ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/25(木)23:02:35 No.870283292
>ロボうぇぶみはる
1 21/11/25(木)23:06:46 No.870284632
いい…
2 21/11/25(木)23:10:35 No.870285882
酒場のおっちゃんが少年の瞳に戻って駆けだすのいいよね
3 21/11/25(木)23:11:30 No.870286154
これがスーパーピンチクラッシャー…
4 21/11/25(木)23:13:31 No.870286827
本当に最高だよ…
5 21/11/25(木)23:16:44 No.870287920
ヴァンの最後笑うのがもうね
6 21/11/25(木)23:17:16 No.870288096
見返してみると3話にしてオリジナルじゃないヨロイの最高峰同士が激突するとんでもない話だなこの回
7 21/11/25(木)23:18:19 No.870288436
進歩とは鎧と人の心の合体だ
8 21/11/25(木)23:18:54 No.870288615
やたら作画も良い
9 21/11/25(木)23:19:29 No.870288826
当時ガンソードを絶対最後まで見ると決めた瞬間
10 21/11/25(木)23:19:48 No.870288921
カァルロス!!!
11 21/11/25(木)23:20:08 No.870289015
闘いは…これからだぁ!!!
12 21/11/25(木)23:20:33 No.870289162
少しだけ足りない!
13 21/11/25(木)23:20:35 No.870289170
エネルギーが足りない…少しだけ…足りない…
14 21/11/25(木)23:21:10 No.870289341
3話目のゲストヒロインの歌に乗って戦うとか訳わかんないよ 名曲!
15 21/11/25(木)23:21:16 No.870289370
お前も鎧で泣いた口か
16 21/11/25(木)23:21:18 No.870289380
ヴァンがピンクアミーゴ投げ届けるだけなのいいよね
17 21/11/25(木)23:23:06 No.870289957
Gストーンと同じ効果音なのか…
18 21/11/25(木)23:24:00 No.870290244
これ本当に好き
19 21/11/25(木)23:24:20 No.870290372
進歩とは鎧と人の心の合体だ!いいよね…
20 21/11/25(木)23:24:56 No.870290569
こんなブッチも改心する
21 21/11/25(木)23:25:06 No.870290622
「負けられないな」「いつもの事だ」ってやりとりがかっこよすぎる…
22 21/11/25(木)23:25:28 No.870290737
この後ブッチに魔改造されちまうんですけどね
23 21/11/25(木)23:25:37 No.870290783
>こんなブッチも改心する ちゃんと叱ってごめんなさいさせたのがいい…
24 21/11/25(木)23:26:04 No.870290936
演出すご
25 21/11/25(木)23:26:07 No.870290948
>この後ブッチに魔改造されちまうんですけどね 合体機能とかやっぱり非効率だし…
26 21/11/25(木)23:26:14 No.870291000
>見返してみると3話にしてオリジナルじゃないヨロイの最高峰同士が激突するとんでもない話だなこの回 見た目と搭乗者のネタ成分が強すぎるけど実はオリジナル7以外で歩行できるとんでもスペックだっけか
27 21/11/25(木)23:26:18 No.870291024
>この後ブッチに魔改造されちまうんですけどね いつかまた合体機構組み直すと信じてるよ…
28 21/11/25(木)23:27:01 No.870291231
>この後ブッチに魔改造されちまうんですけどね オリジナル7と同じく自立歩行までさせられるの凄すぎる…
29 21/11/25(木)23:27:46 No.870291440
>見た目と搭乗者のネタ成分が強すぎるけど実はオリジナル7以外で歩行できるとんでもスペックだっけか エルドラは歩行は出来ないはず とんでもスペックなのは事実だけど
30 21/11/25(木)23:28:22 No.870291626
>PS装甲と同じ効果音なのか…
31 21/11/25(木)23:29:01 No.870291829
空席のコクピットが降りてくるのが好き
32 21/11/25(木)23:29:06 No.870291861
歩行できるのはブッチが改造したエルドラソウル
33 21/11/25(木)23:29:30 No.870291986
翼のピンクがすげぇ浮いてるのホント好き
34 21/11/25(木)23:29:45 No.870292052
スパロボしか知らないからブッチって悪者だったのか…
35 21/11/25(木)23:29:53 No.870292099
>とんでもスペックなのは事実だけど エルドラの凄いところはサウダーデ以外で飛行できる所 マジで唯一無二の特徴
36 21/11/25(木)23:30:05 No.870292167
元々月の技術者産なのでオリジナル7を除けば屈指のヨロイ>エルドラⅤ ブッチが改造した後はGER流体取り込んでるのでほぼオリジナル7
37 21/11/25(木)23:30:16 No.870292230
作中の過去で大半のヨロイはコイツがぶっ潰したと聞いた
38 21/11/25(木)23:30:42 No.870292392
>スパロボしか知らないからブッチって悪者だったのか… 悪者というか村人に研究馬鹿にされまくってぐれて暴れた
39 21/11/25(木)23:30:47 No.870292416
>スパロボしか知らないからブッチって悪者だったのか… 村のために発明したけどそれが暴走して村八分にそれてグレた 改心した
40 21/11/25(木)23:31:01 No.870292492
レプリカヨロイの中では最強って序盤に出していいスペックじゃない
41 21/11/25(木)23:31:05 No.870292524
ピンクアミーゴ合体して色鮮やかになってるの汚れが落ちてるだけという
42 21/11/25(木)23:31:15 No.870292578
村人が悪いよなぁ…
43 21/11/25(木)23:31:29 No.870292659
>作中の過去で大半のヨロイはコイツがぶっ潰したと聞いた オリジナル以外のヨロイが作中ほぼ存在しないのはこいつが片っ端からぶっ壊したからだからな…
44 21/11/25(木)23:31:38 No.870292718
3話の敵が作品全体見てもほぼトップの天才とか凄いよね 改心する真っ当さを持ってて良かった
45 21/11/25(木)23:31:52 No.870292803
エルドラソウルはオリジナル以外で歩行できる唯一の機体だよ
46 21/11/25(木)23:32:14 No.870292935
>ピンクアミーゴ合体して色鮮やかになってるの汚れが落ちてるだけという ソウルの方は塗装が剥離してるって…
47 21/11/25(木)23:32:18 No.870292968
勇者チーム(本物)
48 21/11/25(木)23:32:38 No.870293082
パワーで言えばオリジナル超えてナンバーワンだよエルドラソウル
49 21/11/25(木)23:32:43 No.870293108
>改心する真っ当さを持ってて良かった 同じく馬鹿にされてた爺さんたちに諭されたのが大きい
50 21/11/25(木)23:33:04 No.870293210
このアニメで本当の悪人って鉤爪ぐらいじゃね?
