21/11/25(木)20:00:25 (順調に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/25(木)20:00:25 No.870208971
(順調に展開を進めているはずなのに何もイベントの起きてない無味乾燥な話になっている気がする)
1 21/11/25(木)20:04:00 No.870210355
スレ文を読む限りだとそうもなろう感がすごい
2 21/11/25(木)20:04:31 No.870210625
それがテンプレを使うということなのだ
3 21/11/25(木)20:06:03 No.870211277
テンプレには始め方は書いてあっても終わらせ方と盛り上げ方は書いてないからな…
4 21/11/25(木)20:07:30 No.870211870
そりゃ話の進行の仕方とかはなろう以前に学校の国語とかの範疇だし
5 21/11/25(木)20:10:55 No.870213320
>テンプレには始め方は書いてあっても終わらせ方と盛り上げ方は書いてないからな… 悪人が出てきて倒すテンプレはあるぞ! 本当にそれで盛り上がるかどうかは分からんが
6 21/11/25(木)20:13:59 No.870214630
アイテム採取したりレベルアップに励んだりするところを延々と描かれてもなあ
7 21/11/25(木)20:14:22 No.870214789
チート能力持って異世界転移したら襲われている馬車が! とかいまさら起こされるくらいならない方がマシだな…
8 21/11/25(木)20:18:27 No.870216466
>そりゃ話の進行の仕方とかはなろう以前に学校の国語とかの範疇だし 国語は読み取る能力とか文法や語彙はともかく 自分で作る場合の能力にはあんまり関与しないと思うの
9 21/11/25(木)20:18:42 No.870216574
テンプレ外すとびっくりするほど話の起伏が無くなる
10 21/11/25(木)20:19:21 No.870216831
>自分で作る場合の能力にはあんまり関与しないと思うの テンプレって文法そのものじゃねえかな…?
11 21/11/25(木)20:19:30 No.870216893
テンプレ通りにやっても進行をちんたらやってると無味乾燥になりがち
12 21/11/25(木)20:20:12 No.870217159
(残酷な表現ありっていれたほうがいいかなぁ…レベル感がわからん…)
13 21/11/25(木)20:21:37 No.870217733
テンプレがないと書けないようなやつは早晩展開に詰まって爆死するのがオチのしょうもない作者よ
14 21/11/25(木)20:21:47 No.870217800
>テンプレって文法そのものじゃねえかな…? 普通文法を小説のテンプレとは言わんだろ テンプレは展開が型を取ったように同じテンプレートに沿っていることを指して言うんだから
15 21/11/25(木)20:22:03 No.870217901
順調すぎるというか当たり前の展開が当たり前に進んでるだけじゃそりゃつまらん
16 21/11/25(木)20:25:02 No.870219231
アレンジを加えるとド素人の創作料理化
17 21/11/25(木)20:25:40 No.870219476
自分が書いてるのを読み返すとやっぱりコレジャンルがちょっと違うわってなるなった
18 21/11/25(木)20:25:58 No.870219582
最近話題のAIのやつに好きな設定ぶちこむだけでまあまあのものが出来ちゃう
19 21/11/25(木)20:26:59 No.870220015
おそらく主人公が全然戦ってないのに次々出した新キャラと絡ませてすぐ和解して後ろ盾ができて 全然活躍させてもらえずに味方が戦ってるのがいけませんね
20 21/11/25(木)20:27:42 No.870220309
https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ 今日も更新したのでさらさらする 日常ものなのでこれといった進めるべき展開はないけど それでも普通に書いていれば何かしらのイベントは勝手に思いつくなぁ
21 21/11/25(木)20:28:11 No.870220510
>チート能力持って異世界転移したら襲われている馬車が! じゃあ汽車にしましょう 襲ってるのは走りトカゲに騎乗したダークエルフ部族 あなたはどうする?
