虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/24(水)17:47:44 カッコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/24(水)17:47:44 No.869853304

カッコいい包丁探してたらカッコいい包丁見つけちゃったんだけど これカッコよくない?こう…カッコいいっていうか…格好良さがあるよね

1 21/11/24(水)17:48:22 No.869853443

そうだね

2 21/11/24(水)17:49:18 No.869853686

いやこれはださいわ

3 21/11/24(水)17:49:19 No.869853692

ダサいと思うけどお前がそれでいいならいいんじゃない?

4 21/11/24(水)17:49:41 No.869853782

品評下手くそか! これに比べたら普通の包丁は地味だね

5 21/11/24(水)17:50:29 No.869853991

これはあんまりかな…

6 21/11/24(水)17:51:19 No.869854197

冗談抜きでダサいぞこれ…

7 21/11/24(水)17:51:34 No.869854265

サムネでおっと思ったけど開いたらそんなでもなかった

8 21/11/24(水)17:51:45 No.869854311

柄が嫌い

9 21/11/24(水)17:51:52 No.869854343

柄がちょっと

10 21/11/24(水)17:52:11 No.869854420

すげえ…刃の部分から持ち手まで全部ダサい

11 21/11/24(水)17:53:52 No.869854870

素直に黒でまとめりゃいいのに…

12 21/11/24(水)17:54:07 No.869854945

これならオールステンレスとかのほうが良い

13 21/11/24(水)17:54:18 No.869854991

包丁はダサいけど文で笑ったから許す

14 21/11/24(水)17:54:18 No.869854993

誰某様って名前入れたんだ

15 21/11/24(水)17:54:37 No.869855102

普通の見た目のを良く手入れしてる方がかっこいいぞ

16 21/11/24(水)17:54:53 No.869855184

個人的には家に置いときたくないレベルでクソダサいと思うけど まあスレ「」がいいと思ってんならいいんじゃない?

17 21/11/24(水)17:55:45 No.869855377

>これカッコよくない?こう…カッコいいっていうか…格好良さがあるよね このカッコ悪い言い回し!

18 21/11/24(水)17:55:47 No.869855389

タイル貼りの年季の入った台所好きそう

19 21/11/24(水)17:56:03 No.869855467

ターコイズのイミテーションってやつ?

20 21/11/24(水)17:56:05 No.869855474

ちょっと笑う程度にはダサいけど気に入ったならいいと思うよ

21 21/11/24(水)17:56:12 No.869855505

トルコ石風の柄がエキゾチックで原住民みたいでお似合いだと思います

22 21/11/24(水)17:56:29 No.869855590

くっつかない穴あき包丁みたいなのの真似してボコボコに凹ましてるように見える

23 21/11/24(水)17:57:44 No.869855927

黒崎優評価高いけどあんまりデザインが好みになれない…

24 21/11/24(水)17:58:54 No.869856197

持ち手部分がちょっと…おばあちゃん家感あると言うか…

25 21/11/24(水)17:59:23 No.869856316

よく手入れされた柳刃とかかっこいいよね…

26 21/11/24(水)17:59:31 No.869856357

柄が駄目過ぎる こうして見ると包丁にこういう色って合わないんだな

27 21/11/24(水)17:59:35 No.869856376

このうまみ…そしてこのうまみ!を思い出した

28 21/11/24(水)17:59:47 No.869856436

中学生くらいの俺ならカッコいいと思ったと思う

29 21/11/24(水)18:00:41 No.869856686

なにこれおろし金機能付き?

30 21/11/24(水)18:01:05 No.869856783

ハイエンドの和包丁に比べたらおもちゃみたいだ

31 21/11/24(水)18:01:33 No.869856900

語彙のなさにふふってなった

32 21/11/24(水)18:02:10 No.869857070

86900円か…

33 21/11/24(水)18:02:47 No.869857230

>86900円か… 2000円くらいならまあいいかと思ったが高すぎるわ

34 21/11/24(水)18:03:17 No.869857359

ドラゴンが巻き付いた剣のキーホルダーとか好きそうなスレ「」

35 21/11/24(水)18:03:30 No.869857407

みんな名前がちょっと...

