21/11/25(木)23:09:57 じゃも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/25(木)23:09:57 No.870285690
じゃもマシンかっこいいじゃも
1 21/11/25(木)23:10:46 No.870285930
ヴェイガン!
2 21/11/25(木)23:10:49 No.870285947
デザインだけは一流
3 21/11/25(木)23:11:15 No.870286067
冒険にさっさと帰れや!
4 21/11/25(木)23:11:31 No.870286162
話は四流
5 21/11/25(木)23:11:53 No.870286303
冒険が始まる!(始まらない)
6 21/11/25(木)23:11:53 No.870286304
OPだけは本当にワクワクするんだ…
7 21/11/25(木)23:11:59 No.870286338
OPも一流
8 21/11/25(木)23:12:14 No.870286419
本当に立てんなよ!?
9 21/11/25(木)23:12:45 No.870286588
さぁ思い出そう https://www.youtube.com/watch?v=_cYkpih_nDE
10 21/11/25(木)23:12:52 No.870286624
本当に立てるやつがいるかよ!?
11 21/11/25(木)23:12:54 No.870286634
秀逸な3DCGから繰り出されるクソみたいな戦闘シーン
12 21/11/25(木)23:13:26 No.870286800
野菜ダンスくらいしか覚えてねーよ!
13 21/11/25(木)23:13:44 No.870286906
じゃもはなんで人型になったのか
14 21/11/25(木)23:13:54 No.870286965
ごめん内容全然覚えてないから語れない…
15 21/11/25(木)23:13:55 No.870286969
あまりに当たり前にクソクソ言われるから逆に興味湧いてきた…
16 21/11/25(木)23:14:19 No.870287120
オレンジの無駄遣い
17 21/11/25(木)23:14:28 No.870287173
じゃもといいキャプアスといい出色のデザインが闇に葬られてしまうのは悲しい
18 21/11/25(木)23:14:30 No.870287180
何なら俺見たはずなのに主人公が何してたかろくに覚えてないぞ
19 21/11/25(木)23:14:51 No.870287288
境界のスレを媒介に墓場から蘇ってくるのやめろ
20 21/11/25(木)23:15:11 No.870287392
日帰り出来る大冒険
21 21/11/25(木)23:15:14 No.870287409
>あまりに当たり前にクソクソ言われるから逆に興味湧いてきた… 一言でいうと主人公には受難しかありません かといって主人公には反骨心はないのでウジウジしてるだけです 他のキャラが活躍します ってだけだ
22 21/11/25(木)23:15:16 No.870287422
面白くないというより話が空っぽ過ぎて途中で挫折した記憶がある そのあと最終回だけみたけどこれ全部みたら面白くみれたのかな?って思った
23 21/11/25(木)23:15:19 No.870287444
ヒロインめっちゃ可愛いじゃん 「」はなんで酷評するの…
24 21/11/25(木)23:15:33 No.870287519
コンレボの前にやってたから見てたけどそのうち仮眠を取る時間になった
25 21/11/25(木)23:15:33 No.870287521
主人公が活躍しなくて感情移入出来ない
26 21/11/25(木)23:15:38 No.870287546
まあそうクソクソ言うほど憎しみが湧くような内容じゃなかったよ なんかこう………話どんなだったかな………途中じゃもが人間になったのは覚えてるけど…… とにかく憎しみが湧くようなのじゃなかったよ
27 21/11/25(木)23:15:40 No.870287560
虚無寄りのクソだから真面目にオススメできない…
28 21/11/25(木)23:15:53 No.870287626
>そのあと最終回だけみたけどこれ全部みたら面白くみれたのかな?って思った むしろ我慢して最後まで見てたやつにお出しされたのがあの最終回で怒りを通り越して呆れるしかなかったぞ
29 21/11/25(木)23:16:10 No.870287729
>境界のスレを媒介に墓場から蘇ってくるのやめろ クソロボアニメが生まれる度じゃもも蘇ってくるぞ
30 21/11/25(木)23:16:10 No.870287732
>一言でいうと主人公には受難しかありません >かといって主人公には反骨心はないのでウジウジしてるだけです >他のキャラが活躍します >ってだけだ エヴァが暴走しなかったシンジ君みたい
31 21/11/25(木)23:16:21 No.870287799
>主人公が活躍しなくて感情移入出来ない そもそも監督が主人公嫌いで活躍させないようにしてたから当たり前
32 21/11/25(木)23:16:24 No.870287812
>ヒロインめっちゃ可愛いじゃん >「」はなんで酷評するの… じゃあ全話観よっか
33 21/11/25(木)23:16:31 No.870287851
シンジくんはむしろ反骨野郎だから全然良いんだ
34 21/11/25(木)23:16:42 No.870287911
>そもそも監督が主人公嫌いで活躍させないようにしてたから当たり前 ?????
35 21/11/25(木)23:16:44 No.870287924
>そもそも監督が主人公嫌いで活躍させないようにしてたから当たり前 …なんで…?
36 21/11/25(木)23:16:45 No.870287928
>そもそも監督が主人公嫌いで活躍させないようにしてたから当たり前 その人アニメ作る才能無いんじゃないの?
37 21/11/25(木)23:16:54 No.870287975
そんな監督も今では転スラの監督として有名に…
38 21/11/25(木)23:16:56 No.870287988
>シンジくんはむしろ反骨野郎だから全然良いんだ ああ見えてちゃんとロボアニメの主人公してるから好きだよ
39 21/11/25(木)23:17:01 No.870288020
ロボ含んでるオリアニってコンスタントにクソアニメ来るよな
40 21/11/25(木)23:17:03 No.870288024
ここまでワクワクを無駄にできるアニメってそうそうないと思う
41 21/11/25(木)23:17:29 No.870288171
本当に立っちゃったじゃも
42 21/11/25(木)23:17:32 No.870288190
>野菜ダンスくらいしか覚えてねーよ! それも困惑した覚えしかねーよ!
43 21/11/25(木)23:17:35 No.870288201
>ヒロインめっちゃ可愛いじゃん つまり主人公もヒロインも友人も女先生も可愛いヒーローマンは超傑作ってことだな
44 21/11/25(木)23:17:49 No.870288269
商業としてこんなものを作ってたら自分の首がしまるだけってわからないのかと言いたくなる作品
45 21/11/25(木)23:17:51 No.870288284
>その人アニメ作る才能無いんじゃないの? はい その後かなりの間干されました
46 21/11/25(木)23:17:54 No.870288297
監督は放映前にビッグマウスして叩かれてたのも覚えてる
47 21/11/25(木)23:18:13 No.870288396
この後の枠に流れてたコンクリートレボルティオがすごくよかったんすよ…
48 21/11/25(木)23:18:18 No.870288428
>その後かなりの間干されました まあしょうがねえわな
49 21/11/25(木)23:18:24 No.870288466
ナイツマとスタッフが割と共通してるよね
50 21/11/25(木)23:18:50 No.870288600
>ヒロインめっちゃ可愛いじゃん >「」はなんで酷評するの… そいつが不細工扱いされてる訳じゃないので全部見て
51 21/11/25(木)23:19:00 No.870288652
>>ヒロインめっちゃ可愛いじゃん >つまり主人公もヒロインも友人も女先生も可愛いヒーローマンは超傑作ってことだな 一期は面白かったね
52 21/11/25(木)23:19:06 No.870288689
今でも探せば監督のインタビュー見つかるんじゃない? 主人公補正とか嫌いなんですよね(笑)とか全部描くには4クールほしかったですね(笑)とか普通に語ってるぞ
53 21/11/25(木)23:19:22 No.870288783
毎度食べ物を台無しにしてたのはよく覚えてる カレーひっくり返したり
54 21/11/25(木)23:19:35 No.870288858
スパロボに参戦しても誰得呼ばわりされてブーイングされそう
55 21/11/25(木)23:19:36 No.870288859
未見の「」はじゃもとダイカをリレーしような
56 21/11/25(木)23:19:36 No.870288860
マクロスFの駄目な部分はコイツのせいだったんじゃないかと疑わしくなる
57 21/11/25(木)23:19:36 No.870288863
キャプテンアースよりはまぁ見れた
58 21/11/25(木)23:19:41 No.870288884
>ロボ含んでるオリアニってコンスタントにクソアニメ来るよな ロボ動かさないロボアニメがコンスタントに来るのもわかんねえ いやそりゃ動かすの大変なのは理解してるさ でもじゃあ何故ロボアニメ…
59 21/11/25(木)23:19:48 No.870288920
>この後の枠に流れてたコンクリートレボルティオがすごくよかったんすよ… 素直にこっちの話がしたくなってくる
60 21/11/25(木)23:19:52 No.870288943
>はい >その後かなりの間干されました 一応マクロスFの監督やってましたよね?なんでこんなの作っちゃったの
61 21/11/25(木)23:20:01 No.870288991
>主人公補正とか嫌いなんですよね(笑)とか全部描くには4クールほしかったですね(笑)とか普通に語ってるぞ 馬鹿なの?
62 21/11/25(木)23:20:02 No.870288999
>スパロボに参戦しても誰得呼ばわりされてブーイングされそう むしろ原作再現一切しなくて優れたデザインだけ取り出せるからスパロボ向けだと思う
63 21/11/25(木)23:20:05 No.870289008
>全部描くには4クールほしかったですね(笑) ウソつけや見てたけどすげえ間延びしてたような記憶があるぞ!
64 21/11/25(木)23:20:09 No.870289020
>キャプテンアースよりはまぁ見れた 俺はキャプテンアースの方が好きだったかな…1話とか
65 21/11/25(木)23:20:26 No.870289119
>キャプテンアースよりはまぁ見れた そうかな…そうかも…
66 21/11/25(木)23:20:31 No.870289149
>キャプテンアースよりはまぁ見れた いや女の子がめちゃくちゃシコれるからキャプテンアースの方が見る活力が湧いたよ
67 21/11/25(木)23:20:57 No.870289284
まだキャプアスの方がワクワク感はあったぞ
68 21/11/25(木)23:20:58 No.870289288
さすがにじゃもの方が見れたっていうのはヘイトスピーチだろ
69 21/11/25(木)23:21:11 No.870289346
キャプテンアースは面白くなりそうでずっと付き合っちゃうたち悪いやつだから…
70 21/11/25(木)23:21:18 No.870289382
キャプアスよりこっちのほうが見れたってやつ絶対キャプアス見てねえだろ あれは全体を通してみるとなんかしょぼかっただけで途中はいい話結構あったぞ こっちはビタイチ無い
71 21/11/25(木)23:21:19 No.870289385
>一応マクロスFの監督やってましたよね?なんでこんなの作っちゃったの 総監督がいる作品の監督って何する人なんだろう
72 21/11/25(木)23:21:21 No.870289394
別に嫌ってもいなかったし なんなら毎週見てたくらいなのに このスレを見るまでこいつに関しての一切の記憶が俺の人生からすっぽり抜け落ちていた
73 21/11/25(木)23:21:23 No.870289410
あきるの市長ちゃんは可愛いけど不思議な雰囲気漂いすぎだし…じゃもんが人間態になるの「」は知ってる?