22 21/11/25(木)20:29:47 No.870221211
>それでも普通に書いていれば何かしらのイベントは勝手に思いつくなぁ すごい
23 21/11/25(木)20:29:50 No.870221225
便乗さらさら https://ncode.syosetu.com/n8400bf/ 今日も更新したし2章ラストまでは予約投稿済み 3章はちょっと仲魔との交流に使おうかな…
24 21/11/25(木)20:30:00 No.870221288
その点悪役令嬢は終わりまでなんとなくテンプレがあるから強い
25 21/11/25(木)20:30:55 No.870221669
>テンプレって文法そのものじゃねえかな…? 完璧な文法で小説を書くこととその小説が無味乾燥でつまらんことは両立するぜ
26 21/11/25(木)20:31:26 No.870221863
更新の間隔がだんだん開いて行ってやがて止まるまでがテンプレなのではなかろうか…
27 21/11/25(木)20:32:11 No.870222210
>更新の間隔がだんだん開いて行ってやがて止まるまでがテンプレなのではなかろうか… その術は俺に効く
28 21/11/25(木)20:32:27 No.870222320
>チート能力持って異世界転移したら襲われている馬車が! >とかいまさら起こされるくらいならない方がマシだな… テンプレでこれやるとなんで駄目かっていうとノルマ消化しつつ商人か貴族とのフラグ立てる意図が透けて見えるからだもんな… これやっときゃ人気出るだろ感がある文章は読み進める気なくなるよね…
29 21/11/25(木)20:33:27 No.870222812
便乗さらさら https://ncode.syosetu.com/n3996hg/ しかし予約投稿ってやった方がいいのかな… 投稿したらヒにつぶやけないのかなって思ってるんだけど
30 21/11/25(木)20:35:02 No.870223516
馬車は猫耳猫の冒頭でネタにされてるレベルには古いからな 遡るとTRPGのセッションとかに辿り着きそう
31 21/11/25(木)20:35:03 No.870223523
>投稿したらヒにつぶやけないのかなって思ってるんだけど 別に投稿時以外に更新ツィートしちゃいけないなんてことはないよ まあ予約投稿は他の作品と一緒に更新されるから新着順で埋もれやすいという欠点はある
32 21/11/25(木)20:35:45 No.870223834
俺は加齢と共に過度な主人公イジメを読むと陰鬱な気持ちになるようになってしまった…… 俺は弱い…
33 21/11/25(木)20:36:32 No.870224169
イベントがあったって出来ることが増えたり謎が解けたりかわいいところやかっこいいところが見えたりと何か得るものがなければイベント起きてないのと変わらないし
34 21/11/25(木)20:36:38 No.870224211
>まあ予約投稿は他の作品と一緒に更新されるから新着順で埋もれやすいという欠点はある 言っちゃ悪いが今はもう新着ページ見てる人ほとんどいないからあんまり変わりないと思う… どっちみち数秒で100件ぐらい更新きて流れるし
35 21/11/25(木)20:38:09 No.870224831
>俺は弱い… わかるよ…
36 21/11/25(木)20:38:29 No.870224954
>言っちゃ悪いが今はもう新着ページ見てる人ほとんどいないからあんまり変わりないと思う… 今スコップする人が見るのは日間とかのランキングかね?
37 21/11/25(木)20:39:03 No.870225185
それスコップじゃないだろ
38 21/11/25(木)20:40:36 No.870225905
>それスコップじゃないだろ いわれてみればそうである
39 21/11/25(木)20:40:52 No.870226027
なんか頑張って書こうと思ってまず全体の世界観設定を…て書き出すけど国の設定とか国家間の関係とか俺の頭じゃ全然わからん…てなって止まる 自分が見たいキャラの設定ばっかふえる
40 21/11/25(木)20:42:08 No.870226601
読者も不必要な情報は気にしないからいいんじゃね?