36 21/11/24(水)18:04:01 No.869857529

やれやれ…よく見たら趣味の悪い包丁だったな だかそんなことを気にする必要もないか もっと趣味が悪くなるんだからな…お前の顔面の形の方が

37 21/11/24(水)18:04:41 No.869857694

本人が良ければそれでええよ スレ画はダサいけどな…

38 21/11/24(水)18:04:54 No.869857748

>やれやれ…よく見たら趣味の悪い包丁だったな >だかそんなことを気にする必要もないか >もっと趣味が悪くなるんだからな…お前の顔面の形の方が >ドラゴンが巻き付いた剣のキーホルダーとか好きそう

39 21/11/24(水)18:04:54 No.869857750

背景の木目までダサい

40 21/11/24(水)18:05:22 No.869857857

スレ「」は多分私服のセンスも壊滅的だと思うよ

41 21/11/24(水)18:05:26 No.869857875

その包丁はださいけどお前のことは嫌いじゃないよ

42 21/11/24(水)18:05:40 No.869857920

amazonで適当にかっこいい包丁探して貼ってやろう …と思ったが変にデザイン凝ったやつより普通のやつの方がだいたいかっこいいな…

43 21/11/24(水)18:06:33 No.869858157

マジの和包丁は手入れがクソめんどいから好きなの使え

44 21/11/24(水)18:06:40 No.869858184

ダサいけど格好良さはある 認める 刃がいい

45 21/11/24(水)18:06:51 No.869858230

その包丁はクソダサいし絶対に使いたくないけど本文のワクワク感は好きだよ

46 21/11/24(水)18:07:06 No.869858285

この間ゲーミング包丁買ってる「」もいたな

47 21/11/24(水)18:07:25 No.869858361

8万6千円すか

48 21/11/24(水)18:07:31 No.869858393

こういうのはどうだろう fu554822.jpg

49 21/11/24(水)18:07:44 No.869858445

もっと七色に光ってる奴の方がいいよ

50 21/11/24(水)18:08:38 No.869858697

一応新進気鋭の若手鍛造刃物作家が作ってるから高いのは仕方ねえんだ それはそうとしてあんまりデザイン好みじゃないけど

51 21/11/24(水)18:08:45 No.869858727

>やれやれ…よく見たら趣味の悪い包丁だったな >だかそんなことを気にする必要もないか >もっと趣味が悪くなるんだからな…お前の顔面の形の方が これ本当にダサくてすごい

52 21/11/24(水)18:08:47 No.869858737

魚に向かって俺の「閃光」で軽く捌いてやるぜとか言うのか

53 21/11/24(水)18:08:57 No.869858779

こういうのだろ fu554825.jpg

54 21/11/24(水)18:09:08 No.869858831

>魚に向かって俺の「閃光」で軽く捌いてやるぜとか言うのか たのしそう

55 21/11/24(水)18:09:19 No.869858882

fu554826.jpg こういうのがお似合いだよ

56 21/11/24(水)18:09:23 No.869858897

>こういうのはどうだろう >fu554822.jpg 美しいけどかっこよくはない

57 21/11/24(水)18:09:40 No.869858979

実用品としてならステンの刃と柄が一体型のやつすげえ使いやすいよ

58 21/11/24(水)18:09:47 No.869859006

俺もこの間青い包丁買ったよ!!!!!!包丁使う度にテンション上がるよ!!!!! かっこいい包丁はいいからスレ「」も買おう!! サーモン切ってる時だけ色が反射でエグくて萎えるのだけ気をつけてね

59 21/11/24(水)18:09:52 No.869859030

かっこいい包丁 で試しに検索したら一番に出て来て笑ってしまった

60 21/11/24(水)18:09:54 No.869859036

>こういうのはどうだろう >fu554822.jpg スレ画に比べるとかなりマシに見えるけどその柄の赤い部分いる?

61 21/11/24(水)18:10:20 No.869859167

スレ画のだっせぇな…

62 21/11/24(水)18:11:19 No.869859428

ダマスカスとかそういうかっこいい名前の包丁の方がいいんじゃない? とか思ったけど案外かっこよくないねダマスカス… https://jp.zwilling-shop.com/jp/Kitchen-World/Knives/Santoku-knives/Santoku-knife-180-mm-A-54487-181-0.html

63 21/11/24(水)18:11:20 No.869859430

>こういうのはどうだろう >fu554822.jpg 包丁にその手のベクトルのパッケージング必要か? 俺は思わないけど

64 21/11/24(水)18:11:55 No.869859588

これだったらダイソーのシール集めたら買えるやつ買うわ

65 21/11/24(水)18:12:19 No.869859687

>こういうのだろ >fu554825.jpg ちょっと欲しいじゃねーか!

66 21/11/24(水)18:12:36 No.869859757

俺には貝印の全身銀色のやつがお似合いだぜー!

