虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/24(水)22:24:24 実写版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/24(水)22:24:24 No.869957097

実写版恐る恐る観たけどめちゃくちゃ面白くてビックリした…

1 21/11/24(水)22:26:22 No.869957947

エド出たとしても衣装か声変わるだろうなと思ってたけど大丈夫なんだね子供スパッツ

2 21/11/24(水)22:27:23 No.869958427

若本が序盤は当時のビシャスに寄せた演技してるけど 途中からこれキャラ違うな?ってなって演技変えてる気がする

3 21/11/24(水)22:29:19 No.869959441

シーズン2でバーンまでやるんだろうけど良い感じの話は結構もうやっちゃった気がする

4 21/11/24(水)22:33:06 No.869961119

ビシャスの改変はドラマ化するにあたってああするしかなかったんだろうけど笑っちゃった ジュリアは元から男を破滅させるタイプのイメージだから逆に違和感なかった

5 21/11/24(水)22:34:08 No.869961611

制作会社がネトフリに買収されて完全子会社になったから真面目に続編ヤル気マンマンだと思う

6 21/11/24(水)22:37:51 No.869963362

なんか結構新鮮に見れるね細かいネタとかあって面白い

7 21/11/24(水)22:38:17 No.869963560

最初うわキツってなったフェイがいつの間にか自然に観えてきて フレーフレーあたし!の所も実写でやると思わなかったから泣きそうになっちゃった

8 21/11/24(水)22:40:03 No.869964298

ジェットが娘の発表会観てる裏で大立ち回りするスパイクのシーンは何か原作にもあった気がした

9 21/11/24(水)22:40:07 No.869964320

ドラマ版もうそんな話数出てるの?

10 21/11/24(水)22:42:43 No.869965316

>ドラマ版もうそんな話数出てるの? 画像のは配信日にシーズン1つ分全部配信するタイプだった

11 21/11/24(水)22:43:35 No.869965647

>>ドラマ版もうそんな話数出てるの? >画像のは配信日にシーズン1つ分全部配信するタイプだった 1か月契約したら全部観れるということか…気遣いの達人だな

12 21/11/24(水)22:44:08 No.869965874

黒人ジェットかっこよくてすき…

13 21/11/24(水)22:45:01 No.869966253

なんかジェットが元から黒人だった気がしてきた…

14 21/11/24(水)22:45:49 No.869966611

背景美術の粗とかそういうのはあるけど 面白いよね 叩いてる人も多いけど

15 21/11/24(水)22:46:01 No.869966691

まあジェットは声も変わったしあの世界線ではきっと黒人なんだろうなと納得した

16 21/11/24(水)22:46:19 No.869966835

ジュリアがクソ女になってる…

17 21/11/24(水)22:46:19 No.869966840

これどうなるの!?と思った所にエドのふにゃふにゃした声聞こえてくるのいいよね

18 21/11/24(水)22:46:36 No.869966963

フェイもレズになってたけどまぁ問題無いな…

19 21/11/24(水)22:46:37 No.869966977

ネトフリくんはだいたい一気配信だよね デビルマンクライベイビーを一晩で見たときはさすがに寝込んだ

20 21/11/24(水)22:46:44 No.869967019

新ジェットは何話か見てたら最早違和感なくなった

21 21/11/24(水)22:46:50 No.869967058

>ジュリアがクソ女になってる… ジュリアは元からクソ女だと思う ビシャスは大分キャラ変わったけど

22 21/11/24(水)22:47:12 No.869967213

ジュリアはもともと描写が少ないけどアレな女だと思う

23 21/11/24(水)22:47:16 No.869967247

シーズン2やったとしても最後にBlueは似合わなさそうだなと思った

24 21/11/24(水)22:48:08 No.869967589

ジェットは変更部分が違和感なさ過ぎて記憶が改変される

25 21/11/24(水)22:48:09 No.869967599

>背景美術の粗とかそういうのはあるけど >面白いよね >叩いてる人も多いけど 原作の完璧な再現とか求めるなら改変系で点数下がるのは分かる それでもサブキャラのアニメへの寄せ具合とかは結構ヤバいと思うけどね