41 21/11/25(木)20:42:28 No.870226775
>なんか頑張って書こうと思ってまず全体の世界観設定を…て書き出すけど国の設定とか国家間の関係とか俺の頭じゃ全然わからん…てなって止まる 現代ファンタジーにすればいいじゃん! 現代は現代で難しいけど
42 21/11/25(木)20:43:36 No.870227297
意識だけ高くなっていく
43 21/11/25(木)20:43:37 No.870227307
世界観設定なんて話の流れに関わる部分だけ小出しにしていけばいいんじゃない
44 21/11/25(木)20:43:52 No.870227421
真四角の大陸を均等に分けて国名を活動方針にする
45 21/11/25(木)20:44:39 No.870227777
>現代ファンタジーにすればいいじゃん! >現代は現代で難しいけど 現代はファンタジーでもオンラインゲームでもお隣の国の扱いが難しすぎる…
46 21/11/25(木)20:44:46 No.870227831
大きな国が小国を併合とか漠然としたイメージをその場のノリで装飾したらいいんだ
47 21/11/25(木)20:45:03 No.870227929
>真四角の大陸を均等に分けて国名を活動方針にする ギャクサーツ セイフーク シンリャーク ワヘーイ の四か国でどうだ
48 21/11/25(木)20:45:06 No.870227950
>世界観設定なんて話の流れに関わる部分だけ小出しにしていけばいいんじゃない あらかじめ世界全体を作ってから読者に対しては小出しにするのと 何も考えずその場その場で設定を作って小出しにするのとじゃ違うからなぁ まあ自分は後者でやっているけど
49 21/11/25(木)20:45:30 No.870228167
面倒臭い地域はこの世から消え去った事にするマブラブ方式がお勧め
50 21/11/25(木)20:45:56 No.870228434
出さなくても問題のない設定は練らなくてもいいんだ 出てくる部分はそこそこ練っておこうね…
51 21/11/25(木)20:47:08 No.870229009
書けるのが優先 設定思いつかないから書けないなら設定考えるな 設定考えないと書けないなら設定考えろ
52 21/11/25(木)20:48:19 No.870229495
自分の身の丈にあった技術や設定で書くのが大事だと思う
53 21/11/25(木)20:48:27 No.870229558
まず超国家規模のお話じゃないなら国同士の関係とかいらないでしょ
54 21/11/25(木)20:49:05 No.870229813
>出さなくても問題のない設定は練らなくてもいいんだ >出てくる部分はそこそこ練っておこうね… 経済とか政治とか書けないからバトルと恋愛だけ書く…
55 21/11/25(木)20:49:48 No.870230121
最初から全部作ろうと思うのがよくないか…いろんな国から貴族が集まる乙女ゲー的な学園シチュエーションで書きたくて設定練ってた キャラ個人の設定はすすむけど各国の特色とか国同士のつながりとか真面目に考えだしたら狂いそうになってた こいつらは仲いいこいつらは仲悪い程度でとりあえず書き始めてみるありがとう!
56 21/11/25(木)20:51:21 No.870230745
>経済とか政治とか書けないからバトルと恋愛だけ書く… それでいいんだ まさはるも経済もやろうとするとめちゃくちゃ大変な上に運が悪いとどこのまとめサイトからきたの…ってなるようなのとか延々現実のネタ感想欄に書き続けるのとか魑魅魍魎があつまってくるから…
57 21/11/25(木)20:51:49 No.870230958
書いているうちに設定思いつくことも多いからね まあ最初に用意できるに越したことはないんだけど
58 21/11/25(木)20:51:55 No.870231017
そういや中学で創作小説の課題あったわ
59 21/11/25(木)20:52:38 No.870231315
>最初から全部作ろうと思うのがよくないか…いろんな国から貴族が集まる乙女ゲー的な学園シチュエーションで書きたくて設定練ってた >キャラ個人の設定はすすむけど各国の特色とか国同士のつながりとか真面目に考えだしたら狂いそうになってた めんどうなことは置いといて各領地の気質と特色と好き嫌いだけ設定でいいよ
