虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 政府公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/24(水)22:20:41 No.869955387

    政府公認の帝国華撃団と政府非公認の鬼殺隊

    1 21/11/24(水)22:22:08 No.869956052

    太正じゃねーか

    2 21/11/24(水)22:23:29 No.869956664

    鬼滅サイドはそもそも娯楽と言えるものが何もなかったからな…

    3 21/11/24(水)22:24:17 No.869957040

    一応年代的には同じなのか…微妙に年号違うけど

    4 21/11/24(水)22:24:52 No.869957295

    同じ年代でも帝都めっちゃ栄えてるなサクラ…

    5 21/11/24(水)22:24:59 No.869957346

    そうなるとなぜ歌劇団のみなさまは戦ってくれなかったの

    6 21/11/24(水)22:25:44 No.869957692

    グラブルで共演してるんだよな…

    7 21/11/24(水)22:25:51 No.869957743

    >鬼滅サイドはそもそも娯楽と言えるものが何もなかったからな… 吉原とか浅草には娯楽あったじゃんだれも楽しむ暇なかったけど

    8 21/11/24(水)22:27:34 No.869958508

    >そうなるとなぜ歌劇団のみなさまは戦ってくれなかったの 無惨も光武やべぇとなって気にする関わらないようにするだろうし廃刀令が出てる中刀バンバン振り回して死にまくる非公認組織と政府公認組織とじゃ手を組む余地ないし…

    9 21/11/24(水)22:28:06 No.869958785

    これくらい楽しむ余裕ないからな鬼殺隊

    10 21/11/24(水)22:28:38 No.869959102

    技術的には再現不可能なカラクリが出てくるくらいか

    11 21/11/24(水)22:29:50 No.869959697

    長男何しにしたの…

    12 21/11/24(水)22:30:10 No.869959843

    降魔も鬼も一緒よ

    13 21/11/24(水)22:31:40 No.869960469

    いいのか?二人はさくら色とかでぐわぁぁぁ!!となる無惨とかみたいのか?

    14 21/11/24(水)22:32:55 No.869961026

    降魔相手に生身で戦ってた先代が一番おかしいから…

    15 21/11/24(水)22:33:10 No.869961152

    ゴールデンカムイの鬼滅の刃とサクラ大戦が同じ年代よ

    16 21/11/24(水)22:33:34 No.869961344

    サクラ大戦の方は明確に現実とは違うパラレルワールドって設定だから違和感ないな

    17 21/11/24(水)22:33:58 No.869961525

    猗窩座が勧誘しそうだな大神さん…

    18 21/11/24(水)22:34:41 No.869961843

    柱は合体攻撃とかできますか?

    19 21/11/24(水)22:34:49 No.869961900

    サクラ大戦はパラレルだけどデビルサマナーなら…?

    20 21/11/24(水)22:34:54 No.869961945

    どっちもうめぇな…

    21 21/11/24(水)22:35:04 No.869962036

    >いいのか?二人はさくら色とかでぐわぁぁぁ!!となる無惨とかみたいのか? 舐め腐って笑い飛ばした上でこんな光が何に…ぐわぁぁぁっ!して欲しい

    22 21/11/24(水)22:35:13 No.869962134

    >いいのか?二人はさくら色とかでぐわぁぁぁ!!となる無惨とかみたいのか? 超見たい

    23 21/11/24(水)22:35:24 No.869962220

    天使だの悪魔だのが実際に出てきちゃうと無惨の天罰受けてないですけどー?がややこしくなる

    24 21/11/24(水)22:36:39 No.869962764

    お前も鬼にならないか?で選択肢が?