26 21/11/24(水)22:48:21 No.869967673

続編やるならヴィンセントがシリーズの敵になりそう

27 21/11/24(水)22:48:23 No.869967692

ジュリアはまぁ原作でも男破滅させるタイプのアレな女だから…

28 21/11/24(水)22:49:05 No.869968084

キャストを可能な限り原作と合わせてるのも好感持てる

29 21/11/24(水)22:49:05 No.869968085

まさかフレーフレーあたし!やると思わないじゃん…

30 21/11/24(水)22:49:32 No.869968341

所々でこんなサイバネ技術が出て来る奴だったっけ?とは感じる

31 21/11/24(水)22:49:35 No.869968369

車でビビるビシャスはいくらなんでも笑う

32 21/11/24(水)22:49:45 No.869968445

元からスパイクの過去話って正直そこまで面白い話じゃないよね

33 21/11/24(水)22:49:55 No.869968532

アナがいい味だしてたなぁ 杖ついてたのもそういうことかってなったし…原作にいたっけ?

34 21/11/24(水)22:50:04 No.869968612

原作ビシャスは人間性を失った狂犬って感じのVシネによくいるヤクザキャラだったけど 実写はものすごく隙のあるキャラになってるよね …こいつ隙しかねえ!

35 21/11/24(水)22:50:14 No.869968691

フェイを騙した詐欺師が彼じゃなくてお母さん演じてたのは結構いい改変だと思う

36 21/11/24(水)22:50:20 No.869968757

>キャストを可能な限り原作と合わせてるのも好感持てる 組織に居たグリリバと檜山の2人のうち檜山の方が女性になったからか その分檜山が別のキャラ演じてるの面白いなと思った

37 21/11/24(水)22:50:27 No.869968808

技術のあるプロがつくったファンムービーはたのしい

38 21/11/24(水)22:50:57 No.869968991

>アナがいい味だしてたなぁ >杖ついてたのもそういうことかってなったし…原作にいたっけ? スーパーマーケットのおばちゃんだと思う ショットガンで撃たれて死んじゃう人

39 21/11/24(水)22:51:10 No.869969101

>杖ついてたのもそういうことかってなったし…原作にいたっけ? 原作はもっと最後の方にでてきた雑貨屋の店主じゃかった?

40 21/11/24(水)22:51:11 No.869969107

>元からスパイクの過去話って正直そこまで面白い話じゃないよね だから引っ張って引っ張ってミステリアスにしてたのに ドラマだと初っ端から描くからびっくりした そりゃキャラの変更も必要だわ

41 21/11/24(水)22:51:11 No.869969109

いつもの三人 いつもの番組

42 21/11/24(水)22:51:26 No.869969224

ちょくちょくセクシーババアが出てきて笑う

43 21/11/24(水)22:51:34 No.869969315

アニメでも意識してた70年代のハードボイルドドラマ風のノリを ちゃんと実写でやろうとしてるのは好感もてる

44 21/11/24(水)22:51:43 No.869969396

>技術のあるプロがつくったファンムービーはたのしい 解釈違いが発生すると辛いけどレス見る限り大丈夫そうかな

45 21/11/24(水)22:51:55 No.869969478

でもねビデオデッキ探しに行く話カットは許されませんよ

46 21/11/24(水)22:51:56 No.869969496

>元からスパイクの過去話って正直そこまで面白い話じゃないよね 浪花節だよ 渡世の仁義のお話なんだおっさんだけは分かってくれって奴だ

47 21/11/24(水)22:51:58 No.869969511

2話までしかみてないけどスパイクとジェットが2人っきりで痴話喧嘩しているとまるでホモよ!

48 21/11/24(水)22:52:23 No.869969686

ハッキングされるアイン

49 21/11/24(水)22:52:40 No.869969804

いやまあ声と原作カットまんまな絵面で誤魔化されはするけど相当に解釈違いになると思う

50 21/11/24(水)22:52:52 No.869969891

あの三人組のおっさんも高クオリティでお出しされて笑っちゃったんだよね

51 21/11/24(水)22:52:55 No.869969919

1話完結の中にスパイクの話入れるんじゃなく1話毎に細かくスパイクの話入れて最後に収束させる方式だから 逆にスパイク関連の過去とか組織周り盛られたね

52 21/11/24(水)22:53:05 No.869969969

まぁ実写にするならシリアス面よりコメディよりだよね アニメの方だと俺はシリアスも好きだけども

53 21/11/24(水)22:53:14 No.869970026

>ちょくちょくセクシーババアが出てきて笑う 全裸でお薬製造するシーンはブレイキングバッドの見過ぎだろ!って思いました

54 21/11/24(水)22:53:15 No.869970032

もしかして面白い?