74 21/11/25(木)23:21:26 No.870289428
じゃもに見所なんかねえよ!
75 21/11/25(木)23:21:29 No.870289437
>そんな監督も今では転スラの監督として有名に… (1番新しいヤツクソつまんなかった!!!!)
76 21/11/25(木)23:21:45 No.870289527
もしかしてロボアニメって作るの凄い大変で ヒット作を出した監督って誰もが凄かったのでは
77 21/11/25(木)23:21:56 No.870289581
キャプアスの方が序盤の盛り上がり好きだったけどその分失速感が半端ないっていうか じゃもはずっと低空飛行
78 21/11/25(木)23:22:10 No.870289646
女の子が消えて終わるってことしか覚えてない
79 21/11/25(木)23:22:11 No.870289652
正直何がしたいアニメか分からなかった
80 21/11/25(木)23:22:13 No.870289659
途中おかしいなと思いつつ 終盤で絶対おかしいだろってなって最終話見てないや 何で旅に出た感じなのにスクーターで30分もしねえとこにいんだよ
81 21/11/25(木)23:22:18 No.870289688
作画は一流っぽいけど監督は向いてないんだな
82 21/11/25(木)23:22:33 No.870289783
>>そんな監督も今では転スラの監督として有名に… >(1番新しいヤツクソつまんなかった!!!!) 漫画追い抜いちゃうから…
83 21/11/25(木)23:22:37 No.870289796
>総監督がいる作品の監督って何する人なんだろう 右から左に流す人
84 21/11/25(木)23:22:43 No.870289837
>作画は一流っぽいけど監督は向いてないんだな いわゆるコンテ演出だけやってろってタイプ 作家性とか出すなっていう
85 21/11/25(木)23:22:53 No.870289885
なんか長所が一つもないとか言い切ってるけど本当か?実はコメルシ見てないだけじゃないかじゃも?
86 21/11/25(木)23:23:05 No.870289948
いい意味でも悪い意味でも見どころないって悪意もない分作品として最悪な気がする…
87 21/11/25(木)23:23:06 No.870289956
キャプアスは最初ワクワクさせられた分スレ画よりキツかったな…話数的にも… なんで俺は最後まで観ちまったんだよ…
88 21/11/25(木)23:23:07 No.870289966
>ロボ含んでるオリアニってコンスタントにクソアニメ来るよな これとかのせいでますます若者のロボアニメ離れ加速してそう もうロボアニメ=クソアニメ確定の地雷って認識だろ
89 21/11/25(木)23:23:18 No.870290011
>なんか長所が一つもないとか言い切ってるけど本当か?実はコメルシ見てないだけじゃないかじゃも? 始まる前は結構期待してたよ
90 21/11/25(木)23:23:22 No.870290033
ミル貝見たら本格メカバトルと美少女のスペシャリストと評さるって書かれてて お、おう・・・ってなった
91 21/11/25(木)23:23:26 No.870290060
>総監督がいる作品の監督って何する人なんだろう 大体そういう時は総監督は名義貸しみたいなことが多いよ
92 21/11/25(木)23:23:40 No.870290146
じゃも!お前もうちょっと可愛くなれよ!ワンチャン絶対あっただろ!!
93 21/11/25(木)23:23:41 No.870290151
>なんか長所が一つもないとか言い切ってるけど本当か?実はコメルシ見てないだけじゃないかじゃも? やるか コメルシ同時視聴!
94 21/11/25(木)23:23:45 No.870290175
ほんとにスレ立てたんだ…
95 21/11/25(木)23:23:48 No.870290187
>ミル貝見たら本格メカバトルと美少女のスペシャリストと評さるって書かれてて >お、おう・・・ってなった これ監督自身がwiki執筆してない…?
96 21/11/25(木)23:23:53 No.870290205
本当に全然思い出せないんだけど 確かそもそもフックが全然なかった…ような気がする… 思い出せないから語りにくい…なにこれ
97 21/11/25(木)23:23:57 No.870290235
>もしかしてロボアニメって作るの凄い大変で >ヒット作を出した監督って誰もが凄かったのでは いやねちゃんと王道やればいいのよ なんで捻る人ばっかり多いんでしょうね…
98 21/11/25(木)23:24:01 No.870290250
>これとかのせいでますます若者のロボアニメ離れ加速してそう >もうロボアニメ=クソアニメ確定の地雷って認識だろ 流石にそれはうにだわ 若者でもないおっさんが代弁者してんなよ
99 21/11/25(木)23:24:02 No.870290256
>じゃもはずっと低空飛行 そもそもコメルシは1話もクソつまんねえ
100 21/11/25(木)23:24:03 No.870290264
Δでも思ったがマユゲは割と助監人選の見る目ない
101 21/11/25(木)23:24:05 No.870290271
立体化中止は伊達じゃねえジャモ
102 21/11/25(木)23:24:10 No.870290300
>>なんか長所が一つもないとか言い切ってるけど本当か?実はコメルシ見てないだけじゃないかじゃも? >やるか >コメルシ同時視聴! 土日にやるなら考えてもいい
103 21/11/25(木)23:24:11 No.870290308
>>なんか長所が一つもないとか言い切ってるけど本当か?実はコメルシ見てないだけじゃないかじゃも? >やるか >コメルシ同時視聴! (始まる他のロボアニメの雑談)
104 21/11/25(木)23:24:14 No.870290329
>キャプアスは最初ワクワクさせられた分スレ画よりキツかったな…話数的にも… >なんで俺は最後まで観ちまったんだよ… 部分部分でワクワクする描写あるから見れちゃうのは分かるよ…でも煮え切らないんだ
105 21/11/25(木)23:24:24 No.870290396
ポケモンにこんな感じのいなかった?
106 21/11/25(木)23:24:36 No.870290459
>始まる前は結構期待してたよ CMがずっとイメージ映像流してて不安視されてたと聞いた 後になって納得した
107 21/11/25(木)23:24:49 No.870290530
>キャプアスは最初ワクワクさせられた分スレ画よりキツかったな…話数的にも… >なんで俺は最後まで観ちまったんだよ… 正直それはそれで分かる ちょっと違うかもだがメカデザキャラデザ面でも期待 してた
108 21/11/25(木)23:24:52 No.870290546
1クールだからすぐ終わるって意味では見やすいと言えなくもない
109 21/11/25(木)23:24:53 No.870290554
>いやねちゃんと王道やればいいのよ >なんで捻る人ばっかり多いんでしょうね… 割と掛かる人多いんだよ王道というか主人公活躍させたくない病に掛かる人 この監督が他にやったのがISとマクロスFって言えばわかるだろ
110 21/11/25(木)23:25:08 No.870290629
マクロスFだって姫の扱い見てるとなんか薄ら納得するよね 主人公として頼もしかった瞬間一瞬もない
111 21/11/25(木)23:25:13 No.870290655
一話からうわつまんなそぉ~…みたいな雰囲気漂ってたけど その遥か上を行った
112 21/11/25(木)23:25:13 No.870290656
玩具出たっけ?
113 21/11/25(木)23:25:23 No.870290712
キャプテンアースはキャラクターはいいから
114 21/11/25(木)23:25:30 No.870290749
>これとかのせいでますます若者のロボアニメ離れ加速してそう 今年は豊作の上に粒ぞろいだったと思うよ
115 21/11/25(木)23:25:39 No.870290793
>ガンダムAGEにこんな感じのいなかった?
116 21/11/25(木)23:25:45 No.870290823
事前予告は凄いクオリティ高いというか一番面白いまである 冷静に見ると本編内容全くねえな!とはなるけど
117 21/11/25(木)23:25:47 No.870290844
>1クールだからすぐ終わるって意味では見やすいと言えなくもない 見るだけでダメージ与えてくるほどのクソではないからこれでもクソアニメの中では最底辺じゃないんだよな…
118 21/11/25(木)23:25:49 No.870290854
パン屋無双
119 21/11/25(木)23:25:57 No.870290905
キャプアスはストーリーのいいところ語れと言われたら1、2話のワクワクとかバクのエピソードあたりは出てくる じゃもには無い
120 21/11/25(木)23:26:06 No.870290944
fhanaの駄作伝説に刻まれた金字塔
121 21/11/25(木)23:26:07 No.870290955
>流石にそれはうにだわ >若者でもないおっさんが代弁者してんなよ ガンダムみたいなメジャーブランドでさえやらかすんだぞ もうだれも見たくねぇだろ
122 21/11/25(木)23:26:08 No.870290962
>なんで捻る人ばっかり多いんでしょうね… 自分を出したい人はどうしてもそうなるんだ… そして監督になるような人はそういう人が多いしその手の人は自分が物語を作る才能がないのに気が付いていない
123 21/11/25(木)23:26:10 No.870290975
>ポケモンにこんな感じのいなかった? 草タイプ御三家のあいつか
124 21/11/25(木)23:26:16 No.870291015
>この後の枠に流れてたコンクリートレボルティオがすごくよかったんすよ… 普通に良作過ぎる…
125 21/11/25(木)23:26:19 No.870291032
リアルタイムで見てよかったと思える作品だよ 実況無しは罰ゲーム
126 21/11/25(木)23:26:24 No.870291047
クソアニメと言っても人それぞれ無駄にした時間を重視する人やら感じた怒りを重視する人やら話のつまらなさを重視する人やらいろんな尺度があるから難しい
127 21/11/25(木)23:26:29 No.870291079
>見るだけでダメージ与えてくるほどのクソではないからこれでもクソアニメの中では最底辺じゃないんだよな… 話題になるほど突き抜けてないしよくあるジャンプの打ち切り漫画みたいな存在だと思う
128 21/11/25(木)23:26:36 No.870291112
>見るだけでダメージ与えてくるほどのクソではないからこれでもクソアニメの中では最底辺じゃないんだよな… これ以上のクソというとそもそもアニメの体をなしてないとかスケジュール破綻して途中で放送中止とかにならないと出てこないぞ
129 21/11/25(木)23:26:50 No.870291173
ヒットしたマクロスFもTV版は正直な・・・
130 21/11/25(木)23:26:54 No.870291201
>もうだれも見たくねぇだろ だから誰もってお前とあと誰なの?無駄に主語がでけえんだよ
131 21/11/25(木)23:27:00 No.870291221
スレの流れで理解したけどこれカレーを無駄にしてパンから銃火器取り出す糞アニメだな?