    25 21/11/24(水)22:36:51 No.869962867

    帝都大戦も起きてる時代と聞いた

    26 21/11/24(水)22:37:36 No.869963224

    >そうなるとなぜ歌劇団のみなさまは戦ってくれなかったの あっちはあっちで同レベルの化け物と戦っててからでは

    27 21/11/24(水)22:37:47 No.869963318

    政府公認なので色々と装備は充実してる上に警察とかにもスムーズに話がいく帝国華撃団と比べて鬼殺隊非公認だから色々苦労してるな…

    28 21/11/24(水)22:37:54 No.869963379

    鬼側にいる子安

    29 21/11/24(水)22:37:55 No.869963391

    縁壱の扱いに困りそう

    30 21/11/24(水)22:38:19 No.869963581

    彼岸島とかみたいに日本征服とかせずに割とこっそり生きてるからな無惨様…

    31 21/11/24(水)22:38:29 No.869963645

    そう考えると鬼殺隊の装備が貧弱すぎる気がしてきた

    32 21/11/24(水)22:38:37 No.869963700

    >太正じゃねーか アァアアア年号がァ!! 年号が変わっている!!

    33 21/11/24(水)22:38:45 No.869963757

    >縁壱の扱いに困りそう 物理的に降魔昔から鬼のついでに殺してそうだな…

    34 21/11/24(水)22:38:50 No.869963795

    田舎の炭売りにはちょっとガチで刺激が強い

    35 21/11/24(水)22:38:53 No.869963817

    絵がうめえ

    36 21/11/24(水)22:39:03 No.869963896

    華劇団が出撃するのって帝都侵攻されてるような被害出てる場面だからな

    37 21/11/24(水)22:39:10 No.869963934

    実際に天界や地獄がある世界だしいいよね

    38 21/11/24(水)22:39:22 No.869964022

    >そう考えると鬼殺隊の装備が貧弱すぎる気がしてきた というか廃刀令真っ只中の最中にあんな刀ガンガン作りまくってるとか政府に喧嘩売ってるからな…

    39 21/11/24(水)22:40:14 No.869964348

    何がアレって霊子甲冑無くてもかなり強いからな華劇団

    40 21/11/24(水)22:40:17 No.869964374

    非公認だけど死刑囚の岩を釈放させられる程度には影響力のある謎の組織

    41 21/11/24(水)22:40:28 No.869964466

    岩柱見る限り死刑囚を解放できるくらいの権力とコネはある それはそれとして非公認

    42 21/11/24(水)22:40:34 No.869964504

    >そう考えると鬼殺隊の装備が貧弱すぎる気がしてきた 充実させても鬼に効かねえし全集中の呼吸使っての戦闘に合わねえし…

    43 21/11/24(水)22:41:02 No.869964655

    >ゴールデンカムイの鬼滅の刃とサクラ大戦が同じ年代よ ゴールデンカムイのがちょっと昔だからな更に言えば…普通に機関銃とかある時代だけど基本的に辺鄙な場所で刀で斬り合いしてるから大正感薄いのが鬼滅

    44 21/11/24(水)22:41:12 No.869964724

    華撃団の連中めっちゃ強いからな生身でも…

    45 21/11/24(水)22:41:30 No.869964830

    光武で無惨に勝てるかというとなかなか厳しいと思う

    46 21/11/24(水)22:41:38 No.869964879

    >何がアレって霊子甲冑無くてもかなり強いからな華劇団 上弦あたりまでなんとかなるよね乗らんでも

    47 21/11/24(水)22:41:57 No.869965007

    鬼滅はこの時代の他の大正作品に比べたらなんというか帝都周辺の物語なのに田舎っぽい描写多くて江戸時代では?ってなったりする

    48 21/11/24(水)22:42:22 No.869965183

    >光武で無惨に勝てるかというとなかなか厳しいと思う なので精神攻撃でネチネチと削る

    49 21/11/24(水)22:42:38 No.869965280

    兄上レベルだと銃弾見切るからな 逆に言えば兄上以下ならサーチのあるアカザ以外は銃で削れるだろうけど

    50 21/11/24(水)22:42:43 No.869965313

    >鬼滅はこの時代の他の大正作品に比べたらなんというか帝都周辺の物語なのに田舎っぽい描写多くて江戸時代では?ってなったりする 浅草と遊郭以外は東京から離れてるしあんなもんだよ

    51 21/11/24(水)22:42:57 No.869965383

    あんなキチガイ組織を政府が認めるわけがねえ…

    52 21/11/24(水)22:42:59 No.869965400

    まぁ華撃団の戦いってわりと国の存亡の危機が基本だからな…

    53 21/11/24(水)22:43:18 No.869965542

    蒸気の呼吸稼働で光武の出力をフルに賄い 少ない霊力は全て攻撃に回す鬼殺隊士!