55 21/11/24(水)22:53:31 No.869970152

なかなか歌が出てこないのが不満だったけど 終わり際に固め打ちしてきた

56 21/11/24(水)22:54:04 No.869970364

>解釈違いが発生すると辛いけどレス見る限り大丈夫そうかな 原作とまんま同じシナリオや描写求めると再現度高くてもちょっと違う…ってなるかも 原作の中にある台詞回しとかテンポとかは継承されてるからそういうのを楽しめるなら

57 21/11/24(水)22:54:42 No.869970590

声違うのにどんどんジェットに見えてくる

58 21/11/24(水)22:54:48 No.869970621

原作と全く同じものみたいなら アニメ見てろよに尽きるしな

59 21/11/24(水)22:54:51 No.869970648

声が一部をのぞきそのまんまなのが没入感に一役買っている やっぱりオリジナルキャストはつよい

60 21/11/24(水)22:54:55 No.869970671

>>解釈違いが発生すると辛いけどレス見る限り大丈夫そうかな >原作とまんま同じシナリオや描写求めると再現度高くてもちょっと違う…ってなるかも >原作の中にある台詞回しとかテンポとかは継承されてるからそういうのを楽しめるなら あと音楽もだな

61 21/11/24(水)22:55:02 No.869970729

原作っぽい雰囲気は十分再現できてる 原作そのままを期待してるとちょっと違うとなるかもしれない

62 21/11/24(水)22:55:04 No.869970750

ブレインスクラッチがベースのやつは面白かったね

63 21/11/24(水)22:55:04 No.869970752

ビール飲みながら賞金首決めてる所とか原作で見た気がしてる

64 21/11/24(水)22:55:08 No.869970776

吹き替えで見た方がいいの?

65 21/11/24(水)22:55:19 No.869970843

なんか原作になかったシーンとか会話でもビバップっぽさを感じる箇所が多かった 吹き替えで観たのもあってビバップの新作エピソード観た気分

66 21/11/24(水)22:55:36 No.869970961

菅野よう子成分が欲しいんだ

67 21/11/24(水)22:55:44 No.869971012

逆にこのジェットだと運昇さん声がしっくり来なかったかもしれん

68 21/11/24(水)22:55:53 No.869971066

ピエロはあのビンビンな怖さ再現出来ないなら無理にやらんでも良かった気はする アインの設定を活用したのは好印象だが

69 21/11/24(水)22:55:56 No.869971095

ビシャス出る回はアニメもあんまり面白くないから…

70 21/11/24(水)22:56:08 No.869971187

>ビール飲みながら賞金首決めてる所とか原作で見た気がしてる あれ原作で観た覚えあったけど無いんだっけ? お互いの傷と倒した賞金首見せ合うのアニメでも観た気がしてた…

71 21/11/24(水)22:56:10 No.869971206

>あの三人組のおっさんも高クオリティでお出しされて笑っちゃったんだよね アントニオとカルロスとジョビンいいよね 名前の元ネタはアントニオ・カルロス・ジョビンという名前の一人の作曲家なんだ 未だにどれがアントニオなのかカルロスなのかジョビンなのか知らないぜ!

72 21/11/24(水)22:56:11 No.869971213

山寺はじめ声優さんもちょっと演技変えてるよね アニメまんまではなく実写吹き替えの演技にしてるのが良かったな

73 21/11/24(水)22:56:26 No.869971297

スパイクはこんなこと言わない!みたいなのはあんまりなかった フェイも最初きつく見えたけどラストにはフェイに見えてきたし

74 21/11/24(水)22:56:50 No.869971450

アインの眼から画像が!?

