虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/25(木)05:55:28 スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/25(木)05:55:28 No.870043622

スーパーアーチャー人の勘違いネタ好き

1 21/11/25(木)05:57:11 No.870043695

リアタイでやってた時は本気で混乱した

2 21/11/25(木)05:57:46 No.870043722

髪型が悪い

3 21/11/25(木)06:03:04 No.870043892

今みたいに色々いるのが当然な状況と違って各クラス1人しか考えられない状態でクラス名で呼ばれたらそりゃあ混乱する

4 21/11/25(木)06:03:45 No.870043911

だってアーチャーって言ったじゃん!

5 21/11/25(木)06:03:50 No.870043916

声もなかったしな…

6 21/11/25(木)06:04:57 No.870043953

記憶を取り戻して金髪と金ピカになった完全体のアーチャーかと思った Fateルートだと謎多いまま死んだしな

7 21/11/25(木)06:07:25 No.870044033

サーヴァントとクラス呼びの説明受けてても当時の感覚だとクラス名=名前な感じだったしなぁ

8 21/11/25(木)06:08:38 No.870044073

見て判らぬかたわけ

9 21/11/25(木)06:09:59 No.870044122

正体不明のまま死んだアーチャーと急に出てきた似たような髪型の自称アーチャーだもんな…

10 21/11/25(木)06:11:06 No.870044161

>Fateルートだと謎多いまま死んだしな バーサーカーにやられてそのまま出なくなるとか思わないじゃん…

11 21/11/25(木)06:13:04 No.870044242

クラスかぶりいなかったライダーさんとかは相当後までライダー扱いだったもんな

12 21/11/25(木)06:13:49 No.870044270

正直いまだにセイバーというとセイバーのイメージ

13 21/11/25(木)06:13:50 No.870044272

何故同じクラスで同じような髪型にしたのか… 思えばオールバックのキャラ多くない?

14 21/11/25(木)06:23:35 No.870044615

メデューサさんメデューサって呼ばれてるのほとんど見ないな…むしろ他にメデューサ色々出ちゃってる

15 21/11/25(木)06:24:17 No.870044641

ライダーさんはライダーさんしかいない

16 21/11/25(木)06:27:22 No.870044756

キャスターもキャスターだ

17 21/11/25(木)06:33:23 No.870045001

オールバックもそうだけどなんかホモが好きそうな髪型のキャラ多くない?

18 21/11/25(木)06:40:20 No.870045314

SNプレイしてない人には何でクラス呼びしてんの? って言われるよね 自分もCCCから入ったのでSNユーザーの言ってる事意味分からんかった 今やクラス呼びで通じるの彼氏面くらいでは?

19 21/11/25(木)06:41:42 No.870045384

メインキャラにオールバックが多すぎる

20 21/11/25(木)06:42:30 No.870045425

>SNプレイしてない人には何でクラス呼びしてんの? >って言われるよね >自分もCCCから入ったのでSNユーザーの言ってる事意味分からんかった >今やクラス呼びで通じるの彼氏面くらいでは? セイバーって言ったら大体アルトリアじゃない?

21 21/11/25(木)06:43:13 No.870045453

FGOで皆クラス呼びを諦めるまでは色んな略称があった

22 21/11/25(木)06:43:19 No.870045458

角刈りでもある兄貴はまだ差別化可能だけどスレ画はどうして

23 21/11/25(木)06:43:52 No.870045489

クラス名+さん付けで通るメドゥーサさん!

24 21/11/25(木)06:48:03 No.870045725

今だと普通に真名呼びだけど昔は赤セイバーだったり赤のセイバーとか呼んでたな

25 21/11/25(木)06:49:37 No.870045819

ワダ何とかさんの絵で入門すると定着するミーム アルトリアは胸無い エリちゃんはちょっとある

26 21/11/25(木)06:51:41 No.870045932

>今だと普通に真名呼びだけど昔は赤セイバーだったり赤のセイバーとか呼んでたな ややこしい!