    54 21/11/24(水)22:43:26 No.869965593

    ついでに葛葉ライドウも出てきたり

    55 21/11/24(水)22:43:31 No.869965626

    鬼殺隊忙しいから東京周辺行ったり来たりしてるから田舎に出張するケースも多いんだ

    56 21/11/24(水)22:43:38 No.869965678

    この世界だと鬼殺隊も合体技で寸劇しそう

    57 21/11/24(水)22:43:40 No.869965691

    >普通に機関銃とかある時代だけど基本的に辺鄙な場所で刀で斬り合いしてるから大正感薄いのが鬼滅 最終決戦で無惨に自動車アタック!してるの見てええっ!?ってなったよ よく考えたらそれ以前から列車とか出てたのに

    58 21/11/24(水)22:44:33 No.869966036

    女性陣こういうの好きそうだな…

    59 21/11/24(水)22:45:10 No.869966326

    そう考えると大正時代にフラッシュマインを開発してる無惨の頭のよさよ

    60 21/11/24(水)22:45:31 No.869966471

    マタギの獪岳

    61 21/11/24(水)22:45:31 No.869966472

    昭和の頭くらいまで大都市以外の田舎は着物だし野暮ったいぞ

    62 21/11/24(水)22:46:07 No.869966742

    サクラ世界は蒸気革命で日本も史実より結構栄えてた

    63 21/11/24(水)22:46:35 No.869966956

    いかん!大神隊長を隠せ! 女性陣が使い物にならなくなるぞ!

    64 21/11/24(水)22:46:43 No.869967014

    浮かれていた…

    65 21/11/24(水)22:47:05 No.869967158

    鬼殺隊も女性隊員がわりと多いとか女性も詰め襟着てるとかゲスメガネとか次代考えると超先進的

    66 21/11/24(水)22:47:12 No.869967215

    鬼殺隊は公権力に逆らう違法な私設武装集団だからな…

    67 21/11/24(水)22:47:38 No.869967394

    >何がアレって霊子甲冑無くてもかなり強いからな華劇団 霊子甲冑はその名の通り鎧としての役目が大きいからな 初期の光武とかはぶっちゃけ霊力込めた攻撃に関しては生身とそんな大きく変わらない 桜くん生身で脇侍一刀両断出来るし…

    68 21/11/24(水)22:47:39 No.869967402

    スチームパンク系の世界は正史より局地的に発展してるからあり得ないものがあるって創作的に便利な設定やりやすいからな

    69 21/11/24(水)22:47:44 No.869967436

    >いかん!せがた三四郎を隠せ! >男性陣が投げられて使い物にならなくなるぞ!

    70 21/11/24(水)22:47:44 No.869967441

    何の柱なの大神さんって思ったけどあの人超人レベルの剣の達人だったな…

    71 21/11/24(水)22:47:50 No.869967476

    もぎりの呼吸…!

    72 21/11/24(水)22:48:12 No.869967619

    >何の柱なの大神さんって思ったけどあの人超人レベルの剣の達人だったな… もぎり柱だ

    73 21/11/24(水)22:49:00 No.869968031

    たぶんカンナは即戦力

    74 21/11/24(水)22:49:01 No.869968046

    >何の柱なの大神さんって思ったけどあの人超人レベルの剣の達人だったな… 特に呼吸は使えないけど戦闘不能まで追い込むは普通に出来そう

    75 21/11/24(水)22:49:23 No.869968247

    >最終決戦で無惨に自動車アタック!してるの見てええっ!?ってなったよ >よく考えたらそれ以前から列車とか出てたのに 最終決戦地が洋風なレンガ畳とか建物とかで恐らく作中もっとも大正感出てる場所

    76 21/11/24(水)22:49:36 No.869968384

    >>何の柱なの大神さんって思ったけどあの人超人レベルの剣の達人だったな… >特に呼吸は使えないけど戦闘不能まで追い込むは普通に出来そう 女無惨が大神さんにメロメロに…!!

