21/11/25(木)00:21:12 悪い王... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/25(木)00:21:12 No.870003044
悪い王国ダイス感想 明日も9時あるいは10時くらいから始めたいと思ってます このスレとは感想語ったりとか好きに使ってください
1 21/11/25(木)00:22:16 No.870003390
どうしてこうなった?
2 21/11/25(木)00:23:55 No.870003911
ミイラ肉を使ったかつやまではほのぼのだったんだけどね…
3 21/11/25(木)00:24:11 No.870003992
ヘイトエルフがいきなり宣戦布告してきたのが悪いよー
4 21/11/25(木)00:25:07 No.870004278
かつややらマーケットやらでまったり内政プレイからのドワーフとの貿易を引き金に戦争の機運が高まって居るとの難民オークの助言と妙に嫌らしいリアルさのある流れで戦乱に突入したね
5 21/11/25(木)00:26:04 No.870004594
急に選択肢にタフが現れてびっくりしたんだよね
6 21/11/25(木)00:26:54 No.870004880
ドワーフと交易したっていいじゃんよクソエルフがよー
7 21/11/25(木)00:27:20 No.870005041
>ヘイトエルフがいきなり宣戦布告してきたのが悪いよー ヘイト稼ぐようなことをして国作った劣等種族の人間が悪いのでは
8 21/11/25(木)00:27:21 No.870005047
かつやでワイワイしていた無能だけど一生懸命時代が恋しいぜ
9 21/11/25(木)00:27:59 No.870005229
>>ヘイトエルフがいきなり宣戦布告してきたのが悪いよー >ヘイト稼ぐようなことをして国作った劣等種族の人間が悪いのでは ほい魔術核
10 21/11/25(木)00:28:57 No.870005514
>かつやでワイワイしていた無能だけど一生懸命時代が恋しいぜ 従業員は避難済みなので自分で揚げる王。
11 21/11/25(木)00:29:08 No.870005562
>>>ヘイトエルフがいきなり宣戦布告してきたのが悪いよー >>ヘイト稼ぐようなことをして国作った劣等種族の人間が悪いのでは >ほい魔術核 先制核攻撃を認めないメスガキ女王が悪いよなぁ…劣等種族の国に亡命します!
12 21/11/25(木)00:29:18 No.870005602
>かつやでワイワイしていた無能だけど一生懸命時代が恋しいぜ 世界情勢が明らかになってくるとあの路線続けてたら貴族からの暗殺あったんじゃねえかなって…
13 21/11/25(木)00:30:26 No.870005957
>従業員は避難済みなので自分で揚げる王。 なんなら先王が揚げてる
14 21/11/25(木)00:30:37 No.870006022
道化師の死=遊びは終わりだって思った
15 21/11/25(木)00:31:14 No.870006204
この国より強い魔王国はなんなのドラゴンが離陸出来る空中要塞でも持ってるの
16 21/11/25(木)00:31:24 No.870006259
電撃宣戦布告はしたもののオークとの戦争で再編成中のエルフ軍に忍び寄る魔術核を使った堤防破壊工作部隊!
17 21/11/25(木)00:31:37 No.870006330
>道化師の死=遊びは終わりだって思った 忠誠5だった理由が明らかになってきたよね…
18 21/11/25(木)00:33:04 No.870006816
>電撃宣戦布告はしたもののオークとの戦争で再編成中のエルフ軍に忍び寄る魔術核を使った堤防破壊工作部隊! (看護婦部隊消滅)
19 21/11/25(木)00:33:17 No.870006895
>この国より強い魔王国はなんなのドラゴンが離陸出来る空中要塞でも持ってるの 核作れてもどうぶつけるかの問題が解決してるわけじゃないっぽいからな 普通に白兵戦で戦う分にはやっぱ劣等種の人間じゃ力負けするだろうし
20 21/11/25(木)00:33:33 No.870006986
>>電撃宣戦布告はしたもののオークとの戦争で再編成中のエルフ軍に忍び寄る魔術核を使った堤防破壊工作部隊! >(看護婦部隊消滅) (メスガキトラウマ発症)
21 21/11/25(木)00:33:58 No.870007112
エルフ軍は速やかに魔術核を封印し運搬していた道化を確保! そして殺害!