60 21/11/25(木)20:53:09 No.870231512
>最初から全部作ろうと思うのがよくないか…いろんな国から貴族が集まる乙女ゲー的な学園シチュエーションで書きたくて設定練ってた >キャラ個人の設定はすすむけど各国の特色とか国同士のつながりとか真面目に考えだしたら狂いそうになってた >こいつらは仲いいこいつらは仲悪い程度でとりあえず書き始めてみるありがとう! それなら国の設定は必要になったら後付けで大丈夫そう 個人の設定からそのうち逆算的に湧いてくる事もあるし
61 21/11/25(木)20:54:04 No.870231863
後から思いついても全部ちゃんとメモってまとめておけばなんとかなるなるー
62 21/11/25(木)20:54:13 No.870231926
>そういや中学で創作小説の課題あったわ 難度の高い課題を出す中学だな…
63 21/11/25(木)20:54:15 No.870231933
>めんどうなことは置いといて各領地の気質と特色と好き嫌いだけ設定でいいよ たまに北国なのに夕方に太陽が沈む作品がある…
64 21/11/25(木)20:54:22 No.870231985
>書いているうちに設定思いつくことも多いからね >まあ最初に用意できるに越したことはないんだけど そうやって細かいところ思い付かないまま書き溜めを書き連ねてストーリーの芯になる設定をいまさっきようやく思い付いたのが私です 遅すぎるぞ俺
65 21/11/25(木)20:54:52 No.870232173
偽!誤!蝕!
66 21/11/25(木)20:54:56 No.870232203
>難度の高い課題を出す中学だな… 小学校でもたまになかった?
67 21/11/25(木)20:55:13 No.870232314
>たまに北国なのに夕方に太陽が沈む作品がある… まさか年中白夜だと思ってるのか…?
68 21/11/25(木)20:55:18 No.870232352
>そうやって細かいところ思い付かないまま書き溜めを書き連ねてストーリーの芯になる設定をいまさっきようやく思い付いたのが私です >遅すぎるぞ俺 思いつけてえらい
69 21/11/25(木)20:55:54 No.870232588
主人公が外交官ファンタジーとかあったら練り込み凄いんだろうな
70 21/11/25(木)20:56:57 No.870232949
>>たまに北国なのに夕方に太陽が沈む作品がある… >まさか年中白夜だと思ってるのか…? 夏は22時でも外が明るくて眠れないってフランス人youtuberが言ってた!
71 21/11/25(木)20:57:34 No.870233207
ファンタジーだと地軸が傾いてない設定もあり得るしそもそも大地が球じゃ無い事さえあるからな…
72 21/11/25(木)20:57:41 No.870233254
>>たまに北国なのに夕方に太陽が沈む作品がある… >まさか年中白夜だと思ってるのか…? 日本の夕方の時間って言いたかった…
73 21/11/25(木)20:57:49 No.870233299
>そうやって細かいところ思い付かないまま書き溜めを書き連ねてストーリーの芯になる設定をいまさっきようやく思い付いたのが私です >遅すぎるぞ俺 間に合ったようだな
74 21/11/25(木)20:58:21 No.870233482
自分が異世界ファンタジー書いたときは一章で西に仮想敵国として共和国がいるって適当に書いて 四章になってその国と戦争させることになって独裁国にする必要が出てきて 共和国で独裁と言うことは悪の総統がいるんだな!ってことになって さらにその国に貴族がいる必要出てきたから議会に貴族院も用意してとかなりライブ感全開でやっていた
75 21/11/25(木)20:58:24 No.870233500
そもそも夕方って日が沈む直前の時間帯を指すものでしょ 夕方に日が沈むのは当たり前では
76 21/11/25(木)20:59:42 No.870233990
1話毎に起承転結つけようとすると短い1話の中で大した山谷作れるわけもなく平凡になるよね かといって1話毎にある程度話の体裁整えないと読者の満足感が下がる
77 21/11/25(木)20:59:49 No.870234052
>そもそも夕方って日が沈む直前の時間帯を指すものでしょ >夕方に日が沈むのは当たり前では うるさいばかばかまんこ!