虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

本当に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/25(木)19:10:23 No.870191905

本当に来年半導体不足解消するの?

1 21/11/25(木)19:11:00 No.870192108

2023年待つって聞いた

2 21/11/25(木)19:11:01 No.870192111

しらなーい

3 21/11/25(木)19:11:49 No.870192350

解消するって近所のガキが言ってたよ

4 21/11/25(木)19:13:34 No.870192922

今Appleがガメてる分を解放してくれればいい

5 21/11/25(木)19:15:37 No.870193555

>2023年待つって聞いた Appleが3nmへ移行すればPC用GPUが5nmにゲーム機が7nmで安定生産になるって寸法かね …本当にそんなうまくいくかな

6 21/11/25(木)19:17:04 No.870194007

半導体製造装置につかう半導体がなくて繁忙期のはずなのに暇なのが俺! たぶん購買と営業は地獄だな!

7 21/11/25(木)19:17:08 No.870194034

半導体もだけどチップ部品が全体的に品薄な感じがする…

8 21/11/25(木)19:18:01 No.870194277

海外まだコロナの影響あるし本当に増産できる?

9 21/11/25(木)19:18:17 No.870194357

>半導体製造装置につかう半導体がなくて繁忙期のはずなのに暇なのが俺! >たぶん購買と営業は地獄だな! 今足りないのって7nm以上の最先端と16nm以下のローレンジのどちらなの?

10 21/11/25(木)19:19:06 No.870194591

小型化すればすべて解決

11 21/11/25(木)19:19:16 No.870194641

真空管復権の時代だ

12 21/11/25(木)19:19:21 No.870194662

コンシューマーゲーム機だとダイサイズ小さくて量産できるXSSが思った以上に売れてると聞いた

13 21/11/25(木)19:20:14 No.870194901

>今足りないのって7nm以上の最先端と16nm以下のローレンジのどちらなの? 圧倒的に使用数が多いから後者

14 21/11/25(木)19:20:46 No.870195079

>今足りないのって7nm以上の最先端と16nm以下のローレンジのどちらなの? なにもかも どちらかというと後者

15 21/11/25(木)19:21:10 No.870195195

>圧倒的に使用数が多いから後者 じゃあ前者はそのうち品薄解消されるのかな

16 21/11/25(木)19:21:23 No.870195253

ずっと忙しいからまだまだ掛かりそう

17 21/11/25(木)19:21:46 No.870195362

うちは半導体製造装置メーカーに納める在庫がはけなくてもうすぐ死にます!

18 21/11/25(木)19:22:28 No.870195598

するのって言うかもううちにはないよ

19 21/11/25(木)19:22:33 No.870195624

入れ替える社用PCがろくに入りゃしない

20 21/11/25(木)19:28:31 No.870197428

ファウンダリがライン増やしてまで増産しねえってなってる以上需要が減らないと解消しない

21 21/11/25(木)19:28:32 No.870197430

原材料が足りてないからスマホみたいに1ウェハから大量に取れるやつは高いけど在庫は結構見るようになった あんまり取れないPC向けやSwitch以外の据え置きが在庫ないかクソ高いかの2択になった

22 21/11/25(木)19:29:22 No.870197710

>ファウンダリがライン増やしてまで増産しねえってなってる以上需要が減らないと解消しない もう安売りはしねえよ!って強い意志が見える

23 21/11/25(木)19:30:53 No.870198209

>もう安売りはしねえよ!って強い意志が見える 増産してははしご外されての繰り返しだったからな…今強く出なきゃいつ出るんだって話だし

24 21/11/25(木)19:31:48 No.870198537

安売りもそうだけどいい加減リスク押し付けるのやめろって話だよな

25 21/11/25(木)19:32:06 No.870198629

機械の納期がヤバいのもあるけど修理がヤバい…

26 21/11/25(木)19:33:30 No.870199116

グラボだけかと思ってたけどCPUも転売とかの餌食になって高くなってたな

27 21/11/25(木)19:33:36 No.870199147

来年の分のウェハとっくに売り切れって聞いたが

28 21/11/25(木)19:35:54 No.870199984

>来年の分のウェハとっくに売り切れって聞いたが 来年だけで済むの?