22 21/11/25(木)00:34:23 No.870007259
>エルフ軍は速やかに魔術核を封印し運搬していた道化を確保! >そして殺害! バーン
23 21/11/25(木)00:34:50 No.870007416
>エルフ軍は速やかに魔術核を封印し運搬していた道化を確保! うんうn >そして殺害! なんでだよ!
24 21/11/25(木)00:35:06 No.870007511
先代は有能武将タイプだったかもしれんが戦に明け暮れた結果国のステータスボロボロになってたからな…
25 21/11/25(木)00:35:21 No.870007591
>なんでだよ! 道化がそれだけ煽り上手だったんだと思う
26 21/11/25(木)00:36:18 No.870007885
軍師が道化師の1番喜ぶであろう『面白かった』って言葉で死を悼むの良かった……
27 21/11/25(木)00:36:21 No.870007905
虎の子の兵器は既に封印したってなったらヘイトスピーチ対象種族はまあ殺すんじゃねえかな
28 21/11/25(木)00:37:41 No.870008347
>先代は有能武将タイプだったかもしれんが戦に明け暮れた結果国のステータスボロボロになってたからな… 散々自分の好き勝手にして国が持たなくなってきたら王位渡して隠居とか自由人すぎる…
29 21/11/25(木)00:37:59 No.870008438
カツアゲのテクニックと道化師の運用と思い切りの良さで無能が完全に払拭されてません?
30 21/11/25(木)00:38:16 No.870008535
悪い王国が先代の負債だったとはな
31 21/11/25(木)00:38:41 No.870008705
>カツアゲのテクニックと道化師の運用と思い切りの良さで無能が完全に払拭されてません? カツアゲ(カツを揚げるの意)
32 21/11/25(木)00:39:18 No.870008910
>カツアゲのテクニックと道化師の運用と思い切りの良さで無能が完全に払拭されてません? 道化師の死には悔しいってコメントだし心臓核起動は道化師の独断だったんじゃないかな
33 21/11/25(木)00:39:36 No.870009024
亡命エルフはナチュラルにヘイトスピーチ噛ますのがいい性格してるよね 同胞が核で死んでも何とも思ってないけど他種族に対する見下しだけはしっかりやってる
34 21/11/25(木)00:39:59 No.870009137
>道化師の死には悔しいってコメントだし心臓核起動は道化師の独断だったんじゃないかな だが頭薩摩貴族はそう思わなかった!
35 21/11/25(木)00:40:27 No.870009302
>同胞が核で死んでも何とも思ってないけど他種族に対する見下しだけはしっかりやってる なんなら自分より頭悪いやつ全部見下してるやつ
36 21/11/25(木)00:40:32 No.870009327
悪い王国&王の無能扱いが先王の所業の所為だって判明した時は脳汁ドバドバ出た
37 21/11/25(木)00:40:34 No.870009336
魔術核から一気に話が締まった感じがある そっからいらないキャラと思ってたら道化師が一気にキャラを立てて死んだあたりでああこれこういう世界観か…となり 深淵魚で先王の凄さとファンタジー科学による一大戦記物と確立させた感じがある
38 21/11/25(木)00:40:41 No.870009380
>悪い王国が先代の負債だったとはな エルフに攻められてるのは先代の負債なんだけどその侵略を退けてるのも先代の遺産なんだよね 先代は色んな意味で凄すぎない?