75 21/11/24(水)22:56:50 No.869971453

ピエロのブレードランナーオマージュは正直どういう意図かわからなかった

76 21/11/24(水)22:56:57 No.869971513

セーフワードを聞かれた!

77 21/11/24(水)22:57:06 No.869971576

>吹き替えで見た方がいいの? モブまで含めてほぼオリジナルキャストっていう執念感じる吹き替えだったよ

78 21/11/24(水)22:57:12 No.869971627

エドちゃんと多田さんなのね

79 21/11/24(水)22:57:18 No.869971657

>ビシャス出る回はアニメもあんまり面白くないから… 演出はキレキレだろ!

80 21/11/24(水)22:57:31 No.869971753

原作をぼんやり覚えてるくらいの人が一番楽しめると思う

81 21/11/24(水)22:57:40 No.869971795

>アインの眼から画像が!? 眼から画像が出たのよ!!!?

82 21/11/24(水)22:57:47 No.869971850

あんま腰据えて見る作品でもないから吹き替えが推奨ではある

83 21/11/24(水)22:57:48 No.869971859

若本はぶるあああにはなってない?

84 21/11/24(水)22:57:49 No.869971867

>モブまで含めてほぼオリジナルキャストっていう執念感じる吹き替えだったよ 藤原啓治も!?

85 21/11/24(水)22:57:50 No.869971871

問題が有るとすればスパイクの知り合いキャラばかりでフィアレス呼ばわりされるシーンが多すぎる

86 21/11/24(水)22:58:08 No.869971996

1話からわりと天国の扉オマージュが大量にぶち込まれてたのが意外だった 強盗ネタしかりBGMにWhat planet is this!?を使ってたり

87 21/11/24(水)22:58:08 No.869971999

>>ビシャス出る回はアニメもあんまり面白くないから… >演出はキレキレだろ! 演出と山ちゃん若本の声パワーと雰囲気で押し流してくるだけだからな

88 21/11/24(水)22:58:12 No.869972024

スレ画に限らず原作付きドラマは解釈違いというかアラ探ししながら見てたらキリがないからな

89 21/11/24(水)22:58:29 No.869972125

格闘アクションとかはどうだった?

90 21/11/24(水)22:58:33 No.869972160

モンキービジネスが超エグいウイルスになっとる

91 21/11/24(水)22:58:42 No.869972223

ビシャスのキャラはともかくレッドドラゴン関連の話はそんなに面白くはないね…スパイクというキャラには必要な要素なんだけども

92 21/11/24(水)22:58:57 No.869972314

もともと超エグいウイルスではあるだろ!

93 21/11/24(水)22:58:58 No.869972325

アクションは正直ダサいけど 途中からこんなもんかなって慣れてくる

94 21/11/24(水)22:59:04 No.869972351

実写化でここまで評価いいのはすごいな

95 21/11/24(水)22:59:11 No.869972387

実写なせいかタランティーノの影響か知らんけどやたら血生臭くなってる!

96 21/11/24(水)22:59:17 No.869972405

>格闘アクションとかはどうだった? ちゃんとジークンドーぽい動きしてて 結構カッコいい

97 21/11/24(水)22:59:30 No.869972489

>格闘アクションとかはどうだった? なんかもたもたしてるけどまあ及第点だよ

98 21/11/24(水)22:59:33 No.869972510

娼館の屋上でカンフーアクションは面白かった

99 21/11/24(水)22:59:37 No.869972538

ネトフリだっけたしか

100 21/11/24(水)23:00:03 No.869972721

>格闘アクションとかはどうだった? PVは正直不安だったけど本編は個人的にケチつけるところなかったな俺

101 21/11/24(水)23:00:10 No.869972771

なんか冴えないDV彼氏みたいなビシャスはビシャスファンには不満かもしれん

102 21/11/24(水)23:00:17 No.869972805

ビシャスといえばマグロですよね!

