21/11/25(木)23:28:32 >元気が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/25(木)23:28:32 No.870291677
>元気が出る食べ物の描写
1 21/11/25(木)23:29:34 No.870291995
どれもこれも美味そうでいいよね
2 21/11/25(木)23:32:17 No.870292964
大きい声じゃ言えないが米軍横流しのコメだ カリフォルニアの銀シャリだぜ!
3 21/11/25(木)23:33:54 No.870293483
くくく わわわ っっっ
4 21/11/25(木)23:35:54 No.870294160
リキつけなよ ちゃんとした肉だぜ!
5 21/11/25(木)23:39:39 No.870295461
これ本当に好き
6 21/11/25(木)23:44:27 No.870297108
大きい声だしてるじゃん
7 21/11/25(木)23:46:42 No.870297886
鯨は割と安定供給できたの? それとも他の肉?
8 21/11/25(木)23:47:35 No.870298141
AKIRA?
9 21/11/25(木)23:50:04 No.870298935
>鯨は割と安定供給できたの? >それとも他の肉? 鯨は昔は本当に安かったんだ 圧倒的に安かった
10 21/11/25(木)23:51:18 No.870299342
麻雀漫画らしいな
11 21/11/25(木)23:53:35 No.870300049
甘いものと比べると鯨丼安すぎない…?
12 21/11/25(木)23:54:23 No.870300302
砂糖の供給の問題がある
13 21/11/25(木)23:54:45 No.870300418
砂糖はめちゃめちゃ高騰したのでそりゃそうなる
14 21/11/26(金)00:01:34 No.870302707
>AKIRA? どう考えても未来の話だろあれは! 金田がサンマをぐわつぐわつするシーンあるけどさ
15 21/11/26(金)00:03:42 No.870303301
おらおら明るい未来だ新時代だぜえ
16 21/11/26(金)00:05:18 No.870303772
クジラは洋上で殺して引っ張ってくるから古いし臭いし血抜きも冷凍もしてない メインは油で肉はオマケだったからますます安い
17 21/11/26(金)00:05:35 No.870303861
洗い物どうやってんの…
18 21/11/26(金)00:05:51 No.870303947
>麻雀漫画らしいな 麻雀漫画で戦後混乱期は定番だからな
19 21/11/26(金)00:06:08 No.870304024
カリフォルニアの銀シャリ(日本産)
20 21/11/26(金)00:06:55 No.870304278
この2ページしか見たことない漫画
21 21/11/26(金)00:07:50 No.870304567
坊や哲だっけ
22 21/11/26(金)00:08:07 No.870304639
闇で食えないひとはどうしたらいいの
23 21/11/26(金)00:09:00 No.870304906
肉犬 うまい
24 21/11/26(金)00:09:46 No.870305148
>闇で食えないひとはどうしたらいいの 微々たるもんだが配給がある 足りない場合は家財や服を売ってお金を作る 農家に仕事の手伝いに行ってお零れを貰ったりした もちろん女性は身体も売った
25 21/11/26(金)00:10:30 No.870305377
>闇で食えないひとはどうしたらいいの 悪い事してでもお金稼いでみんな生き抜いたよ
26 21/11/26(金)00:10:38 No.870305424
十円って千円ぐらい?
27 21/11/26(金)00:12:13 No.870305874
言葉では言い表せないくらい地獄だったらしい
28 21/11/26(金)00:12:22 No.870305918
腹が減ってるって最高のスパイスだよな…
29 21/11/26(金)00:12:27 No.870305935
>闇で食えないひとはどうしたらいいの 麻雀で勝てばいいよ
30 21/11/26(金)00:12:30 No.870305950
>闇で食えないひとはどうしたらいいの 餓死した
31 21/11/26(金)00:13:00 No.870306129
光では腹はふくれない
32 21/11/26(金)00:13:11 No.870306181
相場がわかんねえ キャラメルがふざけた値段設定なのは分かる
33 21/11/26(金)00:13:12 No.870306183
>>闇で食えないひとはどうしたらいいの >餓死した いいですよね山口良忠
34 21/11/26(金)00:13:37 No.870306313
大きい!声じゃ!言えないが!!!
