虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/26(金)01:13:30 そうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/26(金)01:13:30 No.870323260

そういえば悟空さの本業ってなんなの? 農家?

1 21/11/26(金)01:15:00 No.870323610

超だと農家

2 21/11/26(金)01:17:13 No.870324105

まさか悟空さにこんな事言われる日が来るとは

3 21/11/26(金)01:18:00 No.870324274

天候不順食らっても気を分け与えたら元気もりもりなんだから農家としてはだいぶずっこい能力持ってる

4 21/11/26(金)01:18:35 No.870324382

農夫でも悟飯の学費含め稼いでるから凄いよな悟空さ

5 21/11/26(金)01:18:43 No.870324417

居眠りしててもトラクター運転できるのずるい

6 21/11/26(金)01:19:04 No.870324499

最初の頃農業経験してたしサイヤ人だしで地味に伏線じみている

7 21/11/26(金)01:19:16 No.870324546

>農夫でも悟飯の学費含め稼いでるから凄いよな悟空さ ブランド確立してんのかな…

8 21/11/26(金)01:19:18 No.870324553

息子に財布買ってあげたり頑張ってる

9 21/11/26(金)01:19:37 No.870324617

トラクター使ってるの多分チチがそのほうが様になるからで使わせてると思う 素手で畑肥やした経験あるし

10 21/11/26(金)01:20:12 No.870324740

ブランドかどうかはともかく少なくとも悟空さのところで取れる野菜は評判がいいって言ってるから高く売れそう

11 21/11/26(金)01:20:22 No.870324772

農家やるには十分すぎるフィジカル…

12 21/11/26(金)01:21:23 No.870324978

>トラクター使ってるの多分チチがそのほうが様になるからで使わせてると思う その気になれビル数秒で耕せるよね悟空なら…働いてる感出せというのはある

13 21/11/26(金)01:22:06 No.870325145

瞬間移動で納入も楽々

14 21/11/26(金)01:22:37 No.870325268

亀仙流の修行でバイトの経験もあるからな…… じっちゃんマジで人生の師匠だな?

15 21/11/26(金)01:22:40 No.870325278

>瞬間移動で納入も楽々 一般人装ってるのでダメです

16 21/11/26(金)01:23:40 No.870325498

超になってようやく働く描写出た辺りそれ以前は無職なんだろうなって

17 21/11/26(金)01:23:45 No.870325508

野菜に気を注いで大きくしてるとかしてんじゃない

18 21/11/26(金)01:23:54 No.870325540

セル編で親子乗せて運転してたしな

19 21/11/26(金)01:24:45 No.870325720

超より前の帰ってきた孫悟空と仲間たちってOVA ベジータの弟出るやつで既になんか大根畑作ってたからそこからだと思う

20 21/11/26(金)01:24:59 No.870325762

>超になってようやく働く描写出た辺りそれ以前は無職なんだろうなって まあ牛魔王の財産あったしな…

21 21/11/26(金)01:25:18 No.870325826

稼ごうと思えば稼ぎ放題だろうからな チチ的には体面を気にしてるんだろう

22 21/11/26(金)01:25:36 No.870325899

>亀仙流の修行でバイトの経験もあるからな…… >じっちゃんマジで人生の師匠だな? 子作りも国語のエロ本のおかげか

23 21/11/26(金)01:26:47 No.870326162

世界を救った報酬はサタンが人類を代表して払った

24 21/11/26(金)01:27:25 No.870326313

サイヤ人自体が農業星人みたいなもんだから原点回帰というか正しくある姿ではあるんだよな

25 21/11/26(金)01:28:44 No.870326625

実写版だとスクール通ってたけどアニメの方は学歴無いんだよね

26 21/11/26(金)01:28:54 No.870326660

>サイヤ人自体が農業星人みたいなもんだから原点回帰というか正しくある姿ではあるんだよな なんで地上げ屋みたいなことをするように…?

27 21/11/26(金)01:29:16 No.870326734

>超になってようやく働く描写出た辺りそれ以前は無職なんだろうなって 悟空は原作では生きてるときは意外と修行してないので多分普通に働いてる

28 21/11/26(金)01:29:54 No.870326873

農協の若者に粉かけられたのを「もっと若いやつと付き合った方が良いぞ」って軽くあしらって 「あの人アレで孫が居るんだぜ」ってなってる画像思い出したけど 見つからなくてつらい

29 21/11/26(金)01:29:57 No.870326884

悟空さは人に命令する立場にも命令される立場にもなれそうにないので いい塩梅だと思う

30 21/11/26(金)01:30:32 No.870326997

>実写版だとスクール通ってたけどアニメの方は学歴無いんだよね ドラゴンボールの実写版基準にするの初めて見た

31 21/11/26(金)01:30:57 No.870327073

天下一武道会中断されるまではまだファイトマネーで食ってる格闘家でいいんじゃないか そこからは悟飯の育児に夫婦で専念してたり死んでたり消息不明になったり死んでたりで職がどうのこうの言えなく

32 21/11/26(金)01:31:52 No.870327270

>>実写版だとスクール通ってたけどアニメの方は学歴無いんだよね >ドラゴンボールの実写版基準にするの初めて見た ドラゴンボールファンならDRAGONBALL EVOLUTIONを履修するのは常識だろ?

33 21/11/26(金)01:31:52 No.870327273

超の前のアニメからしてよかったねでぇこん栽培してたろ!

34 21/11/26(金)01:31:56 No.870327293

悟空さの野菜はすごい評判いいよね

35 21/11/26(金)01:32:12 No.870327351

食うだけなら大きな魚とか恐竜狩れば良さそうだけど子供の学費がかかるか

36 21/11/26(金)01:32:27 No.870327407

素手で耕せるけどそれがトラクター使うより農耕向きの畑になるかどうかは別じゃねえかな

37 21/11/26(金)01:32:29 No.870327421

あえて超能力使わないで普通に農業してるよ そのほうが楽しいからって

38 21/11/26(金)01:32:40 No.870327463

学歴って言うかが教養に関して言えば亀仙人が面倒見てたろ 官能小説朗読させて

39 21/11/26(金)01:32:44 No.870327471

fu559570.jpg こんなこと言われてるみたいだからブウ編後に生き返ってからかね

40 21/11/26(金)01:32:50 No.870327491

よかったねでぇこんだぞ!

41 21/11/26(金)01:33:06 No.870327550

言われてみればサイヤ人編~ブウ編で悟空がただの日常生活を送れる期間って本当に無いな…

42 21/11/26(金)01:33:11 No.870327576

土方やったら悟空さ1人で100人力だしすげえ高給取りになりそう

43 21/11/26(金)01:33:13 No.870327583

街に野菜卸した帰りにカフェでスマホ弄るくらいには現代人化してる

44 21/11/26(金)01:33:42 No.870327667

本編後も趣味で天下一武闘会は出てるだろうし ファイトマネーの方が農業の収入より多いよね多分

45 21/11/26(金)01:33:54 No.870327716

ピッコロとか念力で岩砕いたりするし セルがタイル敷くように道路整備とかやってたらすごい儲けてそう

46 21/11/26(金)01:33:55 No.870327724

まあ悟飯に関しては年齢一桁の子供に殺し合いさせてる事実からして反対されても仕方ない要素しかないよ

47 21/11/26(金)01:34:28 No.870327832

国王にコンタクト取れば大喜びで生活支援くらいしてくれるだろうにな

48 21/11/26(金)01:34:36 No.870327862

>街に野菜卸した帰りにカフェでスマホ弄るくらいには現代人化してる まあ物は殆どブルマから貰ったもんだろうけど 車もそうだし

49 21/11/26(金)01:34:37 No.870327863

稼ごうと思えばいくらでも稼ぐ手段はあるんだろうし超でもブルマに仕事回してもらってたけど 本人に稼ごうって気がまるでないからな

50 21/11/26(金)01:34:53 No.870327927

最新型のエアカーを渡して手配書の強盗を誘引させて賞金稼ぎも出来るようにしたブルマはやはり天才…

51 21/11/26(金)01:34:58 No.870327948

悟空さってなんか描写見ると修行もない日常生活では割と普通なんだよな…

52 21/11/26(金)01:35:16 No.870328001

悟空さだけは死ぬまで働かないって信じてたのに

53 21/11/26(金)01:35:18 No.870328012

やたら若々しい農家のおっちゃんくらいに扱われてるのかな

54 21/11/26(金)01:35:24 No.870328032

こんな状況でもチチさえドラゴンボールで何とかしようって思わないの立派だと思う ブルマはビンゴの景品にしたり微妙な若返りの為に使おうとしてるけど

55 21/11/26(金)01:35:44 No.870328096

農家が似合い過ぎる…

56 21/11/26(金)01:35:58 No.870328137

王子は何してるの

57 21/11/26(金)01:36:03 No.870328156

警備員はやらせてみたけど本人がつまんね…ってなったから無理 別に警備してたからって毎回敵とか襲ってこないし

58 21/11/26(金)01:36:16 No.870328206

牛魔王の財産を食い潰して仕方なしに農業してるイメージ

59 21/11/26(金)01:36:19 No.870328220

>悟空さってなんか描写見ると修行もない日常生活では割と普通なんだよな… 戦うのは趣味だからな 生活は別にある

60 21/11/26(金)01:36:27 No.870328255

>まあ物は殆どブルマから貰ったもんだろうけど >車もそうだし そのくらいの事はしてもらってもバチは当たらん程度には世話になってるだろうしなぁ

61 21/11/26(金)01:36:35 No.870328281

>悟空さだけは死ぬまで働かないって信じてたのに バカなこといってねぇで働け

62 21/11/26(金)01:36:38 No.870328284

>王子は何してるの 世界一の金持ちの旦那なんだしヒモ…いやボディガードで十分じゃねぇかな…

63 21/11/26(金)01:36:45 No.870328307

サイヤ人のうんこを肥料にしたらすごい野菜できそう

64 21/11/26(金)01:36:54 No.870328338

>王子は何してるの 無職だけど旨い店食べ歩いて他人に紹介できるくらいに熟知してる

65 21/11/26(金)01:37:02 No.870328382

>警備員はやらせてみたけど本人がつまんね…ってなったから無理 >別に警備してたからって毎回敵とか襲ってこないし そもそも警備対象の建築物ボロボロでまともにこなせてねーよ!

