21/11/25(木)15:45:22 どうせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/25(木)15:45:22 No.870141300
どうせマフツさんが買い取るんだろうと思う説が有力です
1 21/11/25(木)15:50:54 No.870142430
相手の聖水飲んだから反則負けってこと?
2 21/11/25(木)15:51:04 No.870142486
2年後狂気のギャンブラーとして地下帝国から這い上がった御手洗くんの姿が
3 21/11/25(木)15:51:48 No.870142615
反則負けで死んでないのが絶妙なライン
4 21/11/25(木)15:52:24 No.870142745
電卓はここらでちょっとキツくお仕置きして成長してもらわないと流石に困るという説が有力です
5 21/11/25(木)15:53:27 No.870142958
まあマフツさんにおんぶに抱っこだったから成長イベント挟まないとな…
6 21/11/25(木)15:53:47 No.870143031
御手洗くんの意志を継いで私がマフツさんの専属になって活躍するという説が有力です
7 21/11/25(木)15:55:05 No.870143296
今の御手洗君誰がどう見てもやばいメンタルなので鼻をへし折るには最適という説が有力です
8 21/11/25(木)15:56:30 No.870143605
御手洗くんがどうなれば自然な流れかつ魅力が出るのかわからない説が有力です
9 21/11/25(木)16:02:00 No.870144725
昼間くんはこの結末を読んでいたという説が有力ですか? マフツさんの当初の目論見通りなら普通に叶は死んでて無能を晒していたという説が有力です
10 21/11/25(木)16:10:19 No.870146285
正直今回の勝負の流れさっぱりわかってない
11 21/11/25(木)16:10:49 No.870146400
覚悟決めるとかカッコつけても結局マフツさんにおんぶにだっこのカモじゃねえかってバッサリ言われてたので ここで何らかの成長があるのではという説が有力です
12 21/11/25(木)16:10:53 No.870146412
別にこのまま死のうが誰も困らない説が有力です
13 21/11/25(木)16:12:07 No.870146676
前々から気になってはいたものの掘り下げられないだろうなと思っていたオークションの話になるみたいなので楽しみという説が有力です
14 21/11/25(木)16:13:01 No.870146865
このまま本当に売られてフェードアウトして新キャラが担当になる可能性もちょっとありそうという説が有力です
15 21/11/25(木)16:15:11 No.870147371
まあ前評判低いキャラの評価がひっくり返るのはこの作者だと結構あるからな…
16 21/11/25(木)16:18:45 No.870148152
羽化(レインボウ)しちゃうんだ…
17 21/11/25(木)16:20:04 No.870148425
>別にこのまま死のうが誰も困らない説が有力です 流石にここまで引っ張ってきて急に退場させたら扱いに困って退場させたようにしか見えなくなる説が有力です
18 21/11/25(木)16:20:55 No.870148599
最近は顔芸するだけのキャラになってたからここらで一発存在意義を得て欲しい説が有力です
19 21/11/25(木)16:22:51 No.870149002
>羽化(レインボウ)しちゃうんだ… 迷路の悪魔と違ってマフツさん躊躇なくとどめ差しそう
20 21/11/25(木)16:26:16 No.870149672
エンバンの友達みたいにラスボスになられても困るし…
21 21/11/25(木)16:29:28 No.870150325
実は今回の勝負何がどうなっててなんで反則負けになったのか理解できてない説が有力です
22 21/11/25(木)16:31:07 No.870150655
>正直今回の勝負の流れさっぱりわかってない 勝負自体はマフツさんが普通に読み負けた だからマフツさんは偽聖杯の柄の違いに気付いて2種類の毒が存在するって読んだけどそれも外した だからマフツさん不利の勝負だったんだけどマフツさんが痩せ我慢して毒効いてないふりして毒中和しないと危ないよフェアな勝負しようよ って毒飲ませて反則勝ち
23 21/11/25(木)16:32:25 No.870150918
ありゃ今週やってた
24 21/11/25(木)16:34:26 No.870151318
観測が正確だったのに血を飲み込んでたのはわからんかったとかあるんです?
25 21/11/25(木)16:34:35 No.870151350
よく考えなくても命を賭けた対戦相手の言うことをホイホイ信じるって間抜けすぎるもんな…
26 21/11/25(木)16:34:56 No.870151412
正直ペテンにかけただけなので観客から見たらしょうもないオチ説が有力ですね 飲まなきゃ叶さんがどうなってたかわからんけど
27 21/11/25(木)16:35:37 No.870151562
あの杯マフツさんのだったか てかどっちも死なずに終われたんだね今回の
28 21/11/25(木)16:36:00 No.870151637
>あの杯マフツさんのだったか >てかどっちも死なずに終われたんだね今回の そして相手が死ぬに賭けてたお手洗い君が奴隷落ちした
29 21/11/25(木)16:36:07 No.870151670
叶くんこれで仲間入り決定
30 21/11/25(木)16:36:16 No.870151708
相手のジョッキの中身を飲んだら不当に減らした扱いというのもルールでは別に言及されてないから謎な説が有力です
31 21/11/25(木)16:36:37 No.870151773
>よく考えなくても命を賭けた対戦相手の言うことをホイホイ信じるって間抜けすぎるもんな… 相手が同格だって認めてたからこんな狡いことするだなんて思わなかったし…
32 21/11/25(木)16:36:47 No.870151808
叶くんルール理解してなかった説が有力です
33 21/11/25(木)16:37:12 No.870151886
◇一人負け。
34 21/11/25(木)16:37:21 No.870151917
>観測が正確だったのに血を飲み込んでたのはわからんかったとかあるんです? 自分を信じきれなかった説が有力です
35 21/11/25(木)16:37:26 No.870151935
>相手のジョッキの中身を飲んだら不当に減らした扱いというのもルールでは別に言及されてないから謎な説が有力です 相手の解毒剤勝手に飲んだらそりゃルール違反だわ 叶が飲んだのはそれだし
36 21/11/25(木)16:37:41 No.870151976
>相手のジョッキの中身を飲んだら不当に減らした扱いというのもルールでは別に言及されてないから謎な説が有力です いや聖杯の中身を増減させたらアウトなのは明言されてたよ
37 21/11/25(木)16:37:42 No.870151985
いいところなさすぎるから自力で頑張ってほしいな 別にここで死んでもいいけど
38 21/11/25(木)16:37:48 No.870152000
>観測が正確だったのに血を飲み込んでたのはわからんかったとかあるんです? 途中マフツさんへの観測が甘くなってた描写(わかりやすい傷ばかり目が行って~等)があったか賭けません?
