虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/26(金)18:23:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/26(金)18:23:15 No.870483461

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/26(金)18:27:43 No.870484613

無痛症は悲惨だぞ

2 21/11/26(金)18:29:38 No.870485151

めっちゃ血出てる…

3 21/11/26(金)18:30:47 No.870485485

お前に無いのは人の心だよ

4 21/11/26(金)18:33:02 No.870486072

なにこれ面白い

5 21/11/26(金)18:36:23 No.870487050

知的障害や発達障害を併発しやすい上に無発汗も合併して高温に弱いと聞いたことがある

6 21/11/26(金)18:37:27 No.870487343

気付かないうちに足が折れてたりするので普通に歩けるのに車いす使わないといけない

7 21/11/26(金)18:39:42 No.870487998

ダメージ度合いが分からないって普通に辛い

8 21/11/26(金)18:40:27 No.870488218

ゆみこちゃんは芸人だよ

9 21/11/26(金)18:41:07 No.870488415

怪我するだけなのでは

10 21/11/26(金)18:41:46 No.870488615

映像見たけどこんなまっすぐ立てる時点で無痛じゃない 実際は背骨は曲がって足首ひねったまま歩くし、体に負担のない立ち方すら怪しい

11 21/11/26(金)18:42:09 No.870488747

これなんか得することある? よしんば格闘技だったとしてもその後を考えると痛みはなきゃダメだし

12 21/11/26(金)18:43:58 No.870489310

>よしんば格闘技だったとしてもその後を考えると痛みはなきゃダメだし 殴るのに指が邪魔とか言ってた空手家がいた

13 21/11/26(金)18:45:07 No.870489639

リミッター云々はともかく筋力しだいでは?

14 21/11/26(金)18:45:13 No.870489666

昔アンビリバボーで無痛症の子が初めて乳歯抜けたら両親が喜んでお祝いしてくれたから 自分の歯全部抜いて親に見せたら病院だよッッッッてなって判明みたいな話あったな

15 21/11/26(金)18:45:22 No.870489706

汗が出ない症状が併発すると夏場に外に出るだけで命に係わる

16 21/11/26(金)18:45:47 No.870489837

おつらい…

17 21/11/26(金)18:46:36 No.870490073

ラスボスの回想シーンかよ

18 21/11/26(金)18:47:53 No.870490463

ドラえもんでそんな話あったな

19 21/11/26(金)18:48:02 No.870490505

難病指定されてるだけあって相当に大変なんだな…

20 21/11/26(金)18:48:49 No.870490712

ターミネーターみたいに何処が何%損傷とか数値で見られるなら便利だが現実にはそれを受け持つのが痛覚なわけで 痛みがない=とんでもない損傷してても気付けないし改善する気にもならないんだよな…

21 21/11/26(金)18:49:32 No.870490911

>映像見たけどこんなまっすぐ立てる時点で無痛じゃない >実際は背骨は曲がって足首ひねったまま歩くし、体に負担のない立ち方すら怪しい 知り合いのとこの子は足をまっすぐ痛めつけないように歩くやり方を体感できてないからしょっちゅう捻挫するし外出時は車椅子に拘束されてた

22 21/11/26(金)18:49:43 No.870490964

痛覚は無くても出血や感染症のダメージ無効ってわけじゃないしね

23 21/11/26(金)18:50:56 No.870491320

>昔アンビリバボーで無痛症の子が初めて乳歯抜けたら両親が喜んでお祝いしてくれたから >自分の歯全部抜いて親に見せたら病院だよッッッッてなって判明みたいな話あったな かわいそう&こわすぎる…

24 21/11/26(金)18:51:34 No.870491510

舌噛んでも気づかないから食事中に血だらけになるって聞く

25 21/11/26(金)18:51:59 No.870491624

いいことなんもねえな

26 21/11/26(金)18:53:00 No.870491921

必要だからついてる人体機能が無かったらそりゃ支障しか出ないよ

27 21/11/26(金)18:53:04 No.870491937

>知り合いのとこの子は足をまっすぐ痛めつけないように歩くやり方を体感できてないからしょっちゅう捻挫するし外出時は車椅子に拘束されてた 無痛症って普通の人が感じてる地面からの反発も感じ辛いのか

28 21/11/26(金)18:53:13 No.870491976

丁度歯の神経抜いて来た俺にはタイムリーなスレだ めっちゃ快適

29 21/11/26(金)18:53:31 No.870492069

でも大ダメージ受けすぎて 「痛みでその状況を脱出できない」まで行くのはままならねえなぁって思うこともある

30 21/11/26(金)18:54:32 No.870492380

無痛症は短命って聞くけど意識してセーブできるようにならないのかな

31 21/11/26(金)18:54:40 No.870492424

痛みがないので無限に鍛えられるどころか下手に体操するだけで曲げちゃいけないところまで体曲げちゃう

32 21/11/26(金)18:54:56 No.870492501

痛み感じないって触覚や温感はどうなってるんだろう

33 21/11/26(金)18:55:25 No.870492655

痛みで制御されてたんだなぁ

34 21/11/26(金)18:55:31 No.870492677

指ボキボキするだけでヤベッってなりそう

35 21/11/26(金)18:55:38 No.870492707

後天的に発症したらデメリットなし?

