ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/24(水)17:14:32 No.869845045
イタチの真相をオビトが語るあたりってやたらシュールな言い回しや絵が多いよね
1 21/11/24(水)17:16:25 No.869845486
変な仮面の男が神妙な態度でシリアスな話する絵面がもうシュール
2 21/11/24(水)17:17:06 No.869845652
いやまあ定期的にシュールな絵面や台詞があるよこの漫画
3 21/11/24(水)17:17:37 No.869845769
>変な仮面の男が神妙な態度でシリアスな話する絵面がもうシュール 変な仮面も暁の制服着てるとわりと雰囲気出るけどこのときはそんなの着てなくて全身黒タイツだしな…… あらためてなんだこの格好…
4 21/11/24(水)17:18:06 No.869845888
気がついたか…
5 21/11/24(水)17:19:37 No.869846297
画力の高さが面白さを引き上げる
6 21/11/24(水)17:19:56 No.869846378
イタチは犠牲になったのだ…
7 21/11/24(水)17:20:08 No.869846433
fu554699.jpeg 呼吸できるのかこれ
8 21/11/24(水)17:20:19 No.869846483
やめろォ! 俺に殺されたいのか!
9 21/11/24(水)17:20:24 No.869846507
初代編集が変だよって言ってくれなくなったから…
10 21/11/24(水)17:21:13 No.869846709
>初代編集が変だよって言ってくれなくなったから… 初代影様がアドバイス無しで乳影様編描かせて大丈夫だったから交代しただけだし…
11 21/11/24(水)17:22:14 No.869846975
ダンゾウ戦辺りからなんかサスケ自体が変な言い回しする様になった
12 21/11/24(水)17:22:42 No.869847088
多分動きは何も変じゃないんだけど切り取る場所と構図がおかしい
13 21/11/24(水)17:23:12 No.869847222
犠牲の犠牲にな…
14 21/11/24(水)17:23:30 No.869847288
ここやたら頭ボサボサなのがもうダメ
15 21/11/24(水)17:23:38 No.869847329
サンタは来るんだ! プレゼントを渡すために!
16 21/11/24(水)17:24:07 No.869847454
アニメの出来が良すぎたのも困りものだよね アニメにしたら良い感じになるんだろうな~っていうのが増えた気がする
17 21/11/24(水)17:24:19 No.869847502
>初代影様がアドバイス無しで乳影様編描かせて大丈夫だったから交代しただけだし… その後もサスケ奪還編だからもう大丈夫だと思っちゃうよね
18 21/11/24(水)17:24:45 No.869847626
何度も見たせいか影でもうだめ
19 21/11/24(水)17:25:04 No.869847701
影線の多さとか集中線とか妙な首の角度とか コラしてなくても面白いのがずるい
20 21/11/24(水)17:25:45 No.869847878
私の胸の中で射精しなさい…
21 21/11/24(水)17:25:48 No.869847885
やはりうちはマダラか!?の所アニメではそこまで変じゃなかったな
22 21/11/24(水)17:25:56 No.869847931
シリアスな話してる時くらいマスク外せば良かったのに…
23 21/11/24(水)17:25:58 No.869847949
>>初代影様がアドバイス無しで乳影様編描かせて大丈夫だったから交代しただけだし… >その後もサスケ奪還編だからもう大丈夫だと思っちゃうよね いやまあぶっちゃけスレ画の頃からペイン戦でまた面白くなってくるんだけどね
24 21/11/24(水)17:26:25 No.869848051
ヒャハハァ!!
25 21/11/24(水)17:26:37 No.869848103
絵のうまい増田こうすけって感じの絵
26 21/11/24(水)17:26:41 No.869848126
>ヒャハハァ!! バスケェ!
27 21/11/24(水)17:27:54 No.869848410
>ヒャハハァ!! ザッ ちくしょう…… ……………
28 21/11/24(水)17:28:25 No.869848535
バスケェはアニメでいい感じだったんだろ!?
29 21/11/24(水)17:28:34 No.869848570
この周辺のシーン作画が全然安定してないせいで話に集中できなかった
30 21/11/24(水)17:28:55 No.869848655
なんか腰も悪かったらしいが ぶっちゃけ2部は全部つまらんと言われても反論できん
31 21/11/24(水)17:28:58 No.869848664
ちょいちょいサム8の片鱗があるよね
32 21/11/24(水)17:29:00 No.869848673
>この周辺のシーン作画が全然安定してないせいで話に集中できなかった 犠牲になったのだ… 作画の犠牲にな…
33 21/11/24(水)17:29:12 No.869848723
>私の胸の中で射精しなさい… やめろォ!
34 21/11/24(水)17:29:26 No.869848789
>ぶっちゃけ2部は全部つまらんと言われても反論できん 絵が面白いだろ!
35 21/11/24(水)17:30:06 No.869848954
>ぶっちゃけ2部は全部つまらんと言われても反論できん 流石に終盤は普通に盛り上がってたのに雑すぎる
36 21/11/24(水)17:30:28 No.869849027
やめろォ!
37 21/11/24(水)17:30:29 No.869849031
これ首をにゅって伸ばしてる感じなのは身体を拘束されてるからだっけ?
38 21/11/24(水)17:30:44 No.869849096
このあたりは正直ナルトが活躍してないからな….
39 21/11/24(水)17:30:59 No.869849160
ヤバいのは飛段角都までと大戦中盤のモブくらいであとはだいたい面白いだろ
40 21/11/24(水)17:31:16 No.869849218
犠牲の犠牲
41 21/11/24(水)17:31:47 No.869849340
大戦序盤も正直…
42 21/11/24(水)17:31:58 No.869849369
「流石に」「普通に」が褒め言葉につけるにはちょっと微妙なのでなんとかならんか…
43 21/11/24(水)17:32:05 No.869849397
終盤おもしれーぞって聞いて読んでみたら戦闘描写についていけなかった(おもに神威) 時空間忍複雑だよ
44 21/11/24(水)17:32:14 No.869849442
妙にセリフで韻を踏んでくるのはわざとなの?
45 21/11/24(水)17:32:37 No.869849535
>fu554699.jpeg >呼吸できるのかこれ 死人みたいなもんだから要らないのかも
46 21/11/24(水)17:33:02 No.869849648
状態2のセンスはマジで終わってるなと思って見てた
47 21/11/24(水)17:33:44 No.869849828
>状態2のセンスはマジで終わってるなと思って見てた あれはあえて禍々しさとか嫌悪感出すためのデザインだろ!?
48 21/11/24(水)17:33:50 No.869849848
>ヤバいのは飛段角都までと大戦中盤のモブくらいであとはだいたい面白いだろ 飛段角都の辺りは色んな意味で富樫化してたから相当疲れてたんだろうな
49 21/11/24(水)17:34:07 No.869849918
>終盤おもしれーぞって聞いて読んでみたら戦闘描写についていけなかった(おもに神威) >時空間忍複雑だよ 俺にとってはむしろ終盤の評価が低い
50 21/11/24(水)17:34:10 No.869849934
カタやめろォ!!