39 21/11/25(木)16:37:52 No.870152013
>叶くんルール理解してなかった説が有力です 飲まなきゃ飲まないで危ない説が有力です
40 21/11/25(木)16:38:15 No.870152094
妄信がへし折れるのかドン底でも妄信するのか
41 21/11/25(木)16:38:17 No.870152102
マフツさんは組んでて楽しくない人とは組まないって言ってたのに 御手洗くん狂気だけ増幅させてて成長しないんだもん つまらないよねそりゃ
42 21/11/25(木)16:38:26 No.870152131
糞無能モードのせいで観測乱れた説が有力です
43 21/11/25(木)16:38:37 No.870152173
コインの観客は満足できただろうけど今回の観客には銀行側はごめんなさいしないといけないのでは・・・
44 21/11/25(木)16:38:43 No.870152186
叶くんの觀測は正解だったし冷静に運ばれたせいでマフツさんが最初に読みを外したことで差は永遠に縮まらない状態になって詰んだ なのでマフツさんは自分が外した毒は2種類の読みを叶くんに信じ込ませて「僕が有利だけど今これを飲んで中和してイーブンにして続きしようよ」って提案を飲ませた それ自体がルールを破る行為なので飲んだ叶君の反則負け
45 21/11/25(木)16:39:08 No.870152267
黎明くんもお家でゲームする説が有力です
46 21/11/25(木)16:39:38 No.870152376
>コインの観客は満足できただろうけど今回の観客には銀行側はごめんなさいしないといけないのでは・・・ そういうときもありますね!
47 21/11/25(木)16:39:45 No.870152399
マヌケな負け方だけど先週読んだときこのまま続行するんだと思ったので人のこと言えない
48 21/11/25(木)16:39:50 No.870152407
>マフツさんは組んでて楽しくない人とは組まないって言ってたのに >御手洗くん狂気だけ増幅させてて成長しないんだもん >つまらないよねそりゃ 最初の話のところ見てるとお手洗いくんは日常クッソつまんねな異能力者だったからマフツさん側だったんだけどね 楽しむ方に行かないとそりゃおかしい
49 21/11/25(木)16:39:52 No.870152419
ていうか御手洗くんこんな人を死なせるショーは許せないいいい!!11! ってなってたのに叶くんが死ぬ方に賭けてんのがさあ
50 21/11/25(木)16:39:53 No.870152421
見せ物に出来ない感じに終わったし御手洗くんは責任取らないとね
51 21/11/25(木)16:39:58 No.870152430
よく分からなかったけど死ぬほど我慢してハッタリかましたってことでいいんだろうか
52 21/11/25(木)16:40:09 No.870152471
あんな負け方だと黎明くんをお遊戯会に呼んでも来てくれない説が有力です
53 21/11/25(木)16:40:14 No.870152489
まあまふつさんペテン勝ちはよくするからな…
54 21/11/25(木)16:40:16 No.870152500
スマホいじってただけの昼間くん含めて格上感あった説が有力です
55 21/11/25(木)16:40:26 No.870152533
その場の空気に飲まれた叶くんが悪い
56 21/11/25(木)16:40:34 No.870152558
糞無能がギャンブラーの勝負欲に裏切られてるようにしっかり見えてたのでマフツさん勝利の為に働けてはいる
57 21/11/25(木)16:40:54 No.870152633
マフツくん一緒に遊ぶお友達が増えていくね
58 21/11/25(木)16:41:17 No.870152711
叶くんも強いは強いけどやはり暫定最強の相手は医者という説が有力ですか?
59 21/11/25(木)16:41:18 No.870152717
お手洗い君正直ジャックポット終わったあたりからアレなキャラになってたから心機一転リフレッシュしてほしい
60 21/11/25(木)16:41:24 No.870152738
>あんな負け方だと黎明くんをお遊戯会に呼んでも来てくれない説が有力です 双方負けも同然なので互いにリベンジしたい説が有力です
61 21/11/25(木)16:41:29 No.870152759
>ていうか御手洗くんこんな人を死なせるショーは許せないいいい!!11! >ってなってたのに叶くんが死ぬ方に賭けてんのがさあ 画家が死ぬの決定になって凄い人が死ぬのを見せびらかしショーにするのはやめろって言い切ったのにね どこで歪んだのか
62 21/11/25(木)16:41:47 No.870152832
>あんな負け方だと黎明くんをお遊戯会に呼んでも来てくれない説が有力です 医者が来てるのも既におかしい説が有力です
63 <a href="mailto:叶">21/11/25(木)16:41:59</a> [叶] No.870152877
パーティって聞いてたんだけど?