    77 21/11/24(水)22:50:49 No.869968936

    >天使だの悪魔だのが実際に出てきちゃうと無惨の天罰受けてないですけどー?がややこしくなる メガテン世界の神々はああいうのに天罰とかしなさそうだし…

    78 21/11/24(水)22:51:00 No.869969018

    ものすごく警戒している愈史郎

    79 21/11/24(水)22:51:43 No.869969393

    >女無惨が大神さんにメロメロに…!! ラブラブ合体攻撃でメンタルやられてそう

    80 21/11/24(水)22:51:53 No.869969459

    帝都物語もこの時代がメインの一つだな

    81 21/11/24(水)22:52:41 No.869969808

    >サクラ世界は蒸気革命で日本も史実より結構栄えてた あと戦争無いからもあるよね あの世界人死にまくると怨念で降魔溢れてくるから、無残様いたら面倒だなアレ

    82 21/11/24(水)22:52:47 No.869969845

    アヤメさんは鬼

    83 21/11/24(水)22:53:19 No.869970068

    ゴールデンカムイが大体明治40年前後 鬼滅の刃は大正3~5年くらいの話 サクラ大戦は一作目が大正12年

    84 21/11/24(水)22:53:30 No.869970143

    合体攻撃で消し飛ぶ無惨は見てみたくはある

    85 21/11/24(水)22:54:17 No.869970437

    華撃団は帝国軍の一部だから…

    86 21/11/24(水)22:54:32 No.869970521

    無惨様と妖魔は近いものがある

    87 21/11/24(水)22:54:40 No.869970573

    遊郭に連れて行かれる女装大神さんとカンナ

    88 21/11/24(水)22:54:43 No.869970594

    >>サクラ世界は蒸気革命で日本も史実より結構栄えてた >あと戦争無いからもあるよね >あの世界人死にまくると怨念で降魔溢れてくるから、無残様いたら面倒だなアレ いや欧州大戦まではあったぞ

    89 21/11/24(水)22:55:07 No.869970770

    しれっとしのぶさんの姉さん生きとる!

    90 21/11/24(水)22:55:15 No.869970813

    降魔戦争が太正4年勃発だから鬼滅と同じぐらいか

    91 21/11/24(水)22:55:18 No.869970840

    >ゴールデンカムイのがちょっと昔だからな更に言えば…普通に機関銃とかある時代だけど基本的に辺鄙な場所で刀で斬り合いしてるから大正感薄いのが鬼滅 1番大正感あったの煉獄さん読み切りの銃使い鬼だと思う

    92 21/11/24(水)22:55:27 No.869970894

    >あと戦争無いからもあるよね 世界大戦までいってないだけで戦争そのものは割と… アイリスが霊力暴走させてドイツ軍壊滅させた欧州大戦とか米田中将が英雄になった日露戦争もあるし

    93 21/11/24(水)22:55:49 No.869971043

    鬼滅は裏でWW1やってるような年代なので政府のバックアップあったら大概の兵器は借りれそうだよね

    94 21/11/24(水)22:55:59 No.869971117

    そういや隊長エリート軍人だった

    95 21/11/24(水)22:56:16 No.869971249

    やだよ霊子甲冑着込んで日光効かない無惨とか

    96 21/11/24(水)22:56:17 No.869971250

    やだよ杉本たちみたいなガチムーヴする元兵隊の鬼

    97 21/11/24(水)22:56:34 No.869971341

    >しれっとしのぶさんの姉さん生きとる! 大神さんの攻略対象は多ければ多いほどいい

    98 21/11/24(水)22:56:46 No.869971422

    >>あと戦争無いからもあるよね >世界大戦までいってないだけで戦争そのものは割と… >アイリスが霊力暴走させてドイツ軍壊滅させた欧州大戦とか米田中将が英雄になった日露戦争もあるし そんな中、鶴見中尉は脳が欠けていた

    99 21/11/24(水)22:56:58 No.869971528

    二刀流で一流の剣士がなぜもぎりに…?