27 21/11/25(木)06:52:59 No.870046005

SN自体昔の作品だし他のアーチャーと区別付けるために仕方ない事なんだろうけど新規入りやすいソシャゲでエミヤ呼びのネタバレは笑う

28 21/11/25(木)06:53:47 No.870046039

>オールバックもそうだけどなんかホモが好きそうな髪型のキャラ多くない? 快男児をぱつぱつ快男児にした張本人だしやっぱりホモなんじゃ…

29 21/11/25(木)06:54:17 No.870046082

>今だと普通に真名呼びだけど昔は赤セイバーだったり赤のセイバーとか呼んでたな ネロは青王の対比で赤王とか呼ばれてたな

30 21/11/25(木)06:55:15 No.870046136

>SN自体昔の作品だし他のアーチャーと区別付けるために仕方ない事なんだろうけど新規入りやすいソシャゲでエミヤ呼びのネタバレは笑う アニメのUBW終わった後にFGOのPVだかCM流れてエミヤのカードに堂々と真名書いてあっていいのかそれ…って当時思ったな

31 21/11/25(木)06:57:35 No.870046276

最初は原作やったことあるやつしかこんなゲームやらんだろって初めてそうだし…

32 21/11/25(木)06:57:48 No.870046288

アサシンのエミヤとボブのエミヤ 知らない人には全員同一人物なのかと言われたりする 主にアサシンの方が

33 21/11/25(木)07:00:45 No.870046464

>最初は原作やったことあるやつしかこんなゲームやらんだろって初めてそうだし… プロローグでいきなり冬木の大聖杯出すしな

34 21/11/25(木)07:01:15 No.870046486

クラスボイジャーのボイジャー!(フォーリナー)

35 21/11/25(木)07:09:52 No.870047006

未だに赤王とかネロとかって呼称は翻訳してから言ってるな思考言語としては今でも赤セイバーで通ってる

36 21/11/25(木)07:10:09 No.870047021

キャス狐って呼称見なくなったな…

37 21/11/25(木)07:10:42 No.870047057

>ネロは青王の対比で赤王とか呼ばれてたな きのこは丹下セイバーと呼んでほしかったとかなんとか

38 21/11/25(木)07:10:48 No.870047071

今なら声が違うからすぐわかるのにな…

39 21/11/25(木)07:10:57 No.870047079

>キャス狐って呼称見なくなったな… ネロが狐呼ぶときその呼称じゃなかった?

40 21/11/25(木)07:11:17 No.870047098

>>ネロは青王の対比で赤王とか呼ばれてたな >きのこは丹下セイバーと呼んでほしかったとかなんとか 赤王の方が呼びやすいし書きやすいし…

41 21/11/25(木)07:13:23 No.870047212

>>キャス狐って呼称見なくなったな… >ネロが狐呼ぶときその呼称じゃなかった? そこの絡み少なくなったし…

42 21/11/25(木)07:14:22 No.870047277

アポクリファ出たあたりからクラス呼びちょっとキツくなってきた感ある

43 21/11/25(木)07:15:00 No.870047322

>SNプレイしてない人には何でクラス呼びしてんの? >って言われるよね >自分もCCCから入ったのでSNユーザーの言ってる事意味分からんかった >今やクラス呼びで通じるの彼氏面くらいでは? 彼氏面は彼氏面かセコムって呼ばれてるからむしろクラス呼びしない方だと思う コラボ出張でアルトリアはセイバー呼びの方が多いしクラス呼びを一番するのはセイバーだと思う

44 21/11/25(木)07:15:24 No.870047352

>今なら声が違うからすぐわかるのにな… 士郎とアーチャーも声違う…

45 21/11/25(木)07:17:05 No.870047476

記憶喪失で正体不明のまま死にっぱなしとかあるわけないし復活すると思うじゃん?

46 21/11/25(木)07:17:39 No.870047521

>アポクリファ出たあたりからクラス呼びちょっとキツくなってきた感ある 赤のセイバー 赤セイバー ファイッ!

47 21/11/25(木)07:17:40 No.870047523

サイバーとライダーさんが今でもクラス呼びの通りがいいかな

48 21/11/25(木)07:18:08 No.870047553

また新しいエクストラクラスか…

49 21/11/25(木)07:18:59 No.870047602

士郎の声を加工して低くすると諏訪部っぽくなるってどこかで聞いた

50 21/11/25(木)07:19:29 No.870047626

なんかダサいフォームあったよな CCCで

51 21/11/25(木)07:20:24 No.870047694

黒のキャスターとお見受けする!

52 21/11/25(木)07:21:38 No.870047778

ライダーは使い勝手的にゴールデンとかファラオとかルチャになるな…

53 21/11/25(木)07:21:40 No.870047782

>黒のキャスターとお見受けする! 赤じゃね?

54 21/11/25(木)07:23:09 No.870047883

>>オールバックもそうだけどなんかホモが好きそうな髪型のキャラ多くない? >快男児をぱつぱつ快男児にした張本人だしやっぱりホモなんじゃ… アルトリア大好きなノンケだろ!