51 21/11/24(水)17:34:19 No.869849970
状態2って禍々しかったっけ
52 21/11/24(水)17:34:27 No.869849997
>>状態2のセンスはマジで終わってるなと思って見てた >あれはあえて禍々しさとか嫌悪感出すためのデザインだろ!? いやデザインじゃなくて ネーミングが…
53 21/11/24(水)17:34:38 No.869850030
ナルトが活躍し出すのってマジでペイン編あたりからだよね
54 21/11/24(水)17:34:53 No.869850089
ここで話題になるの大体終盤じゃねーか
55 21/11/24(水)17:34:57 No.869850107
>妙にセリフで韻を踏んでくるのはわざとなの? 終始面白い部分でも面白くない部分でもそういうのちょくちょく挟むからたぶん作者の癖かな
56 21/11/24(水)17:35:26 No.869850212
結構状態2好きなんだけど…
57 21/11/24(水)17:35:33 No.869850244
実際やばいことされてるからしょうがないんだけど黒幕なのに火が着いてグアア!とかなっててしまらないな…ってなった
58 21/11/24(水)17:35:36 No.869850251
四人衆の状態2は好きだけどサスケのはちょっと…
59 21/11/24(水)17:35:41 No.869850262
むしろ神威の仕組みはわかりやすくなかった? 細かい事考えるとすり抜けてる部位切断してるのによく生きてるなってなるけど
60 21/11/24(水)17:35:54 No.869850304
>ここで話題になるの大体終盤じゃねーか だいたい千手兄弟が悪い
61 21/11/24(水)17:36:02 No.869850340
飛角あたりは単行本で一気読みしてもなお面白くない 他は面白い
62 21/11/24(水)17:36:04 No.869850349
>ナルトが活躍し出すのってマジでペイン編あたりからだよね 一応角都を殺してるだろ!
63 21/11/24(水)17:36:17 No.869850408
こんな荒れてたサスケがチャクラ大喜びできるようになって俺も鼻が高いよ
64 21/11/24(水)17:36:18 No.869850413
読んでる途中は気にならなかったけど切り取るとコミカルだな…
65 21/11/24(水)17:36:23 No.869850432
>一応角都を殺してるだろ! 殺したのはカカシだし…
66 21/11/24(水)17:36:24 No.869850441
ナルトスとして完成するのがこの辺りだから岸影成分が濃すぎるということでもある
67 21/11/24(水)17:36:52 No.869850549
五影会談までは真っ当に面白かったと思うけどな でも中弛みしたのはシカマル疾風伝が悪いところあるよ
68 21/11/24(水)17:36:55 No.869850566
>実際やばいことされてるからしょうがないんだけど黒幕なのに火が着いてグアア!とかなっててしまらないな…ってなった あれはイタチの最後っ屁だから…全く効いてなかったらちょっと嫌だし…
69 21/11/24(水)17:36:56 No.869850570
連載終わった漫画が全編話題になってんならそっちのが珍しいだろう
70 21/11/24(水)17:37:01 No.869850594
>アニメの出来が良すぎたのも困りものだよね >アニメにしたら良い感じになるんだろうな~っていうのが増えた気がする 作者本人がアニメの影響受け過ぎてる…
71 21/11/24(水)17:37:53 No.869850805
ナルト疾風伝というけどあんまりペインまで疾風伝してないよな2部
72 21/11/24(水)17:37:57 No.869850816
>実際やばいことされてるからしょうがないんだけど黒幕なのに火が着いてグアア!とかなっててしまらないな…ってなった このあともっと情けねぇところさらしまくるから……
73 21/11/24(水)17:38:06 No.869850851
サブキャラが主役みたいになってた飛角コンビ編とか 終盤で思い入れの無い各里のモブどもがいい雰囲気出しながら戦いだしたのは面白くなかった やっぱナルトサスケは出てこないとつまらんなって
74 21/11/24(水)17:38:12 No.869850874
キーさんなんかは映像化前提の演出だよね…
75 21/11/24(水)17:38:26 No.869850929
初期の頃になんかの構図がダサくて修正したりとかあったらしいけどこの頃はもう無くなってたのかなそういうの
76 21/11/24(水)17:38:28 No.869850938
面白くなかったらこんなにいっぱい語るスレ立たないよね いや何で今更こんなにスレ立ってんのかは分かんないけど…サスケがオモチャにされた時には既にそうだったしろ
77 21/11/24(水)17:38:36 No.869850970
>むしろ神威の仕組みはわかりやすくなかった? >細かい事考えるとすり抜けてる部位切断してるのによく生きてるなってなるけど すり抜けるだけならいいけどクナイを飛ばして相手の眼前に出すとかが なまじズズッて集中するコマが入るからそのクナイどんな速度で飛んでんの?って混乱した
78 21/11/24(水)17:38:36 No.869850976
雷影を舐めるな!
79 21/11/24(水)17:38:45 No.869851013
わざとやってそうだよな無駄に回りくどい言い回し
80 21/11/24(水)17:39:06 No.869851086
海外でNARUTOが人気!って話も話題に出てくるのはだいたい少年編な気がする 全編愛してるガチのファンが見たい
81 21/11/24(水)17:39:21 No.869851147
>やっぱナルトサスケは出てこないとつまらんなって 初っ端からサクラだからな…
82 21/11/24(水)17:39:24 No.869851163
読み返すとナルトスに毒されたのか(このシーン変だな…)ってなる事多くなった 許せねぇ
83 21/11/24(水)17:39:28 No.869851187
>>実際やばいことされてるからしょうがないんだけど黒幕なのに火が着いてグアア!とかなっててしまらないな…ってなった >あれはイタチの最後っ屁だから…全く効いてなかったらちょっと嫌だし… イタチの最後っ屁って台詞原作でも言ってたっけ アニメで見て馬鹿らしすぎて笑ったの覚えてる
84 21/11/24(水)17:39:34 No.869851213
>わざとやってそうだよな無駄に回りくどい言い回し サム8もそうだったから手癖だと思われる
85 21/11/24(水)17:39:40 No.869851238
>面白くなかったらこんなにいっぱい語るスレ立たないよね >いや何で今更こんなにスレ立ってんのかは分かんないけど…サスケがオモチャにされた時には既にそうだったしろ このあたりはネタ漫画具合が進みすぎて話のこと全く触れてなかった覚えがある
86 21/11/24(水)17:40:05 No.869851345
>海外でNARUTOが人気!って話も話題に出てくるのはだいたい少年編な気がする >全編愛してるガチのファンが見たい むしろ海外人気は後半の怪獣大戦の方が人気なんじゃなかったっけ
87 21/11/24(水)17:40:16 No.869851389
>海外でNARUTOが人気!って話も話題に出てくるのはだいたい少年編な気がする >全編愛してるガチのファンが見たい オビトは好きだし…
88 21/11/24(水)17:40:19 No.869851402
2部が面白くないというか一部が面白すぎた 20巻以上くらいやってるのに中弛みとか一切ないもん
89 21/11/24(水)17:40:21 No.869851410
>アニメの出来が良すぎたのも困りものだよね >アニメにしたら良い感じになるんだろうな~っていうのが増えた気がする それで試行錯誤しまくってたのが飛角からスレ画のちょっと後までだからな
90 21/11/24(水)17:40:33 No.869851463
>わざとやってそうだよな無駄に回りくどい言い回し 尾田先生もそうだけど説明しようとし過ぎて変な言い回しになる事は結構あると思う 師匠は逆に極力説明は省いていくスタイルだよね
91 21/11/24(水)17:40:36 No.869851474
ナルト好きだけどここはあんまり…とかそれぞれ違った意見持ってるのが普通のファンなんだよ 全肯定は逆にファンじゃないわ シカマル伝だって好きな人はいるだろうしな
92 21/11/24(水)17:40:38 No.869851490
さらにもう一発!
