21/11/26(金)19:57:01 >人生ベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/26(金)19:57:01 No.870512935
>人生ベリーハードなやつ
1 21/11/26(金)19:57:20 No.870513038
本当にベリーハードなの春菜
2 21/11/26(金)19:58:05 No.870513292
本編後もベリーハードだよ!頑張ってね!
3 21/11/26(金)19:59:05 No.870513667
歴代主人公の中でも稀有な学校で居眠りしないやつ
4 21/11/26(金)19:59:25 No.870513793
失い続けるだけの人生
5 21/11/26(金)19:59:27 No.870513803
>歴代主人公の中でも稀有な学校で居眠りしないやつ 寝たら悪夢だからな…
6 21/11/26(金)20:00:24 No.870514147
1話で寝てたのレアケースなんだな…
7 21/11/26(金)20:01:07 No.870514411
死ね博士!
8 21/11/26(金)20:01:51 No.870514658
本編後もベリーハードだけど本編前よりは救われたから…
9 21/11/26(金)20:01:55 No.870514679
でも楽しんでたやつもいたしな
10 21/11/26(金)20:02:17 No.870514837
>死ね博士! し、死んでる…
11 21/11/26(金)20:02:34 No.870514931
人とAIの融和に人生を費やすのか…
12 21/11/26(金)20:02:52 No.870515033
>歴代主人公の中でも稀有な学校で居眠りしないやつ 遊星が居眠り常習犯主人公たちに「なんで学校に通えてるのに居眠りしてるんだ…?」って言ってるイラスト思い出した
13 21/11/26(金)20:02:57 No.870515066
デュエルを楽しむ事はできましたか…?
14 21/11/26(金)20:03:57 No.870515416
幼少期からベリーハードなのが隙がない
15 21/11/26(金)20:04:36 No.870515652
>デュエルを楽しむ事はできましたか…? 楽しむ以前に遊作が本編中何かを賭けずにデュエルしたことあった…?
16 21/11/26(金)20:04:41 No.870515671
>し、死んでる… ちゃんと償って死ね!
17 21/11/26(金)20:05:13 No.870515852
>>デュエルを楽しむ事はできましたか…? >楽しむ以前に遊作が本編中何かを賭けずにデュエルしたことあった…? デュエル部とか…
18 21/11/26(金)20:05:45 No.870516038
デュエル部でデュエルやってねえ
19 21/11/26(金)20:05:47 No.870516048
初期の草薙さんの遊作もいつかデュエル楽しんでできるようになるのかな~みたいな発言で最後にはそうなると思うじゃん...
20 21/11/26(金)20:05:54 No.870516085
なんというか…もっと幸せになってほしい…
21 21/11/26(金)20:06:09 No.870516178
>人とAIの融和に人生を費やすのか… 父親の贖罪でネット監視に人生を費やすよりはマシ ごめんマシかは分からない
22 21/11/26(金)20:06:16 No.870516231
>デュエル部でデュエルやってねえ ハーフデッキ使ってた記憶あるけど見せただけだっけ…
23 21/11/26(金)20:06:23 No.870516267
ライバルも一生ネットの監視者でひどい
24 21/11/26(金)20:06:34 No.870516339
まあ学歴は遊星が最下位だろうから気にしなくていい… 脅威の学歴:無しだから遊星…
25 21/11/26(金)20:06:56 No.870516491
遊星も遊星で悪夢見るから寝ないぞ なんだこいつら
26 21/11/26(金)20:06:57 No.870516495
なんとかしろソウルバーナー
27 21/11/26(金)20:07:42 No.870516794
>まあ学歴は遊星が最下位だろうから気にしなくていい… >脅威の学歴:無しだから遊星… 最終的に科学者になってるし大学は行ったんじゃないかな?
28 21/11/26(金)20:07:50 No.870516849
最終回であんな重い顔して終わる主人公初めて見た
29 21/11/26(金)20:08:38 No.870517166
遊星は学歴なんかより大事なものいっぱい持ってるし…
30 21/11/26(金)20:08:49 No.870517252
>なんとかしろソウルバーナー よく考えるとロスト事件被害者でパートナーイグニス失ってとほぼ同じ境遇で唯一の理解者になり得るのか蕎麦
31 21/11/26(金)20:09:15 No.870517411
>最終回であんな重い顔して終わる主人公初めて見た これでも死ぬほどマイナスだった負債がとりあえずゼロにはなったんですよ……
32 21/11/26(金)20:09:24 No.870517462
そんなにベリーハードかな ちょっと幼少期に消えない心の傷を負ってネット上でお尋ね者になって復讐相手が勝手に死んで憧れのスタープレイヤーが迷走しまくって相棒の同族が滅亡確定クソポンコツゴミAIで不器用ながら絆を育んだその相棒が目の前で盛大に自殺したくらいじゃない?
33 21/11/26(金)20:09:40 No.870517561
でもソバは自分のパートナー殺してないし…
34 21/11/26(金)20:10:10 No.870517743
Go鬼塚の存在は本当に遊作にとっての癒しになってたんですよ どうして…どうしてこんな…
35 21/11/26(金)20:10:17 No.870517783
>ちょっと幼少期に消えない心の傷を負ってネット上でお尋ね者になって復讐相手が勝手に死んで憧れのスタープレイヤーが迷走しまくって相棒の同族が滅亡確定クソポンコツゴミAIで不器用ながら絆を育んだその相棒が目の前で盛大に自殺したくらいじゃない? 加 馬
36 21/11/26(金)20:10:39 No.870517925
>ちょっと幼少期に消えない心の傷を負ってネット上でお尋ね者になって復讐相手が勝手に死んで憧れのスタープレイヤーが迷走しまくって相棒の同族が滅亡確定クソポンコツゴミAIで不器用ながら絆を育んだその相棒が目の前で盛大に自殺したくらいじゃない? 語尾にトーカーを付けろ
37 21/11/26(金)20:11:02 No.870518065
>Go鬼塚の存在は本当に遊作にとっての癒しになってたんですよ >どうして…どうしてこんな… マスコミはクソ
38 21/11/26(金)20:11:10 No.870518125
>ちょっと幼少期に消えない心の傷を負ってネット上でお尋ね者になって復讐相手が勝手に死んで憧れのスタープレイヤーが迷走しまくって相棒の同族が滅亡確定クソポンコツゴミAIで不器用ながら絆を育んだその相棒が目の前で盛大に自殺したくらいじゃない? これの大半博士が悪いの酷くない?
