21/11/26(金)12:31:01 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/26(金)12:31:01 No.870405502
https://twitter.com/tone_museum/status/1463808841653489664 とねねーさんの資料館が盗難被害で突如閉館
1 21/11/26(金)12:31:50 No.870405706
盗人許せねえ
2 21/11/26(金)12:32:24 No.870405859
その気になれば古書店でもある本だからね尚更
3 21/11/26(金)12:32:38 ID:LDapxm3s LDapxm3s No.870405943
削除依頼によって隔離されました 誰それ 知らない 俺より有名な人?
4 21/11/26(金)12:33:10 No.870406101
誰なのか知らないけど盗まれたからいきなり閉館ってなる?
5 21/11/26(金)12:33:54 No.870406303
>誰それ >知らない >俺より有名な人? 少なくともそこいらの「」よりは重巡利根の方が有名だが
6 21/11/26(金)12:34:17 No.870406429
なんでねーさんなの?
7 21/11/26(金)12:34:59 No.870406632
ググりなさいよ
8 21/11/26(金)12:35:14 No.870406696
>誰なのか知らないけど盗まれたからいきなり閉館ってなる? 他の貴重資料も無人じゃ守れねえなって判断だろう
9 21/11/26(金)12:35:29 No.870406762
知らん
10 21/11/26(金)12:35:48 No.870406843
ついこの前行ってきたところだ
11 21/11/26(金)12:36:09 No.870406948
ほんとに誰だかわからん人でダメだった
12 21/11/26(金)12:36:10 No.870406956
>なんでねーさんなの? 尾木ママと同じ理由
13 21/11/26(金)12:36:34 No.870407068
>ついこの前行ってきたところだ いいとこだったのに 江田島の名所なのに
14 21/11/26(金)12:38:41 No.870407645
>誰なのか知らないけど盗まれたからいきなり閉館ってなる? ボランティア運営だから善意が通用しないのがでたならやめます はまあ仕方ないと思う…
15 21/11/26(金)12:39:39 No.870407933
Amazonとかでも買える本じゃん… 初版とかだったのかな
16 21/11/26(金)12:40:49 No.870408234
>Amazonとかでも買える本じゃん… そういう問題では無いんじゃねえかな
17 21/11/26(金)12:41:35 No.870408468
声優?
18 21/11/26(金)12:41:51 No.870408544
>ボランティア運営だから善意が通用しないのがでたならやめます >はまあ仕方ないと思う… なんとかならんもんかなあ 無理かぁ…ほんとえらいことしてくれたもんだよ
19 21/11/26(金)12:41:53 No.870408554
>そういう問題では無いんじゃねえかな 多分逆の意味でなんでそんなそこらで買える本盗んだんだ…?ってことじゃない?
20 21/11/26(金)12:42:08 No.870408631
>声優? そう言う意味じゃ井口裕香資料館になるな
21 21/11/26(金)12:42:37 No.870408775
艦これ板のノリで立てちゃったのかな
22 21/11/26(金)12:43:07 No.870408922
ガチで希少な戦友会や個人出版本に手を付けず市販されてたり 古書市場にも数がある本ばっかり盗られてるのも変な話だ
23 21/11/26(金)12:43:08 No.870408926
ぱっと見で田舎の公民館ってところがまた良かった
24 21/11/26(金)12:43:42 No.870409082
>>Amazonとかでも買える本じゃん… >そういう問題では無いんじゃねえかな だからなんで盗ったんだろうってことが言いたかった 資料の貴重性に関わらず窃盗なんて間違ってるのはその通りだけど
25 21/11/26(金)12:45:35 No.870409645
>>そういう問題では無いんじゃねえかな >多分逆の意味でなんでそんなそこらで買える本盗んだんだ…?ってことじゃない? ああなるほどな
26 21/11/26(金)12:45:39 No.870409664
単純に値段が高くても足がつきやすいのは避けたって事だろ 収集家ではなく最初から転売目的で換金しやすいの選んだみたいな傾向
27 21/11/26(金)12:45:45 No.870409688
>ぱっと見で田舎の公民館ってところがまた良かった 中もすっきりしてて何時間でもいれるぜ!って感じだったのに また行きたいなと思ってたのに
28 21/11/26(金)12:48:02 No.870410309
ここいろんな艦の進水記念絵葉書が並んでてすげーってなったな
29 21/11/26(金)12:51:50 No.870411352
「」は早く返しに行きなよ
30 21/11/26(金)12:59:05 No.870413280
スレッドを立てた人によって削除されました 艦これアンチの仕業?
31 21/11/26(金)13:01:46 No.870413945
なんかずっと浮いたレスしてるやついるな…
32 21/11/26(金)13:04:00 No.870414468
善意で運営されてるような場所だったのね
33 21/11/26(金)13:05:11 No.870414732
スレッドを立てた人によって削除されました >艦これアンチの仕業? アズレンの指揮官の仕業だな 間違いない
34 21/11/26(金)13:07:35 No.870415247
>なんかずっと浮いたレスしてるやついるな… 何のスレかも分からないのに勝手に来て恥かいて悔しいんだろうね…
35 21/11/26(金)13:16:11 No.870417090
とくさんか?
36 21/11/26(金)13:16:46 No.870417199
いいえ違います
37 21/11/26(金)13:29:47 No.870419865
貴重な資料や1ページを独占するのは古のマニアにはいると聞いた話だったがどこでも手に入る本と聞いてうーん…
38 21/11/26(金)13:32:24 No.870420394
とねねねねねね
39 21/11/26(金)13:33:09 No.870420546
>善意で運営されてるような場所だったのね 資料館とか基本全く儲からん 寄付募ったりして何とか維持してるのが殆ど
40 21/11/26(金)13:51:04 No.870424223
図書館の本傷付けたり盗んだりするノリでやったんだろうか