55 21/11/25(木)07:24:14 No.870047977

FGOの影響でセイバーはアルトリアとか青王呼びになったけどライダーさんはライダーさんのままだなあ

56 21/11/25(木)07:26:00 No.870048116

メドゥーサってあんまり言われないよね 派生もアナやゴルゴーン呼びされるし

57 21/11/25(木)07:26:39 No.870048166

上姉様と下姉様がメドゥーサメドゥーサ言ってるイメージ

58 21/11/25(木)07:26:57 No.870048191

ライダーさんはメデューサかメドゥーサか分からなくなるからライダーさんと呼ぶのが一番無難

59 21/11/25(木)07:27:10 No.870048207

>メドゥーサってあんまり言われないよね >派生もアナやゴルゴーン呼びされるし 謎のライダーM!

60 21/11/25(木)07:27:27 No.870048239

社長がナポレオンの胸元を開けるようアドバイスしたエピソードでダメだった

61 21/11/25(木)07:27:58 No.870048281

青はオワコン

62 21/11/25(木)07:29:21 No.870048378

>青はオワコン …?

63 21/11/25(木)07:29:23 No.870048387

モルガン登場で川澄さんがやっぱりこの顔ですよねみたいなコメントしたのは笑った

64 21/11/25(木)07:29:34 No.870048402

>青はオワコン このネタも懐かしい

65 21/11/25(木)07:30:16 No.870048463

ネタだったのかすまない FGO的には弱かった時代から愛でずっと使ってた

66 21/11/25(木)07:30:32 No.870048493

>社長がナポレオンの胸元を開けるようアドバイスしたエピソードでダメだった 結果大成功でホモユーザーのアイドル的存在になってて笑う

67 21/11/25(木)07:30:36 No.870048497

>青はオワコン ネロが言ってたやつ

68 21/11/25(木)07:31:00 No.870048533

キャスターとも呼ばないしメディアさんってのも何か違和感が残るキャス子さん

69 21/11/25(木)07:31:12 No.870048543

わからない…細かいネタが頭に残ってない…

70 21/11/25(木)07:31:13 No.870048545

初期作キャラでクラス名呼びじゃないのが普通にあるのはそれこそ金ぴかとアンリぐらいじゃないか

71 21/11/25(木)07:31:23 No.870048553

キャス子 キャス狐

72 21/11/25(木)07:31:46 No.870048597

>キャスターとも呼ばないしメディアさんってのも何か違和感が残るキャス子さん キャス狐とかで系譜になってるしな

73 21/11/25(木)07:31:46 No.870048598

アサ次郎とか?

74 21/11/25(木)07:31:47 No.870048599

今からするとメディアがキャス子呼びなのもなんか変だな…

75 21/11/25(木)07:32:16 No.870048641

>キャス子 >キャス狐 口頭だと区別がつかないやつ

76 21/11/25(木)07:32:53 No.870048689

格ゲー出てたからかゼロランゼロラン言ってた気がするディルムッド

77 21/11/25(木)07:32:59 No.870048701

クラス呼びでわからなくなったのはエクストラ出たあたりかな この辺は赤セイバーとか緑茶とか言ってた気がする

78 21/11/25(木)07:33:45 No.870048758

アルターエゴ!!

79 21/11/25(木)07:34:35 No.870048805

>アルターエゴ!! クラス名って認識がなかったやつ

80 21/11/25(木)07:35:58 No.870048915

fate原作のアーチャー=エミヤとか最大級のネタバレなのに今やすっかり周知のネタになってるよね 自分もネタバレは知った状態でアニメ見たけど、当時ネタバレ無しで原作ゲームプレイしていた人たちはどれぐらい驚いたか知りたい

81 21/11/25(木)07:36:12 No.870048933

>クラス呼びでわからなくなったのはエクストラ出たあたりかな >この辺は赤セイバーとか緑茶とか言ってた気がする アリスとかクラス名以外での呼び方は増えた気がする ガウェインとかキャラ名表記上はセイバーだけど作中だとずっと真名呼びだし

