21/11/25(木)13:53:38 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/25(木)13:53:38 No.870118210
「」の中にもコイツの血を引いた奴がいるかもしれない
1 21/11/25(木)13:58:56 No.870119238
俺は...ウマ?
2 21/11/25(木)13:59:47 No.870119405
たまに馬らしきレス有るからいてもおかしくは有るまい?
3 21/11/25(木)14:00:24 No.870119528
ヒヒン!ヒン!
4 21/11/25(木)14:00:56 No.870119663
釈迦
5 21/11/25(木)14:02:30 No.870119993
画像は何だっけ… ノーザンダンサー?
6 21/11/25(木)14:04:20 No.870120379
ディープとサンデーだとどっちが日本に影響与えてるんだろ
7 21/11/25(木)14:05:11 No.870120579
>画像は何だっけ… >ノーザンダンサー? ノーザンダンサーであってる 産駒のラインが8本あるバケモン
8 21/11/25(木)14:05:26 No.870120632
>ディープとサンデーだとどっちが日本に影響与えてるんだろ 期間で見るならサンデー 現状を見るならサンデー
9 21/11/25(木)14:06:19 No.870120799
>ディープとサンデーだとどっちが日本に影響与えてるんだろ ディープはサンデーの影響の部分に入るのでは…?
10 21/11/25(木)14:06:24 No.870120821
打率で言うなら圧倒的にサンデーサイレンス どんな駄馬とつけても勝てる馬が生まれる
11 21/11/25(木)14:07:23 No.870121019
日本だとノーザンテーストのラインが完全にサンデーに押し退けられて衰退してない?
12 21/11/25(木)14:07:28 No.870121036
こいつの精液で国がやばい
13 21/11/25(木)14:09:44 No.870121493
今じゃミスプロ系とノーザン系の世界で猛威振るってるからな 欧州はサドラー経由のノーザン系が猛威振るってるし 米国は様々なミスプロ系が沢山! 日本はロベルト系・SS系によるヘイルトゥーリズン系が猛威! 日本がおかしい!
14 21/11/25(木)14:10:32 No.870121668
日本が今ガラパゴス血統なおかげで世界で種牡馬需要あるらしいな
15 21/11/25(木)14:10:39 No.870121696
>日本だとノーザンテーストのラインが完全にサンデーに押し退けられて衰退してない? 完全にノーザンテーストの血が土台になってるから父系がなくとも牝系に影響してる
16 21/11/25(木)14:11:45 No.870121933
牝系にしか残ってないのを衰退したというのだ
17 21/11/25(木)14:12:57 No.870122196
>牝系にしか残ってないのを衰退したというのだ 本当に衰退したら見掛けるのが珍しくなるから…
18 21/11/25(木)14:14:27 No.870122514
>>牝系にしか残ってないのを衰退したというのだ >本当に衰退したら見掛けるのが珍しくなるから… それは衰退とかじゃなくてレアなだけ
19 21/11/25(木)14:14:46 No.870122566
日本もガラパゴスだけどドイツも案外稀有な血統持ってるよね
20 21/11/25(木)14:15:54 No.870122801
俺の親父貼るな
21 21/11/25(木)14:16:36 No.870122939
日本・ドイツは土着血統があるのが有名だけどアイルランドにも凄い土着血統が存在するぞ キングファーガス系って言って18世紀に活躍した馬の血筋が今でも残ってる
22 21/11/25(木)14:16:38 No.870122953
今日本でノーザン直系で名のある種牡馬いる?
23 21/11/25(木)14:17:19 No.870123099
キングマンやバゴが日本で走るの面白いよね
24 21/11/25(木)14:18:13 No.870123299
SSが偉大すぎた
25 21/11/25(木)14:18:27 No.870123336
>今日本でノーザン直系で名のある種牡馬いる? いなかったはず
26 21/11/25(木)14:19:52 No.870123609
サドラーズウェルズが入っている方が今年の阪神とか耐えられるな
27 21/11/25(木)14:20:04 No.870123666
クロフネが父系繋がらなそうなのは惜しい
28 21/11/25(木)14:20:27 No.870123763
>俺のお婆ちゃんの父ちゃん貼るな
29 21/11/25(木)14:21:58 No.870124061
クロフネ亡き今ディスクリートキャットがトップかもノーザン直系種牡馬
30 21/11/25(木)14:25:35 No.870124766
ノーブルミッションは流行るかなあ
31 21/11/25(木)14:25:53 No.870124825
もしかして今日本の種牡馬海外輸出ってめっちゃ儲かるのかな
32 21/11/25(木)14:26:57 No.870125037
>ノーブルミッションは流行るかなあ 血統的に対立する馬がいないから模索からスタートになるんかなぁ?