93 21/11/24(水)17:40:44 No.869851512
>>>実際やばいことされてるからしょうがないんだけど黒幕なのに火が着いてグアア!とかなっててしまらないな…ってなった >>あれはイタチの最後っ屁だから…全く効いてなかったらちょっと嫌だし… >イタチの最後っ屁って台詞原作でも言ってたっけ >アニメで見て馬鹿らしすぎて笑ったの覚えてる 原作でも言ってた お前それ言いたいだけだろって感じだったからよく覚えてる
94 21/11/24(水)17:40:45 No.869851515
扉間出てからの面白さやばいししょうがないんだ 卑劣な面白さなんだ
95 21/11/24(水)17:40:48 No.869851529
一部はマジで捨てエピソードなかったからな
96 21/11/24(水)17:40:52 No.869851553
後半の方がNINJAしてるから海外受けよさそう
97 21/11/24(水)17:40:58 No.869851589
>海外でNARUTOが人気!って話も話題に出てくるのはだいたい少年編な気がする >全編愛してるガチのファンが見たい いや終盤は見るだろ 「」も指摘してるけど角都とかのあたりは海外でも本当に人気がない…
98 21/11/24(水)17:41:09 No.869851630
>扉間出てからの面白さやばいししょうがないんだ >卑劣な面白さなんだ 初代マジ派手
99 21/11/24(水)17:41:24 No.869851706
>五影会談までは真っ当に面白かったと思うけどな >でも中弛みしたのはシカマル疾風伝が悪いところあるよ 戦争編も面白いとこあるんだけどね
100 21/11/24(水)17:41:38 No.869851759
角都は後付けでキャラに深みでて面白いんだけどひだんちゃんはマジで何なの?
101 21/11/24(水)17:41:40 No.869851776
まあいい…オレからすればお前は何も知らないただの小娘 ただ今は…長門の輪廻眼の場所を知っている小娘だが…
102 21/11/24(水)17:41:49 No.869851821
海外人気はむしろ2部の方がヤバイっていうか イタチが死んで後を追う子供が出てくるくらいだったしな
103 21/11/24(水)17:41:49 No.869851822
>扉間出てからの面白さやばいししょうがないんだ >卑劣な面白さなんだ マダラ暴れてる時点でもうその面白さは始まってるだろ
104 21/11/24(水)17:41:53 No.869851835
戦争序盤の過去偉人とのエドテンバトルはきつかった
105 21/11/24(水)17:41:55 No.869851848
でも俺真相知ったサスケの「そんなわけないだろ…」の顔絶望感すごくて好き
106 21/11/24(水)17:42:03 No.869851877
2部の最初の暁の戦いが我愛羅なのはいいけどその次はサクラなの今思うと挑戦的すぎる
107 21/11/24(水)17:42:07 No.869851893
波の国とか三巻分しかなくてビックリする 漫画が上手すぎる
108 21/11/24(水)17:42:08 No.869851902
>まあいい…オレからすればお前は何も知らないただの小娘 >ただ今は…長門の輪廻眼の場所を知っている小娘だが… やっぱくどいな…
109 21/11/24(水)17:42:17 No.869851943
削除依頼によって隔離されました 正直卑劣様とかホモとかでネタにしていただけで面白いわけでは無い ずっと冗長だし 鬼滅や呪術みたいな今時のテンポいい展開に慣れていると無駄に長すぎる
110 21/11/24(水)17:42:36 No.869852023
2部始まってシカマル疾風伝とサクラは攻めすぎだろ
111 21/11/24(水)17:42:37 No.869852028
>戦争序盤の過去偉人とのエドテンバトルはきつかった ザブザのとこは良かったし歴代影も無茶苦茶強くて好きだけどな ミフネvs半蔵も渋いし
112 21/11/24(水)17:42:39 No.869852037
>正直卑劣様とかホモとかでネタにしていただけで面白いわけでは無い >ずっと冗長だし >鬼滅や呪術みたいな今時のテンポいい展開に慣れていると無駄に長すぎる 雑
113 21/11/24(水)17:42:53 No.869852080
疾風伝は後期が迷走伝になってたからな
114 21/11/24(水)17:42:55 No.869852091
>イタチが死んで後を追う子供が出てくるくらいだったしな (穢土転生される)
115 21/11/24(水)17:42:56 No.869852098
やっぱアニメよ
116 21/11/24(水)17:42:58 No.869852103
なんで最近ナルト再燃してるの?
117 21/11/24(水)17:43:08 No.869852141
ナルトは鬼滅はおろか呪術よりも単巻売り上げ低いんだよな意外に
118 21/11/24(水)17:43:23 No.869852196
中忍試験→木の葉崩し→三忍バトル→奪還編はすごいよかった
119 21/11/24(水)17:43:29 No.869852227
最近ナルトが人気で悔しそうなのが居るな
120 21/11/24(水)17:43:40 No.869852269
不味い シャンカーが沸いた
121 21/11/24(水)17:43:51 No.869852318
>なんで最近ナルト再燃してるの? フォートナイトの術だ
122 21/11/24(水)17:43:52 No.869852321
戦争編は金閣銀閣が一番しょうもなかった
123 21/11/24(水)17:43:53 No.869852323
>戦争序盤の過去偉人とのエドテンバトルはきつかった ザブザと白は波の国で完結してたから放っておいてほしかった
124 21/11/24(水)17:43:56 No.869852333
>なんで最近ナルト再燃してるの? わっかんねえ…フォトナでサスケがオモチャにされたのはあるけどそれ以前からなんか話題になってたし… 羅生門単独スレとか立ってたし…
125 21/11/24(水)17:44:03 No.869852359
二部開始時のナルトのあんま強くなってないな感
126 21/11/24(水)17:44:10 No.869852389
>疾風伝は後期が迷走伝になってたからな あの手この手の実験面白かったろ あれで確実にアニオリのクオリティ上がった
127 21/11/24(水)17:44:15 No.869852399
>尾田先生もそうだけど説明しようとし過ぎて変な言い回しになる事は結構あると思う >師匠は逆に極力説明は省いていくスタイルだよね 省きすぎも良くないね
128 21/11/24(水)17:44:17 No.869852407
人気漫画に変な言い回しは付き物だし…ジョジョとか…
129 21/11/24(水)17:44:27 No.869852458
なんだかんだで話すネタには事欠かない名作だからな…
130 21/11/24(水)17:44:32 No.869852485
ダルイの話とかはマジでダルかった
131 21/11/24(水)17:44:54 No.869852575
なんか敵がアドバイスしてくるわ
132 21/11/24(水)17:44:59 No.869852598
何だかんだ敵キャラが濃ゆいんだよなナルトって 暁は漫画の敵組織で一番印象に残ってる 個々の面子が強すぎる
133 21/11/24(水)17:45:00 No.869852602
アニオリの面白くないのは疾風伝関係なく一部からそうだろ!
