21/11/26(金)12:03:22 放送延... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/26(金)12:03:22 No.870398219
放送延期!延期です!
1 21/11/26(金)12:06:49 No.870399038
しょっちゅう延期するなこのドラマ!
2 21/11/26(金)12:08:25 No.870399409
コメント欄で野球中継のせいにされてて駄目だった
3 21/11/26(金)12:09:35 No.870399688
デビルリバース役の役者選び難航してるのかな…
4 21/11/26(金)12:10:49 No.870399958
この方式コメント欄との相性マジでいいな…
5 21/11/26(金)12:11:17 No.870400060
日本シリーズなら仕方がない
6 21/11/26(金)12:11:46 No.870400181
ただでさえ作画コスト高そうな北斗エミュに加えて 多分想定以上に売れたせいでより作り込みしっかりしないといけなくなったんだろうな…
7 21/11/26(金)12:12:23 No.870400343
>コメント欄で野球中継のせいにされてて駄目だった 奇跡的に日本シリーズが続いてフジテレビで放送される予定だからな
8 21/11/26(金)12:12:39 No.870400408
本編更新の話かなと思って見に行ったら日本シリーズでダメだった
9 21/11/26(金)12:12:52 No.870400447
>この方式コメント欄との相性マジでいいな… ドラマ版の方もそれに合わせてコメントしとるからな
10 21/11/26(金)12:13:02 No.870400500
そうか日本シリーズか…
11 21/11/26(金)12:13:35 No.870400622
まぁ昔は野球のせいで放送延期はよくある話だったからな…
12 21/11/26(金)12:14:04 No.870400748
阪急とヤクルトの日本シリーズで中止か 許せねえわ
13 21/11/26(金)12:14:25 No.870400834
>まぁ昔は野球のせいで放送延期はよくある話だったからな… ドラゴンボールが潰れまくったせいで未だに野球を憎む者も多いと聞いた
14 21/11/26(金)12:14:50 No.870400944
>阪急とヤクルトの日本シリーズで中止か >許せねえわ 昔の日本シリーズは今では信じられないカードをやってるな…
15 21/11/26(金)12:15:21 No.870401077
>多分想定以上に売れたせいでより作り込みしっかりしないといけなくなったんだろうな… 本編とシンクロしている…
16 <a href="mailto:アナウンサー">21/11/26(金)12:15:34</a> [アナウンサー] No.870401125
金曜ドラマ「北斗の拳」はこのあと21:24から放映いたします
17 21/11/26(金)12:16:03 No.870401256
実際見たい番組かなり野球とかに潰された記憶あるから今でも好きじゃないわ…
18 21/11/26(金)12:16:26 No.870401357
>金曜ドラマ「北斗の拳」はこのあと21:24から放映いたします 更に試合伸びてもっと遅くなるやつきたな…
19 21/11/26(金)12:16:38 No.870401411
野球っていうか巨人が怨念を全部引き受けてた感はある
20 21/11/26(金)12:16:39 No.870401415
>ドラゴンボールが潰れまくったせいで未だに野球を憎む者も多いと聞いた fu560113.jpg
21 21/11/26(金)12:16:46 No.870401449
本当にKING編だけの企画だったんだろうな…
22 21/11/26(金)12:17:35 No.870401656
>まぁ昔は野球のせいで放送延期はよくある話だったからな… 松ちゃんがごっつええ感じ潰したのもそれにキレたからだしな
23 21/11/26(金)12:17:44 No.870401697
まあ確かに北斗だから野球で延期になるよな という強引な納得
24 21/11/26(金)12:18:03 No.870401762
実際今年の日シリめちゃくちゃ面白いからな…
25 21/11/26(金)12:18:10 No.870401800
ドラマの方見るか…あっ本職の軍曹
26 21/11/26(金)12:19:08 No.870402043
よく言われる伝説だが ルパン3rdは月1回放映になったり アクロバンチは3クール放映なのに24話になったりしたからな
27 21/11/26(金)12:19:32 No.870402156
>ドラマの方見るか…あっ本職の軍曹 ドラマの方では子役の動きがなんかおかしい
28 21/11/26(金)12:20:11 No.870402318
よりによって平日のゴールデンと被るからな まあそれでも需要はあったんだろうけど
29 21/11/26(金)12:20:29 No.870402397
>>ドラゴンボールが潰れまくったせいで未だに野球を憎む者も多いと聞いた >fu560113.jpg いい先生だ…
30 21/11/26(金)12:20:40 No.870402446
>金曜ドラマ「北斗の拳」はこのあと21:24から放映いたします 半分くらいしか録画できてなくてふざけんな!ってなるやつ
31 21/11/26(金)12:20:48 No.870402480
>fu560113.jpg 態度は悪いし性格も悪いけどいい先生だな…
32 21/11/26(金)12:21:05 No.870402560
Gコード!
