21/11/25(木)19:28:46 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/25(木)19:28:46 No.870197502
そろそろ所さん!大変ですよ!
1 21/11/25(木)19:30:22 No.870198051
ラーメンマン!
2 21/11/25(木)19:30:33 No.870198103
その音やめろ
3 21/11/25(木)19:30:35 No.870198112
その音やめろ
4 21/11/25(木)19:30:37 No.870198120
今の音やめて…
5 21/11/25(木)19:30:38 No.870198136
ヒッ
6 21/11/25(木)19:30:54 No.870198212
おえっ…
7 21/11/25(木)19:31:05 No.870198270
佐野か
8 21/11/25(木)19:31:32 No.870198442
ベーシックなラーメンに見えるが
9 21/11/25(木)19:31:43 No.870198503
>その音やめろ >その音やめろ >今の音やめて… iphone「」…
10 21/11/25(木)19:32:27 No.870198769
凄いローカルCM感がたまらない
11 21/11/25(木)19:32:28 No.870198773
市でラーメン修行を推してるんだ…
12 21/11/25(木)19:32:41 No.870198844
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13 21/11/25(木)19:33:05 No.870198978
自分で製麺するんだ
14 21/11/25(木)19:33:25 No.870199089
短くない?
15 21/11/25(木)19:33:32 No.870199129
融資の受け方
16 21/11/25(木)19:33:37 No.870199159
経営ノウハウもやってくれるのはいいな
17 21/11/25(木)19:33:38 No.870199162
こういう講習会をやるやつが一番儲かる!
18 21/11/25(木)19:34:22 No.870199425
1万減ると10%近い
19 21/11/25(木)19:34:44 No.870199548
佐野は仕事口少ねえからな…
20 21/11/25(木)19:34:52 No.870199595
佐野市人口約11万人の街で150店もあるんだ
21 21/11/25(木)19:34:57 No.870199626
移住すればラーメン屋のノウハウ全面サポートか…
22 21/11/25(木)19:35:07 No.870199682
そうなの!?
23 21/11/25(木)19:35:11 No.870199704
白いたい焼きみたいなものかと思ったけど安定してるのか
24 21/11/25(木)19:35:13 No.870199718
田舎だとむしろ潰れづらいとかあるのかな?
25 21/11/25(木)19:35:38 No.870199877
見てたらラーメン食べたくなってきた許せん
26 21/11/25(木)19:35:58 No.870200016
和食なのに!?
27 21/11/25(木)19:36:02 No.870200033
入学の時点で結構きっちり選別しそうね
28 21/11/25(木)19:36:12 No.870200094
>見てたらラーメン食べたくなってきた許せん 移住してね!
29 21/11/25(木)19:36:13 No.870200099
なんでそれで飲食店を選ぶ…
30 21/11/25(木)19:36:17 No.870200115
なんで?!
31 21/11/25(木)19:36:24 No.870200164
和食料理人も経歴を活かせない時代か…
32 21/11/25(木)19:36:36 No.870200226
佐野市で和食をやるんじゃなくてラーメンなの…?
33 21/11/25(木)19:36:59 No.870200366
>なんでそれで飲食店を選ぶ… 歳取ってから全く違う業種に行くのは怖いから…
34 21/11/25(木)19:37:03 No.870200391
セックスモンスターかよ
35 21/11/25(木)19:37:04 No.870200395
エッチな奥さん!
36 21/11/25(木)19:37:10 No.870200433
佐野ってどこだと思ったら栃木か…
37 21/11/25(木)19:37:13 No.870200447
>佐野は仕事口少ねえからな… 田舎の移住者募集見ると直面する問題だよね リモートワークがもっと流行れば…
38 21/11/25(木)19:37:19 No.870200477
まあせめて飲食絡みをしたいというのはありそうだが
39 21/11/25(木)19:37:22 No.870200489
まぁ地元なら
40 21/11/25(木)19:37:41 No.870200611
金盗む従業員は雇うなよ…
41 21/11/25(木)19:37:54 No.870200684
>佐野市で和食をやるんじゃなくてラーメンなの…? ラーメンで若者!和食で老人の心を掴む!