132 21/11/25(木)23:27:01 No.870291227
コンレボをロボアニメ扱いしてもいいならじゃもとプラマイ0くらいにはなるし…
133 21/11/25(木)23:27:22 No.870291334
ずっとスレ画の形態ならいいのに…
134 21/11/25(木)23:27:35 No.870291382
色々な都合で内容を変えざるを受け得なかったとかならともかく こういったアニメは本当に自分は面白いと思いながら作ってるのかな…
135 21/11/25(木)23:27:37 No.870291390
ゴリラ形態でようやく相手のカスタム機に互角の腕力 スピード型は雑魚の弾幕に引っかかって撃墜 これが星の守護者ジャモよ
136 21/11/25(木)23:27:38 No.870291396
>キャプテンアースよりはまぁ見れた キャプテンアースは最初から最後まで特に何も起こらないで終わるだけだろ!
137 21/11/25(木)23:27:40 No.870291404
ストレスを与えてくるタイプじゃないから割と見やすく 1クールなのもあって勧めやすい感じか
138 21/11/25(木)23:27:42 No.870291416
ほぉ~らかわいいじゃも~ fu559170.gif
139 21/11/25(木)23:28:05 No.870291537
いやーラストシーン見終わった瞬間のクソみてえなもん出しやがって汚い言葉で罵ってやるからシェフを呼べって感情ではかなり上位だぞこれ
140 21/11/25(木)23:28:25 No.870291643
>ストレスを与えてくるタイプじゃないから割と見やすく 見てて普通にストレス溜まるぞ主人公が活躍しないし無駄に敵が強いし 悪役が罰を受けたりもしないでのうのうと逃げおおせるから
141 21/11/25(木)23:28:36 No.870291701
>ストレスを与えてくるタイプじゃないから割と見やすく >1クールなのもあって勧めやすい感じか はい!コメットルシファーはお勧めしやすい作品じゃも(ニコニコ
142 21/11/25(木)23:28:40 No.870291728
変形後がマジつまんねえけどスレ画の形態もグダグダ戦闘しかしないじゃん!
143 21/11/25(木)23:28:58 No.870291817
>いやーラストシーン見終わった瞬間のクソみてえなもん出しやがって汚い言葉で罵ってやるからシェフを呼べって感情ではかなり上位だぞこれ ラストシーン見る前に店出ろよ!
144 21/11/25(木)23:29:01 No.870291828
なんとかコメルシ視聴に誘導しようとするのやめろ
145 21/11/25(木)23:29:08 No.870291870
期待に応えるとか期待を裏切るとか色々な言い方はあるけど これに関しては期待が霧散したって表現になるかな…
146 21/11/25(木)23:29:21 No.870291939
俺が覚えてる限り殺人狂ショタキャラが出てる最後の作品
147 21/11/25(木)23:29:25 No.870291956
>ゴリラ形態でようやく相手のカスタム機に互角の腕力 >スピード型は雑魚の弾幕に引っかかって撃墜 >これが星の守護者ジャモよ せめて1話でゾイドみたいに乗せて圧倒的な力見せろよ!クソォ!!!!!
148 21/11/25(木)23:29:29 No.870291981
じゃも人間態がマジで可愛くねえんだ
149 21/11/25(木)23:29:31 No.870291989
主人公がいらない 多分マジでいなくても話し全然変わらんかった つまりそもそも主人公として成立してない
150 21/11/25(木)23:29:37 No.870292011
>なんとかコメルシ視聴に誘導しようとするのやめろ それじゃあ弁魔士セシルでいいよ!
151 21/11/25(木)23:29:41 No.870292029
>ラストシーン見る前に店出ろよ! ラストまで見ないと文句言う権利ないし…
152 21/11/25(木)23:29:41 No.870292032
>なんとかコメルシ視聴に誘導しようとするのやめろ 人の時間を無駄にするのは楽しいからな…
153 21/11/25(木)23:29:59 No.870292137
これとエガオノダイカどっちか全部見ろって言われたらかなり悩む
154 21/11/25(木)23:30:06 No.870292175
コメルシのスレはたいてい途中からキャプアスとかノブフーとかあの辺に放映されてたロボアニメの話題のスレになる
155 21/11/25(木)23:30:11 No.870292200
>それじゃあ弁魔士セシルでいいよ! あれ放映版じゃないと当時の評価分からんからダメだよ
156 21/11/25(木)23:30:11 No.870292205
このスレ見てる時間でコメルシを見ればいいんじゃないじゃもか?
157 21/11/25(木)23:30:19 No.870292253
最終回で腹抱えて笑ったノブフーのがマシ
158 21/11/25(木)23:30:26 No.870292288
>ヒットしたマクロスFもTV版は正直な・・・ 半角も使えない奴の発言に説得力なんてねえ
159 21/11/25(木)23:30:34 No.870292340
>ラストシーン見る前に店出ろよ! 手をつけた食いもんは残すなってのが家訓でね!
160 21/11/25(木)23:30:35 No.870292348
ド派手にクソをぶち撒けるタイプじゃないけどそれ故にネタに転化するのもキツいクソさなんだよコメルシ
161 21/11/25(木)23:30:43 No.870292402
キャプアスはスタドラと同じスタッフ揃えてアレってのがまたダメージ大きくした
162 21/11/25(木)23:30:53 No.870292449
主人公のライバル?友人?の男の子がわりと男気見せて好きだった 主人公はもう良くわからん ロボ乗るのも最後の最後だし乗ってる必要なかった気がするし
163 <a href="mailto:レガリア">21/11/25(木)23:30:54</a> [レガリア] No.870292456
あの!
164 21/11/25(木)23:30:58 No.870292472
どうして俺は無駄な時間を…って感じで怒りも悲しみも湧いてこないただ虚しさがあったな…
165 21/11/25(木)23:31:09 No.870292547
>これとエガオノダイカどっちか全部見ろって言われたらかなり悩む まだダイカだな ゆみりを死ぬほど曇らせるって点では一貫してるし
166 21/11/25(木)23:31:11 No.870292560
>このスレ見てる時間でコメルシを見ればいいんじゃないじゃもか? imgの方が楽しい
167 21/11/25(木)23:31:19 No.870292601
>ロボ乗るのも最後の最後だし乗ってる必要なかった気がするし 気絶してなかったっけ
168 21/11/25(木)23:31:21 No.870292611
>あの! 特に何もなかっただけでおっぱい王女はかわいかったよ
169 21/11/25(木)23:31:23 No.870292625
まだネタに変換にクソさがあれば良かった じゃもに残されたのは虚無だけだった
170 21/11/25(木)23:31:24 No.870292634
>主人公のライバル?友人?の男の子がわりと男気見せて好きだった だってそいつ監督のお気に入りだもん 主人公より彼のほうが頼れますよって言ってたし
171 21/11/25(木)23:31:25 No.870292639
>それじゃあ弁魔士セシルでいいよ! あいつはもういい加減OPかEDだけ作ってろ!ってなる
172 21/11/25(木)23:31:28 No.870292655
このアニメはバカアニメなんですよ!とか監督が言ってて 本当に無駄な作品だったんだなあって
173 21/11/25(木)23:31:39 No.870292726
>主人公はもう良くわからん >ロボ乗るのも最後の最後だし乗ってる必要なかった気がするし これロボットアニメですよね…?
174 21/11/25(木)23:31:45 No.870292770
>じゃも人間態がマジで可愛くねえんだ 変な語尾の変な生き物の人間体が変なブスって何考えてんだろうな…
175 21/11/25(木)23:31:54 No.870292822
>それじゃあ弁魔士セシルでいいよ! OPで満足できる分そっちの方がいい
176 21/11/25(木)23:32:00 No.870292851
>あの! スタッフは男八段に感謝すべきだと思う
177 21/11/25(木)23:32:00 No.870292854
>じゃも人間態がマジで可愛くねえんだ それでも唯一主人公と腹を割って話し合ったキャラジャモ
178 21/11/25(木)23:32:07 No.870292896
>これとエガオノダイカどっちか全部見ろって言われたらかなり悩む 両方デザインとOPが良いからマジでトラップだよね…
179 21/11/25(木)23:32:11 No.870292921
EVOLと同レベルかな… 唾棄すべきゴミ
180 21/11/25(木)23:32:30 No.870293044
>キャプアスはスタドラと同じスタッフ揃えてアレってのがまたダメージ大きくした スタドラとは真逆なことやろうぜってスタンスだったからなぁ…最後までカタルシスが全然なかった
181 21/11/25(木)23:32:33 No.870293059
キャプテンアースは期待させてアレなのと話数で落差によるダメージが大きいのは分かる でもじゃもの方がいいとは言いたくない
182 21/11/25(木)23:32:50 No.870293141
>スタッフは男八段に感謝すべきだと思う 中ボスなキャラだったのに俺を倒せばすべて終わるぞー!ってなったのあれ?ってなった
183 21/11/25(木)23:32:53 No.870293153
>>あの! >スタッフは男八段に感謝すべきだと思う あとそれなりにロボ動かして場を繋いだオレンジにも感謝をすべき
184 21/11/25(木)23:32:56 No.870293166
色んな要素詰め込みすぎてしっちゃかめっちゃかになってるのがオリアニであるあるだよな
185 21/11/25(木)23:33:05 No.870293222
>>主人公はもう良くわからん >>ロボ乗るのも最後の最後だし乗ってる必要なかった気がするし >これロボットアニメですよね…? 冒険の旅じゃも
186 21/11/25(木)23:33:06 No.870293224
>あの! 序盤に必殺技カッコいい!って報酬系を刺激された時点で勝ってる
187 21/11/25(木)23:33:28 No.870293348
でもキャプアスはまだ語られからいいと思う 後半荒れまくって腫物扱いにならなくてよかった
188 21/11/25(木)23:33:54 No.870293478
レガリアはやっぱ女主人公というか百合美少女アニメとロボットって食い合わせ悪いなって…
189 21/11/25(木)23:33:54 No.870293484
キャラかわいい 設定おもしろそう ロボかっこいい 全ての要素が殺し合って話が盛り上がる場所が無い…
190 21/11/25(木)23:33:55 No.870293485
>EVOLと同レベルかな… >唾棄すべきゴミ EVOLは前作に砂かけるタイプなのでまた違う
191 21/11/25(木)23:33:55 No.870293492
要素詰め込みが原因かと言われるとそうでもない 一因ではあるけど間のエピソードちゃんと入れても最後まで見た時の怒りが増えるだけだと思う
192 21/11/25(木)23:33:59 No.870293513
正直俺セシルもこっちのほうがマシとか言いたくねえ枠に入る…
193 21/11/25(木)23:34:02 No.870293535
最近露骨にクソだなって感じのに当たってないな…
194 21/11/25(木)23:34:15 No.870293612
活躍しないモブの物語見せられても困る 主人公補正とか言って馬鹿にしてる馬鹿はそれがわかってないんだ
195 21/11/25(木)23:34:15 No.870293614
一日で帰れるような距離を大冒険とか呼ぶな
196 21/11/25(木)23:34:25 No.870293669
>色んな要素詰め込みすぎてしっちゃかめっちゃかになってるのがオリアニであるあるだよな いろんな要素詰め込みすぎでしっちゃかめっちゃになるならまだマシだよ コメットルシファー見てないでしょ?
