21/11/25(木)04:49:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/25(木)04:49:05 No.870041085
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/25(木)04:50:06 No.870041116
モザイクいる?
2 21/11/25(木)05:19:16 No.870042276
200円越えないと思ったけどダメか…
3 21/11/25(木)05:21:38 No.870042392
200円!?
4 21/11/25(木)05:27:39 No.870042640
うちの地方まだ163円だけど どここれ
5 21/11/25(木)05:29:26 No.870042709
バイデンが放出しろっつったじゃん 「聞く義理は無い」って突っぱねるのか? それとも利根川先生みたいに「今すぐやるとは言ってない」って逃げるのか?
6 21/11/25(木)05:43:45 No.870043193
うちは159円だが…地域差でけえな
7 21/11/25(木)05:44:13 No.870043211
鹿児島の離島が高いって話は聞いたな
8 21/11/25(木)05:46:01 No.870043266
ふぐすまはたかいときく
9 21/11/25(木)05:46:50 No.870043294
田舎の方がガソリン高いよね
10 21/11/25(木)05:49:03 No.870043380
>田舎の方がガソリン高いよね 人すぐねぇから儲け出そうと思ったらなー
11 21/11/25(木)05:50:01 No.870043413
配送コストがかかるからでしょ
12 21/11/25(木)05:51:58 No.870043480
製油所が近いと安くなる
13 21/11/25(木)05:54:22 No.870043573
いざとなったら米軍基地行きのタンク貨車奪えばガソリンなんてただ同然になると思ってる
14 21/11/25(木)05:54:47 No.870043590
田舎の方が需要高いし
15 21/11/25(木)05:56:20 No.870043659
当分価格は下がらないとTVで言ってたな
16 21/11/25(木)06:47:33 No.870045696
こんな値段の軽油初めて見た
17 21/11/25(木)06:52:29 No.870045980
国の備蓄油を市場に開放するとか言ってたけど価格は下げないと思う
18 21/11/25(木)06:56:00 No.870046182
需要が落ち着く春先まではこんな調子
19 21/11/25(木)06:58:08 No.870046310
コロナ直後に原油ダダあまりした時はガソリン価格下がらなかったのにね!!!
20 21/11/25(木)07:00:51 No.870046471
電気自動車買えってことだよ
21 21/11/25(木)07:30:16 No.870048465
デフレ脱却したね
22 21/11/25(木)07:32:54 No.870048694
スタグフレーションになるとデフレよりさらに悪いのでは…?
23 21/11/25(木)07:33:47 No.870048761
>国の備蓄油を市場に開放するとか言ってたけど価格は下げないと思う 別に需給ギャップじゃ無いし
24 21/11/25(木)07:36:31 No.870048970
石油枯渇問題とか言ってるけど実際は石油が売れなくなったから 値段釣り上げてバランス取ろうとしてるだけだからね
25 21/11/25(木)07:39:18 No.870049214
原発ゼロになったら足元見られてもっと上がるよね
26 21/11/25(木)07:42:56 No.870049566
70年代みたいに公害上等で世界中で石油ガンガン使いまくればリッター80円まですぐ下がるぞ
27 21/11/25(木)07:47:03 No.870049952
産油国が出し渋ってるだけだから備蓄油の解放なんてやったら更にヘソ曲げちゃわないか心配
28 21/11/25(木)08:00:59 No.870051390
シェールオイルってどうなった?
29 21/11/25(木)08:03:58 No.870051741
10月の写真みたいだけど今いくら位なんだろう…
30 21/11/25(木)08:15:02 No.870053205
今年は石油ファンヒーターもお預けだな
31 21/11/25(木)08:24:51 No.870054667
多売なら薄利にできるけど少売じゃあ厚利にするしかない 他の商品ならそれで買う人がさらに減るんだろうが 石油製品が必需品と化してる現状高くても買うしかない
32 21/11/25(木)08:31:26 No.870055620
300円まで頑張ろう
33 21/11/25(木)08:34:17 No.870056003
ビーチク放出で逆に上がるんじゃないんです?
34 21/11/25(木)08:35:09 No.870056126
よく知らないけどEUの所為だと思ってる
35 21/11/25(木)08:39:06 No.870056701
>ビーチク放出で逆に上がるんじゃないんです? なんで?
36 21/11/25(木)08:41:53 No.870057099
まあどっちにしろ環境問題で石油の消費が鈍るのは決まってるんだから 原油価格が高値で横ばいことはあっても安くなることはないだろう
37 21/11/25(木)08:44:58 No.870057508
>今年は石油ファンヒーターもお預けだな 世も末なんぬ…
38 21/11/25(木)08:46:27 No.870057754
軽油ですらこんな値段になっちまうとは
39 21/11/25(木)08:47:26 No.870057880
>>ビーチク放出で逆に上がるんじゃないんです? >なんで? 政府が安く売ってくれるのを庶民に高く売ればより儲けられるから?
40 21/11/25(木)08:52:37 No.870058670
アメリカで5000万バレル放出らしいけどアメリカじゃ3日分にしかならんとか
41 21/11/25(木)08:53:53 No.870058848
政府が備蓄を出したり税金で補助したところで民間が安くする保証はない っていうのは新聞のコラムでも言ってた
42 21/11/25(木)08:54:32 No.870058936
>世も末なんぬ… こたつ出すんぬ
43 21/11/25(木)08:55:00 No.870059010
>こたつ出すんぬ 電気代が高いから…
44 21/11/25(木)08:55:47 No.870059125
スタンドにとっては今までコロナで収入減ってるもんな…下げる理由が無い
45 21/11/25(木)08:56:16 No.870059194
産油国にしてみても下げる理由がないもんな… クソが
46 21/11/25(木)08:56:55 No.870059293
ガソリン税下げればその分直接下がるのに
47 21/11/25(木)08:57:10 No.870059334
魔法の言葉人件費にコロナ禍が加わった