趣味で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/24(水)20:52:18 No.869915775
趣味で大学教養レベルの数学勉強してるんだけどテイラー展開って何の役に立つの
1 21/11/24(水)20:54:43 No.869916741
複雑な関数に基づく(らしい)何らかの測定点の集合があった時に 特定の点の近傍での近似曲線を出すときに使える
2 21/11/24(水)20:54:56 No.869916828
近似
3 21/11/24(水)20:57:51 No.869918110
大学の頃習ったけど覚えテイラーれなかったよ
4 21/11/24(水)21:14:53 No.869926035
数学に対して「何の役に立つのか?」という疑問が生じた時点で数学的なセンスがない ソースは俺
5 21/11/24(水)21:16:05 No.869926538
そこを誰かに聞かず突き詰められるタイプが数学者
6 21/11/24(水)21:17:16 No.869927086
>複雑な関数に基づく(らしい)何らかの測定点の集合があった時に >特定の点の近傍での近似曲線を出すときに使える 俺の生活の役に立たないことはわかった
7 21/11/24(水)21:17:49 No.869927310
近似して数学的な処理かけるのが楽になったりコンピュータで計算できるようになったり色々あるらしい らしいとしか知らん
8 21/11/24(水)21:18:20 No.869927567
複雑でよく分からん関数も分かりやすい関数で表現できるのすごくね?
9 21/11/24(水)21:18:25 No.869927595
>大学の頃習ったけど覚えテイラーれなかったよ なんて?
10 21/11/24(水)21:19:17 No.869927951
まあ多分大体別の分野の学問の何かか数学そのものの役に立つんだろう……
11 21/11/24(水)21:19:59 No.869928251
物理では近似することが多いから多用する
12 21/11/24(水)21:20:00 No.869928261
京都駅から京阪七条駅に向かうとき信号待ちでたまたま隣にいた学生が放った一言 「二次元の女の子をテイラー展開する」 何となく平均的美少女顔の生成の話かと思ったけどそういうのに使えるんじゃないか
13 21/11/24(水)21:20:20 No.869928407
とりあえず二次で切れ
14 21/11/24(水)21:22:26 No.869929295
>趣味で大学教養レベルの数学勉強してるんだけどテイラー展開って何の役に立つの よくわからん関数を簡単に近似したいときに使う スレ画だとnが0→∞でやってるけど実用では3とか5とか使う範囲で困らない程度に適当な数字を選ぶんだよ すると計算が早く終わって簡単にそれなりの精度の結果が得られるからシミュレーションがしやすいのだ
15 21/11/24(水)21:22:30 No.869929331
微積はまだいいんだ線形代数がきつい 今でこそ機械学習とかの統計方面から応用が見えるようになってきたけど
16 21/11/24(水)21:22:58 No.869929521
>俺の生活の役に立たないことはわかった 数学の公式のほとんどは実生活に役に立たないことはないが 普通は別のもっと簡単で楽な方法で代替えできるので使わなくて済む
17 21/11/24(水)21:22:58 No.869929522
何の役に立ちそうか考えるのも大切ではある
18 21/11/24(水)21:23:38 No.869929785
>「二次元の女の子をテイラー展開する」 京大生はすぐこういうことを言う
19 21/11/24(水)21:24:11 No.869930016
物理はテイラー展開してからが本番だ
20 21/11/24(水)21:24:29 No.869930141
ウンウン役立つ統計学やろうねえ
21 21/11/24(水)21:25:13 No.869930454
sinxはxに近似できる
22 21/11/24(水)21:25:59 No.869930787
年利0.001%の預金口座に100万円預けて30年ほっといたらおいくら?というとき 100万×1.00001^30を計算すると電卓がないとマジで面倒くさいけど だいたい100万300円くらいですねっていうのをぱっと出せるのがテイラー展開 といっていいんだろうか