39 21/11/25(木)00:40:52 No.870009428
>道化師の死には悔しいってコメントだし心臓核起動は道化師の独断だったんじゃないかな 本来なら堤防吹き飛ばして帰還の流れだからね…あくまで封印された時のセーフティ的な役割だったと思われる
40 21/11/25(木)00:41:04 No.870009484
兵器開発と領土拡大ばかりを重んじ内政を疎かにした結果国の内政ステータスが酷い先王 かつやを開いて魔王軍からも注目される現王
41 21/11/25(木)00:41:56 No.870009738
>>悪い王国が先代の負債だったとはな >エルフに攻められてるのは先代の負債なんだけどその侵略を退けてるのも先代の遺産なんだよね >先代は色んな意味で凄すぎない? 魔王のいる国を相手に出来た時点で凄すぎる そして深淵魚でどういう凄さがあったか分かるのが酷い
42 21/11/25(木)00:42:08 No.870009796
オーク団長と亡命エルフの今後に期待しています
43 21/11/25(木)00:42:10 No.870009806
エルフのヘイトスピーチがいまいち浮かばないんだけどちんちん亭みたいな感じだろうか
44 21/11/25(木)00:42:49 No.870010014
かつやは戦後の食糧難と就職難とインフラ開発を同時に推し進める国家プロジェクトだったのか… 通りで予算を食いまくる
45 21/11/25(木)00:42:59 No.870010059
>先代は色んな意味で凄すぎない? 恐らく虐げられてた種族人間を一代で国としてまとめ上げてるからな これまでの政策は武断的な性格が強くて自分には方針転換できなさそうだから譲ったみたいなムーブだし
46 21/11/25(木)00:43:04 No.870010079
積極的侵略主義の王が退いた王国を相手にドワーフと交易したからという名目でヘイトスピーチしながら侵攻を試みるエルフ
47 21/11/25(木)00:43:06 No.870010105
先見の妙といい領海権の概念を知った上で原生生物を兵器に転用したり マジで合理性と躊躇のなさがヤバい これは強い国の王だわって説得力がやばかった
48 21/11/25(木)00:44:49 No.870010587
>エルフのヘイトスピーチがいまいち浮かばないんだけどちんちん亭みたいな感じだろうか 二代目が宣戦布告の文面を読んでも何を言ってるのか分からない…ってなるレベルだからね エルフの偉大さと他種族の劣等さを強調するヘイトスピーチだけで開戦理由が伝わってこなかったんだろう
49 21/11/25(木)00:44:52 No.870010607
あの世界どうも強力な生物兵器はタイタンを見てもユニークなヤバいやつだとそのままあだ名がつくっぽいから 強いドラゴンとかも普通に名前がついてそうではある
50 21/11/25(木)00:44:55 No.870010627
マグロの対策ってなんだろう機雷がわりの爆弾ウニとかかな
51 21/11/25(木)00:45:02 No.870010665
>積極的侵略主義の王が退いた王国を相手にドワーフと交易したからという名目でヘイトスピーチしながら侵攻を試みるエルフ ねぇヘイトスピーチ必要だった?
52 21/11/25(木)00:46:06 No.870011016
>ねぇヘイトスピーチ必要だった? 必要というかエルフにとってそれが当たり前の扱いとして認識してるんだと思う 核開発やめろって理性は持ってるわけだし
53 21/11/25(木)00:46:45 No.870011213
あそこで魔術核を使ったことで初めてユニーク兵器を貴族経由で手に入れれたし マジで道化師の爆破が滅茶苦茶重要なのがヤバい 何がやばいってこれも全部道化師の独断だった事だけどこれで忠誠が5…?
54 21/11/25(木)00:47:07 No.870011318
>ねぇヘイトスピーチ必要だった? エルフの国も色々あるだろうから…なまじ寿命が長いもんだから先王との戦はまだ地続きの臣民も多いだろうし国内の結束の為に表したかもしれない
55 21/11/25(木)00:47:10 No.870011339
>核開発やめろって理性は持ってるわけだし 先王に喰らってたのが自分たちじゃなかったら言ってたか怪しい気がする!
