虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/26(金)17:56:36 普通に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/26(金)17:56:36 No.870476611

普通に名台詞だと思うやつ貼る

1 21/11/26(金)17:58:09 No.870477015

地獄の底にたたきおとしてやるーッ!!! もいいよね…

2 21/11/26(金)17:58:17 No.870477047

ここはかっこいいよね

3 21/11/26(金)17:58:57 No.870477218

このコマだけ切り抜くとアニメ版シーブックもちょっと言ってそう

4 21/11/26(金)18:00:08 No.870477510

そったらてめーら念仏唱えろーッ!! もいい

5 21/11/26(金)18:00:12 No.870477533

アニメでは結局自滅誘導で倒したラフレシアに対してしっかりヴェスバーで決めてるのもカッコいい

6 21/11/26(金)18:00:57 No.870477727

っていうか普通に名作だよねこの漫画 バグの虐殺シーンとか原作とはまた違ってグロさ直球だし

7 21/11/26(金)18:01:37 No.870477886

全般的に言いたくなる台詞が多すぎる この闇夜のカラスちゃんてば─やるじゃん!

8 21/11/26(金)18:02:25 No.870478099

グオルルルーッ!!

9 21/11/26(金)18:02:27 No.870478105

この漫画がアレなのはF91の漫画化であるって点だけであってよく出来てるからな…

10 21/11/26(金)18:02:51 No.870478197

セリフの珍妙さに対してメカ作画とグロ描写が迫真すぎる

11 21/11/26(金)18:03:35 No.870478349

静かにしてろよトゲゾーくん…射撃大会の始まりなんだからさ…

12 21/11/26(金)18:04:02 No.870478459

あのね…おじさんはおこってるんだよ…?

13 21/11/26(金)18:04:12 No.870478505

>この闇夜のカラスちゃんてば─やるじゃん! 黒の部隊にこの表現は結構上手い

14 21/11/26(金)18:04:39 No.870478608

ネタにされるボンボン版といえばVガンダムもV2アサルト登場の流れは結構いいと思ってる

15 21/11/26(金)18:04:56 No.870478679

これ以前の人体の不思議系学習まんがでもこっそりガンダム描いてたりしたからな…

16 21/11/26(金)18:05:14 No.870478757

F91に乗ったシーブックの決め台詞と言えばなんとぉーっ!かスレ画の印象がある

17 21/11/26(金)18:06:08 No.870478974

うぬらめが 八つ裂きだーッ!!

18 21/11/26(金)18:06:43 No.870479121

だってアノー博士の息子だろー!?ぴったりじゃーん!

19 21/11/26(金)18:06:46 No.870479136

>ネタにされるボンボン版といえばVガンダムもV2アサルト登場の流れは結構いいと思ってる というかあれも漫画としては面白い

20 21/11/26(金)18:07:06 No.870479219

この作家さんの描いたデビルマン系の漫画が児童誌じゃアウトだろってレベルでグロかった記憶がある

21 21/11/26(金)18:07:13 No.870479247

フラストレーションの溜まる相手にとどめを刺すとき言いたいセリフのひとつ

22 21/11/26(金)18:07:51 No.870479406

Vガンに限って言えば原典の方がよほど頭おかしいからな

23 21/11/26(金)18:08:07 No.870479485

クロノクルの最後の戦いは漫画の方が好き ライバルらしくちゃんと大暴れして散ってる

24 21/11/26(金)18:08:36 No.870479593

わはははスゲえ…スゲえぞ…こいつは最強のガンダムどぁー!

25 21/11/26(金)18:09:32 No.870479842

ベラ=ロナ様!今です!そやつらをぶっとばしてください!

26 21/11/26(金)18:09:38 No.870479870

辻谷ボイスで脳内再生したら結構ハマるな…

27 21/11/26(金)18:09:41 No.870479883

>というかあれも漫画としては面白い オデロの遺したビームサーベルに助けられるのいいよね…

28 21/11/26(金)18:10:18 No.870480010

こっちはハゲとは全然違うんだけど印象的なフレーズばかりで面白い Vガンは決して悪い意味でなく当時のボンボンっぽいガンダム漫画

29 21/11/26(金)18:10:34 No.870480067

ボンボンVガンはカテジナさんオミットしてたのがある意味奇跡的だったと思う

30 21/11/26(金)18:12:15 No.870480501

VSシリーズにコスト3000でスレ画実装して欲しかったが辻谷さんが鬼籍に入られて叶わぬ夢になってしまった

31 21/11/26(金)18:13:27 No.870480827

>オデロの遺したビームサーベルに助けられるのいいよね… 電子レンジの中のダイナマイトも映像作品に輸入してもいいんじゃないかってくらい必殺感あっていいと思う シャクティの入ったキールーム追いかけて大気圏突入するラストも好き というかラストは全部好き

32 21/11/26(金)18:14:07 No.870481021

超スーパーどすげえどすばい

33 21/11/26(金)18:16:52 No.870481795

>というかラストは全部好き コロニーでの戦闘被害を抑えるために格闘の鬼になったシャイ…ギギムも好き

34 21/11/26(金)18:17:33 No.870481970

ガンダムマガジンでやってた外伝もよかった いきなり中世でガンダム型の鎧着て戦って最後は夢オチとかあらすじだけ聞くと???ってなるが

35 21/11/26(金)18:21:43 No.870483058

全身がビームそのものなのは別だったか

36 21/11/26(金)18:23:47 No.870483600

>全身がビームそのものなのは別だったか Vガンのドッゴーラだな

37 21/11/26(金)18:23:59 No.870483638

ギエピー!の方のポケモンもだけど 公式はこんなコミカライズにゴーサイン出しちゃったの・・?