66 21/11/26(金)01:37:19 No.870328430

悟空まで働いたら俺が悪みたいじゃん

67 21/11/26(金)01:37:24 No.870328447

実は悟飯の学費が心許ないだけでチチもそこまで金に困ってるわけでもないし物欲もあんまりないからな… パオズ山っていざとなったら自給自足やれるし

68 21/11/26(金)01:37:43 No.870328516

ベジータは一日家族サービスするだけでブルマとトランクスは納得するくらいだからな

69 21/11/26(金)01:37:46 No.870328527

>悟空まで働いたら俺が悪みたいじゃん 「」(純粋悪)

70 21/11/26(金)01:37:53 No.870328551

根菜農家

71 21/11/26(金)01:37:56 No.870328564

運搬業が一番稼げそうだけど農業のが気楽なのかな

72 21/11/26(金)01:38:33 No.870328700

普通に助けられてるのもあるけどブルマ一家はかなり気前のいい金持ちだから

73 21/11/26(金)01:38:40 No.870328722

>ベジータは一日家族サービスするだけでブルマとトランクスは納得するくらいだからな そもそも金ありすぎて別にベジータが何かする必要ないしな

74 21/11/26(金)01:38:41 No.870328725

>悟空さってなんか描写見ると修行もない日常生活では割と普通なんだよな… 家族とお出かけしたり穏やかに過ごしてるよね

75 21/11/26(金)01:38:52 No.870328753

>運搬業が一番稼げそうだけど農業のが気楽なのかな 農業自体が割と好きなとこあるからそれが仕事になるならって感じはあると思う

76 21/11/26(金)01:38:57 No.870328777

>運搬業が一番稼げそうだけど農業のが気楽なのかな ノルマ言い渡されそうな仕事は全部無理だと思う 農家はあくまで自分で勝手にやってる分を卸してるだけみたいだし

77 21/11/26(金)01:39:01 No.870328792

チチすらそのへんの一般人の数倍の強さだから生きていくだけなら余裕なんだ

78 21/11/26(金)01:39:15 No.870328836

>そもそも金ありすぎて別にベジータが何かする必要ないしな ただ世間体がある事自体はブルマも一応気にしてるからな…

79 21/11/26(金)01:39:30 No.870328887

ベジータ自身生まれも育ちもエリートだからなあ

80 21/11/26(金)01:39:42 No.870328935

というかブルマ一家は世界一の金持ちだったはず

81 21/11/26(金)01:39:43 No.870328942

>ブルマはビンゴの景品にしたり微妙な若返りの為に使おうとしてるけど 身長を微妙に伸ばしたいフリーザ様と同レベルだな…

82 21/11/26(金)01:39:44 No.870328944

ベジータは製品テストしてるとか聞いたけど公式なのかはわからん

83 21/11/26(金)01:39:51 No.870328962

サタンからも1億もらったしな というかサタンはもう親族だから金持ち側入りしてるのか

84 21/11/26(金)01:39:55 No.870328971

>チチすらそのへんの一般人の数倍の強さだから生きていくだけなら余裕なんだ でも金があったらあった分だけ食費で消えるし…

85 21/11/26(金)01:39:58 No.870328983

>街に野菜卸した帰りにカフェでスマホ弄るくらいには現代人化してる 悟空は亀仙人の修行のあとはなんだかんだ結構機械いじれたりちゃんと勉強してるからな

86 21/11/26(金)01:40:03 No.870329001

>街に野菜卸した帰りにカフェでスマホ弄るくらいには現代人化してる 機械使えないイメージだったけどスマホ使えるのか… でも一人で宇宙船乗ってナメック星来れるんだよな…オートパイロットかもしれないけど

87 21/11/26(金)01:40:09 No.870329024

自宅警備員が金になる環境だものベジータ

88 21/11/26(金)01:40:09 No.870329026

カプセルコーポレーションが保有してる核ミサイルみてえなもんだしなベジータ いざという時に頼れるというだけでも一生養う価値はある

89 21/11/26(金)01:40:16 No.870329051

亀仙流の修行のおかで農作業はわかるし

90 21/11/26(金)01:40:23 No.870329070

農業は半分ぐらい趣味って感じ 食うだけならその辺の生き物狩ればいいし

91 21/11/26(金)01:40:51 No.870329166

ベジータはある意味本物の自宅警備員だもんな…

92 21/11/26(金)01:41:11 No.870329245

サイヤ人の能力を金儲けに!って考えるとオーバースペックすぎてなかなか難しい所もある フリーザ軍に就職すっか

93 21/11/26(金)01:41:13 No.870329251

>というかブルマ一家は世界一の金持ちだったはず 基幹産業全てに参入してる恐ろしい企業だからな レッドリボン軍も潰して機械系はシェア独走状態

94 21/11/26(金)01:41:29 No.870329317

悟空は敬語だけはどんどん酷くなってくっていうかめんどくさくなってんのかなあれ… 昔は割と礼儀に関しては爺ちゃんに教わった影響で今よりはちゃんとしてた方なのに

95 21/11/26(金)01:41:56 No.870329390

>ベジータはある意味本物の自宅警備員だもんな… ブロリーであっさり盗みに入られてネタにされてたな…

96 21/11/26(金)01:41:56 No.870329394

亀仙人の修行前は狩猟生活かな じっちゃん居た時はなんか教えてそうな気もするが

97 21/11/26(金)01:41:56 No.870329396

超だと悟空さの野菜評判良いみたいだし孫ブランドみたくなってるのかな

98 21/11/26(金)01:42:00 No.870329414

悟空は別にプログラミングは出来やしないが機械を触っただけで壊すくらいの機械音痴キャラでもない

99 21/11/26(金)01:42:05 No.870329430

>ベジータは製品テストしてるとか聞いたけど公式なのかはわからん 間違いなく重力操作のテストにはなってるな

100 21/11/26(金)01:42:24 No.870329500

世界一の金持ちなんだから自宅に警備員自体は必要だしな…

101 21/11/26(金)01:42:39 No.870329539

御飯ちゃん独立したからチチももううるさく言う必要ないって言うか… そして悟天はチャラくなった

102 21/11/26(金)01:42:42 No.870329546

>悟空は敬語だけはどんどん酷くなってくっていうかめんどくさくなってんのかなあれ… >昔は割と礼儀に関しては爺ちゃんに教わった影響で今よりはちゃんとしてた方なのに モラルや倫理観的なものは少年編辺りがピークだよね

103 21/11/26(金)01:42:59 No.870329601

むしろ機械についてはベジータの方が壊してるイメージがある そもそも気を回すことしないだけだけど

104 21/11/26(金)01:43:07 No.870329627

もしかして大人になってからの悟空さの日常描写ってセルゲーム前の数日くらいしか映されて無い?

105 21/11/26(金)01:43:08 No.870329634

>農業は半分ぐらい趣味って感じ >食うだけならその辺の生き物狩ればいいし その気になれば子供時代みたいな生き方でもなんとかなるだろうしな 農業してるのは文明社会との折り合いを悟空なりに付けてるというかなんというか

106 21/11/26(金)01:43:22 No.870329668

カプセルコーポレーションってホイポイカプセル作っただけでお釣り来るのにエネルギーやら服やら飯屋やら宇宙開発やら乗り物全般も作ってるしおかしいな

107 21/11/26(金)01:43:39 No.870329711

ベジータは漫画超だとブルマが妊娠してる時洗濯物たたむとかはしてたよ 身勝手の修行も兼ねて考えずに畳めるようにってブツブツ言いながら

108 21/11/26(金)01:43:47 No.870329737

>悟空は別にプログラミングは出来やしないが機械を触っただけで壊すくらいの機械音痴キャラでもない でも手刀でハンドル切ったりするし…

109 21/11/26(金)01:43:48 No.870329738

ヒットに自分をころころしてくだち!って依頼出せる程度には知識あるんだよね

110 21/11/26(金)01:43:51 No.870329747

>もしかして大人になってからの悟空さの日常描写ってセルゲーム前の数日くらいしか映されて無い? そもそも日常と呼べる描写が全編通してもセルゲーム前の数日くらいしかなくない?

111 21/11/26(金)01:44:14 No.870329818

修行のアプローチを見るとかなり柔軟で頭柔らかいから必要があって興味を持てば機械類でも器用に使いこなすイメージがある

112 21/11/26(金)01:44:14 No.870329820

>もしかして大人になってからの悟空さの日常描写ってセルゲーム前の数日くらいしか映されて無い? アニメではまあ悟飯の過去回想みたいな感じで少し あとはまあそうですねあの世にいるか精神と時の部屋にいるか

113 21/11/26(金)01:44:28 No.870329870

アニオリでたまに日常回あるくらいで悟空さの日常ってあんまやらないな

114 21/11/26(金)01:44:38 No.870329905

純粋だった悟天がチャラくなって悪ガキ寄りだったトランクスが礼儀正しくなるんだよね

115 21/11/26(金)01:44:47 No.870329935

というかナメック星行く時とか使ってただろ機械

116 21/11/26(金)01:44:48 No.870329936

まあ別に本編見てても頭が回る事は節々で描写されてるからな

117 21/11/26(金)01:45:00 No.870329992

技術力も財力も戦力もあるってカプセルコーポレーションやばくね?

118 21/11/26(金)01:45:01 No.870329996

>身勝手の修行も兼ねて うn >考えずに畳めるようにってブツブツ言いながら お前は我儘になれ

119 21/11/26(金)01:45:15 No.870330041

>というかナメック星行く時とか使ってただろ機械 あれはまず悟空でも扱える程度にしてくれたってのがある

120 21/11/26(金)01:45:21 No.870330052

なんか長年ニートのイメージあったけど地球がピンチだったりで働いてる暇無かっただけだよね…

121 21/11/26(金)01:45:26 No.870330075

もしかして結婚してからサイヤ人編までの数年間くらいしか平穏な時期ない?

122 21/11/26(金)01:45:28 No.870330080

>カプセルコーポレーションってホイポイカプセル作っただけでお釣り来るのにエネルギーやら服やら飯屋やら宇宙開発やら乗り物全般も作ってるしおかしいな 親父もそうだけど大体はブルマのせい 子供のころから天才だった

123 21/11/26(金)01:45:31 No.870330090

>ベジータは漫画超だとブルマが妊娠してる時洗濯物たたむとかはしてたよ >身勝手の修行も兼ねて考えずに畳めるようにってブツブツ言いながら カワイイ!

124 21/11/26(金)01:45:36 No.870330105

超なら日常回はよく悟空が悟天と遊んでたり悟飯と絡んだりパンの面倒見てる

125 21/11/26(金)01:45:48 No.870330145

幕間は容赦なく飛ばすからなあ チチと結婚してからラディッツが来るまではあんまり修行してなかったとかは語られてるけど

126 21/11/26(金)01:45:48 No.870330147

宇宙船は悟空が機械を扱えたってより悟空でも扱える程度に調整してくれたブルマの親父が凄い

127 21/11/26(金)01:45:57 No.870330175

サイヤ人基準だからやたら頑丈そうだなCC製品

128 21/11/26(金)01:46:02 No.870330189

>なんか長年ニートのイメージあったけど地球がピンチだったりで働いてる暇無かっただけだよね… というか死んでる

129 21/11/26(金)01:46:12 No.870330223

>技術力も財力も戦力もあるってカプセルコーポレーションやばくね? もうほぼ世界を牛耳っていると言っても過言ではない

130 21/11/26(金)01:46:32 No.870330292

>超なら日常回はよく悟空が悟天と遊んでたり悟飯と絡んだりパンの面倒見てる (パンの扱いに物申しに行くピッコロ)

131 21/11/26(金)01:46:48 No.870330343

そもそも悟空の人間性って言われてあんまりイメージすら湧かない 主人公っていう概念みたいな存在

132 21/11/26(金)01:46:52 No.870330357

>技術力も財力も戦力もあるってカプセルコーポレーションやばくね? ついでにドラゴンボールもあるぞ

133 21/11/26(金)01:47:13 No.870330418

>もうほぼ世界を牛耳っていると言っても過言ではない まず本編開始時点で叶えたい願いが金や権力じゃどうにもできない彼氏欲しいの時点でな…

134 21/11/26(金)01:47:23 No.870330445

>もしかして結婚してからサイヤ人編までの数年間くらいしか平穏な時期ない? とりあえず原作最終話の天下一武闘会までの数年は平和だったはずだし…

135 21/11/26(金)01:47:24 No.870330450

出荷よりも自分のとこでの消費がメインなんだろうなと思う

136 21/11/26(金)01:47:38 No.870330492

カプセルコーポレーションは冷蔵庫とか家電も作ってるしこの企業だけであの世界まわってる

137 21/11/26(金)01:47:52 No.870330533

パンの面倒見てるときはなんか普通におじいちゃんやってるよね…

138 21/11/26(金)01:48:13 No.870330584

>なんか長年ニートのイメージあったけど地球がピンチだったりで働いてる暇無かっただけだよね… サイヤ人編の数年間はあっただろうしその間働いてたとも思えないからチチが業を煮やしたんだろうし…