134 21/11/24(水)17:45:12 No.869852659
>二部開始時のナルトのあんま強くなってないな感 チヨバアと拳交えるとこは感動したけどなぁ
135 21/11/24(水)17:45:16 No.869852670
こないだBORUTO最新話でもりあがれてびっくりした ドラゴンボール超最新話では人集まらなかったのに BORUTO目当てにVジャンプ買ってる人結構いるんだな
136 21/11/24(水)17:45:18 No.869852682
>なんで最近ナルト再燃してるの? 口寄せアサルトライフル
137 21/11/24(水)17:45:26 No.869852714
エドテン祭りも忍び刀とか金銀とかあの辺はどうでもいいな…
138 21/11/24(水)17:45:26 No.869852715
エドテンはなんでもありすぎたよな
139 21/11/24(水)17:45:32 No.869852736
>>疾風伝は後期が迷走伝になってたからな >あの手この手の実験面白かったろ >あれで確実にアニオリのクオリティ上がった クソ小説編…
140 21/11/24(水)17:45:33 No.869852742
>ザブザと白は波の国で完結してたから放っておいてほしかった いや…
141 21/11/24(水)17:45:36 No.869852757
>二部開始時のナルトのあんま強くなってないな感 成長はしたけどペイン編まで地味だよね そこまでは正直サスケパートの方が面白い 大蛇丸倒して鷹結成して勝手の仲間思い浮かべたりするところ好き
142 21/11/24(水)17:45:40 No.869852779
>キーさんなんかは映像化前提の演出だよね… じゃんけん!(肩)ポンとか オビトの眼のアップ→月みたいな映像的文法のカット割いいよね
143 21/11/24(水)17:45:56 No.869852842
って最初は鷹じゃなくて蛇か
144 21/11/24(水)17:46:02 No.869852868
ヒナタペインにやられる回の過去回想アニオリはよかった
145 21/11/24(水)17:46:28 No.869852964
>>戦争序盤の過去偉人とのエドテンバトルはきつかった >ザブザと白は波の国で完結してたから放っておいてほしかった 中々の蛇足だったと思う
146 21/11/24(水)17:46:29 No.869852974
戦争序盤のエドテンバトルは過去のキャラたくさん復活させてわくわくさせておいてたいした活躍ないままフェードアウト多すぎなのがな
147 21/11/24(水)17:46:36 No.869852996
忍刀はあんな雑に全員集合させるなら取っておけばボルトでネタ使えたかもしれんのに
148 21/11/24(水)17:46:44 No.869853034
屍鬼封尽の永久に魂が戦い続ける説明とか最初に読んだときうわ怖…火影かわいそ…と思った 解かれてみるとわりとケロッとしてた
149 21/11/24(水)17:47:01 No.869853112
見返してみると意外にも伏線が多いんだよな カカシより強いよ俺は…とかあの時泣いてた…とか 特にオビトはかなり周到に伏線撒いてた事がわかって二週目が楽しい漫画だと思う
150 21/11/24(水)17:47:03 No.869853132
1部にあったエグさが2部で消えちゃった気がする ネジVS鬼童丸レベルの壮絶さはやっぱり苦情も来ちゃうのかな
151 21/11/24(水)17:47:05 No.869853142
>クソ小説編… クソ小説ぶりが無軌道だけど日向がうちはポジになってたり 仙人ナルトと呪印サスケの対決とか色々やってるからな
152 21/11/24(水)17:47:09 No.869853163
アニメ化前提の演出ってのはよくわからんけど ナルト連弾とかの3カメは漫画にしては珍しいなーって思う
153 21/11/24(水)17:47:09 No.869853166
>屍鬼封尽の永久に魂が戦い続ける説明とか最初に読んだときうわ怖…火影かわいそ…と思った >解かれてみるとわりとケロッとしてた むしろあんな化け物封じ込められる死神がヤベェ
154 21/11/24(水)17:47:13 No.869853173
>ヒナタペインにやられる回の過去回想アニオリはよかった アニ影様のナルヒナ幻術強すぎない?
155 21/11/24(水)17:47:29 No.869853245
飛段だけ場違いに弱いな なんであいつ暁入れたんだ
156 21/11/24(水)17:47:40 No.869853284
オビト周りの伏線は細かくていいよね
157 21/11/24(水)17:47:43 No.869853300
マダラが強すぎる上に倒しきる前に黒ゼツ乱入してきたのはちょっと読んでて辛かった ガイ先生頑張ったりナルサスが覚醒したりしてたのに急にカグヤで
158 21/11/24(水)17:47:48 No.869853322
というか死神ってなんなのすぎる なんなのあの術?どうやって開発したのあんなの
159 21/11/24(水)17:47:55 No.869853351
>1部にあったエグさが2部で消えちゃった気がする >ネジVS鬼童丸レベルの壮絶さはやっぱり苦情も来ちゃうのかな 良くも悪くも悪役は一部の方が怖かった気がする 九尾も大蛇丸も我愛羅もめっちゃ怖かった
160 21/11/24(水)17:47:56 No.869853353
属性講座から螺旋丸強化失敗で仙人までマジで長い
161 21/11/24(水)17:47:58 No.869853365
>成長はしたけどペイン編まで地味だよね >そこまでは正直サスケパートの方が面白い >大蛇丸倒して鷹結成して勝手の仲間思い浮かべたりするところ好き イタチ倒してから真実が分かって木の葉を潰すってなった辺りは本当にワクワクした 本格的にサスケが敵になるんだって思って
162 21/11/24(水)17:47:59 No.869853368
BORUTO最近面白くなってるよね 今月のシカマルとかすげーよかったし
163 21/11/24(水)17:48:04 No.869853385
>屍鬼封尽の永久に魂が戦い続ける説明とか最初に読んだときうわ怖…火影かわいそ…と思った >解かれてみるとわりとケロッとしてた 大蛇丸の腕だけ飛んできた時どんな気持ちだったんだろう火影達
164 21/11/24(水)17:48:13 No.869853415
>羅生門単独スレとか立ってたし… 羅生門の里が提唱されたからな…
165 21/11/24(水)17:48:32 No.869853491
>オビトの眼のアップ→月みたいな映像的文法のカット割いいよね そういえばNARUTOで皆川フェード使ってるの見たこと無いな… 相性よさそうなんだけど
166 21/11/24(水)17:49:00 No.869853619
「どうしてお前だけは操られる側じゃないと言える?」というオチは秀逸だけど黒幕の黒幕の黒幕の…しすぎてダレる
167 21/11/24(水)17:49:05 No.869853642
波の国編そんなに面白いと思えないんだよね 大戦編に慣れちゃったから地味に見えるのかな
168 21/11/24(水)17:49:19 No.869853690
復活してからお前四代目なん?ってやってたし いうほど殺し合いしてないよね腹の中で…
169 21/11/24(水)17:49:35 No.869853758
戦争編はごちゃごちゃしすぎで酷い
170 21/11/24(水)17:49:37 No.869853765
>波の国編そんなに面白いと思えないんだよね >大戦編に慣れちゃったから地味に見えるのかな あの章だけぶっちゃけ異質ではあるからな ナルトの世界の残酷な部分を描写するために必要ではあるんだけど
171 21/11/24(水)17:49:48 No.869853808
波の国編は世界観的にはめっちゃ浮いてると思う クソ面白いけど
172 21/11/24(水)17:49:49 No.869853818
>「どうしてお前だけは操られる側じゃないと言える?」というオチは秀逸だけど黒幕の黒幕の黒幕の…しすぎてダレる カグヤの代わりに同じ思想の黒ゼツがラスボスで良かったよなあとは思う
173 21/11/24(水)17:49:50 No.869853824
ろくな説明されないし兄が目の前で死んだし火影読んで問いただしてやるよバーカ!!!になるのは笑う
174 21/11/24(水)17:49:53 No.869853835
>波の国編そんなに面白いと思えないんだよね >大戦編に慣れちゃったから地味に見えるのかな まあ初っ端にやるにはかなり攻めた話だと思う
175 21/11/24(水)17:50:07 No.869853891
輪廻転生の概念があるのに遺体があればいつでも穢土転生できるのはモヤモヤする
176 21/11/24(水)17:50:14 No.869853920
チヨ婆とか君麻呂とかなんで復活させたの?って感じの扱いだった
177 21/11/24(水)17:50:16 No.869853927
>戦争編はごちゃごちゃしすぎで酷い 正直オビト・マダラ戦も絵がすごいゴチャついてたから見づらいわ
178 21/11/24(水)17:50:20 No.869853951
>復活してからお前四代目なん?ってやってたし >いうほど殺し合いしてないよね腹の中で… 卑劣様や柱間がそんなことしそうにないし…
179 21/11/24(水)17:50:25 No.869853975
波の国は試験終わっていきなりあれなのがハードで良かったんだと思う
180 21/11/24(水)17:50:28 No.869853987
波の国編はカカシ先生のカッコ良さがやばかった コピーで再不斬ビビらせるのはマジでカッコイイ
181 21/11/24(水)17:50:28 No.869853989
オビトが一族殲滅イタチの手助けする理由って恨み持ってるマダラだと思わせるだけ?