51 21/11/25(木)23:33:46 No.870293433
次スパロボに出たときは トドメ演出にこの保安官のおっさん出してほしい
52 21/11/25(木)23:33:48 No.870293442
スパロボ知らないけどブッチ弟子入り後がデフォなの?
53 21/11/25(木)23:33:52 No.870293473
>元々月の技術者産なのでオリジナル7を除けば屈指のヨロイ>エルドラⅤ >ブッチが改造した後はGER流体取り込んでるのでほぼオリジナル7 たまに思うんだが大した来歴もないのにこいつと並んで戦えてるブラウニーが一番おかしいのでは…?
54 21/11/25(木)23:33:55 No.870293486
ローラーダッシュ的なヤツだと思ってた 観たの随分前だからよく覚えてねぇ
55 21/11/25(木)23:34:34 No.870293717
>たまに思うんだが大した来歴もないのにこいつと並んで戦えてるブラウニーが一番おかしいのでは…? おかしいよ
56 21/11/25(木)23:34:49 No.870293793
>エルドラは歩行は出来ないはず >とんでもスペックなのは事実だけど ブッチが流体使って改造した後は歩行も可能になったよ!
57 21/11/25(木)23:34:55 No.870293838
この敵の兄ちゃんとんでもないよな
58 21/11/25(木)23:35:28 No.870294030
エルドラⅤは二本足で立ってるけど歩くことは出来ずローラーダッシュしか出来ない ソウルに改造されてようやく二足歩行出来るようになったんだ
59 21/11/25(木)23:35:41 No.870294096
>ローラーダッシュ的なヤツだと思ってた >観たの随分前だからよく覚えてねぇ ファイブはローラーダッシュで合ってる
60 21/11/25(木)23:35:42 No.870294098
本編ではそんな語られてないけど ブッチがまじで大天才過ぎる
61 21/11/25(木)23:35:50 No.870294138
>>元々月の技術者産なのでオリジナル7を除けば屈指のヨロイ>エルドラⅤ >>ブッチが改造した後はGER流体取り込んでるのでほぼオリジナル7 >たまに思うんだが大した来歴もないのにこいつと並んで戦えてるブラウニーが一番おかしいのでは…? カギ爪やっつけに行ったメンバーは皆おかしい
62 21/11/25(木)23:36:02 No.870294207
ブッチかぎ爪の仲間に本当になってたら最後のバースディが凄く滑らかに動くようになります…
63 21/11/25(木)23:36:13 No.870294280
人とヨロイの一体化というヴァンでさえ最後にたどり着いた境地に既にいたジジイ達
64 21/11/25(木)23:36:15 No.870294295
ブラウニーは関節狙いでちまちま一機ずつとかなんで出力差とかは割と明確に出てる でもヨロイと人の心の合体ができてるので強いよ
65 21/11/25(木)23:36:18 No.870294305
縁の下の力任せ
66 21/11/25(木)23:36:20 No.870294314
ブッチの お前達だって馬鹿にされてきただろ! 要らないって言われただろ! のところいいよね
67 21/11/25(木)23:36:27 No.870294359
このさらっと言われてる進歩の部分がガチの極意という
68 21/11/25(木)23:36:29 No.870294365
憧れのヒーローの復活を見たんだからそら感涙モノだよな…
69 21/11/25(木)23:36:42 No.870294434
ブッチの機体の性能がどれ程かはわからんけど流体入り相手をマジで古い機体がブチ抜く辺り当時のレベルで超高性能機だったんだろうなエルドラV
70 21/11/25(木)23:36:44 No.870294453
>本編ではそんな語られてないけど >ブッチがまじで大天才過ぎる 代わりにファンの間では語りぐさになってるからいいんだ
71 21/11/25(木)23:36:54 No.870294510
>オリジナル以外のヨロイが作中ほぼ存在しないのはこいつが片っ端からぶっ壊したからだからな… 言い換えるとエルドラチーム以外の大半のヨロイは悪事に使われていたということなので 監獄惑星とはいえ無法地帯がすぎる…
72 21/11/25(木)23:36:54 No.870294514
覚えてますか と歌い出したら俺はこれ
73 21/11/25(木)23:36:58 No.870294539
>人とヨロイの一体化というヴァンでさえ最後にたどり着いた境地に既にいたジジイ達 何せ歴戦の爺さんだからな…
74 21/11/25(木)23:37:07 No.870294583
>ブッチの >お前達だって馬鹿にされてきただろ! >要らないって言われただろ! >のところいいよね 若いな若造
75 21/11/25(木)23:37:07 No.870294587
>スパロボ知らないけどブッチ弟子入り後がデフォなの? だいたい村をブッチに任せて大丈夫っておじいちゃん達が仲間入りする
76 21/11/25(木)23:37:14 No.870294627
>人とヨロイの一体化というヴァンでさえ最後にたどり着いた境地に既にいたジジイ達 勇者だからな…
77 21/11/25(木)23:37:18 No.870294652
>見返してみると3話にしてオリジナルじゃないヨロイの最高峰同士が激突するとんでもない話だなこの回 えっこれ3話なの!?
