虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • えっ…っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/26(金)13:43:21 No.870422658

    えっ…ってなった

    1 21/11/26(金)13:59:00 No.870425844

    ブウウウン

    2 21/11/26(金)14:03:05 No.870426642

    3代目の息子じゃなければ中忍かな

    3 21/11/26(金)14:05:23 No.870427097

    いやたぶん里の上忍だと3番目に強いよこれでも

    4 21/11/26(金)14:07:48 No.870427599

    このシーンは別になんとも思わなかったわ むしろ怪獣大戦争やってんじゃねーよ

    5 21/11/26(金)14:08:26 No.870427749

    少なくとも上にヒアシ様とカカシとガイ先生いるだろ!?

    6 21/11/26(金)14:09:27 No.870427965

    >少なくとも上にヒアシ様とカカシとガイ先生いるだろ!? そいつら影クラスに片足突っ込んでるじゃん…自来也も…

    7 21/11/26(金)14:10:24 No.870428155

    これ自体はかっこいいんだけどもっと他にも持ってないとダメでしょってなった

    8 21/11/26(金)14:12:22 No.870428526

    階級が参考にならない奴ゴロゴロいるもんなこの里

    9 21/11/26(金)14:13:06 No.870428673

    火影が下忍だからな… アニメだと少し違うけど

    10 21/11/26(金)14:13:46 No.870428791

    猿飛一族の落ちこぼれ

    11 21/11/26(金)14:14:30 No.870428939

    しょっぱいチャクラ刀に吹くのは灰かよって

    12 21/11/26(金)14:14:41 No.870428977

    せめてこう……そこから伸びたりするんですよね?

    13 21/11/26(金)14:15:42 No.870429192

    チャクラ刀自体シカマルが持ってた方が強かった気がする

    14 21/11/26(金)14:16:09 No.870429281

    >せめてこう……そこから伸びたりするんですよね? 実際伸ばして使ってなかったっけチャクラ部分

    15 21/11/26(金)14:16:18 No.870429322

    この辺の設定あまりうまく生かせなかっただけだろう チャクラの属性とか

    16 21/11/26(金)14:17:03 No.870429470

    ナルトもすっげー!って言ってたし

    17 21/11/26(金)14:17:13 No.870429500

    これ一本で食っていくならもうちょっと強くないと…

    18 21/11/26(金)14:17:43 No.870429587

    三代目は弟子も能力的には普通に優秀だから余計に落ちこぼれ感が凄い

    19 21/11/26(金)14:18:36 No.870429766

    三代目が全属性使える怪力 木の葉丸が子供なのに螺旋丸を使える そしてこのオジサンである

    20 21/11/26(金)14:18:37 No.870429772

    >せめてこう……そこから伸びたりするんですよね? それは流石に本編読めよ

    21 21/11/26(金)14:18:40 No.870429784

    チャクラ量がずば抜けてるとかそれぐらい盛ってくれてもいいのよ

    22 21/11/26(金)14:19:00 No.870429868

    劣化千鳥みたいな印象がある

    23 21/11/26(金)14:19:36 No.870430005

    唯一の灰の術使いだったのにマダラに上位互換だされたのが悲しい

    24 21/11/26(金)14:19:46 No.870430039

    木の葉の風属性使いとしてもダンゾウに負けているのがつらい

    25 21/11/26(金)14:20:35 No.870430196

    全体から見ればエリート 本編で戦ってる上澄み達と比較するとスペック不足な上に地味

    26 21/11/26(金)14:21:15 No.870430364

    >唯一の灰の術使いだったのにマダラに上位互換だされたのが悲しい マダラ相手は仕方ないよ…

    27 21/11/26(金)14:21:20 No.870430385

    >劣化千鳥みたいな印象がある 千鳥は写輪眼ありきの術だし…

    28 21/11/26(金)14:21:20 No.870430386

    ミライちゃんはこんなもの受け継ぐ必要なかった

    29 21/11/26(金)14:21:21 No.870430390

    >木の葉の風属性使いとしてもダンゾウに負けているのがつらい 木の葉の風遁トップ層はナルトとダンゾウだからな…

    30 21/11/26(金)14:21:21 No.870430391

    逆手の刃物のはが多少伸びたから何だってんだ どう見てもメスの方がつえーぞ

    31 21/11/26(金)14:21:58 No.870430507

    13キロぐらい伸ばせりゃ強いかも

    32 21/11/26(金)14:22:22 No.870430591

    >ミライちゃんはこんなもの受け継ぐ必要なかった ミライちゃんぶっちゃけまだまだ成長途中で弱いからチャクラ刀でもなんでも取り入れて強くなるのはアリでしょ

    33 21/11/26(金)14:22:36 No.870430658

    >本編で戦ってる上澄み達と比較するとスペック不足な上に地味 でもよりによって飛段にやられたのがな…

    34 21/11/26(金)14:22:52 No.870430716

    >唯一の灰の術使いだったのにマダラに上位互換だされたのが悲しい >木の葉の風属性使いとしてもダンゾウに負けているのがつらい そいつらに勝てるなら上忍で収まらないよ!

    35 21/11/26(金)14:22:56 No.870430734

    チャクラ刀の強みはコスパだと思う 持続的に岩を貫けるくらいの火力が出せるならかなり強いんじゃないか カカシ先生とかすぐバテるし

    36 21/11/26(金)14:23:16 No.870430801

    鬼鮫の顔切るときもっと伸ばしてりゃ勝てたんでね

    37 21/11/26(金)14:23:18 No.870430808

    >チャクラ刀の強みはコスパだと思う >持続的に岩を貫けるくらいの火力が出せるならかなり強いんじゃないか >カカシ先生とかすぐバテるし だらしないチャクラですまない…

    38 21/11/26(金)14:24:15 No.870431043

    三代目の如意棒はあんなに伸びるのに…

    39 21/11/26(金)14:24:42 No.870431147

    >カカシ先生とかすぐバテるし そういえばカカシ先生もパパから刀を受け継いだんだよな折ったけど

    40 21/11/26(金)14:24:55 No.870431190

    >>少なくとも上にヒアシ様とカカシとガイ先生いるだろ!? >そいつら影クラスに片足突っ込んでるじゃん…自来也も… 片足どころか影以上クラスに両足突っ込んでないか?エロ仙人も含めて

    41 21/11/26(金)14:25:36 No.870431352

    話が進めば進むほどえっそれだけ?ってなる方

    42 21/11/26(金)14:25:58 No.870431433

    >劣化千鳥みたいな印象がある どっちかっていうと劣化サムライ 差別化はできるけど

    43 21/11/26(金)14:26:26 No.870431550

    まずもう仙術使える時点で確定された強キャラだから

    44 21/11/26(金)14:26:26 No.870431552

    ダンゾウはスレ画の技をチャクラ刀じゃなく普通のクナイでやるからな まあさすがに猿の同期で暗部のトップだけはある

    45 21/11/26(金)14:26:36 No.870431593

    >逆手の刃物のはが多少伸びたから何だってんだ >どう見てもメスの方がつえーぞ fu560397.jpeg 本編読めよ

    46 21/11/26(金)14:26:40 No.870431604

    でも卑劣様が同じことやったらヤバそうって思うでしょ?