56 21/11/25(木)00:47:13 No.870011356
軍事1文化1治安1技術1生産1国王支持1 軍事と技術が1スタートなのは現王を無能と思った貴族達が軍事技術を現王に隠してたからと仮定して 生産1も貴族周りの利権とかかもしれないとして 文化治安1は先王お前…
57 21/11/25(木)00:47:20 No.870011400
>マグロの対策ってなんだろう機雷がわりの爆弾ウニとかかな 一本釣りで対策とかされてたら笑う
58 21/11/25(木)00:47:39 No.870011475
>何がやばいってこれも全部道化師の独断だった事だけどこれで忠誠が5…? 先王に付き従ってた道化だとしたら二代目の融和主義的な政策は反吐が出るんだと思う しかし国に対する忠誠はあった
59 21/11/25(木)00:48:13 No.870011661
>文化治安1は先王お前… 占領地域のケアとかが間に合って無いだろうからね
60 21/11/25(木)00:48:18 No.870011688
>文化治安1は先王お前… スパルタとか薩摩みたいな状況だったんだろうな…
61 21/11/25(木)00:48:31 No.870011755
エルフのヘイトスピーチは自分たちが上位っていう種族なんだろうなって思うと個性だな
62 21/11/25(木)00:49:08 No.870011947
つまりテコンダーみたいなかんじか
63 21/11/25(木)00:49:10 No.870011956
鯛の炊いたん
64 21/11/25(木)00:49:11 No.870011962
先王の戦いも興味あるけどやっぱそれ以上にこの状況をどうやって切り抜けるかも興味あるな…
65 21/11/25(木)00:49:15 No.870011983
道化師の解像度がどんどん上がってきてやばい
66 21/11/25(木)00:49:48 No.870012150
タイタンって何だよ… タイタンだった
67 21/11/25(木)00:49:53 No.870012173
こういう後の展開から最初のほうのダイス目考察するの楽しい!
68 21/11/25(木)00:50:29 No.870012351
道化になってまで支えた先王の忠臣だったのかもな 圧倒的一番槍だし
69 21/11/25(木)00:50:42 No.870012435
>何がやばいってこれも全部道化師の独断だった事だけどこれで忠誠が5…? 現王王に向いてないからなー的な意味だったから…人となりは嫌ってたわけでもなかったのかも
70 21/11/25(木)00:50:54 No.870012483
>こういう後の展開から最初のほうのダイス目考察するの楽しい! 吸血鬼の忠誠がやたら高い一方四面楚歌で無能扱いされてる理由わかった!
71 21/11/25(木)00:51:03 No.870012521
先王の台詞も少ないけど割と深淵魚で台詞でヤバさが分かるよね 他の種族が見てない部分に突っ込んでそれを武器にして戦うやつだった
72 21/11/25(木)00:51:50 No.870012736
>道化になってまで支えた先王の忠臣だったのかもな >圧倒的一番槍だし 実際こいつが爆破されないと貴族に後ろから刺されかねなかったとは思う
73 21/11/25(木)00:53:16 No.870013143
RUINAのタイタス帝みたいな人だったんだろうな…先王… それこそ下等種族として数多の種族から下に見られた人間という種族を1つの脅威の種として対等に押し上げた それもたった1代で
74 21/11/25(木)00:53:46 No.870013279
>現王王に向いてないからなー的な意味だったから…人となりは嫌ってたわけでもなかったのかも この世界情勢でかつや作ろう!は向いてねえ…ってなるよね 実際は冷酷な判断もできちゃったわけだけど
75 21/11/25(木)00:53:53 No.870013304
王様自体は普段からふええ…とか言ってそうなプリングルス27歳だよねたぶん
76 21/11/25(木)00:54:48 No.870013526
道化師と軍師の関係性の解像度が上がる毎に『軍師である私より先に王に進言するというのか!』ってやりとりのエモさが増す
77 21/11/25(木)00:54:59 No.870013574
海なんて人魚や魚人ぐらいしか居ねぇし海を制すれば沿岸の国を一方的にヒット&アウェイできるって事じゃん!