64 21/11/25(木)16:42:01 No.870152884
>叶くんも強いは強いけどやはり暫定最強の相手は医者という説が有力ですか? 叶くんはブラフに引っかかったけどそれ以外の点ではマフツさんを完全に圧倒してたという説が有力です
65 21/11/25(木)16:42:05 No.870152903
>>相手のジョッキの中身を飲んだら不当に減らした扱いというのもルールでは別に言及されてないから謎な説が有力です >いや聖杯の中身を増減させたらアウトなのは明言されてたよ 自分が飲むのは正当だから飲むという行為はアウトであるはずがない説が有力です 他人のを取るのは常識的にダメだろって話だとすると暴力禁止などをルールで縛る意味とかもなくなってしまう説が有力です
66 21/11/25(木)16:42:14 No.870152929
そもそもの話ドリンク捨てたら反則負けでドロップアウト出来るなら 毒飲んで死ぬ可能性は最初から無かった説が有力です
67 21/11/25(木)16:42:25 No.870152962
新たなサイコパスギャンブラーに買い取られてデスゲームさせられてそこで自らの手でギャンブル!成長!の可能性が高い説が有力です でもそれすると行員がギャンブラー使って云々みたいな要素が死んじゃう気がする説が有力です
68 21/11/25(木)16:42:32 No.870152977
>医者が来てるのも既におかしい説が有力です 鼓膜治療してないのに来るのは親友説が有力です
69 21/11/25(木)16:42:36 No.870153001
正直今回の勝負で誰も株上げるどころか下がっている説が有力ですか? マフツさんは普通に読み負けまくって最後にペテンかけただけだし叶くんはそれ見抜けなかったし昼間はスマホいじってただけだし御手洗くんは言わずもがなだし
70 21/11/25(木)16:42:37 No.870153003
勝負前に御手洗くんと宇佐美課長が行ってた取引で助かる説が有力ですか?
71 21/11/25(木)16:42:47 No.870153030
>お手洗い君正直ジャックポット終わったあたりからアレなキャラになってたから心機一転リフレッシュしてほしい ふざけんじゃねええええええ!!!!! って叫んだ辺りで凄いなと思ったんだけどね…
72 21/11/25(木)16:42:50 No.870153036
「他人の苦しみなんかどうでもいい」と言ってた叶くんが結局まふつさんの虚勢にかかってしまったのは上手い説が有力ですね
73 21/11/25(木)16:43:14 No.870153116
というかここからお手洗い君奴隷落ちしてギャンブラーになってまふつさんを殺すのは僕だ! ってなる説も有力だと思います
74 21/11/25(木)16:43:19 No.870153130
お手洗いくん別にアホキャラではないからなんらかの保険はかけてそうだが
75 21/11/25(木)16:43:39 No.870153197
>相手の聖水飲んだから反則負けってこと? まるで叶くんが変質者みたいじゃん
76 21/11/25(木)16:43:40 No.870153204
一人負けとあおりに煽られるお手洗いくんは人気者ですね
77 21/11/25(木)16:43:44 No.870153226
お前を倒して僕は マフツさんに並ぶ
78 21/11/25(木)16:43:47 No.870153240
お手洗いくん一番輝いてたの勤務初日だったな…
79 21/11/25(木)16:44:19 No.870153344
御手洗くんの負けイベだったのは予想外ではなかったというのが説が有力です
80 21/11/25(木)16:44:19 No.870153348
行員がギャンブル中ズルの手伝いくらいしか出来ないのが盛り上げにくい説が有力です
81 21/11/25(木)16:44:31 No.870153384
今の展開とは関係ないけどワンダーランド君はあとあと御手洗君の味方になる説が有力です
82 21/11/25(木)16:45:02 No.870153493
このゲームつまんなかったぞと金持ちから苦情がくるか賭けません?
83 21/11/25(木)16:45:08 No.870153511
昼間さんは何か勝った格上感出してたけど スマホで遊んでる間に担当は負けてるからな…
84 21/11/25(木)16:45:12 No.870153523
>そもそもの話ドリンク捨てたら反則負けでドロップアウト出来るなら >毒飲んで死ぬ可能性は最初から無かった説が有力です あれ制裁ないと成立しないのに普通に肩借りて帰っていったね
85 21/11/25(木)16:45:14 No.870153527
>行員がギャンブル中ズルの手伝いくらいしか出来ないのが盛り上げにくい説が有力です やはり暴パートが必要という説が有力です
86 21/11/25(木)16:45:18 No.870153548
マフツさんが電卓野郎を買う理由が無い説は有力ですか?
87 21/11/25(木)16:45:22 No.870153563
とうとう画家がサイボーグになって復活ですか
88 21/11/25(木)16:45:34 No.870153603
もしかしてレコードは稀に見る名ゲームだったのでは
89 21/11/25(木)16:45:38 No.870153617
>自分が飲むのは正当だから飲むという行為はアウトであるはずがない説が有力です 血を吐いて聖杯の量増やしたらダメみたいなこと言ってたあたりでそこら辺の説明してた説が有力です もう有料分になってて読み返せなくてヤンジャンアプリクソだという説も有力なのでは?
90 21/11/25(木)16:45:43 No.870153631
賭けの内容がどっちが死ぬか選べだったので最初から昼間さんの掌の上だった説が有力です
91 21/11/25(木)16:46:01 No.870153689
>やはり暴パートが必要という説が有力です (腹パン
92 21/11/25(木)16:46:02 No.870153696
主任が買ってくれる説が有力です
93 21/11/25(木)16:46:12 No.870153736
反則負けもドリンク飲むと思ったんだけど言ってなかったか
94 21/11/25(木)16:46:14 No.870153738
>あれ制裁ないと成立しないのに普通に肩借りて帰っていったね 本来は最後に溜まった毒全部飲むのが制裁だから こいつら2人とも途中で飲みやがった全部
95 21/11/25(木)16:46:17 No.870153746
異能のギャンブラーたちは尊厳をもって死ぬべきです!!死ね!!!はぁ~~~?????
96 21/11/25(木)16:46:35 No.870153796
>あれ制裁ないと成立しないのに普通に肩借りて帰っていったね 一応金の増減が主眼なので口座から相当金引かれる説が有力です
97 21/11/25(木)16:46:35 No.870153797
昼間くんはよく分からないけどどっちかが死ぬほど実力差はないと判断してスマホいじってたんだろう
98 21/11/25(木)16:46:39 No.870153813
この作者頭いいけどライブ感も強いのでちょいちょいついていけない説が有力です
99 21/11/25(木)16:46:53 No.870153857
>異能のギャンブラーたちは尊厳をもって死ぬべきです!!死ね!!!はぁ~~~????? 御手洗くんは何も考えてないという説が有力です
100 21/11/25(木)16:46:54 No.870153860
梶ちゃんみたいに役立つわけじゃなく純粋に性格悪いお荷物なので酷い目にあって欲しい説が有力です
101 21/11/25(木)16:47:17 No.870153945
ジャックポットジーニーが飛び抜けてクソゲーだったという説が有力ですか?