78 21/11/25(木)23:37:28 No.870294717
主人公サイドのメンバーみんなスペックおかしいからな
79 21/11/25(木)23:37:35 No.870294771
数十年前に悪いヨロイ勢力あらかた潰したんだよね
80 21/11/25(木)23:37:39 No.870294788
エルドラV=歩行不能 合体機構あり エルドラソウル=改心したブッチによって改修 歩行可 合体機構廃止
81 21/11/25(木)23:38:04 No.870294933
>スパロボ知らないけどブッチ弟子入り後がデフォなの? ソウルのみが続いてるね 盛られがちな傾向があるから5の話難しいのかも
82 21/11/25(木)23:38:05 No.870294941
>ブッチの機体の性能がどれ程かはわからんけど流体入り相手をマジで古い機体がブチ抜く辺り当時のレベルで超高性能機だったんだろうなエルドラV 超高性能どころじゃなくてオリジナル以外のほぼ全てのヨロイ敵に回して勝ったレベルです…
83 21/11/25(木)23:38:13 No.870294991
>>人とヨロイの一体化というヴァンでさえ最後にたどり着いた境地に既にいたジジイ達 >勇者だからな… ヴァンでさえと言うがヴァンってそもそも才能無いほうだし
84 21/11/25(木)23:38:23 No.870295049
>主人公サイドのメンバーみんなスペックおかしいからな まずヴァン自体がね… 最初からダン動かせるスペックあったのにうっかり改造までされて
85 21/11/25(木)23:38:24 No.870295062
マニュアル読めよ!ってキレるブッチが孫のそれでわむ
86 21/11/25(木)23:38:26 No.870295068
孤独な天才と精神の完成された勇者の戦いだから実際前半だとかなりハイレベルな戦いではある
87 21/11/25(木)23:38:41 No.870295152
一部のジジイからは不満たらたらだったけどエルドラソウル真面目にとんでもない事成し遂げてるからな
88 21/11/25(木)23:38:42 No.870295157
ブッチエンジンが凄すぎる…
89 21/11/25(木)23:38:43 No.870295164
>えっこれ3話なの!? これ本当に意味分かんない いきなり知らないロボ出てきていきなり戦闘になっていきなり勇者ロボみたいな攻撃して勝ってグラシアスしてる でも面白かった
90 21/11/25(木)23:39:00 No.870295257
一話限りのパロディキャラだと思ってたから 2クール目でレギュラーになって度肝を抜かれた
91 21/11/25(木)23:39:03 No.870295275
>人とヨロイの一体化というヴァンでさえ最後にたどり着いた境地に既にいたジジイ達 序盤で大体ルールから真理まで全部説明し終えているという
92 21/11/25(木)23:39:52 No.870295525
人とヨロイの合体したから強い 自分の信条を曲げたから負ける
93 21/11/25(木)23:39:54 No.870295533
ブッチのCV岩田のみっちゃんなのも完璧
94 21/11/25(木)23:39:55 No.870295542
ブッチの口ぶり的に昔町のためになんか作って大失敗して疎まれてたっぽいのが
95 21/11/25(木)23:39:57 No.870295552
これと1話の間に挟まれてるせいで2話の事をいまいち思い出せないファンもいるほどです
96 21/11/25(木)23:40:18 No.870295664
頭にわざわざつけてるあたりあの飾りも運用に必要な物なんだよな…って感じる生々しさもあって好き
97 21/11/25(木)23:40:25 No.870295703
>これと1話の間に挟まれてるせいで2話の事をいまいち思い出せないファンもいるほどです ヒゲ!
98 21/11/25(木)23:40:27 No.870295715
というかガンソは無駄話が無い
99 21/11/25(木)23:40:34 No.870295746
>ブッチの >お前達だって馬鹿にされてきただろ! >要らないって言われただろ! >のところいいよね これ村人達が自分達の行い顧みるきっかけにもなってるからな…
100 21/11/25(木)23:40:39 No.870295778
>これと1話の間に挟まれてるせいで2話の事をいまいち思い出せないファンもいるほどです ヒゲ回の必要なとこって主にカルメン顔見せだからな…
101 21/11/25(木)23:40:40 No.870295782
合体バンク(この回限りしか使われない)いいよね
102 21/11/25(木)23:40:44 No.870295806
電池2本積んで継戦能力も上がってるもんな
103 21/11/25(木)23:40:49 No.870295841
>これと1話の間に挟まれてるせいで2話の事をいまいち思い出せないファンもいるほどです 2話は…カルメン登場の橋の話だっけ…?
104 21/11/25(木)23:41:01 No.870295907
>これと1話の間に挟まれてるせいで2話の事をいまいち思い出せないファンもいるほどです 2話ってカイジの回だっけ?