    47 21/11/26(金)14:26:58 No.870431674

    >三代目の如意棒はあんなに伸びるのに… 猿はマジで突然変異の粋なので… 木の葉丸も強いけどあそこまでぶっとんでないしな

    48 21/11/26(金)14:27:23 No.870431764

    当時基準でも結構地味だった気がする

    49 21/11/26(金)14:27:52 No.870431871

    卑劣様が刃を伸ばすだけで終わらせるとは思えないし…

    50 21/11/26(金)14:28:06 No.870431913

    >三代目の如意棒はあんなに伸びるのに… あれ口寄せした猿の変化だし!

    51 21/11/26(金)14:28:19 No.870431964

    チャクラ刀は影縛りをエンチャしたりできる科学忍具の先駆けみたいな存在なんだぞ

    52 21/11/26(金)14:28:25 No.870431982

    逆に猿はなんであんなつえーんだよ 千手とかうちはでもないのに

    53 21/11/26(金)14:28:50 No.870432076

    >逆に猿はなんであんなつえーんだよ >千手とかうちはでもないのに 猿飛一族は広く名の知れた名門だぞ

    54 21/11/26(金)14:28:53 No.870432091

    >逆手の刃物のはが多少伸びたから何だってんだ >どう見てもメスの方がつえーぞ このチャクラのオーラ不可視にできるっぽいから地味だけどそこそこ便利

    55 21/11/26(金)14:29:21 No.870432183

    >いやたぶん里の上忍だと3番目に強いよこれでも ヒアシ様カカシガイ 少なくとも4番目だろう

    56 21/11/26(金)14:29:23 No.870432193

    そういえばカカシも昔チャクラ刀持ってたな

    57 21/11/26(金)14:29:28 No.870432213

    教師としても優秀な三代目の息子なのに上忍程度の強さ グレてエリートコースからドロップアウトしたから伸び悩んだという嫌なリアルさ

    58 21/11/26(金)14:29:41 No.870432268

    >>逆に猿はなんであんなつえーんだよ >>千手とかうちはでもないのに >猿飛一族は広く名の知れた名門だぞ でも特殊な瞳術とか血継限界があるわけでもないじゃん…

    59 21/11/26(金)14:29:53 No.870432311

    天泣だってめちゃくちゃ地味な技だけどマダラがスサノオで全力ガードしたという1点だけで他になんかありそうと思われてるだけだからな

    60 21/11/26(金)14:29:58 No.870432323

    >でも卑劣様が同じことやったらヤバそうって思うでしょ? 卑劣様は同じことするにしてももっとステルス性が高いやつ使う気がする

    61 21/11/26(金)14:30:00 No.870432332

    >>チャクラ刀の強みはコスパだと思う >>持続的に岩を貫けるくらいの火力が出せるならかなり強いんじゃないか >>カカシ先生とかすぐバテるし >だらしないチャクラですまない… 技の燃費がクソ過ぎるだけでチャクラは並の上忍倍以上あるだろ

    62 21/11/26(金)14:30:02 No.870432339

    >逆に猿はなんであんなつえーんだよ >千手とかうちはでもないのに 猿飛一族は強い というか木の葉自体名門一族の集まりみたいな部分はある

    63 21/11/26(金)14:30:17 No.870432393

    まぁ弱くはないから

    64 21/11/26(金)14:30:37 No.870432473

    >でも特殊な瞳術とか血継限界があるわけでもないじゃん… チャクラの量とかも一応遺伝要因ではある

    65 21/11/26(金)14:30:38 No.870432483

    伸ばすのはいいんだけど最初から刀も持ってそっちでチャクラ刀すればいいのに

    66 21/11/26(金)14:30:53 No.870432524

    猿飛家はサスケとヒルゼンが特出してただけだろう

    67 21/11/26(金)14:31:00 No.870432556

    モブ音忍だと楽勝だったなアスマ

    68 21/11/26(金)14:31:15 No.870432606

    灰積焦とか地味だけどまあまあ厄介って感じ

    69 21/11/26(金)14:31:32 No.870432675

    素手の体術で岩とかぶったぎれそうな世界で刃が伸びますって言われても弱いとは言わないけどリアクションに困るよ

    70 21/11/26(金)14:31:42 No.870432705

    暁二人相手にして負けたのは仕方ないと思うんだけど

    71 21/11/26(金)14:32:04 No.870432785

    >モブ音忍だと楽勝だったなアスマ 戦争でも連合のモブ上忍には無双してる

    72 21/11/26(金)14:32:13 No.870432823

    まあ猿は明らかに猿飛一族の中でもぶっ飛んでるよ 木の葉丸でもあそこまでじゃないし

    73 21/11/26(金)14:32:22 No.870432849

    >伸ばすのはいいんだけど最初から刀も持ってそっちでチャクラ刀すればいいのに それだと侍の劣化だろ 見えないのがチャクラの刃の利点なんだぞ fu560410.jpeg fu560411.jpeg

    74 21/11/26(金)14:32:24 No.870432854

    >>でも特殊な瞳術とか血継限界があるわけでもないじゃん… >チャクラの量とかも一応遺伝要因ではある うずまき一族とか封印術継承出来なかったらただチャクラ量が多いだけだもんな それだけでも才能としてはデカいけど

    75 21/11/26(金)14:32:27 No.870432867

    ちょっと特殊能力持ちが多すぎる…

    76 21/11/26(金)14:32:29 No.870432874

    それなら千手だって初代二代目が突出してるだけじゃない?

