ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/24(水)23:50:30 No.869991510
病弱なお嬢様いいよね…
1 21/11/24(水)23:51:29 No.869991876
こんな設定にしなけりゃ良かったと反省するカレン
2 21/11/24(水)23:52:17 No.869992259
日本人なの隠すのはいいとして 性格変える必要ってあったのか?
3 21/11/24(水)23:52:42 No.869992440
ゴリラじゃん
4 21/11/24(水)23:53:02 No.869992592
カタ設定
5 21/11/24(水)23:53:33 No.869992807
活動で学校来れない日が多くなることを見越して設定したんだろうけど この子強すぎる
6 21/11/24(水)23:53:40 No.869992847
あの世界の日本人はなんか身体能力がバグってるのが多い
7 21/11/24(水)23:55:13 No.869993477
髪型も変えてがんばってキャラ作りしたけど素の自分からあまりにも遠すぎた
8 21/11/24(水)23:55:41 No.869993669
見直すとルルーシュもカレンも誤魔化し方が下手すぎる… 新宿の件即バレしなくてよかったね
9 21/11/24(水)23:56:03 No.869993834
?「こんな設定にするんじゃなかった」
10 21/11/24(水)23:56:45 No.869994104
それはそれとして可愛い
11 21/11/24(水)23:57:14 No.869994307
髪下ろしてる方が可愛い
12 21/11/24(水)23:58:22 No.869994724
あのカニみたいな髪型はやめたほうがいい
13 21/11/24(水)23:58:42 No.869994842
当時の小清水って今みたいなヤンキー声とナージャみたいな少女声どっちのイメージが強かったんだろ
14 21/11/24(水)23:59:28 No.869995086
このおっぱいでテロリストは無理でしょ…
15 21/11/24(水)23:59:45 No.869995194
こいつ学校でずっと瞼半分閉じてるの?
16 21/11/25(木)00:01:09 No.869995725
>当時の小清水って今みたいなヤンキー声とナージャみたいな少女声どっちのイメージが強かったんだろ 強キャラってイメージは弱かった気がする キミキスの星乃とかやってたし
17 21/11/25(木)00:02:17 No.869996154
エウレカでアネモネやったのがこの前の年か
18 21/11/25(木)00:03:21 No.869996515
マクロスにも出てるしわりとロボアニメ常連だな
19 21/11/25(木)00:03:35 No.869996600
ハチだ!みんな困ってる!死ね!!
20 21/11/25(木)00:03:48 No.869996677
生え際スゴイな
21 21/11/25(木)00:04:05 No.869996777
ちょっと後にプリキュアか
22 21/11/25(木)00:05:35 No.869997310
テロ活動に忙しくて学校来れないのに成績上位キープしてるから地味に頭の方もスペック高いんだよな
23 21/11/25(木)00:06:39 No.869997734
>当時の小清水って今みたいなヤンキー声とナージャみたいな少女声どっちのイメージが強かったんだろ ホロ
24 21/11/25(木)00:06:55 No.869997838
ホロも小清水 こうみると幅広いな
25 21/11/25(木)00:12:28 No.869999949
小清水はアネモネのイメージが強い…
26 21/11/25(木)00:13:02 No.870000154
小清水にヤンママ系やらせようと思ったやつは天才だと思う
27 21/11/25(木)00:14:12 No.870000550
それはそれとしてゼロにだけは忠犬みたいに精神的に尻尾振るのがエロすぎる
28 21/11/25(木)00:16:01 No.870001177
>性格変える必要ってあったのか? テロリストするのに休んだり学校行事不参加にする為の言い訳 「病気で寝込んでました、病院いってました」ってする必要があった
29 21/11/25(木)00:16:51 No.870001457
>それはそれとしてゼロにだけは忠犬みたいに精神的に尻尾振るのがエロすぎる 最後敵対するのも「主人を死なせない為に敵にすらなりましょう!」 ってして欲しかった…駄犬だった…映画は知らんけど
30 21/11/25(木)00:17:00 No.870001522
>あのカニみたいな髪型はやめたほうがいい あっちが地毛のクセだから…
31 21/11/25(木)00:17:32 No.870001708
ゼロの正体を騎士団幹部が知りたがったタイミングは一期でも何回かあったけどカレンには少し明かす気もあったのかなあ
32 21/11/25(木)00:18:25 No.870002031
これで突然生えてきた超天才なのが困る
33 21/11/25(木)00:18:55 No.870002224
復活見てこの子想像以上に何も考えてねーなって改めて認識した 誤認のギアスかけられて敵がいっぱい増えた!双子だたのか!…ってお馬鹿!