78 21/11/25(木)00:55:09 No.870013610
他の国の好感度がどれも低いのって元の人間の種族自体がかなり低めに見られてた影響もありそう その中でもの作りを重視するドワーフは見直した
79 21/11/25(木)00:55:24 No.870013675
>何がやばいってこれも全部道化師の独断だった事だけどこれで忠誠が5…? 友人として100で王としては5とか
80 21/11/25(木)00:56:05 No.870013862
>>文化治安1は先王お前… >スパルタとか薩摩みたいな状況だったんだろうな… 何が酷いって周りの状況を考えるとそうしないといけなかった位には人間が詰んでそうなのが
81 21/11/25(木)00:57:08 No.870014136
最初は何だこの貴族や王族共…ってなってたけど 世界観が判明するにつれてこれもしかしてこんな過激な思想じゃないと生きていけないんじゃ…ってなるなった
82 21/11/25(木)00:57:21 No.870014184
個人的には対災厄ぶりのヒット
83 21/11/25(木)00:57:47 No.870014302
団長はナチュラル煽りされても周り宥められるくらい思慮深いオークなのがいい…
84 21/11/25(木)00:57:54 No.870014330
堤防破壊から魔術核のゾロ目の流れがターニングポイントだったな…
85 21/11/25(木)00:59:12 No.870014659
力では魔族やオークに勝てず魔力ではエルフに敵わず精緻な手工業ではドワーフに及ばない上同族同士で争いまくる… が科学技術と繁殖力の高さで補う人間
86 21/11/25(木)00:59:13 No.870014675
>>こういう後の展開から最初のほうのダイス目考察するの楽しい! >吸血鬼の忠誠がやたら高い一方四面楚歌で無能扱いされてる理由わかった! 侵略者エルフから亡命を受け入れるくらいには亜人に甘いのが二代目だからな 魔術核を使う決断する冷酷さもあるけど
87 21/11/25(木)00:59:15 No.870014684
>堤防破壊から魔術核のゾロ目の流れがターニングポイントだったな… ここで一気に先王のキャラとか独特の世界観が固まったのと道化師が死んだことで作中のキャラ死にますよってなったのが大きい
88 21/11/25(木)01:00:07 No.870014924
>団長はナチュラル煽りされても周り宥められるくらい思慮深いオークなのがいい… その国から亡命してきた個人相手にすら差別の目を向けられて仕方ないって諌めるくらいエルフが強い存在なのもあるのかなって 国王はヘイトスピーチのメスガキだけど
89 21/11/25(木)01:00:38 No.870015058
ドラゴンがこっちの世界での戦闘機みたいな名前になってるかも っていうのはかなり男心をくすぐられる 何ならタイタンもかなり好きだわ固有の強力な生物兵器には名前がついてるって設定がいい
90 21/11/25(木)01:01:35 No.870015318
>何ならタイタンもかなり好きだわ固有の強力な生物兵器には名前がついてるって設定がいい 工業製品じゃなくて生物兵器だからこそって感じでいいよね
91 21/11/25(木)01:01:55 No.870015408
タイタンってなんだよ…ってなってたけど もしかして決戦用の生物兵器にはみんなああいう名前があると思うと 凄い色んな兵器が見たくなるから困る
92 21/11/25(木)01:02:29 No.870015573
進撃の巨人要素が消えた?のは残念
93 21/11/25(木)01:02:40 No.870015621
>>何ならタイタンもかなり好きだわ固有の強力な生物兵器には名前がついてるって設定がいい >工業製品じゃなくて生物兵器だからこそって感じでいいよね 鯛だからタイタンとか安直なのもいい…
94 21/11/25(木)01:02:42 No.870015637
>力では魔族やオークに勝てず魔力ではエルフに敵わず精緻な手工業ではドワーフに及ばない上同族同士で争いまくる… >が科学技術と繁殖力の高さで補う人間 他国?いい食い物!な先代から種族偏見を捨てて協和する国を目指すよ!な二代目に切り替わるのが強い ヘイトスピーチに凝り固まったエルフ国には無い制度的な強靭さがある
95 21/11/25(木)01:02:51 No.870015667
