21/11/25(木)02:14:08 FO4ばり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/25(木)02:14:08 No.870029897
FO4ばりに武器めっちゃカスタマイズできるゲームって何かあるかい
1 21/11/25(木)02:17:14 No.870030328
Fallout76
2 21/11/25(木)02:18:58 No.870030565
payday2
3 21/11/25(木)02:20:08 No.870030708
サイト変更サプの有無マガジンの選択 ぐらいはあってもゴリッと改造して別物に変えるみたいなのあんま無いよね
4 21/11/25(木)02:24:27 No.870031232
マガジンとバレルの位置がずれてる不思議な銃
5 21/11/25(木)02:26:41 No.870031480
メトロエクソダス ただしパーツの入手場所が決まっている半リニアシューターなので いつでも好きに改造という訳にはいかない
6 21/11/25(木)02:26:56 No.870031514
エンドオブエタニティ
7 21/11/25(木)02:29:08 No.870031756
俺は現代銃mod入れるだめなやつだよ
8 21/11/25(木)02:29:36 No.870031806
>エンドオブエタニティ カスタマイズ出来過ぎて見た目が銃に見えない…
9 21/11/25(木)02:34:03 No.870032271
EFTやりなさる
10 21/11/25(木)02:34:20 No.870032306
地味に200年近い歴史の銃
11 21/11/25(木)02:36:02 No.870032491
タルコフ
12 21/11/25(木)02:36:21 No.870032526
戦前の廃墟からこれが出てくるのはおかしいだろ!って思ってたけど 実は元ネタというか現実のアメリカでも戦前ぐらいの時期に ハンドメイドで銃作るのがちょっと流行ったりしたらしいな
13 21/11/25(木)02:36:21 No.870032529
ワイルドランズとかどうよ
14 21/11/25(木)02:36:54 No.870032594
>地味に200年近い歴史の銃 コモンウェルスならこのレベルの銃を自作できるがキャピタルじゃ無理だな
15 21/11/25(木)02:38:08 No.870032703
延々銃の改造だけしていられるゲームってあるかな なんなら試射すらなくていい
16 21/11/25(木)02:38:18 No.870032724
まだ出てないからわからんけどs t.a.l.k.e.r. 2も期待できそう
17 21/11/25(木)02:38:29 No.870032747
キャピタルの技術力は異常
18 21/11/25(木)02:38:47 No.870032779
>延々銃の改造だけしていられるゲームってあるかな >なんなら試射すらなくていい 銃を分解して組み立てるだけのゲームならあるけどそういうのじゃダメ?
19 21/11/25(木)02:38:55 No.870032795
タルコフ
20 21/11/25(木)02:39:18 No.870032833
改造ってわけじゃないけどボーダーランズ
21 21/11/25(木)02:40:26 No.870032939
metroとかfalloutの一系統の銃を改造で何形態にもできるやつよりちゃんと一丁一丁用意されてるやつのほうが好き
22 21/11/25(木)02:40:28 No.870032942
payday2は銃のパーツいっぱいあったな 見た目と性能どっちも変わるから色々試してた
23 21/11/25(木)02:42:33 No.870033187
変わらないほうが珍しいけど性能変わるタイプはどうしても最適解になりがちなのがな…
24 21/11/25(木)02:43:17 No.870033254
FPSだとせっかく改造してもインベントリ画面と主観で後ろからしかみれないから寂しい
25 21/11/25(木)02:45:19 No.870033444
私重くなってもバカみたいな大マガジンつけるの好き!
26 21/11/25(木)02:46:14 No.870033547
デッドスペース3は結構弄れたけどこれが強いってやつ以外使う事は無かったな…
27 21/11/25(木)02:46:45 No.870033590
ボダランって230種類だっけ?銃
28 21/11/25(木)02:46:58 No.870033622
ディビジョンもパーツつけていじったりはできるね
29 21/11/25(木)02:47:36 No.870033676
MW2019
30 21/11/25(木)02:48:25 No.870033753
UBIのトムクランシーシリーズはGRFSあたりから大体カスタム入れてくるようになった
31 21/11/25(木)02:49:28 No.870033859
>UBIのトムクランシーシリーズはGRFSあたりから大体カスタム入れてくるようになった 機関部とかトリガーもいじれて楽しかったな
32 21/11/25(木)02:50:13 No.870033915
TPSだけどアーミーオブツーTFDのAKにM4のバレル着けたりとか出来る無茶改造が好きだった
33 21/11/25(木)02:55:37 No.870034413
めちゃくちゃすぎて笑う FPSでもこういうの欲しかったなぁ fu556730.jpg
34 21/11/25(木)03:01:10 No.870034912
PEQ付けたりサイト変えただけで銃自体の命中精度とかまで変わるゲームきらい
35 21/11/25(木)03:01:54 No.870034983
ロードアウトってTPSはめちゃくちゃ銃カスタマイズできるっていうかカスタム自体で武器種変更みたいなシステムだった
36 21/11/25(木)03:11:43 No.870035881
今思い返してみたらパーツ変えられるゲームじゃリフレックスサイトと拡マガのARばっか使ってるわ だって使いやすいから!
