努が語尾になってた泥努 しのしの言ってるしのちゃんネタでハハハって笑ってたら本編で唐突に「わかったでいど!!悪かったでいど!!とでも思っていたか!」とか言い始めて呼吸困難になった
64 21/11/26(金)21:49:07 No.870559511
平面じゃないとワープゲート作れないの人工物に落ちれない時点でかなり条件キツイ気がする
65 21/11/26(金)21:49:30 No.870559665
>>しのちゃんの能力考えると普通に勝利ルートもあったはずだし終始対応がクソだっただけでハードモード感は無いかな… >普通に考えれば勝利ルートしかない 藤田漫画の大物の敵は大抵普通に勝ててたのをひっくり返されるものではある それでもしのちゃんは豪快にも程があったが
66 21/11/26(金)21:49:52 No.870559832
>売れないぱあぷう絵描きがいきなり時を操り出すのはルールで禁止スよね このぱあぷう絵描きいきなり空間ねじ曲げてクソみたいな絵描き始めたんスけどいいんスかこれ
67 21/11/26(金)21:50:03 No.870559897
水がある星に来れた時点で全てのラックを使い果たした
68 21/11/26(金)21:50:42 No.870560139
ただまあよっちゃんにはこいつが来たのはラッキーだったんだよな…
69 21/11/26(金)21:50:42 No.870560143
二度死ぬ結末と合わせてなかなか類を見ないキャラになったから何だかんだかなり好きなんだよなこいつ…
70 21/11/26(金)21:50:53 No.870560216
一回母星で失敗してるんだから新天地の生き物と共生するとかそういう知恵はなかったのか…
71 21/11/26(金)21:51:10 No.870560327
いつのまにかうぇぶりで最終話まで無料で読めるようになってた
72 21/11/26(金)21:51:25 No.870560434
>からくりといいこれといい雑誌の方が本体なのか まぁここでも最終回の掲載されたサンデーは買っとけと話題になってたしな
73 21/11/26(金)21:51:27 No.870560444
でも最後は強さじゃなく美しさに負けるっていうのは最高の展開だと思う
74 21/11/26(金)21:52:08 No.870560700
>泥怒の次の宇宙に行くって言うのは死んで綺麗な泥怒としてやり直すみたいな意味だったのかな? タコハの前ではそういう風に言っておきたかったってだけで自分がどうなるかはわかってたと思うよ クソコテなりの不器用な嘘というか強がりというか
75 21/11/26(金)21:52:21 No.870560789
メスガキわからせ
76 21/11/26(金)21:52:50 No.870560990
>いつのまにかうぇぶりで最終話まで無料で読めるようになってた マジか…気になってたから行ってくる!
77 21/11/26(金)21:53:34 No.870561236
海に落ちなかった→まあそういうこともある 双亡亭に落ちる→!?
78 21/11/26(金)21:53:35 No.870561243
>でも最後は強さじゃなく美しさに負けるっていうのは最高の展開だと思う この作品はボス格の面々が退場する際にただ打ち倒される話にあんまりならなかったよね
79 21/11/26(金)21:53:49 No.870561356
>クソコテなりの不器用な嘘というか強がりというか 残花さんに散りゆく花の話ししてるしな…
80 21/11/26(金)21:54:33 No.870561653
思い出してみるとしのちゃんが神秘的な美少女だったのって誰もいない双滅亭の前だったりで 緑朗とのファーストコンタクトの時点で既に涙流して助けを求めてて神秘性のかけらもないよね…
81 21/11/26(金)21:54:51 No.870561776
よっちゃん以外にもヤバいクソコテ地球人いっぱいいたと思うよ… なぜなら藤田世界だから
82 21/11/26(金)21:54:55 No.870561798
>>泥怒の次の宇宙に行くって言うのは死んで綺麗な泥怒としてやり直すみたいな意味だったのかな? >少尉との無言のやり取りのシーン見ても自分の消滅は悟ってたと思う そう思うと彼なりの強がりだったのかな 結局まだもうちょい描き足りないって悔しさと共に消えたし