23 21/11/24(水)21:26:14 No.869930892
みんな大好きオイラーの公式を証明できるぞ
24 21/11/24(水)21:26:25 No.869930964
テイラー展開はグラフを描画するソフトでひとつづつ加えてくとどんどん近似してって面白いぞ
25 21/11/24(水)21:27:41 No.869931521
ギアのとかベルトの検証に使えそうな感じを受けた…
26 21/11/24(水)21:29:29 No.869932268
厳密解得られないなら数値計算させろ 得られるならテイラー展開だ まずは二次までで調べろ 調べ尽くしたらお次は三次だ
27 21/11/24(水)21:30:07 No.869932592
とにかく問題を線形にしたいぃぃ!ってときに
28 21/11/24(水)21:30:38 No.869932813
大学レベルの数学は日常生活にはそうそう使わんよ
29 21/11/24(水)21:30:43 No.869932849
私は馬鹿だから分かるけど数学者は馬鹿だと思うの
30 21/11/24(水)21:31:40 No.869933295
どっかの工学部の教授が「テイラー展開使えば暗算しやすくなるでしょ現場でもわざわざ電卓出して計算するの?非効率でしょ?」ってコラム書いてたような ちなみに俺は現場でもわざわざ電卓出して計算するタイプ
31 21/11/24(水)21:31:58 No.869933445
>数学に対して「何の役に立つのか?」という疑問が生じた時点で数学的なセンスがない >ソースは俺 数学そのものを楽しめている人は考える必要がない 目的をもって数学を勉強している人は既に分かっている
32 21/11/24(水)21:33:12 No.869934001
生徒に毎年の恒例行事のように何の役に立つのって聞かれるけどうるせ~ってなる
33 21/11/24(水)21:33:49 No.869934304
計算コストの高い関数も低コストで内挿できちまうんだ!
34 21/11/24(水)21:34:03 No.869934416
テイラー展開があれば解析接続ができるようになって 1+2+3+4+5+6+…=-1/12 みたいな面白い数式が作れるようになるぞ
35 21/11/24(水)21:34:10 No.869934450
テイラー展開の上位版のローラン展開覚えたら留数定理とかいうすげー技使えるようになるからそれまで耐えろ
36 21/11/24(水)21:34:21 No.869934536
>生徒に毎年の恒例行事のように何の役に立つのって聞かれるけどうるせ~ってなる 生徒は役に立つことを知ればモチベーションになるし関連分野を掘る手がかりにもなるから聞きたいんだ わかってやれ
37 21/11/24(水)21:34:34 No.869934643
受験の役に立つな
38 21/11/24(水)21:36:18 No.869935364
テイラー展開は導出もスマートでなんか好き
39 21/11/24(水)21:38:28 No.869936366
テイラー展開はまだよく使う方だと思う
40 21/11/24(水)21:39:11 No.869936726
わかんないままやってると結構進んだところであーあれそう言う意味だったのかってなるのが好き 関数の内積とかこんなもん定義してどうなるんだとか思ってたけど後々になってすごい役立つじゃん…ってなった
41 21/11/24(水)21:39:54 No.869937069
正則関数の閉じた経路の複素積分が一点の値から計算できるの絶対インチキだと思うけど証明を追えるわけでもなかった…
42 21/11/24(水)21:40:26 No.869937316
統計学に興味があるんだけど中学以来数学触ってないからなかなか手が出しづらい
43 21/11/24(水)21:40:36 No.869937378
e^jπ分解するときに役立つよ
44 21/11/24(水)21:41:00 No.869937564
>e^jπ分解するときに役立つよ 電気科のレス
45 21/11/24(水)21:42:05 No.869938115
>生徒は役に立つことを知ればモチベーションになるし関連分野を掘る手がかりにもなるから聞きたいんだ >わかってやれ いや授業でやるからにはそんな無下にしないしスマホやら今の電子機器指してこういうことができるのはこの範囲のな…みたいな話はする それはそれとして話の終わりにでも最終的には楽しいから数学をするようになってくれると嬉しいなぁって本音を言う!
