虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 東京の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/24(水)20:16:37 No.869901389

    東京のひとこれ全部把握してるの?

    1 21/11/24(水)20:18:15 No.869902052

    はい

    2 21/11/24(水)20:18:39 No.869902220

    ある程度は把握してるな

    3 21/11/24(水)20:19:45 No.869902648

    そのうちだいたい頭に入る

    4 21/11/24(水)20:20:40 No.869902950

    知らない所行くときはアプリで検索するし

    5 21/11/24(水)20:21:01 No.869903094

    都営はウンコ とだけ覚えておけばいいわ

    6 21/11/24(水)20:21:27 No.869903263

    スマホあればどこでも行ける

    7 21/11/24(水)20:21:31 No.869903294

    覚える必要がない

    8 21/11/24(水)20:21:40 No.869903366

    ここにいるやつ3割も言えないから

    9 21/11/24(水)20:22:02 No.869903518

    有楽町線と山手線しか知らん 都営地下鉄はぜんぜん分からん

    10 21/11/24(水)20:22:46 No.869903800

    スマホない頃の人たちはすごいよね きっとずっと地下鉄の乗り換えマップ見てたんだろうな

    11 21/11/24(水)20:23:23 No.869904085

    とりあえず大江戸線がやたら深いことは覚えてる

    12 21/11/24(水)20:23:33 No.869904156

    JRは大まかに覚えてるが地下鉄はさっぱりだな 特に南北方向に走ってるやつ

    13 21/11/24(水)20:23:37 No.869904174

    何線かわかれば大体わかる さすがに駅全部は覚えてない

    14 21/11/24(水)20:24:07 No.869904357

    使うところだけ知ってりゃいいし…

    15 21/11/24(水)20:24:24 No.869904464

    仕事だからね

    16 21/11/24(水)20:25:11 No.869904753

    乗り換えアプリ使うから覚えてないよ

    17 21/11/24(水)20:25:58 No.869905052

    学校や仕事で利用してれば嫌でも覚えるから 滅多に利用してない線はまったくワカラン

    18 21/11/24(水)20:26:18 No.869905178

    >スマホない頃の人たちはすごいよね >きっとずっと地下鉄の乗り換えマップ見てたんだろうな 財布や手帳に入るサイズの乗り換え図がよく配られてたからな

    19 21/11/24(水)20:26:47 No.869905362

    営業やってたからまあ大体は クビになったけど

    20 21/11/24(水)20:26:50 No.869905378

    別に覚える必要ないグーグルマップもあるし

    21 21/11/24(水)20:27:47 No.869905736

    よく使うところは覚えてる 初めて行く場所ならアプリで調べるだけ

    22 21/11/24(水)20:28:27 No.869905951

    小竹向原駅らへんの複雑な仕組みとか普段使わないのに説明できたら お前鉄オタかとキモがられる

    23 21/11/24(水)20:28:53 No.869906114

    ちょっと近かったら地下歩いて行けば着く

    24 21/11/24(水)20:30:31 No.869906746

    JRはだいたい覚えてるが地下鉄は全く分からん…

    25 21/11/24(水)20:31:23 No.869907060

    よく知らない目的地まで複数経路があるとどっちが早いかまではわからない

    26 21/11/24(水)20:33:19 No.869907854

    東京の駅員さんはほぼ暗記してるんだろうな…

    27 21/11/24(水)20:33:55 No.869908095

    中途半端な直通マジでやめてほしい 日比谷線菊名まで行くように戻して欲しい…

    28 21/11/24(水)20:38:28 No.869910003

    よく使う路線しか把握しとらん

    29 21/11/24(水)20:40:42 No.869910909

    都営はなんというか作りが絶妙に不親切

    30 21/11/24(水)20:45:19 No.869912744

    JRだけでなんとかなる 都営はいまいち