83 21/11/26(金)21:54:59 No.870561823
>マジか…気になってたから行ってくる! 無料といってもポイントは使うから溜め込んでないと1日4話くらいずつしか読めないけどね いや出て1年も経ってない作品をそのペースで読めるのもおかしい気がするが
84 21/11/26(金)21:55:31 No.870562032
>海に落ちなかった→まあそういうこともある >双亡亭に落ちる→!? 後に双亡亭が建つ場所に落ちたんだ 落ちたせいで人が寄ろうとしない土地と化した部分もある
85 21/11/26(金)21:55:42 No.870562107
ヨンバンサンバンニバンの宇宙怪獣デザインはコズミッククリーチャーとしてかなり好き 残花班のガスマスク憲兵亡者部隊&変身して武器人間になるのもめちゃくちゃ好き いずおじ&是光の伝奇感は言わずもがな好きだし振り袖邪悪宇宙メスガキなしのちゃんのデザインも好き タイツ着てわたしイチバン!とかやり出したしのちゃんのデザインはうn…
86 21/11/26(金)21:56:11 No.870562293
>>海に落ちなかった→まあそういうこともある >>双亡亭に落ちる→!? >後に双亡亭が建つ場所に落ちたんだ >落ちたせいで人が寄ろうとしない土地と化した部分もある 泥怒みたいな引きこもりを引き寄せる土壌を自分で作ってたんだな
87 21/11/26(金)21:56:45 No.870562524
つくづくあの絵描きなんであんなことできたの…
88 21/11/26(金)21:56:48 No.870562547
しの汁とおじいちゃん汁だとおじいちゃん汁の方が若干性能高く感じる 分量違いすぎて勝負になりにくいけど
89 21/11/26(金)21:57:07 No.870562682
>いや出て1年も経ってない作品をそのペースで読めるのもおかしい気がするが うぇぶりは採算取れてんのかなこれ…ってなるくらいには読める範囲や量がユーザーフレンドリーだと思う
90 21/11/26(金)21:57:15 No.870562735
最初に不気味に館内を歩きながら「いとまごい」って喋った時の底知れなさは凄まじかった
91 21/11/26(金)21:57:19 No.870562756
>深淵を覗き込むものは~で人間が深淵側扱いされる作品はじめてみた 誤用も多いあの一節だけど状況が異常すぎて一周回ってちゃんとニーチェの言ってたことっぽい内容になってたのおなかいたい
92 21/11/26(金)21:57:43 No.870562924
>タイツ着てわたしイチバン!とかやり出したしのちゃんのデザインはうn… 藤田作品ってバージョンアップあんまかっこ良くならないよね
93 21/11/26(金)21:58:03 No.870563067
手鞠やってるの可愛い律儀だね❤️
94 21/11/26(金)21:58:19 No.870563171
人の体に寄生する水ってあのラストページから逆算したんじゃないかってくらいキレイなオチだったな
95 21/11/26(金)21:58:21 No.870563185
>>>泥怒の次の宇宙に行くって言うのは死んで綺麗な泥怒としてやり直すみたいな意味だったのかな? >>少尉との無言のやり取りのシーン見ても自分の消滅は悟ってたと思う >そう思うと彼なりの強がりだったのかな >結局まだもうちょい描き足りないって悔しさと共に消えたし こんな形で絵描きの報いをぶち込んだジュビロにはマジで痺れたよ…
96 21/11/26(金)21:58:22 No.870563192
初っ端が不運すぎたのと死に際が綺麗すぎたのでなんか許してやりたくなった
97 21/11/26(金)21:58:54 No.870563385
>つくづくあの絵描きなんであんなことできたの… 見たか異星人!!!これが人間の強さだ!!!!!!!
98 21/11/26(金)21:59:15 No.870563549
ろくろう乗っ取ったしの~ なに窒素並べてるでしの? とかすごい好きだよこいつ
99 21/11/26(金)21:59:46 No.870563789
本当に人間というものが一番怖い をそこまでやらんでも・・・
100 21/11/26(金)21:59:57 No.870563855
>つくづくあの絵描きなんであんなことできたの… 絵が売れる!!!!