42 21/11/25(木)19:38:34 No.870200889
仕事が無い田舎に移住できるのは俺が仕事だって人くらいだからな…
43 21/11/25(木)19:38:50 No.870200978
和食よりラーメン
44 21/11/25(木)19:39:07 No.870201052
食べてみたいな
45 21/11/25(木)19:39:07 No.870201057
佐野ラーメン食べたことないけど気になってきた
46 21/11/25(木)19:39:34 No.870201206
>>佐野は仕事口少ねえからな… >田舎の移住者募集見ると直面する問題だよね >リモートワークがもっと流行れば… 俺も佐野市じゃないけど故郷の街で転職活動してるけど 全く仕事ないからな…
47 21/11/25(木)19:39:37 No.870201227
おつまみに和食あるラーメン屋いいな…
48 21/11/25(木)19:39:52 No.870201333
細く長くも大事よね
49 21/11/25(木)19:40:14 No.870201469
自治体も生き残りが大変だ
50 21/11/25(木)19:40:14 No.870201472
佐野氏じゃなくて佐野市か なんか勘違いしてたわおれ
51 21/11/25(木)19:40:37 No.870201613
都会はもうたく酸
52 21/11/25(木)19:40:52 No.870201705
イモゲハモウタク酸 メイグラシ
53 21/11/25(木)19:40:55 No.870201717
くれよ…ヤクを
54 21/11/25(木)19:41:10 No.870201822
やばい所だ
55 21/11/25(木)19:41:20 No.870201909
可能なのか…
56 21/11/25(木)19:41:31 No.870201995
水道は欲しい
57 21/11/25(木)19:41:33 No.870202013
元が少なそう
58 21/11/25(木)19:41:46 No.870202098
あ…カルト?
59 21/11/25(木)19:42:04 No.870202193
あやしい
60 21/11/25(木)19:42:15 No.870202261
ナチュラリストのヒッピーが集まってるじゃねえか…
61 21/11/25(木)19:42:44 No.870202425
大麻だのカルトだの
62 21/11/25(木)19:42:53 No.870202483
北海道って自然大麻育つ?
63 21/11/25(木)19:42:59 No.870202519
すげえ
64 21/11/25(木)19:43:08 No.870202583
クソ安く店が作れるとかだろうか…
65 21/11/25(木)19:43:20 No.870202664
人くるの?すごいね
66 21/11/25(木)19:43:27 No.870202701
北海道のオシャレタウン東川!
67 21/11/25(木)19:43:27 No.870202703
カルト村とかそんなの…
68 21/11/25(木)19:43:39 No.870202770
客来るんだ
69 21/11/25(木)19:44:15 No.870202982
いい店があっても立地が悪いと厳しそうだけどすげえな
70 21/11/25(木)19:44:26 No.870203040
アメリカみたいな広さだ
71 21/11/25(木)19:44:28 No.870203053
アメリカみたい
72 21/11/25(木)19:44:40 No.870203118
都会じゃないから流行り廃りにあまり影響されなさそう
73 21/11/25(木)19:44:46 No.870203150
今後もテレワークが保障されるなら俺も好きな街に住むんだけどな…
74 21/11/25(木)19:44:52 No.870203184
やっす!
75 21/11/25(木)19:44:54 No.870203194
下水の処理費とかやばそうだな…
76 21/11/25(木)19:44:55 No.870203198
大丈夫か?雪…真ん中だろ?
77 21/11/25(木)19:45:04 No.870203246
400平米450万!
78 21/11/25(木)19:45:21 No.870203364
5LDK…そういうのもあるのか…
79 21/11/25(木)19:45:31 No.870203431
かわいい
80 21/11/25(木)19:45:41 No.870203476
薪は誰が?
81 21/11/25(木)19:45:46 No.870203509
なるほど
82 21/11/25(木)19:45:46 No.870203512
電気パワー
83 21/11/25(木)19:46:03 No.870203625
やっぱり凄いぜ!自然!
84 21/11/25(木)19:46:06 No.870203642
東川なら旭川すぐ隣だし羽田直行便のある空港も町内にあるからな
85 21/11/25(木)19:46:07 No.870203650
冬凍り付くやつでは
86 21/11/25(木)19:46:09 No.870203663
>大丈夫か?雪…真ん中だろ? 広いからデカイ重機でガーっとやって終われるから街中より楽だと思う
87 21/11/25(木)19:46:11 No.870203677
ほう…人口が増えなければそれで十分か
88 21/11/25(木)19:46:12 No.870203679
寄生虫とか大丈夫なのかな? 自分たちで消毒してるのか?
89 21/11/25(木)19:46:47 No.870203876
守らないやつはムラハチにする
90 21/11/25(木)19:46:58 No.870203943
統一感出ていいね
91 21/11/25(木)19:47:00 No.870203964
>寄生虫とか大丈夫なのかな? 白狐を冬に見かけたら煮沸して使うのですよ
92 21/11/25(木)19:47:17 No.870204052
楳図かずお住めないじゃん
93 21/11/25(木)19:47:17 No.870204057
景観デザインしてるんだな 開き直った大胆な施策だなあ
94 21/11/25(木)19:47:43 No.870204197
家の壁の色に指定があるのはギリシャだっけ
95 21/11/25(木)19:47:51 No.870204237
バエル街に集え
96 21/11/25(木)19:47:52 No.870204242
立派な市役所あんな
97 21/11/25(木)19:47:52 No.870204244
めっちゃ努力積んでる…
98 21/11/25(木)19:48:08 No.870204352
インスタバエ町! ヒツジバエもいるよ!