67 21/11/24(水)18:12:40 No.869859779

ナイフよりのデザインのやつだとこんな感じのやつのが好き fu554832.png

68 21/11/24(水)18:13:08 No.869859913

>これだったらダイソーのシール集めたら買えるやつ買うわ いいよねあれ…

69 21/11/24(水)18:13:26 No.869859976

>ちょっと欲しいじゃねーか! ググったら数十万するやつでだめだった

70 21/11/24(水)18:13:50 No.869860070

俺が使ってる包丁春 fu554840.jpg

71 21/11/24(水)18:13:53 No.869860081

>>こういうのだろ >>fu554825.jpg >ちょっと欲しいじゃねーか! お、おう

72 21/11/24(水)18:13:54 No.869860089

>>ちょっと欲しいじゃねーか! >ググったら数十万するやつでだめだった なそ にん

73 21/11/24(水)18:14:19 No.869860208

>俺が使ってる包丁春 >fu554840.jpg かわいい

74 21/11/24(水)18:14:24 No.869860224

>俺が使ってる包丁春 >fu554840.jpg こういうのはちょっと好き

75 21/11/24(水)18:14:47 No.869860321

>俺が使ってる包丁春 >fu554840.jpg かわいいね❤︎女の子かな?❤︎

76 21/11/24(水)18:14:54 No.869860355

>こういうのだろ >fu554825.jpg トリコに出てきそう

77 21/11/24(水)18:15:00 No.869860391

>fu554840.jpg 30未満の女以外が使ってたら死刑だろこんなの…

78 21/11/24(水)18:15:13 No.869860441

菜切り包丁とかの方がまだかっこいいと思うぜぇ…?

79 21/11/24(水)18:15:14 No.869860452

塩おじのナイフが欲しい

80 21/11/24(水)18:15:23 No.869860491

ゲーミング包丁いいな

81 21/11/24(水)18:15:52 No.869860611

グレステン使え

82 21/11/24(水)18:16:31 No.869860783

実用性皆無な装飾! \9,200らしい fu554845.jpg

83 21/11/24(水)18:16:32 No.869860789

>こういうのだろ >fu554825.jpg 短刀って感じだ

84 21/11/24(水)18:16:48 No.869860845

こういうシンプルな包丁が揃いで用途別にずらっと並んでるのいいよね… fu554847.jpg

85 21/11/24(水)18:16:57 No.869860897

ポンチ打ちミスりまくったみたいな模様意味あんの? 刃に切ったものが張り付きにくいとか?

86 21/11/24(水)18:17:19 No.869861015

ダマスカス包丁欲しい

87 21/11/24(水)18:17:32 No.869861087

>実用性皆無な装飾! >\9,200らしい >fu554845.jpg 意外とお手頃だな…

88 21/11/24(水)18:17:47 No.869861140

>実用性皆無な装飾! >\9,200らしい >fu554845.jpg ちょっと欲しい…

89 21/11/24(水)18:18:24 No.869861293

>ポンチ打ちミスりまくったみたいな模様意味あんの? >刃に切ったものが張り付きにくいとか? 鍛造で強度出してるとか引っ付きにくくしてるとかじゃないかな

90 21/11/24(水)18:18:31 No.869861315

おもしろ包丁がどんどん出てくる

91 21/11/24(水)18:18:36 No.869861334

>ポンチ打ちミスりまくったみたいな模様意味あんの? >刃に切ったものが張り付きにくいとか? 鍛造風の模様 個人的にはあんまり好きじゃないけど鍛造らしさみたいなのを求める層にはウケいいんだ

92 21/11/24(水)18:18:44 No.869861359

別に包丁持って外出るわけじゃないし好きなの使ったらいいと思う

93 21/11/24(水)18:18:47 No.869861373

>ポンチ打ちミスりまくったみたいな模様意味あんの? 野菜とかが張り付きにくくなるよ

94 21/11/24(水)18:18:51 No.869861389

なぜか柄の部分から昭和の台所を感じたよ

95 21/11/24(水)18:18:53 No.869861396

>実用性皆無な装飾! >\9,200らしい >fu554845.jpg なろうファンタジー作品に出てきそう

96 21/11/24(水)18:19:05 No.869861447

>>やれやれ…よく見たら趣味の悪い包丁だったな >>だかそんなことを気にする必要もないか >>もっと趣味が悪くなるんだからな…お前の顔面の形の方が >これ本当にダサくてすごい え、ああ…そうだね…