    77 21/11/26(金)14:32:58 No.870433000

    >素手の体術で岩とかぶったぎれそうな世界で刃が伸びますって言われても弱いとは言わないけどリアクションに困るよ あれどっちかと言うとガードが難しい点の方が大事だから

    78 21/11/26(金)14:32:59 No.870433001

    >暁二人相手にして負けたのは仕方ないと思うんだけど 一応ガンダムおじさんからしたらそこそこの駒扱いだったから弱くは無い

    79 21/11/26(金)14:33:09 No.870433040

    >伸ばすのはいいんだけど最初から刀も持ってそっちでチャクラ刀すればいいのに 超貫通クナイ投げとかしてたし 刀のリーチ分長くするよりは何本も持ったり投げたりしやすい利点を選んでるんじゃないか

    80 21/11/26(金)14:33:10 No.870433043

    猿は元より猿のパパも英雄でマダラや柱間も仲間に加わってくれて驚くっていうくらいには名門

    81 21/11/26(金)14:33:11 No.870433050

    猿飛一族は超名門でサスケの名前も猿飛一族の忍が由来だからな…

    82 21/11/26(金)14:33:14 No.870433056

    本来風遁はカクズとかダンゾウみたいに押し付ける使い方が正しい気がする それこそ刃物は最初から切れるの用意すれば良いし

    83 21/11/26(金)14:33:17 No.870433068

    >暁二人相手にして負けたのは仕方ないと思うんだけど 飛段は流石に初見殺し過ぎたと思う 対策法分かれば安全に対処できたんじゃないかな

    84 21/11/26(金)14:33:45 No.870433149

    >飛段は流石に初見殺し過ぎたと思う >対策法分かれば安全に対処できたんじゃないかな 実際首切ったからな 角都が繋いじゃったけど

    85 21/11/26(金)14:33:55 No.870433182

    >それなら千手だって初代二代目が突出してるだけじゃない? その点モブの雑魚でもイザナギ捨て駒でお手軽に無敵モードで戦果挙げられるうちはって神だな

    86 21/11/26(金)14:33:57 No.870433194

    平和な時代だから潜入とかコミュ力のスパイ技能のほうが重要だろ 戦争おきてないんだから

    87 21/11/26(金)14:33:58 No.870433198

    >それなら千手だって初代二代目が突出してるだけじゃない? 綱手の婆ちゃんも強いし あとうずまき一族が千手の遠縁だったりする

    88 21/11/26(金)14:34:16 No.870433256

    木ノ葉で比べるとアレかもしれないけどよその里の上忍なら割とこんなもんじゃないかな…

    89 21/11/26(金)14:34:32 No.870433310

    >>暁二人相手にして負けたのは仕方ないと思うんだけど >飛段は流石に初見殺し過ぎたと思う >対策法分かれば安全に対処できたんじゃないかな てか飛段自体は普通に首すっ飛ばして事実上勝ってただろ 角都がヒジキで繋いでノーカンにされただけで

    90 21/11/26(金)14:34:39 No.870433326

    >綱手の婆ちゃんも強いし か弱い女ならではないか これでは千手の面汚しだ

    91 21/11/26(金)14:34:40 No.870433329

    木の葉丸もペイン倒したりしてるからなぁ

    92 21/11/26(金)14:34:44 No.870433348

    最終戦争いたモブ全部上忍だろ だとするとこんなもんだよ カカシオブ写輪眼やガイが異常なだけ

    93 21/11/26(金)14:34:44 No.870433350

    千手もうちはと争ってたと言うには初代と2代目が強いだけでそこまでうちはと均衡する強さには見えない

    94 21/11/26(金)14:34:47 No.870433364

    この手のは能力の強さじゃなくて戦績の印象でしかないと思う めちゃくちゃ勝ってればシンプルなものでも格好いいし凝った能力でも負けたら凝ってる割に…ってなる

    95 21/11/26(金)14:34:48 No.870433368

    千手は柱間のクローンのヤマト先生も強いし…

    96 21/11/26(金)14:34:56 No.870433384

    雷遁の方が切れ味ありそうなのも良くない

    97 21/11/26(金)14:35:09 No.870433441

    >伸ばすのはいいんだけど最初から刀も持ってそっちでチャクラ刀すればいいのに 刀とナイフじゃ取り回しにかなり差が出るし物体部分で受け止められるからガード不能の利点が弱まるでしょう 実際初見殺しされなければ暁1人討ち取れてるんだから全然マシな方

    98 21/11/26(金)14:35:13 No.870433454

    >木ノ葉で比べるとアレかもしれないけどよその里の上忍なら割とこんなもんじゃないかな… 大戦でよその里の中忍上忍殺しまくってるからちゃんと強いよ

    99 21/11/26(金)14:35:20 No.870433484

    飛段にやられたとはいえあいつ普通に近接戦強いからな

    100 21/11/26(金)14:35:41 No.870433561

    >木ノ葉で比べるとアレかもしれないけどよその里の上忍なら割とこんなもんじゃないかな… 忍び連合相手には猪鹿蝶が来るまで無双してたから一般上忍と比べたら大分上ではある

    101 21/11/26(金)14:35:41 No.870433566

    不死身コンビ初見で勝てるのはなかなかいない

    102 21/11/26(金)14:35:46 No.870433575

    弱くはないけど地味あたりが適切な評価だろうか

    103 21/11/26(金)14:35:46 No.870433579

    最後の大怪獣バトルにはついていけないだけで立場相応には強いのに評判だけが先行して悪く言われてる気がする 明らかに原作読んでないやつとか

    104 21/11/26(金)14:35:59 No.870433616

    今サイレントグレイヴの悪口言ったか

    105 21/11/26(金)14:35:59 No.870433618

    十二守護なんちゃらとかいう使い捨て設定

    106 21/11/26(金)14:36:03 No.870433639

    伝説の三忍も霞むだら先父マジで怖すぎる…

    107 21/11/26(金)14:36:21 No.870433700

    暁とか超上澄だしな

    108 21/11/26(金)14:36:23 No.870433712

    >千手もうちはと争ってたと言うには初代と2代目が強いだけでそこまでうちはと均衡する強さには見えない うちはも万華鏡開眼してる奴ら以外はそこまでイカれた強さじゃないんだろう

    109 21/11/26(金)14:36:27 No.870433722

    >最終戦争いたモブ全部上忍だろ >だとするとこんなもんだよ >カカシオブ写輪眼やガイが異常なだけ 最終戦にいたモブよりはかなり強かったよ

    110 21/11/26(金)14:36:32 No.870433743

    >今サイレントグレイヴの悪口言ったか おめーは脆いのが弱いんだよ!

    111 21/11/26(金)14:36:32 No.870433747

    砂はチヨバアがやばすぎたけどチヨバアだからだし…

    112 21/11/26(金)14:36:55 No.870433839

    だら先の家系途絶えそうだよな…

    113 21/11/26(金)14:37:16 No.870433931

    千住一族も途絶えそうでやばい

    114 21/11/26(金)14:37:20 No.870433958

    忍者として戦ったら真っ当に強いんだけど器用貧乏すぎて一芸特化の忍者らしくない戦い方する奴等多すぎてちょっと不利なんだろうとは思う

    115 21/11/26(金)14:37:27 No.870433987

    >最後の大怪獣バトルにはついていけないだけで立場相応には強いのに評判だけが先行して悪く言われてる気がする >明らかに原作読んでないやつとか 正直この人のスレは鰤のハゲスレと同じ印象を感じる 作中の戦績がパッとしないのは紛れもない事実だけどそのネタが先行しすぎて知らないやつがありもしない的外れなこと言ってる感じが凄く

    116 21/11/26(金)14:37:28 No.870433990

    俺の子だ

    117 21/11/26(金)14:37:35 No.870434023

    >最後の大怪獣バトルにはついていけないだけで立場相応には強いのに評判だけが先行して悪く言われてる気がする >明らかに原作読んでないやつとか まあ戦績が悪い所はある チャクラ刀自体は普通に強いんでボロクソに言われるのは流石に違和感ある

    118 21/11/26(金)14:38:04 No.870434139

    ヒアシ様はネタで最強とか言ってたらマジで糞強かったのはダメだった 一人で十尾の攻撃弾くとか…

    119 21/11/26(金)14:38:05 No.870434144

    よく考えると猿が屍鬼封尽の術使えるのとんでもないことでは? あれうずまきの封印樹の一つでしょ?

