虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/24(水)17:56:55 綾辻行... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/24(水)17:56:55 No.869855704

綾辻行人のパソコン

1 21/11/24(水)17:57:32 No.869855874

一太郎久しぶりに見た

2 21/11/24(水)17:58:27 No.869856094

何年頃かな

3 21/11/24(水)17:58:54 No.869856198

小説のタイトルみたい

4 21/11/24(水)17:59:00 No.869856223

ぜんぜんキーの印刷すり減ってないな

5 21/11/24(水)17:59:13 No.869856278

モルカーに見守られながら殺人の話書くんだ…

6 21/11/24(水)17:59:24 No.869856318

atomはキツイんじゃ…

7 21/11/24(水)18:00:02 No.869856510

仕事専用機なんだろうけど年期入ってるな

8 21/11/24(水)18:00:08 No.869856539

ホントに実用品?

9 21/11/24(水)18:00:23 No.869856601

暗黒館が一番の長編?

10 21/11/24(水)18:00:34 No.869856656

外に持ち歩く用じゃないのかい?

11 21/11/24(水)18:01:33 No.869856899

OSも7だし一太郎でカタカタする分には十分なんじゃない 起動が遅いって多分起動してる間の時間お茶とかしてそうだし

12 21/11/24(水)18:02:56 No.869857260

その辺の会社の備品みたい

13 21/11/24(水)18:03:14 No.869857346

多分HDDが不良セクタまみれだと思う

14 21/11/24(水)18:04:01 No.869857527

物書きはは一太郎使う人多いね

15 21/11/24(水)18:04:24 No.869857622

最近館シリーズを読み始めたんだけどこの人の文めちゃくちゃ読みやすい

16 21/11/24(水)18:04:51 No.869857736

>OSも7だし一太郎でカタカタする分には十分なんじゃない XPに見えるけど7なのか

17 21/11/24(水)18:06:03 No.869858015

適当にググったらラノベ作家の4割くらいが一太郎とか出てなそにんってなった

18 21/11/24(水)18:07:06 No.869858287

「親指シフト・キーボードを普及させる会」の会員ではなかったのね

19 21/11/24(水)18:07:32 No.869858395

嫁さんにも仕事させて

20 21/11/24(水)18:07:36 No.869858414

モルカーおじさんになってるのはなんで…?

21 21/11/24(水)18:08:30 No.869858662

親指シフトはもう生産終了したので…

22 21/11/24(水)18:09:29 No.869858920

喫茶店でモルカーと遊んでるおっさんがいたら綾辻行人に違いない!

23 21/11/24(水)18:09:55 No.869859038

一太郎も懐かしいな

24 21/11/24(水)18:10:20 No.869859169

まあ小説家はそんなスペック高いパソコンいらんだろうしね…

25 21/11/24(水)18:10:33 No.869859215

>嫁さんにも仕事させて 残穢読むといそがしそうなんだけどな…

26 21/11/24(水)18:10:33 No.869859219

今更環境移行もしづらかろうけどいつぶっ壊れてもおかしくなさそうだからハラハラするな…

27 21/11/24(水)18:11:21 No.869859436

データはクラウドに

28 21/11/24(水)18:11:33 No.869859492

頑張ってOASISで親指シフト使い続けてるものとばかり

29 21/11/24(水)18:12:19 No.869859689

これXPだよね?

30 21/11/24(水)18:12:44 No.869859795

円城塔は VSCode で書いてたな

31 21/11/24(水)18:13:06 No.869859905

>頑張ってOASISで親指シフト使い続けてるものとばかり 二階堂黎人はそれやってると聞いた

32 21/11/24(水)18:13:33 No.869860002

7のクラシックスタイルだよ タスクバーのアイコンで分かる

33 21/11/24(水)18:14:48 No.869860326

>ぜんぜんキーの印刷すり減ってないな プリントじゃないすり減らないやつじゃない? 白と黒の樹脂でできてる

34 21/11/24(水)18:15:12 No.869860435

小野先生は体調不良の気晴らしにぷいぷい作ってるところもあるみたいなことを前につぶやいてたな

35 21/11/24(水)18:16:08 No.869860694

>XPに見えるけど7なのか >これXPだよね? まず8以降はクラシックモードが無いから除外 7/Vista/XPのうちタスクバーのアイコンをこんな感じで表示できるのは7だけので7 それにつられる形でスタートボタンがVistaまでとの「スタート」の文字1行分の細い形から若干デブって太くなるから慣れればスタートボタン見ただけで分かるんよ