97 21/11/24(水)18:19:26 No.869861573

>本来のダマスカス鋼は、溶解させた鋳鉄を坩堝の中でゆっくり凝固する際に、内部結晶作用により融点の違う鋼が別々に結晶化したことにより模様が発生した鍛鉄ですが、現代のダマスカス鋼は一般的に鋼と鍛鉄などの異種金属を鍛練し人工的に模様を生み出した材料の総称として知られています。この模様は特に炭素濃度や、鋼材の硬度の違いから発生するもので、模様の出し方にも様々な方法があります。

98 21/11/24(水)18:19:28 No.869861579

性能低そう

99 21/11/24(水)18:19:46 No.869861648

>>>やれやれ…よく見たら趣味の悪い包丁だったな >>>だかそんなことを気にする必要もないか >>>もっと趣味が悪くなるんだからな…お前の顔面の形の方が >>これ本当にダサくてすごい >え、ああ…そうだね… だっさ

100 21/11/24(水)18:19:54 No.869861685

わざわざ模様出す必要なくない?

101 21/11/24(水)18:20:06 No.869861736

ここで一瞬ゲーミング包丁流行らなかったっけ

102 21/11/24(水)18:20:29 No.869861824

ターコイズはシティナイフとかの華奢めのフォールディングナイフのが映える気がする fu554861.jpg

103 21/11/24(水)18:20:32 No.869861843

こういう小物って持ち主の感性や価値観モロに出るから面白いね

104 21/11/24(水)18:20:47 No.869861911

実用主義も行き過ぎるとダサいというか所帯じみてくるんだよな

105 21/11/24(水)18:21:08 No.869861998

>黒崎優評価高いけどあんまりデザインが好みになれない… 検索してみたけど全体的にイマイチだな…

106 21/11/24(水)18:21:18 No.869862042

>ターコイズはシティナイフとかの華奢めのフォールディングナイフのが映える気がする >fu554861.jpg こういう武器なら映えるな

107 21/11/24(水)18:22:05 No.869862240

>実用主義も行き過ぎるとダサいというか所帯じみてくるんだよな 料理人が人前で使うものでもなければ好きにすれば良いんじゃねえかな…

108 21/11/24(水)18:22:18 No.869862302

関の孫六

109 21/11/24(水)18:22:22 No.869862319

どうせ使うのも見るのも自分自身だ好きに買え

110 21/11/24(水)18:22:47 No.869862433

へへっじゃあ俺の相棒も紹介してやるよ… https://www.gsakai.co.jp/jpnshop/html/products/detail.php?product_id=86

111 21/11/24(水)18:23:03 No.869862505

申し訳ないけど文章含めてダサい… でも個性だからな…

112 21/11/24(水)18:23:04 No.869862510

>>黒崎優評価高いけどあんまりデザインが好みになれない… >検索してみたけど全体的にイマイチだな… 叶姉妹が使ってそう

113 21/11/24(水)18:23:24 No.869862592

「カッコいい包丁」でググったらまんまスレ画出て来て笑っちゃった

114 21/11/24(水)18:23:38 No.869862657

>ターコイズはシティナイフとかの華奢めのフォールディングナイフのが映える気がする >fu554861.jpg ドスランポスを素材に使ったのはわかる

115 21/11/24(水)18:23:49 No.869862709

柄のダサさに目が行きがちだが刃も相応にダサい

116 21/11/24(水)18:23:49 No.869862711

早く自首しろ

117 21/11/24(水)18:23:50 No.869862716

>わざわざ模様出す必要なくない? 真面目にやると死ぬほどコストがかかるミラーとかに比べてそこまで手間じゃないし越前打刃物の人として評価されてる人だからヘアラインとかより鍛造っぽいイメージで売るほうがいいんだろう 刃物はそんなに景気のいい業界でもないから作家色出したほうがいろいろいいし