105 21/11/25(木)23:41:05 No.870295932
若い頃のエルドラチームはいかにもな感じでいいんだ 因みにずっと寝てるカルロスの若い頃はジョシュアそっくりだった あの微妙に空気読めない感じも
106 21/11/25(木)23:41:11 No.870295964
ソウルのエネルギータンクってこれ…
107 21/11/25(木)23:41:19 No.870295999
>盛られがちな傾向があるから5の話難しいのかも エル・インフェルノ・イ・シエロが声付きで見たいんだけどなあ…
108 21/11/25(木)23:41:20 No.870296005
ブッチと海の人はめっちゃ覚えてる
109 21/11/25(木)23:41:23 No.870296018
エルドラばっかり注目してたけどブッチの期待も序盤に出ていい奴じゃないよね…?
110 21/11/25(木)23:41:26 No.870296034
>たまに思うんだが大した来歴もないのにこいつと並んで戦えてるブラウニーが一番おかしいのでは…? ジョッシュの服(シノの研究チームの制服?)とブラウニー作ったシスターの服が酷似しててシノの研究室がマザーの技術者がどうとかって聞いたことがある
111 21/11/25(木)23:41:50 No.870296181
話のまとまりと内容が良すぎてたった1話なのにまるで今までシリーズ追ってきたかのような感覚に陥る
112 21/11/25(木)23:42:09 No.870296286
ブッチは明らかに田舎にいていい人材じゃない カギ爪にリクルートされてなくて良かったわ
113 21/11/25(木)23:42:10 No.870296298
>エルドラばっかり注目してたけどブッチの期待も序盤に出ていい奴じゃないよね…? 序盤に出てこないと詰む…
114 21/11/25(木)23:42:21 No.870296354
スパロボだと更に経歴が盛られるエルドラチーム
115 21/11/25(木)23:42:35 No.870296433
あの自在に動くヒゲも何かの伏線というか後々説明つかなかったっけ
116 21/11/25(木)23:42:38 No.870296452
でも説明書は読め
117 21/11/25(木)23:42:38 No.870296455
海の人は出る作品間違えてる
118 21/11/25(木)23:42:43 No.870296486
>というかガンソは無駄話が無い あのおバカ極まるミズーギィの話ですら後に効いてくるからな
119 21/11/25(木)23:42:46 No.870296495
>スパロボだと更に経歴が盛られるエルドラチーム 腐る暇がねえ!
120 21/11/25(木)23:42:47 No.870296498
>エルドラばっかり注目してたけどブッチの期待も序盤に出ていい奴じゃないよね…? オリジナルと同じGER流体使った機体作ってるんでまぁヤバい
121 21/11/25(木)23:42:47 No.870296500
いったい何クール番組だったんだ…エルドラファイブ…
122 21/11/25(木)23:42:51 No.870296529
>でも説明書は読め カルロスが読んでるから…
123 21/11/25(木)23:42:56 No.870296565
>海の人は出る作品間違えてる 間違えてるも何もARIAのキャラ…
124 21/11/25(木)23:43:00 No.870296583
1話目からラッキーラッキー言ってるイカれた敵が出てくる時点でとんでもねえアニメだと思ってた
125 21/11/25(木)23:43:06 No.870296607
この話だけ知ってたからいざ見始めたら3話で嘘だろ……ってなった思い出
126 21/11/25(木)23:43:11 No.870296643
あーはいなるほどなるほど ブッチのやつさては鉤爪一味から技術提供を受けてたんだな?
127 21/11/25(木)23:43:13 No.870296660
ファイブはスパロボKのスポット参戦が今のところ唯一だっけ
128 21/11/25(木)23:43:24 No.870296716
>いったい何クール番組だったんだ…エルドラファイブ… 4クール以上には違いない
129 21/11/25(木)23:43:26 No.870296726
>あの自在に動くヒゲも何かの伏線というか後々説明つかなかったっけ ミズーギィの技術よ
130 21/11/25(木)23:43:31 No.870296758
エルドラVとエルドラソウルをわざわざつくってられるか!特にVなんて1話しかつかねえだろ!!って話ではあるスパロボ的には
131 21/11/25(木)23:43:34 No.870296768
爺さん!あんたたちの心意気に打たれたぜ!
132 21/11/25(木)23:43:36 No.870296781
>>たまに思うんだが大した来歴もないのにこいつと並んで戦えてるブラウニーが一番おかしいのでは…? >ジョッシュの服(シノの研究チームの制服?)とブラウニー作ったシスターの服が酷似しててシノの研究室がマザーの技術者がどうとかって聞いたことがある そういう繋がりの設定とか 鉤爪にクーデター起こした五飛っぽい髪型の人がエレナの兄だったり 本編で語られてない設定多すぎる
133 21/11/25(木)23:43:38 No.870296797
>あの自在に動くヒゲも何かの伏線というか後々説明つかなかったっけ 金属繊維で操れてましたーって説明は出た けど伏線とは言い難いかな…
134 21/11/25(木)23:43:42 No.870296829
カルロスは説明書読めるから頭脳派も納得なんだよな
135 21/11/25(木)23:43:45 No.870296847
>あの自在に動くヒゲも何かの伏線というか後々説明つかなかったっけ ミズーギィの街の金属繊維
136 21/11/25(木)23:43:48 No.870296867
基本的に必ず理由があるガンソでなんで勝てたのかとても不思議 もともとクソ強かっただけか…?