ただのでけー牙の鋭い鯛なのになんかむしろ強そう感があるのがズルい
96 21/11/25(木)01:03:11 No.870015752
>進撃の巨人要素が消えた?のは残念 マーレ対エルディアがエルフ対オークからそのままエルフ対王国にシフトしてると思う
97 21/11/25(木)01:03:23 No.870015806
現国王は愛妾の子だから父親の寵愛以外に王位の正統性すら無いんだよな… 正妻やその子供や貴族たちからも良く思われてなくて信頼できる3人の部下も道化師や軍師は父王の治世を懐かしんでて本気で従ってくれてるのが吸血鬼魔導師だけ この状態で内政ボロボロで周辺国全てと険悪な国を治めないといけなかった なんとかしたかつやってやっぱすげぇや
98 21/11/25(木)01:03:47 No.870015915
>進撃の巨人要素が消えた?のは残念 Attackofthe鯛tan
99 21/11/25(木)01:03:51 No.870015929
ボクっ娘ヘイトスピーチエンジニア亡命エルフ活躍してくれると良いな……設定が好き過ぎる
100 21/11/25(木)01:03:56 No.870015953
>現国王は愛妾の子だから父親の寵愛以外に王位の正統性すら無いんだよな… >正妻やその子供や貴族たちからも良く思われてなくて信頼できる3人の部下も道化師や軍師は父王の治世を懐かしんでて本気で従ってくれてるのが吸血鬼魔導師だけ >この状態で内政ボロボロで周辺国全てと険悪な国を治めないといけなかった >なんとかした戦争ってやっぱすげぇや
101 21/11/25(木)01:04:37 No.870016096
>個人的には対災厄ぶりのヒット ダイス振ってる内に世界観が見えて来る感じが魔法使いダイスみたい
102 21/11/25(木)01:05:07 No.870016218
原典の指輪物語設定だとオークって元はエルフだしな 進撃の巨人的な描写は明日のダイス先生の機嫌次第で回収されるんじゃないか
103 21/11/25(木)01:05:54 No.870016424
開戦理由的にドワーフがエルフの最終目標っぽいんだよね…悪い王国は因縁あるが通り道なのか ヘイトスピーチもオーク戦後に厭戦気分を蔓延させない為に国内外に発して国威発揚の為に行ったのかも知れない
104 21/11/25(木)01:06:16 No.870016530
魔術核でだいぶ出来上がって先王の生物兵器運用からのタイタンで完全に世界観が確定した感じがある ファンタジー科学と戦記物を組み合わせた全く新しいやつだこれ
105 21/11/25(木)01:07:20 No.870016792
>開戦理由的にドワーフがエルフの最終目標っぽいんだよね…悪い王国は因縁あるが通り道なのか ナポレオンの貿易停止みたいな感じなのかね それとも口実で本命が悪い王国だからこそ支離滅裂な宣戦布告になったセンもあると思う
106 21/11/25(木)01:07:25 No.870016812
戦争で活躍したのが切っ掛けで指導者の支持率が上がるのはリアルだよね 防衛戦争で救国英雄だから尚更に
107 21/11/25(木)01:07:37 No.870016860
戦術核とか現実に即した名前じゃなくて魔術核っていうファンタジーに寄り添った名前で効果もエグいのがイカす
108 21/11/25(木)01:08:12 No.870017010
>>開戦理由的にドワーフがエルフの最終目標っぽいんだよね…悪い王国は因縁あるが通り道なのか >ナポレオンの貿易停止みたいな感じなのかね >それとも口実で本命が悪い王国だからこそ支離滅裂な宣戦布告になったセンもあると思う 女王個人の恨みとかありそう
109 21/11/25(木)01:09:32 No.870017310
>女王個人の恨みとかありそう メスガキ女王に哀しい過去…がダイス次第で生えてくるのはあるよね そういう時に限って救済ダイスが外れて悲惨な末路になったりもする
110 21/11/25(木)01:10:12 No.870017486
今の時点でも魔術核とか鯛のタイタンとか おふざけと格好良さの半々な兵器があるのがこういいんだ… こういうゲームが欲しい
111 21/11/25(木)01:10:42 No.870017599
民を殺され兵を殺され領土を奪われのトラウマが魔術核で蘇るメスガキ女王
112 21/11/25(木)01:11:09 No.870017711