182 21/11/24(水)17:50:33 No.869854016
書き込みをした人によって削除されました
183 21/11/24(水)17:50:56 No.869854105
>チヨ婆とか君麻呂とかなんで復活させたの?って感じの扱いだった 君麻呂はまあ侍のチャクラ刀程度じゃ相手にならんってわかったのが一応株上がった
184 21/11/24(水)17:51:05 No.869854138
>輪廻転生の概念があるのに遺体があればいつでも穢土転生できるのはモヤモヤする アレは大筒木周りのみの設定じゃない?
185 21/11/24(水)17:51:08 No.869854148
>戦争編はごちゃごちゃしすぎで酷い マダラ出て来てからはクソ面白いと思う トビの仮面割る下りはナルトの最大瞬間風速と言っても良いと思う
186 21/11/24(水)17:51:11 No.869854164
BORUTOが週刊少年ジャンプ戻ったら読むって人は多そう
187 21/11/24(水)17:51:12 No.869854166
死の森での大蛇丸怖すぎだろ たぶん忍びの怖さってのは木の葉崩しまででやり尽くした
188 21/11/24(水)17:51:15 No.869854181
あの世界の技術レベル大概謎だな
189 21/11/24(水)17:51:42 No.869854297
>BORUTOが週刊少年ジャンプ戻ったら読むって人は多そう 岸影様の絵で編集もちゃんとしたのが付くなら…
190 21/11/24(水)17:51:58 No.869854362
>BORUTOが週刊少年ジャンプ戻ったら読むって人は多そう あんま面白くねえ…からエンジン温まってきたくらいでどっか行ってこれ逆効果じゃ…ってなった
191 21/11/24(水)17:52:05 No.869854387
>波の国編そんなに面白いと思えないんだよね >大戦編に慣れちゃったから地味に見えるのかな 俺はあれが一番好きだったよ
192 21/11/24(水)17:52:05 No.869854389
子供の頃は鬼兄弟がちょっと怖かったな
193 21/11/24(水)17:52:10 No.869854416
>BORUTOが週刊少年ジャンプ戻ったら読むって人は多そう そもそもなんで移籍したんだっけ 週1は無理だったからだったかな
194 21/11/24(水)17:52:16 No.869854442
>オビトが一族殲滅イタチの手助けする理由って恨み持ってるマダラだと思わせるだけ? 後はイタチを一応戦力に組み込めるからな
195 21/11/24(水)17:52:17 No.869854446
そういや最初に「コピー忍者」ってワードが出てきた時俺はカカシ先生が誰かのクローンなのかと思ってたな 写輪眼はうちは一族の一部の家系だけなのに…!って説明とセットだったから
196 21/11/24(水)17:52:30 No.869854517
やっぱ初期のNARUTOってネットでもすげえ漫画来た!ってなってたの?
197 21/11/24(水)17:52:38 No.869854549
>あの世界の技術レベル大概謎だな 低そうに見えるけど意外と現代的だよね
198 21/11/24(水)17:52:39 No.869854551
長門穢土転生すると剥ぎ取られた輪廻眼もついてくるのはよくわかんなかった
199 21/11/24(水)17:53:00 No.869854642
>やっぱ初期のNARUTOってネットでもすげえ漫画来た!ってなってたの? うしおととらでみた構図!
200 21/11/24(水)17:53:16 No.869854701
正直漫画の方のBORUTO最初つまらないし…しかも絵柄のせいで拒否反応起こしてるやつも多かった カワキ出てきてから面白くなり始めた
201 21/11/24(水)17:53:38 No.869854802
>週1は無理だったからだったかな 時期的にはサム8と入れ替えかも
202 21/11/24(水)17:53:58 No.869854896
>長門穢土転生すると剥ぎ取られた輪廻眼もついてくるのはよくわかんなかった 単純に生前の姿を再現するからだろ じゃなきゃ欠損して死んだ奴をエドテンしたら手足バラバラの戦力外状態で復活することになるし
203 21/11/24(水)17:54:01 No.869854910
NARUTO初期ってまだネットそんなに普及してないんじゃ
204 21/11/24(水)17:54:05 No.869854933
今のBORUTOって岸影様が原作なんだっけ
205 21/11/24(水)17:54:19 No.869854997
イタチの真実 に気づいてた読者いたんですかね ネット上で
206 21/11/24(水)17:54:22 No.869855008
BORUTOはアニオリ回面白いの多いしコミカライズにならないかな
207 21/11/24(水)17:54:50 No.869855169
>今のBORUTOって岸影様が原作なんだっけ 言いたかないけど暇になったから… 実際岸影になってからはブースト掛かって面白いよ
208 21/11/24(水)17:55:09 No.869855243
ボルトはカワキがいいキャラしてると思う
209 21/11/24(水)17:55:10 No.869855245
この頃の絵は陰影を意識しすぎじゃない? 光源あるとはいえ
210 21/11/24(水)17:55:20 No.869855277
>今のBORUTOって岸影様が原作なんだっけ 多分違う 元々アニメBORUTOの脚本家が脚本だけ担当してたから池本先生が独り立ちしただけだと思う
211 21/11/24(水)17:55:32 No.869855328
BORUTOは岸影様の絵で見たかったな…てのは正直ある なんかBORUTOの絵ジョジョみたいな時あったし 最近は普通に好き
212 21/11/24(水)17:55:32 No.869855329
急に属性とか出始めて アカデミーとかこれまでの修行は…?ってなる
213 21/11/24(水)17:56:11 No.869855503
SF要素が出始めたとか聞いたけど大丈夫なんだな
214 21/11/24(水)17:56:39 No.869855637
>急に属性とか出始めて >アカデミーとかこれまでの修行は…?ってなる まぁコレはあったよな アカデミーで教えとけよと思った ONE PIECEでいう覇気がふってわいた感じ
215 21/11/24(水)17:56:41 No.869855650
>急に属性とか出始めて >アカデミーとかこれまでの修行は…?ってなる 属性バトルが面白かったのってデイダラ対サスケくらいだよな…
216 21/11/24(水)17:56:48 No.869855680
>正直漫画の方のBORUTO最初つまらないし…しかも絵柄のせいで拒否反応起こしてるやつも多かった 絵柄はしょうがないとなるんだけどキャラデザをチョイチョイ改悪してるのがキツイ なんだあの木の葉丸