82 21/11/25(木)07:36:18 No.870048944

>キャス子 >キャス狐 コャスコ

83 21/11/25(木)07:36:50 No.870048990

>>アルターエゴ!! >クラス名って認識がなかったやつ 最後がアーって伸びないとクラス名感が薄い アサシンいるけど

84 21/11/25(木)07:37:15 No.870049028

我様兄貴のろわん先生以外のSN鯖はだいたい今でもクラス呼び

85 21/11/25(木)07:37:30 No.870049052

思い込みも多少入ってるかも知れないけどオルタの方のエミヤの声は士郎に似てる気がする

86 21/11/25(木)07:37:55 No.870049086

セイバーだけじゃもう通じないわ 話の流れからなら察するけどセイバーだけじゃな

87 21/11/25(木)07:38:14 No.870049118

>自分もネタバレは知った状態でアニメ見たけど、当時ネタバレ無しで原作ゲームプレイしていた人たちはどれぐらい驚いたか知りたい UBWの途中くらいから「あれもしや…」ってなってネタバラシで「やっぱりそうかあ~!」ってなっていい体験だった

88 21/11/25(木)07:38:30 No.870049140

もう青王が定着してるな

89 21/11/25(木)07:38:33 No.870049146

セイバーだけだと通じないがセイバーさんなら?

90 21/11/25(木)07:39:23 No.870049226

ヘラクレスもヘラクレス呼びだな

91 21/11/25(木)07:39:46 No.870049262

>>自分もネタバレは知った状態でアニメ見たけど、当時ネタバレ無しで原作ゲームプレイしていた人たちはどれぐらい驚いたか知りたい >UBWの途中くらいから「あれもしや…」ってなってネタバラシで「やっぱりそうかあ~!」ってなっていい体験だった fateルートでは気づけた? 気付くような人いた?

92 21/11/25(木)07:39:50 No.870049271

>セイバーだけだと通じないがセイバーさんなら? 誰だ…?

93 21/11/25(木)07:40:03 No.870049284

>自分もネタバレは知った状態でアニメ見たけど、当時ネタバレ無しで原作ゲームプレイしていた人たちはどれぐらい驚いたか知りたい 士郎が持ち帰ったはずの凛のペンダント持ってて…?ってなりながら読んでた コイツかァ~!ってなった

94 21/11/25(木)07:40:14 No.870049307

バーサーカーはバーサーカーだよ

95 21/11/25(木)07:40:42 No.870049344

セイバーさん懐かしいな…

96 21/11/25(木)07:41:25 No.870049420

>ヘラクレスもヘラクレス呼びだな FGOの話の文脈なら大英雄 それ以外ならバーサーカー

97 21/11/25(木)07:41:38 No.870049440

正直アーチャー=エミヤは真実前にはもう察してる 金ピカ初登場時にアーチャーが金ピカ悪堕ちになって帰ってきた!ってのネタにされてるけど当時はマジで誤認しかけた

98 21/11/25(木)07:41:45 No.870049451

俺はエクストラあたりからゲーム買い始めたマン SN当時のネタは微妙にわからない!

99 21/11/25(木)07:42:28 No.870049511

>正直アーチャー=エミヤは真実前にはもう察してる >金ピカ初登場時にアーチャーが金ピカ悪堕ちになって帰ってきた!ってのネタにされてるけど当時はマジで誤認しかけた あいつマジで突然出てくるからな

100 21/11/25(木)07:43:43 No.870049649

あの時点でギルが4次のアーチャーだって知ってるのがアルトリアだけだからこっちはアーチャー!?ってなるんだよね

101 21/11/25(木)07:44:17 No.870049694

>あいつマジで突然出てくるからな 伏線とかなく出てきたからな…

102 21/11/25(木)07:44:50 No.870049737

一応ギルも序盤からチラッと私服で出てた気はする 分かるか!

103 21/11/25(木)07:45:30 No.870049809

5次に関してはやっぱり今でもクラス呼びだなあ

104 21/11/25(木)07:46:10 No.870049868

記憶喪失・髪型・クラス名と誤認させる要素が多い!

105 21/11/25(木)07:46:28 No.870049900

アルトリア・オルタ表記が未だに慣れない

106 21/11/25(木)07:46:37 No.870049922

フェラクレスは最近イアソンが連呼しまくってるからそっちに引っ張られる マスターよりも生前組によるプッシュはつよい

107 21/11/25(木)07:47:14 No.870049968

解説役の凛ちゃんの知識が一部間違っている微妙に言葉足らず例外多しで混乱の元過ぎる

108 21/11/25(木)07:47:21 No.870049975

なんで同じゲームにオールバック野郎が3人もいるのか

109 21/11/25(木)07:48:20 No.870050061

社長の男の髪型のバリエーションが少ないからですかね…

110 21/11/25(木)07:48:35 No.870050086

>>あいつマジで突然出てくるからな >伏線とかなく出てきたからな… 一応小次郎戦で第四次のアーチャーについて話してたりはする

111 21/11/25(木)07:49:09 No.870050147

>社長の男の髪型のバリエーションが少ないからですかね… 月姫リメイクでロアまでオールバックになった時は笑った

112 21/11/25(木)07:49:21 No.870050167

>社長の男の髪型のバリエーションが少ないからですかね… ワカメ!ツンツン!オールバック!