139 21/11/26(金)01:48:22 No.870330623

カカロット孫はカワイイ!かァ…

140 21/11/26(金)01:48:48 No.870330721

パンの面倒は山からピッコロ叔父さんがほぼ毎日来て手伝ってくれる公式設定で笑う

141 21/11/26(金)01:49:14 No.870330814

サイヤ人編以降は下手したら死んでる(もしくは行方不明)期間の方が長いからな

142 21/11/26(金)01:49:29 No.870330859

あのおじちゃん別宅に住んでるのが判明したからわざわざこっちに来るんだ

143 21/11/26(金)01:49:31 No.870330870

よく昔より頭悪くなってないか見たいなことは言われるけど 見た目変わってないけど結構お爺ちゃんだという事を忘れてはいけない

144 21/11/26(金)01:49:44 No.870330920

ピッコロさんはずっと子守り係だったもんな…

145 21/11/26(金)01:49:50 No.870330939

>>ベジータはある意味本物の自宅警備員だもんな… >ブロリーであっさり盗みに入られてネタにされてたな… そういえば警備が甘いといつも言ってただろうみたいなこと言ってたなベジータ

146 21/11/26(金)01:50:10 No.870331007

>よく昔より頭悪くなってないか見たいなことは言われるけど >見た目変わってないけど結構お爺ちゃんだという事を忘れてはいけない むしろ全盛期保つために若い期間が長いって事考えたらお爺ちゃんが理由にはならんと思う…

147 21/11/26(金)01:50:12 No.870331018

ピッコロもわざわざ普通の犯罪程度に介入しないから平和な世なら弟子の子供お世話したっていいだろう

148 21/11/26(金)01:50:15 No.870331031

ピッコロさんはもうただの一人暮らしのナメック星人だな

149 21/11/26(金)01:50:32 No.870331092

ホイポイカプセル凄いよねあれ 体積も重量も無視できるとか

150 21/11/26(金)01:50:45 No.870331135

超の悟空さっていくつなんだ?

151 21/11/26(金)01:50:50 No.870331154

頭悪いって言うか昔以上に礼節と常識が欠けてる感がある

152 21/11/26(金)01:51:11 No.870331219

>ホイポイカプセル凄いよねあれ >体積も重量も無視できるとか そら社名にもなるわ

153 21/11/26(金)01:51:23 No.870331259

>よく昔より頭悪くなってないか見たいなことは言われるけど >見た目変わってないけど結構お爺ちゃんだという事を忘れてはいけない ボケ老人扱いされるほどの歳ではないのでは…

154 21/11/26(金)01:51:26 No.870331269

>ホイポイカプセル凄いよねあれ >体積も重量も無視できるとか 亀仙人が水入れてけってあげてたけどよく考えたらやばいと思う

155 21/11/26(金)01:51:31 No.870331279

>ホイポイカプセル凄いよねあれ >体積も重量も無視できるとか しかもいくつかセットにしてケースに入れて持ち運べるからな…

156 21/11/26(金)01:51:42 No.870331315

ドラゴンボールで生き返れるの所のドライな合理性とかチチの乳の下りの俗っぽさとかZ終盤の悟空は人間性で言うと割と今風な主人公に近いものがあると思う

157 21/11/26(金)01:52:17 No.870331418

>超の悟空さっていくつなんだ? 四十代半ばくらいかな

158 21/11/26(金)01:52:33 No.870331467

>超の悟空さっていくつなんだ? 原作最終回が47でGTが52

159 21/11/26(金)01:52:33 No.870331468

運送とゴミ類の処分が凄いんじゃないかあの世界

160 21/11/26(金)01:52:33 No.870331469

>超の悟空さっていくつなんだ? ブロリー捨てられたのが41年前で ブロリーより年下だから30代後半

161 21/11/26(金)01:52:44 No.870331515

>間違いなく重力操作のテストにはなってるな サイヤ人以外何百倍もの重力操作なんて役に立つ機会がね~!

162 21/11/26(金)01:52:46 No.870331521

鳥さは悟空には友情無いですとか言っちゃうしのう…

163 21/11/26(金)01:52:50 No.870331534

>>技術力も財力も戦力もあるってカプセルコーポレーションやばくね? >ついでにドラゴンボールもあるぞ タイムマシン作ったせいで宇宙の破壊神に目をつけられてたりもするぞ

164 21/11/26(金)01:52:52 No.870331542

>超の悟空さっていくつなんだ? 厳密にはわからんのよ カプセルから取り出されたのが39年前だそうだがカプセルは数年は放り込んでるみたいだし

165 21/11/26(金)01:53:12 No.870331607

旦那がようやく働くようになって息子は学者にってチチも一安心だな

166 21/11/26(金)01:53:27 No.870331651

>ドラゴンボールで生き返れるの所のドライな合理性とかチチの乳の下りの俗っぽさとかZ終盤の悟空は人間性で言うと割と今風な主人公に近いものがあると思う 後半に関しては亀仙人の影響が大いにあるだけだし…

167 21/11/26(金)01:53:47 No.870331717

頭悪いとか能天気になったの死と生き返りを経験しすぎて死生観とか物の見方がぶっ壊れちゃった説が物悲しいけど納得できてしまう

168 21/11/26(金)01:53:56 No.870331745

ピッコロはジュニア作らんの?

169 21/11/26(金)01:54:03 No.870331771

>幕間は容赦なく飛ばすからなあ >チチと結婚してからラディッツが来るまではあんまり修行してなかったとかは語られてるけど オラんち早く寝ちまうんだって言ってたし日中は狩猟採集で割と体動かしてたんだろうなぁと今思った

170 21/11/26(金)01:54:03 No.870331772

ポイポイカプセルの何がヤバいってフリーザ軍レベルでも何それ!?って反応する代物なとこ

171 21/11/26(金)01:54:05 No.870331779

ただ気軽に精神と時の部屋利用してるから思ってるよりは年食ってるはず

172 21/11/26(金)01:54:07 No.870331786

>>超の悟空さっていくつなんだ? >ブロリー捨てられたのが41年前で >ブロリーより年下だから30代後半 悟空さがもうお爺ちゃんってより悟飯ちゃんが子供作るの早すぎるのか…?

173 21/11/26(金)01:54:11 No.870331797

>旦那がようやく働くようになって息子は学者にってチチも一安心だな ようやく助手になれた所で何故か戦線復帰してるから学者にはなってなくない?

174 21/11/26(金)01:54:17 No.870331814

まぁ悟空だって子供2人こさえてるスケベ親父だぜ

175 21/11/26(金)01:54:36 No.870331868

大体アラフォーくらいか… アラフォーでもう孫いるんだな…

176 21/11/26(金)01:54:37 No.870331871

精神と時の部屋入ったり結構な期間死んでたり年齢がよく分からん事になってる

177 21/11/26(金)01:54:47 No.870331913

エイジ737年に惑星ベジータからシュポーンされて ウーブを弟子にした天下一武道会がエイジ784年開催大会

178 21/11/26(金)01:54:51 No.870331918

ピッコロはその気になったら卵吐くしなんなら分裂しそうだし…

179 21/11/26(金)01:55:00 No.870331941

地味にフリーザ軍の技術も吸収してるっぽいしなブルマ… 最終的にタイムマシンつくるし

180 21/11/26(金)01:55:14 No.870331972

>大体アラフォーくらいか… >アラフォーでもう孫いるんだな… 結婚すっか!が19才だからな

181 21/11/26(金)01:55:26 No.870332011

>頭悪いとか能天気になったの死と生き返りを経験しすぎて死生観とか物の見方がぶっ壊れちゃった説が物悲しいけど納得できてしまう 死生観に関してはドラゴンボールがあるせいでみんなぶっ壊れてない? それはそれとして死んだら悲しいのはクリリンの死や超でも別の世界のチチと悟天殺された時に見せてるから全く感じてないわけでもないし

182 21/11/26(金)01:55:33 No.870332044

>>>超の悟空さっていくつなんだ? >>ブロリー捨てられたのが41年前で >>ブロリーより年下だから30代後半 >悟空さがもうお爺ちゃんってより悟飯ちゃんが子供作るの早すぎるのか…? 生まれた年が厳密には不明だからそれに多くても5歳くらいはプラスされるかもしれない

183 21/11/26(金)01:55:33 No.870332045

>>旦那がようやく働くようになって息子は学者にってチチも一安心だな >ようやく助手になれた所で何故か戦線復帰してるから学者にはなってなくない? 原作最終話で学者になれてなかった?

184 21/11/26(金)01:56:07 No.870332174

セル編→ブゥ編まで何年くらい死んでたっけ…?

185 21/11/26(金)01:56:19 No.870332205

超ブロリーは原作年齢とは食い違っちゃうからな

186 21/11/26(金)01:56:20 No.870332207

>ポイポイカプセルの何がヤバいってフリーザ軍レベルでも何それ!?って反応する代物なとこ 良くも悪くもツフル人の技術がベースにあってその方向性が戦闘関連に振り切ってるからな…

187 21/11/26(金)01:56:25 No.870332220

悟空も悟飯も20くらいで子供作ってるのかな

188 21/11/26(金)01:56:26 No.870332222

>まぁ悟空だって子供2人こさえてるスケベ親父だぜ いやでもチチ美人で可愛いし

189 21/11/26(金)01:56:38 No.870332263

その面子だとベジータ死んだのに即復活して精神と時の部屋使ってる王子が一番オッサン…

190 21/11/26(金)01:56:50 No.870332296

>>ようやく助手になれた所で何故か戦線復帰してるから学者にはなってなくない? >原作最終話で学者になれてなかった? 超が原作最期より前の時間軸だから話がずれるな…

191 21/11/26(金)01:57:06 No.870332349

ただでさえベジータと年齢差あるのに死んだ期間のせいで肉体年齢にさらに差がついてく

192 21/11/26(金)01:57:21 No.870332401

>原作最終話で学者になれてなかった? 超は漫画でもアニメでももうどう足掻いても原作に繋がらないくらい矛盾が出てるのでなんとも

193 21/11/26(金)01:57:33 No.870332450

なんだかんだ働いてて子供2人も作ってる悟空さってニートどころかめっちゃ真人間なのでは…?