29 21/11/25(木)19:36:58 No.870200362

なんでそんなに足りないんだ 工場で作ればいいじゃないか

30 21/11/25(木)19:39:06 No.870201049

グラボの高騰結局どうにもならなさそうだな…

31 21/11/25(木)19:39:56 No.870201361

半導体不足の半導体って何を指してるんだろう? シリコンウエハ?それとも前工程まで済んで回路基板がプリントされたやつ?

32 21/11/25(木)19:41:01 No.870201761

この微妙に見切れた中途半端な奴って捨てちゃうのかね? それともこういうのも下位グレードのCPUに出来ちゃうの?

33 21/11/25(木)19:41:32 No.870202005

流通の問題ではないのか?

34 21/11/25(木)19:43:10 No.870202595

>この微妙に見切れた中途半端な奴って捨てちゃうのかね? >それともこういうのも下位グレードのCPUに出来ちゃうの? 溶かして別のやつの材料

35 21/11/25(木)19:43:22 No.870202676

その辺の石切り場からシリコン出ないの?

36 21/11/25(木)19:44:23 No.870203024

サブストレートってかっこいい

37 21/11/25(木)19:45:13 No.870203306

半導体作るための機械の為の部品が足りないって聞いてダメだった どうしろってんだよ…

38 21/11/25(木)19:45:28 No.870203399

不足してるってどれがどのくらい不足してるの? センサ関連?NANDやDRAMのメモリ?

39 21/11/25(木)19:45:28 No.870203400

>その辺の石切り場からシリコン出ないの? シリコンウエハ自体はまだ不足してないんじゃないの?

40 21/11/25(木)19:45:43 No.870203494

試作だと端っこの方全然印刷できてない時があって数がいる時困る

41 21/11/25(木)19:46:24 No.870203750

シリコンバレーにシリコン鉱脈があるから大丈夫だって聞いた

42 21/11/25(木)19:46:28 No.870203782

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-16/QZ1DKZDWLU6C01

43 21/11/25(木)19:47:40 No.870204179

ウェイの素のつくる薬品が必要だと聞いた

44 21/11/25(木)19:48:00 No.870204300

>https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-16/QZ1DKZDWLU6C01 やはりあじ派が関わっていたか…

45 21/11/25(木)19:48:43 No.870204553

>増産してははしご外されての繰り返しだったからな…今強く出なきゃいつ出るんだって話だし ガソリンも同じ状態だしな…

46 21/11/25(木)19:48:50 No.870204586

というかスレ画1ダイのサイズがでかすぎる… 何のデバイスかわからないけど

47 21/11/25(木)19:52:05 No.870205849

ケイ素は地球でも特に量が多い元素だからその気になればあらゆるところから持ってこれるだろう

48 21/11/25(木)19:52:43 No.870206087

世界中で足りない足りない言ってたから儲けるチャンス!って工場建ててるけど今すぐいけます!みたいなとこはないんだね出来たら丸儲けなのにね

49 21/11/25(木)19:52:51 No.870206125

>半導体不足の半導体って何を指してるんだろう? 最終製品

50 21/11/25(木)19:53:18 No.870206272

>ケイ素は地球でも特に量が多い元素だからその気になればあらゆるところから持ってこれるだろう 製錬にね…すごい電気代かかるんすよ…

51 21/11/25(木)19:53:23 No.870206312

ジハードって名前の魔法今考えるとやばいな

52 21/11/25(木)19:53:30 No.870206352

>世界中で足りない足りない言ってたから儲けるチャンス!って工場建ててるけど今すぐいけます!みたいなとこはないんだね出来たら丸儲けなのにね 過去に何度もそれやって在庫ダダ余りで半導体価格暴落してるんでどこもやりたがらないんすよ

53 21/11/25(木)19:53:55 No.870206502

シリコンは足りてるけどそこに基盤プリントした状態のが足りてないって感じか

54 21/11/25(木)19:53:59 No.870206530

熊本に工場できるからヘーキヘーキ

55 21/11/25(木)19:54:22 No.870206684

まだ出来てない半導体の売り先が2025年まで埋まってるって聞いた

56 21/11/25(木)19:54:31 No.870206739

そっか…単体ケイ素にするまで還元とか色々大変か…

57 21/11/25(木)19:54:34 No.870206757

>シリコンは足りてるけどそこに基盤プリントした状態のが足りてないって感じか 足りてない ちょっと前中国が電気止まった影響で金属ケイ素の価格が数倍に暴騰した

58 21/11/25(木)19:55:05 No.870206956

>世界中で足りない足りない言ってたから儲けるチャンス!って工場建ててるけど今すぐいけます!みたいなとこはないんだね出来たら丸儲けなのにね 最先端プロセスでなくともファブ一つ作るのに少なくとも2年かかる 建設する場所の選定から着工までのプロセス入れたらもっと長い

59 21/11/25(木)19:55:19 No.870207054

味の素ビルドアップフィルム!