197 21/11/25(木)23:34:26 No.870293677
レガリアはOPEDもよかったし…
198 21/11/25(木)23:34:41 No.870293755
数話見て完全に意識から外れた後最終話だけ見たけど 何かで見返そうとはとても思わなかった
199 21/11/25(木)23:34:44 No.870293770
キャプテンアースは序盤は超魅力的に見えたキャラ達がどうでもよくなってく感覚がマジ辛かったな そもそも最初から何も無いじゃもでは味わえない感覚
200 21/11/25(木)23:34:50 No.870293799
>レガリアはOPEDもよかったし… キャラも結構好きだし…
201 <a href="mailto:グランベルム">21/11/25(木)23:34:51</a> [グランベルム] No.870293806
あの!
202 21/11/25(木)23:35:09 No.870293912
コメルシ視聴でマウントとか悲しいだろ
203 21/11/25(木)23:35:10 No.870293918
むしろ設定スカスカだからなこれ 最終話にラスボスが伏線全部喋るアニメをリアルタイムで初めて見たよ俺
204 21/11/25(木)23:35:25 No.870294013
>コメルシ視聴でマウントとか悲しいだろ 見ろ
205 21/11/25(木)23:35:33 No.870294049
>あの! 割と良い方だからわざわざこういう場で出ないだけでしょ!
206 21/11/25(木)23:35:37 No.870294069
>あの! お前は俺の敵だ
207 21/11/25(木)23:35:59 No.870294187
高いところから落ちても全然平気なのはそういう設定がちゃんとあったのかな
208 21/11/25(木)23:35:59 No.870294192
グランベルムはちょっとスタッフが悪ノリしてる部分があっただけで全体としては面白いよ
209 21/11/25(木)23:36:01 No.870294198
>レガリアはやっぱ女主人公というか百合美少女アニメとロボットって食い合わせ悪いなって… 他にもあったよね百合美少女ロボアニメ…師走の翁みたいなタイトルのやつ
210 21/11/25(木)23:36:01 No.870294202
>あの! お前は割と観れた方だろ
211 21/11/25(木)23:36:08 No.870294246
アクエリはそれなりに面白かったロゴスが全然話題にならなかったのみて EVOLでどれだけファン離れたんだよってなった
212 21/11/25(木)23:36:14 No.870294284
>キャラかわいい >設定おもしろそう >ロボかっこいい >全ての要素が殺し合って話が盛り上がる場所が無い… キャプテンアースの話って書くの忘れてた…
213 21/11/25(木)23:36:20 No.870294317
>むしろ設定スカスカだからなこれ >最終話にラスボスが伏線全部喋るアニメをリアルタイムで初めて見たよ俺 レガリアの話か?
214 21/11/25(木)23:36:49 No.870294479
>グランベルムはちょっとスタッフが悪ノリしてる部分があっただけで全体としては面白いよ ラストのシロッコだけじゃねえかなダメなの…
215 21/11/25(木)23:36:50 No.870294493
コメルシだってOPはめちゃくちゃいいしメロンパンボムで吹っ飛ぶロボの動作が笑えるんだぞ
216 21/11/25(木)23:36:54 No.870294516
敵のカスタム量産機みたいなのがカッコよかった記憶
217 21/11/25(木)23:37:03 No.870294565
>アクエリはそれなりに面白かったロゴスが全然話題にならなかったのみて >EVOLでどれだけファン離れたんだよってなった ロゴスはおまけにキャラデザがって当時言われてたの覚えてる
218 21/11/25(木)23:37:05 No.870294572
レガリアの方が王道というか普通のストーリーラインを最低限抑えてただけかなりマシ
219 21/11/25(木)23:37:19 No.870294655
>アクエリはそれなりに面白かったロゴスが全然話題にならなかったのみて >EVOLでどれだけファン離れたんだよってなった 俺は楽しめたけどロゴス自体もだいぶ人を選ぶ作品だったし…
220 21/11/25(木)23:37:21 No.870294670
>敵のカスタム量産機みたいなのがカッコよかった記憶 やはりスパロボ参戦が望まれてるじゃもね
221 21/11/25(木)23:37:24 No.870294692
>>最終話にラスボスが伏線全部喋るアニメをリアルタイムで初めて見たよ俺 >レガリアの話か? レガリアは最終話っていうか中盤からずっと男八段が次に何をすれば自分を倒せるか語ってくれてたから違う コメルシは最後2話くらいでいきなりぽっと出のラスボスが出てきて自分語りするんだ ポカーンってなるぞ
222 21/11/25(木)23:37:35 No.870294763
>アクエリはそれなりに面白かったロゴスが全然話題にならなかったのみて >EVOLでどれだけファン離れたんだよってなった ロゴスもそこそこは面白いけどおすすめできるかって言うとNOの微妙なラインだからな… マクロス⊿のTVみたいな…
223 21/11/25(木)23:37:35 No.870294766
レガリアは後半戦の作画と動画さえマトモならまあまあ普通の深夜ロボアニメだろ そこが一切マトモじゃないんだけど
224 21/11/25(木)23:37:55 No.870294894
>コメルシだってOPはめちゃくちゃいいしメロンパンボムで吹っ飛ぶロボの動作が笑えるんだぞ マジでパン屋が生身でロボット全滅させる無双するんだもんな…ロボいらなくね?
225 21/11/25(木)23:38:33 No.870295110
このスレの人達サクガンに集中してそうだな…
226 21/11/25(木)23:38:43 No.870295163
ロゴスは本当にキャラデザキツいんだよ…
227 21/11/25(木)23:38:44 No.870295171
>レガリアは後半戦の作画と動画さえマトモならまあまあ普通の深夜ロボアニメだろ >そこが一切マトモじゃないんだけど どっちかというとコンテが悪いんだよなレガリア… ロボアニメ書けるスタッフ居ないとああなるんだなって思った
228 21/11/25(木)23:38:45 No.870295179
>>グランベルムはちょっとスタッフが悪ノリしてる部分があっただけで全体としては面白いよ >ラストのシロッコだけじゃねえかなダメなの… よくみると他の部分もロボットアニメのパロらしい
229 21/11/25(木)23:38:47 No.870295190
レガリアはなんかキスダム的な面白さはあった
230 21/11/25(木)23:38:55 No.870295232
美少女動物園系ロボットアニメで面白いのクロスアンジュ位しか見たことねえ…
231 21/11/25(木)23:39:13 No.870295316
ロゴスは内容悪くはないけどキャラデザが足引っ張りすぎる
232 21/11/25(木)23:39:13 No.870295317
>ロゴスは本当にキャラデザキツいんだよ… ペドの気合いはすごい
233 21/11/25(木)23:39:18 No.870295350
レガリアはスリーサイズ回で盛り上がったの覚えてる
234 21/11/25(木)23:39:21 No.870295368
>美少女動物園系ロボットアニメで面白いのクロスアンジュ位しか見たことねえ… 面白かったけどあれ一般的にいう美少女動物園とはまた別じゃねえかなあ!?
235 21/11/25(木)23:39:35 No.870295442
乱 が 好 き だ か ら
236 21/11/25(木)23:39:44 No.870295485
>美少女動物園系ロボットアニメで面白いのクロスアンジュ位しか見たことねえ… あれは動物園の意味が違う…
237 21/11/25(木)23:39:52 No.870295524
最低だよ…ミルクメンも…つとむしも…
238 21/11/25(木)23:39:58 No.870295558
美少女動物園(生態を鑑賞する場所)
239 21/11/25(木)23:39:58 No.870295559
レガリアもエガオノダイカもコメルシも全部見てるわ俺 クソロボアニメ愛好家でもないのに
240 21/11/25(木)23:40:02 No.870295590
>レガリアはやっぱ女主人公というか百合美少女アニメとロボットって食い合わせ悪いなって… グランベルムはそこまで悪くなかったでしょ!
241 21/11/25(木)23:40:15 No.870295641
>面白かったけどあれ一般的にいう美少女動物園とはまた別じゃねえかなあ!? ちゃんとヒロインの相手の男出てくるから美少女動物園ではないよね
242 21/11/25(木)23:40:21 No.870295685
>レガリアもエガオノダイカもコメルシも全部見てるわ俺 うん >クソロボアニメ愛好家でもないのに 愛好家だろ
243 21/11/25(木)23:40:27 No.870295716
>美少女動物園系ロボットアニメで面白いのクロスアンジュ位しか見たことねえ… その動物園の意味対戦ゲームとかで使われる意味のやつでは?
244 21/11/25(木)23:40:33 No.870295745
>レガリアもエガオノダイカもコメルシも全部見てるわ俺 >クソロボアニメ愛好家でもないのに なんか気づくと見てしまったのあると思う
245 21/11/25(木)23:40:46 No.870295817
ロゴスはEVOL超えた後に見るにはキャラデザもロボもきつかった
246 21/11/25(木)23:40:56 No.870295883
>クソロボアニメ愛好家でもないのに ううn
247 21/11/25(木)23:41:03 No.870295921
>美少女動物園系ロボットアニメで面白いのクロスアンジュ位しか見たことねえ… ゼノグラシア!!
248 21/11/25(木)23:41:07 No.870295936
今年は申年ーとかそういう系の動物園だろアレは
249 21/11/25(木)23:41:16 No.870295985
>レガリアもエガオノダイカもコメルシも全部見てるわ俺 >クソロボアニメ愛好家でもないのに 普通のやつはつまらなかった切るんだ 全部見てるなら愛好家の才能がある
250 21/11/25(木)23:41:19 No.870295996
>レガリアもエガオノダイカもコメルシも全部見てるわ俺 >クソロボアニメ愛好家でもないのに ノブフー見ようぜ
251 21/11/25(木)23:41:26 No.870296041
>>レガリアはやっぱ女主人公というか百合美少女アニメとロボットって食い合わせ悪いなって… >グランベルムはそこまで悪くなかったでしょ! あれはロボットアニメだけどストーリーラインはまどマギとかあっちのほうだしね 普通のロボットアニメのストーリーに美少女主人公乗せちゃうとダメだなって
252 21/11/25(木)23:41:33 No.870296078
俺は好きだぜ…武装神姫
253 21/11/25(木)23:41:40 No.870296116
>ロゴスはEVOL超えた後に見るにはキャラデザもロボもきつかった EVOLは本当にOPもロボデザもキャラデザも良かったからなあ… なんだあれ罠すぎるだろ
254 21/11/25(木)23:41:50 No.870296180
クソアニメをつまらないと評していいのは 最後まで見たやつだけだ
255 21/11/25(木)23:41:51 No.870296192
>美少女動物園系ロボットアニメで面白いのクロスアンジュ位しか見たことねえ… ラグりん!