39 21/11/26(金)20:11:27 No.870518240
遊星も中々ハードだと思う なぁゼロリバース起こしてジャックやクロウ達サテライトの皆から家族や人生を奪った科学者の息子!!!!
40 21/11/26(金)20:11:31 No.870518263
>Go鬼塚の存在は本当に遊作にとっての癒しになってたんですよ >どうして…どうしてこんな… 鬼塚自体も上から数えた方が早いくらいには上位層なのに壁が…壁が分厚すぎる…
41 21/11/26(金)20:11:31 No.870518270
>Go鬼塚の存在は本当に遊作にとっての癒しになってたんですよ Playmakerの悪そうな笑顔とかまず見れない
42 21/11/26(金)20:11:40 No.870518322
>これの大半博士が悪いの酷くない? ? 行動起こさないといずれAIとの絶滅戦争になって人類滅亡するけど?
43 21/11/26(金)20:11:46 No.870518357
尊くんは支えてくれる女の子がいる分快方に向かえるだろう 下げたいわけじゃないが財前の妹じゃ荷が重すぎる
44 21/11/26(金)20:12:13 No.870518533
>? >行動起こさないといずれAIとの絶滅戦争になって人類滅亡するけど? マッチポンプかよ
45 21/11/26(金)20:12:18 No.870518572
ハノイ編の鬼塚とのデュエルは真っ当に楽しかったんだろうな…
46 21/11/26(金)20:12:35 No.870518703
死は逃避ということを嫌というほど教えてくる
47 21/11/26(金)20:13:02 No.870518884
仮にも復讐ものでバトルものの一種なのに諸悪の根元と戦うことすらできない話の構造は頭おかしいとしか
48 21/11/26(金)20:13:05 No.870518908
>ちょっと幼少期に消えない心の傷を負って >ネット上でお尋ね者になって >復讐相手が勝手に死んで >相棒の同族が滅亡確定クソポンコツゴミAIで >不器用ながら絆を育んだその相棒が目の前で盛大に自殺したくらいじゃない? 困ったな…どっかしら博士以外が原因って言いたいが大体大元の原因は博士だ… 鬼塚関連は関係ないか?
49 21/11/26(金)20:13:24 No.870519042
>ハノイ編の鬼塚とのデュエルは真っ当に楽しかったんだろうな… 下手しなくても本編中唯一楽しんだデュエルだろうからなあれ…
50 21/11/26(金)20:13:28 No.870519073
>仮にも復讐ものでバトルものの一種なのに諸悪の根元と戦うことすらできない話の構造は頭おかしいとしか しかも一人満足げに逝く
51 21/11/26(金)20:13:32 No.870519086
>Go鬼塚の存在は本当に遊作にとっての癒しになってたんですよ >どうして…どうしてこんな… あんな状況で笑顔になれるデュエルさせておいてその後の骨塚は酷すぎる…
52 21/11/26(金)20:14:53 No.870519625
鬼塚は関係ないしAiの自殺も一応関係ないかな…
53 21/11/26(金)20:15:01 No.870519691
ダメダメイグニスがダメダメじゃ無ければ少なくとも相棒との別れはなかった…のか? やっぱり自分の作ったAIにハルとボーマンなんて皮肉な名前つけちゃうようなやつが悪いよ
54 21/11/26(金)20:15:32 No.870519898
親としょうもないことで喧嘩して幼少期に誘拐されて探しに来た親が事故で死んだけど理解ある彼女が俺にもいるぞ
55 21/11/26(金)20:15:34 No.870519923
敵も味方もお辛いのしか居ない…
56 <a href="mailto:(# ◇ ◇)">21/11/26(金)20:15:45</a> [(# ◇ ◇)] No.870519992
私を下に見るのはよせ
57 21/11/26(金)20:15:50 No.870520021
よく貼られてる替え歌の「息子がんばれ」が誇張でもなんでもなくて本当に息子がんばれって感じで死んでくのが酷すぎる
58 21/11/26(金)20:15:59 No.870520073
>不器用ながら絆を育んだその相棒が目の前で盛大に自殺したくらいじゃない? 何なら介錯してる…
59 21/11/26(金)20:16:08 No.870520134
>私を下に見るのはよせ てめーは早くカード出せ
60 21/11/26(金)20:16:16 No.870520199
鬼塚いい勝負したしこれからどっかのタイミングでプレイメーカーの仲間として活躍するんだろうなあって思っていた 思っていた
61 21/11/26(金)20:16:23 No.870520245
虐待なんてなかったはずだか?
62 21/11/26(金)20:16:28 No.870520272
>>デュエルを楽しむ事はできましたか…? >楽しむ以前に遊作が本編中何かを賭けずにデュエルしたことあった…? アースとのデュエルは結果的に何も賭けてないから…
63 21/11/26(金)20:16:58 No.870520492
冗談でも何でもなく開始からPTSDでその後もロクなことが起きない
64 21/11/26(金)20:17:15 No.870520614
記憶喪失が死に設定になったのが勿体ない 2年目OPEDはどっちも記憶についてのフレーズがあるのに
65 21/11/26(金)20:17:30 No.870520714
>私を下に見るのはよせ 性格さえよければ性能はリーダーするだけあってすごかったのに…
66 21/11/26(金)20:17:38 No.870520775
>遊星も中々ハードだと思う >なぁゼロリバース起こしてジャックやクロウ達サテライトの皆から家族や人生を奪った科学者の息子!!!! 親父の研究がなければ17年前の事故は起きずに済んだ あの事故がジャックやクロウの両親の命を奪った 皆の人生を滅茶苦茶にしたんだ! あれさえなければ皆暖かい両親が居て幸せな日々を送れたはずなんだ! なのにどうしてあいつらは俺を仲間と認めてくれる!? 何も言わず俺に笑いかけてくれる!? 俺はどうしたらいい!? あいつらにどうやって償えばいいんだ… 答えろ!答えてみろルドガー!!
67 21/11/26(金)20:17:47 No.870520840
ライトニングはボロクソに言われるけど最後らへんにAiが言ってた自分が死ぬ光景をシミュレーションで何回も見てそうだから割と可哀相ではある
68 21/11/26(金)20:18:08 No.870520980
宇宙の警備員です
69 21/11/26(金)20:18:14 No.870521024
でもですね君と出逢い世界色づいたんですよ
70 21/11/26(金)20:18:18 No.870521052
マイナスをゼロに戻す話
71 21/11/26(金)20:18:26 No.870521105
デュエルしても出れない部屋に閉じ込めたいですよね
72 21/11/26(金)20:18:36 No.870521156
遊星はつまりリボルバーが主人公になってるわけだしな...