36 21/11/26(金)18:55:45 No.870492738

自分はスーパーマンなんだと思った子供が二階から飛び降りて初めてわかったり ストーブの前で服が癒着するまで当たってて初めてわかったり 多分無痛症に気付く前に致命傷負って死ぬパターンもいっぱいあると思う

37 21/11/26(金)18:55:46 No.870492745

痛みがないだけで損傷はある

38 21/11/26(金)18:55:48 No.870492762

良好な環境で支障が無く育ったサイコパスかつ無痛症(第5種遺伝性感覚自律神経性ニューロパシー、HSAN type 5)である。非常に高い知能を持ち、後に監視の隙を見て職員5人を惨殺し、脱獄。包丁らしき刃物でカルロスに重傷を負わせ、唯一自身に手を出した阿頼耶を挑発し対決。二本の大刀を五分間以上振り回し続けるスタミナと、阿頼耶の打撃を受けても痛みを感じない体質で苦戦を強いらせるが、敗れて再び警察(政府)に囚われる。常に拘束され、監禁状態にあった。しかし、ケブラー・アラミド繊維・超々ジュラルミンで作られた拘束衣を超人的な力と労力で破壊し、再度の逃走を謀るが、予め万一の事態に備え、収監されていた檎桐鸞の阻止により、脱走は未遂に終わる。これまでに教師や警察官など、少なくとも8人を殺害した。

39 21/11/26(金)18:56:12 No.870492901

漫画とかで敵として出てきたら大体ダメージ受けすぎてるのに気づかず負けてるイメージ

40 21/11/26(金)18:56:15 No.870492914

全身感覚の喪失というとメイドインアビスの5層を思い出す

41 21/11/26(金)18:56:16 No.870492921

>自分はスーパーマンなんだと思った子供が二階から飛び降りて初めてわかったり >ストーブの前で服が癒着するまで当たってて初めてわかったり >多分無痛症に気付く前に致命傷負って死ぬパターンもいっぱいあると思う 聞いてるだけでどっちも痛くなるわ

42 21/11/26(金)18:56:56 No.870493125

痛みがないだけで普通に気分悪くなったりはする

43 21/11/26(金)18:57:21 No.870493256

>漫画とかで敵として出てきたら大体ダメージ受けすぎてるのに気づかず負けてるイメージ 前原くん!

44 21/11/26(金)18:57:32 No.870493313

この子やりたい放題やった割に後で幸せな家庭築いてたね

45 21/11/26(金)18:57:47 No.870493394

>良好な環境で支障が無く育ったサイコパスかつ無痛症(第5種遺伝性感覚自律神経性ニューロパシー、HSAN type 5)である。非常に高い知能を持ち、後に監視の隙を見て職員5人を惨殺し、脱獄。包丁らしき刃物でカルロスに重傷を負わせ、唯一自身に手を出した阿頼耶を挑発し対決。二本の大刀を五分間以上振り回し続けるスタミナと、阿頼耶の打撃を受けても痛みを感じない体質で苦戦を強いらせるが、敗れて再び警察(政府)に囚われる。常に拘束され、監禁状態にあった。しかし、ケブラー・アラミド繊維・超々ジュラルミンで作られた拘束衣を超人的な力と労力で破壊し、再度の逃走を謀るが、予め万一の事態に備え、収監されていた檎桐鸞の阻止により、脱走は未遂に終わる。これまでに教師や警察官など、少なくとも8人を殺害した。 知らないけど多分タフ

46 21/11/26(金)18:57:53 No.870493423

触覚って多分痛覚の一番ゆるいバージョンだよね? もしそうなら何掴んでるか体のどこに何が触れてるかとか何もわからないんじゃない?

47 21/11/26(金)18:58:24 No.870493588

>漫画とかで敵として出てきたら大体ダメージ受けすぎてるのに気づかず負けてるイメージ スレ画は首折られて一発で死んだな

48 21/11/26(金)18:58:28 No.870493607

>この子やりたい放題やった割に後で幸せな家庭築いてたね シンシアザミッション続き出てたの?

49 21/11/26(金)18:59:11 No.870493813

無痛症って暖かさとか寒さは感じるの?

