虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/25(木)12:42:23 No.870100992

    「」は普段の生活で返報性の原理活用してる?

    1 21/11/25(木)12:45:17 No.870101853

    何か貰ってもお返しなんてしないが?

    2 21/11/25(木)12:46:20 No.870102176

    何か貰えるような暮らしを送っていないが?

    3 21/11/25(木)12:47:10 No.870102435

    宗教とかマルチの勧誘だとこういうのバンバン応用してる

    4 21/11/25(木)12:50:15 No.870103369

    心理学の悪用いいよね

    5 21/11/25(木)12:53:05 No.870104227

    めんどくせーから返さない!

    6 21/11/25(木)12:54:01 No.870104505

    さすがに写真撮ったくらいの奴に連絡先教えねえだろ

    7 21/11/25(木)12:59:19 No.870106036

    つまりその辺で写真撮りまくれば連絡先教えてくれるってことか

    8 21/11/25(木)13:00:46 No.870106413

    >さすがに写真撮ったくらいの奴に連絡先教えねえだろ 押しが弱いやつにはいけるだろうから数打って当てるのだ

    9 21/11/25(木)13:02:49 No.870106938

    常連さんにサービスする されたくない人はなんとなく分かるからしない

    10 21/11/25(木)13:03:45 No.870107135

    贈り物はよくするよ ムーミンが好きな先輩にムーミンの髪飾りとか NHKへようこそ!が好きな先輩に抗うつ剤と睡眠薬と酒とか

    11 21/11/25(木)13:03:58 No.870107193

    贈与とは暴力である

    12 21/11/25(木)13:05:30 No.870107572

    ただより高いものはないともいうしな 昔から有用に使われてるんだなこの心理

    13 21/11/25(木)13:08:27 No.870108276

    大昔のカメラそのものなら撮ってもらうってのも多々あるだろうが今じゃスマホだろうし他人に渡すの嫌だな

    14 21/11/25(木)13:08:50 No.870108351

    なんかこう無性にプレゼント選んで渡したくなるけどする人がいないので親に贈る

    15 21/11/25(木)13:10:45 No.870108833

    次はおまえが奢れよみたいなこと言われたらもうそいつとご飯食べに行くの辛くなる

    16 21/11/25(木)13:13:33 No.870109485

    つまり…如何にも写真を撮りたくなる場所を建設することが大事ってことか!

    17 21/11/25(木)13:17:15 No.870110309

    奢ってくれる人には奢り返すことあるけど割り勘しかしない人には割り勘しかしない ゲーム理論

    18 21/11/25(木)13:19:49 No.870110900

    対等だと奢りも奢られもしないし奢ってくれる人は目上で奢りますなんて言えない

    19 21/11/25(木)13:24:10 No.870111923

    >奢ってくれる人には奢り返すことあるけど割り勘しかしない人には割り勘しかしない >ゲーム理論 奢りと奢り返しは言い出すタイミングとかが難しすぎるからやめてくれー!

    20 21/11/25(木)13:26:01 No.870112330

    職場におみやげ買わないといけない文化クソだった コロナのおかげで旅行行ったってみんな言えなくなって消えた

    21 21/11/25(木)13:27:30 No.870112656

    荒れるようなレスしてる「」にムカついてdel返したとかそういう小さいことをこつこつちゃんとやってるよ…

    22 21/11/25(木)13:33:27 No.870113921

    とりあえずスレを立てた人にはそうだねを入れる 調子に乗って立て続けてくれる

    23 21/11/25(木)13:39:34 No.870115171

    新刊を買ってさらに相互フォローの挨拶という名目で本を押し付けることでスムーズに新刊を貰ったりしている

    24 21/11/25(木)13:41:36 No.870115601

    ちょうど昨日読んだ本にポトラッチって出てきたな 贈り物マウント合戦

    25 21/11/25(木)13:48:47 No.870117189

    職場の人にたまにちょっとした物をあげたりしている たいした物でなくても効果はあるのでいい 貰うのが当然みたいなサイクルにならないように気を付ける

    26 21/11/25(木)13:57:24 No.870118956

    これ格下と思われてると通用しないからな

    27 21/11/25(木)13:59:40 No.870119384

    >職場の人にたまにちょっとした物をあげたりしている >たいした物でなくても効果はあるのでいい これで急にスレ画の意味が飲み込めた