46 21/11/24(水)21:42:07 No.869938130
微分し続けるとループして元に戻る関数で絶大な威力を発揮する
47 21/11/24(水)21:42:15 No.869938199
テイラー展開嫌い フーリエ変換好き
48 21/11/24(水)21:42:50 No.869938473
統計学は他の数学とも趣き違うし積分くらい分かってればとりあえずどうにかなるのかな…
49 21/11/24(水)21:43:23 No.869938719
何にってzip圧縮もjpeg圧縮もmp3圧縮も全部テイラー展開のお陰だよ
50 21/11/24(水)21:43:24 No.869938726
世界は全部近似で成り立ってるんだよ…
51 21/11/24(水)21:43:30 No.869938772
モンテカルロだ モンテカルロはだいたいあっている
52 21/11/24(水)21:43:30 No.869938773
測定結果をまとめてなんていうか関連性を見出したりしないといけないんだけど偏差値すらいまいち理解し難い 数学の才能ほしい…
53 21/11/24(水)21:44:10 No.869939075
>テイラー展開の上位版のローラン展開覚えたら留数定理とかいうすげー技使えるようになるからそれまで耐えろ 複素積分が人生の役に立つ人がどれだけいるというのか
54 21/11/24(水)21:44:12 No.869939090
>統計学に興味があるんだけど中学以来数学触ってないからなかなか手が出しづらい まあちょっと深くなるとすぐ解析になるから微積あたりはできた方がいいかな
55 21/11/24(水)21:44:41 No.869939338
>正則関数の閉じた経路の複素積分が一点の値から計算できるの絶対インチキだと思うけど証明を追えるわけでもなかった… 留数定理?
56 21/11/24(水)21:44:44 No.869939364
>世界は全部近似で成り立ってるんだよ… というか測定という操作がかかる以上測定値には全て誤差が含まれてるから
57 <a href="mailto:エルゴード性">21/11/24(水)21:45:13</a> [エルゴード性] No.869939567
>モンテカルロだ >モンテカルロはだいたいあっている そうだね
58 21/11/24(水)21:45:17 No.869939604
大学の教養レベルだと留数定理が一番感動したな 最初に知った時だけじゃなくて後々になっても凄い便利だ…って思わせてくるのが凄い
59 21/11/24(水)21:46:28 No.869940137
sin(x)のxにπ/2とかキリの良い数字じゃなくてテキトウな数字放り込んでも 任意の精度で(sinに限らず大抵の関数の)計算できるのはめちゃくちゃ感動したけどな最初見たとき
60 21/11/24(水)21:46:44 No.869940253
>統計学は他の数学とも趣き違うし積分くらい分かってればとりあえずどうにかなるのかな… 漸近挙動を知りたくなると数学が牙を剥く
61 21/11/24(水)21:47:18 No.869940488
>複素積分が人生の役に立つ人がどれだけいるというのか 趣味で電子楽器作ってるけどフィルタの理解にダイレクトに役立ってる
62 21/11/24(水)21:47:45 No.869940683
テイラー展開しないとOPE計算できないような
63 21/11/24(水)21:47:52 No.869940746
>それはそれとして話の終わりにでも最終的には楽しいから数学をするようになってくれると嬉しいなぁって本音を言う! 生徒はお前個人の楽しさなんぞ知らんわって思ってるよ
64 21/11/24(水)21:48:00 No.869940823
わからない…高専本科ではテイラー展開マクローリン展開までしかやらない…
65 21/11/24(水)21:48:28 No.869941014
>趣味で電子楽器作ってるけどフィルタの理解にダイレクトに役立ってる 確かにラプラス変換で出てくるか
66 21/11/24(水)21:49:37 No.869941510
解析解が求まらないときは大体テイラー展開するし…
67 21/11/24(水)21:49:52 No.869941643
テイラー展開は微分方程式の近似解を出すのに使うからシミュレーションに欠かせない
68 21/11/24(水)21:50:08 No.869941765
統計は集合と解析わかんないと多分詰む
69 21/11/24(水)21:51:25 No.869942349
>>複素積分が人生の役に立つ人がどれだけいるというのか >趣味で電子楽器作ってるけどフィルタの理解にダイレクトに役立ってる 電子楽器作るのが趣味の「」はじめて見た… 今度スレ立てて…