    120 21/11/26(金)14:38:07 No.870434150

    >千住一族も途絶えそうでやばい 7代目火影と縁故結んだ日向はやはり木ノ葉にて最強…

    121 21/11/26(金)14:38:12 No.870434169

    >十二守護なんちゃらとかいう使い捨て設定 守護忍十二士は大名を守るために集められたスーパーエリートだけど実際忍界大戦の時は特別上忍が守ってたからまあ名誉職よ

    122 21/11/26(金)14:38:24 No.870434216

    >俺の子だ 両親のうっかり遺伝子がちゃっかり遺伝してる…

    123 21/11/26(金)14:38:46 No.870434304

    強さ弱さ云々よりこいつが関わるともれなく話がつまらなくなる印象がある

    124 21/11/26(金)14:38:49 No.870434316

    伸びるんですよねとか他にないのとかはせめて読めよ! 伸びるし他にも火遁あるよ!

    125 21/11/26(金)14:38:50 No.870434322

    娘の初恋はシカマルなんだろうな

    126 21/11/26(金)14:38:59 No.870434353

    一族単位で見たらそりゃ日向は木の葉にて最強名乗るわ

    127 21/11/26(金)14:39:02 No.870434360

    >よく考えると猿が屍鬼封尽の術使えるのとんでもないことでは? >あれうずまきの封印樹の一つでしょ? もちろんとんでもないぞ ミナトが使うところを見ただけで習得してるからな

    128 21/11/26(金)14:39:10 No.870434393

    設定上の強さはそこそこ上の方だけど戦ってる相手が悪いので戦績が悪いみたいなのはしょっちゅうある気がする

    129 21/11/26(金)14:39:15 No.870434409

    >強さ弱さ云々よりこいつが関わるともれなく話がつまらなくなる印象がある メインで関わる話そんななくね

    130 21/11/26(金)14:39:21 No.870434426

    スレ画に関してはもうちょっと活躍シーンが欲しかったかなって…

    131 21/11/26(金)14:39:23 No.870434433

    >伸びるんですよねとか他にないのとかはせめて読めよ! >伸びるし他にも火遁あるよ! 風遁もあるだろ!

    132 21/11/26(金)14:39:24 No.870434438

    >強さ弱さ云々よりこいつが関わるともれなく話がつまらなくなる印象がある そこまで出番はねーよ!

    133 21/11/26(金)14:39:36 No.870434491

    シカマルはチャクラ刀に術をチャージして遠隔仕様した いや何それ!?

    134 21/11/26(金)14:39:46 No.870434532

    暁一人を実質上忍3人くらいの戦力で仕留めたのは普通に偉業だと思う

    135 21/11/26(金)14:39:46 No.870434533

    >よく考えると猿が屍鬼封尽の術使えるのとんでもないことでは? >あれうずまきの封印樹の一つでしょ? 血継限界以外の術は使えるって触れ込みは伊達じゃないんだ

    136 21/11/26(金)14:39:54 No.870434561

    >強さ弱さ云々よりこいつが関わるともれなく話がつまらなくなる印象がある 良くも悪くもマイペースだよなアスマって

    137 21/11/26(金)14:40:13 No.870434633

    >ヒアシ様はネタで最強とか言ってたらマジで糞強かったのはダメだった >一人で十尾の攻撃弾くとか… ガイと一緒に名指しで里の外にいるって言われるくらいだしな 回天の範囲もネジの比じゃない

    138 21/11/26(金)14:40:25 No.870434690

    >よく考えると猿が屍鬼封尽の術使えるのとんでもないことでは? >あれうずまきの封印樹の一つでしょ? 木ノ葉の忍術秘伝とかも含めて全部解き明かしたプロフェッサーだぞ 超強え

    139 21/11/26(金)14:41:09 No.870434856

    >>よく考えると猿が屍鬼封尽の術使えるのとんでもないことでは? >>あれうずまきの封印樹の一つでしょ? >木ノ葉の忍術秘伝とかも含めて全部解き明かしたプロフェッサーだぞ >超強え でも金剛で殴った方が早い

    140 21/11/26(金)14:41:16 No.870434896

    でも多分木の葉の白い牙もこういうの持って刀身しか見えないくらいの速さで動き回って斬り付けるだけの奴だよね

    141 21/11/26(金)14:41:17 No.870434898

    ヒアシ様はまさかあんなに里の要的な戦力と思わなかったよ…

    142 21/11/26(金)14:41:43 No.870434993

    見えない伸びるチャクラの刀と口から入り込んで内側から焼く灰の術がメインウェポン 弱くは無いけど地味

    143 21/11/26(金)14:42:26 No.870435148

    >シカマルはチャクラ刀に術をチャージして遠隔仕様した >いや何それ!? あれ秋道一族とかが使うとどうなるんだろうな 刺さった相手のカロリー異常消費させるみたいな

    144 21/11/26(金)14:42:31 No.870435173

    何だかんだ暁とやり合えるくらいは強いので上忍の中でも上澄み 残念ながら戦績は悪い

    145 21/11/26(金)14:42:32 No.870435179

    結局三代目の息子か親戚かどっちだっけ?

    146 21/11/26(金)14:42:51 No.870435247

    大人木の葉丸は戦績はよろしくないが相手を考えると逆に生存率が凄い 同期の仲間は死んだし

    147 21/11/26(金)14:43:05 No.870435303

    木の葉丸がこれ使って重吾と戦った時動きがすごいカッコ良かったけどあまり強くは無いな…

    148 21/11/26(金)14:43:08 No.870435306

    >結局三代目の息子か親戚かどっちだっけ? 息子 木の葉丸の父親の兄じゃなかったっけ

    149 21/11/26(金)14:43:10 No.870435314

    シカマルだとチャクラ刀を伸ばせて ミライのチャクラ刀は風遁を使った螺旋丸モドキだったか

    150 21/11/26(金)14:43:10 No.870435317

    カカシの親父は性格考慮して里の防衛に回らせた方が良かったのでは…

    151 21/11/26(金)14:43:11 No.870435324

    白眼はマジで強いからな…

    152 21/11/26(金)14:43:12 No.870435326

    忍者漫画で地味な戦い方をすると地味とか言われる理不尽

    153 21/11/26(金)14:43:18 No.870435357

    >大人木の葉丸は戦績はよろしくないが相手を考えると逆に生存率が凄い >同期の仲間は死んだし 死んだの!?