33 21/11/25(木)14:27:48 No.870125201
>もしかして今日本の種牡馬海外輸出ってめっちゃ儲かるのかな そこは難しい所と思う…純粋に日本の競走馬って全部が土着血統みたいやところあるし…
34 21/11/25(木)14:28:10 No.870125287
需要自体はあるだろうけど儲かるってほどではなさそうかな… 海外から何億とか出してもらえるとは思えないし
35 21/11/25(木)14:28:48 No.870125399
種牡馬ビジネス自体が博打すぎる…
36 21/11/25(木)14:30:31 No.870125747
ドバイの金持ちみたいに日本にもヘロド系の保護をするパドロンが現れれば…
37 21/11/25(木)14:31:05 No.870125849
海外だと日本以上にビジネス色強いから わけわかんねえ血統の馬に金だすのはリスクが…
38 21/11/25(木)14:33:02 No.870126246
ダビスタの新作やったら種牡馬がSS系ばっかでなんじゃこりゃってなった
39 21/11/25(木)14:35:42 No.870126745
いや結構な数海外に輸出してるよ
40 21/11/25(木)14:36:05 No.870126828
クワイトファイン応援プロジェクトもまあヘロド系保護の一種だし あとマッチェム系も何かしら残せればいいんだけどね…
41 21/11/25(木)14:37:00 No.870127029
>ダビスタの新作やったら種牡馬がSS系ばっかでなんじゃこりゃってなった ダビスタのシステム的には今のリアル競馬の血統情勢は向かい風よなー
42 21/11/25(木)14:37:40 No.870127167
ヘロド系兄貴で興味持って調べたけど想像以上に絶滅危惧種なんだなヘロド系…
43 21/11/25(木)14:38:27 No.870127346
>クワイトファイン応援プロジェクトもまあヘロド系保護の一種だし >あとマッチェム系も何かしら残せればいいんだけどね… カルストンライトオに期待するしか…父を超えた速度で走るしかねえ!
44 21/11/25(木)14:39:25 No.870127534
>ヘロド系兄貴で興味持って調べたけど想像以上に絶滅危惧種なんだなヘロド系… あの人は日常的にヘロド系捜索してるしよくわからん零細決闘知ってるからシンボリストーカーと違う変態性を感じる
45 21/11/25(木)14:41:30 No.870127956
>そこは難しい所と思う…純粋に日本の競走馬って全部が土着血統みたいやところあるし… 結構前だけどアグネスゴールドとかディヴァインライトが結果出してるし今もシャトル種牡馬が続いてるから悲観的になるほどじゃないかな
46 21/11/25(木)14:41:34 No.870127964
パールシークレットがヘロド系だけど子供たちみんな早々にタマタマ取られちゃってて厳しいかもしれん
47 21/11/25(木)14:42:17 No.870128109
>パールシークレットがヘロド系だけど子供たちみんな早々にタマタマ取られちゃってて厳しいかもしれん みんな早々にタマタマ取られる血統はちょっと…
48 21/11/25(木)14:44:10 No.870128486
https://dreamhorse.jp/wudi/ これどうなったんだろ
49 21/11/25(木)14:44:26 No.870128536
>>パールシークレットがヘロド系だけど子供たちみんな早々にタマタマ取られちゃってて厳しいかもしれん >みんな早々にタマタマ取られる血統はちょっと… 障害競走がメインの種牡馬だからしょうがないんや ちなみにキプロスやトルコではクラシックを勝っていたりして存在感はあるぞ 近年ではトルコで2冠馬になった子がいる
50 21/11/25(木)14:45:42 No.870128762
>https://dreamhorse.jp/wudi/ >これどうなったんだろ コロナで足止め食らってるっぽいよね 馬主さん自体は今でも話やっててクワイトファインに牝馬持ってきたし
51 21/11/25(木)14:48:46 No.870129345
アメリカならまだネアルコフリーの馬とか普通に走ってるんだろうか…
52 21/11/25(木)14:50:51 No.870129754
>>ダビスタの新作やったら種牡馬がSS系ばっかでなんじゃこりゃってなった >ダビスタのシステム的には今のリアル競馬の血統情勢は向かい風よなー ウイポのが色々やりやすくはある
53 21/11/25(木)14:52:59 No.870130171
>アメリカならまだネアルコフリーの馬とか普通に走ってるんだろうか… ノーザンダンサー以前にナスルーラが猛威を奮って今なお残ってるから厳しそうな気がする