194 21/11/26(金)01:57:42 No.870332475

悟空も種付けサイヤピストンしてるんだよな 性欲あるんだよなあいつら

195 21/11/26(金)01:57:47 No.870332499

>セル編→ブゥ編まで何年くらい死んでたっけ…? 7年

196 21/11/26(金)01:57:54 No.870332518

>セル編→ブゥ編まで何年くらい死んでたっけ…? 7年 サイヤ人編の1年と合わせて肉体的には8才分若い

197 21/11/26(金)01:58:17 No.870332591

ヤムチャや天さんは悟空より明らかに年長だよね

198 21/11/26(金)01:58:25 No.870332612

キスはしない

199 21/11/26(金)01:58:27 No.870332621

>その面子だとベジータ死んだのに即復活して精神と時の部屋使ってる王子が一番オッサン… 王子ってそもそも悟空よりは年上じゃなかったっけ 悟空が過去回想の保育カプセルで寝てる頃にはもう現役だったし

200 21/11/26(金)01:58:32 No.870332633

GTには絶対繋がらないだろうけど原作最終回のウーブ辺りまではまだなんとかならない? まあ今更超の話を数年後まで持っていくかというと微妙だからアレだけど

201 21/11/26(金)01:58:45 No.870332677

ポイポイカプセルってよく考えなくても重力操作よりヤバイ技術だな…

202 21/11/26(金)01:58:57 No.870332711

ヤムチャ野球選手だったの…

203 21/11/26(金)01:58:59 No.870332716

よく考えると設計図も無しに異星の技術であるスカウターを解析するのヤバすぎ無い?

204 21/11/26(金)01:59:00 No.870332723

日常系のスピンオフやらないかな…

205 21/11/26(金)01:59:00 No.870332724

>悟空も種付けサイヤピストンしてるんだよな >性欲あるんだよなあいつら ドッカンドッカン突いてる姿が想像できないので チチが一方的にやってるのかもしれない

206 21/11/26(金)01:59:01 No.870332727

>サイヤ人編の1年と合わせて肉体的には8才分若い セル編で精神と時の部屋に入ってるから7才だ

207 21/11/26(金)01:59:03 No.870332733

GTはまあアレだしなかったことにしてもいいよ…

208 21/11/26(金)01:59:06 No.870332742

>なんだかんだ働いてて子供2人も作ってる悟空さってニートどころかめっちゃ真人間なのでは…? 真人間なうえに宇宙の救世主だ

209 21/11/26(金)01:59:08 No.870332752

>キスはしない 悟天が生まれた時は死んでたからしょうがないにしても悟飯が生まれた時もいなかったってくだりいるのかなって…

210 21/11/26(金)01:59:26 No.870332804

細かい所はなんかパラレルなんだろうってのが出来るの地味に強いよねシリーズ跨いでると

211 21/11/26(金)02:00:21 No.870332969

>GTには絶対繋がらないだろうけど原作最終回のウーブ辺りまではまだなんとかならない? >まあ今更超の話を数年後まで持っていくかというと微妙だからアレだけど 超が長引くほど最終回でのブルマの久しぶりに合った発言が邪魔になってくる

212 21/11/26(金)02:00:24 No.870332978

>>なんだかんだ働いてて子供2人も作ってる悟空さってニートどころかめっちゃ真人間なのでは…? >真人間なうえに宇宙の救世主だ いやまあ奥さんに働けってせっつかれる程度には家計ヤバかったから真人間って言われるとどうなんだとはなるけど… 少なくとも悪人ではない

213 21/11/26(金)02:00:27 No.870332988

>農協の若者に粉かけられたのを「もっと若いやつと付き合った方が良いぞ」って軽くあしらって >「あの人アレで孫が居るんだぜ」ってなってる画像思い出したけど 悟飯のスクールに弁当届けに行ったらお兄さんと間違われる画像とかも有ったな 確かに情報だけ聞くとただの農家のおじさんなんだが…

214 21/11/26(金)02:00:37 No.870333024

多分悟空が若く思えないのは若者らしい生活はしないで仙人から生活教わってるからだ

215 21/11/26(金)02:00:45 No.870333046

一応今でも最終回のウーブにつなげる気はあると思うよ GTは完全にパラレルだけど

216 21/11/26(金)02:01:00 No.870333084

老界王神に写真で交渉してる所を見返すとあの悟空があのセリフ言ってるのが面白すぎる

217 21/11/26(金)02:01:32 No.870333179

ベジータはホイポイカプセルの飛行機とか潜水艦とかの乗り物のテストパイロットに丁度いいんじゃないか 事故っても死なないし

218 21/11/26(金)02:01:44 No.870333220

>超が長引くほど最終回でのブルマの久しぶりに合った発言が邪魔になってくる 確かに現時点でドラゴンボールで定期的に若返ってるしな…サイヤ人の若作りっぷりを妬む事は無いか

219 21/11/26(金)02:01:45 No.870333230

>超が長引くほど最終回でのブルマの久しぶりに合った発言が邪魔になってくる まぁ仮に三か月くらいあってなくても久しぶりは久しぶりだろう…

220 21/11/26(金)02:02:02 No.870333276

>老界王神に写真で交渉してる所を見返すとあのベジータがチチの乳って言ってるのが面白すぎる

221 21/11/26(金)02:02:04 No.870333283

今の時代だと悟空くらいの年齢で孫いるのって普通なんだろうか

222 21/11/26(金)02:02:08 No.870333296

神と神で死を意識した時最初に浮かんだのがチチの顔なの悟空にも愛ってあるんだなってなった

223 21/11/26(金)02:02:08 No.870333297

本編開始の時点でそもそもが自給自足で生活してたからな あの食欲だと大人になってからは働きでもしないとすぐに山を丸裸にする勢いだっただろうけど

224 21/11/26(金)02:02:10 No.870333299

一人で惑星破壊できるやつを人間社会の枠に嵌めようと思うほうが無謀だと思いませんか

225 21/11/26(金)02:02:39 No.870333367

連載開始から負ってる大半の同世代より悟空の方が若くなっちまってんだな…

226 21/11/26(金)02:02:39 No.870333369

そういや山育ちからそのまま亀仙人に教えられて貰って浮世離れした奴らばっかりに教え受けてたな…

227 21/11/26(金)02:02:42 No.870333375

>まぁ仮に三か月くらいあってなくても久しぶりは久しぶりだろう… 数か月どころか5年くらい顔見せなかったって言ってなかったっけ…

228 21/11/26(金)02:03:05 No.870333431

>連載開始から負ってる大半の同世代より悟空の方が若くなっちまってんだな… つらい

229 21/11/26(金)02:03:27 No.870333491

>ヤムチャ野球選手だったの… ヤムチャはアニメで野球してたのが拾われて野球の道に行った 天津飯は道場開いた クリリンは警官やってるし次の映画でも警官の姿だから一番定着してる

230 21/11/26(金)02:03:29 No.870333496

>そういや山育ちからそのまま亀仙人に教えられて貰って浮世離れした奴らばっかりに教え受けてたな… 亀仙人は一応修行という名目で畑耕したり牛乳配達したり仕事はさせてたし…

231 21/11/26(金)02:03:50 No.870333541

>>まぁ仮に三か月くらいあってなくても久しぶりは久しぶりだろう… >数か月どころか5年くらい顔見せなかったって言ってなかったっけ… まあ別に漫画最終回につなげなくてもいいだろう…

232 21/11/26(金)02:04:14 No.870333613

>神と神で死を意識した時最初に浮かんだのがチチの顔なの悟空にも愛ってあるんだなってなった 超でも悟空が倒れた時チチが慌てて駆け寄る程度には相変わらず夫婦愛はあるからな

233 21/11/26(金)02:04:21 No.870333639

>一応今でも最終回のウーブにつなげる気はあると思うよ >GTは完全にパラレルだけど キビト神が分離した辺りでもうGTに繋がらないんだなと察した

234 21/11/26(金)02:04:22 No.870333642

師匠には本当に恵まれてるよね 長期間の修行を受けた相手だけでも亀仙人神様界王様って

235 21/11/26(金)02:05:04 No.870333794

クリリンのやつは定職について嫁は美人で娘はいるし都会に住んでるスーパー勝ち組人生だよ おのれ爆発しろ

236 21/11/26(金)02:05:05 No.870333796

>今の時代だと悟空くらいの年齢で孫いるのって普通なんだろうか 死んでた期間とか抜きにしても悟飯が精神と時の部屋で少年期を爆速で送ってる間悟空は(外見年齢的には)変化してないのが結構ややこしい

237 21/11/26(金)02:05:17 No.870333829

>亀仙人は一応修行という名目で畑耕したり牛乳配達したり仕事はさせてたし… 悟空の根っこだいたいここが大きいな……

238 21/11/26(金)02:05:46 No.870333909

>クリリンのやつは定職について嫁は美人で娘はいるし都会に住んでるスーパー勝ち組人生だよ >おのれ爆発しろ もうしてる

239 21/11/26(金)02:05:46 No.870333912

劇中で一番一般の人間らしい生活してたの多分亀仙人のとこで修行してた時だと思う 修行と並行してちゃんと必要な教育してたし

240 21/11/26(金)02:06:03 No.870333968

悟空が働いてないことで明らかに本人の落ち度って言えるのはヤードラット星で1年くらい瞬間移動の修行してたこと辺りかな…

241 21/11/26(金)02:06:22 No.870334019

>師匠には本当に恵まれてるよね >長期間の修行を受けた相手だけでも亀仙人神様界王様って 最新作ではブロリーに稽古つけてるのかな

242 21/11/26(金)02:06:23 No.870334024

GTでじいちゃんになったクリリンと組み手するシーンめっちゃ好きなんだ…

243 21/11/26(金)02:06:38 No.870334063

農家やって働いたり修行しに行く許可取ったり好き勝手にしないでちゃんと家族の事考えて行動してるんだな

244 21/11/26(金)02:06:43 No.870334077

界王様に対する扱いは若干雑なことも多いけど亀仙人に対しては未だに割ときちんと尊敬してるとこあるよね悟空さ

245 21/11/26(金)02:06:52 No.870334110

一番健全な家庭持ってるのはクリリンか17号

246 21/11/26(金)02:07:00 No.870334135

先制爆発してるキャラ初めて見た

247 21/11/26(金)02:07:17 No.870334189

ドラゴンボールで死生観おかしくなってる事含めても超の力の大会でじっちゃんが死にかけた時無茶苦茶動揺してたよね悟空

248 21/11/26(金)02:07:31 No.870334228

あいつモテたいとか言って亀仙人のところに来た小物のクソガキだったのになぁ

249 21/11/26(金)02:07:45 No.870334261

ベジータは無職?