256 21/11/25(木)23:41:56 No.870296215
コメルシは見なくていーやってなったけどダイカは全話見てしまった… TV付けたら流れてるのと自分から見ようとしないと見れないのの差かな…?
257 21/11/25(木)23:42:09 No.870296288
>ゼノグラシア!! 異種恋愛モノの方が正しくねぇかな…
258 21/11/25(木)23:42:10 No.870296297
>ゼノグラシア!! あれ真っ当に面白いよね アイマスじゃなきゃ
259 21/11/25(木)23:42:17 No.870296333
>ラグりん! …… いや好きだったならごめん
260 21/11/25(木)23:42:22 No.870296365
>ラグりん! 割とコメルシに並ぶレベルに虚無いやつじゃねーか
261 21/11/25(木)23:42:25 No.870296386
>俺は好きだぜ…武装神姫 武装神姫は求められてたものをちゃんとやりきったから全く別の話だろ!
262 21/11/25(木)23:42:28 No.870296401
>コメルシは見なくていーやってなったけどダイカは全話見てしまった… >TV付けたら流れてるのと自分から見ようとしないと見れないのの差かな…? なんか丁度見るアニメの間に挟まってたんだよなダイカ
263 21/11/25(木)23:42:50 No.870296521
キャプアスに引っ掛けて終盤ダメになった作品あったよなって思い出そうとして思出せなかったけど あれだわアルドノアだわ
264 21/11/25(木)23:42:51 No.870296525
だからレガリアは女性主人公だからとかの部分は問題じゃねえだろ!
265 21/11/25(木)23:42:58 No.870296570
>割とコメルシに並ぶレベルに虚無いやつじゃねーか 待てよキャプテンアースくらいだろ!?
266 21/11/25(木)23:43:08 No.870296623
まるっ!で1話は期待したんだよ…
267 21/11/25(木)23:43:13 No.870296654
これのCM放映のだいぶ前からやってたよね大作って感じで
268 21/11/25(木)23:43:13 No.870296657
>あれ真っ当に面白いよね >アイマスじゃなきゃ ただロボアニメとしてみるには女の子部分がでかすぎる…
269 21/11/25(木)23:43:19 No.870296692
>武装神姫は求められてたものをちゃんとやりきったから全く別の話だろ! 美少女でロボって言うから…
270 21/11/25(木)23:43:20 No.870296694
>EVOLは本当にOPもロボデザもキャラデザも良かったからなあ… >なんだあれ罠すぎるだろ 前半までは話もわりと面白かったと思う…
271 21/11/25(木)23:43:23 No.870296709
ロゴスはキャラもメカもビジュアルの第一印象がダメダメだからな… ブリュネもかっこいいロボデザ出来るんだがアクエリ煌は正直微妙だった
272 21/11/25(木)23:43:24 No.870296718
・今見てもいいなあとなるOP ・冒険(割とすぐ追いつく程度の距離) ・溢されるカレー鍋 ・メロンパン爆弾 ・ブサイクになるじゃも
273 21/11/25(木)23:43:32 No.870296761
ラグランジュは一話が面白かったからじゃもには遠く及ばない
274 21/11/25(木)23:43:40 No.870296817
EDに謎のポエムが入ってるのはダイカだったか
275 21/11/25(木)23:43:45 No.870296855
まるっは女の子みんな可愛いしいいだろ! スーツもエロいし!
276 21/11/25(木)23:43:53 No.870296901
時間で 見たいアニメ クソアニメ候補 1番見たいアニメ ってなった時は結構ある
277 21/11/25(木)23:44:02 No.870296952
EVOLはまあよく言われてるテンプレ通りのこと言うけど ジンが死ぬくらいまでは結構楽しんでたよ
278 21/11/25(木)23:44:05 No.870296972
>EDに謎のポエムが入ってるのはダイカだったか ファフナーかもしれん
279 21/11/25(木)23:44:11 No.870297004
>キャプアスに引っ掛けて終盤ダメになった作品あったよなって思い出そうとして思出せなかったけど >あれだわアルドノアだわ まだ面白い部類にギリギリ入るレベルではあるぞアルドノア
280 21/11/25(木)23:44:17 No.870297053
アルドノアはイナホマンや姫様のキャラ的に最終的にああなるのはどうしようもないし…
281 21/11/25(木)23:44:20 No.870297066
>ブリュネもかっこいいロボデザ出来るんだが ワシは結構微妙だと思っておる
282 21/11/25(木)23:44:21 No.870297069
まあ男と女でそれぞれ流行りの感じでキャラデザ分けるって時点で安易~ってなった あとはもうひどいもんだ
283 21/11/25(木)23:44:34 No.870297131
キャプアスよりさらに化けの皮剥がれるの早かった失速タイプって感じラグランジェ
284 21/11/25(木)23:44:37 No.870297162
>>EVOLは本当にOPもロボデザもキャラデザも良かったからなあ… >>なんだあれ罠すぎるだろ >前半までは話もわりと面白かったと思う… 敵側のキャラが味方に寝返ったと思ったら死んだりメガネがTSした辺りから急に面白くなくなったよね
285 21/11/25(木)23:44:51 No.870297241
>まるっは女の子みんな可愛いしいいだろ! >スーツもエロいし! 外伝もエロい
286 21/11/25(木)23:44:59 No.870297288
>>キャプアスに引っ掛けて終盤ダメになった作品あったよなって思い出そうとして思出せなかったけど >>あれだわアルドノアだわ >まだ面白い部類にギリギリ入るレベルではあるぞアルドノア 面白スーパーロボットと戦ってる時は面白かったから…2クール目後半はダメ
287 21/11/25(木)23:45:01 No.870297300
>まだ面白い部類にギリギリ入るレベルではあるぞアルドノア ギリギリじゃねえよ!ちゃんと面白い方だよ!!
288 21/11/25(木)23:45:16 No.870297384
ラグランジュは最初の3話くらい過ぎたらもうなんか微妙じゃね?ってなってたからな 後半イヤボーン2回やるのあたりで決定的になったが
289 21/11/25(木)23:45:19 No.870297404
マスコット形態も人間形態もどっちもブスっておかしいだろじゃも
290 21/11/25(木)23:45:21 No.870297419
ラグりん一期は良くね?
291 21/11/25(木)23:45:42 No.870297539
アルドノアは失望させる方向の駄目さなので人によって許せる許せないがはっきり分かれる作品だと思う
292 21/11/25(木)23:45:47 No.870297568
アルドノアは失速したり煮え切らないとこはあったけど全然観れたな
293 21/11/25(木)23:46:11 No.870297699
アルドノアは1期だけなら名作だからまあ竜頭蛇尾ってやつ
294 21/11/25(木)23:46:13 No.870297715
キャプアスだって前半は面白かっただろ! なのですちゃん出たあたりから完全にスレもネタに走ってたけど
295 21/11/25(木)23:46:24 No.870297781
アルドノアはバリアロボの戦闘が良かったがそれ以降がどうも…
296 21/11/25(木)23:46:30 No.870297815
>外伝もエロい 詳しく教えてくれエロい「」
297 21/11/25(木)23:46:36 No.870297851
>時間で >見たいアニメ >クソアニメ候補 >1番見たいアニメ >ってなった時は結構ある 女性向けアイドルアニメとかが挟まるよりはマシ
298 21/11/25(木)23:46:48 No.870297917
虚無と失望でどっちがクソかって割と人によるから このタイプのクソ論争は結構荒れる
299 21/11/25(木)23:46:53 No.870297942
アルドノア2期後半は面白くなりそうな材料を尽く避けていった
300 21/11/25(木)23:47:00 No.870297976
>ラグりん一期は良くね? 1期ラストあたりのなんも分からん状態で勝手に盛り上がられてたあたりが結構キツかった覚えがある
301 21/11/25(木)23:47:09 No.870298026
>このタイプのクソ論争は結構荒れる めちゃくちゃ和気あいあいと進んでいるが…
302 21/11/25(木)23:47:20 No.870298086
キャプテンアースは期待させてことごとく肩透かし食らわせられる凄いアニメなんだぞ!
303 21/11/25(木)23:47:46 No.870298201
前半っつーか序盤かなキャプアスでいいとこ探しするなら… 折り返し前にはなんか不安感のが強かったし
304 21/11/25(木)23:47:53 No.870298245
>キャプテンアースは期待させてことごとく肩透かし食らわせられる凄いアニメなんだぞ! フレアエンジン登場! フレアエンジン退場!
305 21/11/25(木)23:47:57 No.870298269
>キャプテンアースは期待させてことごとく肩透かし食らわせられる凄いアニメなんだぞ! そこに投入されるやけにしぶとい塩犬!
306 21/11/25(木)23:48:07 No.870298323
コメルシやノブフーに挟まれM3は…
307 21/11/25(木)23:48:08 No.870298326
まずキャプアスはなんだよこのロボデザ…絶対強いやつじゃん…
308 21/11/25(木)23:48:10 No.870298338
アルドノアはまだスレイン陣営のドラマ見る方が見応えある イナホ陣営が虚無
309 21/11/25(木)23:48:12 No.870298351
ゼシカの気が狂った服だけは鮮明に覚えてる
310 21/11/25(木)23:48:19 No.870298382
>キャプテンアースは期待させてことごとく肩透かし食らわせられる凄いアニメなんだぞ! 1話がピークって言われる奴って大体そんなもんよね
311 21/11/25(木)23:48:25 No.870298417
ラグりんは戦闘がつまらなかったのが当時の自分には辛かった
312 21/11/25(木)23:48:26 No.870298426
ラグランジェは1クールだけ見た 風評被害でかわいそうに思える部分もあるからあまり悪く言いたくない
313 21/11/25(木)23:48:32 No.870298456
キャプテンアースで一番強かった敵が 塩犬の無人機の群れなのマジで笑う
314 21/11/25(木)23:48:40 No.870298494
キャプテンアースお前初報の時に持ってたでかいライフルどこやったんだよ!
315 21/11/25(木)23:48:40 No.870298495
>前半っつーか序盤かなキャプアスでいいとこ探しするなら… >折り返し前にはなんか不安感のが強かったし 遊星歯車装置個人の話だるいけどあれがまだ面白くてさらにその前半が終盤全く無意味なのがよりよくない…
316 21/11/25(木)23:48:46 No.870298529
アルドノアはつまんなくなってくけどファンは多いってダメだけ気合いはいったロボアニメによくあるやつだから…
317 21/11/25(木)23:48:54 No.870298568
ナイスカップリング!