103 21/11/24(水)23:00:21 No.869972844

フィアレスがアジトに乗り込んで壊滅させるとこのアクションは良かった 全部あんな感じならよかった

104 21/11/24(水)23:00:26 No.869972868

実写映画として見ると駄目で実写ドラマとして見ると面白いみたいな感じだと思う

105 21/11/24(水)23:00:35 No.869972914

なんか実写のジョジョとかテラフォーマーズみたいなたいして期待しないで見たら実際は面白かったみたいな感覚に似てる

106 21/11/24(水)23:00:50 No.869972990

アニメ見返したらハードラックウーマンの後半とかラスト近くでフェイが自分の帰るところここしかなかったって吐露するところで引くほど泣いてしまった 年取るとダメだね…

107 21/11/24(水)23:00:53 No.869972999

>ちゃんとジークンドーぽい動きしてて >結構カッコいい 見た目はパっとしないけど1話からチェーンパンチやってたから一気に好感上がったよ 分かってやってるんだなって伝わってくるのは嬉しい

108 21/11/24(水)23:00:53 No.869973001

まず字幕版みてその跡に声を聞きたい部分だけ吹き替え観てるからだいたい1.5倍ぐらいの時間で見てる アニメでも出番が短くて最近あまり聞かない高島雅羅さんの声がいっぱい聞けて幸せ

109 21/11/24(水)23:01:27 No.869973241

Tシャツスパッツの子供キャラ実写化していいんだ…ってなった カメラワークのせいでちょっと見栄え悪かったからシーズン2で早く観たい

110 21/11/24(水)23:01:35 No.869973280

詐欺師がいい味だしてた フェイの師匠だなあれは 小型乗りのポットであいつが出てきて あっ…これ盗まれるなってなった

111 21/11/24(水)23:01:50 No.869973385

嶋田久作みたいなビシャスはちょっと解釈違いだったわ

112 21/11/24(水)23:01:57 No.869973435

役者さんの目ヂカラと若本ボイスとなんか空回り気味の悪党ってのが相まって 実写ビシャス見ててトゥルーライズのアジズを思い出した

113 21/11/24(水)23:02:04 No.869973491

>ビシャスのキャラはともかくレッドドラゴン関連の話はそんなに面白くはないね…スパイクというキャラには必要な要素なんだけども 言ってしまえばマフィアの鉄砲玉だったってだけだからな そんなベタな過去をぼかしてぼかしてミステリアスに仕立てたから やったー!格好いいー!って視聴者に映った

114 21/11/24(水)23:02:11 No.869973530

停留中のスペースジェットとか宇宙のネオン看板とかは良かったので実写にした意義はあった 次シーズンで改善して欲しいポイントもあるけど シーズン2あるよな!?

115 21/11/24(水)23:02:29 No.869973639

ビシャスの話は正直雰囲気で見てたけどTSした人の話は割と好きだった

116 21/11/24(水)23:02:31 No.869973647

ピエロはアレンジ自体は良かったけど 演出の力不足というかアニメの不気味さは出せなかったなって

117 21/11/24(水)23:02:38 No.869973700

ソードフィッシュはかなり活躍削られたけどその分なのか他の脇役メカは結構活躍した気がする

118 21/11/24(水)23:02:51 No.869973790

ビシャス周りの話はうーnって感じだったけど教会でのラストバトルちゃんとしてたから許すよ… オチはかなりビックリしたけども

119 21/11/24(水)23:03:40 No.869974083

>ピエロはアレンジ自体は良かったけど >演出の力不足というかアニメの不気味さは出せなかったなって 演出力は正直厳しく見ざるをえない

120 21/11/24(水)23:03:53 No.869974171

ビシャスまぁ組織のリーダーがアニメみたいに細いのはあまり実写だと説得力はないからそれはそれでって感じ ただもしもし?には笑ったけど

121 21/11/24(水)23:03:56 No.869974197

相棒と恋人一気に失うどころか裏切られてビシャスかわうそ…って思わなくもない

122 21/11/24(水)23:03:59 No.869974211

窓から投げ捨てられるのはやはりスパイク

123 21/11/24(水)23:04:20 No.869974341

これ再現するの!?ってところとこれ再現しないんかい!が交互に来て 次第にどのシーンが原作にあったか分からなくなっていく

124 21/11/24(水)23:04:50 No.869974518

まぁピエロは実写化むずいよなぁとなった あの不気味さとかアクションは無理だ

125 21/11/24(水)23:04:57 No.869974570

フェイの乳繰り合い見て「何やってんの!」って突っ込むジェットがお気に入り

126 21/11/24(水)23:05:14 No.869974670

>>ピエロはアレンジ自体は良かったけど >>演出の力不足というかアニメの不気味さは出せなかったなって >演出力は正直厳しく見ざるをえない 原作のたくさんの中高生や一部の大人を魅了した演出と音楽は実写にはないから 言い方は悪いがバタ臭くしたのは逆に正解だと思うんだよな