137 21/11/25(木)23:43:50 No.870296880
ガンソは全体的に馬鹿話多いけどカルメンさんの村の話はめっちゃ陰鬱
138 21/11/25(木)23:43:58 No.870296925
カイジのあの感じからの負ける瞬間がカッコいい 全部読んでてこそのあの余裕
139 21/11/25(木)23:44:00 No.870296938
エルドラの昔話ってだいたいゲッターロボみたいな展開じゃなかったっけ
140 21/11/25(木)23:44:02 No.870296950
30だとEIが火星になってるんだよな…
141 21/11/25(木)23:44:06 No.870296974
>>いったい何クール番組だったんだ…エルドラファイブ… >4クール以上には違いない 映画とスピンオフOVAくらいはありそう
142 21/11/25(木)23:44:30 No.870297118
>スパロボだと更に経歴が盛られるエルドラチーム 未だに現役の勇者だからな 正義に生まれて正義に生きて早60年がガチの経歴になる
143 21/11/25(木)23:44:32 No.870297124
>基本的に必ず理由があるガンソでなんで勝てたのかとても不思議 >もともとクソ強かっただけか…? 元々クソ強いんですエルドラ…
144 21/11/25(木)23:44:34 No.870297138
>カイジのあの感じからの負ける瞬間がカッコいい >全部読んでてこそのあの余裕 負けても折れないから再起してもなんか許せる
145 21/11/25(木)23:44:45 No.870297203
一話の雑魚なのにラッキーの法則が作品全体で一貫してるのマジなんなの…
146 21/11/25(木)23:44:50 No.870297231
>ガンソは全体的に馬鹿話多いけどカルメンさんの村の話はめっちゃ陰鬱 双子の町も相当だぞ
147 21/11/25(木)23:44:57 No.870297279
>30だとEIが火星になってるんだよな… 火星が地球からの棄民惑星というのはリアルな感じするな
148 21/11/25(木)23:45:06 No.870297323
最終回のカイジ出てきたシーンは来た!やった!助かった!という謎の感動と安心感があった
149 21/11/25(木)23:45:08 No.870297336
>ブッチのやつさては鉤爪一味から技術提供を受けてたんだな? いや?
150 21/11/25(木)23:45:09 No.870297339
並のヨロイだと背中なくても勝てるからねエルドラ
151 21/11/25(木)23:45:11 No.870297358
自分を曲げたやつに!ラッキーはこない!!
152 21/11/25(木)23:45:32 No.870297481
カイジはイカダからまた潜水艦ゲットする手腕が凄すぎる
153 21/11/25(木)23:45:37 No.870297516
>一話の雑魚なのにラッキーの法則が作品全体で一貫してるのマジなんなの… あの作品の法則にラッキー様も縛られているだけの事
154 21/11/25(木)23:45:53 No.870297600
>>30だとEIが火星になってるんだよな… >火星が地球からの棄民惑星というのはリアルな感じするな 鉄血とか火星棄民ネタ多くなってきたしなー
155 21/11/25(木)23:46:29 No.870297807
ブッチの鎧が触手ウネウネ出来るのは流体だからか?
156 21/11/25(木)23:46:29 No.870297808
当然なんだけどかぎ爪の仲間って人生お辛い事ばっかなやつしかいないからな…
157 21/11/25(木)23:46:30 No.870297818
>自分を曲げたやつに!ラッキーはこない!! 鉤爪もこれで負けるのがいいよね
158 21/11/25(木)23:46:56 No.870297957
>一話の雑魚なのにラッキーの法則が作品全体で一貫してるのマジなんなの… 俺てっきりスクライドみたいなアニメ始まったのかと思った
159 21/11/25(木)23:47:09 No.870298025
>>ブッチのやつさては鉤爪一味から技術提供を受けてたんだな? >いや? むしろ流体の技術復活させたのがブッチだから こんな田舎に収まっていい才能じゃなさすぎる…
160 21/11/25(木)23:47:14 No.870298055
いや最初から最後まで一貫して陰鬱だろう ちょこちょこバカが入るだけで
161 21/11/25(木)23:47:20 No.870298087
>>ブッチのやつさては鉤爪一味から技術提供を受けてたんだな? >いや? 色んな伏線でネタが繋がってる中 スタンドアロンで流体金属と歩行ロボに至った天才がおる…
162 21/11/25(木)23:47:30 No.870298117
お辛いときになんか神々しいやつがやってきてなんとなく抱擁されたような気分に陥って勇気づけられる
163 21/11/25(木)23:48:01 No.870298292
はー一向に痛快娯楽復讐劇なんですけど!
164 21/11/25(木)23:48:06 No.870298319
気になって眠れません!
165 21/11/25(木)23:48:10 No.870298337
勇者はやっぱり勇者だったという話
166 21/11/25(木)23:48:11 No.870298342
鉤爪からブツは持ちこまれたけど 解析を頼まれた側で自前の腕でモノにしたとかそんなレベルの男ブッチ
167 21/11/25(木)23:48:11 No.870298349
なんで最終回に出てきたのってなる海の人
168 21/11/25(木)23:48:13 No.870298359
>気になって眠れません! 寝ろ
169 21/11/25(木)23:48:15 No.870298366
ブッチがかぎ爪の餌食にならなかったのは村八分にされてたからなのかな…
170 21/11/25(木)23:48:23 No.870298409
しかしなぜ唐突に歌い出したんですかこの娘さんは
171 21/11/25(木)23:48:26 No.870298429
エルドラって確か流体以外は当時の最先端技術詰め込んで作ったヨロイじゃなかったか
172 21/11/25(木)23:48:27 No.870298432
>気になって眠れません! もう0時だから寝ろ!