37 21/11/25(木)03:14:13 No.870036103
今思うとFO4のカスタムは単純すぎず複雑すぎずで割と理想的だったな 最終的な形は決まっちゃうっていいう難点はあったけど
38 21/11/25(木)03:20:28 No.870036599
PS4でやってて今は使えなくなったけどwackyでいじるのめっちゃ楽しかったmininukeツーショットx2作ったり連射機構変えてめちゃくちゃ飛ばしたり…
39 21/11/25(木)03:21:09 No.870036647
デメリットないならまあ大体は光学サイトつけるし装弾数も増やすよね
40 21/11/25(木)03:26:16 No.870037033
変態仕様の銃を使いこなしたい欲はある 無理
41 21/11/25(木)03:28:53 No.870037219
fo4はカスタマイズ要素を入れるよりバニラで銃の種類自体を増やして欲しかったよ
42 21/11/25(木)03:32:24 No.870037460
FO4のカスタムっぷりで NVの種類がほしい気持ちはある
43 21/11/25(木)03:38:57 No.870037886
いざやってみるとなんか違ぇなぁ…ってなったFO4
44 21/11/25(木)04:04:41 No.870039174
エンドオブエタニティとかどうだろう
45 21/11/25(木)04:09:59 No.870039426
fo76はビルド毎に合うカスタマイズがバラバラだから結構好き
46 21/11/25(木)04:12:14 No.870039518
カズ君とかK1みたいな普段頼りないけど窮地での豹変ぶりみたいな演技好き
47 21/11/25(木)04:18:30 No.870039808
mod前提だけどMGSVはリボルバーにライフルの銃身載せてハイパーロングバレルマグナムとかガンダムの銃みたいなの作れて楽しかったな
48 21/11/25(木)05:19:10 No.870042269
>エンドオブエタニティとかどうだろう バカみたいなカスタムしてるのに3Dモデルでは表示されないのが惜しい
49 21/11/25(木)05:24:37 No.870042513
Tarkovは数々の実在パーツを使って超かっこよくカスタムした銃を持っていって死んで奪われる喪失感が味わえるよ
50 21/11/25(木)05:27:51 No.870042650
C:DDA
51 21/11/25(木)05:34:32 No.870042902
宇宙ニンジャゲーのwarframeで4種類の発射法のパーツにライフルかピストルか選ぶパーツと クリティカル率や弾薬数を決めるパーツを組み合わせてオリジナル銃を作るKITGUNってのがあったな
52 21/11/25(木)06:15:02 No.870044301
ゴーストリコン
53 21/11/25(木)06:17:03 No.870044375
バイオミュータント FARCRY6 CODMW(2019) この辺りでレシーバーにストックにバレルにマガジンと改造できるのがCODとバイオミュータント
54 21/11/25(木)06:24:22 No.870044645
>FPSだとせっかく改造してもインベントリ画面と主観で後ろからしかみれないから寂しい そこでこのVATS
55 21/11/25(木)06:41:37 No.870045379
メトロエクソダスはカスタマイズそのままに過去作並に銃の種類があったらなぁ 種類少ないおかげでバカマシンガンがハンドガン扱いだし外の人間がメトロ産銃器扱ってるの違和感凄かったし
56 21/11/25(木)06:43:28 No.870045466
タルコフはカスタマイズできるけどえーとこのマウントはこのレールには対応してないからまずはカバーを取り替えて...みたいなパズルゲーになるじゃない!
57 21/11/25(木)07:01:54 No.870046526
武器カスタマイズとプレイヤーがネームドじゃなくてキャラメイクできればパーフェクト
58 21/11/25(木)07:17:42 No.870047526
>タルコフはカスタマイズできるけどえーとこのマウントはこのレールには対応してないからまずはカバーを取り替えて...みたいなパズルゲーになるじゃない! バレル好きに変えたり干渉しない限りにおいて無限にマウント連結出来るから良いんだ 銃によって本体部位も変わるのも良い
59 21/11/25(木)07:26:33 No.870048158
fo4は見た目とステータスは別々に設定させてほしかった ゴテゴテしちゃうんだもの
60 21/11/25(木)07:38:26 No.870049135
MGSVも変なカスタム銃作れた記憶がある