127 21/11/24(水)23:05:29 No.869974752

アクションはまぁ40過ぎたおじさんに色々求めるのは難しいかなって思った それで怪我して撮影中断しちゃったし

128 21/11/24(水)23:05:32 No.869974766

ピエロは実写化するならあんなもんだと思う

129 21/11/24(水)23:05:59 No.869974930

実写はジェット関連の掘り下げが充実してて好き

130 21/11/24(水)23:06:26 No.869975093

畜生レッドドラゴン関係の任侠物語が大好きだから評判悪いのが悔しい… もっとやくざ映画やVシネ見てIQ下げよう 楽しいよ!

131 21/11/24(水)23:06:31 No.869975124

ピエロはバックボーンとかスパイク襲いに来た改変は気になったけど 戦闘シーンとかはちゃんと空中コンボ決めたり外せないところは外さなかったの好きだよ

132 21/11/24(水)23:06:50 No.869975229

字幕で見たけどやっぱジョンチョー演技上手いなって

133 21/11/24(水)23:07:18 No.869975390

>畜生レッドドラゴン関係の任侠物語が大好きだから評判悪いのが悔しい… >もっとやくざ映画やVシネ見てIQ下げよう >楽しいよ! 幸いネトフリはオリジナルヤクザ映画やドラマも充実してるしな…

134 21/11/24(水)23:07:21 No.869975401

なんか知り合いが原作再現意識した部分よりオリジナル部分のほうが面白いとか言ってて興味湧いてきてる

135 21/11/24(水)23:07:55 No.869975610

ジェットが娘の発表会観てる後ろでスパイクが戦うシーン原作にないんだっけ…

136 21/11/24(水)23:07:58 No.869975629

>アクションはまぁ40過ぎたおじさんに色々求めるのは難しいかなって思った >それで怪我して撮影中断しちゃったし 世の中に高齢でも動けすぎる俳優が溢れかえってるのが悪い気がする キアヌとか

137 21/11/24(水)23:08:04 No.869975663

アニメ未視聴でドラマから見てるけど今5話まで見終わった 嫌な汚職警官と思ってた元妻の再婚相手が普通にいい奴で疑ってすまない…となった あとエコテロリスト回とか結構グロいな

138 21/11/24(水)23:08:07 No.869975680

そもそも娘いないからな…

139 21/11/24(水)23:08:31 No.869975842

コメントみるとGAIJINさんの方がアニメと比較してるっていうのが面白いね むしろ日本のほうがフラットにドラマとしてみてる感じ

140 21/11/24(水)23:08:38 No.869975871

>なんか知り合いが原作再現意識した部分よりオリジナル部分のほうが面白いとか言ってて興味湧いてきてる ジェットが娘のプレゼント手に入れるの頑張る回とか

141 21/11/24(水)23:08:48 No.869975934

公園で娘と一緒にアイスクリーム食べるシーンあった?

142 21/11/24(水)23:08:52 No.869975969

まああのクソ番組は完璧な再現度だった

143 21/11/24(水)23:08:57 No.869975994

>なんか知り合いが原作再現意識した部分よりオリジナル部分のほうが面白いとか言ってて興味湧いてきてる 自分は原作再現の凄さにハマったから真逆の感想だけど オリ部分も決してクオリティ低いわけじゃないからそういう感想になる人居るのは分かるよ