113 21/11/25(木)07:49:44 No.870050203

>フェラクレスは最近イアソンが連呼しまくってるからそっちに引っ張られる 最低だなイアソン

114 21/11/25(木)07:50:26 No.870050269

ヘライアは王道カップリングだからな…

115 21/11/25(木)07:50:55 No.870050311

>5次に関してはやっぱり今でもクラス呼びだなあ 小次郎をアサシン呼びが若干引っかかるくらい?

116 21/11/25(木)07:52:36 No.870050477

多分今は農民呼びが多いと思う そもそもSN作中でもそこまで出番多くはないのと真アサシンがいるせいでそこまでアサシンって呼ばれないしな

117 21/11/25(木)07:52:42 No.870050486

今更ながらイアソンの関係者多いな…

118 21/11/25(木)07:53:13 No.870050532

救国の農民いいよね

119 21/11/25(木)07:53:46 No.870050595

>コャスコ 子安子…?

120 21/11/25(木)07:54:07 No.870050637

>今更ながらイアソンの関係者多いな… ギリシャ鯖多すぎ

121 21/11/25(木)07:54:44 No.870050704

真アサシンもハサン呼びで良かったのにハサンがめっちゃ増えた

122 21/11/25(木)07:55:04 No.870050731

メディアが船に乗ってきた段階でヘラクレスってまだ船にいたっけ

123 21/11/25(木)07:55:49 No.870050810

>>コャスコ >子安子…? ↑キャス子っぽく言おうとして完全に失敗している形

124 21/11/25(木)07:56:42 No.870050910

>真アサシンもハサン呼びで良かったのにハサンがめっちゃ増えた それは元々作中でアサシンとしてはハサンしか来ないのが基本って話あったから…めっちゃアサシン増えた 適当なのも突っ込まれてる…

125 21/11/25(木)07:56:54 No.870050934

>真アサシンもハサン呼びで良かったのにハサンがめっちゃ増えた 静謐は静謐だし 百貌は百貌だし 山の翁は山の翁だけど あんま呪腕って呼ばれてるイメージないな

126 21/11/25(木)07:57:20 No.870050973

>真アサシンもハサン呼びで良かったのにハサンがめっちゃ増えた ○○のと初代様と狂信者ちゃんで呼び分け簡単な方だからなあ

127 21/11/25(木)08:01:47 No.870051487

弓以外でも戦うアーチャー!

128 21/11/25(木)08:02:11 No.870051538

真アサシンはハサン先生の通りがいい

129 21/11/25(木)08:03:28 No.870051680

>真アサシンはハサン先生の通りがいい このあだ名ってどこ発祥だっけ 花札?

130 21/11/25(木)08:03:59 No.870051745

ちょっと前はセイバーEXTRAとかそんな呼び名があったようななかったような

131 21/11/25(木)08:04:56 No.870051853

一番混同しそうなのはヴラドかな

132 21/11/25(木)08:05:11 No.870051896

>ちょっと前はセイバーEXTRAとかそんな呼び名があったようななかったような 初期のフィギュアだっけ

133 21/11/25(木)08:06:32 No.870052065

>一番混同しそうなのはヴラドかな ヴラド槍EXTRA ヴラド槍apo

134 21/11/25(木)08:06:39 No.870052082

白セイバーならリリィって思うけど白いセイバーになると誰だ…?になる そんな色セイバー

135 21/11/25(木)08:07:01 No.870052135

>>真アサシンもハサン呼びで良かったのにハサンがめっちゃ増えた >それは元々作中でアサシンとしてはハサンしか来ないのが基本って話あったから…めっちゃアサシン増えた >適当なのも突っ込まれてる… 基本はハサンだから…聖杯戦争例外ばっかりじゃねーか!