54 21/11/25(木)14:53:52 No.870130366
日本で分化してないND直系はタートルボウルの産駒になるのかな 自身は亡くなっちゃったのでかなり崖っぷちの血統
55 21/11/25(木)14:55:05 No.870130623
テーストの血を継いでる馬はちょくちょく見るけど 今輸入牝馬全盛なんで……
56 21/11/25(木)14:56:14 No.870130873
オグリ直系とっくに潰えたものと思ってたけどクレイドルサイアー去年2頭産駒が生まれてるんだ…
57 21/11/25(木)14:56:57 No.870131023
テーストみたいな流星がオルフェゴルシにあるから影響はまだまだあると感じる
58 21/11/25(木)14:59:50 No.870131625
ノーザンテーストはBMS寄りだったから 自然淘汰だししょうがない
59 21/11/25(木)15:00:16 No.870131710
あまり知られてないけどニホンピロウイナーの血もなんだかんだ繋がってる
60 21/11/25(木)15:01:41 No.870132015
>今日本でノーザン直系で名のある種牡馬いる? ドレフォンが頑張ってくれるはず シュネルマイスターが引退するまで頑張れ
61 21/11/25(木)15:02:23 No.870132188
>テーストみたいな流星がオルフェゴルシにあるから影響はまだまだあると感じる そういやオルフェの子のメロディーレーンの流星ってかなりテーストあじを感じる デカくて左目にかかってるとことか
62 21/11/25(木)15:03:21 No.870132381
!!! よく考えたらノーザンテーストは晩年まで若々しかった! と言う事は似ているメロレンも晩年までロリロリしてるって事では!?
63 21/11/25(木)15:04:54 No.870132672
自分の爺ちゃんの孫がとんでもなく有名人って言われても困りそうだけど初恋の人の親が自分の親の片方と同じです父(もしくは母)は違います って言われる事も馬の場合はあるんだよな
64 21/11/25(木)15:06:06 No.870132899
>自分の爺ちゃんの孫がとんでもなく有名人って言われても困りそうだけど初恋の人の親が自分の親の片方と同じです父(もしくは母)は違います >って言われる事も馬の場合はあるんだよな まるで意味がわからんぞ!どう言う事!?
65 21/11/25(木)15:07:14 No.870133112
>あまり知られてないけどニホンピロウイナーの血もなんだかんだ繋がってる フラワーパークから辿っていったらカイアワセって名前の子がいてダメだった
66 21/11/25(木)15:07:53 No.870133248
>ノーザンテーストはBMS寄りだったから BMSよりなのは今のサンデー孫世代に露骨に出ててサンデーも死にそうなのよね
67 21/11/25(木)15:11:51 No.870134088
凱旋門とかドバイに出ると海外勢から日本馬面白い血統してるな!って言われてるイメージ
68 21/11/25(木)15:12:05 No.870134140
サンデー系で生き残りそうなのはディープインパクト・ステイゴールド・ハーツクライ・フジキセキ辺りかな? スペはBMSでガッツリ残りそうだ
69 21/11/25(木)15:16:31 No.870135102
>サンデー系で生き残りそうなのはディープインパクト・ステイゴールド・ハーツクライ・フジキセキ辺りかな? ハーツラインはジャスタ以外にヨシダがいるのでかいよね ディープラインは争い激し過ぎて怪しい ステゴはなんだかBMSな気配があって悩ましい フジキセキはポニタ次第か
70 21/11/25(木)15:20:22 No.870135914
>サンデー系で生き残りそうなのはディープインパクト・ステイゴールド・ハーツクライ・フジキセキ辺りかな? >スペはBMSでガッツリ残りそうだ コントレイル!
71 21/11/25(木)15:20:51 No.870136013
>ハーツラインはジャスタ以外にヨシダがいるのでかいよね >ディープラインは争い激し過ぎて怪しい >ステゴはなんだかBMSな気配があって悩ましい >フジキセキはポニタ次第か ステゴ系は安打量産だけどホームランが牝馬ばかりだからなぁ… フジキセキはキンシャサ産駒のシュウジが種牡馬入りしてたしボニ太も勝ち上がりは良さげだから嬉しい ディープラインは食い合いになりそうだから怖い
72 21/11/25(木)15:22:18 No.870136330
記録的にはさておき遺伝的には父系だけ特別扱いする理由は何もない気がします Y染色体に速さを決める遺伝子があるわけでもありませんし
73 21/11/25(木)15:27:21 No.870137404
ステゴ系は実はドリジャの兄貴も凄いんだけどつけるのにはハードルがあるのがね