36 21/11/24(水)18:16:25 No.869860759

まだ32bit専用のatomでこの頃の内蔵のeMMCはプチフリ地獄だった記憶 丁度ネットブックを売り出そうとしてたときのやつだな

37 21/11/24(水)18:16:33 No.869860794

atomだけどvaio Xだし当時お高かったんでしょう? と思ったらソニースタイル販売価格:89,800円(税込)~ とあってそんなでもなかった

38 21/11/24(水)18:17:08 No.869860947

プロだと環境変えるの嫌がるとかあるのだろうか なんか森博嗣もアプデとかできるだけしたくないとか言ってたの思い出す

39 21/11/24(水)18:17:11 No.869860963

プロやなーーー

40 21/11/24(水)18:18:19 No.869861274

出版関係の仕事してたけど令和直前くらいまでフロッピー使う作家に対応してた なんならMOもたまに使った

41 21/11/24(水)18:18:55 No.869861405

>円城塔は VSCode で書いてたな キャラにブレがない

42 21/11/24(水)18:19:18 No.869861522

>出版関係の仕事してたけど令和直前くらいまでフロッピー使う作家に対応してた >なんならMOもたまに使った 某有名声優は映像はずーっとVHS指定だったそうだぞ

43 21/11/24(水)18:19:58 No.869861707

おともだちの編集者から付録もらって喜んでるの可愛い

44 21/11/24(水)18:20:51 No.869861930

>プロだと環境変えるの嫌がるとかあるのだろうか >なんか森博嗣もアプデとかできるだけしたくないとか言ってたの思い出す いちいち変更点とかソフトの対応に順応する手間考えると支障が無けりゃ同じままで良いって人はまあ多いだろうな そしていざ10年単位ぶりに道具を変えた時に今の環境便利すぎだろ!ってなるのもよく見るけど

45 21/11/24(水)18:21:51 No.869862180

変える必要なきゃ変えんわな

46 21/11/24(水)18:22:32 No.869862364

実質タイプライターなのでは?

47 21/11/24(水)18:23:37 No.869862652

>実質タイプライターなのでは? そこはワープロでいいだろう…

48 21/11/24(水)18:25:23 No.869863155

ワードプロセッサって機械あったのか

49 21/11/24(水)18:25:39 No.869863231

しかもこのモルカー小野主上が作ってるんだもんな… 十二国短編も頼むよ

50 21/11/24(水)18:25:45 No.869863256

小説で同人やってる知り合いはポメラ使ってたな

51 21/11/24(水)18:26:23 No.869863433

そんな綾辻夫妻も来月で61歳

52 21/11/24(水)18:26:38 No.869863508

ポメラってワープロじゃない?

53 21/11/24(水)18:27:01 No.869863619

西尾維新とかも使ってるんだっけポメラ

54 21/11/24(水)18:27:19 No.869863703

モルカーのノベライズ絶賛してて作者の人よかったね…ってなった https://twitter.com/ayatsujiyukito/status/1461246589607968771

55 21/11/24(水)18:28:57 No.869864132

館シリーズの最終巻いつでるんだろ

56 21/11/24(水)18:30:34 No.869864579

word97の俺恥ずかしい

57 21/11/24(水)18:33:39 No.869865431

これでモルカーの児童向けノベライズの帯に「綾辻行人氏絶賛!」などと書かれたら買い与える親が二度見しそう

58 21/11/24(水)18:34:02 No.869865519

>word97の俺恥ずかしい Officeくらい買い換えろや!

59 21/11/24(水)18:34:26 No.869865660

vaioのtype-zもたしかこの頃だったな これでatomが初期モデルで32bit専用じゃなければまだまだ使えるというのに

60 21/11/24(水)18:35:07 No.869865863

間違えたtype-Pだ

61 21/11/24(水)18:36:11 No.869866155

一太郎は小説執筆ソフトに切り替えて成功したなー 成功しつつある最中かな

62 21/11/24(水)18:37:24 No.869866481

ソニー時代のバイオだ…

63 21/11/24(水)18:37:33 No.869866526

>>word97の俺恥ずかしい >Officeくらい買い換えろや! だってそんなに文字打たないし windows8.1(32bit版)で動くし

64 21/11/24(水)18:41:21 No.869867585

>https://twitter.com/ayatsujiyukito/status/1461246589607968771 あんたほどの人達がそういうなら…

65 21/11/24(水)18:42:38 No.869867944

めっちゃモルカーグッズ買っとる!

66 21/11/24(水)18:44:43 No.869868473

綾辻と小野不由美推薦の帯ってそれもうホラー作品だろ

67 21/11/24(水)18:46:25 No.869868969

してそろそろ原稿の方いかがでしょうか…

68 21/11/24(水)18:47:01 No.869869160

犯人当てたら100万円もらえるやつまたやって

69 21/11/24(水)18:48:34 No.869869602

小野さんは作品の電子書籍化してくだち…

70 21/11/24(水)18:48:46 No.869869669

>綾辻と小野不由美推薦の帯ってそれもうホラー作品だろ モルカー視点だと思ったら全然関係ない奴の話なんだ…

71 21/11/24(水)18:49:16 No.869869797

一太郎形式はタブレットやスマホで読めないのがちょっと

72 21/11/24(水)18:49:56 No.869869999

この手の人はもう新しい奴だと集中して書けないとかだからね…

73 21/11/24(水)18:51:57 No.869870543

IEか…

74 21/11/24(水)18:52:32 No.869870726

まあ小説家にとってはテキスト打てれば後は好みだからな

75 21/11/24(水)18:53:36 No.869871015

下手にいいパソコン買っちゃうとゲームとかしたくなるもんな…

76 21/11/24(水)18:59:30 No.869872700

モルカー 可愛い

77 21/11/24(水)19:04:58 No.869874357

モルカー館の殺人まだですか

78 21/11/24(水)19:07:22 No.869875158

迷路館で初めて昔のキーボードの無駄に多いバリエを知ったなあ

↑Top