33 21/11/26(金)12:21:49 No.870402765
Z→GTがリアタイだと8年半 アニメの神様で年末年始以外は中断無しで7年半なので 特番やら野球やらで一年分飛ばされてたことになるドラゴンボールアニメ
34 21/11/26(金)12:23:05 No.870403107
野球もそうだけどバレーボールでも潰されたよなあの時間帯
35 21/11/26(金)12:23:17 No.870403168
>昔の日本シリーズは今では信じられないカードをやってるな… 一年前からでも信じられねえよ…
36 21/11/26(金)12:23:36 No.870403250
週間ストーリーランドとかあのへんは最初から野球で潰れる前提の企画よね今思うと
37 21/11/26(金)12:24:12 No.870403408
そしてこの放送延期は思い出話でもなんでもないんだ シンカリオンZ 2021年4月開始 現在8ヶ月で28話 今日も卓球で中止
38 21/11/26(金)12:24:47 No.870403588
>そしてこの放送延期は思い出話でもなんでもないんだ >シンカリオンZ 2021年4月開始 >現在8ヶ月で28話 >今日も卓球で中止 枠自体は当時よりむしろ減ってるからな…
39 21/11/26(金)12:25:28 No.870403813
TVer出来るまでは高校野球マジで嫌いだったよ
40 21/11/26(金)12:25:29 No.870403820
というか野球では無いが駅伝かゴルフで毎年ライダーも潰れるもんな…
41 21/11/26(金)12:25:41 No.870403884
>野球もそうだけどバレーボールでも潰されたよなあの時間帯 バレー&ジャニーズがドンピシャでハマってた時だしな 特に女子は強すぎず弱すぎずで視聴率が上がる上がる 男子はうんこ
42 21/11/26(金)12:26:03 No.870403989
野球で3週くらい空くのを前提に作画開放をしたのは剣心だったか
43 21/11/26(金)12:26:32 No.870404139
マジか…残念だ…
44 21/11/26(金)12:27:07 No.870404310
マジで楽しみ度と野球延期のガッカリ感が味わえて吹く
45 21/11/26(金)12:27:34 No.870404467
>というか野球では無いが駅伝かゴルフで毎年ライダーも潰れるもんな… 関西圏はそれに野球がプラスされるんだ
46 21/11/26(金)12:28:25 No.870404716
延長→延長→休止
47 21/11/26(金)12:28:39 No.870404794
無敵かよこのドラマ
48 21/11/26(金)12:28:56 No.870404874
嵐もV6もバレーボールでまずゲタ履かせてもらってデビューだしな
49 21/11/26(金)12:29:15 No.870404955
そんな…隠獄団地で乱れた心を北斗で浄化しないで午後働けっていうのかよ…!
50 21/11/26(金)12:30:07 No.870405220
あの頃のテレビだ…!
51 21/11/26(金)12:30:15 No.870405262
なんというか本当スポーツ延長で他番組に迷惑かけまくるから大嫌いだったというか今もだな… もうスポーツチャンネルならなんか専用のやつ作ってそっちで勝手にやれや…
52 21/11/26(金)12:30:53 No.870405464
シリーズ開幕前からマスコミが「球界の盟主の座を賭けた戦い」と喧伝し、テレビ中継の視聴率も連日40%を超すなど、日本社会の広い範囲から注目を浴びた戦いとなった。シリーズ新記録となる3度のサヨナラ試合、第3戦以降は先取点を取った方が負けという逆転に次ぐ逆転が相次ぎ、日本シリーズ屈指の名勝負と讃えられた。 実際劇中(1983年の日本シリーズ)は 第7戦までもたれた屈指の名勝負だからな…
53 21/11/26(金)12:31:25 No.870405613
>>ドラゴンボールが潰れまくったせいで未だに野球を憎む者も多いと聞いた >fu560113.jpg 子供の頃にジャンプで見たなこれ
54 21/11/26(金)12:31:54 No.870405725
>なんというか本当スポーツ延長で他番組に迷惑かけまくるから大嫌いだったというか今もだな… >もうスポーツチャンネルならなんか専用のやつ作ってそっちで勝手にやれや… まあでも当時はキラーコンテンツでしかも自社の持ちチームだからなあ野球 プロレス生中継みたいに時間内に無理やり終わらすとかできないし
55 21/11/26(金)12:32:01 No.870405764
>なんというか本当スポーツ延長で他番組に迷惑かけまくるから大嫌いだったというか今もだな… >もうスポーツチャンネルならなんか専用のやつ作ってそっちで勝手にやれや… 今テレビ見てない人ですよね そうなってるよかなり前から…
56 21/11/26(金)12:32:28 No.870405883
>なんというか本当スポーツ延長で他番組に迷惑かけまくるから大嫌いだったというか今もだな… >もうスポーツチャンネルならなんか専用のやつ作ってそっちで勝手にやれや… もうなってる