101 21/11/26(金)22:00:07 No.870563925
>総理たちに手取られたときのそっかー…って顔いいよね あそこでナナちゃんの顔になって笑って終わるのがすごくいい… オイテイカナイデ わたしのてをはなしたの?に対する答えが最後に言えたのもいい…
102 21/11/26(金)22:00:39 No.870564173
最後首相達に止められるまでのもがきで悪夢の緑郎とかメンちゃんとかの姿まで出てるのは若干ギャグだけどなりふり構わない必死さが出てて凄く好きよ
103 21/11/26(金)22:01:03 No.870564356
>つくづくあの絵描きなんであんなことできたの… 絵描きの元々の能力は精神感応とか同調の類だから戦闘力はないんだけど 惑星黒水の力を丸々使えるようになったから戦闘力では藤田作品最強かもしれぬ…
104 21/11/26(金)22:01:21 No.870564512
>しのちゃんのバトルフォームダサい問題 とらの字伏アーマーの悪夢再来だってみんな頭抱えてて駄目だった いやまあ何だかんだあのしのちゃんのアクションもアクションだけ見れば好きだけどさ
105 21/11/26(金)22:01:39 No.870564655
絵描きも霊能者も人間のスペックを超えすぎ
106 21/11/26(金)22:01:44 No.870564700
名シーンが多過ぎるけどなんとなく最終話のこのページがすごく好き fu561786.jpg
107 21/11/26(金)22:02:05 No.870564835
総理たちの決着は早々に決めてたんだと思う 形として出たのが本当に終わり際になっただけで
108 21/11/26(金)22:02:17 No.870564941
星ひとつ分のコズミックな黒い海を全部クソコテの絵の具にされたの考えてみるとひどいな!!
109 21/11/26(金)22:02:30 No.870565041
誰かがでいどのパトロンになって捨て扶持でもくれてやっていればしのちゃんも報われただろうか
110 21/11/26(金)22:02:48 No.870565181
>最後首相達に止められるまでのもがきで悪夢の緑郎とかメンちゃんとかの姿まで出てるのは若干ギャグだけどなりふり構わない必死さが出てて凄く好きよ メンちゃんはジュビロちゃんと覚えてたんだなって…
111 21/11/26(金)22:02:51 No.870565217
>>つくづくあの絵描きなんであんなことできたの… >絵描きの元々の能力は精神感応とか同調の類だから戦闘力はないんだけど >惑星黒水の力を丸々使えるようになったから戦闘力では藤田作品最強かもしれぬ… 最強能力お絵描きにしか使わねえなこいつ…
112 21/11/26(金)22:04:11 No.870565830
>>総理たちに手取られたときのそっかー…って顔いいよね >あそこでナナちゃんの顔になって笑って終わるのがすごくいい… >オイテイカナイデ わたしのてをはなしたの?に対する答えが最後に言えたのもいい… わらべうたといいタコハの語りだしといい最終回付近はホント綺麗だな
113 21/11/26(金)22:04:11 No.870565840
よっちゃんを戦いで倒そうとしてたら絶対にBADENDだったわこの漫画
114 21/11/26(金)22:05:11 No.870566276
バトルしのちゃんの格好どっかで見た気がするんだよな
115 21/11/26(金)22:05:15 No.870566303
>よっちゃんを戦いで倒そうとしてたら絶対にBADENDだったわこの漫画 だからパーティに必ず役立たずの絵描きを入れておく必要があったんですね
116 21/11/26(金)22:05:33 No.870566438
最終決戦が底辺お絵描きバトル呼ばわりされてたのが何度見ても笑ってしまった
117 21/11/26(金)22:05:57 No.870566651
>よっちゃんを戦いで倒そうとしてたら絶対にBADENDだったわこの漫画 からくりで宇宙に行くのが勝なのとかIFを考えるとBAD一択だなこれ…って話造り丁寧だよね
118 21/11/26(金)22:06:03 No.870566694
泥努の「私はこれから別の宇宙で絵を描くのだ」はただの強がりだし実際許されなかったけど 本編世界を変えられなくてもいいってわがままで平行世界へ飛んだタコハと青一の手で別の宇宙で絵を描くDeidoは叶えられたってのめっちゃいいオチだと思う
119 21/11/26(金)22:06:04 No.870566701
>よっちゃんを戦いで倒そうとしてたら絶対にBADENDだったわこの漫画 あの弾丸ストームって藤田作品の中でもかなり火力高いとおもうけど それに対して生身の連中じゃな…
120 21/11/26(金)22:06:50 No.870567087
>バトルしのちゃんの格好どっかで見た気がするんだよな ロック・リーじゃん!とか言われてて確かにと思ったけど俺もなんか他に見たことある気がする…
121 21/11/26(金)22:07:31 No.870567422
>名シーンが多過ぎるけどなんとなく最終話のこのページがすごく好き >fu561786.jpg ここめっちゃ好き…
122 21/11/26(金)22:07:59 No.870567651
>>最後に絵の具が溶けてカラーページになって終わるのびっくりするくらい綺麗な〆でビビった >Kindle版だとモノクロだったけどオリジナルだとカラーになるのあそこ!? 最後モノクロは酷いよ! あんなに美しい物語の終わり見たことないってくらいなのに…
123 21/11/26(金)22:08:22 No.870567789
>fu561786.jpg さぁジンギスカンだ!ってこのシーンはつまりみんなタコハと青一が帰ってくるの当たり前のように信じてるってことなのがいいんだ
124 21/11/26(金)22:08:54 No.870568065
うっきうきな博士いいよね…
125 21/11/26(金)22:09:07 No.870568156
>>最後に絵の具が溶けてカラーページになって終わるのびっくりするくらい綺麗な〆でビビった >Kindle版だとモノクロだったけどオリジナルだとカラーになるのあそこ!? 紙で買ってたけど電子でもモノクロなの!?ひどくない!?