    100 21/11/24(水)22:57:18 No.869971662

    読切りの時だと帯刀について結構上手く説明してたとは思う

    101 21/11/24(水)22:59:04 No.869972350

    >そういや隊長エリート軍人だった 江田島の主席だから本来なら軍令部行きになりそうだよね

    102 21/11/24(水)22:59:36 No.869972527

    書き込みをした人によって削除されました

    103 21/11/24(水)22:59:48 No.869972618

    海軍の幹部候補を陸軍がかっさらっていったのが大神さんだ

    104 21/11/24(水)23:00:06 No.869972738

    色気柱 露柱 ロリ柱 空手柱 発明柱 嫉妬柱

    105 21/11/24(水)23:00:33 No.869972904

    海軍士官学校主席卒業者が陸軍中将に引き抜かれ何故か劇場のもぎりをやらされる

    106 21/11/24(水)23:00:55 No.869973010

    猪鹿蝶の方にいるいのすけ

    107 21/11/24(水)23:01:07 No.869973098

    というか巴里組も生身でもかなり強かったような

    108 21/11/24(水)23:01:13 No.869973132

    >海軍士官学校主席卒業者が陸軍中将に引き抜かれ何故か劇場のもぎりをやらされる 大神さん冗談抜きに超エリートだよね…

    109 21/11/24(水)23:02:18 No.869973577

    霊力って弱めの紅蘭でも咄嗟に弾丸逸らせたりできるから 結構なとんでもパワーだよね

    110 21/11/24(水)23:02:40 No.869973717

    加藤保憲も大正時代だっけ

    111 21/11/24(水)23:02:51 No.869973792

    鬼の面をかぶったさくらが襲ってくる

    112 21/11/24(水)23:03:10 No.869973909

    流石に上の連中なら無理だろうが雑魚程度なら複数人いても結構普通に倒しそうなんだよな帝国華撃団

    113 21/11/24(水)23:03:28 No.869974019

    >そんな中、鶴見中尉は脳が欠けていた 霊子甲冑が配備されていれば…!と臍を噛む中尉が…

    114 21/11/24(水)23:03:37 No.869974061

    サクラ大戦も割とファフナー的な流れというか 前任者達が何もかも足りない不利な中命削って戦って そのおかげで色々技術もノウハウも溜まった大神世代で実を結ぶな流れだしね

    115 21/11/24(水)23:03:47 No.869974133

    >というか巴里組も生身でもかなり強かったような ロベリアがOVAで歩く兵器みたいな戦闘力見せてたよ あいつやべぇ

    116 21/11/24(水)23:04:15 No.869974315

    >加藤保憲も大正時代だっけ 明治末期から昭和まで暴れてたから中々活動期間長いんだよね

    117 21/11/24(水)23:04:15 No.869974319

    >>海軍士官学校主席卒業者が陸軍中将に引き抜かれ何故か劇場のもぎりをやらされる >大神さん冗談抜きに超エリートだよね… 裏で相当揉めてたやつだこれ!

    118 21/11/24(水)23:05:02 No.869974604

    元々生身で鬼殺隊みたいな戦いしてたけど それだけだと色々足りないからあの辺の装備開発だしね華劇隊

    119 21/11/24(水)23:05:03 No.869974613

    光武の火力も大概だぞ!