鯛のタイタンはこれ明らかにシミュレーションとかで時々ある明らか荒唐無稽だけど無駄に強いユニーク兵器を手に入れちゃった感じのそれ
113 21/11/25(木)01:11:40 No.870017819
裏技とか使うと手に入る武器感はあるよねタイタン
114 21/11/25(木)01:12:17 No.870017996
>鯛のタイタンはこれ明らかにシミュレーションとかで時々ある明らか荒唐無稽だけど無駄に強いユニーク兵器を手に入れちゃった感じのそれ 突然のトンチキ兵器はウォーシップガンナー感ある
115 21/11/25(木)01:13:18 No.870018268
今の所悪の王国に航空兵器の姿が無いから魔術核のバランスが絶妙な事になってるよね 大量破壊兵器だけど現地に陸路で持ち込んだ上起爆しないといけないとかアホみたいに使い辛い仕様が素敵過ぎる…
116 21/11/25(木)01:13:20 No.870018275
魔術核とかタイタンとか見ると先王は本当は人間を何とか1つの種族として対等に見られる為に押し上げようと足掻いた男のようにも思える マジで無慈悲なんだろうけど
117 21/11/25(木)01:13:52 No.870018426
>今の所悪の王国に航空兵器の姿が無いから魔術核のバランスが絶妙な事になってるよね >大量破壊兵器だけど現地に陸路で持ち込んだ上起爆しないといけないとかアホみたいに使い辛い仕様が素敵過ぎる… 仮にあってもまぁ航空戦力は他所の国も普通にあるんだと思う
118 21/11/25(木)01:13:52 No.870018431
確かにストラテジーゲームのリプレイ感がある
119 21/11/25(木)01:15:11 No.870018765
ドラゴンが航空戦力なんじゃね?ってなってたけど その中に育てたり御者の育成に時間とコストが滅茶苦茶かかるから結果的に決戦兵器がであって制空権の奪取にはなれそうにない って考察がなるほどなーとはなるなった
120 21/11/25(木)01:15:17 No.870018793
>魔術核とかタイタンとか見ると先王は本当は人間を何とか1つの種族として対等に見られる為に押し上げようと足掻いた男のようにも思える >マジで無慈悲なんだろうけど 人類の橋頭堡を築き上げた無慈悲な先王が愛妾の慈悲深い息子にこの国を栄えさせるためにバトンタッチしたって骨太な流れが見えてくる
121 21/11/25(木)01:15:33 No.870018849
>魔術核とかタイタンとか見ると先王は本当は人間を何とか1つの種族として対等に見られる為に押し上げようと足掻いた男のようにも思える >マジで無慈悲なんだろうけど 戦争狂として国を治めた先王が跡継ぎに選んだのは融和主義者の二代目なのがいいよね 自分のやり方を続けても先が無いのを見越して平和主義者を起用した感がある
122 21/11/25(木)01:16:52 No.870019170
ドラゴンが現実でいう戦闘機とかのそれなら そりゃ他にも航空戦力を多数所持してそうな魔王国とか対処できそうなエルフとかには使えないよな…とはなる
123 21/11/25(木)01:17:29 No.870019317
竜種はみな竜人に進化していわゆるドラゴンは居ないのかなとも思ったりした まあこれは今後のダイス次第か
124 21/11/25(木)01:18:10 No.870019467
魔術とかあるとはいえ人間のスペックでドラゴンを馴致するのは一部の天才くらいだろうしな そうなると他国の方が陸上航空生物兵器は数も質も強そうに思える
125 21/11/25(木)01:18:28 No.870019543
>竜種はみな竜人に進化していわゆるドラゴンは居ないのかなとも思ったりした >まあこれは今後のダイス次第か 貴族のプレゼントの中に一応ドラゴンとかグリフォンやヒッポグリフもいたから航空戦力としての面はあると思う というかエルフが持ってそうだなヒッポグリフ辺りは…
126 21/11/25(木)01:19:28 No.870019777
>そうなると他国の方が陸上航空生物兵器は数も質も強そうに思える そこで海上に目をつけた先王の戦略眼が光る
127 21/11/25(木)01:20:08 No.870019965
のどかな剣と魔法のファンタジーと思ってたら魔法と科学で人間という種族が他の亜人と共に足掻く戦記物になっていた
128 21/11/25(木)01:20:11 No.870019983