136 21/11/25(木)08:08:51 No.870052346

ヴラド公は同じクラスに全く別のが二人いて違うクラスに同じ見た目のがいるから混乱を招きまくる

137 21/11/25(木)08:10:08 No.870052511

アレ公…

138 21/11/25(木)08:13:10 No.870052905

>解説役の凛ちゃんの知識が一部間違っている微妙に言葉足らず例外多しで混乱の元過ぎる 凛ちゃんさんは作中人物に天才扱いされまくってるからプレイヤーも凛ちゃんさんの出す情報を信じちゃうけど、凛ちゃんさん自身は親も小さい頃に亡くしてるしまだまだ若いしで知識としては未熟もいいところなんだよね……

139 21/11/25(木)08:15:38 No.870053319

エミヤも増えたよな

140 21/11/25(木)08:19:46 No.870053916

たわけ見てわからぬか …わかるよね?

141 21/11/25(木)08:21:17 No.870054168

彼氏面はかわいい女の子なら誰でも好きだよとか言って思わせぶりに世話焼くくせに好きだってストレートに好意向けないで本命も定めてないのがびいえる時空の鬼畜攻め諏訪部ムーブ過ぎて許せない きっとそれとなく勘違いした女の子が一人でドキドキしてるのを想像してほくそ笑んでるんだわあの筋力D

142 21/11/25(木)08:22:25 No.870054334

出てきた当初アーチャー呼びだったからセイバーが10年前に戦ったって言わなきゃ分からなかったな

143 21/11/25(木)08:22:48 No.870054381

>彼氏面はかわいい女の子なら誰でも好きだよとか言って思わせぶりに世話焼くくせに好きだってストレートに好意向けないで本命も定めてないのがびいえる時空の鬼畜攻め諏訪部ムーブ過ぎて許せない >きっとそれとなく勘違いした女の子が一人でドキドキしてるのを想像してほくそ笑んでるんだわあの筋力D ザビ子はキレた

144 21/11/25(木)08:24:13 No.870054593

爆ぜて、アーチャー!

145 21/11/25(木)08:27:10 No.870055003

>>真アサシンもハサン呼びで良かったのにハサンがめっちゃ増えた >それは元々作中でアサシンとしてはハサンしか来ないのが基本って話あったから…めっちゃアサシン増えた >適当なのも突っ込まれてる… アサシン枠がハサン固定なのは冬木の聖杯戦争だけ

146 21/11/25(木)08:28:14 No.870055140

>アサシン枠がハサン固定なのは冬木の聖杯戦争だけ その冬木元に色んな召喚組まれてるのにね…

147 21/11/25(木)08:28:37 No.870055184

いい加減ヘラクレスは喋れる状態で出てこい FGO終了までにやってくるかな

148 21/11/25(木)08:28:42 No.870055201

最近Aiのべりすとに弓女主描かせてるけど無名がこんなこと言うかな?言うな…連発しててありがたい

149 21/11/25(木)08:29:53 No.870055389

エミヤって発売前は誰って予想されてたの? セイバーはジャンヌダルク予想あったって前見かけたけど

150 21/11/25(木)08:30:34 No.870055496

>基本はハサンだから…聖杯戦争例外ばっかりじゃねーか! 第五次ともなるとみんな逆張りし始めて基本全員が狙うはずの最優クラスなセイバーとアーチャー枠が最後の方まで開いてたりする事にも説得力が生まれる

151 21/11/25(木)08:31:55 No.870055679

クーフーリンって誰…?みたいに思っていた時代もあり申した

152 21/11/25(木)08:32:40 No.870055783

旧アニメだと闇墜ちしたのかと思った

153 21/11/25(木)08:33:27 No.870055892

>正体不明のまま死んだアーチャーと急に出てきた似たような髪型の自称アーチャーだもんな… 自称じゃないよ 信頼できるセイバーが当たり前のようにアーチャーって呼んだよ

154 21/11/25(木)08:33:55 No.870055962

リメイクのロアとかそうだけど社長絵ってオールバックにすると雰囲気似たり寄ったりになるよね

155 21/11/25(木)08:34:20 No.870056013

>クーフーリンって誰…?みたいに思っていた時代もあり申した 聞いたことない名前だ…ところで アンリマユっていうのは、たしか古代ペルシャの悪魔の名だ。 拝火教における最大の悪魔であり、人間の善性を守護 する光明神と九千年間戦い続けるという、悪性の容認者。 拝火教はこの善悪二神による確執が主軸になる物語で、 天使と悪魔の二元論を形にした最初の宗教だ。