    120 21/11/24(水)23:05:09 No.869974644

    >サクラ大戦も割とファフナー的な流れというか >前任者達が何もかも足りない不利な中命削って戦って >そのおかげで色々技術もノウハウも溜まった大神世代で実を結ぶな流れだしね 呪術で滅亡した村でトラックに居て無事だった赤子が居たので霊子甲冑用の金属発見とかね 結構ハードな背景よな

    121 21/11/24(水)23:06:14 No.869975030

    霊力あれば鬼普通に倒せそうだな

    122 21/11/24(水)23:06:51 No.869975235

    大正って期間短いからいつってぼかしても長生きなキャラの昔話とかに出てくる出来事とかで割と何年って絞れちゃうんだよな 鬼滅の刃も何年かは明言してないが手鬼の会話から数年レベルの誤差で年数絞れちゃうという

    123 21/11/24(水)23:06:53 No.869975249

    葛葉ライドウ…

    124 21/11/24(水)23:07:14 No.869975368

    >江田島の主席だから本来なら軍令部行きになりそうだよね 当時の海軍ならまずは船に乗る

    125 21/11/24(水)23:07:17 No.869975387

    >>あと戦争無いからもあるよね >世界大戦までいってないだけで戦争そのものは割と… >アイリスが霊力暴走させてドイツ軍壊滅させた欧州大戦とか米田中将が英雄になった日露戦争もあるし アメリカ南北戦争でブードゥーの呪術部隊がザラキ無双して偶然鉛のトラクターに赤ん坊が生き残ってたのが見つかって霊力遮断する光武の装甲の原型になってたとか

    126 21/11/24(水)23:07:22 No.869975408

    サクラ大戦のヒロイン大体みんな過去が重いからな

    127 21/11/24(水)23:07:41 No.869975521

    >>>海軍士官学校主席卒業者が陸軍中将に引き抜かれ何故か劇場のもぎりをやらされる >>大神さん冗談抜きに超エリートだよね… >裏で相当揉めてたやつだこれ! 新次郎も海軍士官学校を飛び級を繰り返して首席卒業 キャプテンなんか主席卒業後海軍特務艦の艦長だぞ、みんなガチエリート

    128 21/11/24(水)23:07:44 No.869975545

    >葛葉ライドウ… ヤタガラスも政府の組織だっけか

    129 21/11/24(水)23:08:10 No.869975708

    >葛葉ライドウ… 大正20年!

    130 21/11/24(水)23:08:18 No.869975779

    舞台を巴里に移したのだ いつまでも帝都の女達にこだわっていないで新しい女と暮らせばいいだろう なぜそうしない? 答えは一つ 真宮寺さくらが巴里まで追いかけてくる異常者だからだ

    131 21/11/24(水)23:08:19 No.869975782

    皆海軍から引き抜いてるのなんで…?

    132 21/11/24(水)23:08:20 No.869975787

    サクラ大戦の主人公全員エリートな海軍出身者だからな…

    133 21/11/24(水)23:09:00 No.869976010

    >皆海軍から引き抜いてるのなんで…? 陸軍「むしろなんで海軍ばかり霊力高いやつ出てくるんだよ!!」

    134 21/11/24(水)23:09:00 No.869976015

    大正世界観の作品を合わせるとすげえ濃い作品になるな…

    135 21/11/24(水)23:09:03 No.869976038

    クラスヘッドだからなんもなきゃ将来の海軍大将か大神さん

    136 21/11/24(水)23:09:08 No.869976070

    善逸がいたらめっちゃ舞い上がってヤバイ行動してくれただろうにもったいない

    137 21/11/24(水)23:09:29 No.869976196

    >サクラ大戦のヒロイン大体みんな過去が重いからな メガネチャイナとか中国の捨て子がどっかの村に拾われてみたいなきつい過去だったな

    138 21/11/24(水)23:09:36 No.869976244

    >皆海軍から引き抜いてるのなんで…? 霊力高いやつが陸軍にいない

    139 21/11/24(水)23:09:42 No.869976288

    >善逸がいたらめっちゃ舞い上がってヤバイ行動してくれただろうにもったいない 大神さんにたしなめられる導入来たな…

    140 21/11/24(水)23:09:43 No.869976294

    >善逸がいたらめっちゃ舞い上がってヤバイ行動してくれただろうにもったいない 厄介ファン過ぎて出禁になる

    141 21/11/24(水)23:09:50 No.869976336

    華撃団が表に出るまで陸軍クソ恨まれてそうだよね 若手の有望株を無茶な引き抜きしといてやらせる仕事それって喧嘩売ってんのかって

    142 21/11/24(水)23:10:44 No.869976695

    大神さんも男性にしたら多いってだけで 少な目の紅蘭より少ない程度なんだけどね なんかいるだけで周りの霊力上がるからさ...