57 21/11/26(金)12:34:35 No.870406513
是音テレビはどこのチーム贔屓なのかしら
58 21/11/26(金)12:36:08 No.870406942
サージが取り出した時はただのストローだったのをケンシロウが切り落としても勢いが落ちず突き刺さったまではわかるんだけど 以降サージが取り出すのは全部斜めに切ってあって最初のやつ何だったんだろう…
59 21/11/26(金)12:42:40 No.870408796
>もうスポーツチャンネルならなんか専用のやつ作ってそっちで勝手にやれや… 時代の流れも知らん悲しいやつだな
60 21/11/26(金)12:48:14 No.870410371
夏の甲子園と朝日放送のクソがよぉ…
61 21/11/26(金)12:50:57 No.870411107
>本当にKING編だけの企画だったんだろうな… というか原作もそうだったらしいし…
62 21/11/26(金)12:54:13 No.870411997
>>本当にKING編だけの企画だったんだろうな… >というか原作もそうだったらしいし… ラオウで〆るつもりだったのに編集部命令で続編描かせた上に次の週から 即第二部だったから話練り込む暇なく見切り発車する羽目になったのは酷いと思う
63 21/11/26(金)12:57:41 No.870412914
つい先週野球の延長でトップガンの放送が1時間遅れになったばかりだよ
64 21/11/26(金)12:58:28 No.870413108
国鉄VS阪急の日シリか…
65 21/11/26(金)12:59:13 No.870413313
その頃はその頃で野球が制作スケジュールに組み込まれてんじゃないのと思う
66 21/11/26(金)13:01:02 No.870413778
>つい先週野球の延長でトップガンの放送が1時間遅れになったばかりだよ 今のレコーダーは時間ズレても修正して録画してくれるのがありがたい…
67 21/11/26(金)13:01:54 No.870413978
>国鉄VS阪急の日シリか… 84年はもうヤクルトだよ!!
68 21/11/26(金)13:02:26 No.870414110
延期しまくってもドラゴンボールZマジギリギリだったからね 今でもナメック星から地球に来たベジータがいきなり悪役っぽく立ち去った回を覚えてる 次の回で無かった事になった
69 21/11/26(金)13:04:53 No.870414670
ドラゴンボール制作してる方は野球中継に感謝してたからな…
70 21/11/26(金)13:05:20 No.870414764
野球中継がとよくいうが ドラゴンボールの場合むしろ延期してくれた方が現場は助かるのでは
71 21/11/26(金)13:08:01 No.870415335
画太郎のあの漫画は子供心にはあるあるーと共感凄かったけど 歳くったオタからするとえ…毎週やったら更に地獄の引き伸ばしになるぞ…とか思われてたんだろうかとは
72 21/11/26(金)13:08:56 No.870415524
fu560243.jpg 漫画も連載開始時にジャンプが500万部超えてたからすげー時代だったんだな…
73 21/11/26(金)13:09:21 No.870415617
あれ異世界アミバなんてやってるのか…
74 21/11/26(金)13:11:48 No.870416124
>漫画も連載開始時にジャンプが500万部超えてたからすげー時代だったんだな… 編集側はこれは長く続かないぞというかバブルになってきてると懸念してて 実際90年代前半終わる頃にドラゴンボール終了と合わせて一気に弾けたしね
75 21/11/26(金)13:11:59 No.870416175
>fu560243.jpg そんな〆切の時代であんなにライブ感やってたのか北斗…
76 21/11/26(金)13:13:10 No.870416435
>fu560243.jpg 売れれば売れたで色んなとこに影響出るんだな… じゃあ今は締め切りは戻ったのかな
77 21/11/26(金)13:14:07 No.870416647
鬼滅でも一巻が350万部だからな
78 21/11/26(金)13:14:35 No.870416756
この80年代からのジャンプの躍進の秘訣は! フジテレビでのジャンプアニメ化も多大に貢献しております!なのでなんとも言えぬ
79 21/11/26(金)13:15:40 No.870416983
>鬼滅でも一巻が350万部だからな この時期のドラゴンボールが初版250万部辺りで日本記録超えたすげーだったので 雑誌で読めば単行本はいいや派が割と多かったとも言う 2000年代辺りで逆転するけど
80 21/11/26(金)13:16:38 No.870417178
>金曜ドラマ「北斗の拳」はこのあと21:24から放映いたします 「俺を信じろ」 「責任は取る」と同レベルなワードだ…
81 21/11/26(金)13:17:25 No.870417344
ほぼ月一更新になっておる
82 21/11/26(金)13:19:15 No.870417719
ジャッカル編これじゃ駄目だってなったのかな…