250 21/11/26(金)02:07:49 No.870334276

>農家やって働いたり修行しに行く許可取ったり好き勝手にしないでちゃんと家族の事考えて行動してるんだな まあ少なくとも本編と違ってなりふり構ってられない状況じゃないからな

251 21/11/26(金)02:08:14 No.870334348

ドライといえばドライだけど家族殺されたら滅茶苦茶キレる キレ方も冷静だから怖い

252 21/11/26(金)02:08:35 No.870334393

>>クリリンのやつは定職について嫁は美人で娘はいるし都会に住んでるスーパー勝ち組人生だよ >>おのれ爆発しろ >もうしてる 本当に一回爆発して死んでるのはズルいわ

253 21/11/26(金)02:08:51 No.870334436

>あいつモテたいとか言って亀仙人のところに来た小物のクソガキだったのになぁ 元々やってきた理由でもあった少林寺でイジメてきた奴らを早々にあっさり倒せる実力つけて色々吹っ切れたのもあるだろうし…

254 21/11/26(金)02:08:58 No.870334456

悟天が偉い人に渡すなら立派なお菓子じゃないと駄目なんだよとか言って高そうな店で大福悟空に勧めてたので大人…って思ったオレより大人

255 21/11/26(金)02:09:19 No.870334499

>>農夫でも悟飯の学費含め稼いでるから凄いよな悟空さ >ブランド確立してんのかな… 孫さんとこの野菜は評判いいと市場のおっさんが言ってた

256 21/11/26(金)02:09:24 No.870334513

>本当に一回爆発して死んでるのはズルいわ ブウ編でも復活のFでも爆発してる 地球ごと

257 21/11/26(金)02:09:57 No.870334582

>悟天が偉い人に渡すなら立派なお菓子じゃないと駄目なんだよとか言って高そうな店で大福悟空に勧めてたので大人…って思ったオレより大人 トランクスのオマケ扱いじゃない悟天単体の貴重な活躍シーン

258 21/11/26(金)02:10:27 No.870334659

>>瞬間移動で納入も楽々 >一般人装ってるのでダメです 農家始めたらブルマがお祝いに最新のホバートラックくれたので運搬にはそれ使ってる

259 21/11/26(金)02:10:38 No.870334687

クリリンはピッコロの手下に殺されたり節々でノルマみたいに殺されてるからな…

260 21/11/26(金)02:10:55 No.870334727

>>サイヤ人自体が農業星人みたいなもんだから原点回帰というか正しくある姿ではあるんだよな >なんで地上げ屋みたいなことをするように…? ベジータ王のせい

261 21/11/26(金)02:11:33 No.870334819

そもそもサタンから金もらってそれを理由に修行の許可もらったらいいって提案したのも悟天だからな

262 21/11/26(金)02:11:35 No.870334822

かませ代表みたいなヤムチャはそもそも戦いについてこられないことが多いけど中途半端に戦える分一番かませみたいな気がするなクリリン

263 21/11/26(金)02:11:52 No.870334869

いくら力持ちでも商品運ぶのにはサイヤ人パワーで無茶すると良くないだろうしな

264 21/11/26(金)02:11:57 No.870334889

>街に野菜卸した帰りにカフェでスマホ弄るくらいには現代人化してる 昼間にクリリンに電話して仕事中だから後でと言われるの笑う

265 21/11/26(金)02:12:20 No.870334944

悟空って自分は家族殺されたらブチ切れるし悲しいけど自分が殺されたら家族が悲しむという発想が欠如してるよね

266 21/11/26(金)02:12:34 No.870334981

>いくら力持ちでも商品運ぶのにはサイヤ人パワーで無茶すると良くないだろうしな 瞬間移動ならまだいいが超スピードで飛ばれると大変なことになる

267 21/11/26(金)02:12:39 No.870334995

>かませ代表みたいなヤムチャはそもそも戦いについてこられないことが多いけど中途半端に戦える分一番かませみたいな気がするなクリリン あいつは気円斬とか元気玉とかなんだかんだで見せ場も貰ってるから良い方だよ

268 21/11/26(金)02:12:53 No.870335023

>かませ代表みたいなヤムチャはそもそも戦いについてこられないことが多いけど中途半端に戦える分一番かませみたいな気がするなクリリン アニメや映画合わせるとヤムチャよりクリリンのが被害にあった回数多そうではある

269 21/11/26(金)02:13:14 No.870335079

クリリンは格上にも問答無用で通じる気円斬生み出しただけでも功績がでかすぎる…

270 21/11/26(金)02:13:22 No.870335099

>悟空って自分は家族殺されたらブチ切れるし悲しいけど自分が殺されたら家族が悲しむという発想が欠如してるよね よく死ぬしよく生き返るから自分の生死感がバグってるんじゃない?

271 21/11/26(金)02:13:36 No.870335130

>ベジータは無職? あいつは自宅警備員がマジで適職だからな 実家が世界一の金持ちであいつは宇宙でも最強クラスの達人という組み合わせ

272 21/11/26(金)02:14:03 No.870335185

別に自分が死んでも頭に輪っかが出来たくらいの感覚でその気になれば界王様通してもしもしできるからな…

273 21/11/26(金)02:14:15 No.870335212

>アニメや映画合わせるとヤムチャよりクリリンのが被害にあった回数多そうではある クリリンってなんで俺だけ~みたいなセリフで退場したこと何回あるんだろう

274 21/11/26(金)02:14:23 No.870335224

>アニメや映画合わせるとヤムチャよりクリリンのが被害にあった回数多そうではある バイオブロリーの回とかちびっこと一緒にメインで活躍してて好き

275 21/11/26(金)02:14:45 No.870335277

流石に宇宙一の殺し屋を自分自身に差し向けたのバレた時はいい加減にしろよって怒られた

276 21/11/26(金)02:15:00 No.870335305

真面目に修行してるのにクリリンより扱い悪い天津飯が一番可哀想

277 21/11/26(金)02:15:42 No.870335394

>真面目に修行してるのにクリリンより扱い悪い天津飯が一番可哀想 あいつ超でまた新しい女とフラグ立ててなかったっけ

278 21/11/26(金)02:15:46 No.870335399

悟空の家は山奥過ぎて畑もいくらでも開拓して増やせるのも強み 収穫時期は家族やピッコロさんまで動員して収穫できるし

279 21/11/26(金)02:16:12 No.870335439

天津飯は力の大会で四つ身分身の弱点そのままだったの!?ってなったよ

280 21/11/26(金)02:16:40 No.870335506

>流石に宇宙一の殺し屋を自分自身に差し向けたのバレた時はいい加減にしろよって怒られた 相手から呆れられただけだし…

281 21/11/26(金)02:16:54 No.870335534

ピッコロさんは水と空気があれば生きていけるから生活には困らん分一番自由な気がする

282 21/11/26(金)02:17:02 No.870335552

>天津飯は力の大会で四つ身分身の弱点そのままだったの!?ってなったよ でも克服できるようなもんでもなくない?影分身みたいにそういう仕様なんじゃないかな

283 21/11/26(金)02:17:03 No.870335553

ブルマとサタンは仲間だしヤムチャですらあの世界じゃ超人レベルだし悟空と仲間たちで裏から世界支配出来そうだよな

284 21/11/26(金)02:17:10 No.870335569

>あいつ超でまた新しい女とフラグ立ててなかったっけ めっちゃ若い娘だったけど妹弟子かなんかなので年齢的にはそう変わらんはずなんだよな… まあ鶴仙人とか亀仙人自体数百年ぐらい生きてるから今更だけど

285 21/11/26(金)02:17:51 No.870335650

面白おかしく人生を過ごせって亀仙人の身上からするとヤムチャが一番体現してると思う

286 21/11/26(金)02:18:01 No.870335677

>ブルマとサタンは仲間だしヤムチャですらあの世界じゃ超人レベルだし悟空と仲間たちで裏から世界支配出来そうだよな でもそういうのどうでもよさそうなのしかいないからな

287 21/11/26(金)02:18:54 No.870335794

常に天津飯の横にいるだけの存在と化した餃子の人間性や私生活が全く見えてこなくて怖い

288 21/11/26(金)02:19:08 No.870335827

>でもそういうのどうでもよさそうなのしかい​ないからな ぶっちゃけ征服したところで管理するのめんどくさいだけだし…

289 21/11/26(金)02:19:14 No.870335847

>>街に野菜卸した帰りにカフェでスマホ弄るくらいには現代人化してる >昼間にクリリンに電話して仕事中だから後でと言われるの笑う テレパシーで問答無用に用件言わないでちゃんと電話使う時点で成長したなって思っちゃう

290 21/11/26(金)02:19:33 No.870335885

>面白おかしく人生を過ごせって亀仙人の身上からするとヤムチャが一番体現してると思う まあ性格も人当たりいいしフィジカル超人なので何やっても成功するし一般的な悪い奴らがいたらガツンと叩きのめすこともできる 一般的ではない悪い奴らは悟空に任せよう

291 21/11/26(金)02:19:44 No.870335917

世界征服はしないけど世界をこっそり?守ってる

292 21/11/26(金)02:20:12 No.870335978

>常に天津飯の横にいるだけの存在と化した餃子の人間性や私生活が全く見えてこなくて怖い 超能力で農作業手伝ってて意外と貯金あるらしいな

293 21/11/26(金)02:20:19 No.870335994

>テレパシーで問答無用に用件言わないでちゃんと電話使う時点で成長したなって思っちゃう あれもなんか寝てる間に起きた事柄把握できたのも結局劇中で一度きりじゃなかったっけ ピッコロさんはブロリーでも使ってたけど

294 21/11/26(金)02:20:46 No.870336061

>常に天津飯の横にいるだけの存在と化した餃子の人間性や私生活が全く見えてこなくて怖い ゲームで天津飯が修行に専念できたのは餃子が稼いでくれたおかげってなってた

295 21/11/26(金)02:21:21 No.870336128

>常に天津飯の横にいるだけの存在と化した餃子の人間性や私生活が全く見えてこなくて怖い あいつ悟空が子供の頃からのキャラだから結構おっさんになってるはずだよね

296 21/11/26(金)02:21:32 No.870336157

>ピッコロさんは水と空気があれば生きていけるから生活には困らん分一番自由な気がする 本来一番修行にうち込める立場なんだけど力の大会ぐらいまでずっと隠居してた感じだからな まだ悟飯ちゃんと大差ない年齢なのに…

297 21/11/26(金)02:21:34 No.870336167

餃子なんか重くない?

298 21/11/26(金)02:22:24 No.870336260

18号は金にがめつい描写がある割には生活が慎ましいっていうかもっと効率よくでかく稼げそうなのにそういうのはしないんだなって クリリンが前線復帰する事も喜んでたし

299 21/11/26(金)02:22:36 No.870336279

>ヤムチャはアニメで野球してたのが拾われて野球の道に行った >天津飯は道場開いた >クリリンは警官やってるし次の映画でも警官の姿だから一番定着してる ヤムチャは超で野球回貰えたしな

300 21/11/26(金)02:22:53 No.870336307

>>常に天津飯の横にいるだけの存在と化した餃子の人間性や私生活が全く見えてこなくて怖い >ゲームで天津飯が修行に専念できたのは餃子が稼いでくれたおかげってなってた デキてんのかこいつら

301 21/11/26(金)02:22:56 No.870336310

餃子はなんか人類かどうかも怪しいし…

302 21/11/26(金)02:22:56 No.870336313

>まだ悟飯ちゃんと大差ない年齢なのに… 一応大魔王の記憶引き継ぎつつ色んな奴と合体してるし…

303 21/11/26(金)02:23:40 No.870336404

地球人共は人間か怪しいやつが多いからな 異星人共の方が見た目の統一感あるぞ

304 21/11/26(金)02:24:57 No.870336527

仲間内で一番弱そうなヤムチャレベルにすら満たない地球の武闘家って弱すぎない?