60 21/11/25(木)19:55:31 No.870207137

>不足してるってどれがどのくらい不足してるの? >センサ関連?NANDやDRAMのメモリ? AP関連とマイコン

61 21/11/25(木)19:55:33 No.870207161

ウェハの端のほう無駄遣いしてるからすぐ無くなるんだよ!綺麗に使いな!

62 21/11/25(木)19:55:57 No.870207294

>>世界中で足りない足りない言ってたから儲けるチャンス!って工場建ててるけど今すぐいけます!みたいなとこはないんだね出来たら丸儲けなのにね >過去に何度もそれやって在庫ダダ余りで半導体価格暴落してるんでどこもやりたがらないんすよ でも今回はさすがに過去最高レベルに足りなかったりしない?それでもダメ?

63 21/11/25(木)19:56:02 No.870207326

半導体関連の職の「」ってちょくちょくいるけど虹裏で情報インシデントは思い止まろうね

64 21/11/25(木)19:56:07 No.870207351

15年前くらいに製造に関わってた時は45nmでもひーこら言ってた気がするのに今はもう7nmとかなの? すごいね…

65 21/11/25(木)19:56:11 No.870207380

単結晶にする以上円柱形になるのは仕方ないし…

66 21/11/25(木)19:58:31 No.870208243

>ウェハの端のほう無駄遣いしてるからすぐ無くなるんだよ!綺麗に使いな! 製品が歩留まりマチュアなときでも端チップなんて良品にすんの諦めるとこだから無茶言うな!

67 21/11/25(木)19:58:56 No.870208423

絶対必要だけど自前で作ると絶対赤字になる 全世界ボールペンの芯現象

68 21/11/25(木)19:59:32 No.870208644

半導体工場がある=水が豊富

69 21/11/25(木)19:59:38 No.870208670

>でも今回はさすがに過去最高レベルに足りなかったりしない?それでもダメ? 新しい工場は建てないわけじゃないよ最先端プロセスは必要だし

70 21/11/25(木)20:00:20 No.870208922

>15年前くらいに製造に関わってた時は45nmでもひーこら言ってた気がするのに今はもう7nmとかなの? >すごいね… 残ったのもTSMCとSamsungとlntelだけじゃけえ

71 21/11/25(木)20:00:23 No.870208956

ソニーとTSMCが日本政府の支援受けて作る熊本工場は22/28nmプロセスらしいから これぐらいが車載や家電のボリュームゾーンなんだろうな

72 21/11/25(木)20:00:31 No.870209013

ボールペンの芯って儲からないの!?プリンタのインクみたいなもんだと思ってた

73 21/11/25(木)20:01:18 No.870209292

>ソニーとTSMCが日本政府の支援受けて作る熊本工場は22/28nmプロセスらしいから >これぐらいが車載や家電のボリュームゾーンなんだろうな それだとPS5どころかSwitchすら作れないって聞いてちょっと絶望する

74 21/11/25(木)20:01:27 No.870209340

新しいTSMC工場はCanonの入れるんかね。

75 21/11/25(木)20:01:40 No.870209426

半導体作る機械ってちょっとしたパーツでも数十万するし電気代もクソ高いしどうやって儲けるのか気になるんだ

76 21/11/25(木)20:01:45 No.870209460

>ボールペンの芯って儲からないの!?プリンタのインクみたいなもんだと思ってた 自社で作るような真似したら大損こくってことだろう

77 21/11/25(木)20:02:05 No.870209581

今足りないのは最先端プロセスではなくもっと古いプロセスの方

78 21/11/25(木)20:03:10 No.870210020

>それだとPS5どころかSwitchすら作れないって聞いてちょっと絶望する 一番欲しい半導体がそれなんだから日本に2nmプロセスとかの最先端のを望んでもしゃあないだろ 第一CS機を作ってるのは台湾だ