102 21/11/25(木)16:47:25 No.870153966
エアポーカーみたいにカードでもビオス消費でも負けてるのに勝てたってのがやりたかったんだろうな
103 21/11/25(木)16:47:28 No.870153982
>そもそもの話ドリンク捨てたら反則負けでドロップアウト出来るなら >毒飲んで死ぬ可能性は最初から無かった説が有力です 毒が溜まりきった後にこんなもん飲めるかって捨てたらペナルティで獲得した分すべて飲むのはルールだから絶対飲めってされる 今回は飲んでるからペナルティ受け終わってるので致死量前に反則負け出来た説が有力です
104 21/11/25(木)16:47:58 No.870154077
でも糞無能パートがこの漫画の面白さの何割かを担っている説が有力です
105 21/11/25(木)16:47:58 No.870154078
ルールがよくわかんなかったから黎明君が相手のぶんを飲んじゃうのも仕方がないという説が有力です
106 21/11/25(木)16:48:05 No.870154101
客はギャンブラーがジョッキで飲んで血を吐くシーンを見て大喜びと言う説が有力です
107 21/11/25(木)16:48:13 No.870154129
>もう有料分になってて読み返せなくてヤンジャンアプリクソだという説も有力なのでは? ヤンジャンアプリがクソすぎて定期購読させようとしてる説が有力です
108 21/11/25(木)16:48:40 No.870154226
読者が今回の展開を終始ルールの裏ありきで読んでたのを考えると やっぱりジャックポットジーニーみたいな勝負は描くべきではなかった説が有力です
109 21/11/25(木)16:48:42 No.870154232
ルール的には気が付けないと死ぬけど実力拮抗してると痛み分けになるゲームにしてるのかな
110 21/11/25(木)16:48:48 No.870154257
>ジャックポットジーニーが飛び抜けてクソゲーだったという説が有力ですか? あれ大差で勝つと死ぬのが本当にクソだと思う
111 21/11/25(木)16:48:48 No.870154258
どうだ!!見返したくてもわかんねえだろ!!
112 21/11/25(木)16:49:08 No.870154316
黎明くんも画家も今までどうやってハーフライフで生き残ってきたのか不思議な説が有力です
113 21/11/25(木)16:49:30 No.870154381
>読者が今回の展開を終始ルールの裏ありきで読んでたのを考えると >やっぱりジャックポットジーニーみたいな勝負は描くべきではなかった説が有力です まんまと作者の掌の上が有力ですか?
114 21/11/25(木)16:49:51 No.870154455
>どうだ!!見返したくてもわかんねえだろ!! 読者に一番近い存在という説が有力です
115 21/11/25(木)16:49:51 No.870154457
>あれ大差で勝つと死ぬのが本当にクソだと思う 接戦でも二人とも死ぬぞ
116 21/11/25(木)16:50:02 No.870154487
黎明くんは相手が必死で血を呑み込んでるのも観測出来ない節穴という説が有力です
117 21/11/25(木)16:50:12 No.870154523
読者もルールよくわかってなければプレイヤーもわかってなくて誰も理解してない説が有力です
118 21/11/25(木)16:50:13 No.870154533
>接戦でも二人とも死ぬぞ クソ!!!
119 21/11/25(木)16:50:30 No.870154586
次回のお手洗いくんが楽しみで仕方ないのは私だけか賭けません?
120 21/11/25(木)16:50:36 No.870154611
負けたら死にますって明言されてないのは最初から引っかかってたかな ジーニーがああだったんでルール上別に隠す事じゃないからもう
121 21/11/25(木)16:50:39 No.870154620
>>あれ大差で勝つと死ぬのが本当にクソだと思う >接戦でも二人とも死ぬぞ 接戦だと3日拘束されるんだっけ
122 21/11/25(木)16:50:50 No.870154674
>黎明くんも画家も今までどうやってハーフライフで生き残ってきたのか不思議な説が有力です どっちかというとなぜか4リンクにいた医者が強すぎた説が有力です
123 21/11/25(木)16:51:22 No.870154785
>どっちかというとなぜか4リンクにいた医者が強すぎた説が有力です 何故あそこにいたか疑問視されてたし
124 21/11/25(木)16:51:37 No.870154827
医者は発汗してるかどうかその汗の質がどういうものかどうかでブラフ見抜いてくるのクソすぎる…
125 21/11/25(木)16:51:39 No.870154838
少なくともわかっているのは「不当に増減させることは禁止」「飲まずに捨てるのは不当」「描写的に乾杯は不当な増減ではない」ということだけな説が有力です ここで相手のを勝手に飲んだから不当!はやっぱり良識の問題に見えて根拠に薄い説が有力です
126 21/11/25(木)16:52:14 No.870154965
>どっちかというとなぜか4リンクにいた医者が強すぎた説が有力です 医者は実際こいつランク違うだろって言われてた説が有力です 獅子神さんもそうでしたが初期ランクが違いましたね
127 21/11/25(木)16:52:47 No.870155088
狐さんも上澄みだったんだな
128 21/11/25(木)16:53:00 No.870155136
今週の即ビカソの微妙にハズした感がかなりモヤモヤします
129 21/11/25(木)16:53:17 No.870155189
終わってみればなんの捻りもないゲームルールだった説が有力です
130 21/11/25(木)16:53:30 No.870155240
黎明くん登場時見てた配信はなんだったのか
131 21/11/25(木)16:53:36 No.870155260
>少なくともわかっているのは「不当に増減させることは禁止」「飲まずに捨てるのは不当」「描写的に乾杯は不当な増減ではない」ということだけな説が有力です >ここで相手のを勝手に飲んだから不当!はやっぱり良識の問題に見えて根拠に薄い説が有力です 自分で得た毒とかを自分で飲むのは不当でもなんでもないだろ よこせ!!!その聖水!!とかやったら不当なのは分かりきってるし 最後に叶が飲んだのマフツさんの聖水だぞ
132 21/11/25(木)16:54:16 No.870155403
良識って言うか相手の解毒薬飲んだらそら不当だろ 自分のを自分で飲むならまだしも
133 21/11/25(木)16:54:39 No.870155484
ゲームが複雑すぎて訳がわからない比較したら悪いけど嘘食い位わかりやすい方が面白く感じる