305 21/11/26(金)02:24:58 No.870336534

>なんだかんだ働いてて子供2人も作ってる悟空さってニートどころかめっちゃ真人間なのでは…? 家持ちで近所じゃ評判のいい農家でうるさいけどしっかり者で自分に惚れてる奥さんいて子供二人いて長男はいいところのお嬢様ゲットして逆玉乗って先日初孫まで生まれた男だぞ 格が違う

306 21/11/26(金)02:25:25 No.870336588

チャオズの恐ろしいところはあの外見でもう40代の壮年の男性しかも独身というところ

307 21/11/26(金)02:25:44 No.870336607

>惚れてる奥さんいて子供二人いて長男はいいところのお嬢様ゲットして逆玉乗って先日初孫まで生まれた男だぞ あの名声と財力自体その長男が本来得るべきものだったからな…

308 21/11/26(金)02:25:49 No.870336620

>地味にフリーザ軍の技術も吸収してるっぽいしなブルマ… >最終的にタイムマシンつくるし あいつらの宇宙船やべーんだよな 軽く光速超えてる速度出してるみたいだし

309 21/11/26(金)02:26:08 No.870336655

成長してからはパワーごり押しのエネルギー波で吹き飛ばさないと再生されて止めさせない敵しかいなかったから仕方ないけど足かめはめ波とか多重残像拳とか基本テクニック寄りよね悟空さ

310 21/11/26(金)02:26:08 No.870336656

>>常に天津飯の横にいるだけの存在と化した餃子の人間性や私生活が全く見えてこなくて怖い >ゲームで天津飯が修行に専念できたのは餃子が稼いでくれたおかげってなってた なんか常識人気取ってるけど割とアレだな天さん…

311 21/11/26(金)02:26:44 No.870336725

ヤムチャは得たインフレパワーで一般世界をエンジョイしてそうで羨ましい

312 21/11/26(金)02:26:49 No.870336729

>仲間内で一番弱そうなヤムチャレベルにすら満たない地球の武闘家って弱すぎない? ヤムチャレベルとは言うが気軽に空飛べて気軽に気弾撃てる次元だぞ 地球全体のレベルが低いのはまあうん

313 21/11/26(金)02:26:50 No.870336731

>なんか常識人気取ってるけど割とアレだな天さん… 元々暗殺者になるべく育てられた人でチャオズが器用なだけだし…

314 21/11/26(金)02:26:51 No.870336734

>チャオズの恐ろしいところはあの外見でもう40代の壮年の男性しかも独身というところ 突然こっちへ向けて発砲するんじゃない

315 21/11/26(金)02:27:12 No.870336779

>なんだかんだ働いてて子供2人も作ってる悟空さってニートどころかめっちゃ真人間なのでは…? 金銭問題についても若年で結婚した故に最初あたりに世相に馴染めなかったのに加えてそこから敵という敵がわんさか攻めてきてそもそも働く暇がなかったってのがあるからな ある程度落ち着いて働けるくらい悟空が暇になったということでもある 元々家族をこよなく愛する男なので悪い父親ではないのだ

316 21/11/26(金)02:27:14 No.870336788

>一応大魔王の記憶引き継ぎつつ色んな奴と合体してるし… 割とベジータに神様との融合解除してもらって初期のメンタルにもどしてもらったほうがいいかもしれん 落ち着きすぎて強さへの渇望が消えてる…

317 21/11/26(金)02:27:56 No.870336866

>仲間内で一番弱そうなヤムチャレベルにすら満たない地球の武闘家って弱すぎない? 亀仙人が武天老師って武術の神様として扱われてる世界に無茶いい過ぎじゃない?

318 21/11/26(金)02:28:11 No.870336893

ヤムチャなんてやる気出せば1年でラディッツより強くなる天才だからな

319 21/11/26(金)02:28:22 No.870336911

>仲間内で一番弱そうなヤムチャレベルにすら満たない地球の武闘家って弱すぎない? ヤムチャレベルでも最低でも宇宙中の星を地上げしまくってた初期ベジータぐらいには強いんだぞ

320 21/11/26(金)02:28:38 No.870336936

>ヤムチャなんてやる気出せば1年でラディッツより強くなる天才だからな 他のやつらのインフレがおかしすぎる…

321 21/11/26(金)02:28:58 No.870336970

>>>常に天津飯の横にいるだけの存在と化した餃子の人間性や私生活が全く見えてこなくて怖い >>ゲームで天津飯が修行に専念できたのは餃子が稼いでくれたおかげってなってた >なんか常識人気取ってるけど割とアレだな天さん… 超だと道場開いたし…

322 21/11/26(金)02:28:59 No.870336971

裏を返せばチャオズ独身のままおっさんになるまで天さんのために金を稼いでいたということになる …天さん責任取れ!!!!

323 21/11/26(金)02:29:24 No.870337004

>割とベジータに神様との融合解除してもらって初期のメンタルにもどしてもらったほうがいいか​もしれん >落ち着きすぎて強さへの渇望が消えてる… ネイルの時も明らかに人格に影響出てるけど神様と合体した後は界王神にへこへこしてるからな…

324 21/11/26(金)02:29:29 No.870337014

>>ヤムチャなんてやる気出せば1年でラディッツより強くなる天才だからな >他のやつらのインフレがおかしすぎる… うまい食事と適度な運動ですよ

325 21/11/26(金)02:30:04 No.870337076

天さん餃子のヒモなんだ…

326 21/11/26(金)02:30:08 No.870337087

チャオ×天尊い…

327 21/11/26(金)02:30:11 No.870337094

他の宇宙人と比べても地球人よわよわ過ぎる…

328 21/11/26(金)02:30:35 No.870337149

>裏を返せばチャオズ独身のままおっさんになるまで天さんのために金を稼いでいたということになる >…天さん責任取れ!!!! 餃子はオレが置いてきた ハッキリ言って一緒にはついていけない

329 21/11/26(金)02:30:54 No.870337186

時間があればカプセルコーポレーションが物凄い兵器作ってくれそう

330 21/11/26(金)02:31:14 No.870337216

考えればヤムチャでも木っ端のフリーザ軍兵士なんかよりよっぽど強いんだな… 上澄みだけが異常に強いのは地球だけじゃなく宇宙も同じだな

331 21/11/26(金)02:31:16 No.870337218

>元々家族をこよなく愛する男なので悪い父親ではないのだ この辺は超で余計な事言ってなんかイメージ悪くなった

332 21/11/26(金)02:31:44 No.870337280

超でよく見られるシーンだけど農業やりながら悟天とキャッキャしてる悟空がめっちゃ好きなんだ

333 21/11/26(金)02:32:20 No.870337362

>考えればヤムチャでも木っ端のフリーザ軍兵士なんかよりよっぽど強いんだな… >上澄みだけが異常に強いのは地球だけじゃなく宇宙も同じだな 復活のFで亀仙人もやり合えてるせいでいまいち凄いのか凄くないのかよくわからなくなる

334 21/11/26(金)02:32:26 No.870337371

チャオズは人種というか生き物のカテゴリーが違う何かに見える

335 21/11/26(金)02:32:34 No.870337382

>>元々家族をこよなく愛する男なので悪い父親ではないのだ >この辺は超で余計な事言ってなんかイメージ悪くなった 超でも別世界のチチと悟天殺されたって聞いた時ガチギレしてたよ なんか回によってやけにアホにされるから悪目立ちするけど

336 21/11/26(金)02:32:42 No.870337403

つっても影響はあるとはいえやっぱベースはピッコロそのものなわけだしいまさら戻っても…なんでは 世界征服の野望とかナッパに殺されたときには有名無実化してるし神様との合体のときにいい出したら今更何いってんだお前扱いだったし…

337 21/11/26(金)02:33:28 No.870337484

ホイポイカプセルに人間入れたらどうなるのかなってのは気になる 言われなかったからやらなかっただけでブルマやブリーフ博士なら 魔封波機能付きカプセルくらい作りそうなんだけど

338 21/11/26(金)02:33:38 No.870337499

>つっても影響はあるとはいえやっぱベースはピッコロその​ものなわけだしいまさら戻っても…なんでは >世界征服の野望とかナッパに殺されたときには有名無実化してるし神様との合体のときにいい出したら今更何いってんだお前扱いだったし… よし バビディにわざと洗脳されよう

339 21/11/26(金)02:33:52 No.870337530

>復活のFで亀仙人もやり合えてるせいでいまいち凄いのか凄くないのかよくわからなくなる ナメック星で全滅したりフリーザ不在で統率力失ったりで 一部除いて搾りカスみたいなやつばっかりなんだ

340 21/11/26(金)02:33:54 No.870337535

でもまがりなりにも少年漫画の主人公が奥さんと子供殺されてキレなかったら嫌だよ ちゃんと怒って安心したよ

341 21/11/26(金)02:34:42 No.870337608

>超でも別世界のチチと悟天殺されたって聞いた時ガチギレしてたよ >なんか回によってやけにアホにされるから悪目立ちするけど 悪ふざけが過ぎて妊娠してるビーデル怪我させた悟飯もそうだけど超は節々で変な描写が目立つ 野球回のセルフヤムチャパロとか

342 21/11/26(金)02:35:15 No.870337664

ピッコロさんは魔族云々よりも誰よりも強くなりたいって武道家としての欲がなくなりすぎている… 人造人間編の前の3年の修行だけでフリーザレベルぐらいには強くなったりとインフレについていってたんだけどな

343 21/11/26(金)02:35:42 No.870337722

>ナメック星で全滅したりフリーザ不在で統率力失ったりで >一部除いて搾りカスみたいなやつばっかりなんだ でも何故か亀仙人が呼ばれてもいつも戦力に数えられないんだよなヤムチャ 本人が嫌がるのもあるんだろうけど

344 21/11/26(金)02:36:02 No.870337755

戦闘力という概念だけで括れるもんじゃないんだろうとは思う そもそも戦闘力の計算自体がよく分からん部分はあるが

345 21/11/26(金)02:36:16 No.870337785

ピッコロさんは悟飯ちゃんの面倒見てからずっとベビーシッターみたいな感じだし…

346 21/11/26(金)02:36:17 No.870337787

>ピッコロさんは魔族云々よりも誰よりも強くなりたいって武道家としての欲がなくなりすぎている… >人造人間編の前の3年の修行だけでフリーザレベルぐらいには強くなったりとインフレについていってたんだ​けどな 17号といい勝負してる時が最後の見せ場だった気がする

347 21/11/26(金)02:36:42 No.870337826

超の漫画だと宇宙犯罪者のモブを軽く圧倒してたし 名有りの奴にも苦戦ぐらいですんでたから宇宙全体で見ても上澄みだよヤムチャ 上が天井知らずなだけで

348 21/11/26(金)02:36:51 No.870337845

緑のおじさんは両親よりも親になりたがるおかしな人だし…

349 21/11/26(金)02:37:23 No.870337894

ヤムチャは人造人間編で渋々ながらも参戦して死にかけてるからしょうがないよなって むしろクリリンは何度も死んでるのによく付き合うなあいつメンタル強靭か

350 21/11/26(金)02:37:26 No.870337907

ピッコロさんは界王神にビビってた辺りで戦力としては完全に脱落した感がある というかアレのせいで人造人間編より弱体化してるようにしか見えない

351 21/11/26(金)02:38:02 No.870337967

>緑のおじさんは両親よりも親になりたがるおかしな人だし… そもそもが単為生殖体で性別の概念もない生き物だし…

352 21/11/26(金)02:38:10 No.870337986

悟空のほんと何でもない日常漫画読みたい気がする 鳥山にお願いするの きっと原作者は原作読めってなる設定がどんどん出てくるやつ

353 21/11/26(金)02:38:27 No.870338024

>復活のFで亀仙人もやり合えてるせいでいまいち凄いのか凄くないのかよくわからなくなる 戦闘力1000ちょいのラディッツがまあ強めの戦闘員扱い 戦闘力4000のナッパがさんづけされる扱い 戦闘力18000のベジータは様づけされてフリーザ軍の中でもトップクラスの幹部 雑魚戦闘員は数百あれば充分 フリーザ軍全盛期でこれだから復活のF後はもっと悲惨なことになってる