50 21/11/26(金)18:59:32 No.870493936

普通の人は「やらない事」を「できない事」と勘違いするのは…

51 21/11/26(金)18:59:36 No.870493951

後天的に痛覚失ったら大丈夫だったりするんだろうか

52 21/11/26(金)19:00:17 No.870494137

自分の奥歯を砕いたり過負荷をかけ続けすぎて膝がガダガタのボロボロになったりするそうだ

53 21/11/26(金)19:00:36 No.870494250

>後天的に発症したらデメリットなし? 例えば尖ったもの踏んづけてもイテッって引いたりせずそのまま思いっきり踏み抜いたりするのは十分なデメリットだと思う…

54 21/11/26(金)19:00:49 No.870494321

完全に無痛だとどっかで死ぬよ

55 21/11/26(金)19:01:20 No.870494468

多分口の中噛んでも気付かずに頻繁に血だらけにすぐなるんだろうなあ

56 21/11/26(金)19:01:38 No.870494568

疲労やだるさは感じるんだろ? それも鈍くなるのか

57 21/11/26(金)19:02:28 No.870494811

だいたい無汗症もセット 汗をかかないことによる命の危険は簡単に想像できると思うが痛みがないのもセットだ

58 21/11/26(金)19:02:46 No.870494897

抜歯の痛みは強そうだけどダメージ的には割と平気なのかしら

59 21/11/26(金)19:02:47 No.870494902

>疲労やだるさは感じるんだろ? >それも鈍くなるのか 痛覚依存なら全部無くなるだろ

60 21/11/26(金)19:02:56 No.870494953

>>この子やりたい放題やった割に後で幸せな家庭築いてたね >シンシアザミッション続き出てたの? ミカるんXに出てくる

61 21/11/26(金)19:03:02 No.870494984

快楽もないの?

62 21/11/26(金)19:03:05 No.870495000

ダメージを認識できないだけで無効化してるわけじゃないから圧倒的不利

63 21/11/26(金)19:03:08 No.870495012

つまりリミッターも目盛りもない精密機器だろ

64 21/11/26(金)19:03:11 No.870495026

痛みはセンサーだ

65 21/11/26(金)19:03:37 No.870495152

毒とか注入されても気づかない?

66 21/11/26(金)19:04:05 No.870495299

痛みは症状の主体ではないって話をここに書き込んだ事を思い出した 痛みが症状の主体だと思ってると痛くないなら無敵じゃん!って発想になるんだよね 痛みは症状の検知機能だって知ってるとまさしく五感の喪失だとわかるんだけど

67 21/11/26(金)19:04:19 No.870495377

不調を自覚した時は既にだいぶ手遅れという学習が働きにくい環境…

68 21/11/26(金)19:04:20 No.870495385

汗かけない人間は吸気排気機能がないPCみたいなものだもんね そりゃ熱暴走で壊れるわ

69 21/11/26(金)19:04:58 No.870495582

シンシアザミッション面白いよね

70 21/11/26(金)19:05:12 No.870495659

スイッチみたいにONOFFできるならまだしも常にOFFか

71 21/11/26(金)19:05:16 No.870495684

つまり自分の意識で痛覚のオンオフが出来るのが最強なのか

72 21/11/26(金)19:05:18 No.870495698

達人クラスだと皮膚感覚も大事だろうしな こいつ視覚しかない 組みあいになったら相手がどこ触ってるのか分からんのだぞ

73 21/11/26(金)19:05:29 No.870495749

任意でオフオンできるなら凄く便利だし強そう

74 21/11/26(金)19:05:30 No.870495754

>無痛症って暖かさとか寒さは感じるの? ストーブやヤカンに素手で触って皮膚溶けても平然としてたりするので…

75 21/11/26(金)19:05:53 No.870495876

そもそも痛覚ってなんだ…?

76 21/11/26(金)19:05:55 No.870495883

>ダメージを認識できないだけで無効化してるわけじゃないから圧倒的不利 RPGなり格ゲーなりで残り体力が分からなかったらめちゃくちゃ怖いもんな

77 21/11/26(金)19:06:27 No.870496077

痛みがいつも俺を守ってるんだなぁ

78 21/11/26(金)19:06:34 No.870496110

>そもそも痛覚ってなんだ…? 天然のリミッター兼センサー

79 21/11/26(金)19:06:50 No.870496189

汗をかかないので晴れの日に日光を浴びるだけでも下手すると死ぬが痛みにも気付けない

80 21/11/26(金)19:07:00 No.870496237

>そもそも痛覚ってなんだ…? 触覚 五感は知ってるだろ?