134 21/11/25(木)16:54:44 No.870155506
>次回のお手洗いくんが楽しみで仕方ないのは私だけか賭けません? パン屋しか出てこないかもしれない
135 21/11/25(木)16:54:57 No.870155557
今までのゲームが大体面白かっただけに今回のはちょっと肩透かし感強かった説が有力です 次回のお手洗い君に期待ですね
136 21/11/25(木)16:55:05 No.870155573
得たやつを自分に飲ませるルールなのに良識とか言い出す頭悪い人が長文レスを書くのは恥ずかしい説が有力です
137 21/11/25(木)16:55:07 No.870155582
レコードとジーニーが謎解きゲーだっただけにそっち方向に期待してしまうのは仕方ない説が有力です
138 21/11/25(木)16:55:59 No.870155781
>ゲームが複雑すぎて訳がわからない比較したら悪いけど嘘食い位わかりやすい方が面白く感じる 今回の嘘喰いのやつはかなりわかりやすかったな 首吊り黒ひげ危機一発
139 21/11/25(木)16:56:17 No.870155838
何かあるんだろうと深読みしたギャンブラーを笑うルールという説が有力です
140 21/11/25(木)16:56:40 No.870155909
>自分で得た毒とかを自分で飲むのは不当でもなんでもないだろ >よこせ!!!その聖水!!とかやったら不当なのは分かりきってるし >最後に叶が飲んだのマフツさんの聖水だぞ ギャンブル漫画だと「ルールで言及されてないから相手の聖杯を飲んで減らす」みたいな抜け穴は当たり前すぎてそれを「不当」の一言で縛られてしまうと今後お行儀のいい試合しか出来なくなるという話
141 21/11/25(木)16:57:01 No.870155973
エンバンメイズの時もだけどイカれ対戦相手の登場シーン楽しみだから 御手洗くんの受難はさっさと終わらせて次のギャンブルに行って欲しい
142 21/11/25(木)16:57:14 No.870156026
>ゲームが複雑すぎて訳がわからない比較したら悪いけど嘘食い位わかりやすい方が面白く感じる ゲームの複雑さと殺す殺さないどうするのってので読者がこの結末に辿り着くのを防いでたんだろうね でももうちょっと短くしてほしかった
143 21/11/25(木)16:57:18 No.870156038
嘘喰いは基本的に欲と暴力でできてるからあれギャンブル枠に入れるのはかなりズルい
144 21/11/25(木)16:58:07 No.870156207
杯ガンガンしてるときも血を飲み込んでた説が有力です
145 21/11/25(木)16:58:53 No.870156383
嘘喰いは暴前提のルールですからギャンブルと言うには厳しいです
146 21/11/25(木)16:58:57 No.870156396
嘘喰いの暴で時間稼いでるうちにゲーム考えるのはいいアイデアだと思う サクサク進むとネタ切れも早いよね
147 21/11/25(木)16:59:02 No.870156414
色が付いてた→やっぱり付いてなかった は今思い返すと白黒印刷だからこそ成り立つテクニックという説が有力ですが あまり効果的に面白さに繋がってはいない説が有力ですか?
148 21/11/25(木)16:59:05 No.870156430
嘘喰いスピンオフが終わってしまったのもヤンジャン読者に大ダメージな説が有力です
149 21/11/25(木)16:59:44 No.870156554
>色が付いてた→やっぱり付いてなかった >は今思い返すと白黒印刷だからこそ成り立つテクニックという説が有力ですが 色は実際についてたけど全くゲームに関係なかったという説が有力です
150 21/11/25(木)16:59:55 No.870156603
ルール理解してる同士が対戦したら負けそうになったらわざと毒捨てれば反則負けで毒飲まずに済むクソルールなのでは
151 21/11/25(木)17:00:16 No.870156682
いい感じにパートナーとして成長してくれるといいですね
152 21/11/25(木)17:00:20 No.870156697
暴は舞台装置としてかなり機能してたからなあ
153 21/11/25(木)17:00:59 No.870156831
>色は実際についてたけど全くゲームに関係なかったという説が有力です 毒に色なんかついてなかったとハッキリ言ってる説が有力です
154 21/11/25(木)17:00:59 No.870156834
土屋田とコンビを組んでどん底から這い上がってくる説が有力です
155 21/11/25(木)17:01:09 No.870156867
>ルール理解してる同士が対戦したら負けそうになったらわざと毒捨てれば反則負けで毒飲まずに済むクソルールなのでは 死にたくなきゃ降りれるんだから優しいじゃん 命を賭けてる銀行員?知らねえ
156 21/11/25(木)17:01:09 No.870156872
>嘘喰いスピンオフが終わってしまったのもヤンジャン読者に大ダメージな説が有力です 終わり方が不定期集中連載やってくれそうで楽しみな説が有力です
157 21/11/25(木)17:01:19 No.870156902
デタラメ並べ立てて実力上の相手にハッタリで勝つってのをやりたかった説が有力ですが そのハッタリの根拠が全部黎明くんの観測がガバガバだった結論に行き着くのでどうあがいても矛盾した展開という説が有力です
158 21/11/25(木)17:01:53 No.870157015
>>色は実際についてたけど全くゲームに関係なかったという説が有力です >毒に色なんかついてなかったとハッキリ言ってる説が有力です ロゴマークの色の話と毒の色の話が混在している説が有力です
159 21/11/25(木)17:02:05 No.870157055
なんかすっきりしない決着だ…
160 21/11/25(木)17:02:19 No.870157108
>毒に色なんかついてなかったとハッキリ言ってる説が有力です 私が偽聖杯の話と勘違いしていた説が有力です
161 21/11/25(木)17:02:34 No.870157175
成長云々あるんだろうけど銀行員側の必要性がギャンブルとかけ離れてるのが構成としてきつそう
162 21/11/25(木)17:02:36 No.870157185
>なんかすっきりしない決着だ… ルールはっきりせんまま終わった感あるしね…
163 21/11/25(木)17:02:46 No.870157220
>ルール理解してる同士が対戦したら負けそうになったらわざと毒捨てれば反則負けで毒飲まずに済むクソルールなのでは 命惜しいなら逃げてもいいよなルールはわざと仕込んでる説が有力です
164 21/11/25(木)17:03:13 No.870157322
結局のところゲーム自体は裏のないシンプルな読み合いゲーだった説が有力ですか?