156 21/11/25(木)08:34:21 No.870056020

>クーフーリンって誰…?みたいに思っていた時代もあり申した fu556941.jpg

157 21/11/25(木)08:35:26 No.870056165

fu556943.jpg

158 21/11/25(木)08:35:49 No.870056227

あいつ

159 21/11/25(木)08:35:52 No.870056230

士郎はなんで宝具に詳しいのですか

160 21/11/25(木)08:36:30 No.870056316

>彼氏面はかわいい女の子なら誰でも好きだよとか言って思わせぶりに世話焼くくせに好きだってストレートに好意向けないで本命も定めてないのがびいえる時空の鬼畜攻め諏訪部ムーブ過ぎて許せない びぃえる時空についてやたら詳しいな…

161 21/11/25(木)08:36:43 No.870056349

>アサシン枠がハサン固定なのは冬木の聖杯戦争だけ 亜種聖杯戦争が大量に起こってるアポ世界でハサン対応マニュアルができるくらいにはハサン固定だし……

162 21/11/25(木)08:36:54 No.870056376

でも偉人とかって薄く広く知るより興味持った部分を深く掘り下げがちだから偏ってんのはそんなもんでは?

163 21/11/25(木)08:37:03 No.870056400

この前エミヤがね

164 21/11/25(木)08:37:25 No.870056455

エクスカリバーは知っててもアーサー王はよく知らないとかザラな頃だった

165 21/11/25(木)08:38:04 No.870056546

言われてみれば髪型とかの特徴がそこそこ似てるし声はないし剣いっぱい出してくるしアーチャーだしでわりと誤認しやすい感じではあるのか…?

166 21/11/25(木)08:38:15 No.870056568

>エクスカリバーは知っててもアーサー王はよく知らないとかザラな頃だった エクスカリバーってFFの武器でしょ

167 21/11/25(木)08:38:37 No.870056634

セイバーが毎回最後まで残ってるのって能力値の話ではなく相性で性格悪い奴同士から脱落したんだろうなって

168 21/11/25(木)08:38:43 No.870056647

ギリシャ神話や北欧神話なら割と名前見ることもあるけどアンリマユはどこで知ったんだろう…

169 21/11/25(木)08:38:52 No.870056667

ストーリー上雑な退場ばっかりさせられてるがハサン普通に恐ろしい脅威だよね

170 21/11/25(木)08:38:53 No.870056670

>亜種聖杯戦争が大量に起こってるアポ世界でハサン対応マニュアルができるくらいにはハサン固定だし…… ハサン以外が解禁されても抽選枠がだいたいハサンだから呼ばれやすいのはあるんだろう ジャックザリッパー!(わかる) セミラミス!(わからない)

171 21/11/25(木)08:39:12 No.870056715

>言われてみれば髪型とかの特徴がそこそこ似てるし声はないし剣いっぱい出してくるしアーチャーだしでわりと誤認しやすい感じではあるのか…? 出会いのシーンが突然出てきてセイバーが貴方はアーチャー!って言うもんだから…

172 21/11/25(木)08:39:39 No.870056780

俺はアーチャーのエミヤ…真名はギルガメッシュ! そしてアレは闇に落ちた俺のもう一つの顔である悪ギルガメッシュだ!!(cv諏訪部)

173 21/11/25(木)08:39:44 No.870056789

普通の人はFGO主人公くらいか多少マシな程度にしか英雄とか神様の名前なんか知らない サブカル興味無かったら更に知らない エクスカリバー知っててもアーサー王や円卓知らなくて当たり前

174 21/11/25(木)08:39:55 No.870056818

>ストーリー上雑な退場ばっかりさせられてるがハサン普通に恐ろしい脅威だよね ピークはキャスター殺したあたりだと思ってる

175 21/11/25(木)08:40:50 No.870056956

>ストーリー上雑な退場ばっかりさせられてるがハサン普通に恐ろしい脅威だよね しっかり仕事されるとお話にならないので雑な退場するか出てこないかになるしかない お仕事能力を別のことに使われるとガルヴァロッソになる

176 21/11/25(木)08:40:58 No.870056977

>>言われてみれば髪型とかの特徴がそこそこ似てるし声はないし剣いっぱい出してくるしアーチャーだしでわりと誤認しやすい感じではあるのか…? >出会いのシーンが突然出てきてセイバーが貴方はアーチャー!って言うもんだから… ルートによってはそこで死ぬから混乱する

177 21/11/25(木)08:41:32 No.870057058

>ストーリー上雑な退場ばっかりさせられてるがハサン普通に恐ろしい脅威だよね マスター死ねば普通は消えるからね… 竜の炉心だの単独顕現だののスキルでも無い限りは

178 21/11/25(木)08:41:53 No.870057098

>ルートによってはそこで死ぬから混乱する 死なねーよ!