354 21/11/26(金)02:39:10 No.870338089

力の大会ほぼ身内で構成できるあたり宇宙全体で見ても悟空たちの集団は戦闘力狂ってると思う

355 21/11/26(金)02:39:16 No.870338106

なんでもない日常なら悟天ちゃんのほのぼのした漫画が読みたい たまに悟空さと遊んだりするの

356 21/11/26(金)02:39:24 No.870338123

>緑のおじさんは両親よりも親になりたがるおかしな人だし… おじさん一応父親殺されて復讐を誓い荒野で一人生きてきたクソ重い生い立ちがあるから…

357 21/11/26(金)02:39:44 No.870338157

>17号といい勝負してる時が最後の見せ場だった気がする あの後修行してセルジュニアといい勝負できるようになったから超ベジータレベルには並んでそうなんだけどな セル編のあとはベジータはそっから更に頑張ったが…

358 21/11/26(金)02:40:01 No.870338180

>力の大会ほぼ身内で構成できるあたり宇宙全体で見ても悟空たちの集団は戦闘力狂ってると思う というか身内で固めないと他が雑魚すぎる… ブロリーみたいなのもいたから単に知らないだけってのもあるだろうけど

359 21/11/26(金)02:40:56 No.870338281

一番ズルいのは永久機関で疲れ知らず&気弾使い放題で尚且つ成長する人造人間だと思う

360 21/11/26(金)02:41:16 No.870338327

>悟空のほんと何でもない日常漫画読みたい気がする >鳥山にお願いするの >きっと原作者は原作読めってなる設定がどんどん出てくるやつ そういうのこそ鳥山先生が本当に描きたいやつじゃね まあ矛盾は多くなりそうだけど

361 21/11/26(金)02:41:49 No.870338380

身内って言ってもほぼ異星人とか魔神でまともな地球人の方が少ないからな悟空のチーム

362 21/11/26(金)02:42:12 No.870338428

戦闘力120000のギニュー以上はフリーザでもマジでそんな奴存在するんだって驚くレベル

363 21/11/26(金)02:42:12 No.870338429

ナメック星とFで戦力の逐次投入からの全滅二回もやらかしたくせに まだ存続できてるのが不思議なレベルだよフリーザ軍

364 21/11/26(金)02:42:12 No.870338430

>力の大会ほぼ身内で構成できるあたり宇宙全体で見ても悟空たちの集団は戦闘力狂ってると思う ジレン達の宇宙もほぼそんな感じだったな あの世界はジレンいるのに悪人が暴れる余地あるのかよという疑問に対しては悟空達の宇宙みたいに悪人を倒しても次々と悪人がインフレしていってるのかもしれない

365 21/11/26(金)02:42:12 No.870338432

>そういうのこそ鳥山先生が本当に描きたいやつじゃね >まあ矛盾は多くなりそうだけど ネコ魔神だっけあんな感じのやつ あれですらなんか色々齟齬があんだっけギャグに言うことじゃないけど

366 21/11/26(金)02:42:31 No.870338464

>そういうのこそ鳥山先生が本当に描きたいやつじゃね >まあ矛盾は多くなりそうだけど というかそれが悪い意味で突出しすぎて不評を買ったのが復活のFだろうし

367 21/11/26(金)02:43:09 No.870338526

そういやブウもわりと反則だな チートすぎるからかまともに戦わせてもらえないけど

368 21/11/26(金)02:43:10 No.870338532

そう言えばクリーザ様は居るんだろうか

369 21/11/26(金)02:43:31 No.870338563

実際モロ編で悟空たちの宇宙にもメタルマンいたからなぁ マゲッタぐらいの戦力は多分いるだろ 今更マゲッタが追加されても戦力にならないけど…

370 21/11/26(金)02:43:38 No.870338575

>戦闘力120000のギニュー以上はフリーザでもマジでそんな奴存在するんだって驚くレベル 第一形態でも普通に無敵だからな… この姿でも気軽に惑星破壊とかできるし…

371 21/11/26(金)02:43:43 No.870338582

一昔前まで戦闘力53万あれば天下取れた第七宇宙って平均レベル低いな

372 21/11/26(金)02:44:02 No.870338612

>そう言えばクリーザ様は居るんだろうか ベジータの弟は出てきてるんだよな…

373 21/11/26(金)02:44:27 No.870338655

>一昔前まで戦闘力53万あれば天下取れた第七宇宙って平均レベル低いな でもその分平和だったとは思う

374 21/11/26(金)02:44:34 No.870338671

もともとDr.スランプではその手のナンセンスギャグとか超人の日常ギャグやってた人だし ドラゴンボールの後でもキャッシュマンとかやってたな

375 21/11/26(金)02:44:36 No.870338676

逆にレベル1の状態で53万のフリーザはなんなの

376 21/11/26(金)02:45:03 No.870338733

悟空 サイヤ人 ベジータ サイヤ人 悟飯 混血 ピッコロ ナメック星人 クリリン 地球人 天津飯 地球人 亀仙人 地球人 17号 人造人間 18号 人造人間 フリーザ 異星人 身内で固めてるって言っても他の宇宙に負けないくらいだいぶバリエーション豊かだよね

377 21/11/26(金)02:45:34 No.870338791

ジレンの宇宙はゴールデンフリーザすら手玉に取れるウサギが簡単に捕まるような怪獣とかいるのやばい

378 21/11/26(金)02:46:06 No.870338851

>逆にレベル1の状態で53万のフリーザはなんなの 突然変異の化け物 サイヤ人の突然変異の化け物がブロリー

379 21/11/26(金)02:46:20 No.870338876

>ドラゴンボールの後でもキャッシュマンとかやってたな ネコマジンもジャコもやってたけど少なくともドラゴンボールを求めてた読者層には合わないというか ぶっちゃけ作風が流石に古いからなぁ

380 21/11/26(金)02:46:46 No.870338917

まず戦闘力の前に星間移動可能な技術の壁があるしねドラゴンボール世界 今の悟空の100倍強いやつがいても星から出られないなら危険性は実質0だし気付かれない

381 21/11/26(金)02:46:48 No.870338925

フリーザは親父から見ても特殊なケースなんじゃなかったっけ

382 21/11/26(金)02:46:55 No.870338941

>サイヤ人の突然変異の化け物がブロリー ゴジータブルーが殺すか…ってなる急速成長は流石になんなの!?

383 21/11/26(金)02:47:07 No.870338960

>子作りも国語のエロ本のおかげか あれは実は不倫ものなんだよな…

384 21/11/26(金)02:47:49 No.870339041

天津飯が三つ目星人みたいな話って結局勝手につけられてた設定?

385 21/11/26(金)02:47:53 No.870339050

まあ教育的な意味では悟飯じいちゃんの育て方が良かったのもあったんだろうし

386 21/11/26(金)02:48:31 No.870339113

>天津飯が三つ目星人みたいな話って結局勝手につけられてた設定? まあクリリンも明確に鼻が無いって言及されてるしな… 鼻くそ飛ばすけど

387 21/11/26(金)02:48:32 No.870339117

クウラはアニオリとは言えどうなんだろう… 修行してるのかしてないのか

388 21/11/26(金)02:48:34 No.870339121

>ぶっちゃけ作風が流石に古いからなぁ 鳥山本人が争いを好まない優しいサイヤ人みたいな変な感じはする

389 21/11/26(金)02:49:20 No.870339188

>クウラはアニオリとは言えどうなんだろう… >修行してるのかしてないのか ゲームの方では弟にできて俺にできないわけがないってゴールデン化はしてたな

390 21/11/26(金)02:49:52 No.870339233

まずあの世界本来獣人が当たり前のようにいる世界だから…

391 21/11/26(金)02:49:55 No.870339237

>アニオリでたまに日常回あるくらいで悟空さの日常ってあんまやらないな ビルス様のところで修行してる回は面白かった

392 21/11/26(金)02:50:00 No.870339243

>>クウラはアニオリとは言えどうなんだろう… >>修行してるのかしてないのか >ゲームの方では弟にできて俺にできないわけがないってゴールデン化はしてたな あの兄弟コワ~ 宇宙最強名乗るだけはある

393 21/11/26(金)02:50:48 No.870339317

弟より変身が多いぜーってイキってる奴が修行してるとは思えない 修行して変身が増えた可能性もあるのかね?

394 21/11/26(金)02:50:57 No.870339330

悟空の日常って言うか父親としてのイメージってどっちかって言うと旧劇場版が一番大きい気がする キャンプ連れてったり塾の面接行ったりこっそりハイヤードラゴン飼うの手伝ってくれたり

395 21/11/26(金)02:51:15 No.870339369

フリーザとコルドだけが強さと凶暴性が高い突然変異体 フロストやゲームのフリーザ一族アバターも普通に強いのは気にするな

396 21/11/26(金)02:51:16 No.870339371

>ゲームの方では弟にできて俺にできないわけがないってゴールデン化はしてたな メタルの方はどうした

397 21/11/26(金)02:52:07 No.870339447

父親もいるし一応種族としてフリーザ星人的なのがいるのかと思うとわりとやばいな

398 21/11/26(金)02:52:08 No.870339452

>メタルの方はどうした 弟と同じでメタルの方でも死んでるからな

399 21/11/26(金)02:52:32 No.870339491

キャンプ行ったら即襲撃された映画思い出した 何だかんだ自責ないこと多いな…

400 21/11/26(金)02:52:54 No.870339524

>弟より変身が多いぜーってイキってる奴が修行してるとは思えない >修行して変身が増えた可能性もあるのかね? 多分そんな感じだと思う クウラの最終形態はダメージうけると解除されてたのでフリーザのゴールデン化と同じく純粋にパワーアップの為の変身だと思う

401 21/11/26(金)02:53:23 No.870339576

>>ゲームの方では弟にできて俺にできないわけがないってゴールデン化はしてたな >メタルの方はどうした メタルのほうもゴールデンメタルクウラになってた

402 21/11/26(金)02:53:52 No.870339626

地球も不死鳥とか芭蕉扇とか仙豆とか如意棒とか掘り下げるとヤバそうな生き物やアイテムあるんだけどね

403 21/11/26(金)02:54:09 No.870339663

ブロリーみたくクウラも拾われないかな…

404 21/11/26(金)02:54:29 No.870339702

>キャンプ行ったら即襲撃された映画思い出した >何だかんだ自責ないこと多いな… 鍋一杯の熱々のカレーをあっというまに食ってるサウザーやべえと思った当時の俺

405 21/11/26(金)02:54:35 No.870339709

ゲームはもう本当に何でもありだよ 矛盾なんて気にしてたらサイヤ人全員4化とかゴッド化とかゼノになった同一人物の遭遇とか頭おかしくなる

406 21/11/26(金)02:55:09 No.870339763

>ブロリーみたくクウラも拾われないかな… ブロリーの時こっちも戦力揃えなきゃねって思わせぶりな事言ってた時は期待されてたね

407 21/11/26(金)02:55:11 No.870339765

>鍋一杯の熱々のカレーをあっというまに食ってるサウザーやべえと思った当時の俺 かわいい

408 21/11/26(金)02:56:11 No.870339875

>ブロリーみたくクウラも拾われないかな… ブロリー採用したのは関係者に勧められて存在知った結果だから 鳥山明がクウラ思い出すきっかけを作らないと駄目だ

409 21/11/26(金)02:56:25 No.870339897

フリーザ一族はサイヤ人以上に気軽に変身ができるっぽい パワー抑える変身もそうだけど強くなるための変身も自分で自由にデザインできるみたいだし フリーザがゴールデンになる時も他の色にもできるけどあえてこの色にしたとか言ってたからな

410 21/11/26(金)02:56:52 No.870339932

超のブロリー実質別人みたいなものだけどああいうのでいいの…?