165 21/11/25(木)17:03:43 No.870157412
>命惜しいなら逃げてもいいよなルールはわざと仕込んでる説が有力です どうあがいても死ぬしかなかったジャックポットジーニーがクソだという説が有力ですね
166 21/11/25(木)17:03:53 No.870157445
ヤンジャンアプリで定期購読させて欲しいという説が有力です
167 21/11/25(木)17:04:20 No.870157530
なんで観測が正確ならマフツさんのこと信じたんだ?
168 21/11/25(木)17:04:26 No.870157550
マフツ村雨獅子神のイチャイチャがすげえ面白かったのが余計に落差あったなあ
169 21/11/25(木)17:04:41 No.870157600
黎明くんのゲーム自体への観測はガバガバどころか正攻法での勝利を諦めるくらいに正確だったという説が有力です マフツさんの吐血飲み込み続けてもばれない演技力がちょっとおかしいという説が有力です
170 21/11/25(木)17:04:56 No.870157647
>結局のところゲーム自体は裏のないシンプルな読み合いゲーだった説が有力ですか? 通常観客は毒をイッキ飲みする姿を楽しむという説が有力です
171 21/11/25(木)17:05:14 No.870157710
>お手洗いくん別にアホキャラではないからなんらかの保険はかけてそうだが 今回のゲームに行く前に主任と話してるっぽい感じだったので相手にハメられる前提で対応策はしてるという説が有力ですか?
172 21/11/25(木)17:06:31 No.870157962
>なんで観測が正確ならマフツさんのこと信じたんだ? 観測できない見えない部分で何やってやがんだ俺も毒飲んでみよ
173 21/11/25(木)17:06:34 No.870157974
読み合いは完璧な観測らしいのに演技やハッタリは見抜けないのはちょっと話がよく分からないですね
174 21/11/25(木)17:06:38 No.870157994
最初死んでた人のジョッキがなみなみだったのも別に意味なかった説が有力ですか?
175 21/11/25(木)17:07:03 No.870158069
>でも糞無能パートがこの漫画の面白さの何割かを担っている説が有力です 読者の視点に近いキャラなので電卓がいないと何やってるかわからなくなるか賭けません?
176 21/11/25(木)17:07:16 No.870158110
>読み合いは完璧な観測らしいのに演技やハッタリは見抜けないのはちょっと話がよく分からないですね 相手の実力を認めてたからこそ存在しない裏を観測しようとして自爆したという説が有力です
177 21/11/25(木)17:07:38 No.870158180
負債キャリアの返済ってオークションで買われて働くことでしか返済出来ないの?
178 21/11/25(木)17:07:40 No.870158185
>マフツさんの吐血飲み込み続けてもばれない演技力がちょっとおかしいという説が有力です もはや演技力ではなくて特異体質と言う他ないという説が有力です
179 21/11/25(木)17:08:30 No.870158366
12月から定期購読に変えようかと思ってるけどあれアプリないの? ヤンジャンアプリで雑誌ごと読めないの意味不明すぎるんだけど
180 21/11/25(木)17:08:33 No.870158379
マフツさんめっちゃ読み負けてたという説が有力ですか?