79 21/11/25(木)20:03:11 No.870210035

>それだとPS5どころかSwitchすら作れないって聞いてちょっと絶望する 足りてないのはその辺のプロセスで作る周辺回路に使うようなチップなんでどっちが無くてもプレステもswitchもできないよ

80 21/11/25(木)20:03:47 No.870210243

>今足りないのは最先端プロセスではなくもっと古いプロセスの方 正確に言うと共通部品だからどっちも足りない

81 21/11/25(木)20:04:00 No.870210353

秋ごろに来年の今頃に半導体不足を解消する目途は立ってるけど そこから最終製品までいくのに数か月掛かるから23年までは不足と価格高騰が続くって記事見た記憶がある

82 21/11/25(木)20:04:22 No.870210552

TSMCの製造は2025まで予約で一杯だと聞いたが

83 21/11/25(木)20:05:07 No.870210882

>半導体作る機械ってちょっとしたパーツでも数十万するし電気代もクソ高いしどうやって儲けるのか気になるんだ 今も昔も半導体工場なんて建設地の補助金前提で作るもんよ 最近でも元ルネサス工場のDRAMライン増床に何十億か補助金出てるぞ

84 21/11/25(木)20:05:38 No.870211082

>半導体関連の職の「」ってちょくちょくいるけど虹裏で情報インシデントは思い止まろうね コンプライアンス研修とかインサイダーとか パスワードを3ヶ月に一回変えたりアホみたいだよね

85 21/11/25(木)20:05:45 No.870211144

製造飽きたから設計かデバイスやりたい…

86 21/11/25(木)20:06:11 No.870211334

3nm実用になったとしても、 これまでの林檎の傾向からして5nmは生産続けるだろうしな 7nmはそろそろディスコンだろうから救われるかも

87 21/11/25(木)20:06:33 No.870211497

数億するものがポンポン売れてお客さんたち金持ってるなぁって思ってるよ

88 21/11/25(木)20:06:34 No.870211503

>TSMCの製造は2025まで予約で一杯だと聞いたが ぶっちゃけTSMCの22/28nmラインはコロナ前からフル稼働でAMDも仕方なくGFからチップ買ってたくらいなんで常に供給不足よ

89 21/11/25(木)20:07:14 No.870211767

書き込みをした人によって削除されました

90 21/11/25(木)20:07:17 No.870211786

>半導体関連の職の「」ってちょくちょくいるけど虹裏で情報インシデントは思い止まろうね ここでしゃべるような話なんてEETimesに全部載ってるようなことだよ

91 21/11/25(木)20:07:54 No.870212021

>>半導体関連の職の「」ってちょくちょくいるけど虹裏で情報インシデントは思い止まろうね >ここでしゃべるような話なんてEETimesに全部載ってるようなことだよ 僕は日経xtechちゃん!

92 21/11/25(木)20:07:56 No.870212033

本当に漏らしちゃダメな情報「」が知ってるわけないじゃん!

93 21/11/25(木)20:07:59 No.870212055

最先端プロセスはマジでTSMCに全ツッパみたいな勢いだから台湾海峡有事の際は世界がエライことになるよね

94 21/11/25(木)20:08:13 No.870212140

まあその数億が数十億になるわけだし…

95 21/11/25(木)20:08:14 No.870212156

定期的にパスワード変えるのは提唱した奴がバカバカしいって掌返すレベルの話だしな

96 21/11/25(木)20:08:21 No.870212212

とりあえず読んどけ日刊工業新聞

97 21/11/25(木)20:08:46 No.870212373

TEL「」は多そうだけどAMAT「」は少なさそう

98 21/11/25(木)20:08:50 No.870212399

>最先端プロセスはマジでTSMCに全ツッパみたいな勢いだから台湾海峡有事の際は世界がエライことになるよね 助けてSamsung! まさか韓国も赤チームに行っちゃう?

99 21/11/25(木)20:08:57 No.870212441

>本当に漏らしちゃダメな情報「」が知ってるわけないじゃん! バカにするな! どのお客さんがどの装置を何台買ったとか知ってるぞ! 株を買うときに…なんでもないです

100 21/11/25(木)20:09:06 No.870212493

>半導体関連の職の「」ってちょくちょくいるけど虹裏で情報インシデントは思い止まろうね 開発だからそんなデリケートな情報持ってないし…

↑Top