217 21/11/24(水)17:57:09 No.869855782
>SF要素が出始めたとか聞いたけど大丈夫なんだな 毎月Vジャンプ買うのに後悔は無い程度に面白い
218 21/11/24(水)17:57:44 No.869855933
先祖さんが出てきたあたりからすごい面白くなった気がする アニメもだけも(例のエンディング見ながら
219 21/11/24(水)17:57:56 No.869855975
>属性バトルが面白かったのってデイダラ対サスケくらいだよな… まあその属性相性が無いとサスケ勝てなかったからな…
220 21/11/24(水)17:57:56 No.869855976
BORUTOアニメが割とあったけえから将来的に殺伐とするのか…って辛くなる
221 21/11/24(水)17:58:05 No.869856002
チャクラ属性の性質と普通の土やら電気やらの性質が混ざってもうふわふわなんよ
222 21/11/24(水)17:58:13 No.869856033
小太刀がボルトの脚本降りるよってなったから警戒されてた(酷い言い方)けどバリオンモード以外はDBのバトル描写とジョジョのセリフ回しのまんまだし岸影が脚本担当と表記が変わったわけでもないから謎
223 21/11/24(水)17:58:28 No.869856097
BORUTOは映画部分をまた描き直したりその次が重要でもないムジーナ強盗団編だったりであまり盛り上がらなかった カワキが出てきてからは毎回楽しみ
224 21/11/24(水)17:58:42 No.869856145
柱間扉間猿ミナト大蛇丸(腕)で戦い続けても柱間が終始ボコって終わりそうだし…
225 21/11/24(水)17:58:43 No.869856148
ボルトは面白いけど結局見てて楽しいのは成長したナルトとサスケだな…って思ってる
226 21/11/24(水)17:59:01 No.869856228
属性の設定はキャラが使える技の幅狭くなってて失敗だったなって
227 21/11/24(水)17:59:47 No.869856433
まとめて読むとサスケ編行きあたりばったり過ぎてびっくりする 蛇なのか鷹なのかよくわからん仲間もいてもいなくてもどうでもいいぐらいの存在感だ
228 21/11/24(水)17:59:50 No.869856456
でもセリフおかしくなくてもいじられてたじゃん お前はあの三忍の地雷屋様に認められたんだからな(パキッ) とかそりゃもう
229 21/11/24(水)17:59:53 No.869856465
なんだかんだ修行パートが毎回面白いんだわ ナルト以外修行の様子わからんけど
230 21/11/24(水)18:00:22 No.869856591
俺らにわかるのはバリオンモードって名称から一応重要設定はチェックしてるのかな?って部分と会話に岸影節がないからセリフは担当してないのかも?って感じ まぁ岸影が復帰するなら大々的に宣伝するんじゃない?
231 21/11/24(水)18:01:17 No.869856830
BORUTOはネーミングセンスがNARUTOっぽくないの気になる
232 21/11/24(水)18:01:17 No.869856831
属性はまあ唐突感凄かったな… とにかく出したいが先に来てるというか
233 21/11/24(水)18:01:25 No.869856865
>なんだあのアンコ先生
234 21/11/24(水)18:01:27 No.869856870
暁編はほぼどうなのこれという出来だったけどペイン戦だけは岸影の気合のノリが違ったように思う ペイン六道ここに見参とか構図も完璧
235 21/11/24(水)18:01:31 No.869856892
1000倍修行とか影分身で自然エネルギーストックとかナルト独自のやり方って感じで好きよ
236 21/11/24(水)18:01:54 No.869856998
>BORUTOはアニオリ回面白いの多いしコミカライズにならないかな 小説版のあらすじがアニオリで見た展開だしそっちで組み込んでるんじゃないか いいんちょも当然のように漫画に出てきたし
237 21/11/24(水)18:02:16 No.869857092
エイダちゃん可愛いから池影は岸影のキャラデザとあんまり相性が良くないんかなって
238 21/11/24(水)18:02:29 No.869857153
>まとめて読むとサスケ編行きあたりばったり過ぎてびっくりする >蛇なのか鷹なのかよくわからん仲間もいてもいなくてもどうでもいいぐらいの存在感だ 実際本人もイタチ殺すために取り敢えず大蛇丸の遺産持って行くかみたいなノリだったし…
239 21/11/24(水)18:02:49 No.869857234
九尾ちょっと使えるくらいでそんな強くなってなかったよね2部開始時のナルト
240 21/11/24(水)18:02:55 No.869857256
重粒子モードとかめちゃくちゃ岸影様らしいだろ?
241 21/11/24(水)18:03:43 No.869857454
>暁編はほぼどうなのこれという出来だったけどペイン戦だけは岸影の気合のノリが違ったように思う >ペイン六道ここに見参とか構図も完璧 何をしてたかといえば何ができるか試してた期間だからな おかしくなったとはちょっと違うというか
242 21/11/24(水)18:04:12 No.869857572
戦力的に頼りになるようになったのはやっぱり仙人モードからで 次は尾獣モードかな
243 21/11/24(水)18:04:14 No.869857581
カリンとか一体なんだったんだろう
244 21/11/24(水)18:04:32 No.869857653
呪印持ち大蛇丸関係者という鳴り物入りで登場したけど結局アンコってなんだったんだろうって扱い
245 21/11/24(水)18:05:18 No.869857838
ザブザの首切り包丁持ってたやつとかもいたけどあいつ何したっけ…
246 21/11/24(水)18:05:40 No.869857917
特別上忍と暗部とかいう空気
247 21/11/24(水)18:06:01 No.869858008
>カリンとか一体なんだったんだろう 関係ないけどサラダが本当にサスケとカリンの子だったら千手とうちはの血が混ざってたんだな
248 21/11/24(水)18:06:35 No.869858162
重悟ってなんかしてた気がするけど忘れた
249 21/11/24(水)18:06:36 No.869858167
暁は一番最初のサソリがよかったから飛角もその勢いでいって欲しかったところはある
250 21/11/24(水)18:06:40 No.869858183
木の葉潰す為にチーム組むぜ!ってとこは好きなんだけどチームメイトの扱いが
251 21/11/24(水)18:06:42 No.869858189
>特別上忍と暗部とかいう空気 暗部はそこそこがんばってたろ!