73 21/11/26(金)20:18:40 No.870521186
>記憶喪失が死に設定になったのが勿体ない >2年目OPEDはどっちも記憶についてのフレーズがあるのに OPの方はボーマンについてのことだろうし…
74 21/11/26(金)20:18:52 No.870521264
あの世界被害者に対して異様にハードモードなの本当になんなの… 風のイグニスの元主は頑張って生活してたじゃないですか…どうして…
75 21/11/26(金)20:18:58 No.870521311
そんな中楽しみ続けてるスペクター
76 21/11/26(金)20:19:29 No.870521505
>マイナスをゼロに戻す話 一歩踏み出す為の物語って走り幅跳びの助走見せてって意味じゃなくてね? 幅跳びしてって意味でね?
77 21/11/26(金)20:19:39 No.870521576
一応あっさりトラウマ克服イベント済ませた尊くんも実際は本編後にも時々PTSDぶり返してると思う
78 21/11/26(金)20:19:41 No.870521595
>記憶喪失が死に設定になったのが勿体ない >2年目OPEDはどっちも記憶についてのフレーズがあるのに 採用されてたら更に曇らせられてそうな…
79 21/11/26(金)20:19:43 No.870521611
>あの世界被害者に対して異様にハードモードなの本当になんなの… >風のイグニスの元主は頑張って生活してたじゃないですか…どうして… ダメダメイグニスが悪い というか被害者の1/2が昏睡か死んでいるのアイツのせいじゃねーか!
80 21/11/26(金)20:19:50 No.870521650
>でもですね君と出逢い世界色づいたんですよ その命、心、操られ 答えを探してもがいてゆく
81 21/11/26(金)20:19:54 No.870521674
遊星はまじで本当に多くの人の人生が無茶苦茶になってるのつらすぎる
82 21/11/26(金)20:20:10 No.870521771
>あの世界被害者に対して異様にハードモードなの本当になんなの… >風のイグニスの元主は頑張って生活してたじゃないですか…どうして… 誰にも負けないほどデュエル上手くなったろ?
83 21/11/26(金)20:20:29 No.870521917
笑顔で終われなかったのはひでえよ
84 21/11/26(金)20:20:30 No.870521929
>遊星はまじで本当に多くの人の人生が無茶苦茶になってるのつらすぎる いいですよねなんやかんやでモーメント暴走して人類滅びる未来
85 21/11/26(金)20:20:39 No.870521986
アルジャーノンに花束を
86 21/11/26(金)20:20:58 No.870522121
>一応あっさりトラウマ克服イベント済ませた尊くんも実際は本編後にも時々PTSDぶり返してると思う でもね、いつかは忘れて生きていけるんですよ だからお前は忘れないでくれって重たいって…
87 21/11/26(金)20:21:21 No.870522285
まぁ遊作は愛を知れたから...
88 21/11/26(金)20:21:21 No.870522287
>アルジャーノンに花束を Playmaker様とデュエルさせなかったのは惜しいというべきか優しいというべきか
89 21/11/26(金)20:21:22 No.870522292
結局ロボッピとAiの分でマイナスになってるよね
90 21/11/26(金)20:21:28 No.870522340
>答えろ!答えてみろルドガー!! こんな時に答えてくれる奴がいなくて自分で答えを出すようになるまで追い詰められたのが遊作
91 21/11/26(金)20:21:30 No.870522351
地のイグニスの主はデュエルトラウマになってないし割と幸せに過ごしてていいですよね
92 21/11/26(金)20:21:39 No.870522417
「」がキテるキテると騒いでた遊作と葵の1ミリもキテなかったんだが?
93 21/11/26(金)20:21:41 No.870522433
遊星と遊作は一緒にすると絶対無言のまま自分の作業やりながらお互い「(この人いつ寝るんだ…?)」ってなると思う
94 21/11/26(金)20:21:58 No.870522546
1年目の鬼塚との絡みとAiとの一時お別れくらいしか楽しそうなシーンが無い!
95 21/11/26(金)20:22:13 No.870522652
言ってくれよ劇場版VRAINSで復活したAiとタッグデュエルするって…
96 21/11/26(金)20:22:17 No.870522678
>「」がキテるキテると騒いでた遊作と葵の1ミリもキテなかったんだが? 遊作と財前は凄いキテたろ
97 21/11/26(金)20:22:28 No.870522755
でも楽しかっただろ?
98 21/11/26(金)20:22:28 No.870522756
遊星も全然寝ないけど寝たら寝たでゼロリバースやら機皇帝やらの夢見てたな
99 21/11/26(金)20:22:30 No.870522768
>「」がキテるキテると騒いでた遊作と葵の1ミリもキテなかったんだが? 遊作と財前は割とキテたよ
100 21/11/26(金)20:22:35 No.870522801
>「」がキテるキテると騒いでた遊作と葵の1ミリもキテなかったんだが? よく見ろ 財前とキテると言った
101 21/11/26(金)20:23:03 No.870522969
やっぱすげぇよ遊馬は
102 21/11/26(金)20:23:06 No.870522991
遊作は両親関係の話が120話もあって一切出てこないのがなんかもうものすごい
103 21/11/26(金)20:23:08 No.870523011
遊星は加害者の息子だから立ち位置で言えばリボルバーだけど リボルバーと違ってAI倒すみたいな贖罪も出来ねぇ
104 21/11/26(金)20:23:15 No.870523058
>でもね、いつかは忘れて生きていけるんですよ >だからお前は忘れないでくれって重たいって… 出頭しろよってのも正しいし分かるんだけど何勝手に償って消そうとしてんだよって言う怒りももっともだしでソバは見た目のキャラから判断できないレベルで冷徹すぎる…
105 21/11/26(金)20:23:16 No.870523068
お兄様は聖人過ぎる
106 21/11/26(金)20:23:25 No.870523126
アローヘッド確認! 召喚条件は財前キテたが3体!