179 21/11/25(木)08:42:31 No.870057183

ハサンは麻婆のインチキボティなかったら割と大暴れしてたし…

180 21/11/25(木)08:42:38 No.870057201

そして―――遙かな過去、それらの原型を集める事が可能だったのなら、全ての宝具を所有した事になる。 それに該当する英雄は一人だけ。 セイバー(アーサー)やバーサーカー(ヘラクレス)より古い伝説を起源とする者。 かつて古代メソポタミアに君臨したという魔人。 己が欲望のまま財宝を集め、その果てに不老不死を求めた半神半人の王の名は、たしか――――

181 21/11/25(木)08:44:14 No.870057413

クー・フーリン…?

182 21/11/25(木)08:44:26 No.870057443

HFでサーヴァント追い詰めたの大体黒い触手だし…

183 21/11/25(木)08:45:02 No.870057517

>そして―――遙かな過去、それらの原型を集める事が可能だったのなら、全ての宝具を所有した事になる。 >それに該当する英雄は一人だけ。 ここの推理すごくない?

184 21/11/25(木)08:45:16 No.870057557

>クー・フーリン…? 女神転生!

185 21/11/25(木)08:46:15 No.870057727

>ギリシャ神話や北欧神話なら割と名前見ることもあるけどアンリマユはどこで知ったんだろう… 倫理とかの授業で名前くらいはでてくるし、善悪の二元論の起源とか言われたら正義の味方志望としては調べるでしょ

186 21/11/25(木)08:47:06 No.870057834

今回のイベント見てもFGOの主人公は日本史にも一般人並の知識しかない 森くん知らなかったしかげにゃー知らなかったし 武市さんも田中さんも阿国さんも多分知らなかった 高杉さんくらいは教科書で見た事あるかも知れない程度 知らなくてもテストの点数取れただろうし

187 21/11/25(木)08:47:33 No.870057904

……ちょっと待った。 アンリマユっていうのは、たしか古代ペルシャの悪魔の名だ。 拝火教における最大の悪魔であり、人間の善性を守護 する光明神と九千年間戦い続けるという、悪性の容認者。 拝火教はこの善悪二神による確執が主軸になる物語で、 天使と悪魔の二元論を形にした最初の宗教だ。

188 21/11/25(木)08:50:52 No.870058419

>マスター死ねば普通は消えるからね… >竜の炉心だの単独顕現だののスキルでも無い限りは 俺はイリヤ先に殺したらヘラクレスに町の一角巻き込んで滅ぼされるイメージしかない というかセイバーも数時間はマスターなしでも現界できるから忠義誓ってる奴らの報復でたぶん大体死ぬ

189 21/11/25(木)08:58:33 No.870059559

>いい加減ヘラクレスは喋れる状態で出てこい >FGO終了までにやってくるかな タイころ…タイころが一応…

190 21/11/25(木)09:02:48 No.870060132

もし今後に喋れるヘラクレスが来るとしたら ヘラクレスなんて不名誉極まりない名前じゃなくアルケイデスの方かな

191 21/11/25(木)09:05:35 No.870060533

アーチャーヘラクレス一瞬出てきたの忘れてんだろ!

192 21/11/25(木)09:07:46 No.870060843

>>そして―――遙かな過去、それらの原型を集める事が可能だったのなら、全ての宝具を所有した事になる。 >>それに該当する英雄は一人だけ。 >ここの推理すごくない? ライダーが住み着いたスペースの本は士郎の私物だから読書量は多い クーフーリンは知らない

193 21/11/25(木)09:08:49 No.870061003

俺を殺したやつのことなんて知らない!みたいな型月的ツンデレかもしれん

194 21/11/25(木)09:13:47 No.870061730

赤王とか言われてたなネロ CCCでは何王だっけ…

195 21/11/25(木)09:17:58 No.870062391

丹下桜セイバー

196 21/11/25(木)09:20:46 No.870062834

嫁王

197 21/11/25(木)09:21:31 No.870062950

>CCCでは何王だっけ… 嫁王

198 21/11/25(木)09:22:20 No.870063068

赤セイバーと赤のセイバー 黒セイバーと黒のセイバー

↑Top