173 21/11/25(木)23:48:29 No.870298436
正義に生まれ正義に生きて早60年
174 21/11/25(木)23:48:32 No.870298458
ミズーギィ王国って何だよ… これで終わりかよ…
175 21/11/25(木)23:48:52 No.870298557
ザウルス帝国とは一体
176 21/11/25(木)23:48:52 No.870298559
>ミズーギィ王国って何だよ… >これで終わりかよ… あの国の技術ないとミハエル死んでたから…
177 21/11/25(木)23:49:02 No.870298619
お爺ちゃんたちが暴れ回ったから悪は滅びたが技術も吹っ飛んだ
178 21/11/25(木)23:49:04 No.870298626
エルドラを一体分足りないとはいえボコってるし必殺技少しは競り合えてるしすごいよね
179 21/11/25(木)23:49:15 No.870298685
>エルドラって確か流体以外は当時の最先端技術詰め込んで作ったヨロイじゃなかったか 確かオリジナルが仕事しないことに怒ったマザーの技術者が作ったやつだから性能面で隔絶してる
180 21/11/25(木)23:49:24 No.870298731
エルドラVアルティメットが両腕あったらどうなっちゃうんだ
181 21/11/25(木)23:49:32 No.870298778
>いや最初から最後まで一貫して陰鬱だろう ニーサンの「夢を奪われた者がどうなるか知っているか…?」とか… いいよね!
182 21/11/25(木)23:49:40 No.870298821
ガンソ2話で見るのやめてたのに…
183 21/11/25(木)23:49:55 No.870298896
ところでこのがんそーどさん
184 21/11/25(木)23:49:56 No.870298898
>エルドラVアルティメットが両腕あったらどうなっちゃうんだ ヘルアン…
185 21/11/25(木)23:50:00 No.870298915
>エルドラVアルティメットが両腕あったらどうなっちゃうんだ ヘルアンドヘブンになる
186 21/11/25(木)23:50:01 No.870298923
>>気になって眠れません! >もう0時だから寝ろ! しかし!
187 21/11/25(木)23:50:06 No.870298952
>しかしなぜ唐突に歌い出したんですかこの娘さんは 勇者の戦闘中には必要だからな
188 21/11/25(木)23:50:08 No.870298960
>勇者はやっぱり勇者だったという話 真面目な話ヒーローたちのその後としてめっちゃ完成度高いよねこの話 なので俺もグラシアース!する
189 21/11/25(木)23:50:09 No.870298966
>>>気になって眠れません! >>もう0時だから寝ろ! >しかし! 寝ろ
190 21/11/25(木)23:50:24 No.870299045
>>>気になって眠れません! >>もう0時だから寝ろ! >しかし! >>>>気になって眠れません! >>>もう0時だから寝ろ! >>しかし! >寝ろ ですが!
191 21/11/25(木)23:50:25 No.870299049
>ガンソ2話で見るのやめてたのに… なんつー勿体無いことを…
192 21/11/25(木)23:50:28 No.870299066
クルマのヨロイが出て来た回は面白くなかったな
193 21/11/25(木)23:50:37 No.870299112
エルドラも良いけどヴォルケインもロマンの塊なんだよな…
194 21/11/25(木)23:50:45 No.870299164
冷静に考えるとブッチのヨロイとんでもなく強いよなアレ
195 21/11/25(木)23:50:46 No.870299167
俺は勇者ロボには乗れないが有事の際にはグラシアスするおっさんくらいにはなりたい
196 21/11/25(木)23:50:47 No.870299169
fu559271.jpg こんな感じ
197 21/11/25(木)23:50:49 No.870299179
実はユキコさんニーさんに惚れてたとか色々あるよね…
198 21/11/25(木)23:50:56 No.870299217
ニーサンの嫁が光学兵器開発して鉤爪に殺されてるからブッチも危なかった
199 21/11/25(木)23:51:10 No.870299294
>>勇者はやっぱり勇者だったという話 >真面目な話ヒーローたちのその後としてめっちゃ完成度高いよねこの話 >なので俺もグラシアース!する 何をしてきたかなんでこうなったかが瞬時に理解出来るのよね
200 21/11/25(木)23:51:23 No.870299373
Tのプレミアムサウンドに入ってたなースレ画の挿入歌 30で変えられたけど
201 21/11/25(木)23:51:23 No.870299374
実はマジでエンドレスイリュージョンを救ってるジジイどもいいよね
202 21/11/25(木)23:51:27 No.870299392
>fu559271.jpg >こんな感じ 情報量が…情報量が多い!
203 21/11/25(木)23:51:30 No.870299413
>クルマのヨロイが出て来た回は面白くなかったな あれエルドラがヨロイぶっ壊しまくったせいでヨロイがどういう物なのか知られてないっていう伏線だから…
204 21/11/25(木)23:51:49 No.870299511
お前が歌うんかーい
205 21/11/25(木)23:51:58 No.870299565
>ガンソ2話で見るのやめてたのに… いいから見ろ!
206 21/11/25(木)23:52:02 No.870299581
空っぽのコクピットにあの日の幻影が重なってニコッとほほ笑むのがやばい
207 21/11/25(木)23:52:07 No.870299615
>ニーサンの嫁が光学兵器開発して鉤爪に殺されてるからブッチも危なかった 私の中で生きてますが?
208 21/11/25(木)23:52:13 No.870299636
>ニーサンの嫁が光学兵器開発して鉤爪に殺されてるから つまり…彼女も私の夢の中で生きているということでは? 復讐する理由なんて無いのでは?