118 21/11/24(水)18:24:52 No.869863013

カッコいい包丁でググったら出てくる包丁軒並みダサくて笑った

119 21/11/24(水)18:25:15 No.869863106

キャベツ切っても柄が折れない包丁がいいな

120 21/11/24(水)18:25:26 No.869863166

ダサいって白けたこと言う「」より更にダサい発言重ねてくれるノリの良い「」の方が好き

121 21/11/24(水)18:25:32 No.869863195

どうでもいいけど蕎麦切り包丁ってフォルムカッコいいよね 長い柄つけたらロボの武器になりそう

122 21/11/24(水)18:25:36 No.869863218

ゲーミング料理アイテムのセットみたことある包丁以外もあるはず

123 21/11/24(水)18:25:47 No.869863260

サブゼロ処理までちゃんとしたVG10でフルタングならなんでもいいよ

124 21/11/24(水)18:25:47 No.869863262

料理人が使ってるシンプルなのが一番カッコいいよ

125 21/11/24(水)18:25:50 No.869863275

単なるデザインでもかっこいい模様ならいいけどスレ画はそんなに…

126 21/11/24(水)18:26:17 No.869863408

>カッコいい包丁でググったら出てくる包丁軒並みダサくて笑った 「かわいい包丁」だとちゃんとかわいいのあるんだけどな…

127 21/11/24(水)18:26:30 No.869863471

>キャベツ切っても柄が折れない包丁がいいな 百均のでもすぐには折れないと思うぜ…

128 21/11/24(水)18:26:31 No.869863476

タケフナイフは好き

129 21/11/24(水)18:27:07 No.869863648

R2/SG2でもこのサイズで8万はちょっとないな… 半分以上はデザイン料かな

130 21/11/24(水)18:27:21 No.869863709

>どうでもいいけど蕎麦切り包丁ってフォルムカッコいいよね 血まみれの肉屋が装備してそうだよね

131 21/11/24(水)18:27:39 No.869863784

書き込みをした人によって削除されました

132 21/11/24(水)18:27:46 No.869863818

柄が木製のやつは大概かっこよく見える

133 21/11/24(水)18:27:48 No.869863824

ダマスカス興味はあるけど研いだら無意味になりそうで買えずにいる

134 21/11/24(水)18:28:07 No.869863908

ダサい包丁でググるとまっさきにダマスカスがでてくる

135 21/11/24(水)18:28:16 No.869863953

>どうでもいいけど蕎麦切り包丁ってフォルムカッコいいよね >長い柄つけたらロボの武器になりそう これ買った時に(蕎麦切り包丁だ…)ってなったよ https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000001542/

136 21/11/24(水)18:28:26 No.869863983

今の時期だとオールタイプは冷たくてかなわん…

137 21/11/24(水)18:28:37 No.869864038

>ダマスカス興味はあるけど研いだら無意味になりそうで買えずにいる ものによる なんちゃってダマスカスは剥げる

138 21/11/24(水)18:28:44 No.869864073

だっさ

139 21/11/24(水)18:29:16 No.869864214

>サブゼロ処理までちゃんとしたVG10でフルタングならなんでもいいよ そこまで限定すると安田刃物と藤次郎位しかなくない?

140 21/11/24(水)18:29:32 No.869864271

安いダマスカスは表面に模様付けてるだけらしいな

141 21/11/24(水)18:29:46 No.869864343

>>どうでもいいけど蕎麦切り包丁ってフォルムカッコいいよね >>長い柄つけたらロボの武器になりそう >これ買った時に(蕎麦切り包丁だ…)ってなったよ >https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000001542/ 本当に蕎麦混ざっててダメだった

142 21/11/24(水)18:30:01 No.869864423

蕎麦切り包丁好き https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/honmamon_4580149741522

143 21/11/24(水)18:30:09 No.869864460

>ダマスカス興味はあるけど研いだら無意味になりそうで買えずにいる 割り込みか三枚か知らんけどコアのブレードに貼り付けてるだけだよ

144 21/11/24(水)18:30:18 No.869864510

シンプルな方がかっこいい fu554913.jpg ただメーカー名とかロゴがつくからダサいんだよな…

145 21/11/24(水)18:31:44 No.869864888

>シンプルな方がかっこいい >fu554913.jpg >ただメーカー名とかロゴがつくからダサいんだよな… デザインはともかくロゴがなんかダサいというか脱力を誘う

146 21/11/24(水)18:32:17 No.869865066

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/4440862 うちの相棒 めちゃくちゃ切れる

147 21/11/24(水)18:33:00 No.869865259

鰻包丁いいよね fu554931.jpg

148 21/11/24(水)18:33:53 No.869865481

「」はロリコンだからこれでいいだろ fu554935.jpg

149 21/11/24(水)18:34:10 No.869865564

カッコイい包丁でググって一発目スレ画でダメだった

150 21/11/24(水)18:34:20 No.869865616

>「」はロリコンだからこれでいいだろ >fu554935.jpg 俺にはコスプレグッズにしか見えねえ

151 21/11/24(水)18:34:22 No.869865621

包丁ってことなら長い刃物も合法的に所有できるのかな

152 21/11/24(水)18:35:11 No.869865888

>そこまで限定すると安田刃物と藤次郎位しかなくない? 安田刃物いいよね…

153 21/11/24(水)18:35:18 No.869865921

>包丁ってことなら長い刃物も合法的に所有できるのかな 板前なら

154 21/11/24(水)18:35:30 No.869865983

>ダマスカス興味はあるけど研いだら無意味になりそうで買えずにいる 洋包丁なら基本刃先しか研がないからそうそう消えないよ あと消えても酸とかでエッチングしたらまた出てくる