35 21/11/26(金)00:13:52 No.870306387
米食う時スレ画を思い出すとうまくなる
36 21/11/26(金)00:14:18 No.870306512
砂糖なしで九州の人間はこの時代どうしてたんだ
37 21/11/26(金)00:14:52 No.870306702
たけーキャラメルたけー
38 21/11/26(金)00:14:59 No.870306735
この麻雀放浪記の漫画いいよね 他のよりも荒々しい感じが好き
39 21/11/26(金)00:15:12 No.870306801
>砂糖なしで九州の人間はこの時代どうしてたんだ さつまいも!
40 21/11/26(金)00:16:25 No.870307220
じゃあ…俺達はみんな悪い人達の子孫…?
41 21/11/26(金)00:16:47 No.870307332
>鯨は割と安定供給できたの? 戦前にすでに漁獲制限があったんで国際的にはそんなにとっちゃダメだったけど 食糧難の日本としてはなんとしても取らないといけなかったんで 「戦争で負けて国として認められてないし国際協定守らなくてもいいよね!」 って裏技使って大量の鯨を捕獲することに成功した 裏技つってもアメリカの許可あったけど
42 21/11/26(金)00:17:48 No.870307651
>相場がわかんねえ 一年間で物価が20倍くらいになってる時代だし 漫画もそこらへんは適当だと思う
43 21/11/26(金)00:17:50 No.870307659
安価な人工甘味料自体は当時あったよ 安価な分毒性も強くて取り過ぎて中毒死した人も出た
44 21/11/26(金)00:18:35 No.870307874
>じゃあ…俺達はみんな悪い人達の子孫…? 俺たちは天使じゃねえんだ!
45 21/11/26(金)00:19:04 No.870308017
fu559395.jpg
46 21/11/26(金)00:19:18 No.870308090
>じゃあ…俺達はみんな悪い人達の子孫…? まぁ当時は親戚が畑やってる家はそこそこあったんで
47 21/11/26(金)00:19:48 No.870308249
>砂糖なしで九州の人間はこの時代どうしてたんだ サッカリン&チクロ
48 21/11/26(金)00:20:11 No.870308364
>>闇で食えないひとはどうしたらいいの >餓死した 火垂るの墓…
49 21/11/26(金)00:20:31 No.870308471
あの…カエルが…
50 21/11/26(金)00:21:11 No.870308701
>あの…カエルが… 何か問題でも?
51 21/11/26(金)00:21:16 No.870308725
>あの…カエルが… ちゃんとした 肉だぜ!
52 21/11/26(金)00:21:18 No.870308737
>あの…カエルが… 2本10円!
53 21/11/26(金)00:21:26 No.870308770
>火垂るの墓… 餓死する要素無いのに働きたくないでござるで妹巻き込んで死んだ階級の奴じゃねーか!
54 21/11/26(金)00:22:18 No.870309036
カエルで補っておいて値段変わらないのはずるくない?
55 21/11/26(金)00:22:23 No.870309058
>クジラは洋上で殺して引っ張ってくるから古いし臭いし血抜きも冷凍もしてない >メインは油で肉はオマケだったからますます安い かすうどんおいしいね
56 21/11/26(金)00:22:24 No.870309062
>じゃあ…俺達はみんな悪い人達の子孫…? 昔教わってた先生がフィールドワークで老人に聞き取りすると 最初は定番の戦後の悲劇とかの話するんだけど 長くかけて仲良くなると友達や家族から飯や物奪った話や 見捨てた話が出てくるっていってた
57 21/11/26(金)00:23:04 No.870309275
>安価な人工甘味料自体は当時あったよ >安価な分毒性も強くて取り過ぎて中毒死した人も出た 今もこの頃の人工甘味料のイメージ持ってる人はたまに居る
58 21/11/26(金)00:23:05 No.870309279
カエル別にまずくはないからな…
59 21/11/26(金)00:23:13 No.870309309
「くじらのたれ」っていう酒のつまみが好きだったんだが 全然売ってないんだよね 今調べたら千葉の郷土料理だったのか
60 21/11/26(金)00:23:16 No.870309328
く う っ
61 21/11/26(金)00:23:16 No.870309335
>じゃあ…俺達はみんな悪い人達の子孫…? なあに地方の農家なら奪わなくてもたらふく食えたさ
62 21/11/26(金)00:23:20 No.870309353
>餓死する要素無いのに働きたくないでござるで妹巻き込んで死んだ階級の奴じゃねーか! 野坂昭如死んでねえよ!…数年前に死んだけど!