126 21/11/26(金)22:09:16 No.870568232
「今度は離さないよ」はマジでぐっと来た 総理と防衛大臣の壊すべしの画像見かけて読み出したから
127 21/11/26(金)22:09:23 No.870568293
書き込みをした人によって削除されました
128 21/11/26(金)22:09:43 No.870568458
>ロック・リーじゃん!とか言われてて確かにと思ったけど俺もなんか他に見たことある気がする… しのちゃんのおかっぱビジュアルも含めて何かいた気がするんだよね… ハリウッドの攻殻とかかな
129 21/11/26(金)22:10:01 No.870568617
由太郎くんとしのちゃんは色んな意味で今までのふぢたキャラにない着地したなあと
130 21/11/26(金)22:10:30 No.870568821
涙とともに消えたラスボス
131 21/11/26(金)22:10:48 No.870568969
授賞式とかお仕事とかそんなことさっさと捨ててウッキウキでジンギスカンを選ぶみんながすげーいいんだ
132 21/11/26(金)22:11:06 No.870569143
そういやしのちゃんどうやってよっちゃんに逆レイプされたんだっけ…
133 21/11/26(金)22:11:09 No.870569172
宇宙規模で言えばまぁそこらじゅうに飛んで地球に当たっただけでも相当な幸運ではあるんだが…
134 21/11/26(金)22:11:11 No.870569188
最終的に情にほだされて表出て行ったしまあ大往生だろ・・・
135 21/11/26(金)22:11:12 No.870569195
こんなにキレイに終わるなんて やっぱ漫豪はすごい
136 21/11/26(金)22:11:31 No.870569364
>そういやしのちゃんどうやってよっちゃんに逆レイプされたんだっけ… 落ちた先がよっちゃんハウス
137 21/11/26(金)22:11:59 No.870569573
>こんなにキレイに終わるなんて >やっぱ漫豪はすごい 途中こそちょいちょいグダったけど締めが綺麗すぎる
138 21/11/26(金)22:12:03 No.870569593
>うっきうきな博士いいよね… アウグスト博士は過去の掘り下げとか毒親としての娘とのすれ違いとか含めてマジでいいキャラになりんさった
139 21/11/26(金)22:12:31 No.870569841
場合によっては白面とかフェイスレスともやりあってたのかな しろがねはともかく白面相手はちょっと厳しいかな?
140 21/11/26(金)22:12:35 No.870569880
瑞祥の婆さんのくれたひょうたん忘れられてるのかなと思ったらまさか最後の平行世界の分岐の決め手になるとはな…
141 21/11/26(金)22:12:39 No.870569917
>そういやしのちゃんどうやってよっちゃんに逆レイプされたんだっけ… 原始的な生物なんて記憶掘り起こしてトラウマ追憶させたらちょろいしの~
142 21/11/26(金)22:13:40 No.870570469
>そういやしのちゃんどうやってよっちゃんに逆レイプされたんだっけ… トラウマアタックで支配しようとした よっちゃんがトラウマニー狂いだったから舐めんなオラッ!されて逆支配された
143 21/11/26(金)22:13:41 No.870570474
>そういやしのちゃんどうやってよっちゃんに逆レイプされたんだっけ… 遠い昔に地面に落ちてうじうじ腐ってたところにクソコテがクソコテハウス建てたんでこれ幸いとクソコテを乗っ取りにかかったら乗っ取られた
144 21/11/26(金)22:13:48 No.870570530
>7割水の星で陸地引いたやつ 四方を海に囲まれた島国にわざわざ落ちてくるやつ
145 21/11/26(金)22:13:52 No.870570562
まあほら並行世界みたいなのもある世界観だから ちゃんと海に落ちて楽勝で地球征服できた世界線もあるはずだし…
146 21/11/26(金)22:14:06 No.870570681
>場合によっては白面とかフェイスレスともやりあってたのかな >しろがねはともかく白面相手はちょっと厳しいかな? フェイスレスにしのちゃんの攻撃が効くか興味!