    154 21/11/26(金)14:43:32 No.870435403

    >大人木の葉丸は戦績はよろしくないが相手を考えると逆に生存率が凄い >同期の仲間は死んだし ウドンかモエギ死んだの?

    155 21/11/26(金)14:43:36 No.870435425

    >ヒアシ様はまさかあんなに里の要的な戦力と思わなかったよ… 日向自体が先祖が先祖で月と交信してたりかなりあの世界の秘密に迫ってる一族だ

    156 21/11/26(金)14:43:41 No.870435441

    三代目は血継限界以外のあらゆる術を使って相手の術を封殺した上でゴリラオブゴリラなパワーで殴るゴリラ学教授

    157 21/11/26(金)14:44:13 No.870435554

    なんていうかちゃんとスペック挙げていけば意外と強いんだけど 技の地味さとか専科や家系の凄さと考えるとどうしてもしょぼく感じてしまう

    158 21/11/26(金)14:44:17 No.870435575

    >忍者漫画で地味な戦い方をすると地味とか言われる理不尽 忍び耐える者の物語であって忍ぶ者ではないから…

    159 21/11/26(金)14:44:19 No.870435583

    >一族単位で見たらそりゃ日向は木の葉にて最強名乗るわ というか白眼そのものが仙術と併用して使う前提の血継限界と判明した以上 まじで最強のポテンシャルはある下地の一族ではあった

    160 21/11/26(金)14:44:25 No.870435603

    >シカマルだとチャクラ刀を伸ばせて >ミライのチャクラ刀は風遁を使った螺旋丸モドキだったか シカマルだと相手の影に刺して動き封じ

    161 21/11/26(金)14:44:26 No.870435607

    BORUTOのアニメ見たらめっちゃ面白かった

    162 21/11/26(金)14:44:29 No.870435617

    屍鬼封尽に関しては大蛇丸も知らなかったあたりよっぽどの切り札なんだな

    163 21/11/26(金)14:44:31 No.870435624

    切れ味が凄い刀で戦う相手が縫えば治るのが酷い

    164 21/11/26(金)14:44:37 No.870435653

    三代目って弱いよね とりあえず全部の技使えるけど本人の素のスペックが微妙

    165 21/11/26(金)14:44:56 No.870435709

    >三代目って弱いよね >とりあえず全部の技使えるけど本人の素のスペックが微妙 おじいちゃんだから…

    166 21/11/26(金)14:44:57 No.870435712

    ヒアシガイ不在時に木の葉を襲撃したペインの賢さよ

    167 21/11/26(金)14:45:03 No.870435731

    >白眼はマジで強いからな… BORUTOだとイッシキとかは精度の凄まじい仙術と白眼を駆使して戦うせいでモロにクソゲーになってるのが酷い

    168 21/11/26(金)14:45:09 No.870435753

    >三代目って弱いよね >とりあえず全部の技使えるけど本人の素のスペックが微妙 あの…神樹叩き折ってんですけど…

    169 21/11/26(金)14:45:24 No.870435803

    三代目が歴代最強と言われる所以は全属性使えてメタ張れるからだろうな…

    170 21/11/26(金)14:45:50 No.870435897

    >>三代目って弱いよね >>とりあえず全部の技使えるけど本人の素のスペックが微妙 >あの…神樹叩き折ってんですけど… 二代目ですら神樹には苦労してたからかなりゴリラ

    171 21/11/26(金)14:45:58 No.870435925

    白眼は致命的なデメリットが無いのがいい

    172 21/11/26(金)14:46:00 No.870435929

    木ノ葉丸は大人になったのにそんな強くなってなくてがっかりと思ったら敵の強さが異常なだけだった

    173 21/11/26(金)14:46:12 No.870435983

    いじめパワハラ差別で優秀な人財潰しまくってるからからこの程度の上忍しか残らない なんならアスマも若い頃三代目と比較されてボロクソに貶されてそう

    174 21/11/26(金)14:46:13 No.870435995

    3代目とか老いてしまって見ていられないわよね

    175 21/11/26(金)14:46:17 No.870436016

    飛段に勝てるけど他の暁には絶対勝てないだろうなっていう絶妙な塩梅

    176 21/11/26(金)14:46:17 No.870436017

    >屍鬼封尽に関しては大蛇丸も知らなかったあたりよっぽどの切り札なんだな うずまき秘伝でうずまき一族が既に飛散してるので受け継いだのがクシナしかいなかった そんな屍鬼封尽を一眼見てコピーしたのが三代目

    177 21/11/26(金)14:46:20 No.870436023

    アニメだけど木の葉丸はそこらのモブ抜け忍に苦戦してたのが残念だった 八代目になれるくらいには実力付けてると思ったのに…

    178 21/11/26(金)14:46:27 No.870436044

    ヒアシ様の回天はマジで範囲がやべえ ずっとアレやっときゃ大抵のやつは吹っ飛ぶ

    179 21/11/26(金)14:46:31 No.870436056

    >三代目って弱いよね >とりあえず全部の技使えるけど本人の素のスペックが微妙 半分になった九尾の6本目で暁の表リーダーがボコボコにされた一方で 完全体の尾獣化九尾を棍棒で殴り飛ばした身体能力の話する?

    180 21/11/26(金)14:46:35 No.870436071

    猿飛一族なのに才能が…

    181 21/11/26(金)14:46:36 No.870436075

    仙術の不可視の攻撃が白眼と併用すると輪廻眼も九喇嘛モードもゴミになるのが酷すぎる というか仙術と白眼が糞のシナジーすぎる

    182 21/11/26(金)14:46:45 No.870436108

    >屍鬼封尽に関しては大蛇丸も知らなかったあたりよっぽどの切り札なんだな というかミナトが九尾の封印に使ってるのを見てコピーしたものだから三代目当人以外誰もあれが使えるなんて思いもしなかった

    183 21/11/26(金)14:46:56 No.870436154

    >三代目が歴代最強と言われる所以は全属性使えてメタ張れるからだろうな… 隠居した後にクラマ吹っ飛ばしたりヨボヨボの状態で神樹ぶった斬ったり 全盛期なら最強と言われてもおかしく無いとは思う

    184 21/11/26(金)14:47:06 No.870436187

    >ウドンかモエギ死んだの? いや別のBORUTOから出てきたやつ 漫画ではモブでさっさと死んだのをアニ影が半年くらい時間かけて描写させて殺させた

    185 21/11/26(金)14:47:15 No.870436237

    >木ノ葉丸は大人になったのにそんな強くなってなくてがっかりと思ったら敵の強さが異常なだけだった 苦戦した青にボルトが勝ってしまったのがなあ

    186 21/11/26(金)14:47:16 No.870436239

    白眼のいいとこがあんま分からなかったし転生眼の為の目でしかなかったのに…

    187 21/11/26(金)14:47:17 No.870436243

    >>三代目って弱いよね >>とりあえず全部の技使えるけど本人の素のスペックが微妙 >おじいちゃんだから… 御年70近くで現役続けてるだけでも相当な化け物だよね

    188 21/11/26(金)14:47:32 No.870436294

    >>ウドンかモエギ死んだの? >いや別のBORUTOから出てきたやつ しらそん >漫画ではモブでさっさと死んだのをアニ影が半年くらい時間かけて描写させて殺させた 酷くない!?

