21/11/25(木)23:01:33 詳しく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/25(木)23:01:33 No.870282882
詳しくない人はやっちゃいそうではある
1 21/11/25(木)23:03:09 No.870283417
なんと奇遇な!
2 21/11/25(木)23:04:49 No.870283982
詳しい詳しくないの問題じゃないと思うよ…
3 21/11/25(木)23:05:23 No.870284151
タップにUSB差込口がついてる物を使うな
4 21/11/25(木)23:05:26 No.870284166
いや暗かったりしたら入れることもあるだろ 入らない感覚にしなきゃいかんよこれは
5 21/11/25(木)23:06:22 No.870284503
なぜ刺さる幅に設定したのか
6 21/11/25(木)23:07:37 No.870284920
これPCのUSBでやったら電源落ちるからやる時は気をつけてね
7 21/11/25(木)23:10:48 No.870285945
わかっていてもボケっとしてるとやりそうではあるな
8 21/11/25(木)23:11:26 No.870286140
何だこの商品
9 21/11/25(木)23:11:57 No.870286322
これは間違うわ
10 21/11/25(木)23:11:59 No.870286337
眼鏡をかけ忘れてたりするとやるかも
11 21/11/25(木)23:12:40 No.870286555
設計したやつがユーザーの電子機器を破壊したい気持ちで作ったんじゃねえのか
12 21/11/25(木)23:12:43 No.870286574
>詳しい詳しくないの問題じゃないと思うよ… こういう自分は間違わないと思ってるやつが間違うんだよ
13 21/11/25(木)23:16:00 No.870287663
USBで火花飛ぶかな…
14 21/11/25(木)23:19:47 No.870288915
>こういう自分は間違わないと思ってるやつが間違うんだよ このデザインじゃ誰だって間違えるって話だろ?
15 21/11/25(木)23:20:50 No.870289244
ボケーっとしてたら間違えそうではある
16 21/11/25(木)23:22:07 No.870289634
今こんなのあるんだ…普通コンセントにUSBついてるとは思わないよ
17 21/11/25(木)23:22:44 No.870289841
実用性を度外視すればデザインとして不思議と統一感があるだろう
18 21/11/25(木)23:24:27 No.870290408
俺Ankerの四角いやつしか信用してないから
19 21/11/25(木)23:25:40 No.870290803
デザインってのはバカに合わせてしなきゃならないからこれはよくないデザイン
20 21/11/25(木)23:26:46 No.870291151
悪意あるデザイン
21 21/11/25(木)23:27:02 No.870291233
ぶっちゃけサムネではコンセントにしか見えん
22 21/11/25(木)23:27:20 No.870291321
机の下とか暗くて見えにくい場所だったら間違って差すわこれ
23 21/11/25(木)23:27:46 No.870291438
>デザインってのはバカに合わせてしなきゃならないからこれはよくないデザイン だからバカとかの問題じゃねえんだってば
24 21/11/25(木)23:28:06 No.870291539
普通にこのタイプ使ってるとは言えない空気だ… というか自分で分かってても家族が使用する時がヤバいな…
25 21/11/25(木)23:29:21 No.870291938
>普通にこのタイプ使ってるとは言えない空気だ… ケーブル挿しっぱにしとけ
26 21/11/25(木)23:30:02 No.870292151
これならUSBのところだけ分かりやすくしとくとかはしといても良いかもなぁってのは思う 配線避けみたいに見えちゃう可能性がないとは言い切れない
27 21/11/25(木)23:31:42 No.870292744
>>デザインってのはバカに合わせてしなきゃならないからこれはよくないデザイン >だからバカとかの問題じゃねえんだってば フールプルーフの問題でしょ? 何が違うの
28 21/11/25(木)23:32:38 No.870293086
>今こんなのあるんだ…普通コンセントにUSBついてるとは思わないよ 今は充電機器でUSB規格はすごく増えたからね… 変換器噛ませるって認識がある人の一部は多分なんか穴あるなぁって入れちゃう可能性はあると思う ちょっと前までは無かったコンセントだし
29 21/11/25(木)23:33:07 No.870293234
刺せる間隔なのは悪いと思うが刺す時に確認しないのか…
30 21/11/25(木)23:33:20 No.870293298
ばかよけむつかしい
31 21/11/25(木)23:33:28 No.870293351
下手すりゃ賠償モンだよ
32 21/11/25(木)23:34:35 No.870293722
馬鹿が入れてしまうと言うか間違って入っちゃったときの問題だよね これは入るようにしてしまったことが惜しかった
33 21/11/25(木)23:35:06 No.870293893
前に見たときはフールプルーフしか気にしてなかったけど 改めて見るとよりによって二穴を線で囲んでるせいでソケット感すごいな…
34 21/11/25(木)23:35:55 No.870294166
>刺せる間隔なのは悪いと思うが刺す時に確認しないのか… 日常動作だからな…
35 21/11/25(木)23:39:06 No.870295294
バカに合わせると何も作れなくなるからしゃーなしだ
36 21/11/25(木)23:40:40 No.870295787
>バカに合わせると何も作れなくなるからしゃーなしだ これに関しては穴の間隔広げるだけで防げるのに… バカはダメだな…
37 21/11/25(木)23:40:41 No.870295796
メーカーは火花を確認できなかったって回答してるけど実際どうなんだろうか?試してる動画ないかと思ったけど見当たらなかった
38 21/11/25(木)23:40:59 No.870295899
これ二穴を囲まないだけでも防ぎやすくなるしそこは問題かもしれん
39 21/11/25(木)23:42:27 No.870296392
そのときの問題だし証拠がなけりゃメーカーも逃げたい話ではある 多分今後の商品では対策してくるとは思うが
40 21/11/25(木)23:42:51 No.870296527
>メーカーは火花を確認できなかったって回答してるけど実際どうなんだろうか?試してる動画ないかと思ったけど見当たらなかった 静電気かもしれん
41 21/11/25(木)23:44:54 No.870297256
目がかすむ…
42 21/11/25(木)23:56:21 No.870300962
実際どうあれ間隔を変えれば済むし今後は変えるようになるんだろうな