63 21/11/26(金)00:23:30 No.870309417
サッカリンは冤罪だったらしいが
64 21/11/26(金)00:24:16 No.870309689
>長くかけて仲良くなると友達や家族から飯や物奪った話や >見捨てた話が出てくるっていってた 悲しい話は誰かに話すとスッとするからな… 許してくれるだろうか 許してくれるね
65 21/11/26(金)00:24:42 No.870309817
>カエル別にまずくはないからな… 量を用意するのが面倒なだけだしな… 食用ガエルだって存在するし
66 21/11/26(金)00:24:57 No.870309898
>>クジラは洋上で殺して引っ張ってくるから古いし臭いし血抜きも冷凍もしてない 冷凍庫積んだ船は戦前からあったんだ ただ戦争で徴発されて…
67 21/11/26(金)00:25:06 No.870309933
戦後部隊の小説漫画読むと銀シャリがご馳走に見えるけどようは白米なんだよな…
68 21/11/26(金)00:25:25 No.870310032
当たり前だけど当時の誰もが闇市のお世話になったわけじゃないぞ
69 21/11/26(金)00:25:43 No.870310141
うちジジババおもっくそ米農家だったからセーフだな父方の方も神戸から田舎の方に疎開してたくらいクリーン
70 21/11/26(金)00:26:02 No.870310220
カエルはトリ味ときくが食べる機会がない
71 21/11/26(金)00:26:03 No.870310225
>当たり前だけど当時の誰もが闇市のお世話になったわけじゃないぞ だよな 反物とか持って田舎に買い付けに行くのが普通
72 21/11/26(金)00:26:11 No.870310263
山口判事も実家の佐賀に引っ込んでからは別に栄養失調なるレベルじゃなかったわけだしな まあもう間に合わなかったわけだが
73 21/11/26(金)00:26:19 No.870310293
>戦後部隊の小説漫画読むと銀シャリがご馳走に見えるけどようは白米なんだよな… しかも今よりぜんぜん美味くはないよ でも日本人銀シャリだいーすき
74 21/11/26(金)00:26:31 No.870310344
サッカリンの発がん性否定してアメリカと中国で普通に使ってるけど日本では使わないままなだけ
75 21/11/26(金)00:26:48 No.870310445
>量を用意するのが面倒なだけだしな… いや…カエルは大半が有毒だからそんな適当に食えるもんじゃないぞ 画像みたいに皮のまま食えるのは日本じゃアカガエルくらいだ
76 21/11/26(金)00:26:52 No.870310469
>サッカリンの発がん性否定してアメリカと中国で普通に使ってるけど日本では使わないままなだけ サッカリンナトリウム使われてるよ!
77 21/11/26(金)00:27:07 No.870310561
>カエルはトリ味ときくが食べる機会がない 小骨が多いよ 稼働優先の筋肉だから味は鳥に近い
78 21/11/26(金)00:27:22 No.870310640
米は日本人好きすぎてなんか毎年新品種出てない?ってなるレベルだから困る
79 21/11/26(金)00:27:28 No.870310667
カエル肉ならちょうど画像の辺りで未だに買えるよ
80 21/11/26(金)00:27:38 No.870310721
カエルは毒あるから適当な知識で食べちゃダメよ アマガエルでさえ皮膚から毒が出てる
81 21/11/26(金)00:27:57 No.870310805
陸稲種だから美味しくはないよ
82 21/11/26(金)00:27:58 No.870310810
カエルは言えば足しか食うところ無い