318 21/11/25(木)23:48:55 No.870298579
アースエンジンかっけー!あれ敵の方がデカくて強くね…
319 21/11/25(木)23:49:00 No.870298608
>ゼシカの気が狂った服だけは鮮明に覚えてる あれに変わった辺りからマジで面白く無くなる
320 21/11/25(木)23:49:04 No.870298624
>コメルシやノブフーに挟まれM3は… きれいに終わってるね…
321 21/11/25(木)23:49:17 No.870298695
キャプアスはムックの解説とおまけ漫画読むと面白い物語だったと錯覚しそうになる
322 21/11/25(木)23:49:20 No.870298716
>ナイスカップリング! 佳作持ってくんな!
323 21/11/25(木)23:49:24 No.870298734
アルドノアは耐えられたが同じ監督のリクリエイターズは不快さのが勝ってダメだった
324 21/11/25(木)23:49:32 No.870298779
M3とかファフナーみたいに2クール目から面白くなるやつもあるよね
325 21/11/25(木)23:49:33 No.870298789
>キャプテンアースは期待させてことごとく肩透かし食らわせられる凄いアニメなんだぞ! あの見た目で敵よりちっちゃいアースエンジン!
326 21/11/25(木)23:49:37 No.870298813
>ナイスカップリング! 普通に面白いやつ持ってくるなよ
327 21/11/25(木)23:49:46 No.870298851
キャプアスは1話見てスタドラみたいなやつを期待したんですよ
328 21/11/25(木)23:49:46 No.870298853
ヤバいロボアニメはノブフーだのダイカちゃんだのあるのになんでコイツは未だに定期的にスレが立つのか謎
329 21/11/25(木)23:49:48 No.870298865
一時期ロボアニメ途絶えたのただの自業自得だったのでは…?
330 21/11/25(木)23:49:50 No.870298873
>アルドノアはまだスレイン陣営のドラマ見る方が見応えある >イナホ陣営が虚無 脚本がスレインをイジるのに夢中になってた感あったな…
331 21/11/25(木)23:49:56 No.870298899
>アルドノアは耐えられたが同じ監督のリクリエイターズは不快さのが勝ってダメだった あれも1クール目と総集編だけは面白かったな…
332 21/11/25(木)23:49:59 No.870298908
>コメルシやノブフーに挟まれM3は… 誰も見なくなったあと奇跡の軟着陸したアニメだから話題にしづらい
333 21/11/25(木)23:50:07 No.870298954
>アースエンジンかっけー!あれ敵の方がデカくて強くね… ちっちゃくて速そうなデザインのやつがデカブツデザインのよりでかいのはやらなくていい捻りだと思った
334 21/11/25(木)23:50:16 No.870298988
>ナイスカップリング! お前はあの微妙なロボデザを何とかならんかったのかと
335 21/11/25(木)23:50:17 No.870298992
ジンユノはなぜか脚本も監督も気に入って続編まであるのが…そこに力を入れるんじゃあない!ってなる
336 21/11/25(木)23:50:17 No.870298993
>ナイスカップリング! 二期が短縮版になったけどそれはそれでビゾンさんが濃厚になってて良かった
337 21/11/25(木)23:50:29 No.870299070
>ヤバいロボアニメはノブフーだのダイカちゃんだのあるのになんでコイツは未だに定期的にスレが立つのか謎 だって大体の人がクソロボアニメの頂点に立つと認識してるから…
338 21/11/25(木)23:50:41 No.870299134
>ヤバいロボアニメはノブフーだのダイカちゃんだのあるのになんでコイツは未だに定期的にスレが立つのか謎 ヤバいのレベルが頭一つ抜けてるのあると思います
339 21/11/25(木)23:50:42 No.870299136
追加武装がキャプテンライフルだったらまだ評価してたよキャプテンアース 謎のボブスレーは消えな!
340 21/11/25(木)23:51:12 No.870299305
実写特番の方が面白かったトータルエクリプス
341 21/11/25(木)23:51:12 No.870299307
お隣のサクガンもだいぶアレな感じになってきたがそもそもロボっていうか移動の足ぐらいにしかなってねえからロボアニメなのかこれ?
342 21/11/25(木)23:51:13 No.870299318
アルドノアは画作りが滅茶苦茶綺麗だった
343 21/11/25(木)23:51:17 No.870299337
ノブフーはソードマスターヤマト死とか サイボーグ猿とかもうなんなんだよ
344 21/11/25(木)23:51:18 No.870299339
いとうえいはアルドノア→リクリエイターズと期待はずれなものばかり作ってたがイドでやっとまともなもの作ってくれてよかったよ
345 21/11/25(木)23:51:21 No.870299360
あとダイカは不愉快な話にしかならないけど じゃもはじゃもじゃも言ってれば楽しいからな
346 21/11/25(木)23:51:36 No.870299436
>さぁ思い出そう >https://www.youtube.com/watch?v=_cYkpih_nDE 久しぶりに見たけどやっぱりOPはいいんだよな本当に ロボもカッコいいし…
347 21/11/25(木)23:51:48 No.870299505
ノブフーもレジェンド級だと思うけどまたタイプが違うんだよスレ画と
348 21/11/25(木)23:51:53 No.870299531
>追加武装がキャプテンライフルだったらまだ評価してたよキャプテンアース >謎のボブスレーは消えな! ライフルからのボブスレーみたいにどんどんでかく強くなるぞ!みたいな話なら燃えたと思うんだ
349 21/11/25(木)23:52:06 No.870299606
>久しぶりに見たけどやっぱりOPはいいんだよな本当に >ロボもカッコいいし… 愛してくれて…ありがとじゃも!!
350 21/11/25(木)23:52:14 No.870299646
>お隣のサクガンもだいぶアレな感じになってきたがそもそもロボっていうか移動の足ぐらいにしかなってねえからロボアニメなのかこれ? 珍道中って感じ
351 21/11/25(木)23:52:18 No.870299669
>お隣のサクガンもだいぶアレな感じになってきたがそもそもロボっていうか移動の足ぐらいにしかなってねえからロボアニメなのかこれ? 今見ての通りジャンルが人間ドラマになってるよなこれ サクガン要素序盤だけだったな…別に見れる方だけど
352 21/11/25(木)23:52:19 No.870299671
ノブフーはあれでも盛り上がりどころがあるんだぞ!
353 21/11/25(木)23:52:33 No.870299738
>あとダイカは不愉快な話にしかならないけど >じゃもはじゃもじゃも言ってれば楽しいからな ダイカは見てて製作者の悪意しか感じないからクソアニメとして楽しむとか無理なんだよね 普通に見ててお前らゆみり以外全員死ねってなるし
354 21/11/25(木)23:52:45 No.870299792
令和にコメルシで300レスも…?
355 21/11/25(木)23:52:53 No.870299825
なんか凄い話題になってるし久々にコメルシ見ようかな…
356 21/11/25(木)23:52:55 No.870299830
ダイカが闇のクソで じゃもが光のクソ
357 21/11/25(木)23:53:03 No.870299875
サクガンはよくある悪いサテライトアニメって感じかな…
358 21/11/25(木)23:53:07 No.870299899
全く話題にならない銀色のオリンシスはどうなの?
359 21/11/25(木)23:53:16 No.870299945
>いとうえいはアルドノア→リクリエイターズと期待はずれなものばかり作ってたがイドでやっとまともなもの作ってくれてよかったよ 好きにやらせたらダメ寄りで原作とかで組む相手によって化ける監督だと思う
360 21/11/25(木)23:53:20 No.870299968
>珍道中って感じ じゃあ冒険アニメのスレ画も問題ないな!
361 21/11/25(木)23:53:27 No.870300008
>サクガンはよくあるいつものサテライトアニメって感じかな…
362 21/11/25(木)23:53:27 No.870300012
>令和にコメルシで300レスも…? ダメなロボアニメ総合になってるから実は3分の1くらいしか触れてないと思う
363 21/11/25(木)23:53:27 No.870300013
しばらくいいオリジナルロボアニメねーなと思ってた時に観たID-0はかなり楽しめたなぁ…
364 21/11/25(木)23:53:30 No.870300026
尼プラに来ればコメルシ同時視聴できるんだが…
365 21/11/25(木)23:53:45 No.870300094
>ノブフーはあれでも盛り上がりどころがあるんだぞ! ミツヒデが般若の面かぶってライフル持ち出すとこ好き
366 21/11/25(木)23:53:59 No.870300162
良かったサテライトアニメって何?
367 21/11/25(木)23:54:14 No.870300238
ダイカはタツノコプロ創立55周年企画作品! 何考えてんだタツノコ いや何も考えてないのか
368 21/11/25(木)23:54:19 No.870300277
もう6年前ってことにビビる
369 21/11/25(木)23:54:22 No.870300295
>全く話題にならない銀色のオリンシスはどうなの? クソ作画とクソストーリーで1話から視聴者を殺しにくるよ
370 21/11/25(木)23:54:31 No.870300345
>良かったサテライトアニメって何? 終末なにしてますか?
371 21/11/25(木)23:54:32 No.870300351
じゃもは真面目なキャラで比較的好感持たれやすかったのが今のマスコット化につながってると思う
372 21/11/25(木)23:54:33 No.870300358
>ライフルからのボブスレーみたいにどんどんでかく強くなるぞ!みたいな話なら燃えたと思うんだ こいつ脱いだ方が強くない?
373 21/11/25(木)23:54:38 No.870300387
>良かったサテライトアニメって何? シンフォギア
374 21/11/25(木)23:54:47 No.870300428
>良かったサテライトアニメって何? マクロスF?
375 21/11/25(木)23:54:57 No.870300479
>良かったサテライトアニメって何? ノエイン
376 21/11/25(木)23:55:08 No.870300534
>>ノブフーはあれでも盛り上がりどころがあるんだぞ! >ミツヒデが般若の面かぶってライフル持ち出すとこ好き あの頃のCV櫻井はミツヒデやらビゾンさんやらかみがかってたな海苔男もか?