34 21/11/25(木)00:19:24 No.870002404
ポーチ型ナイフが強い
35 21/11/25(木)00:20:23 No.870002735
1期と2期の間とか考えられる同人誌要素が多過ぎる
36 21/11/25(木)00:20:28 No.870002777
>このおっぱいでテロリストは無理でしょ… 学校にもっとデカイのいるし…
37 21/11/25(木)00:21:28 No.870003127
カレンが成績いいのはなんか納得いかない 馬鹿だとエース務まらなさそうなのはわかるけど本編で脳筋すぎる
38 21/11/25(木)00:21:39 No.870003182
定期的にスケベシーン提供してくれるから好き
39 21/11/25(木)00:21:42 No.870003198
>これで突然生えてきた超天才なのが困る あの世界突然生えてくる天才が多すぎる
40 21/11/25(木)00:23:08 No.870003668
復活で軍事国家の特殊部隊相手に防弾チョッキも無しに白兵戦で圧倒する女
41 21/11/25(木)00:24:02 No.870003953
>定期的にスケベシーン提供してくれるから好き 2期1話のバニーいいよね
42 21/11/25(木)00:24:24 No.870004054
スザクがいるからまだヒロインの座に座れてるレベルのフィジカルの天才
43 21/11/25(木)00:24:28 No.870004076
授業中に「黒の騎士団だ!」はセーフだったのか
44 21/11/25(木)00:24:54 No.870004214
兄貴がどれ程の剛の者だったのか知りたい
45 21/11/25(木)00:25:13 No.870004291
>>当時の小清水って今みたいなヤンキー声とナージャみたいな少女声どっちのイメージが強かったんだろ >ホロ ルルーシュはロレンスだったな
46 21/11/25(木)00:25:57 No.870004553
兄貴はカレンは死んでると思ってるとかなんか匂わせしてたけど回収されなかったな
47 21/11/25(木)00:26:00 No.870004574
ブリタニアがガチガチの監視国家じゃなくてよかったね…
48 21/11/25(木)00:27:10 No.870004984
>>当時の小清水って今みたいなヤンキー声とナージャみたいな少女声どっちのイメージが強かったんだろ >強キャラってイメージは弱かった気がする >キミキスの星乃とかやってたし 舞乙とかあったしこういうキャラも意外性はなかったよ
49 21/11/25(木)00:27:15 No.870005014
>授業中に「黒の騎士団だ!」はセーフだったのか あの時点だとなんかヒーローっぽくてブリタニア人でもハマるやつはハマりそうだし…
50 21/11/25(木)00:28:46 No.870005463
>ブリタニアがガチガチの監視国家じゃなくてよかったね… ガチガチの監視できるほど権力が一極集中できてないんじゃないかな 皇族の中ですら騙し合い化かし合いだし
51 21/11/25(木)00:28:49 No.870005478
カレン曰く自分より上らしいし 生きてたらラウンズ越えなんじゃないかカレンの兄ちゃん
52 21/11/25(木)00:29:05 No.870005553
実の母親が家で使用人してる複雑な環境
53 21/11/25(木)00:29:10 No.870005574
小清水はクロアンみたいなおっとりお姉さんも出来るのが凄い あとわたてんでお母さん役やってたのを見てすごい衝撃を受けた もう…?