81 21/11/26(金)19:08:21 No.870496633

オメガトライブの梶くんも無痛症だったな

82 21/11/26(金)19:08:28 No.870496674

痛覚がないって要は触覚もないってことだから何かにぶつけまくっても気づかずに常にスリップダメージ受けて死にかけるし死ぬからめちゃくちゃ危ないよね

83 21/11/26(金)19:08:37 No.870496733

糖尿で四肢切断に至るのは大抵 末端組織が壊死してて痛みを感じず自覚症状が遅れるからだという

84 21/11/26(金)19:08:38 No.870496740

痛みに守られてるのも事実なんだろうけど 例えば群発頭痛とかヤバい場所に出来た癌とか 痛みで発狂から自殺までした話聞くと結局痛みがあってもなくても一長一短なんじゃねと思う

85 21/11/26(金)19:09:43 No.870497076

喧嘩商売で工藤の初期設定を無痛症から脳内麻薬に変えて規制されたのも納得 軽々しく便利能力にしていいもんじゃないわ

86 21/11/26(金)19:09:53 No.870497123

言い方悪いけどフィードバック制御のフィードバック部分が壊れた状態だよ

87 21/11/26(金)19:10:53 No.870497426

>痛みで発狂から自殺までした話聞くと結局痛みがあってもなくても一長一短なんじゃねと思う 長と短のバランスが悪すぎる 痛みに気づかないと皮膚は簡単にずたずたになるし筋肉は簡単に炎症起こして硬化変形 割と容易く真っ直ぐ歩けなくなるよ

88 21/11/26(金)19:11:33 No.870497649

ざらざらの壁に接触して肌が紅葉おろしになっても気付けない

89 21/11/26(金)19:12:18 No.870497900

男の子ならガキの頃特有の高いところから降りられたら勇者! って謎の遊びで死ぬな

90 21/11/26(金)19:12:23 No.870497920

いやそうなったら気づいたところでどうなるんだよ?

91 21/11/26(金)19:12:29 No.870497952

いたみをかんじないさんを思い出した

92 21/11/26(金)19:13:06 No.870498133

皮膚に傷入りやすい=化膿を発症しやすいの時点でダメなのはなんとなく想像できんかな?

93 21/11/26(金)19:13:48 No.870498359

syamuさん

94 21/11/26(金)19:13:55 No.870498398

目こすって失明しちゃうことが多いんだってね

95 21/11/26(金)19:14:22 No.870498536

闇のイージスのライバルキャラもそうだったような

96 21/11/26(金)19:14:30 No.870498582

>いやそうなったら気づいたところでどうなるんだよ? そうなったらもクソも皮膚の保護する機構なんて痛覚が99%だぜ? お前の皮膚が今ズタズタで膿が骨まで回ってないのは痛みがあるから

97 21/11/26(金)19:14:43 No.870498658

無痛とかこういうの創作だと都合のいい感覚だけは利いてるからな

98 21/11/26(金)19:16:24 No.870499197

>無痛とかこういうの創作だと都合のいい感覚だけは利いてるからな 現実的な描写にするともうただの難病患者の死なない為の奮闘記になってしまうからな…

99 21/11/26(金)19:16:32 No.870499250

痛みがない→すごいってのは子供らしい感覚だと思う 厚生労働省から難病指定されてて理解のための冊子も検索すれば読めるから見て見ると良い

100 21/11/26(金)19:16:55 No.870499383

>目こすって失明しちゃうことが多いんだってね お辛い…

101 21/11/26(金)19:17:01 No.870499417

味覚の中でも辛さって実は痛覚の反応だって聞いたことあるけど無痛症の人は辛い味分からないとかあるのかな

102 21/11/26(金)19:18:21 No.870499865

>喧嘩商売で工藤の初期設定を無痛症から脳内麻薬に変えて規制されたのも納得 >軽々しく便利能力にしていいもんじゃないわ 無痛症の子を育てる親の協会があって無痛症患者自身の協会がないあたりどれだけ生存が難しいか示してる

103 21/11/26(金)19:19:16 No.870500158

>味覚の中でも辛さって実は痛覚の反応だって聞いたことあるけど無痛症の人は辛い味分からないとかあるのかな 激辛料理を食べる前にロキソニンを飲むというライフハックがあると聞く めちゃくちゃ胃に悪そうだけど

104 21/11/26(金)19:19:31 No.870500247

昔無痛無汗症の知り合いがいたけど今も生きてるかな…生きてるなら今40歳のはずだが

105 21/11/26(金)19:22:00 No.870501090

先天的じゃなければ行動の学習には影響無さそうだけれど後天的でもやっぱりフィードバックの欠落が深刻なんだろうか

106 21/11/26(金)19:24:28 No.870501907

>無痛症の子を育てる親の協会があって無痛症患者自身の協会がないあたりどれだけ生存が難しいか示してる 発汗の低下がある場合は体温コントロールが上手く働かない 外傷特に皮膚の傷つけた部分からの感染症 などが挙げられている他50歳まで生きる人は少ないみたいだね

↑Top