    31 21/11/24(水)20:45:35 No.869912856

    三田線の板橋区エリア本当に虚無だな

    32 21/11/24(水)20:47:04 No.869913490

    正直路線より駅構内の移動の方が迷う

    33 21/11/24(水)20:48:49 No.869914250

    山手線と中央線しか利用したことないけどすごいんだな大手町

    34 21/11/24(水)20:48:58 No.869914305

    乗り換えアプリに出ても使っちゃいけないパターンとかある 武蔵小杉駅乗り換えとか

    35 21/11/24(水)20:49:14 No.869914409

    >正直路線より駅構内の移動の方が迷う これまだ解決して無いと思う 駅地下街の店は迷う迷う

    36 21/11/24(水)20:50:19 No.869914915

    >山手線と中央線しか利用したことないけどすごいんだな大手町 大手だからな

    37 21/11/24(水)20:50:34 No.869915028

    渋谷駅は直せば直すほど使いづらくなる 大きくいじらない新宿や池袋の方がマシ

    38 21/11/24(水)20:50:37 No.869915050

    クソ乗り換え界ではまだ雑魚だけど お茶の水駅の丸の内線JR乗り換えもなかなか嫌

    39 21/11/24(水)20:51:46 No.869915559

    >渋谷駅は直せば直すほど使いづらくなる >大きくいじらない新宿や池袋の方がマシ 新宿東西通路解放はどうしちゃったの?ってレベルの名施策 ちょっと狭くなっちゃった感じはあるけど

    40 21/11/24(水)20:52:09 No.869915707

    >山手線と中央線しか利用したことないけどすごいんだな大手町 半蔵門線だったかのホームを端から端へ突っ切る乗り換えルートとかある ラッシュ時のことは考えたくない

    41 21/11/24(水)20:52:38 No.869915904

    旅行でしか行ったことないけど渋谷駅はホームまでめちゃくちゃ歩かされてビビる 東京駅の京葉線乗り換えより酷い

    42 21/11/24(水)20:53:33 No.869916267

    >渋谷駅は直せば直すほど使いづらくなる 移転した銀座線遠すぎ問題

    43 21/11/24(水)20:53:49 No.869916376

    乗り換え時に物理的に接続してるだけで一駅分くらい歩くじゃねーか……ってのは余計疲れる

    44 21/11/24(水)20:54:22 No.869916580

    >旅行でしか行ったことないけど渋谷駅はホームまでめちゃくちゃ歩かされてビビる >東京駅の京葉線乗り換えより酷い 埼京線ホームは近付いたよ

    45 21/11/24(水)20:54:35 No.869916687

    >新宿東西通路解放はどうしちゃったの?ってレベルの名施策 >ちょっと狭くなっちゃった感じはあるけど あそこ終電後はどうなってるんだろ 通路は開放したままで横の改札口だけシャッター下りるのかな

    46 21/11/24(水)20:56:05 No.869917358

    普通の鉄道と違って地下鉄ってなぜかやたら逆方向に乗ってしまいがちだから 初めて乗る路線は一本送らせてでも行き先をじっくり確認する

    47 21/11/24(水)20:56:37 No.869917590

    品川から五反田界隈しかわからない 渋谷とか新宿はもうダメだ

    48 21/11/24(水)20:57:37 No.869918008

    >>山手線と中央線しか利用したことないけどすごいんだな大手町 >半蔵門線だったかのホームを端から端へ突っ切る乗り換えルートとかある >ラッシュ時のことは考えたくない それぞれの路線のホームが離れすぎてる… 東西線は大手町駅名乗るな

    49 21/11/24(水)20:58:09 No.869918252

    山手線は11両で端から端まで約200m強だそうで 降り口間違えるとそれなりに歩かされる

    50 21/11/24(水)20:59:39 No.869918882

    JRと同じ名前にすんな地下鉄○○とかにしろや…ってのはある 水道橋とか

    51 21/11/24(水)20:59:46 No.869918924

    >渋谷駅は直せば直すほど使いづらくなる >大きくいじらない新宿や池袋の方がマシ 直せば直すほどってまだ途中なのに何言ってんの 文句言われる東横線地下化だって埼京線並列化の為には必須だし

    52 21/11/24(水)21:00:16 No.869919162

    駅にある他の駅の降り口のマップすげー便利なんだけど 地下鉄は大体整備してるのに地上路線だと全然ないのが困る 駅間所要時間も絶対必要なのに置かれ始めたのスマホが出てきた頃からなのが謎だし JRには全然ない 山手線なんか昔あったのに撤去され始めてて不便