181 21/11/25(木)17:08:34 No.870158382
ゲーム自体はシンプルで盤外戦の演技とブラフをいかに信じさせるかという戦いでレコードと似てるという説が有力です
182 21/11/25(木)17:08:41 No.870158402
>負債キャリアの返済ってオークションで買われて働くことでしか返済出来ないの? 今まで説明されてない説が有力ですね
183 21/11/25(木)17:08:47 No.870158430
ゲームでの敗けをなかったことにして話術だけでひっくり返したというとカッコいい気もしないでもないですが読者的にはここまでの試合で話数引っ張った分なんだったのという気がしないでもない説が有力です
184 21/11/25(木)17:08:50 No.870158437
黎明くん毒飲みすぎて頭がパーになってた説が有力です
185 21/11/25(木)17:08:58 No.870158468
ヤンジャンアプリはクソという説が有力です
186 21/11/25(木)17:09:01 No.870158478
>負債キャリアの返済ってオークションで買われて働くことでしか返済出来ないの? 種銭であるキャリアが存在しないうえ高額なので普通に返せないという説が有力です
187 21/11/25(木)17:09:23 No.870158545
>12月から定期購読に変えようかと思ってるけどあれアプリないの? >ヤンジャンアプリで雑誌ごと読めないの意味不明すぎるんだけど 作りおかしいですよね
188 21/11/25(木)17:09:42 No.870158615
書き込みをした人によって削除されました
189 21/11/25(木)17:09:57 No.870158661
御手洗くんが無様晒してくれたおかげで自然な流れで叶くんが聖水飲んでくれたからその意味では今までで1番のmvpだと思う表情
190 21/11/25(木)17:10:03 No.870158682
ほぼ限界量飲んでた割には聖杯ガンガンする所のマフツさん元気良すぎる説が有力です
191 21/11/25(木)17:10:20 No.870158742
マフツさんその吐血量は寿命も大幅に縮めてる説が有力です
192 21/11/25(木)17:10:26 No.870158776
>読み合いは完璧な観測らしいのに演技やハッタリは見抜けないのはちょっと話がよく分からないですね 毒で胃が焼けて痛かったからもう正常じゃなかったんじゃない
193 21/11/25(木)17:10:32 No.870158807
メイズのボスクラスは知らないが一般金持ち同士は「今の試合いいよね…」「いい…」できないと分かってない奴扱いされそうという説が有力…じゃないですねこの作者の作品で出てくるキャラの性根は腐り切っているというのが有力です
194 21/11/25(木)17:10:37 No.870158823
マフツさんすごい死にかけてたのすごい面白かった
195 21/11/25(木)17:10:46 No.870158847
ゲームを楽しむギャンブル狂と見せかけてチョンボ狙いだったのズルいだろ
196 21/11/25(木)17:10:48 No.870158857
マフツさん倒れてるけど誰か助けてくれるのかな
197 21/11/25(木)17:11:03 No.870158907
このスレいつも考察~とか雑談~とか言って毎回まとめサイトにまとめられてるけど立ててるのもそうなのかな
198 21/11/25(木)17:11:09 No.870158929
叶クンは途中から自分にとって都合の良い情報ばかり選択してた説が有力です
199 21/11/25(木)17:11:38 No.870159036
>ゲームを楽しむギャンブル狂と見せかけてチョンボ狙いだったのズルいだろ 命が無くなったらギャンブルが楽しめないから命を優先するのは当然だという説が有力です
200 21/11/25(木)17:11:41 No.870159053
>ゲームを楽しむギャンブル狂と見せかけてチョンボ狙いだったのズルいだろ 命かけるって言ったけど命捨てはしないんですがー?
201 21/11/25(木)17:12:24 No.870159193
命懸けのゲームしてる時点で騙される方が悪いという説が有力です
202 21/11/25(木)17:12:29 No.870159212
ヤンジャンアプリはばら売り用のクソアプリという認識です 公式サイトの定期購読デジタルはスマホからでも見られますがバックナンバーは1年で消えるので注意が必要です ただ本誌から移籍連載したチンポや銀英伝やダイナーなんかも見られるのが利点という説が有力です
203 21/11/25(木)17:12:35 No.870159239
読み合いなら順当に今まで最強っぽい
204 21/11/25(木)17:12:37 No.870159245
>叶クンは途中から自分にとって都合の良い情報ばかり選択してた説が有力です 今回のもお互い毒中和して続行しようぜって誘いを本当と思い込んでハメられてるもんな…
205 21/11/25(木)17:12:50 No.870159292
>ゲームを楽しむギャンブル狂と見せかけてチョンボ狙いだったのズルいだろ 負けるのが確定してるならできるだけ傷の少ない負け方をするのが1番だからね
206 21/11/25(木)17:12:55 No.870159307
>読み合いは完璧な観測らしいのに演技やハッタリは見抜けないのはちょっと話がよく分からないですね 先々週言ってたようにずっとマフツを観測してたから勝ててたのに 4ラウンド目から目に見えるキズに意識を取られて目を離したせいで相手が何考えてるのかわからなくなった説が有力です
207 21/11/25(木)17:12:56 No.870159309
>マフツさん倒れてるけど誰か助けてくれるのかな 治療とかは最低限銀行側が有料でしてくれるんじゃないかね
208 21/11/25(木)17:13:15 No.870159367
負けた場合のために暗殺者を用意してなかったのが敗因という説が有力です
209 21/11/25(木)17:13:19 No.870159379
マガポケみたいに買い切りにしろとは言いませんがポイントもっと配れや!という説が有力です
210 21/11/25(木)17:13:24 No.870159399
別にここでリタイアしてもいいんじゃないかな…
211 21/11/25(木)17:13:42 No.870159457
御手洗くんのBUZAMAが毒飲ませる流れに一役買ったのに切り捨てるのはひどくない?
212 21/11/25(木)17:13:57 No.870159509
>負けた場合のために暗殺者を用意してなかったのが敗因という説が有力です それが通るのは嘘喰いの世界だけという説が有力です
213 21/11/25(木)17:14:00 No.870159522
>負けた場合のために暗殺者を用意してなかったのが敗因という説が有力です 腹パン程度で倒れる暴しかなかった御手洗くんが駄目という説が有力です
214 21/11/25(木)17:14:08 No.870159558
カワイイ女の子キャラが少ないのでそろそろテコ入れして欲しい説が有力です このままだと獅子神さんが1番カワイイです
215 21/11/25(木)17:14:09 No.870159562
計算能力活かせる職についた方が良いというのが有力です
216 21/11/25(木)17:14:16 No.870159582
ギャンブル狂自体は作ってたキャラでもないし何がなんでも読み合いで勝つのを選択しなかったのは違和感あったなぁ アカギとか天才キチガイキャラのつもりで描いてたわけじゃなかったんだ
217 21/11/25(木)17:14:29 No.870159629
>このままだと獅子神さんが1番カワイイです カワイイですよね
218 21/11/25(木)17:14:51 No.870159714
>負けた場合のために暗殺者を用意してなかったのが敗因という説が有力です 御手洗くんは相手の行員を力でねじ伏せる暴を身につけて帰ってくる説が有力ですか?
219 21/11/25(木)17:14:52 No.870159715
>このままだと獅子神さんが1番カワイイです 獅子神さんあざといですよね
220 21/11/25(木)17:15:05 No.870159758
この敗北でお手洗い君は誰にも負けない暴を身につける説が有力です
221 21/11/25(木)17:15:17 No.870159801
>ゲームが複雑すぎて訳がわからない比較したら悪いけど嘘食い位わかりやすい方が面白く感じる 嘘喰いも今やってるのがシンプルなだけで難解な時はどっこいという説が有力です
222 21/11/25(木)17:15:31 No.870159856
御手洗くんギャンブラー墜ちという説が有力ですか?