155 21/11/24(水)18:35:32 No.869865994

>包丁ってことなら長い刃物も合法的に所有できるのかな 普通に捕まるからやめとけ

156 21/11/24(水)18:35:47 No.869866047

柄は水色ならもうちょっと透明感ある方がいいと思う というかカタログだとそう見えたからこそこのスレ開いたんだけどな

157 21/11/24(水)18:36:11 No.869866151

fu554946.jpg HUNTER×HUNTERで見たこと有るかもしれない

158 21/11/24(水)18:36:17 No.869866169

まあオレの存在が刃物みたいなモンだからな…

159 21/11/24(水)18:36:40 No.869866271

ガチな刃物屋さんの三徳とかでかいペティナイフとか大体何でもできて高すぎないから好き

160 21/11/24(水)18:37:12 No.869866416

>サブゼロ処理までちゃんとしたVG10でフルタングならなんでもいいよ こと包丁に関してはフルタングのメリットあんまないからデザインとか高級感以外で選ぶ理由ないと思う 強度的には過剰なぐらいだし包丁が死ぬ一番の理由のハンドルへの水の侵入と錆もコンシールドのに比べて置きやすい

161 21/11/24(水)18:37:21 No.869866462

第一印象はとっ散らかったデザインだな…だった

162 21/11/24(水)18:37:27 No.869866497

fu554949.jpg ロゴさえ無ければカッコいいの代表格はこいつ

163 21/11/24(水)18:37:36 No.869866538

料理系YouTuberの包丁ホイホイ買ってしまってすまない

164 21/11/24(水)18:38:09 No.869866676

>fu554949.jpg >ロゴさえ無ければカッコいいの代表格はこいつ うん…

165 <a href="mailto:刃の黒幕">21/11/24(水)18:38:15</a> [刃の黒幕] No.869866697

刃の黒幕

166 21/11/24(水)18:38:22 No.869866729

>「」はロリコンだからこれでいいだろ >fu554935.jpg ふーんこれはこれで家にあったら面白いなと思った後値段見てざけんな!って言っちゃった

167 21/11/24(水)18:38:30 No.869866770

>こういうのはどうだろう >fu554822.jpg この青いやつ買ったけど刃がモノトーンで他の部分も主張しすぎないデザインだからかなり気に入ってる

168 21/11/24(水)18:38:37 No.869866807

手が滑りそうな柄の奴は見てるだけでこわい

169 21/11/24(水)18:38:46 No.869866844

カタビスマス結晶包丁

170 21/11/24(水)18:38:58 No.869866905

>fu554949.jpg >ロゴさえ無ければカッコいいの代表格はこいつ ダセェ!

171 21/11/24(水)18:39:09 No.869866949

サビニャイフの包丁が欲しい

172 21/11/24(水)18:39:12 No.869866957

刃物の規制はこういうタイプの刃物は駄目ですよ!ってのに長さ制限がくっついてるパターンがほとんどからただ長いだけでアウトってのはないよ それすると工業用の裁断機がご謹製の品物になっちまう

173 21/11/24(水)18:39:17 No.869866980

蛸引き包丁は完全に刀過ぎる

174 21/11/24(水)18:39:29 No.869867042

>包丁ってことなら長い刃物も合法的に所有できるのかな マグロ切り包丁とかあるよ

175 21/11/24(水)18:40:13 No.869867259

男なら黒曜石だろ…

176 21/11/24(水)18:40:22 No.869867303

使いもしないのに持ってるのは普通に捕まるのでやめとけ ましてや携帯とか一発アウトだぞ

177 21/11/24(水)18:40:42 No.869867406

縄文人がよ…

178 21/11/24(水)18:40:54 No.869867470

>料理系YouTuberの包丁ホイホイ買ってしまってすまない 良いお客さん過ぎる

179 21/11/24(水)18:41:24 No.869867593

携帯はともかく所持は法律で持っちゃだめよしてる刀剣類以外セーフだよ!

180 21/11/24(水)18:41:24 No.869867597

というかどんな生活してたら刃物携帯したいなんてレス出てくるんだ 北九州の風俗街にでも住んでるの?

181 21/11/24(水)18:41:56 No.869867742

>というかどんな生活してたら刃物携帯したいなんてレス出てくるんだ >北九州の風俗街にでも住んでるの? そんなレスあるか…?