亜人を受け入れることで多様な兵種を雇えるようになってのも強いよね 人間至上主義な体制だと人間の兵士しか集まらないだろうし
129 21/11/25(木)01:21:04 No.870020199
>突然のトンチキ兵器はウォーシップガンナー感ある 古代兵器カニ光線 ご期待ください
130 21/11/25(木)01:21:07 No.870020211
>人間至上主義な体制だと人間の兵士しか集まらないだろうし 国のあらゆるステータスが1だったのはそういう行き詰まりもあったんだろうな
131 21/11/25(木)01:21:40 No.870020360
先王はまだ出てきてないけど既にキャラがヤバすぎる… むしろこいつが出てきたら王。のキャラが食われかねんというか食われるから出てくるのはムズい
132 21/11/25(木)01:22:35 No.870020589
貴族や王族達が今の王に不満を持つのもわからなくもないんだよな 先王がスゲー奴だったのは確かだろうし
133 21/11/25(木)01:23:22 No.870020760
>>そうなると他国の方が陸上航空生物兵器は数も質も強そうに思える >そこで海上に目をつけた先王の戦略眼が光る 養殖の生物を科学的に改造して兵器運用するっていうのは正直かなり怖かった
134 21/11/25(木)01:23:41 No.870020836
>先王はまだ出てきてないけど既にキャラがヤバすぎる… >むしろこいつが出てきたら王。のキャラが食われかねんというか食われるから出てくるのはムズい これだけヤバイ逸話が出てきてるけど最初に親馬鹿の設定が出てるから流石に現王。と仲違いすることは無いだろうという安心…していいんですよねダイス神
135 21/11/25(木)01:23:48 No.870020862
>先王はまだ出てきてないけど既にキャラがヤバすぎる… >むしろこいつが出てきたら王。のキャラが食われかねんというか食われるから出てくるのはムズい もう既に脳筋蛮族なのは表面的な態度だけで思慮深い賢王の風格は出てるよね
136 21/11/25(木)01:24:52 No.870021114
>>先王はまだ出てきてないけど既にキャラがヤバすぎる… >>むしろこいつが出てきたら王。のキャラが食われかねんというか食われるから出てくるのはムズい >もう既に脳筋蛮族なのは表面的な態度だけで思慮深い賢王の風格は出てるよね いや脳筋蛮族だけど賢王でもあるのは間違いないと思う 太古によくいた正に英雄の王って感じ
137 21/11/25(木)01:25:16 No.870021206
現王も宣戦布告エルフ国に対して魔術核使う結果にはなってるけど 魔王国やドワーフ国との外交はしてるし吸血鬼や吸血鬼経由でファラオ拾ったりしてるしオーク国の生き残りや亡命エルフ受け入れてるし異種族に対して受け入れる姿勢が凄いね
138 21/11/25(木)01:25:30 No.870021257
>もう既に脳筋蛮族なのは表面的な態度だけで思慮深い賢王の風格は出てるよね 戦争で作った国だから蛮族の皮は被らないと貴族たちと結束できないっていうのもあるんだろうな
139 21/11/25(木)01:26:30 No.870021471
治安とか文化とかあらゆるものがぐちゃぐちゃな中で民のためにできることしたい!異種族とも仲良くしたい!とか言い出す子が出てきたらそりゃあ可愛がると思う
140 21/11/25(木)01:26:38 No.870021503
もう赤字か…とりあえず次はマグロにご期待したいな
141 21/11/25(木)01:26:41 No.870021526
先王は英雄なんだと思う良くも悪くも 英雄だからこそ次の王に実権を渡した なんかまた負債がやってきた…
142 21/11/25(木)01:28:22 No.870021902
先代の王を一言で言うと苛烈で野蛮だけど同時に人間を人間という種族に確立させた英雄 って感じだな
143 21/11/25(木)01:28:30 No.870021933
>先王は英雄なんだと思う良くも悪くも >英雄だからこそ次の王に実権を渡した >なんかまた負債がやってきた… ヘイトエルフもある意味では二代目が本物の王になる試練だから… これ乗り越えたら正妻の子供を押す派閥も弱体化して支配体制が盤石になるよ
144 21/11/25(木)01:30:07 No.870022281
先王は英雄であり偉大なる人の王だけど人の王以上にはなれないかもしれない 現王は人の王にとどまらぬ王になれるかもしれない