144 21/11/24(水)23:08:59 No.869976005

ワイルドホーセス見たかったな 2期には期待している

145 21/11/24(水)23:09:00 No.869976009

ジェットは独身の浪花節だよ

146 21/11/24(水)23:09:20 No.869976140

>ジェットが娘のプレゼント手に入れるの頑張る回とか 大人気のクソ人形いいよね あっ轢かれた…

147 21/11/24(水)23:09:21 No.869976146

スパイクこんな人殺すっけ…

148 21/11/24(水)23:09:28 No.869976189

フェイ関係の詐欺師が偽ママになってたのは良かったな 掛け合いが面白すぎた

149 21/11/24(水)23:09:37 No.869976247

オリジナル再現はファンサービスぐらいに受け取って見た方が楽しめる

150 21/11/24(水)23:09:54 No.869976362

向こうでもわりといい感触なんだろうか ぶっちゃけ外人のほうが思い入れ強そうで…

151 21/11/24(水)23:09:56 No.869976372

>>なんか知り合いが原作再現意識した部分よりオリジナル部分のほうが面白いとか言ってて興味湧いてきてる オリジナル部分の方がドラマっぽい作りだからだろうか アニメそのまんまをドラマに持ってくるのは違和感が生じるのは分かる

152 21/11/24(水)23:10:22 No.869976529

あの偽ママちょっとキャラ強すぎる…

153 21/11/24(水)23:10:27 No.869976572

スパイクが屋上からぶら下がりながらタバコ吸うシーンが オリジナルか原作からあったか分からなくなったけど凄くスパイクしてて良かった

154 21/11/24(水)23:11:00 No.869976780

謎にねじ込まれたレズの整備士

155 21/11/24(水)23:11:02 No.869976791

>向こうでもわりといい感触なんだろうか >ぶっちゃけ外人のほうが思い入れ強そうで… トマトだとちゃんと賛否がわかれてたよ

156 21/11/24(水)23:11:10 No.869976846

>字幕で見たけどやっぱジョンチョー演技上手いなって これでもう少し痩せていたら…

157 21/11/24(水)23:12:13 No.869977247

>アニメそのまんまをドラマに持ってくるのは違和感が生じるのは分かる 教会のバトルの部分だけちょっと気になった オリジナル→原作再現→オリジナル→原作再現みたいな流れでさっきまでこの敵どこに居た?ってなる 逆に銃撃戦の構図とかアニメまんまのシーンあって怖…ともなったけど

158 21/11/24(水)23:12:42 No.869977457

>謎にねじ込まれたレズの整備士 レールガンを預かって貰ったのが露骨な続編で登場フラグ過ぎる…

159 21/11/24(水)23:12:50 No.869977496

正直格闘は早回ししてくんねえかなと思う程度にはモタついてるけどまあ欠点ってほどではない

160 21/11/24(水)23:12:58 No.869977546

>>字幕で見たけどやっぱジョンチョー演技上手いなって >これでもう少し痩せていたら… 若いときの顔はかなりアリだし加齢のせいな気がする

161 21/11/24(水)23:13:11 No.869977616

おかしい…ジェットは黒人で娘がいたはず

162 21/11/24(水)23:13:21 No.869977684

GAIJINは思い出のアニメがドラマにって経験自体が日本より薄そうだからしょうがない

163 21/11/24(水)23:13:31 No.869977743

アインが遺伝子改造犬じゃなくてただの賢い駄犬になってる!

164 21/11/24(水)23:13:31 No.869977747

加齢からくるたるみだと色々大変だしな…

165 21/11/24(水)23:13:51 No.869977863

>おかしい…ジェットは黒人で娘がいたはず 娘のプレゼントを買い求めるもスパイクを助けるために人形を投げ捨ててたはず…

166 21/11/24(水)23:14:15 No.869978003

ジェットはキャラ変わったので吹き替え馴染んでるのいいよね

167 21/11/24(水)23:14:31 No.869978093

>アインが遺伝子改造犬じゃなくてただの賢い駄犬になってる! 語られてはいないだけでデータ犬ではあるんじゃないの?

168 21/11/24(水)23:15:13 No.869978338

ビシャスが小物すぎてだめだった ジュリアとなんかいい家住んでるし!