209 21/11/25(木)23:52:14 No.870299650
話の流れはガッチガチに組まれてたし後で合流も決まってたのでここで出さないと出せないタイミングが3話というグラシアスさ
210 21/11/25(木)23:52:23 No.870299695
>>クルマのヨロイが出て来た回は面白くなかったな >あれエルドラがヨロイぶっ壊しまくったせいでヨロイがどういう物なのか知られてないっていう伏線だから… …伏線じゃなくて重要設定の示唆じゃないかなあ
211 21/11/25(木)23:52:28 No.870299717
ここでダンが加勢するんじゃなくてあくまでユニット投げるだけなのがニクい…
212 21/11/25(木)23:52:43 No.870299785
おっとマジンガーやゲッターの先輩爺さん達
213 21/11/25(木)23:52:57 No.870299845
カルメンの乗り物もエルドラの親戚だったのね…
214 21/11/25(木)23:52:58 No.870299853
>実はマジでエンドレスイリュージョンを救ってるジジイどもいいよね ガンソードはヴァンの話だけどエンドレスイリュージョンとしては前作主人公だからな…
215 21/11/25(木)23:53:01 No.870299868
左手を白熱させて殴るエルドラフィスト 右手を赤熱させて殴る技がエルドラVアルティメット 両腕であわせてエル・インフェルノ・イ・シエロ
216 21/11/25(木)23:53:05 No.870299882
>私の中で生きてますが? >つまり…彼女も私の夢の中で生きているということでは? >復讐する理由なんて無いのでは? かぎ爪del
217 21/11/25(木)23:53:08 No.870299903
この前のシーンで兄ちゃんが「ほんとだったのかよ!」ってなる部分も含めて大好き なのでスパロボ30の戦略フェイズにずっとネロおじいちゃんがいる
218 21/11/25(木)23:53:12 No.870299925
>ここでダンが加勢するんじゃなくてあくまでユニット投げるだけなのがニクい… いいよね お節介な縁の下の力任せ
219 21/11/25(木)23:53:34 No.870300044
>何をしてきたかなんでこうなったかが瞬時に理解出来るのよね 「負けられないな」「いつもの事だ」がすごく立体感のあるセリフですき
220 21/11/25(木)23:53:52 No.870300124
最後のお勤めを果たして壊れていく基地の座席発進機構くんも好き
221 21/11/25(木)23:54:01 No.870300172
ヴァンがピンクアミーゴに変な奴らだなって語りかけるのいいよね
222 21/11/25(木)23:54:04 No.870300182
なんの積み重ねもないのに重厚な正義を感じさせる爺さん
223 21/11/25(木)23:54:08 No.870300210
>両腕であわせてエル・インフェルノ・イ・シエロ ヘル・アンド・ヘブン!
224 21/11/25(木)23:54:18 No.870300264
一発ネタで終わる勇者パロキャラが滅茶苦茶強く最後まで活躍するもん…しかも歴戦のスーパーロボットパイロットだぜ
225 21/11/25(木)23:54:29 No.870300339
>fu559271.jpg >こんな感じ 恐竜帝国リスペクトか…
226 21/11/25(木)23:54:44 No.870300413
去年BD-BOX買ったのでちょくちょく見てる いい…
227 21/11/25(木)23:54:55 No.870300475
最終決戦の時の予備電源で再起動しつつ全員で手を組んでるのもすき
228 21/11/25(木)23:55:06 No.870300524
ちょくちょく一挙配信やってるよねガンソ
229 21/11/25(木)23:55:17 No.870300584
あの大人気番組エルドラVの続編で主人公チームがしょぼくれたジジイばかりになるなんて当時の批判すごそう
230 21/11/25(木)23:55:18 No.870300592
みんなの思い出さえ守れれば…それだけで…それだけでいいんだ!
231 21/11/25(木)23:55:34 No.870300682
>>ガンソは全体的に馬鹿話多いけどカルメンさんの村の話はめっちゃ陰鬱 >双子の町も相当だぞ レイ兄さん初登場の回とかオリジナル7の双子容赦なく殺すところとか所業がえぐすぎる
232 21/11/25(木)23:55:35 No.870300687
ヴァンの旅に一切無駄がないからな…
233 21/11/25(木)23:55:41 No.870300722
>最終決戦の時の予備電源で再起動しつつ全員で手を組んでるのもすき お楽しみはこれからだ!いいよね あのゴツい決めポーズが俺を狂わせる
234 21/11/25(木)23:55:44 No.870300735
>あの大人気番組エルドラVの続編で主人公チームがしょぼくれたジジイばかりになるなんて当時の批判すごそう 最後はみんなでグラシアス
235 21/11/25(木)23:56:03 No.870300863
ジジイの目がキラッキラなのがね最高なんだよね
236 21/11/25(木)23:56:30 No.870301004
でも爺さん達の活躍が忘れ去られるまで平和を保てていたって訳だもんな
237 21/11/25(木)23:56:35 No.870301031
この保安官だけはコロコロ掌返しして好きになれん…
238 21/11/25(木)23:56:45 No.870301093
スパロボでダンガン使う際に彩度が上がるの好き
239 21/11/25(木)23:56:49 No.870301114
ブッチが改心できたのは元々みんなの為のエネルギー研究してたのもあるよね 一番デカいのは間違いなく勇者達だけど
240 21/11/25(木)23:56:53 No.870301138
一気で見て盛り上がるし 缶詰合宿で練り上げた脚本のお陰で何度見ても良いんだ