    189 21/11/26(金)14:47:38 No.870436314

    >飛段に勝てるけど他の暁には絶対勝てないだろうなっていう絶妙な塩梅 つーか暁の面々が最終盤のインフレ合戦踏まえてもあの世界観の最上層には食い込むよねってくらいには強いんだよ!

    190 21/11/26(金)14:47:41 No.870436327

    >猿飛一族なのに才能が… 才能は普通にあるし順当に強いよ 猿がおかしいだけ

    191 21/11/26(金)14:47:58 No.870436385

    老体での転生ですらあの強さだからな3代目 全盛期どんだけだったんだろ

    192 21/11/26(金)14:48:08 No.870436421

    白眼は大したリスクもなくチートみたいになっちゃって面白くねぇ

    193 21/11/26(金)14:48:09 No.870436424

    猿の全盛期は何もかも封殺された後にぶん殴られるクソゲーだからな…

    194 21/11/26(金)14:48:12 No.870436433

    >>>三代目って弱いよね >>>とりあえず全部の技使えるけど本人の素のスペックが微妙 >>おじいちゃんだから… >御年70近くで現役続けてるだけでも相当な化け物だよね そうだよね だから初代火影と戦った角都さんもすごいよね そんなに生きてて

    195 21/11/26(金)14:48:25 No.870436479

    サソリはチヨバア抜きだとクソゲーにも程があるし鬼鮫もガイ以外じゃどうにもならん

    196 21/11/26(金)14:48:32 No.870436512

    全盛期は柱間以上でも驚かん 地味に頭脳面もヤバいし

    197 21/11/26(金)14:48:34 No.870436524

    >>>ウドンかモエギ死んだの? >>いや別のBORUTOから出てきたやつ >しらそん >>漫画ではモブでさっさと死んだのをアニ影が半年くらい時間かけて描写させて殺させた >酷くない!? アニ影は地陸の時もそんな感じのことやってたな

    198 21/11/26(金)14:48:53 No.870436605

    血継限界とかは当然無理として 油女一族の秘術とかも蟲ありきだから無理かなプロフェッサー 影分身で1人猪鹿蝶とかはできそう

    199 21/11/26(金)14:49:04 No.870436640

    >白眼は大したリスクもなくチートみたいになっちゃって面白くねぇ 誰だって使うだけで失明したり死んだりする術なんて好き好んで使いたくないし…

    200 21/11/26(金)14:49:35 No.870436749

    転生眼に至っては惑星ぶった斬れるレベルだし あの輪廻眼がゴミになるレベルでちょっと差があり過ぎない? というか写輪眼と白眼の差が滅茶苦茶ヤバくないか 仙術と併用したら神威ですらRレベルに落ちるくらいのクソ性能じゃねーか

    201 21/11/26(金)14:49:51 No.870436812

    >だから初代火影と戦った角都さんもすごいよね >そんなに生きてて 大丈夫? 柱間と戦って本当は死んでてエドテン体になってない?ってされた可能性もありそうだ

    202 21/11/26(金)14:50:06 No.870436864

    >サソリはチヨバア抜きだとクソゲーにも程があるし鬼鮫もガイ以外じゃどうにもならん デイダラも弱点の雷遁+カルラ見切れる写輪眼という最悪の相性の末負けたし暁のバトルって結構相性バトル要素多いよね そういうところも負けてもあんまり株を下げない事に一役買ってる気がする

    203 21/11/26(金)14:50:17 No.870436901

    >白眼は大したリスクもなくチートみたいになっちゃって面白くねぇ 元々チートだったけど仙術と完全に相性が完璧だからああなってるだけだよ! 転生眼?そうね…

    204 21/11/26(金)14:50:52 No.870437025

    >転生眼に至っては惑星ぶった斬れるレベルだし >あの輪廻眼がゴミになるレベルでちょっと差があり過ぎない? >というか写輪眼と白眼の差が滅茶苦茶ヤバくないか >仙術と併用したら神威ですらRレベルに落ちるくらいのクソ性能じゃねーか 転生眼はその分一つ作るのにコストが半端なさ過ぎるので 無数の白眼が必要になるし

    205 21/11/26(金)14:50:54 No.870437029

    日向は木の葉にて最強

    206 21/11/26(金)14:51:03 No.870437058

    木遁もへし折る!とかしてたんだろう 飛雷神もなんかゴリ押すなにかしてそう 三代目

    207 21/11/26(金)14:51:10 No.870437083

    仙術と白眼の組み合わせはあんま考えたこと無かったからイッシキの脅威度で滅茶苦茶ビックリした でも凄い納得出来るイッシキ自体は小物だけど

    208 21/11/26(金)14:51:10 No.870437084

    全盛期の猿はカカシの忍術とガイの体術を会わせたような奴だよな

    209 21/11/26(金)14:51:18 No.870437117

    全属性相殺してから物理で殴ってくる 故にプロフェッサー!

    210 21/11/26(金)14:51:23 No.870437142

    白眼そんなにヤバイことになってんの?

    211 21/11/26(金)14:51:32 No.870437181

    暁の中で飛段がそんなに強くないって言っても忍全体で見たらかなり上位にいることは変わりねえんだよな

    212 21/11/26(金)14:51:44 No.870437215

    冷静に考えて半径数百メートル遠視できて視界も360度で透視までできてデメリット無しとか超強いよね それに最適化された体術も完成されてるし

    213 21/11/26(金)14:51:49 No.870437230

    八門遁甲の陣も当然使えるんだろうな

    214 21/11/26(金)14:52:24 No.870437358

    >白眼そんなにヤバイことになってんの? 仙術とあまりに相性良すぎて不可視の遠距離防御不可の即死攻撃が出来て発展系の転生眼はもっとヤバいと分かっただけよ

    215 21/11/26(金)14:52:42 No.870437420

    >血継限界とかは当然無理として >油女一族の秘術とかも蟲ありきだから無理かなプロフェッサー >影分身で1人猪鹿蝶とかはできそう 秘伝は他の一族でも使えないことはないけど効率が悪くなる 油女一族は生まれた時から体内で蟲を繁殖させてるし秋道も消費の激しい倍化の術に合わせて体に溜め込んだ脂肪をチャクラに変換できるように体を調整してるので猿が使うと微妙な感じになる

    216 21/11/26(金)14:52:43 No.870437422

    ケチつけたい奴が全員本編読んでなくて笑う

    217 21/11/26(金)14:53:08 No.870437516

    逆に言えば仙術使えないと無用の長物なんだ白眼 というかマジで仙術ありきの目すぎる

    218 21/11/26(金)14:53:53 No.870437667

    でも奪える血継限界って当事者からしたらクソじゃない?