182 21/11/24(水)18:41:59 No.869867755

>まあオレの存在が刃物みたいなモンだからな… 切れたナイフきたな…

183 21/11/24(水)18:42:05 No.869867782

>というかどんな生活してたら刃物携帯したいなんてレス出てくるんだ >北九州の風俗街にでも住んでるの? 中二病真っ盛りなんだろ

184 21/11/24(水)18:42:05 No.869867785

自分が欲しいと思ったものを買え

185 21/11/24(水)18:42:06 No.869867789

食べ物に使う物だから洗いにくい装飾とかは避けた方がいいと思う…

186 21/11/24(水)18:42:11 No.869867811

オブシダンって字面は良いけどアレが現実に切れる刃物として使われてるの見たことない

187 21/11/24(水)18:42:22 No.869867868

刃物は心の中にだけ持っておけ

188 21/11/24(水)18:42:45 No.869867964

https://item.rakuten.co.jp/plantz/2900000818552/ 俺が最近買ったのはこれ

189 21/11/24(水)18:42:53 No.869868001

北九州の風俗街って刃物持ってた方が安心なのか!?

190 21/11/24(水)18:43:10 No.869868071

刃を長くするより柄伸ばして薙刀にしたほうが実戦的じゃない?

191 21/11/24(水)18:43:39 No.869868194

刃と柄が一体化したやつは冬の間手が冷たすぎ問題が想定外だった

192 21/11/24(水)18:43:41 No.869868204

刃物でどうにかなるもんかな北九州

193 21/11/24(水)18:43:48 No.869868239

実践的って何と戦うんだよ

194 21/11/24(水)18:43:59 No.869868295

>オブシダンって字面は良いけどアレが現実に切れる刃物として使われてるの見たことない 小学校とかで黒曜石割ってナイフみたいにする体験授業とかでやった

195 21/11/24(水)18:44:10 No.869868348

アニメのコラボ包丁とかあるのかと調べたらゆるきゃんの鉈が出てきた

196 21/11/24(水)18:44:15 No.869868367

鋼材と価格だけ見るならこれもいいぞ! https://item.rakuten.co.jp/spacecapital/ats_cyuusantoku_sale/

197 21/11/24(水)18:44:31 No.869868422

>刃と柄が一体化したやつは冬の間手が冷たすぎ問題が想定外だった それは部屋が冷たすぎるだけでは…

198 21/11/24(水)18:44:41 No.869868466

最近5000円のステンレス買ったばかりだ 鋼いれても金額的にはあまり変わらないけど錆びるからなあ

199 21/11/24(水)18:44:45 No.869868478

>実践的って何と戦うんだよ ゾンビに決まってるだろ

200 21/11/24(水)18:44:48 No.869868496

>刃物でどうにかなるもんかな北九州 民家にロケットランチャーあるのは福岡だっけ北九州だっけ

201 21/11/24(水)18:44:51 No.869868513

ビスマス包丁がいい

202 21/11/24(水)18:44:51 No.869868515

>アニメのコラボ包丁とかあるのかと調べたらゆるきゃんの鉈が出てきた 青紙スーパーとか使わずSK材なのが堅実だな…ってなった

203 21/11/24(水)18:44:54 No.869868528

いもげナイフ

204 21/11/24(水)18:44:59 No.869868549

>刃を長くするより柄伸ばして薙刀にしたほうが実戦的じゃない? もう包丁じゃ無いだろそれ

205 21/11/24(水)18:45:11 No.869868604

>鋼材と価格だけ見るならこれもいいぞ! >https://item.rakuten.co.jp/spacecapital/ats_cyuusantoku_sale/ むういもげナイフ…

206 21/11/24(水)18:45:19 No.869868648

>刃と柄が一体化したやつは冬の間手が冷たすぎ問題が想定外だった ナイフなんかでも柄が金属そのままだと冬はぬあ…ってなるな

207 21/11/24(水)18:45:35 No.869868729

>青紙スーパーとか使わずSK材なのが堅実だな…ってなった 青紙のナタとかすぐ欠けそう

208 21/11/24(水)18:46:03 No.869868855

>>鋼材と価格だけ見るならこれもいいぞ! >>https://item.rakuten.co.jp/spacecapital/ats_cyuusantoku_sale/ >むういもげナイフ… 正確に言うと何年か前に壺の刃物板で話題になったやつだから壺ナイフなんだ…

209 21/11/24(水)18:46:08 No.869868882

>いもげナイフ 荒らしレスをする度に攻撃力が上がる

210 21/11/24(水)18:46:20 No.869868945

わたし柄も金属のナイフ好き!