107 21/11/26(金)20:23:26 No.870523135
>まぁ遊作は愛を知れたから... 代償がでかすぎる…
108 21/11/26(金)20:23:32 No.870523171
凄かったよね遊作の足手まといになるまいと自分から消滅した財前とそれ見てキレる遊作
109 21/11/26(金)20:23:34 No.870523184
>あの世界被害者に対して異様にハードモードなの本当になんなの… >風のイグニスの元主は頑張って生活してたじゃないですか…どうして… ウィンディにライトニング菌を感染させたライトニングが悪い… と言いたいところだがそもそも草薙さんの弟を精神崩壊させるほど虐待して そこからライトニングが生まれた訳だからやっぱり鴻上博士が悪い 死んでるんじゃない 生き返れ 死ね
110 21/11/26(金)20:23:54 No.870523323
アンタは確かに「いい人」なんだろう…
111 21/11/26(金)20:23:58 No.870523344
>>まぁ遊作は愛を知れたから... >代償がでかすぎる… 代わりにAiを失ったがゆるしてほしい
112 21/11/26(金)20:24:03 No.870523378
>凄かったよね遊作の足手まといになるまいと自分から消滅した財前とそれ見てキレる遊作 (ヒロインの名前ってことはヒロインのことだな…)
113 21/11/26(金)20:24:10 No.870523425
遊作は草薙さんがいるだろ!!
114 21/11/26(金)20:24:18 No.870523477
>お兄様は聖人過ぎる 本当にこの人遊戯王の兄なのか?ってレベルで精神が安定してたし大人としての責任感もあった
115 21/11/26(金)20:24:23 No.870523513
ライトニングは作品を引っ張る力はあったのが面白い
116 21/11/26(金)20:24:27 No.870523535
アースに救いはないの?
117 21/11/26(金)20:24:28 No.870523548
記憶喪失も身内もリンクセンスも全く掘り下げられない主人公
118 21/11/26(金)20:24:32 No.870523573
私が人質になっているせいで君が戦えないのなら…!と自死するのすごいよね財前兄
119 21/11/26(金)20:24:37 No.870523611
来年リンクス来たらとりあえず鴻上博士復活レイドやれってお便りをアンケートに毎回書いていこうと思う
120 21/11/26(金)20:24:46 No.870523678
色々あるけど財前のヒロイン度が高すぎるんだよ…
121 21/11/26(金)20:24:50 No.870523704
>お兄様は聖人過ぎる マジでとばっちりなのにAiに対してSOL社代表して謝れるのいいよね
122 21/11/26(金)20:24:50 No.870523706
>1年目の鬼塚との絡みとAiとの一時お別れくらいしか楽しそうなシーンが無い! デュエルがトラウマ兼復讐手段な遊作に終わってほしくないデュエルとまで言わせた鬼塚は誇っていいよ…
123 21/11/26(金)20:24:58 No.870523753
>でも楽しかっただろ? アマゾンズタイプの楽しかったかな…
124 21/11/26(金)20:25:00 No.870523769
財前兄はぱっと見優男なのにダーティな手も惜しまないし相手のこと尊重して止まらないなら手助けに回るしでちょっとレベルが高すぎる
125 21/11/26(金)20:25:15 No.870523867
>デュエルしても出れない部屋に閉じ込めたいですよね 酷かったね深夜のサイコパス・トーカー
126 21/11/26(金)20:25:16 No.870523874
日常回がほぼなかったのがつくづく残念すぎる 次回作の小学生どもすら割と異性意識する描写あるのにシリーズで遊作だけ恋愛っぽさが微塵もない
127 21/11/26(金)20:25:32 No.870523971
>>お兄様は聖人過ぎる >本当にこの人遊戯王の兄なのか?ってレベルで精神が安定してたし大人としての責任感もあった 同じ声のV兄様が働かなかった分を押し付けられてる
128 21/11/26(金)20:25:32 No.870523976
お兄様はゴーストガールに逆レされてて欲しい
129 21/11/26(金)20:25:34 No.870523990
財前は命懸けで主人公の活路を切り拓く展開が2回あったし最後は護衛対象だからヒロイン力がすごい
130 21/11/26(金)20:25:38 No.870524020
ハトとカエルがしゃべるシーンもっと別のシーンに使えってずっと思ってた
131 21/11/26(金)20:25:38 No.870524021
>アースに救いはないの? 生きてないAIが1人消えただけなんだが?
132 21/11/26(金)20:25:44 No.870524061
>>凄かったよね遊作の足手まといになるまいと自分から消滅した財前とそれ見てキレる遊作 >(ヒロインの名前ってことはヒロインのことだな…) (その前に首から落下して死んでるヒロイン)
133 21/11/26(金)20:25:47 No.870524083
了見くんも地味に開幕時点で人生終わってるの酷い
134 21/11/26(金)20:25:47 No.870524084
>ライトニングは作品を引っ張る力はあったのが面白い BGMもカッコよくて好きだよ もうあの章はあいつがラスボスでよかったんじゃないかな
135 21/11/26(金)20:25:48 No.870524093
リンクセンスは一応ボーマン戦でちょっとだけ触れられてたし…
136 21/11/26(金)20:25:49 No.870524104
>日常回がほぼなかったのがつくづく残念すぎる >次回作の小学生どもすら割と異性意識する描写あるのにシリーズで遊作だけ恋愛っぽさが微塵もない デュエルが終始戦いの道具で楽しむ事がほとんどなかったからな…
137 21/11/26(金)20:25:50 No.870524110
了見くんも了見くんで遊作と仲良くなれて家に連れてったらこんなことになるなんて思わんだろ…
138 21/11/26(金)20:25:52 No.870524128
>結局ロボッピとAiの分でマイナスになってるよね ロボッピがあからさまに別人になっててこりゃなんかあるな…?と思ってたら Aiが復活するための入れ物に使ってたのが偶然異常進化してただけで Aiもヤバイな…とは思いつつ唯一の同族になってくれるかもしれない期待感から放置してたとか…
139 21/11/26(金)20:26:06 No.870524234
>次回作の小学生どもすら割と異性意識する描写あるのにシリーズで遊作だけ恋愛っぽさが微塵もない そんなこと考えてる余裕がないんだ どうしてだろうね…
140 21/11/26(金)20:26:11 No.870524276
財前の善意の押し付けがつらい… 遊作も良い人とは思っているんだけども
141 21/11/26(金)20:26:24 No.870524365
葵ちゃんはよくもわるくも最後まで立場的には一般人の域出てないからな… そりゃまぁできる限り遠ざけようともする
142 21/11/26(金)20:26:46 No.870524543
遊作と財前はキテるけど遊作と財前妹は隣のクラス顔だけ知ってるやつくらいの絡み
143 21/11/26(金)20:26:48 No.870524556
でも遊作が一番泣いたのは草薙さんだし…
144 21/11/26(金)20:26:55 No.870524610
>日常回がほぼなかったのがつくづく残念すぎる >次回作の小学生どもすら割と異性意識する描写あるのにシリーズで遊作だけ恋愛っぽさが微塵もない あっただろ初期に こいつにそんなコミュニケーション出来るわけがないだろされてむっとしてるの 実際コミュニケーション出来なくてフリーズするんだが
145 21/11/26(金)20:26:58 No.870524634
>ライトニングは作品を引っ張る力はあったのが面白い 二期ラスボスのボーマンが人格安定するまで長すぎるよやっぱり!?