    219 21/11/26(金)14:53:57 No.870437683

    アニメの穢土転体で灰撒いて着火してたけどあれバカみたいな範囲に撒けるのに一発で焼死させる火力しててびびった 不死身コンビが熱いだけで済んでててっきり範囲全振りの牽制技だとばかり…

    220 21/11/26(金)14:54:16 No.870437734

    強い仙術を持つやつが白眼を持ってると 本編後のナルトとサスケを相手に無双できるぞ!

    221 21/11/26(金)14:54:23 No.870437761

    仙術なくても十分すぎる性能だろ!

    222 21/11/26(金)14:54:32 No.870437804

    >逆に言えば仙術使えないと無用の長物なんだ白眼 仙術抜きでも大分便利じゃねーかな…!?

    223 21/11/26(金)14:54:46 No.870437847

    日向一族自体が写輪眼のような異能概念バトルというより純粋なスペック勝負だから 単純にあらゆるスペックが高水準になって感知範囲も広がって体術効果も広くなる仙術はそりゃ相性抜群だよなって納得できる

    224 21/11/26(金)14:54:55 No.870437883

    言うても人間レベルの戦いなら仙術なし白眼でも有用性は散々描写されてるけどもね

    225 21/11/26(金)14:55:00 No.870437906

    リーチ詐欺出来るから鬼鮫の頬切ったときにやろうと思えば頭飛ばせた

    226 21/11/26(金)14:55:12 No.870437942

    >>逆に言えば仙術使えないと無用の長物なんだ白眼 >仙術抜きでも大分便利じゃねーかな…!? 最上位層相手にはどうしても敵わんし…

    227 21/11/26(金)14:55:12 No.870437947

    これ以上のことをシレッとやってたダンゾウが凄いよね

    228 21/11/26(金)14:55:13 No.870437952

    白眼は無いがコードって理屈上仙術戦闘できるのか

    229 21/11/26(金)14:55:22 No.870437992

    >アニメの穢土転体で灰撒いて着火してたけどあれバカみたいな範囲に撒けるのに一発で焼死させる火力しててびびった >不死身コンビが熱いだけで済んでててっきり範囲全振りの牽制技だとばかり… ひだんちゃんはともかく角頭は不死身のひじき関係なくかなり耐久力高いから…

    230 21/11/26(金)14:55:29 No.870438014

    >猿がおかしいだけ 猿のお父さんもやばい というか猿がやばいのはお父さんの才能もらったから

    231 21/11/26(金)14:55:38 No.870438038

    >アニメの穢土転体で灰撒いて着火してたけどあれバカみたいな範囲に撒けるのに一発で焼死させる火力しててびびった >不死身コンビが熱いだけで済んでててっきり範囲全振りの牽制技だとばかり… あれ少しでも吸い込んだら体の内側から焼き尽くされるから本当はかなりエグい術なんだよね

    232 21/11/26(金)14:55:46 No.870438062

    白眼は昔散々な言われようだったのに写輪眼と立場逆転したよなぁ

    233 21/11/26(金)14:56:01 No.870438115

    猿は全術使えるって宣伝文句が戦闘面より政治面でヤバい エドテン飛雷神外交続けようと思えば続けられるよって事だし

    234 21/11/26(金)14:56:07 No.870438138

    >これ以上のことをシレッとやってたダンゾウが凄いよね 伊達に猿に張り合ってない まあ死ぬまで追いつけなかったんだが

    235 21/11/26(金)14:56:11 No.870438151

    鬼鮫も下手すりゃ目とかやられてたかもだしアスマのチャクラ刀も捨てたもんじゃない

    236 21/11/26(金)14:56:15 No.870438166

    >白眼は無いがコードって理屈上仙術戦闘できるのか おそらく普通に出来る 問題はイッシキレベルで扱えるかどうかだが

    237 21/11/26(金)14:57:25 No.870438399

    >白眼は昔散々な言われようだったのに写輪眼と立場逆転したよなぁ いやまぁ写輪眼も秘めてるスペックは本当に物凄いのは変わらないんだけど 実用的な運用となると使い手が闇堕ちすればするほど強くなる病が本当にめんどくさすぎて…

    238 21/11/26(金)14:57:29 No.870438417

    >白眼は昔散々な言われようだったのに写輪眼と立場逆転したよなぁ というか白眼のシナジーがあまりに強すぎる…

    239 21/11/26(金)14:57:33 No.870438430

    火影の面汚し

    240 21/11/26(金)14:57:36 No.870438439

    猿の火遁アニメで白色化しててえらいことになってたけど他にそこまで火力あがる奴いたっけ 影分身封印術とか手裏剣影分身とか範囲より殺意側高くない?この人望の人

    241 21/11/26(金)14:57:51 No.870438489

    平和な時代の象徴って感じでいいじゃん

    242 21/11/26(金)14:58:02 No.870438526

    >白眼は昔散々な言われようだったのに写輪眼と立場逆転したよなぁ 白眼は一流が使ったら強いというだけで写輪眼や万華鏡は開眼したら誰でも強いから違いはある

    243 21/11/26(金)14:58:40 No.870438639

    写輪眼はデメリットが酷すぎるのが悪い 開眼したら強くなる代わりにもれなくクソコテ化って何の罰ゲームさ

    244 21/11/26(金)14:58:44 No.870438652

    >白眼は昔散々な言われようだったのに写輪眼と立場逆転したよなぁ 写輪眼の方が強いけどデメリットがうちはすぎて…

    245 21/11/26(金)14:58:51 No.870438674

    白眼もない仙術だけのゴミ種族が勝てるわけねーだろバーカ! とかイッシキさんはナチュラルにヘイトスピーチするし小物臭がその…

    246 21/11/26(金)14:59:07 No.870438735

    白眼はあんま強くないけどデメリットないのがいい その代わりパワーアップには手間暇かかりすぎる

    247 21/11/26(金)14:59:08 No.870438740

    >>不死身コンビが熱いだけで済んでててっきり範囲全振りの牽制技だとばかり… >ひだんちゃんはともかく角頭は不死身のひじき関係なくかなり耐久力高いから… 九尾の人柱力…角都の命を2つ削るなんて凄まじい力だ…みたいなことペインが言ってたけど 今思い返してみると螺旋手裏剣の直撃食らってたった2回分しか殺せない角都の生命力のほうがやばいな?ってなる