147 21/11/26(金)22:15:02 No.870571111
>まあほら並行世界みたいなのもある世界観だから >ちゃんと海に落ちて楽勝で地球征服できた世界線もあるはずだし… むしろ人類側がほとんど負けてて勝ってる貴重な世界線が本編なんだろうな
148 21/11/26(金)22:15:25 No.870571262
双亡亭ってわりとうしおととら世界の人達相手には強いんじゃねーのと聞いた
149 21/11/26(金)22:15:26 No.870571264
>場合によっては白面とかフェイスレスともやりあってたのかな >しろがねはともかく白面相手はちょっと厳しいかな? おじいちゃんの星の水は生きたアクアウイタエなんじゃないのかなと個人的に思っている
150 21/11/26(金)22:15:51 No.870571453
「」!仕事が全部終わったらジンギスカンに行こう!
151 21/11/26(金)22:16:01 No.870571519
いずおじ←なぜかクソ強いだけの大卒
152 21/11/26(金)22:16:19 No.870571652
>>場合によっては白面とかフェイスレスともやりあってたのかな >>しろがねはともかく白面相手はちょっと厳しいかな? >おじいちゃんの星の水は生きたアクアウイタエなんじゃないのかなと個人的に思っている おじいちゃんの星の水も昔は感情を持っていたって言ってたから 人間みたいな生物があそこに住んでいて錬金術の研究が進んでああなったのかもしれない
153 21/11/26(金)22:16:24 No.870571682
>いずおじ←なぜかクソ強いだけの大卒 大卒は強い
154 21/11/26(金)22:16:31 No.870571734
>トラウマアタックで支配しようとした >よっちゃんがトラウマニー狂いだったから舐めんなオラッ!されて逆支配された あれ何が一番ひどいってよっちゃんが侵略者と全く無関係なところで無限捏造お姉ちゃん花嫁コス首絞め追憶トラウマほじくり腐らせ九相図スケッチオナニーの常習犯だったせいでトラウマアタックの最中に中からクソコテが本当のトラウマニーを見せてやるとばかりに自力で生まれ直してきたのが本当にひどい
155 21/11/26(金)22:16:59 No.870571915
問題は初手海落下という安牌を引けて痴情侵略した場合藤田世界の地上にどれほど精神汚染に対抗できるクソコテが多いかという話である
156 21/11/26(金)22:17:28 No.870572150
いずおじは本当にお前なんなんだお前
157 21/11/26(金)22:17:50 No.870572313
>無限捏造お姉ちゃん花嫁コス首絞め追憶トラウマほじくり腐らせ九相図スケッチオナニー 一言一句間違ってないけど頭おかしい
158 21/11/26(金)22:17:55 No.870572351
いずおじだけで多分うしとら上位人と渡り合える
159 21/11/26(金)22:17:59 No.870572368
>いつのまにかうぇぶりで最終話まで無料で読めるようになってた クリスマスプレゼントには早すぎるだろ…ありがたい
160 21/11/26(金)22:18:03 No.870572390
いずおちは虐待されてた親父にもう1回抵抗してもいいと思ったんだがさすがにグダるか
161 21/11/26(金)22:18:12 No.870572457
>痴情侵略 ひでぇ誤字だ…
162 21/11/26(金)22:18:19 No.870572510
お互いに自分が招いた因果応報の末とはいえサトゥルヌスじみた末路が壮絶すぎる是光と応尽親子
163 21/11/26(金)22:18:35 No.870572654
なぞの呪術みたいなのはしっかり効果ある世界だからな
164 21/11/26(金)22:18:41 No.870572698
>問題は初手海落下という安牌を引けて痴情侵略した場合藤田世界の地上にどれほど精神汚染に対抗できるクソコテが多いかという話である 数百年に一人くらいはいそう
165 21/11/26(金)22:19:21 No.870572994
食べちゃったあと満足げなおじーちゃまに笑う
166 21/11/26(金)22:19:41 No.870573146
>問題は初手海落下という安牌を引けて痴情侵略した場合藤田世界の地上にどれほど精神汚染に対抗できるクソコテが多いかという話である クソコテだけならまだしも潮とか勝とか光の具現化みたいなやつらも在野に多いしな…