146 21/11/26(金)20:27:02 No.870524660
葵ちゃんよりはゴーエストガールの方がヒロイン度高い気がする
147 21/11/26(金)20:27:04 No.870524679
>>結局ロボッピとAiの分でマイナスになってるよね >ロボッピがあからさまに別人になっててこりゃなんかあるな…?と思ってたら >Aiが復活するための入れ物に使ってたのが偶然異常進化してただけで >Aiもヤバイな…とは思いつつ唯一の同族になってくれるかもしれない期待感から放置してたとか… 家庭用ロボットが高精度AIに耐えられるわけないがごもっともすぎて…
148 21/11/26(金)20:27:15 No.870524745
両親と喧嘩して家を飛び出したら誘拐されて家に帰ってきたら両親は自分を探している時に事故にあって亡くなっていた 最後自分が両親に何と言っていたのか思い出せないない いいよねよくない…
149 21/11/26(金)20:27:23 No.870524820
遊作が女の子だったら…いや精神的リョナすぎてやっぱだめだな…
150 21/11/26(金)20:27:29 No.870524877
そもそも異性とか意識するより前に友達とわいわいやるような経験をしないと…
151 21/11/26(金)20:27:47 No.870525014
>家庭用ロボットが高精度AIに耐えられるわけないがごもっともすぎて… 次に…オイラは …ターンエンドッ…!!!
152 21/11/26(金)20:27:49 No.870525033
>そもそも異性とか意識するより前に友達とわいわいやるような経験をしないと… 割と真面目に島くんには期待してたんだよ
153 21/11/26(金)20:27:51 No.870525055
毎回律儀にデュエルするし工程長い上にちょくちょく尺稼ぎ入るしでストーリー進めるだけで精いっぱいだったのが…
154 21/11/26(金)20:27:55 No.870525079
面白かったなぁって思うけどあれだけ長い間放送してビターエンドはやっぱよくないと思う
155 21/11/26(金)20:27:58 No.870525097
最後にちらっとお出しされるロボッピお手製情報
156 21/11/26(金)20:28:05 No.870525150
>了見くんも了見くんで遊作と仲良くなれて家に連れてったらこんなことになるなんて思わんだろ… あれマジで最悪すぎる まだ親としてはギリギリマシな部類かと思ったのがアレのせいで親としても最悪だわ
157 21/11/26(金)20:28:06 No.870525153
ロボッピ…お前バカだぜ…
158 21/11/26(金)20:28:15 No.870525217
>面白かったなぁって思うけどあれだけ長い間放送してビターエンドはやっぱよくないと思う 当初の予定見るとビターなだけマシだったんだよな…
159 21/11/26(金)20:28:19 No.870525244
決闘の腕の前にハッカーとしての技量が必要だからなこの遊戯王アニメ
160 21/11/26(金)20:28:24 No.870525285
シリーズ終了時に主人公周りが殆ど落ち込んでるの本当に酷い 最後くらい遊作を暖かくしてやれよ...
161 21/11/26(金)20:28:28 No.870525307
ボーマンとハルって名前なら絶対乗っ取られると思ってたんだけどな…
162 21/11/26(金)20:28:30 No.870525325
>遊作が女の子だったら…いや精神的リョナすぎてやっぱだめだな… 美優ちゃん…
163 21/11/26(金)20:28:32 No.870525337
いいですよね…人を愛するのAi… 愛してるぜ遊作…が遺言なのも…
164 21/11/26(金)20:28:33 No.870525346
遊作は両親との記憶すら無いからせっかく生きて再会できたのに溝が出来てしまったのが本当にひどい…
165 21/11/26(金)20:28:39 No.870525396
日常が虚無でブレインズでは戦いしかしてねえやつだから仮想空間という舞台設定をまるで活かせてねえ
166 21/11/26(金)20:28:43 No.870525417
>面白かったなぁって思うけどあれだけ長い間放送してビターエンドはやっぱよくないと思う 一年目終わりぐらいまではなんだかんだ前向きになる話かなと思ってた 過去の負債を0に限りなく近づけていく話だった でも好きなんだよなあブレインズ
167 21/11/26(金)20:28:45 No.870525435
>了見くんも了見くんで遊作と仲良くなれて家に連れてったらこんなことになるなんて思わんだろ… 人類の後継者たるAIを作りたい! そのためには子供を材料にしなきゃならない… 息子を実験材料になんて…そんな非道…出来る訳ない…! むっ!息子が連れてきた友達いいねぇ…
168 21/11/26(金)20:28:52 No.870525484
>いいですよね…人を愛するのAi… >愛してるぜ遊作…が遺言なのも… 男同士の友情だけどこれどちらか女の子だったらやばかったと思う
169 21/11/26(金)20:29:11 No.870525609
>二期ラスボスのボーマンが人格安定するまで長すぎるよやっぱり!? 新たなる敵ボーマンの迷走っぷり相当意味わかんないからな…
170 21/11/26(金)20:29:16 No.870525641
遊作は草薙さんとか財前とか了見くんとかAiちゃんとかキテるキャラいっぱい居るし...
171 21/11/26(金)20:29:18 No.870525653
>当初の予定見るとビターなだけマシだったんだよな… 人類絶滅エンドだっけ
172 21/11/26(金)20:29:20 No.870525659
Aiがずっと遊作のそばにいるエンドだったらまだ視聴者はハッピーになれたんだよ!
173 21/11/26(金)20:29:20 No.870525662
>むっ!息子が連れてきた友達いいねぇ… クソボケがーッ!