54 21/11/25(木)00:30:04 No.870005823
黒の騎士団持て囃されて割とすぐシャーリーの父親死ぬからビビる しかしマオ編長すぎるし黒の騎士団の話進まんし結構邪魔…
55 21/11/25(木)00:30:16 No.870005904
兄貴の方が強いらしいけど何者なんだよ…
56 21/11/25(木)00:31:18 No.870006221
>黒の騎士団持て囃されて割とすぐシャーリーの父親死ぬからビビる >しかしマオ編長すぎるし黒の騎士団の話進まんし結構邪魔… マオ編はギアスの暴走の前フリでもあるからいるっちゃいるんだけどカットしようと思えばできる話なのも世知辛い
57 21/11/25(木)00:33:51 No.870007074
>マオ編はギアスの暴走の前フリでもあるからいるっちゃいるんだけどカットしようと思えばできる話なのも世知辛い そもそも暴走の前振りも活かせてなくて結局虐殺皇女だしルルCのコミュイベントでしかなかった…
58 21/11/25(木)00:33:52 No.870007084
ギアス込みのスザクと渡り合えてるのは何なんだ いやカレンが強くないと黒の騎士団割と積みかねない気もするんだけだ
59 21/11/25(木)00:34:15 No.870007218
マオ編はせめてサイボーグで復活とかしないで一回で終わってれば
60 21/11/25(木)00:35:01 No.870007483
マオちゃん今後のためにも設定公開する舞台装置兼ヘイト集め役だったものね
61 21/11/25(木)00:35:04 No.870007495
>しかしマオ編長すぎるし黒の騎士団の話進まんし結構邪魔… なので映画でカットされた
62 21/11/25(木)00:35:24 No.870007603
小清水も色々やってるけどナナリーの名塚もギャグ漫画日和の女性キャラとかではっちゃけ過ぎててビビったよ
63 21/11/25(木)00:35:38 No.870007673
日本といえば巨大ロボットだから日本人がロボット乗ればそりゃ強いに決まってる
64 21/11/25(木)00:35:44 No.870007713
>ギアス込みのスザクと渡り合えてるのは何なんだ >いやカレンが強くないと黒の騎士団割と積みかねない気もするんだけだ パイロット能力はスザク>カレンだけどロイドさんとセシルさんが悪ノリしたせいで紅蓮>ランスロットだったんじゃなかったっけあれ
65 21/11/25(木)00:36:18 No.870007890
>しかしマオ編長すぎるし黒の騎士団の話進まんし結構邪魔… だからカットされた
66 21/11/25(木)00:36:28 No.870007946
>定期的にスケベシーン提供してくれるから好き 着ぐるみの中の薄着も色々危険だった
67 21/11/25(木)00:36:31 No.870007961
みんな身体能力かKMFセンスのどっちかだったんで異質だよねこの2人 あとロリコン
68 21/11/25(木)00:36:38 No.870008004
>あの世界の日本人はなんか身体能力がバグってるのが多い バグってない日本人は死ぬからだ
69 21/11/25(木)00:37:14 No.870008192
先撮りの映像で会話してると思わせる見せ場もあるから…!
70 21/11/25(木)00:37:27 No.870008271
>日本といえば巨大ロボットだから日本人がロボット乗ればそりゃ強いに決まってる まぁ機体はインド製なんだがな
71 21/11/25(木)00:38:00 No.870008442
藤堂もスザクの師匠だしフィジカルそこそこあるはずだよね
72 21/11/25(木)00:38:15 No.870008532
>>ギアス込みのスザクと渡り合えてるのは何なんだ >>いやカレンが強くないと黒の騎士団割と積みかねない気もするんだけだ >パイロット能力はスザク>カレンだけどロイドさんとセシルさんが悪ノリしたせいで紅蓮>ランスロットだったんじゃなかったっけあれ 素のパイロット能力はカレン>スザク ただスザクは生きろギアスがある間はカレンを超える
73 21/11/25(木)00:38:21 No.870008578
>藤堂もスザクの師匠だしフィジカルそこそこあるはずだよね 少なくともあの回転下痢は藤堂もできる
74 21/11/25(木)00:38:31 No.870008640
ロスカラのカレンルート大好き
75 21/11/25(木)00:38:35 No.870008668
>回転下痢 汚すぎてダメだった
76 21/11/25(木)00:38:59 No.870008803
>少なくともあの回転下痢は藤堂もできる 最低だよミラクル…
77 21/11/25(木)00:39:02 No.870008818
スザクは分かるんだけどカレンはどうやってナイトメアの操縦あそこまで覚えたのか…
78 21/11/25(木)00:39:10 No.870008866
あの変な髪型遊戯王のキャラに見えて仕方ないんだよね
79 21/11/25(木)00:39:11 No.870008873
カレンが強いというか可翔式あたりから紅蓮がインチキじみてきた
80 21/11/25(木)00:39:58 No.870009133
>スザクは分かるんだけどカレンはどうやってナイトメアの操縦あそこまで覚えたのか… バーチャロンとかで…
81 21/11/25(木)00:39:59 No.870009139
>バグってない日本人は死ぬからだ 扇死ね
82 21/11/25(木)00:40:14 No.870009222
>>藤堂もスザクの師匠だしフィジカルそこそこあるはずだよね >少なくともあの回転下痢は藤堂もできる 陽昇流誠壱式旋風脚って名前があるらしいけど当時子供のスザクには難しいからってくるくるキックで通してたの好き
83 21/11/25(木)00:40:21 No.870009261
生死不明らしいけどカレンの兄ちゃん何者だったんだろうな
84 21/11/25(木)00:41:05 No.870009486
藤堂とカレンと四聖剣で囲んでたしランスロットが飛べなかった調布刑場は唯一と言っていい大チャンスだったな…
85 21/11/25(木)00:41:13 No.870009522
>ってして欲しかった…駄犬だった…映画は知らんけど めっちゃ甘えて泣く犬だよ アマプラでみれるんじゃなかったか?