169 21/11/24(水)23:15:16 No.869978355

>>おかしい…ジェットは黒人で娘がいたはず >娘のプレゼントを買い求めるもスパイクを助けるために人形を投げ捨ててたはず… 娘のお遊戯を見て一緒に踊っていたはず…

170 21/11/24(水)23:15:47 No.869978532

吹き替えのセリフを字幕にしてくれたらなーとは思う

171 21/11/24(水)23:15:57 No.869978581

>>アインが遺伝子改造犬じゃなくてただの賢い駄犬になってる! >語られてはいないだけでデータ犬ではあるんじゃないの? ピエロが操ってる以上ビシャスの組織の改造犬よな

172 21/11/24(水)23:16:13 No.869978692

ちょっと世界線ズレたビバップって感じで1話の違和感がどんどん消えてくのは良かった フェイとか最初この顔で林原めぐみキツいな…って思ってたのに 目から何か出た!?の辺りはもう完璧にフェイだった

173 21/11/24(水)23:16:44 No.869978882

ビバップ熱が最高潮に達していた20~15年くらい前なら ビバップのメンツの知らない会話劇が見られるって時点で狂喜乱舞していたな…

174 21/11/24(水)23:17:09 No.869979028

あのバーのおばちゃんちゃんと一城みゆ希が声当ててすげーってなるわ

175 21/11/24(水)23:17:19 No.869979080

偽ママと車盗むとこ好き

176 21/11/24(水)23:17:54 No.869979292

>ビバップ熱が最高潮に達していた20~15年くらい前なら >ビバップのメンツの知らない会話劇が見られるって時点で狂喜乱舞していたな… 熱が冷めてるから冷静に見られる部分はあると思う

177 21/11/24(水)23:17:55 No.869979307

ビール飲みながらスパイクとフェイが留守番するシーンはマジで原作にあったシーンだと思ってた

178 21/11/24(水)23:17:55 No.869979311

あーこの偽ママアニメもいたわ 絶品ピーマン餃子回もあったしな

179 21/11/24(水)23:18:02 No.869979360

>ビシャスが小物すぎてだめだった >ジュリアとなんかいい家住んでるし! ジュリアと普通にねんごろになっていて 原作にあった取り残された男の狂気が完全に消えているのが面白い

180 21/11/24(水)23:18:30 No.869979532

全く期待しないで見たから面白いってなったけど 多分期待して見たらつまんね!ってなると思った

181 21/11/24(水)23:18:47 No.869979627

もう一回アニメ見て今度は吹き替えでドラマまた見ようかな

182 21/11/24(水)23:18:56 No.869979688

今のこの時代に子役にエドの衣装着せることを推したスタッフ居るの凄いわと思う ちゃんとテカテカしてる…

183 21/11/24(水)23:19:01 No.869979711

ジュリアよく考えなくてもクソ女だよな…って最近思う

184 21/11/24(水)23:20:51 No.869980362

>ジュリアよく考えなくてもクソ女だよな…って最近思う クソってより地雷とかサゲマンって印象

185 21/11/24(水)23:21:01 No.869980432

ビバップをドラマで再現されることを期待していたら見ていなかったと思う 吹き替えがオリジナルキャストと知った時にオールオッケーになった シーズン2頼むよ!

186 21/11/24(水)23:21:03 No.869980453

流石にビデオはベータを用意できなかったか…

187 21/11/24(水)23:22:08 No.869980848

>流石にビデオはベータを用意できなかったか… あれは時代的にもうVHSの時点で既に何これ…って代物になってるからな…って納得しちゃった

188 21/11/24(水)23:22:31 No.869981000

>>ジュリアよく考えなくてもクソ女だよな…って最近思う >クソってより地雷とかサゲマンって印象 アニメみたくチラ見せして思わせぶりな台詞言わせて 最後に死ぬくらいが一番いい塩梅だったな ばんばん情婦ムーブされるとクソ女じゃねーか!ってなってしまう

189 21/11/24(水)23:23:26 No.869981327

アニメはスパイクフィルターがかかってたのかも

190 21/11/24(水)23:23:32 No.869981361

ビシャスだけじゃなくジュリアも改変というかキャラの変わりっぷり凄いけど あんま言われてるの見ないのは元の印象のせいもあると思う

191 21/11/24(水)23:23:37 No.869981396

あんな女ほっとけよっていうジェットさんの言う通りなんだが ジュリアなんて女に引っかかっちゃうあたりスパイクもアホというか そういう男なんだ

↑Top