174 21/11/26(金)20:29:25 No.870525689
草薙さんの次回予告の感じだとAiはロボッピが迎える結末には確信持ってる雰囲気だったような
175 21/11/26(金)20:29:31 No.870525729
>初期の草薙さんの遊作もいつかデュエル楽しんでできるようになるのかな~みたいな発言で最後にはそうなると思うじゃん... なんもかんも放送期間短縮が悪い
176 21/11/26(金)20:29:32 No.870525734
辛くない立場の登場人物がほとんど居ないからな…
177 21/11/26(金)20:29:38 No.870525781
2017年の正月ぐらいに作画スタッフがぼやいてたストーリーまだできてないのにどう描けとみたいな感じのツイートってよく考えたらVRAINSの最初辺りのことだよね
178 21/11/26(金)20:29:39 No.870525789
>>いいですよね…人を愛するのAi… >>愛してるぜ遊作…が遺言なのも… >男同士の友情だけどこれどちらか女の子だったらやばかったと思う 性別違ったら意味合い変わっちゃうしそこはこのままでいいと思うの
179 21/11/26(金)20:29:41 No.870525796
ロスト事件実験体とそれ以外で明確にランク差あるの好き
180 21/11/26(金)20:29:48 No.870525854
なんかもっとこんなシーン欲しかったって要望が無限に出てくる 好きな作品ではあるけども
181 21/11/26(金)20:29:53 No.870525890
>息子を実験材料になんて…そんな非道…出来る訳ない…! >むっ!息子が連れてきた友達いいねぇ… 我が子には普通に親の情あるのがマジでクソだと思う
182 21/11/26(金)20:30:01 No.870525933
>>了見くんも了見くんで遊作と仲良くなれて家に連れてったらこんなことになるなんて思わんだろ… >人類の後継者たるAIを作りたい! >そのためには子供を材料にしなきゃならない… >息子を実験材料になんて…そんな非道…出来る訳ない…! >むっ!息子が連れてきた友達いいねぇ… 遊戯王アニメシリーズでも類を見ないゲロカスっぷり ドン千の方がまだマシだわ
183 21/11/26(金)20:30:02 No.870525941
もっとこうリンクヴレインズ内で行われるデュエル大会とかそういうのをさ…となった
184 21/11/26(金)20:30:05 No.870525966
一年目で俺の復讐は終わった(言うほど終わってない)したんだから2年目以降は遊作に人間性注ぎ込む話になると思うじゃん?
185 21/11/26(金)20:30:08 No.870525983
エピローグはみんなPlaymakerとして見てるんだなあって思っちゃったよ
186 21/11/26(金)20:30:09 No.870525993
>美優ちゃん… 絶対に生きて出て謝る! なんて強い子だ…
187 21/11/26(金)20:30:11 No.870525998
>>息子を実験材料になんて…そんな非道…出来る訳ない…! >>むっ!息子が連れてきた友達いいねぇ… >我が子には普通に親の情あるのがマジでクソだと思う 正直この出来事みるに無いと思う
188 21/11/26(金)20:30:13 No.870526011
>まだ親としてはギリギリマシな部類かと思ったのがアレのせいで親としても最悪だわ 人類の未来だのAIの可能性だの大層な事言ってるけど実の子と他の家庭の子天秤にかけて 子供に愛情は持った上で他人の子供は平気で傷つけられる糞サイコパスだよね…
189 21/11/26(金)20:30:27 No.870526104
飛行機テーマ使うニーサンが好きだった
190 21/11/26(金)20:30:30 No.870526137
>一年目終わりぐらいまではなんだかんだ前向きになる話かなと思ってた >過去の負債を0に限りなく近づけていく話だった >でも好きなんだよなあブレインズ 最後の最後に出した結論に対して「それって強くないと無理じゃん」って言われてもそれそのものは決して否定しないのが物語の結末として凄い好きなんだよな…
191 21/11/26(金)20:31:14 No.870526457
良い感じに改変された漫画版が見たいわ!
192 21/11/26(金)20:31:20 No.870526494
>なんかもっとこんなシーン欲しかったって要望が無限に出てくる なあに待ってりゃ数年おきに存在しない記憶が溢れるようなカード刷られるさ
193 21/11/26(金)20:31:21 No.870526508
友達連れてきたら狂った科学者の父が友達監禁を始めた時の子供時代リボルバーの心境を答えなさい(配点:10点)
194 21/11/26(金)20:31:22 No.870526509
元は遊作AIだったとか嫌すぎる でもイグニス人間シリーズ見たかったわ
195 21/11/26(金)20:31:23 No.870526519
博士は情そのものはあるけどそれら全部を投げ捨てでも研究に専念できるだけなんだ だからクソなんだ
196 21/11/26(金)20:31:26 No.870526546
>エピローグはみんなPlaymakerとして見てるんだなあって思っちゃったよ Playmakerが選んだ道だから仕方ない つらい
197 21/11/26(金)20:31:33 No.870526594
黙ってたけど実はAiって名前気に入ってたんだぜ…
198 21/11/26(金)20:31:45 No.870526676
>黙ってたけど実はAiって名前気に入ってたんだぜ… 知ってたよ……
199 21/11/26(金)20:31:51 No.870526713
>黙ってたけど実はAiって名前気に入ってたんだぜ… 黙ってたかな…
200 21/11/26(金)20:31:57 No.870526746
リボルバーもリボルバーであの親父に寄り添おうとするあたり精神は親父と同じくらいおかしいぞ!