211 21/11/24(水)18:47:22 No.869869263

その壷ナイフはマジで刃先にだけ謳い文句の鋼材使ってると聞く

212 21/11/24(水)18:48:29 No.869869582

>>アニメのコラボ包丁とかあるのかと調べたらゆるきゃんの鉈が出てきた >青紙スーパーとか使わずSK材なのが堅実だな…ってなった 真っ当に欲しいなこれ…黒打仕上で渋いし錆びづらそうだし

213 21/11/24(水)18:48:44 No.869869656

戦いを想定するならコールドスチールとか

214 21/11/24(水)18:48:45 No.869869663

fu554985.jpg 俺の愛用品 使いにくいぜ

215 21/11/24(水)18:50:19 No.869870088

>fu554985.jpg >俺の愛用品 握りづらそうだな…面と向かっては言いづらいが… >使いにくいぜ 自分から認めてた…

216 21/11/24(水)18:50:22 No.869870108

>fu554985.jpg >俺の愛用品 >使いにくいぜ 洗うとき発狂しそう

217 21/11/24(水)18:50:42 No.869870204

越前 がメタリカのロゴみたいでださい

218 21/11/24(水)18:50:47 No.869870230

>戦いを想定するならコールドスチールとか まえコルスチの包丁使ってる「」みたけど厚い!って言ってて駄目だった

219 21/11/24(水)18:50:56 No.869870264

>戦いを想定するならコールドスチールとか それ包丁じゃなくてKATANAとかのこと言ってるだろ!

220 21/11/24(水)18:51:02 No.869870302

https://www.ehamono.com/smartphone/news.html?date=20180603170325 じゃあこの前見つけてびっくりしたゴスロリ肥後守見せてあげるね…

221 21/11/24(水)18:53:38 No.869871026

>オブシダンって字面は良いけどアレが現実に切れる刃物として使われてるの見たことない 縄文人に謝れよ…

222 21/11/24(水)18:53:46 No.869871057

こういうシンプルなのほしいんだけどどう考えてもキッチンの包丁入れには入んねえんだよな fu554998.jpeg

223 21/11/24(水)18:54:05 No.869871152

>わたし柄も金属のナイフ好き! 洗いやすい…

224 21/11/24(水)18:54:07 No.869871165

>じゃあこの前見つけてびっくりしたゴスロリ肥後守見せてあげるね… 刃がモンハンに出てきそうな…

225 21/11/24(水)18:54:22 No.869871239

>ゴスロリ肥後守 たぶん今を除いて生涯見ることのない文字列だと思う

226 21/11/24(水)18:54:50 No.869871363

私セラミックナイフ好き!錆びない! 欠ける!研ぎづらい!ギャイー!

227 21/11/24(水)18:55:15 No.869871457

>>わたし柄も金属のナイフ好き! >洗いやすい… あと大抵食洗器対応だから嬉しい

228 21/11/24(水)18:55:32 No.869871540

>https://www.ehamono.com/smartphone/news.html?date=20180603170325 >じゃあこの前見つけてびっくりしたゴスロリ肥後守見せてあげるね… ロリータどこ…

229 21/11/24(水)18:55:37 No.869871570

>こういうシンプルなのほしいんだけどどう考えてもキッチンの包丁入れには入んねえんだよな >fu554998.jpeg 家畜の解体でもするのかってゴツさだ

230 21/11/24(水)18:55:53 No.869871628

>>オブシダンって字面は良いけどアレが現実に切れる刃物として使われてるの見たことない >縄文人に謝れよ… 元軍人が世界の武器を体験する番組で黒曜石の槍で演舞してうっかり自分のふくらはぎをぱっくり裂いててだめだった

231 21/11/24(水)18:56:35 No.869871839

有次の包丁使ってるけどいいよ よく切れると楽しいね

232 21/11/24(水)18:58:34 No.869872417

>私セラミックナイフ好き!錆びない! >欠ける!研ぎづらい!ギャイー! たまに落として割る人がいる…

233 21/11/24(水)18:59:20 No.869872646

>こういうシンプルなのほしいんだけどどう考えてもキッチンの包丁入れには入んねえんだよな >fu554998.jpeg これ使うならセットで丸いまな板も欲しい

234 21/11/24(水)18:59:41 No.869872757

浅釜商店の気になってる

235 21/11/24(水)19:00:33 No.869873012

チョッパーナイフ持ってるけど使う時は2*10材の端切れを床直置きで使ってるな…

↑Top