99 21/11/25(木)19:48:14 No.870204377
>冬凍り付くやつでは なんで北海道の都市がそんなこと考えてないと思う?
100 21/11/25(木)19:48:15 No.870204384
町興しの時代からやってたか…
101 21/11/25(木)19:48:16 No.870204393
30年前から映える街を目指して来ていたやつらだ 面構えが違う
102 21/11/25(木)19:48:17 No.870204395
おー
103 21/11/25(木)19:48:39 No.870204528
すげー道路だ
104 21/11/25(木)19:48:48 No.870204579
むっ!
105 21/11/25(木)19:48:49 No.870204585
むっ!
106 21/11/25(木)19:48:56 No.870204621
別荘にしたいな そんな金ないけど
107 21/11/25(木)19:48:58 No.870204640
なんだこの学校!?
108 21/11/25(木)19:48:59 No.870204643
めっちゃモダンなデザイン
109 21/11/25(木)19:49:01 No.870204655
綺麗すぎる
110 21/11/25(木)19:49:18 No.870204749
いいなここ…確かに住んでみたい
111 21/11/25(木)19:49:20 No.870204766
ネームド建築家に頼むやつだ
112 21/11/25(木)19:49:29 No.870204825
むっ!
113 21/11/25(木)19:49:31 No.870204834
やっぱ地元の人間が優秀じゃないと地方はだめだな
114 21/11/25(木)19:49:36 No.870204870
スキルがあればこういうところもいいなあ
115 21/11/25(木)19:49:40 No.870204892
これすごい宣伝になるやつ
116 21/11/25(木)19:49:55 No.870204978
この学校の広さはいいな
117 21/11/25(木)19:49:56 No.870204983
沖縄は嫌だったか…
118 21/11/25(木)19:49:58 No.870205003
この徹底具合なら納得
119 21/11/25(木)19:50:03 No.870205025
すげえな…
120 21/11/25(木)19:50:07 No.870205057
売り切れだ
121 21/11/25(木)19:50:16 No.870205102
なそ にん
122 21/11/25(木)19:50:20 No.870205126
努力の成果すぎる…
123 21/11/25(木)19:50:23 No.870205143
都市開発のプロすぎる…
124 21/11/25(木)19:50:24 No.870205146
何故この番組に入れた!!
125 21/11/25(木)19:50:26 No.870205166
散歩も楽しそうねここ
126 21/11/25(木)19:50:36 No.870205219
バエルすげえ
127 21/11/25(木)19:50:39 No.870205240
>沖縄は嫌だったか… 凍死はしないけど仕事も無いからな
128 21/11/25(木)19:50:43 No.870205257
同じ北海道でも夕張市とは全然違うな…
129 21/11/25(木)19:51:01 No.870205407
ラーメンは景観がね…
130 21/11/25(木)19:51:11 No.870205473
玉出とか出店できないのかな
131 21/11/25(木)19:51:12 No.870205477
は?最高の住人か?
132 21/11/25(木)19:51:13 No.870205483
>同じ北海道でも夕張市とは全然違うな… あれはどう考えてもどうにもならねぇよ…
133 21/11/25(木)19:51:30 No.870205606
デメリットあげろや!
134 21/11/25(木)19:51:44 No.870205693
デメリット!雪!人の少なさ!何もかも遠い!
135 21/11/25(木)19:51:47 No.870205719
>>同じ北海道でも夕張市とは全然違うな… >あれはどう考えてもどうにもならねぇよ… 借金カウンターは自虐にしてもひどい
136 21/11/25(木)19:51:49 No.870205738
太る町
137 21/11/25(木)19:51:59 No.870205802
交通機関くだち…
138 21/11/25(木)19:51:59 No.870205806
孤立すると死ぬ
139 21/11/25(木)19:52:04 No.870205829
車必須なのも人によってはデメリットだろうな
140 21/11/25(木)19:52:04 No.870205835
都会はもうたくさん意外と現実的なこと言うな
141 21/11/25(木)19:52:14 No.870205906
自然が多いと虫も多いもんね
142 21/11/25(木)19:52:17 No.870205931
カエルはな…
143 21/11/25(木)19:52:37 No.870206043
喰うか…
144 21/11/25(木)19:52:58 No.870206165
聖者の行進
145 21/11/25(木)19:53:08 No.870206223
>デメリット!雪!人の少なさ!何もかも遠い! しかし東京には直通便があるぞ
146 21/11/25(木)19:53:08 No.870206224
本当に若いな
147 21/11/25(木)19:53:10 No.870206231
ターゲットは鬼龍!?