38 21/11/26(金)18:25:29 No.870484027

チンポコユリ…

39 21/11/26(金)18:27:24 No.870484525

よくなかったからGガンからは無難に

40 21/11/26(金)18:28:07 No.870484718

>ギエピー!の方のポケモンもだけど >公式はこんなコミカライズにゴーサイン出しちゃったの・・? ギエピーの五年くらい前でしかもボンボンだぞ?

41 21/11/26(金)18:29:31 No.870485117

>よくなかったからGガンからは無難に 多分アレまでロクな資料くれなかったんだよね Gから後はほとんど本編通りの内容だけどなんかめっちゃ端折った感じになった

42 21/11/26(金)18:30:25 No.870485374

Gガンはアニメより若干おとなしいまである

43 21/11/26(金)18:30:33 No.870485416

F91は確かセリフ以外はそれなりに原作に準拠してる内容だった

44 21/11/26(金)18:31:09 No.870485578

ギエピーとか安定したベテランの作品だし 出しちゃったもクソもないのだが… 出る前の期待度から言えば運が良かったレベル

45 21/11/26(金)18:34:02 No.870486352

>F91は確かセリフ以外はそれなりに原作に準拠してる内容だった F91任されるくだりは映画より丁寧かもしれん というか映画いきなり船に乗ってるし

46 21/11/26(金)18:35:12 No.870486708

1話で出てくるミュウツーの様な何か

47 21/11/26(金)18:35:56 No.870486934

Wとかはもうテレビの脚本家が監修してくれたしな

48 21/11/26(金)18:41:13 No.870488440

なんというか少年漫画ナイズされてるけど言うほど改変されてないよね

49 21/11/26(金)18:41:58 No.870488683

>Wとかはもうテレビの脚本家が監修してくれたしな ガンダム6機のツインバスター撃ちとか監修した上でやったのか あれエピオンまで参加してるのはちょっと首傾げるんだけど結構好きなんだよな

50 21/11/26(金)18:42:30 No.870488840

>グオルルルーッ!! これをテンション上がったシーブックが言ってたのかそれともシーブックにつられたF91が言ってたのか未だにわからんがどっちでもありそうかな…ってなるよねこの漫画

51 21/11/26(金)18:43:35 No.870489189

デナンゾンにこのタコ助がーっ!!って言ってたのがシーブックだったかベルフだったか思い出せない というかこの人フォーミュラー戦記の漫画も描いてたよね確か

52 21/11/26(金)18:44:00 No.870489321

>ガンダム6機のツインバスター撃ちとか監修した上でやったのか >あれエピオンまで参加してるのはちょっと首傾げるんだけど結構好きなんだよな 許されるギリギリの少年漫画臭出してきた感じで俺も好き

53 21/11/26(金)18:44:42 No.870489516

確かにタコみたいな頭だけどタコ助は笑う

54 21/11/26(金)18:46:32 No.870490052

ボンボン版ガンダム漫画どっかで読めないかなぁ

55 21/11/26(金)18:46:39 No.870490095

Wはアニメより先に漫画版見てたからアニメでトールギスとの決闘でウイングじゃなくてヘビア乗りはじめた時は困惑したよ…

56 21/11/26(金)18:51:14 No.870491411

Vガンは仮に本編通りにやろうとしても掲載誌考えろやって展開が多々あってな…

57 21/11/26(金)18:51:51 No.870491584

とういうかボンボンの外伝漫画はおおむねアタリの印象 ただ一部○○の漫画化としてこれはいいのか?っていうのがあるだけで

58 21/11/26(金)18:55:07 No.870492563

>Vガンは仮に本編通りにやろうとしても掲載誌考えろやって展開が多々あってな… すごいな老若男女敵味方がダイジェストでサクサク惨死する児童マンガ

59 21/11/26(金)18:55:22 No.870492642

Vガン本編はロボアニメ的に重要なイベントをス…と終わらせるとこがあるから漫画のが小学生には腑に落ちやすかったところもある

60 21/11/26(金)18:58:05 No.870493482

児童向けに主人公の年齢も下げたはずなのにどうして…

61 21/11/26(金)18:59:20 No.870493873

>すごいな老若男女敵味方がダイジェストでサクサク惨死する児童マンガ ダイジェストとまでは言わんが 成り行きで合流したレジスタンスのメンバーが雑に死んでいったり 主人公の腕がもげたり 仲魔を雑に使い捨ててた漫画なら覚えがある

62 21/11/26(金)19:00:48 No.870494316

バカにされがちだが細井雄二先生や池原しげと先生も普通に凄い

63 21/11/26(金)19:03:45 No.870495202

>シャクティの入ったキールーム追いかけて大気圏突入するラストも好き >というかラストは全部好き それを地上から見上げてた女の子が「流れ星の間を天使様が飛んでる!」って言うのがすごい好きだった

↑Top