    53 21/11/24(水)21:00:50 No.869919423

    >直せば直すほどってまだ途中なのに何言ってんの >文句言われる東横線地下化だって埼京線並列化の為には必須だし でも東急のビルはあれで完成なんだよな…素敵な吹き抜けですね

    54 21/11/24(水)21:01:54 No.869919904

    >山手線は11両で端から端まで約200m強だそうで 割とでっかいフェリーくらいあるな…

    55 21/11/24(水)21:02:03 No.869919974

    各地でバス使うことも考えるとアプリの無料分だと不便すぎて不便すぎてアナログ本持ち歩くことにした俺はオッサンだよ…

    56 21/11/24(水)21:02:28 No.869920135

    把握してなくても乗り換え案内の通りに乗ったり降りたりするだけだからな

    57 21/11/24(水)21:02:41 No.869920208

    >直せば直すほどってまだ途中なのに何言ってんの 遠くなった銀座線が近くに戻ってくるとでも?

    58 21/11/24(水)21:03:26 No.869920547

    >でも東急のビルはあれで完成なんだよな…素敵な吹き抜けですね どれだ東急のビルって ヒカリエ?フクラス?ストリーム?スクランブルスクエア?全部東急のビルだ

    59 21/11/24(水)21:04:02 No.869920841

    >>直せば直すほどってまだ途中なのに何言ってんの >遠くなった銀座線が近くに戻ってくるとでも? 半蔵門線で表参道まで行ってそこから銀座線乗ろう

    60 21/11/24(水)21:05:26 No.869921518

    本八幡から新宿までしか使わないのでそれ以外はよくわからない 特に私鉄

    61 21/11/24(水)21:05:41 No.869921654

    平面じゃないから登って降りてマジダンジョン

    62 21/11/24(水)21:06:33 No.869922064

    運行停止が出た時に大混乱するし振替の手続きもうまくできないのが俺だ

    63 21/11/24(水)21:06:45 No.869922158

    >遠くなった銀座線が近くに戻ってくるとでも? 遠くなったのってどこから視点?井の頭線?

    64 21/11/24(水)21:06:57 No.869922249

    都営地下鉄って大体端っこに虚無エリアあるよね

    65 21/11/24(水)21:07:10 No.869922332

    移動っていうか決まった時間に決まったドアに入って時間が経ったらドアから出るだけだから全く把握してないぜ!

    66 21/11/24(水)21:08:25 No.869922929

    西高島平から新板橋の間はまったく把握していない

    67 21/11/24(水)21:08:36 No.869923017

    蔵前で浅草線から大江戸線乗り換えようとしたら普通に外に出された挙句大通り渡る羽目になった 都営同士だろトンネルくっつけとけって

    68 21/11/24(水)21:08:55 No.869923177

    渋谷の井の頭線から銀座線乗り換え動線は最終的にはこうなる https://youtu.be/3bKU-GEdt4M

    69 21/11/24(水)21:09:05 No.869923252

    地下鉄の方が乗り換えわかりやすいJRは移動が多すぎる

    70 21/11/24(水)21:10:25 No.869923866

    これ地下鉄か 地上も含めると複雑さが更に増すし訳わからん所に行くリスクも増えるよね この前千葉から逗子に行きかけた

    71 21/11/24(水)21:11:18 No.869924270

    >都営地下鉄って大体端っこに虚無エリアあるよね 行楽的にはたしかに虚無だが人はまだかなり…

    72 21/11/24(水)21:11:31 No.869924372

    東京の路線図くらい全部覚えてるけど結局時刻調べるのにスマホ使っちゃうよ…

    73 21/11/24(水)21:13:50 No.869925542

    アプリない時代どうしてたの?

    74 21/11/24(水)21:14:16 No.869925739

    >アプリない時代どうしてたの? 駅に案内図があるじゃろ

    75 21/11/24(水)21:14:37 No.869925916

    >でも東急のビルはあれで完成なんだよな…素敵な吹き抜けですね スクランブルスクエアなら今後中央棟と西棟ができるな

    76 21/11/24(水)21:15:11 No.869926138

    >アプリない時代どうしてたの? 駅とかティッシュとか新聞の折り込み広告でやたらと路線図が配布されていた