201 21/11/26(金)20:32:12 No.870526838
>リボルバーもリボルバーであの親父に寄り添おうとするあたり精神は親父と同じくらいおかしいぞ! どんだけクソでも親父は親父なんだ…
202 21/11/26(金)20:32:25 No.870526923
>リボルバーもリボルバーであの親父に寄り添おうとするあたり精神は親父と同じくらいおかしいぞ! 子供にとってね…親は絶対なんだ…
203 21/11/26(金)20:32:25 No.870526924
>あの世界被害者に対して異様にハードモードなの本当になんなの… >風のイグニスの元主は頑張って生活してたじゃないですか…どうして… 楽しんでたやつもいたし
204 21/11/26(金)20:32:25 No.870526926
>なんもかんも放送期間短縮が悪い 最初からずっとトラブル続きだっただけになにも問題なかったらどこまでやれたのかと つい考えてしまうのがつらい…つらいけど大好きだよこの作品…
205 21/11/26(金)20:32:26 No.870526932
これVRAINSのスレ立つ度に言ってるけど俺最後はデュエル部のカバ男くんに遊作が手札事故で普通に負けてハッピーエンドだと思ってた
206 21/11/26(金)20:32:30 No.870526967
人間関係が基本的に罪悪感とか共犯者とか被害者同士とかでつながってるの何なんだよ むしろ葵ちゃんが浮いてるのも納得だよ
207 21/11/26(金)20:32:41 No.870527031
>リボルバーもリボルバーであの親父に寄り添おうとするあたり精神は親父と同じくらいおかしいぞ! 博士も息子には父親として接してたから…
208 21/11/26(金)20:32:43 No.870527039
>エピローグはみんなPlaymakerとして見てるんだなあって思っちゃったよ 極端な言い方になるけど草薙さんとのデュエルで「藤木遊作」としての人生は捨てざるをえなくなってしまった以上もうどうしようもないんだよな
209 21/11/26(金)20:32:49 No.870527067
いいですよね笑顔の遊作のファンアート 絶対Aiちゃんが産まれてない世界だわ
210 21/11/26(金)20:32:49 No.870527069
あんなのでも親だし…母親出てきてないしな
211 21/11/26(金)20:32:53 No.870527098
>リボルバーもリボルバーであの親父に寄り添おうとするあたり精神は親父と同じくらいおかしいぞ! なんだかんだ血を分けた家族だから... それに側に居ないと第二のリボルバー作りかねない
212 21/11/26(金)20:33:05 No.870527172
>>リボルバーもリボルバーであの親父に寄り添おうとするあたり精神は親父と同じくらいおかしいぞ! >どんだけクソでも親父は親父なんだ… これ結構遊戯王の親持ちキャラの命題だとおもってる マリクとかⅣとか
213 21/11/26(金)20:33:19 No.870527273
主人公無敗にせざるを得ない設定もどうにかならなかったのか
214 21/11/26(金)20:33:20 No.870527284
遊作がさ…こう島君と肩組みながらアハハと笑ってたり葵と微妙な距離感で話したりとかそういうのを見たいんだよね
215 21/11/26(金)20:33:31 No.870527350
マリク寄り添ってたっけ… いや殺したのは闇マリクだけどさ
216 21/11/26(金)20:33:41 No.870527412
>良い感じに改変された漫画版が見たいわ! 漫画は別世界なのが基本だから了見くん監禁してイグニス作るヤバい鴻上お母さん博士とか出て欲しいよね
217 21/11/26(金)20:33:49 No.870527465
>リボルバーもリボルバーであの親父に寄り添おうとするあたり精神は親父と同じくらいおかしいぞ! 通報して捕まるだけなら普通に了見くんも前向いて生きていけたと思う 流石に植物人間化は…
218 21/11/26(金)20:33:49 No.870527468
小さい頃にこんな風に花畑に寝転び、空を見上げた事が有った…… あの頃は何も背負わずただ目の前に広がる世界に胸躍らせていた…
219 21/11/26(金)20:33:53 No.870527491
ラストデュエルの完成度はすごい 初代思い出した
220 21/11/26(金)20:34:04 No.870527571
>主人公無敗にせざるを得ない設定もどうにかならなかったのか これは結構個性として好き 直前がエンタメだったし
221 21/11/26(金)20:34:09 No.870527607
>小さい頃にこんな風に花畑に寝転び、空を見上げた事が有った…… >あの頃は何も背負わずただ目の前に広がる世界に胸躍らせていた… 10代の少年の言葉じゃねえ…
222 21/11/26(金)20:34:10 No.870527612
葵と微妙な距離感で話してたシーンはあったぞ 本当に微妙な距離感で
223 21/11/26(金)20:34:29 No.870527739
>葵と微妙な距離感で話してたシーンはあったぞ >本当に微妙な距離感で 本当に微妙すぎてひどい!
224 21/11/26(金)20:34:35 No.870527776
書き込みをした人によって削除されました
225 21/11/26(金)20:34:36 No.870527782
めぐり-Ai-の英訳がA.i. Meet Youなの良いですよね…
226 21/11/26(金)20:34:37 No.870527786
IF展開は見たいし改善点はあったかもしれないけど正解はなくても正解を探してもがいていた本編がどうしようもなく好きなんだ
227 21/11/26(金)20:34:44 No.870527837
kimeruの曲の歌詞が理解度高過ぎる…
228 21/11/26(金)20:34:47 No.870527862
>小さい頃にこんな風に花畑に寝転び、空を見上げた事が有った…… >あの頃は何も背負わずただ目の前に広がる世界に胸躍らせていた… パンドールに蜜蜂モチーフのデッキ使わせてるのいいよね
229 21/11/26(金)20:34:48 No.870527870
>小さい頃にこんな風に花畑に寝転び、空を見上げた事が有った…… >あの頃は何も背負わずただ目の前に広がる世界に胸躍らせていた… 人生に疲れ果てたおっさんみたいなこと言うなよ…
230 21/11/26(金)20:34:48 No.870527876
もう一度出られない部屋に閉じ込めたい
231 21/11/26(金)20:35:04 No.870527974
現実世界が草薙さんのお店くらいしか描写されねえから仮想空間の意味がねえしその仮想空間もだいたい灰色の空と謎のビル群しか出てこねえのはさあ
232 21/11/26(金)20:35:05 No.870527978
でも俺は一回くらい遊作が何でもない決闘で負けてトラウマで過呼吸になるところ見たかったよ…
233 21/11/26(金)20:35:17 No.870528079
>kimeruの曲の歌詞が理解度高過ぎる… 良いですよね永遠のAI求めてっていうダブルミーニング
234 21/11/26(金)20:35:22 No.870528109
樹に母性感じる変態はお呼びじゃないです...
235 21/11/26(金)20:35:32 No.870528184
>現実世界が草薙さんのお店くらいしか描写されねえから仮想空間の意味がねえしその仮想空間もだいたい灰色の空と謎のビル群しか出てこねえのはさあ 仮想空間にいったところでやることがPTSDの理由のデュエルだし…
236 21/11/26(金)20:35:35 No.870528203
>でも俺は一回くらい遊作が何でもない決闘で負けてトラウマで過呼吸になるところ見たかったよ… リンクスに遊作呼んだらPlaymakerの敗北シーンが見れるんだよな
237 21/11/26(金)20:35:37 No.870528215
どうせそのうちまた意思あるAIは作られるだろうってのがひどい 未来にも争いが待ってる
238 21/11/26(金)20:35:43 No.870528251
花畑のリボ様は地獄すぎて忘れられない
239 21/11/26(金)20:36:03 No.870528357
>どうせそのうちまた意思あるAIは作られるだろうってのがひどい >未来にも争いが待ってる 一応ハノイが監視してるから…
240 21/11/26(金)20:36:11 No.870528416
>10代の少年の言葉じゃねえ… このアニメ10代でたどり着いちゃいけない回答出してる奴ら多すぎない?