148 21/11/25(木)19:53:11 No.870206244
年取ったら追い出されるんだよね
149 21/11/25(木)19:53:29 No.870206348
ポチャッコ
150 21/11/25(木)19:53:38 No.870206405
ピンポイントに狙うなあ
151 21/11/25(木)19:53:40 No.870206414
定住関係人口推進課なんてあるんだ
152 21/11/25(木)19:53:42 No.870206432
趣味で仕事どころか住む場所も決めるのが若者か
153 21/11/25(木)19:53:59 No.870206525
そうなんだ…音大も厳しいんだな…
154 21/11/25(木)19:54:01 No.870206538
音大生の末路が救済された
155 21/11/25(木)19:54:08 No.870206593
友人とボイチャでゲームしてると「お前か喋るとセミとカエルの鳴き声が後ろからすごい聞こえる」と言われたな… 自分の中では日常過ぎて言われるまで意識しなかった
156 21/11/25(木)19:54:09 No.870206600
負け組の集まりか
157 21/11/25(木)19:54:25 No.870206703
美大を出て職が無い人の為の街!
158 21/11/25(木)19:54:29 No.870206720
情熱…
159 21/11/25(木)19:54:30 No.870206724
トランペット上手そうなお嬢さんだ
160 21/11/25(木)19:54:35 No.870206764
>音大生の末路が救済された 美大も救ってくだち…
161 21/11/25(木)19:54:39 No.870206778
むむむ?
162 21/11/25(木)19:54:42 No.870206801
ドラマチックな経緯だな… 小説になりそう
163 21/11/25(木)19:54:45 No.870206826
ぬ!!ぬぅぅぅ…
164 21/11/25(木)19:54:50 No.870206868
書き込みをした人によって削除されました
165 21/11/25(木)19:55:05 No.870206953
>負け組の集まりか 言い方!
166 21/11/25(木)19:55:09 No.870206983
ぷっぷくぷー
167 21/11/25(木)19:55:10 No.870206986
ねえこれやりがい搾取
168 21/11/25(木)19:55:12 No.870207009
ファットガール
169 21/11/25(木)19:55:25 No.870207097
ぎまん…
170 21/11/25(木)19:55:31 No.870207139
だが、やりたいひとにとっては…
171 21/11/25(木)19:55:32 No.870207148
まあ音大なんていける人は実家とか太いだろうし…
172 21/11/25(木)19:55:35 No.870207172
子育てにもいいよ的なのも売りにしたい感じの街かな
173 21/11/25(木)19:55:43 No.870207226
>ねえこれやりがい搾取 自分から望んでるからなあ…
174 21/11/25(木)19:55:46 No.870207246
>負け組の集まりか 音大でて音楽で喰ってるんだから勝ち組だろ…
175 21/11/25(木)19:56:15 No.870207392
強い
176 21/11/25(木)19:56:19 No.870207421
かっこいいな…
177 21/11/25(木)19:56:21 No.870207432
>負け組の集まりか でもよぉ勝ち組も都内で働いて趣味はimgとかだぜ
178 21/11/25(木)19:56:23 No.870207443
「」は否定的なことしか言わない!
179 21/11/25(木)19:56:30 No.870207499
>美大を出て職が無い人の為の街! 言い方!!!
180 21/11/25(木)19:56:36 No.870207531
むっ!
181 21/11/25(木)19:56:45 No.870207594
売りが明確だ
182 21/11/25(木)19:56:57 No.870207669
5年で八百人はすごいねえ
183 21/11/25(木)19:56:57 No.870207673
>負け組の集まりか 才能以外だとコネとか大事そうなだから一概にいいきれねぇよ…
184 21/11/25(木)19:57:02 No.870207696
>>ねえこれやりがい搾取 >自分から望んでるからなあ… 望んでなかったらただの搾取だから
185 21/11/25(木)19:57:04 No.870207713
俺もそう思う
186 21/11/25(木)19:57:37 No.870207900
奇跡の復活…イエスキリスト!
187 21/11/25(木)19:58:04 No.870208041
この番組初めて見たけど面白かった サラメシ以外に見る番組ができたな…
188 21/11/25(木)19:59:31 No.870208633
>この番組初めて見たけど面白かった >サラメシ以外に見る番組ができたな… ネタが無いと9割茶番で終わったりするから出来不出来の波は大きい
189 21/11/25(木)19:59:54 No.870208770
>この番組初めて見たけど面白かった >サラメシ以外に見る番組ができたな… 同じ時間帯の土曜のブラタモリも面白いぞ!
190 21/11/25(木)20:01:12 No.870209258
>同じ時間帯の土曜のブラタモリも面白いぞ! そういえばブラタモリも見てた NHKの番組面白いよね…