252 21/11/24(水)18:06:57 No.869858250
サソリの旦那が一国を落としたって言ってたけど鬼鮫と飛段以外はみんな国落とせるよな
253 21/11/24(水)18:07:11 No.869858305
鷹メンバーは火影とあった後何やってたんだっけ…?ってくらい印象にない
254 21/11/24(水)18:07:27 No.869858370
暗部は元暗部とかいっぱいいたし… 特別上忍って存在自体忘れてるわ
255 21/11/24(水)18:07:33 No.869858403
あれだけ初期に出てやらかし続けてトップクラスの強さを手に入れ何かいい感じに着地してなんなんだカブト
256 21/11/24(水)18:07:47 No.869858468
音隠れは大蛇丸の国って話だったけど 途中から急速に影薄くなった印象
257 21/11/24(水)18:07:50 No.869858482
アンコよりダンゾウの側近二人の方が存在感あったね
258 21/11/24(水)18:08:11 No.869858574
>木の葉潰す為にチーム組むぜ!ってとこは好きなんだけどチームメイトの扱いが イタチ倒すためにチーム組むぜ!だったけどいつのまにか木の葉潰しが目的になっててそのままチームメンバーだった鷹サイドもかなり流されやすい
259 21/11/24(水)18:08:22 No.869858625
>呪印持ち大蛇丸関係者という鳴り物入りで登場したけど結局アンコってなんだったんだろうって扱い 呪印が適合しなかったってだけで実力は普通に上忍だったような 物語的には中忍試験で大蛇丸を出すブリッジの役目終えたらまぁね
260 21/11/24(水)18:08:41 No.869858710
最近読み返して思ったのはみんなサイへの当たり強すぎるな 読者も大体なんだこいつとは思ってただろうけど
261 21/11/24(水)18:08:48 No.869858741
アンコが大蛇丸と同じ術使えるのいいよね
262 21/11/24(水)18:09:10 No.869858842
>最近読み返して思ったのはみんなサイへの当たり強すぎるな >読者も大体なんだこいつとは思ってただろうけど 最初はあからさまになんだこいつ…って感じのキャラだし…
263 21/11/24(水)18:09:11 No.869858848
>呪印持ち大蛇丸関係者という鳴り物入りで登場したけど結局アンコってなんだったんだろうって扱い なんかえっちだなって
264 21/11/24(水)18:09:20 No.869858887
>最近読み返して思ったのはみんなサイへの当たり強すぎるな >読者も大体なんだこいつとは思ってただろうけど 単体では悪くないキャラだけどサスケの代わりは無理だよ…
265 21/11/24(水)18:09:41 No.869858980
>最近読み返して思ったのはみんなサイへの当たり強すぎるな >読者も大体なんだこいつとは思ってただろうけど 登場した章でサイの過去も掘り下げも終わっちゃたから本当にあの章だけの存在だと思うサイ
266 21/11/24(水)18:10:15 No.869859143
サスケのお供は音隠れ四人衆とかじゃだめだったんだろうか
267 21/11/24(水)18:10:19 No.869859163
サイとか水月とか君麻呂とか狙ってそうなキャラは大体外す
268 21/11/24(水)18:11:12 No.869859396
蛇のメンバーってカリンがちょっとサスケ絡みで出番あったけどそこ以外雷影にボコられただけか?
269 21/11/24(水)18:11:22 No.869859440
>サスケのお供は音隠れ四人衆とかじゃだめだったんだろうか やだよあんな奴らが仲間なの…
270 21/11/24(水)18:11:23 No.869859451
サイからしたらマジでサスケのこととか知ったことじゃねえしなぁ
271 21/11/24(水)18:11:44 No.869859527
ちんぽ忍者は無理だよ…
272 21/11/24(水)18:11:55 No.869859584
色々と国やらキャラやら出した割に割とフェードアウトしがちで 続編のBORUTOも木の葉の忍って親世代はナルト・サスケ・シカマル・いのの4人以外はその他大勢と言うかそもそも出てない感じがする
273 21/11/24(水)18:12:29 No.869859734
サイは君がサスケの為にそこまでする必要ないよって言ってくれたのがいい
274 21/11/24(水)18:12:29 No.869859735
ジャシン教のやつとかマイナーな隠れ里は何だったんだろうか
275 21/11/24(水)18:12:47 No.869859815
2部中盤あたりは動物出したい欲がダダ漏れでみんなあんま人気出なかったのがちょっとだけ笑う
276 21/11/24(水)18:12:48 No.869859817
>色々と国やらキャラやら出した割に割とフェードアウトしがちで >続編のBORUTOも木の葉の忍って親世代はナルト・サスケ・シカマル・いのの4人以外はその他大勢と言うかそもそも出てない感じがする ぶっちゃけ子世代達も大概持て余してると思うけどなメイン以外
277 21/11/24(水)18:13:17 No.869859944
キャラ付けしようとすると失敗率高い気がする
278 21/11/24(水)18:13:31 No.869859997
2年経ってもずっとサスケサスケ言い続けるさくらちゃんやナルトにも問題がある
279 21/11/24(水)18:13:55 No.869860091
>ぶっちゃけ子世代達も大概持て余してると思うけどなメイン以外 そこは月刊だからしょうがないわ
280 21/11/24(水)18:14:26 No.869860234
間違ったツンデレみたいなのもなんだったんだろうな
281 21/11/24(水)18:14:40 No.869860294
>2年経ってもずっとサスケサスケ言い続けるさくらちゃんやナルトにも問題がある やっとできた繋がりなんだってばよ…
282 21/11/24(水)18:14:50 No.869860339
君麻呂は普通に好きだったよ
283 21/11/24(水)18:15:05 No.869860412
>2部中盤あたりは動物出したい欲がダダ漏れでみんなあんま人気出なかったのがちょっとだけ笑う こういうファンなのかアンチなのかギリギリなオタクが多いのが味だよね
284 21/11/24(水)18:15:14 No.869860451
カリンのあの顔をもう一度見たかったなぁでサスケの仲間入りは無理かなって思ってた
285 21/11/24(水)18:15:31 No.869860526
改めてボルトのアニメ見たら サスケとボルトが過去に行く話がとんでもなく面白かったが戦闘描写はやたらおざなりと極端な出来になってた 影分身を毎回描くの大変なのはわかるんだけどね… 大人サスケが素性を隠して一部ナルトにアドバイスするところとか良かった
286 21/11/24(水)18:15:38 No.869860560
>サイとか水月とか君麻呂とか狙ってそうなキャラは大体外す 卑劣様は狙わなかった結果だった…?