241 21/11/26(金)20:36:14 No.870528435
結局被害者達がのたうち苦しむ作品だった… シェパードの事故もあれウィンディなのかなやっぱ
242 21/11/26(金)20:36:18 No.870528469
なんだっけ名前忘れたけど会社の目的はイグニス捕らえて新たなAI作ろうとしていたんだっけ
243 21/11/26(金)20:36:19 No.870528479
了見か遊作どっちか女の子だったら最終回後に傷のなめ合いができたのに…
244 21/11/26(金)20:36:25 No.870528525
>でも俺は最後に遊作が何でもない決闘で負けてもトラウマ克服して過呼吸にならずに晴れやかに笑うところが見たかったよ…
245 21/11/26(金)20:36:29 No.870528558
>ラストデュエルの完成度はすごい お互い最強のエース切った後に鏡合わせしてるみたいな姿のエースモンスター出すのいいよね…
246 21/11/26(金)20:36:52 No.870528696
>めぐり-Ai-の英訳がA.i. Meet Youなの良いですよね… 追加カード全部AiとYouいれてるのは愛が凄い
247 21/11/26(金)20:36:54 No.870528715
>どうせそのうちまた意思あるAIは作られるだろうってのがひどい >未来にも争いが待ってる Aiかライトニングが生き残った場合は回避出来ないけど他のAIなら無限に可能性が広がっているんだ
248 21/11/26(金)20:36:56 No.870528733
>なんだっけ名前忘れたけど会社の目的はイグニス捕らえて新たなAI作ろうとしていたんだっけ もう…君の名前も思い出せない…
249 21/11/26(金)20:37:04 No.870528790
悲劇的な末路を辿って自我も失ったアースと人生崖っぷちに追い詰められた鬼塚を悪魔合体させて化物にしてなおPlaymaker様に届かないのがなんというかとてもシビアでいいよね
250 21/11/26(金)20:37:10 No.870528837
ちゃんと事件に巻き込まれ…た友達がいたヒロインだっているのよ!
251 21/11/26(金)20:37:11 No.870528846
>なんだっけ名前忘れたけど会社の目的はイグニス捕らえて新たなAI作ろうとしていたんだっけ そもそもSOLテクノロジーがデカくなれたのがイグニスのおかげなんじゃなかったっけ
252 21/11/26(金)20:37:12 No.870528866
>>ラストデュエルの完成度はすごい >お互い最強のエース切った後に鏡合わせしてるみたいな姿のエースモンスター出すのいいよね… 悲しいよね最後のAi打ち発動
253 21/11/26(金)20:37:16 No.870528886
遊戯王シリーズ初見に勧められるのはゼアルなんだけど俺が思い入れあって語っちゃうのこれなんだよな… 地獄を手軽に見れるというか…人間がでもその中でもがくの美しいよね…
254 21/11/26(金)20:37:22 No.870528925
メインキャラと思われた鬼塚と財前妹が二人とも割と常に迷走しつつなんかよくわかんないポイントに着地したの逆にすげえよ
255 21/11/26(金)20:37:57 No.870529169
>もう…君の名前も思い出せない… このアニメおつらいセリフ多すぎる… 私は生きているのだ!!
256 21/11/26(金)20:38:00 No.870529177
ZALテクノロジーとかSALテクノロジーとか散々な言われよう
257 21/11/26(金)20:38:11 No.870529268
>悲劇的な末路を辿って自我も失ったアースと人生崖っぷちに追い詰められた鬼塚を悪魔合体させて化物にしてな 正直な話脳まで改造してあんな醜態晒してなんで普通に復帰してるんだGO鬼塚…って唖然としたわ
258 21/11/26(金)20:38:14 No.870529289
>お互い最強のエース切った後に鏡合わせしてるみたいな姿のエースモンスター出すのいいよね… このデュエルもシュミレーション済みか?って聞くのいいよね そんな野暮な事しないってのもいいよね…
259 21/11/26(金)20:38:15 No.870529294
>>どうせそのうちまた意思あるAIは作られるだろうってのがひどい >>未来にも争いが待ってる >Aiかライトニングが生き残った場合は回避出来ないけど他のAIなら無限に可能性が広がっているんだ でも普通の奴でも大半はロボッピみたいになるから詰んでねえかな…
260 21/11/26(金)20:38:19 No.870529322
学生服姿の時は歴代主人公の中で一番色気があるな…って思った
261 21/11/26(金)20:38:19 No.870529323
やめろ!私には!私には意思があるのだ!!頼む!やめてくれ!やめてくれええええ!!! もう…君の名前も思い出せない…
262 21/11/26(金)20:38:20 No.870529331
エースモンスターは禁止されるし…
263 21/11/26(金)20:38:27 No.870529369
>悲劇的な末路を辿って自我も失ったアースと人生崖っぷちに追い詰められた鬼塚を悪魔合体させて化物にしてなおPlaymaker様に届かないのがなんというかとてもシビアでいいよね Aiがいなかったら負けてたくらいには追い詰めてたんだけどね…
264 21/11/26(金)20:38:29 No.870529390
地味にソバから不霊夢奪ったのえげつなさすぎない?
265 21/11/26(金)20:38:31 No.870529409
ブルエンはちょっとこの手のホビーアニメにしては扱いキツいね
266 21/11/26(金)20:38:36 No.870529442
了見くんも最後のソウルバーナー戦終わるまでひたすら贖罪の日々を過ごしてたからな…
267 21/11/26(金)20:38:45 No.870529514
デュエル自体を楽しめないどころか目的のための手段でしかないまま終わった…
268 21/11/26(金)20:38:48 No.870529529
TA.I. Strikeは天才だと思う
269 21/11/26(金)20:38:53 No.870529561
>やめろ!私には!私には意思があるのだ!!頼む!やめてくれ!やめてくれええええ!!! >もう…君の名前も思い出せない… まぁ遊戯王だしどうせ章ボス倒したら復活するだろうさ
270 21/11/26(金)20:38:56 No.870529580
>地味にソバから不霊夢奪ったのえげつなさすぎない? アクアと一緒に復活するのかな?と思ってた 消えたデータが戻ってくることはなかった
271 21/11/26(金)20:38:57 No.870529590
>やめろ!私には!私には意思があるのだ!!頼む!やめてくれ!やめてくれええええ!!! >もう…君の名前も思い出せない… ここまでやる必要ある?
272 21/11/26(金)20:38:59 No.870529601
人間関係が割と虚無なのに要所では急に絆の力を唱えだすプレイメイカーから溢れ出るPTSDの傷の深さ
273 21/11/26(金)20:39:01 No.870529618
葵ちゃんがアバターとネット上でのキャラ何回も変える意味無かったよね…?
274 21/11/26(金)20:39:12 No.870529678
>メインキャラと思われた鬼塚と財前妹が二人とも割と常に迷走しつつなんかよくわかんないポイントに着地したの逆にすげえよ サブにもなれてなかったなあいつら…