86 21/11/25(木)00:41:15 No.870009534
>生死不明らしいけどカレンの兄ちゃん何者だったんだろうな 扇とカレンが過大評価しすぎてただけでそこまでじゃなかった説を推したい
87 21/11/25(木)00:41:31 No.870009600
>小清水も色々やってるけどナナリーの名塚もギャグ漫画日和の女性キャラとかではっちゃけ過ぎててビビったよ 絢辻さんとトトリちゃんとナナリーが同じ人の声なのは今でも信じられん
88 21/11/25(木)00:42:24 No.870009882
>藤堂とカレンと四聖剣で囲んでたしランスロットが飛べなかった調布刑場は唯一と言っていい大チャンスだったな… でもあの場でもそんな苦戦してなかったしスザク なんならハーケンブースターで圧してたまである
89 21/11/25(木)00:42:39 No.870009965
>>生死不明らしいけどカレンの兄ちゃん何者だったんだろうな >扇とカレンが過大評価しすぎてただけでそこまでじゃなかった説を推したい そんな修羅の門の海堂さんじゃあるまいし
90 21/11/25(木)00:43:02 No.870010069
黒の騎士団の種ともいえる扇グループをゼロに目を付けられるまで存続させてくれたって功績くらいだよなナオト
91 21/11/25(木)00:43:18 No.870010158
>あの変な髪型遊戯王のキャラに見えて仕方ないんだよね 5dsのアキと色々そっくりなんだよな
92 21/11/25(木)00:43:34 No.870010237
アルビオンも聖天も何なら神虎も それぞれのデバイサー乗ってもスペック100%引き出せてないんだぞ
93 21/11/25(木)00:44:09 No.870010389
>でもあの場でもそんな苦戦してなかったしスザク >なんならハーケンブースターで圧してたまである コクピット切られてむき出しはそのまま戦闘続行してたら危なかったんじゃないか
94 21/11/25(木)00:45:07 No.870010684
>スザクは分かるんだけどカレンはどうやってナイトメアの操縦あそこまで覚えたのか… ユフィも急に搭乗して余裕で急行できるだけに簡単な運転自体は車の運転に近いのではって話はあったね そっから上の操作はセンスの賜物なんだろうけど
95 21/11/25(木)00:45:37 No.870010858
外伝追ってないけどカレンの兄ちゃんについて何か描写でもあったりするの?
96 21/11/25(木)00:46:15 No.870011062
日本人の子供なんてまともな教育も満足な身体作りも出来る環境じゃなくて普通使い物にならんだろうしカレンは突然変異過ぎる
97 21/11/25(木)00:46:55 No.870011271
ミラクルさんってKMFの操縦始めたの遅いのに黒の騎士団ナンバー2の実力は凄いよ 扇一派はどれだけ実力ないんだよって話なんだが
98 21/11/25(木)00:47:11 No.870011345
>ユフィも急に搭乗して余裕で急行できるだけに簡単な運転自体は車の運転に近いのではって話はあったね ユフィっていうかブリタニア貴族は元々一通り乗れる
99 21/11/25(木)00:49:40 No.870012100
皇族の嗜みだったんだ…