411 21/11/26(金)02:57:19 No.870339966

>ブロリー採用したのは関係者に勧められて存在知った結果だから >鳥山明がクウラ思い出すきっかけを作らないと駄目だ クウラMADでニコニコを埋め尽くすしかないようだな

412 21/11/26(金)02:57:49 No.870340016

>超のブロリー実質別人みたいなものだけどああいうのでいいの…? 旧ブロは出てきても性格的に殺さなきゃダメだから性格変えたのかも…

413 21/11/26(金)02:58:10 No.870340042

出番だけで言えば劇場版オリジナルの敵キャラとしては今はむしろクウラはブロリーの次くらいには優遇されてない? 出番だけならターレスは多いけど残念な扱いが多いし

414 21/11/26(金)02:58:58 No.870340114

機甲戦隊は強さもそうだけど自己紹介と同時にスペシャルファイテングポーズ取るシーンがかっこよくてなおかつ間延びしないのが好き

415 21/11/26(金)02:59:10 No.870340132

>ブロリー採用したのは関係者に勧められて存在知った結果だから >鳥山明がクウラ思い出すきっかけを作らないと駄目だ 知るも何もキャラデザは自分でしてただろ!?

416 21/11/26(金)02:59:18 No.870340139

ターレスは何ていうか程よい雑魚としてスラッグと一緒に重宝されてる気がする

417 21/11/26(金)02:59:40 No.870340178

>ゲームはもう本当に何でもありだよ >矛盾なんて気にしてたらサイヤ人全員4化とかゴッド化とかゼノになった同一人物の遭遇とか頭おかしくなる でも今の子供達はドラゴンボールといえばゲームが基準になってるらしいし…

418 21/11/26(金)02:59:52 No.870340198

>知るも何もキャラデザは自分でしてただろ!? いやまあ激務すぎてした事すら忘れてたらしいし…

419 21/11/26(金)03:00:51 No.870340277

>知るも何もキャラデザは自分でしてただろ!? 当時の連載の合間にゲームと劇場版のキャラデザの仕事こなしててその全部を覚えてたら逆に凄いと思う

420 21/11/26(金)03:01:16 No.870340314

旧アニメの映画でもブロリーは3作クウラは2作もらえてるわけだし当時は相当反響良かったのは伺える 実際人気あったしね

421 21/11/26(金)03:01:19 No.870340321

>>ブロリー採用したのは関係者に勧められて存在知った結果だから >>鳥山明がクウラ思い出すきっかけを作らないと駄目だ >知るも何もキャラデザは自分でしてただろ!? ブロリーだってそうだけどあの時の鳥山明は忙しさのあまり記憶が飛んでるんだ 人間ドックのつの丸漫画見る限り物理的に脳みそが削られてる可能性も大いにありうる

422 21/11/26(金)03:01:38 No.870340348

常にネタ切れと戦ってるからオリジナル形態量産して食い繋ぐしかないんだヒーローズは

423 21/11/26(金)03:02:00 No.870340375

セルは折角ゲームオリジナルの形態貰ったのに何であんなクソ気持ち悪い造形に…

424 21/11/26(金)03:02:05 No.870340380

>常にネタ切れと戦ってるからオリジナル形態量産して食い繋ぐしかないんだヒーローズは もう何年続いてるんだあれ だいぶ長いよね

425 21/11/26(金)03:02:26 No.870340407

忘れてるだけではなくて漫画描くこと自体がトラウマになって無意識に忘却してた節すらある

426 21/11/26(金)03:02:40 No.870340430

週刊連載しながらドラクエのキャラデザと映画やアニオリのキャラデザをしてください!

427 21/11/26(金)03:03:52 No.870340529

>週刊連載しながらドラクエのキャラデザと映画やアニオリのキャラデザをしてください! マシリトがこの時無理させてなきゃもう一本か二本ぐらいヒット作作れてたかもなとかインタビューで言ってたの酷すぎる

428 21/11/26(金)03:04:07 No.870340550

>常にネタ切れと戦ってるからオリジナル形態量産して食い繋ぐしかないんだヒーローズは 以前はオリジナル超サイヤ人までは手を出さなくてそこまでヒーローズはやらねえよとか言われてたが もうなりふり構わなくなったよね

429 21/11/26(金)03:04:31 No.870340585

>>週刊連載しながらドラクエのキャラデザと映画やアニオリのキャラデザをしてください! >マシリトがこの時無理させてなきゃもう一本か二本ぐらいヒット作作れてたかもなとかインタビューで言ってたの酷すぎる 休ませてあげようとか思わないのか…

430 21/11/26(金)03:04:45 No.870340605

相変わらず旧ブロリーもバリエーション増えてるからな…

431 21/11/26(金)03:05:28 No.870340668

そのうち新旧ブロリーでフュージョンすると思ってる いやもうしてるかもしれないけど

432 21/11/26(金)03:05:30 No.870340669

月刊でも大変だと言うのに週刊連載の世界は地獄なのは容易に想像がつく そこにキャラデザをドン!だからね

433 21/11/26(金)03:05:58 No.870340724

規模としては今のほうが稼いでいるが当時としてはアニメやゲームやグッズと原作が密接に結びつきすぎてて原作終わる事も集英社の役員会議で許可が降りないとできなかったとか頭おかしいことになってたんだ

434 21/11/26(金)03:06:26 No.870340753

>休ませてあげようとか思わないのか… マシリトが思うわけないだろ

435 21/11/26(金)03:06:53 No.870340800

>規模としては今のほうが稼いでいるが当時としてはアニメやゲームやグッズと原作が密接に結びつきすぎてて原作終わる事も集英社の役員会議で許可が降りないとできなかったとか頭おかしいことになってたんだ 当時も今も人気作は大体そうなのでは 稼ぎ頭だからってのはあるだろうけど

436 21/11/26(金)03:06:55 No.870340802

月刊のとよたろうを週刊に放り込んだら1週間で死ぬと思う

437 21/11/26(金)03:07:39 No.870340859

>月刊でも大変だと言うのに週刊連載の世界は地獄なのは容易に想像がつく >そこにキャラデザをドン!だからね 今はむしろ編集部が休めと気遣ってくれる程度には改善されたが昔は死んでもいいから右手は動かせやって時代だからね…

438 21/11/26(金)03:07:58 No.870340877

>月刊のとよたろうを週刊に放り込んだら1週間で死ぬと思う あれはあくまで原作ありきで鳥山明の模倣+本人の監修もしてもらっての事だから比較する事自体が可哀そうだよ

439 21/11/26(金)03:08:41 No.870340943

>今はむしろ編集部が休めと気遣ってくれる程度には改善されたが昔は死んでもいいから右手は動かせやって時代だからね… 劇場版の脚本を現作者にやらせて連載でラフが載ってた銀魂も大概ヤバいと思う

440 21/11/26(金)03:09:28 No.870341016

鳥山明自身もう絵柄がだいぶ変わっちゃってるからなあ 原作も後編から絵がだいぶ粗くなってたし

441 21/11/26(金)03:09:54 No.870341049

マシリトは各種インタビューで言ってることが余りにもブレなさ過ぎてて怖い

442 21/11/26(金)03:10:32 No.870341096

今は今で劇場版のオリジナル脚本も原作者本人にやらせて過去とは別方向で負担増えてるからな… そっちの方が需要があるからしょうがないんだろうけど

443 21/11/26(金)03:10:35 No.870341107

>当時も今も人気作は大体そうなのでは >稼ぎ頭だからってのはあるだろうけど 今は作品としての完成度優先して話を終わらすという予定があればそれに従ってくれるけど昔は人気があるなら味がなくなったガムになるまで引き伸ばせって方針だったから… そしてそんな中でまだ人気あるのに辞めたいってのはかなり無理を通したと思う

444 21/11/26(金)03:10:47 No.870341121

>劇場版の脚本を現作者にやらせて連載でラフが載ってた銀魂も大概ヤバいと思う あんなの銀さんだから良いけど他の漫画でやったら殺されるよ

445 21/11/26(金)03:11:17 No.870341168

集英社の偉い人に最低でもバンダイとフジテレビと東映の偉い人が顔つき合わせないと終われないからな…

446 21/11/26(金)03:11:28 No.870341182

>今は作品としての完成度優先して話を終わらすという予定があればそれに従ってくれるけど昔は人気があるなら味がなくなったガムになるまで引き伸ばせって方針だったから… >そしてそんな中でまだ人気あるのに辞めたいってのはかなり無理を通したと思う 幽遊白書もドラゴンボールも限界だったみたいだしなぁ

447 21/11/26(金)03:11:57 No.870341225

>劇場版の脚本を現作者にやらせて連載でラフが載ってた銀魂も大概ヤバいと思う 尾田っちもそうだけど歴戦の週刊連載作家だと止めても自発的に働き続ける奴も少なくないんだよな…

448 21/11/26(金)03:12:21 No.870341252

>あんなの銀さんだから良いけど他の漫画でやったら殺されるよ 銀さんだからって言うか銀魂でやってきた中でも前代未聞でギャグですらないから普通に心配されてたし… 作者の真面目さも普段から評価されてたから猶更

449 21/11/26(金)03:13:25 No.870341330

>マシリトは各種インタビューで言ってることが余りにもブレなさ過ぎてて怖い 死ぬまで漫画家から商品を絞りとれってのは一貫しすぎてる… そして他の漫画家からの見たマシリト像も概ね一貫して同じだ

450 21/11/26(金)03:13:32 No.870341344

そこで無理矢理続けてたら後からやっぱり好きだったのかなドラゴンボールとか思ってくれなかったかもしれないから良かったよ

451 21/11/26(金)03:13:56 No.870341369

いきなり劇場版決まったから新作シナリオよろしく!されてなんだこいつら俺を殺す気かってなった漫画家がいたのも納得しかない

452 21/11/26(金)03:14:13 No.870341387

>そこで無理矢理続けてたら後からやっぱり好きだったのかなドラゴンボールとか思ってくれなかったかもしれないから良かったよ ハリウッド版には感謝しかないな!

453 21/11/26(金)03:15:12 No.870341473

劇場版の脚本担当もそうだけど特典で描きおろしの0巻商法も狂ってたと思う

454 21/11/26(金)03:15:40 No.870341507

マシリトモデルでいいキャラになったダイのマトリフ師匠も初期はゲイのサディストかよってぐらい厳しいキャラだったしな

455 21/11/26(金)03:16:30 No.870341577

島本曰く週刊連載作家は他の人とは時間の流れが違うみたいだし…

456 21/11/26(金)03:16:55 No.870341605

鳥さが劇場版の脚本自分からやるやるしてる今が絶対他にしなくていいからだ

457 21/11/26(金)03:20:07 No.870341870

実際に膝突き合わせて話しを聞いたときにマシリトと…あとアリカの三原副社長は 「何言ってんのコイツ!?」 感が半端なかったと同時に 「こいつの言ってることは100%正しい」 感もあった

458 21/11/26(金)03:21:15 No.870341963

売れるものは出来る 寿命は縮める

↑Top