377 21/11/25(木)23:55:13 No.870300557
バディコンはあんな手堅い作りだったんだしメカデザも手堅く海老川鷲尾辺りで行っとけば
378 21/11/25(木)23:55:15 No.870300572
>こいつ脱いだ方が強くない? 脱いだ方がじゃない ライブラスター以外クソみたいなもんなだけ
379 21/11/25(木)23:55:20 No.870300609
>ノブフーはあれでも盛り上がりどころがあるんだぞ! ジャンヌが脱ぐとこだろうか… カエサルパワーアップ敗北 アレキサンダーに敗北とノブ弱すぎた
380 21/11/25(木)23:55:23 No.870300626
サクガンは監督自身がロボットアニメじゃないって言ってるしいつもの微妙なサテライト作品枠に収まりそう
381 21/11/25(木)23:55:27 No.870300652
OPは透明感や疾走感やワクワクが出ててやっぱいいな…
382 21/11/25(木)23:55:38 No.870300708
バディコンの系譜は今だと境界戦機じゃないか
383 21/11/25(木)23:56:09 No.870300889
鷲尾さんはねメガデザが手描きに優しくないんだ…
384 21/11/25(木)23:56:25 No.870300982
クソロボアニメのOP名作になりがち説
385 21/11/25(木)23:56:39 No.870301062
>なんか凄い話題になってるし久々にコメルシ見ようかな… 正気に戻れ
386 21/11/25(木)23:56:42 No.870301076
このスレ
387 21/11/25(木)23:56:44 No.870301085
サテライト作品は眉毛が関わると高確率でおかしくなる
388 21/11/25(木)23:56:46 No.870301101
バディコンはガチャピンチャレンジがずるすぎる
389 21/11/25(木)23:56:56 No.870301168
おかげでロボ系で出てくるCV櫻井キャラの初期信用度がマイナス値なんだぞ!
390 21/11/25(木)23:57:03 No.870301213
>良かったサテライトアニメって何? アクエリオン無印
391 21/11/25(木)23:57:26 No.870301340
>アクエリオン犬
392 21/11/25(木)23:57:36 No.870301389
>良かったサテライトアニメって何? AKBのやつ
393 21/11/25(木)23:57:40 No.870301412
>サテライト作品は眉毛が関わると高確率でおかしくなる それだとアルジュナからおかしいってことにならない? …おかしいなあのアニメ
394 21/11/25(木)23:57:41 No.870301417
>バディコンはあんな手堅い作りだったんだしメカデザも手堅く海老川鷲尾辺りで行っとけば アニメーター上がりらしいけどレガリアの後デザインやってるのかなメカデザの人
395 21/11/25(木)23:57:43 No.870301433
>クソロボアニメのOP名作になりがち説 キャラ!世界観!ロボ!で簡単に1分半尺取れるからな…
396 21/11/25(木)23:57:43 No.870301436
サクガンはメメンプーに魅力ないのがきつい キンキン叫んでばっかで頭痛くなる
397 21/11/25(木)23:58:22 No.870301658
あらゆる意味でコメントに困るフルメタ新アニメみたいな例よりはネタになるオリロボアニメの方が良いのか
398 21/11/25(木)23:58:24 No.870301677
パン屋が強いやつ?
399 21/11/25(木)23:58:29 No.870301706
ノブは途中からもうロボ乗らず戦えってなる
400 21/11/25(木)23:58:50 No.870301811
じゃあアンケート送るしかないな アマプラにコメルシをって ニノ国もそれで弾けたしな
401 21/11/25(木)23:58:58 No.870301845
パンドーラなんてのもあったな
402 21/11/25(木)23:59:03 No.870301879
ジミーストーンにはまたロボットアニメに関わってほしい
403 21/11/25(木)23:59:06 No.870301889
>あらゆる意味でコメントに困るフルメタ新アニメみたいな例よりはネタになるオリロボアニメの方が良いのか ネタになるだけで売れないじゃねーか!
404 21/11/25(木)23:59:06 No.870301892
>アニメーター上がりらしいけどレガリアの後デザインやってるのかなメカデザの人 調べたらビルドダイバーズのメカ作監とかやってた
405 21/11/25(木)23:59:08 No.870301899
>おかげでロボ系で出てくるCV櫻井キャラの初期信用度がマイナス値なんだぞ! あのころの櫻井マジで軒並みロクでもないけど中でもミツは頭二つぐらい抜けてる気がする
406 21/11/25(木)23:59:13 No.870301927
>おかげでロボ系で出てくるCV櫻井キャラの初期信用度がマイナス値なんだぞ! 今年はシドニア劇場版とゲッターアークでかっこいい櫻井が観れて満足 なおマクロスΔ劇場版ではいつものだったが…
407 21/11/25(木)23:59:14 No.870301931
>アルジェヴォルンなんてのもあったな
408 21/11/25(木)23:59:28 No.870302003
>あらゆる意味でコメントに困るフルメタ新アニメみたいな例よりはネタになるオリロボアニメの方が良いのか 予算ねえなって分かるスカスカのカーチェイスが悲しくなる
409 21/11/25(木)23:59:31 No.870302019
ダイカはエガオちゃんのダイカ早く見せろよって見てたのに全然痛い目見なくて本当にがっかりした ダブル主人公で片側でけ痛めつけすぎだろ
410 21/11/25(木)23:59:32 No.870302033
>クソロボアニメのOP名作になりがち説 銀色のオリンシスとか思い出した
411 21/11/25(木)23:59:49 No.870302093
でもヒーローマンよりは語られてるよねじゃも
412 21/11/25(木)23:59:57 No.870302130
>じゃあアンケート送るしかないな >アマプラにコメルシをって >ニノ国もそれで弾けたしな 2時間ぐらいの映画と1クールアニメじゃ視聴のハードルが…
413 21/11/26(金)00:00:16 No.870302231
>でもヒーローマンよりは語られてるよねじゃも そもそもヒーローマンは時間帯的にも誰が見てたのか謎
414 21/11/26(金)00:00:23 No.870302292
これやってた頃はロボアニメだしとりあえず見てやるか…みたいな気分もあったんだが パンドーラあたりからはもう面白いって評判聞いてからじゃないと見る気がなくなってしまった
415 21/11/26(金)00:00:24 No.870302301
>パンドーラなんてのもあったな 食い物描写に拘ってるとこは境界戦記に似てると思う
416 21/11/26(金)00:00:48 No.870302428
>でもヒーローマンよりは語られてるよねじゃも あれアメコミ手法で作られてるから正直ピンとこなくて感性が違うだけなのか普通につまんないのか判断しかねるんだよな… あと無駄に長い
417 21/11/26(金)00:00:59 No.870302500
>アルジェヴォルンなんてのもあったな 当時としてもきついCGロボアニメというか雑魚機体とはいえカンカン弾が当たったらスーッと画面外に行って爆発みたいな感じだった記憶がある
418 21/11/26(金)00:01:04 No.870302532
>でもヒーローマンよりは語られてるよねじゃも ヒーローマンはガンガンの漫画の方好きだったよ アニメはタマが強過ぎる
419 21/11/26(金)00:01:05 No.870302537
>2時間ぐらいの映画と1クールアニメじゃ視聴のハードルが… でも土日に同時視聴スレ立てたら見るだろ?見るよな?見ろ
420 21/11/26(金)00:01:14 No.870302586
パンドーラは途中まで観てたはずだけどスパクロで多重次元アタックしてたくらいしか覚えてねえ
421 21/11/26(金)00:02:04 No.870302846
アルジェヴォルンは事あるごとにアルドノアと比べられてたからセットで覚えてるわこの2作品
422 21/11/26(金)00:02:13 No.870302894
満を持してのマブラヴ本編アニメ今やってるけどTEや柴犬の方がアニメ向いてたってのが分かる気がする
423 21/11/26(金)00:02:24 No.870302942
>でも土日に同時視聴スレ立てたら見るだろ?見るよな?見ろ そのようにしてもクソアニメは連続してみるとすごく萎えるからな?
424 21/11/26(金)00:02:38 No.870303002
>じゃもは真面目なキャラで比較的好感持たれやすかったのが今のマスコット化につながってると思う クロムクロのブスは性格もブスだけどここのマスコットみたいになってたな…
425 21/11/26(金)00:02:55 No.870303093
>当時としてもきついCGロボアニメというか雑魚機体とはいえカンカン弾が当たったらスーッと画面外に行って爆発みたいな感じだった記憶がある あのOLMでも深夜アニメだとパフォーマンス出せないんだなと思いました
426 21/11/26(金)00:02:56 No.870303098
>>アルジェヴォルンなんてのもあったな >当時としてもきついCGロボアニメというか雑魚機体とはいえカンカン弾が当たったらスーッと画面外に行って爆発みたいな感じだった記憶がある CGロボって欠損や破損させるのにそれはそれでモデリング作らないといけないので大変なんだよ
427 21/11/26(金)00:03:20 No.870303196
imgですらこの扱いの異常さに気付け
428 21/11/26(金)00:03:28 No.870303240
>満を持してのマブラヴ本編アニメ今やってるけどTEや柴犬の方がアニメ向いてたってのが分かる気がする マジであれは前2作クリアしてからの積み重ねでうおおおおお!ってなる奴だから…
429 21/11/26(金)00:03:35 No.870303268
パンドーラは初めから最終話のノリでやってくれればなあ…
430 21/11/26(金)00:04:05 No.870303393
>imgですらこの扱いの異常さに気付け むしろimg以外コメルシの話してるコミュニティ紹介してくれよ
431 21/11/26(金)00:04:36 No.870303545
アルジェヴォルンは現行戦車でも勝てそうなどんくさい量産機ロボをお出しするのが正気の沙汰とは思えなかった
432 21/11/26(金)00:04:41 No.870303586
>>でもヒーローマンよりは語られてるよねじゃも >あれアメコミ手法で作られてるから正直ピンとこなくて感性が違うだけなのか普通につまんないのか判断しかねるんだよな… >あと無駄に長い 元々4クールにするつもりとか聞いた覚えがある
433 21/11/26(金)00:04:46 No.870303618
一言でクソアニメと切り捨てずにどこがどうつまんないか説明してくれてるんだぞ 有情すぎると思うよこのスレ
434 21/11/26(金)00:04:52 No.870303641
マブラヴは元の媒体が尺の限られているアニメ向きじゃねえ
435 21/11/26(金)00:04:53 No.870303647
>>じゃもは真面目なキャラで比較的好感持たれやすかったのが今のマスコット化につながってると思う >クロムクロのブスは性格もブスだけどここのマスコットみたいになってたな… あいつはブスさが話の面白さにも繋がってたすごいブスだから…
436 21/11/26(金)00:04:53 No.870303648
この時期のロボアニメはスタッフが顧客のニーズを完全に勘違いしてると思う
437 21/11/26(金)00:05:00 No.870303681
ヒーローマンはそもそもロボなのかって話にもなるし…
438 21/11/26(金)00:05:16 No.870303764
ノブフーは 乱 が 好 き だ か ら で全部許しちゃった ごめん嘘現代転生編見せろや!