    143 21/11/24(水)23:10:50 No.869976733

    >華撃団が表に出るまで陸軍クソ恨まれてそうだよね >若手の有望株を無茶な引き抜きしといてやらせる仕事それって喧嘩売ってんのかって そんな扱いされて本人は陸軍死ねとかじゃなくてこんなんじゃ正義を為せないと悩むんだから本当凄い 後半は自発的にモギリとか実用楽しむ

    144 21/11/24(水)23:11:55 No.869977142

    鋼鉄天使くるみ!

    145 21/11/24(水)23:12:03 No.869977186

    大神さんも大河くんも根が素直だったから上手く行ったけど普通にこのクラスのエリートにモギリなんてやらせたら腐るか辞めると思う

    146 21/11/24(水)23:13:19 No.869977670

    >大神さんも大河くんも根が素直だったから上手く行ったけど普通にこのクラスのエリートにモギリなんてやらせたら腐るか辞めると思う 大河君とかしかも本来大神さんが望まれていて大神さんの予定だったと判明するからな…

    147 21/11/24(水)23:13:25 No.869977713

    小説版でそのあたり説明してたけど忘れた

    148 21/11/24(水)23:13:38 No.869977787

    >大神さんも大河くんも根が素直だったから上手く行ったけど普通にこのクラスのエリートにモギリなんてやらせたら腐るか辞めると思う 確かド初期はめっちゃ腐ってた気がする大神さん

    149 21/11/24(水)23:14:03 No.869977921

    >皆海軍から引き抜いてるのなんで…? あの白い将校の軍服がかっこいいから

    150 21/11/24(水)23:14:18 No.869978018

    >確かド初期はめっちゃ腐ってた気がする大神さん そりゃそうだとしか…

    151 21/11/24(水)23:14:20 No.869978032

    ゴールデンカムイより後なのに装備貧弱過ぎる...せめて拳銃くらい渡してあげて...

    152 21/11/24(水)23:14:52 No.869978216

    実際1の出撃前までめちゃくちゃ落ち込んでるし米田司令が昼間から酒飲んでるのにかなりキレてたよ

    153 21/11/24(水)23:14:53 No.869978224

    >ゴールデンカムイより後なのに装備貧弱過ぎる...せめて拳銃くらい渡してあげて... 鬼に効かないから…こいつら鬼殺す事しか考えてないから…

    154 21/11/24(水)23:14:56 No.869978243

    >クラスヘッドだからなんもなきゃ将来の海軍大将か大神さん そして何かがあった結果帝都の危機を複数回救う事に

    155 21/11/24(水)23:15:16 No.869978356

    >善逸がいたらめっちゃ舞い上がってヤバイ行動してくれただろうにもったいない だからいないんだ

    156 21/11/24(水)23:16:25 No.869978765

    >ゴールデンカムイより後なのに装備貧弱過ぎる...せめて拳銃くらい渡してあげて... 政府非公認の組織が拳銃持ってたら怖すぎるよ

    157 21/11/24(水)23:16:52 No.869978926

    そんな陸軍が何したのかと言えばクーデター引き起こすんじゃねぇよ!!海軍の方だぞ本来起こしたいの!

    158 21/11/24(水)23:17:18 No.869979069

    こんなクレイジーな組織は認められまセーン

    159 21/11/24(水)23:17:19 No.869979082

    >>ゴールデンカムイより後なのに装備貧弱過ぎる...せめて拳銃くらい渡してあげて... >政府非公認の組織が拳銃持ってたら怖すぎるよ いたわ銃持ち…

    160 21/11/24(水)23:18:52 No.869979664

    考えてみるとさ もうm1911あるんだよな大正

    161 21/11/24(水)23:18:56 No.869979687

    華撃団も元ソ連の革命軍所属のコミュニストとかいるからな…