223 21/11/25(木)17:15:31 No.870159858
エンバンメイズの触覚若頭みたいに主任が暴で解決するか賭けません?
224 21/11/25(木)17:15:32 No.870159862
>ギャンブル狂自体は作ってたキャラでもないし何がなんでも読み合いで勝つのを選択しなかったのは違和感あったなぁ >アカギとか天才キチガイキャラのつもりで描いてたわけじゃなかったんだ マフツさんは色んな意味でエンジョイ勢だと思う
225 21/11/25(木)17:15:43 No.870159888
ギャンブル狂というよりエンジョイ勢というのがしっくりきますね
226 21/11/25(木)17:15:43 No.870159895
嘘ルール押し付けて勝つのがマフツスタイルという説が有力です
227 21/11/25(木)17:15:50 No.870159917
>ギャンブル狂自体は作ってたキャラでもないし何がなんでも読み合いで勝つのを選択しなかったのは違和感あったなぁ >アカギとか天才キチガイキャラのつもりで描いてたわけじゃなかったんだ いつ遊べなくなるか分かんないから誘うって人だし お互い死なずに済むならそれが一番だと思ってんじゃないかな
228 21/11/25(木)17:15:50 No.870159919
まさか続けて普通に負けるとは思わなかった
229 21/11/25(木)17:16:05 No.870159979
なんで当然のように行員が直接殺しにいく対策するんだよ修羅の国かよ
230 21/11/25(木)17:16:20 No.870160045
>このままだと獅子神さんが1番カワイイです 買った人間の世話もきっちりしてそうなオカンと言う説が有力です
231 21/11/25(木)17:16:44 No.870160137
>まさか続けて普通に負けるとは思わなかった 続けてっていうけどジャックポットジーニーはわざと負けたやつだという説が有力ですよ
232 21/11/25(木)17:16:45 No.870160139
医者戦でも情報独占という形で強引にラスト一本取ったので不利と悟ったら勝利条件を正面突破から変えるタイプであるという説が有力です
233 21/11/25(木)17:16:49 No.870160159
並んでぶっ倒れてる姿にかなり吹きました
234 21/11/25(木)17:17:10 No.870160242
>>ゲームが複雑すぎて訳がわからない比較したら悪いけど嘘食い位わかりやすい方が面白く感じる >嘘喰いも今やってるのがシンプルなだけで難解な時はどっこいという説が有力です 待っていろ俺が表にしてやる!
235 21/11/25(木)17:17:14 No.870160250
この漫画のトリックはギャンブル漫画のそれというより手品っぽいカラクリという説が有力です 嘘喰いと比べてどうこう評価している時点で既に 担がれやすい読者になっているという説が有力です
236 21/11/25(木)17:17:24 No.870160298
なるほど つまり僕は盲信した挙句なんか裏切られた気になってる無能なんですね?
237 21/11/25(木)17:17:38 No.870160355
御手洗くんが私情抜いて冷血人間になれば銀行側としては有能になる説が有力です
238 21/11/25(木)17:17:48 No.870160393
>なんで当然のように行員が直接殺しにいく対策するんだよ修羅の国かよ 毎回暴力や直接介入禁止なのは物理でルールの穴をつく厄介者がいた説が有力です
239 21/11/25(木)17:17:51 No.870160402
狐は置いといて特殊能力持ちみたいなのばっか相手は流石に大変という説が有力です
240 21/11/25(木)17:18:06 No.870160453
勝負はともかくマフツさんがストレートに読み負けたのは後々考えると割と良い傾向ではあるという説が有力です 今まではピンチっぽくてもどうせ演技だろってなってたしこれからは読み負けなのか演技なのかわからなくて面白そう
241 21/11/25(木)17:18:08 No.870160467
マフツさんより相手のが読み合い優れてるパターン結構あるな
242 21/11/25(木)17:18:18 No.870160505
ジャックポットジーニーは完全勝利してた割に同じハーフライフでここまで苦戦するのはムラがある説が有力です
243 21/11/25(木)17:19:04 No.870160686
>なるほど >つまり僕は盲信した挙句なんか裏切られた気になってる無能なんですね? ギャンブラー尊いぃぃ……はぁ~~~??? とかどう考えても正常じゃないしいっぺんお灸据えられないといけなかったと思う
244 21/11/25(木)17:19:12 No.870160717
>ジャックポットジーニーは完全勝利してた割に同じハーフライフでここまで苦戦するのはムラがある説が有力です レイメイくんが凄かった説が有力です
245 21/11/25(木)17:19:29 No.870160778
個人的にはゲームが無駄に複雑すぎというか見せ方は失敗してますがストーリーの展開的にはやりたいことできていると思ったのでトントンという説が有力です
246 21/11/25(木)17:19:39 No.870160812
>ジャックポットジーニーは完全勝利してた割に同じハーフライフでここまで苦戦するのはムラがある説が有力です 同じランクでもピンキリはあるだろうし観測者が読み合い強くて画家が馬鹿だっただけという説が有力です
247 21/11/25(木)17:20:27 No.870161003
観測者と画家だと付いてる行員の格が違ってた説が有力です
248 21/11/25(木)17:20:31 No.870161020
ギャンブラー同士の争いはいいけど行員同士の小競り合いは現状よくわからないのという説が有力です
249 21/11/25(木)17:20:44 No.870161065
>個人的にはゲームが無駄に複雑すぎというか見せ方は失敗してますがストーリーの展開的にはやりたいことできていると思ったのでトントンという説が有力です 道中の尺を半分にしていればちょうどよかった説が有力です
250 21/11/25(木)17:20:59 No.870161123
キャリアキャリア言ってる奴らは日常業務何やってるんだろう