287 21/11/24(水)18:15:38 No.869860564
僕も第七班なんだけどねとか言いながら突っ込んで返り討ちにされかけてたサイは悲しすぎたな
288 21/11/24(水)18:15:49 No.869860603
君麿かっこいいと思うんだけどな サスケの状態2はなんかきも!が先に来たけど
289 21/11/24(水)18:15:58 No.869860642
子供世代の扱いで一番酷いのはメタルでしょ 仮にも原作キャラなのにアニオリキャラと同レベルの活躍
290 21/11/24(水)18:16:27 No.869860765
君麻呂は骨で戦うスタイル珍しくて好きだったよ 戦い方グロいけど
291 21/11/24(水)18:16:43 No.869860831
カリンをダンゾウごと刺した辺りのサスケはかなり頭うちはになってきてたな…完全な黒歴史
292 21/11/24(水)18:16:48 No.869860849
しょうがねえよ背骨引っこ抜いて武器にしますは女の子人気出ないよ
293 21/11/24(水)18:17:09 No.869860958
アンコの服って下に全身纏うタイプの鎖帷子つけてるだけっぽいのがエロいよね
294 21/11/24(水)18:17:16 No.869860993
呪印の雛形はともかく忍刀マニアとサスケマニアは話転がす上で今更感あった
295 21/11/24(水)18:17:48 No.869861143
水月もっと上手い使い方あったと思うんだけどな 鬼鮫戦もカットされるし
296 21/11/24(水)18:18:16 No.869861263
脊柱ぶっこぬきで興奮するのは男の子だよ…
297 21/11/24(水)18:18:34 No.869861326
メタルは我愛羅の養子がバトルした時に (父上を追い詰めた体術が見られる…!)と期待してたのに そうでもなく終わったところが残念だった
298 21/11/24(水)18:18:47 No.869861374
>しょうがねえよ背骨引っこ抜いて武器にしますは女の子人気出ないよ 骨ドリルみたいなのはかっこよかったし…
299 21/11/24(水)18:19:25 No.869861568
千鳥のエフェクトは状態2が抜群に格好良い 2部でもとに戻ったのが本当に残念
300 21/11/24(水)18:19:28 No.869861580
キモかっこいいみたいなのも岸影好きなイメージがあるわ 終盤は基本ずっとかっこいいだけだけど
301 21/11/24(水)18:19:31 No.869861593
君麻呂のあたりは展開的な熱さがすごかった 我愛羅達の援軍がな
302 21/11/24(水)18:20:06 No.869861735
じょうごだったか呪印持ちのやつはヤベー奴って触れ込みだったのに終始回復してくれる気の優しいいいやつだったね
303 21/11/24(水)18:20:15 No.869861780
そもそもリーがが同系統のガイ先生に活躍食われまくったからな…
304 21/11/24(水)18:20:24 No.869861807
君麻呂がかっこいいと思うけどリーと我愛羅との勝負が好きすぎるだけかもしれん
305 21/11/24(水)18:20:27 No.869861818
そういえば我愛羅の養子ってアニメボルトだと活躍ある? あの我愛羅が養子とはいえ親父ってすごく気になるわ
306 21/11/24(水)18:20:30 No.869861837
動物で思い出したけど一番何だったんだこいつ感あるのサブちゃんだわ 表紙まで飾ってる
307 21/11/24(水)18:21:07 No.869861991
カッコ良さげなのにグロい技繰り出してくる君麻呂は背伸びしたいお年頃の子供にドンピシャなはず
308 21/11/24(水)18:21:14 No.869862026
蛇のメンバーは全体的にパッとしないけど特に呪印持ちの樺地みたいなキャラが一番よくわからんままで終わったと思う
309 21/11/24(水)18:21:36 No.869862113
神剣ぬのぼこをかっこいいと思ってるやつが居たとは…
310 21/11/24(水)18:21:56 No.869862199
>そういえば我愛羅の養子ってアニメボルトだと活躍ある? >あの我愛羅が養子とはいえ親父ってすごく気になるわ 出番はあんまり多くはないが共闘したり戦闘時はやたら強かったりといい活躍シーンは貰えてると思う
311 21/11/24(水)18:22:02 No.869862224
>動物で思い出したけど一番何だったんだこいつ感あるのサブちゃんだわ >表紙まで飾ってる サブちゃんは岸八先生の悪ふざけだったんじゃないかな…
312 21/11/24(水)18:22:04 No.869862234
>千鳥のエフェクトは状態2が抜群に格好良い >2部でもとに戻ったのが本当に残念 赤い螺旋丸と黒い千鳥いいよね…アニメもめちゃくちゃ気合い入ってた
313 21/11/24(水)18:22:16 No.869862287
螺旋手裏剣は自分の手にもダメージがある→投げるようにする 週間が大変なのはわかるけどノリで作ってるにもほどがある…!
314 21/11/24(水)18:22:28 No.869862346
>蛇のメンバーは全体的にパッとしないけど特に呪印持ちの樺地みたいなキャラが一番よくわからんままで終わったと思う 全員よくわからんまま終わったと思う
315 21/11/24(水)18:23:26 No.869862596
君麻呂ってラスボスのかぐやと関わりがあるんだっけ
316 21/11/24(水)18:23:51 No.869862721
ペインは面白いみたいに言うけど全然ペインスレ立たないじゃん!立てて!
317 21/11/24(水)18:23:53 No.869862732
多由也と六道の女の子のデザインめっちゃ好き どっちも死んだ…
318 21/11/24(水)18:23:56 No.869862749
鷹はサスケ編が暗くなりすぎないための賑やかし要員だろ
319 21/11/24(水)18:24:13 No.869862827
カリンはサスケの闇堕ち具合を表現するキャラではあったから…
320 21/11/24(水)18:24:43 No.869862969
大蛇丸はサクラお漏らしさせてた辺りが1番ヤバい奴感出てたなぁ…それ以降のいつもの顔になってからはあまり怖くなくなった
321 21/11/24(水)18:25:00 No.869863046
>多由也と六道の女の子のデザインめっちゃ好き >どっちも死んだ… 六道は元から…
322 21/11/24(水)18:25:24 No.869863158
>君麻呂ってラスボスのかぐやと関わりがあるんだっけ 普通に子孫だったような
323 21/11/24(水)18:25:24 No.869863160
>ペインは面白いみたいに言うけど全然ペインスレ立たないじゃん!立てて! お前が立てるんだってばよ
324 21/11/24(水)18:25:28 No.869863178
>鷹はサスケ編が暗くなりすぎないための賑やかし要員だろ キー!
325 21/11/24(水)18:25:54 No.869863304
>>ペインは面白いみたいに言うけど全然ペインスレ立たないじゃん!立てて! >お前が立てるんだってばよ 驕るな
326 21/11/24(水)18:26:07 No.869863368
おろちんぽ様は三代目に腕取られて 綱手に治してもらおうとしたら返り討ちにあって 仕方なく早めに転生して サスケを乗っ取ろうとしたら返り討ちに合うと割と散々な目にあってるしな…
327 21/11/24(水)18:26:08 No.869863374
ペインの女はアニメで口寄せのじゅちゅがあざとすぎてダメ
328 21/11/24(水)18:26:45 No.869863548
そういやいたなあサブちゃん… 何の説明もなくビー様とつるんでてデカいタヌキを連れてたっけ
329 21/11/24(水)18:26:58 No.869863607
マダラってなんで闇落ちしたんだっけ?
330 21/11/24(水)18:27:55 No.869863855
畜生道
331 21/11/24(水)18:29:02 No.869864156
カカシが出れない代わりのバーターだと思ったら普通にガンガンカカシが絡みに来て九尾を抑えるっていう役目もあんま役に立たなかったヤマトは泣いていいと思う
332 21/11/24(水)18:29:54 No.869864392
サブちゃんってググるまで存在全く思い出せなかった
333 21/11/24(水)18:29:57 No.869864400
ペインはまず戦い方から格好良い 天道単体になってからは神羅転生ゴリ押しだからそこはあんまり好きじゃない
334 21/11/24(水)18:30:37 No.869864589
>マダラってなんで闇落ちしたんだっけ? 元は弟が死んだせいじゃね
335 21/11/24(水)18:31:31 No.869864826
柱間は俺に火影やって欲しいって言ってたのにみんな俺のこと除け者にする!次の火影もどうせ扉間だ!もういや!里抜けする!