167 21/11/26(金)22:19:44 No.870573170
>お互いに自分が招いた因果応報の末とはいえサトゥルヌスじみた末路が壮絶すぎる是光と応尽親子 人を呪わば穴二つだったな
168 21/11/26(金)22:20:03 No.870573312
なんなら最初にやられたチンピラ修験者もうしとら世界ならかなり強力なほうだったんじゃないかと
169 21/11/26(金)22:20:24 No.870573460
>なぞの呪術みたいなのはしっかり効果ある世界だからな でも霊能力者の9割は偽物なんだよな…
170 21/11/26(金)22:20:39 No.870573562
特例かもしれないけどしのちゃんの精神支配自体親から子への強い愛情あると結構抵抗されるレベルなんだよな…
171 21/11/26(金)22:20:55 No.870573666
喝!!でたいていすむのはすごい
172 21/11/26(金)22:20:55 No.870573672
>無限捏造お姉ちゃん花嫁コス首絞め追憶トラウマほじくり腐らせ九相図スケッチオナニー お姉ちゃん(お姉ちゃんじゃない)にifルートの未来の花嫁衣装着せてあの夜を再現した手作りの部屋の中で絞め殺し直すことで過去と未来のお姉ちゃんを同時に絞められる上に腐ってくところもシミュレーションできる! これで九相図描けばお姉ちゃんへの執着断ち切れるかも!断ち切れなかった!むしろどんどん愛しくなる!気持ちいい!もう一回! は控えめに言ってキチガイすぎる…
173 21/11/26(金)22:21:24 No.870573915
最後らへんのしのちゃん戦闘形態なんかシュールで笑えた
174 21/11/26(金)22:22:24 No.870574402
しのちゃんは暗渠をピンポイントでズレてたのもひどい
175 21/11/26(金)22:22:34 No.870574475
>特例かもしれないけどしのちゃんの精神支配自体親から子への強い愛情あると結構抵抗されるレベルなんだよな… ほぼ壊すべし意思に乗っ取られかけてたところから自力で支配取り返して息子を守るために焼身自殺した緑郎パパはなんなの…
176 21/11/26(金)22:23:57 No.870575144
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
177 21/11/26(金)22:24:38 No.870575463
売れない画家同士の珍妙な絵対決
178 21/11/26(金)22:24:42 No.870575500
言われてみると地球侵略に来て第一村人レイプしようとしたらなんか現地の頭のおかしいシスコントラウマオナニストだったせいで逆レイプされショックでロリ化し調教監禁されて絵の具として塗りたくられるって数奇な運命にも程があるなこいつら…
179 21/11/26(金)22:25:03 No.870575677
>No.870575144 わかる…
180 21/11/26(金)22:25:08 No.870575704
>1637933037511.png ダイキャストパーツ使用!みたいになってるとこ!
181 21/11/26(金)22:25:35 No.870575899
まず宇宙人をロリに成形して絵の具にする時点でイカれてる
182 21/11/26(金)22:25:38 No.870575921
双亡亭にうしおが入ったらわりと精神攻撃にやられそうだと言う
183 21/11/26(金)22:26:41 No.870576413
ラスト2回でのキャラクターとしての畳まれ方の綺麗な剛腕さは忘れられない
184 21/11/26(金)22:27:04 No.870576575
>言われてみると地球侵略に来て第一村人レイプしようとしたらなんか現地の頭のおかしいシスコントラウマオナニストだったせいで逆レイプされショックでロリ化し調教監禁されて絵の具として塗りたくられるって数奇な運命にも程があるなこいつら… 字だけ見たら怪文書すぎる
185 21/11/26(金)22:27:30 No.870576738
ラストの気ぶり絶滅でしのちゃん大好きになった
186 21/11/26(金)22:28:08 No.870577031
ラストシーンは本当に最高だ
187 21/11/26(金)22:28:38 No.870577240
最初に死んだ優しい警察の人はちょっと可哀想だった