    248 21/11/26(金)15:00:03 No.870438934

    写輪眼は移植して使っても強いからな…

    249 21/11/26(金)15:00:43 No.870439072

    ボルトは楔入れられる前からたまに顕現する淨眼持ちなのなんなの…

    250 21/11/26(金)15:01:34 No.870439237

    >写輪眼は移植して使っても強いからな… 瞳力系の血継限界は他人が移植しても使えるのがずるい かぐや一族とか一族の骨を移植したり取り替えたりしたら使えるようにならないかな

    251 21/11/26(金)15:01:35 No.870439243

    白眼→転生眼にかかる労力と写輪眼→万華鏡にかかる労力じゃ後者の方が圧倒的に手軽だし

    252 21/11/26(金)15:01:58 No.870439318

    日向はクソ優秀だよね 近距離に寄ってそうなのがアレだけど

    253 21/11/26(金)15:02:37 No.870439471

    >白眼→転生眼にかかる労力と写輪眼→万華鏡にかかる労力じゃ後者の方が圧倒的に手軽だし 万華鏡開花も大概クソみたいな条件すぎるのにそう言われるのが本当に酷い

    254 21/11/26(金)15:02:42 No.870439485

    >ボルトは楔入れられる前からたまに顕現する淨眼持ちなのなんなの… 名は体を表すって言うし…

    255 21/11/26(金)15:03:07 No.870439568

    日向にみなさん体術ばっか鍛えてない? バランス良く忍術も修行しようよ

    256 21/11/26(金)15:03:21 No.870439623

    ハゴロモハムラの子孫のチャクラ集める必要がある点からすると転生眼と対応するのは輪廻眼の方じゃないか

    257 21/11/26(金)15:04:22 No.870439838

    イッシキは白眼とか関係ないジゲンの段階でクラマモードや完全体須佐男ボコれるから…

    258 21/11/26(金)15:04:51 No.870439937

    >>白眼→転生眼にかかる労力と写輪眼→万華鏡にかかる労力じゃ後者の方が圧倒的に手軽だし >万華鏡開花も大概クソみたいな条件すぎるのにそう言われるのが本当に酷い 言っちゃなんだが親しい人間死ぬ(レベルの精神的ショック)ので開眼とか戦時下だったら絶対多数の人間が頻発するよね マダラが歴代最初の開眼者設定はうちはの始祖感高めたかった故のフレーバーテキストだったんだろうけどぶっちゃけ無茶だと思う…

    259 21/11/26(金)15:05:03 No.870439971

    角都の全盛期はひじき入る前にやった柱間暗殺任務時だからな…

    260 21/11/26(金)15:05:18 No.870440028

    地味だけど強い一族だと思うやつ fu560457.jpg

    261 21/11/26(金)15:05:26 No.870440063

    イザナギのコストは個人だと激重だけど一族単位で見たら軽過ぎる

    262 21/11/26(金)15:05:50 No.870440146

    写輪眼はうちは以外に移植するとクソ燃費になるの酷くない?

    263 21/11/26(金)15:05:56 No.870440166

    調べたらボルトの時代でも木の葉丸の親生きてるんだってなった てっきりナルト本編前に死んでると……

    264 21/11/26(金)15:06:02 No.870440182

    アスマ先生は雑魚散らしの風遁と単体用のチャクラクナイだからオールラウンダー気味だよね

    265 21/11/26(金)15:07:27 No.870440478

    写輪眼は頭おかしくなるだけじゃなくて才能必要だしマンゲも多分親しい人が死ぬだけじゃなくて才能が必要

    266 21/11/26(金)15:07:34 No.870440505

    一部の段階で結構大人サイドはインフレ極まってたから…

    267 21/11/26(金)15:07:35 No.870440508

    >イザナギのコストは個人だと激重だけど一族単位で見たら軽過ぎる 条件付きとはいえ現実と幻の境界を操ることができるのは強すぎる

    268 21/11/26(金)15:07:41 No.870440533

    大筒木一族は全員空間転移能力持ってるけど神威も似た能力持ってんだよね カグヤの時空間に干渉できるしアレだけ先祖返りしてたんじゃないか

    269 21/11/26(金)15:09:07 No.870440830

    アスマに関して評価アレなのはメインの活躍がNARUTOが面白くない時期ってのも影響ある気がする

    270 21/11/26(金)15:09:10 No.870440845

    >一部の段階で結構大人サイドはインフレ極まってたから… 描写が地味なの多いから全然わからん…ってなる

    271 21/11/26(金)15:09:35 No.870440916

    ヒルゼン父こと猿飛サスケはうちはがその功績にあやかって名前をもらうレベルの忍だからな…

    272 21/11/26(金)15:09:54 No.870440988

    >アスマに関して評価アレなのはメインの活躍がNARUTOが面白くない時期ってのも影響ある気がする ナルトが活躍しないから何か微妙だよね...

    273 21/11/26(金)15:10:03 No.870441021

    ペインが出てくる前の最上位層が木の葉崩しの段階で大怪獣バトルやってたからなぁ

    274 21/11/26(金)15:10:11 No.870441051

    >アスマに関して評価アレなのはメインの活躍がNARUTOが面白くない時期ってのも影響ある気がする 後まあ純粋に活躍出来てないから…

    275 21/11/26(金)15:11:43 No.870441375

    ひだんちゃんは強いんだけど読者側には丸見えの魔法陣を看破できない知能キャラとその師匠ってんで当時だいぶ評判がね…

    276 21/11/26(金)15:11:44 No.870441380

    正面漫画的インフレとキャラの多さの都合不憫になるキャラが出るのは仕方ない

    277 21/11/26(金)15:12:21 No.870441495

    >でも多分木の葉の白い牙もこういうの持って刀身しか見えないくらいの速さで動き回って斬り付けるだけの奴だよね クソ強そうだな…

    278 21/11/26(金)15:12:58 No.870441624

    そういえばサクモさんの戦い方はまったく描かれてないのか… 殺され方は判明してるのにな

    279 21/11/26(金)15:13:13 No.870441673

    ガッツリ戦ったのはイタチ&鬼鮫とヒダン&角都だったし活躍あんまりできてないのはしょうがない そんな強くないやつに必死こいてた鰤のハゲとはちょっと違う 紅先生は…まぁ…

    280 21/11/26(金)15:14:10 No.870441902

    地味は地味だけど隠し持てるサイズとか チャクラで刃が伸びるのも切り口と凶器で 一致しないから暗殺向きっぽいし 1番忍者らしい武器な気がする

    281 21/11/26(金)15:14:37 No.870441985

    紅先生は唯一のまともな戦闘が上位互換相手という…

    282 21/11/26(金)15:15:00 No.870442067

    急にスポットライトあたって死亡フラグ立ててそのまま死んだ印象がな 殺すために出番貰えたみたいになってた

    283 21/11/26(金)15:15:56 No.870442262

    まあシカマル活躍のための犠牲だしな