439 21/11/26(金)00:05:21 No.870303795
>>でも土日に同時視聴スレ立てたら見るだろ?見るよな?見ろ >そのようにしてもクソアニメは連続してみるとすごく萎えるからな? みんなで苦行を受けるから尊いんだ絆が深まるんだ
440 21/11/26(金)00:05:25 No.870303817
>アルジェヴォルンは現行戦車でも勝てそうなどんくさい量産機ロボをお出しするのが正気の沙汰とは思えなかった 主人公機と量産ロボのデザイン統制取れてなすぎる
441 21/11/26(金)00:05:27 No.870303821
>パンドーラなんてのもあったな 突き抜けて駄目なところは無いけど通して低速飛行って印象だった 目についたのは立ち話で重要設定語っちゃうシーンくらい
442 21/11/26(金)00:05:28 No.870303830
>この時期のロボアニメはスタッフが顧客のニーズを完全に勘違いしてると思う ニーズなんかどれだけ無視したっていい 面白ければ
443 21/11/26(金)00:05:37 No.870303874
>アルジェヴォルンは現行戦車でも勝てそうなどんくさい量産機ロボをお出しするのが正気の沙汰とは思えなかった あれも一応変な世界観設定で航空機使えないとかなんか縛りがあった影響だった気がする
444 21/11/26(金)00:05:44 No.870303909
>クロムクロのブスは性格もブスだけどここのマスコットみたいになってたな… ブサーサみたいなブスがスパロボに出るなんて…
445 21/11/26(金)00:05:46 No.870303925
>ニーズなんかどれだけ無視したっていい >面白ければ 無視した結果面白くないのばかりじゃねーか!!
446 21/11/26(金)00:05:55 No.870303963
>>アルジェヴォルンなんてのもあったな 陸戦ロボしか出せない重要設定を本編で触れないやつ
447 21/11/26(金)00:06:04 No.870304001
imgは世界一のコメットルシファーファンサイト
448 21/11/26(金)00:06:07 No.870304020
>みんなで苦行を受けるから尊いんだ絆が深まるんだ タフ定型のあたりでもううざさが凄いからごめん…
449 21/11/26(金)00:06:08 No.870304026
なんでこのスレさっきの境界スレより盛り上がってんだよ!?
450 21/11/26(金)00:06:22 No.870304096
真面目にコメルシ同時視聴なんかしても盛り上がりどころとかないから困るだろ… 素直にキャプアスにしとけ
451 21/11/26(金)00:06:28 No.870304122
パンドーラはどうにも地味だけど キャラクターには何だかんだそこそこ愛着は湧いたのと 眉毛アニメでしばしばやらかすキャラの出番配分おかしい問題もほぼなかったから嫌いではない
452 21/11/26(金)00:06:30 No.870304140
これのおかげでオリジナルロボアニメの期待値が底値スタートになって大体楽しめてるな グランベルム超楽しかった
453 21/11/26(金)00:06:30 No.870304141
>主人公機と量産ロボのデザイン統制取れてなすぎる あれは超性能の主人公機の異質さを出すためだろ?
454 21/11/26(金)00:06:33 No.870304156
>imgは世界一のコメットルシファーファンサイト ヘイトスピーチやめろ
455 21/11/26(金)00:06:44 No.870304234
>おかげでロボ系で出てくるCV櫻井キャラの初期信用度がマイナス値なんだぞ! ゾイドワイルドのベーコンは良いキャラだった サンキューベーコン!
456 21/11/26(金)00:06:45 No.870304237
マジェプリガルガンヴヴヴが同期にやってた時は盛り上がってたな…
457 21/11/26(金)00:06:56 No.870304287
>>主人公機と量産ロボのデザイン統制取れてなすぎる >あれは超性能の主人公機の異質さを出すためだろ? じゃあ超性能にしろよ!ジャンプできます!ってなんだよ!
458 21/11/26(金)00:06:58 No.870304293
>あいつはブスさが話の面白さにも繋がってたすごいブスだから… 味方の足を引っ張ってくれるのも性格がブスだしまあそうなるよなって
459 21/11/26(金)00:06:59 No.870304305
>あれは超性能の主人公機の異質さを出すためだろ? 超性能(大したことない)
460 21/11/26(金)00:07:01 No.870304317
ニーズ以前に話がシンプルに面白くない
461 21/11/26(金)00:07:07 No.870304349
書き込みをした人によって削除されました
462 21/11/26(金)00:07:12 No.870304386
>なんでこのスレさっきの境界スレより盛り上がってんだよ!? やってる途中のアニメはクソっていうのはおかしいからな 終わったアニメは視聴終了してクソだと言い切れる
463 21/11/26(金)00:07:16 No.870304401
>あいつはブスさが話の面白さにも繋がってたすごいブスだから… 実はあのブスたち麻雀で地球降下の地域決めたんだぜ… 日本担当はビリでブスはブービー
464 21/11/26(金)00:07:19 No.870304409
アルジェボルンはまあ微妙だけどそこ止まりかな…って思ってたけど終盤はやっぱどうかと思う
465 21/11/26(金)00:07:22 No.870304427
控えめに言って当たるの万馬券並の確率なのにみんなオリロボアニメ作りたがるよな
466 21/11/26(金)00:07:37 No.870304496
グランベルムは短い話数でちゃんと戦って決着までつけてくれたからマジで好きだよ
467 21/11/26(金)00:07:38 No.870304503
>なんでこのスレさっきの境界スレより盛り上がってんだよ!? 境界戦記のスレ画だとまあ…うnってなる だがこのスレ画ならコメルシだぁ!ってロボ物好きが寄ってくる
468 21/11/26(金)00:07:43 No.870304529
>なんでこのスレさっきの境界スレより盛り上がってんだよ!? 放送中のアニメは評価下しにくいから…
469 21/11/26(金)00:07:47 No.870304547
>素直にキャプアスにしとけ 2クールは結構辛くない? エルガイムよかマシだけど
470 21/11/26(金)00:08:06 No.870304631
主役はきちんと活躍するヒーローでなければならない これ無視して失敗するのは80年代90年代のOVA系でよくあったんだけどなぜかまたやった
471 21/11/26(金)00:08:07 No.870304636
>控えめに言って当たるの万馬券並の確率なのにみんなオリロボアニメ作りたがるよな 他のジャンルのアニメならどれでも当たるという幻想は捨てろ
472 21/11/26(金)00:08:09 No.870304648
>だがこのスレ画ならコメルシだぁ!ってクソアニメ好きが寄ってくる
473 21/11/26(金)00:08:13 No.870304670
>じゃあ超性能にしろよ!ジャンプできます!ってなんだよ! げっ歯類みたいな顔は正直どうなんって思った
474 21/11/26(金)00:08:14 No.870304680
一応終わった後なら冷静にひどかったねと語れるとは思う 途中だとやっぱり最後まで見ないと
475 21/11/26(金)00:08:31 No.870304761
大好きという情熱だけで作った中高生の創作品みたいな出来のロボットアニメばっかだよな… 煮詰めて煮詰めて上澄みだけすくい取ったようなのが見たい
476 21/11/26(金)00:08:31 No.870304763
グランベルムは戦闘シーンがどれも最高だから普通に上位アニメだ
477 21/11/26(金)00:08:32 No.870304765
>だがこのスレ画ならコメルシだぁ!ってクソアニメ好きが寄ってくる じゃものが寄ってくるじゃもん
478 21/11/26(金)00:08:32 No.870304767
>だがこのスレ画ならコメルシだぁ!ってロボ物好きが寄ってくる クソアニメ愛好家の間違いだろ
479 21/11/26(金)00:08:38 No.870304795
>やってる途中のアニメはクソっていうのはおかしいからな 鉄血の3クール目くらいまではこれクソじゃね?って言ったら凄い勢いで否定されたよ 4クール目になってから空気が変わったのを感じたけど
480 21/11/26(金)00:08:57 No.870304890
>控えめに言って当たるの万馬券並の確率なのにみんなオリロボアニメ作りたがるよな 嘘か真かロボアニメです!って言えば企画会議が通りやすくなりスポンサーもつくという
481 21/11/26(金)00:08:58 No.870304902
>じゃあ超性能にしろよ!ジャンプできます!ってなんだよ! 偵察兵量産した方が役に立ったよね…
482 21/11/26(金)00:09:02 No.870304919
ブブキブランキもアレだったなあ 同じサンジゲンでもID-0は面白かったが
483 21/11/26(金)00:09:26 No.870305046
>控えめに言って当たるの万馬券並の確率なのにみんなオリロボアニメ作りたがるよな スパロボやる身としてはありがたいが正直糞が多い プラネットウィズみたいな当たりは作れないのかねぇ
484 21/11/26(金)00:09:28 No.870305052
キャプアスは盛り上がるってかお!…おお??みたいな展開ばっかじゃねぇか…
485 21/11/26(金)00:09:36 No.870305098
そもそも大ヒットとか狙ってるアニメでもないのが多くないかな 深夜帯のロボアニメとか
486 21/11/26(金)00:09:40 No.870305111
>大好きという情熱だけで作った中高生の創作品みたいな出来のロボットアニメばっかだよな… >煮詰めて煮詰めて上澄みだけすくい取ったようなのが見たい 大好きという情熱ならまだいいよ ストレートに私こういうの好き!せずになんか変な捻り方するから…
487 21/11/26(金)00:09:54 No.870305193
>鉄血の3クール目くらいまではこれクソじゃね?って言ったら凄い勢いで否定されたよ >4クール目になってから空気が変わったのを感じたけど 終わりで変わってくるから評価の判断するのはその時点だと早いのだ 終わりが見えてくるとそりゃ評価も固まってくるし余程ミラクルな展開じゃないと評価変わらない
488 21/11/26(金)00:09:57 No.870305202
「」は500レス語るくらいじゃものことが好き…と
489 21/11/26(金)00:09:57 No.870305205
>大好きという情熱だけで作った中高生の創作品みたいな出来のロボットアニメばっかだよな… コメルシに込められた情熱は逆張り精神だけだよ…
490 21/11/26(金)00:10:05 No.870305258
>鉄血の3クール目くらいまではこれクソじゃね?って言ったら凄い勢いで否定されたよ 今でも普通にそれは否定されると思う 全体としてクソだったは許されるとしても
491 21/11/26(金)00:10:20 No.870305330
ロボアニメ好きで作りました!でアウトプットがヘタクソだとレガリア ロボアニメ好きだけど主人公は嫌い!で作るとスレ画になる
492 21/11/26(金)00:10:31 No.870305384
>深夜帯のロボアニメとか ロボは玩具やプラモが当たればデカいからね……どうしてもね
493 21/11/26(金)00:10:36 No.870305419
>>やってる途中のアニメはクソっていうのはおかしいからな >鉄血の3クール目くらいまではこれクソじゃね?って言ったら凄い勢いで否定されたよ >4クール目になってから空気が変わったのを感じたけど ハシュマル倒したあたりの戦闘は好きだし…
494 21/11/26(金)00:10:51 No.870305492
>終わりが見えてくるとそりゃ評価も固まってくるし余程ミラクルな展開じゃないと評価変わらない むしろ終わらせるためのミラクルな展開で評価が地に落ちたパターンだしな
495 21/11/26(金)00:10:59 No.870305524
>ロボは玩具やプラモが当たればデカいからね……どうしてもね そのタイアップすらしないアニメ多すぎる…