241 21/11/25(木)23:57:05 No.870301232
>でも爺さん達の活躍が忘れ去られるまで平和を保てていたって訳だもんな 爺さんたちが悪のヨロイだいたいぶっ壊したからな
242 21/11/25(木)23:57:35 No.870301380
>この保安官だけはコロコロ掌返しして好きになれん… この保安官昔エルドラチームの近くに居た少年キャラだからね ガオガイガーとかの護くんポジション
243 21/11/25(木)23:57:48 No.870301462
1クール目で囚人惑星に暮らすちょっと変な特徴的な奴らが出てくるけど 2クール目に差し掛かる直前鉤爪一味が技術の結集みたいに出てくるのピースがハマる感じで見てて気持ちいい
244 21/11/25(木)23:57:49 No.870301464
>この保安官だけはコロコロ掌返しして好きになれん… 職務に真面目なだけだから許してやってくれ 勾留した時の爺さん達はだいぶアレだったし
245 21/11/25(木)23:58:00 No.870301534
あまりに平和が長かったんだ だから保安官以外みんな忘れてしまったんだ ジジイたちにはそれこそが平和の勲章なんだ
246 21/11/25(木)23:58:03 No.870301551
>この保安官昔エルドラチームの近くに居た少年キャラだからね >ガオガイガーとかの護くんポジション しらそん…
247 21/11/25(木)23:58:05 No.870301562
最終話あたりだったかな「俺の旅は無駄じゃなかった!!!」とかヴァンが叫ぶシーンがあるけど マジで捨てるところが1つもないからな
248 21/11/25(木)23:58:15 No.870301619
>この保安官だけはコロコロ掌返しして好きになれん… 目の前でかつて憧れだった勇者が酒に落ちぶれていくんだぞ つらすぎるだろ
249 21/11/25(木)23:58:20 No.870301647
ずっと現役で戦い続けてるスパロボのはそれはそれでどうなんだとも思う
250 21/11/25(木)23:58:33 No.870301728
グラシアス!!
251 21/11/25(木)23:58:46 No.870301793
>ずっと現役で戦い続けてるスパロボのはそれはそれでどうなんだとも思う 平和が来ねえって事だからな…
252 21/11/25(木)23:58:53 No.870301825
爺さんたちが語ってたことはすべて真実なんだよな… 酒癖がちょっとだけ悪いだけで…
253 21/11/25(木)23:58:56 No.870301839
村に帰ったエルドラチームがエルドラソウルの活躍をブッチに語ったらどんな反応するかな
254 21/11/25(木)23:59:06 No.870301890
>この保安官だけはコロコロ掌返しして好きになれん… かつてのヒーローたちが今は周りに迷惑かけて疎まれてる爺さんになってることに耐えられなくてついきついこと言っちゃうけど 本当は誰よりも彼らを信じてるからやっぱり最高だグラシアース!になるんだわかれわかってくれ
255 21/11/25(木)23:59:32 No.870302029
エネルギー0009って残り一撃も動かなさそうなレベルなのに
256 21/11/25(木)23:59:49 No.870302098
>村に帰ったエルドラチームがエルドラソウルの活躍をブッチに語ったらどんな反応するかな ブッチも技術者として普通に最終決戦の時に一緒に居なかったっけ?
257 21/11/26(金)00:00:07 No.870302193
足りない部分は勇気やら何やらで補う マニュアルにはない
258 21/11/26(金)00:00:15 No.870302230
>>この保安官だけはコロコロ掌返しして好きになれん… >かつてのヒーローたちが今は周りに迷惑かけて疎まれてる爺さんになってることに耐えられなくてついきついこと言っちゃうけど >本当は誰よりも彼らを信じてるからやっぱり最高だグラシアース!になるんだわかれわかってくれ この話のMVPだと思うよ
259 21/11/26(金)00:00:29 No.870302325
エルドラチーム…やっぱり最高だ!してた時とか完全に護と同じ目してたからな…
260 21/11/26(金)00:00:48 No.870302426
一緒にはいない ダン打ち上げの時に通信でジョッシュの相談に乗ってた描写は有る
261 21/11/26(金)00:00:57 No.870302482
クソッ見返したくなってきた
262 21/11/26(金)00:01:02 No.870302520
>>この保安官だけはコロコロ掌返しして好きになれん… >かつてのヒーローたちが今は周りに迷惑かけて疎まれてる爺さんになってることに耐えられなくてついきついこと言っちゃうけど >本当は誰よりも彼らを信じてるからやっぱり最高だグラシアース!になるんだわかれわかってくれ かつては立派だったはずの父親の介護する羽目になった息子みたいな心境よね 昔の憧れと今の駄目さのギャップに心が痛む
263 21/11/26(金)00:02:14 No.870302899
ありがとう グラシアス
264 21/11/26(金)00:02:17 No.870302910
二話は二話で人は流される事なく自ら流れを作ってこそ人足得る って言葉が重い気がしてきた
265 21/11/26(金)00:02:26 No.870302956
>一緒にはいない >ダン打ち上げの時に通信でジョッシュの相談に乗ってた描写は有る ダンが帰還不可能になった時に真っ先に相談すべき相手だった…
266 21/11/26(金)00:02:55 No.870303090
信念曲げない奴が強い世界だから爺さんたちとカイジはそりゃ滅茶苦茶強い
267 21/11/26(金)00:03:00 No.870303120
>当時ガンソードを絶対最後まで見ると決めた瞬間 放送当時もこれぐらいからざわついた感想が増えてた記憶