虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 免許証... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/24(水)11:13:05 No.869763374

    免許証がいつの間にかICカード化とかになったけどなんか便利になるの?

    1 21/11/24(水)11:14:03 No.869763529

    多分違反切符が切りやすい

    2 21/11/24(水)11:14:25 No.869763586

    いつの間にかって 切り替わったのいつの話だよマジで

    3 21/11/24(水)11:15:12 No.869763703

    タッチ罰金

    4 21/11/24(水)11:15:41 No.869763777

    PIN登録させられるし知らないはずはないな…

    5 21/11/24(水)11:15:43 No.869763787

    もう15年くらい前なのか…

    6 21/11/24(水)11:16:37 No.869763955

    スマホで本籍が見れる

    7 21/11/24(水)11:17:51 No.869764172

    >切り替わったのいつの話だよマジで 今まで気にしたことなかったわ… そういや暗証番号とか決めさせられてたけどあれか その割にはその番号で再発行らくらくーとかなかったな

    8 21/11/24(水)11:17:52 No.869764177

    本籍が記載されなくなった時がic化された時だよな?

    9 21/11/24(水)11:19:19 No.869764418

    ぶっちゃけ国に個人情報握られてるの今更だからな

    10 21/11/24(水)11:19:28 No.869764441

    >その割にはその番号で再発行らくらくーとかなかったな 4桁の数字だけで再発行楽になっても困る あれはicの中の情報読む時に使うやつよ

    11 21/11/24(水)11:20:10 No.869764560

    本籍覚えてないや…今の住所ではないんだが

    12 21/11/24(水)11:20:37 No.869764628

    PIN登録とIC化をつなげて理解できる人割と少ないんじゃないかな…

    13 21/11/24(水)11:20:52 No.869764666

    >そういや暗証番号とか決めさせられてたけどあれか そんなのあったっけ…

    14 21/11/24(水)11:21:28 No.869764751

    更新の時にやべっ暗証番号忘れた!ってなったけど あれは更新のたびに変えてもいいんだよね

    15 21/11/24(水)11:21:45 No.869764811

    何かが邪魔してるのかこれのせいで改札でバタンされる事が多くなって困った

    16 21/11/24(水)11:22:59 No.869765024

    初めて取得したときからICチップ入ってるやつだった「」も多いだろうな

    17 21/11/24(水)11:23:38 No.869765149

    本籍地まで戸籍謄本を取りに行くのめんどくさい

    18 21/11/24(水)11:24:11 No.869765245

    そろそろETC機能もつけて欲しい

    19 21/11/24(水)11:24:50 No.869765356

    何に使うのか分からない 適当に番号を押している

    20 21/11/24(水)11:25:00 No.869765391

    >本籍地まで戸籍謄本を取りに行くのめんどくさい マイナンバーカード取得したのに結局現地まで取りに行かなきゃいけないのクソ面倒くさい

    21 21/11/24(水)11:25:00 No.869765392

    これに保険証やら紐づけて欲しかった

    22 21/11/24(水)11:26:10 No.869765598

    免許証かさばって邪魔だから電子化してスマホで表示出来るようにしてほしい

    23 21/11/24(水)11:28:06 No.869765915

    >免許証かさばって邪魔だから電子化してスマホで表示出来るようにしてほしい 写真で代用したり偽装するバカが出るからダメ

    24 21/11/24(水)11:28:53 No.869766060

    >何に使うのか分からない >適当に番号を押している 米軍基地に入る時に身分証明で使えるらしい

    25 21/11/24(水)11:29:27 No.869766158

    本籍地何処だっけ…ってなった時にスマホで読み取って見れたわ

    26 21/11/24(水)11:30:01 No.869766231

    完全自動運転の時代になれば免許証は無くなるのかな

    27 21/11/24(水)11:30:31 No.869766314

    >>そういや暗証番号とか決めさせられてたけどあれか >そんなのあったっけ… 4桁を2つ決めさせられたはず 俺は忘れた

    28 21/11/24(水)11:31:16 No.869766430

    >写真で代用したり偽装するバカが出るからダメ バーコードなりQRなり読み込みするようにすればいいだろ!

    29 21/11/24(水)11:32:19 No.869766633

    そもそもあのIC情報見れる端末ってどこにあるんだ免許センター以外に

    30 21/11/24(水)11:33:06 No.869766752

    今まで財布にはICカードなんて社員証ぐらいしか入れてなかったから財布を入出記録にかざしてたけど免許に入ってからエラーなりまくりで困った記憶

    31 21/11/24(水)11:33:20 No.869766788

    >そもそもあのIC情報見れる端末ってどこにあるんだ免許センター以外に スマホで見れるよ

    32 21/11/24(水)11:33:28 No.869766817

    中のICチップが駄目になると再取得しなきゃいけないのがめんどい

    33 21/11/24(水)11:33:39 No.869766845

    さっさとスマホに入れられるようにしてくれ

    34 21/11/24(水)11:34:38 No.869767018

    >写真で代用したり偽装するバカが出るからダメ だったら免許不携帯とかいうアホな罪なくして家にありますでいいようにしろよ

    35 21/11/24(水)11:35:28 No.869767183

    JAFのデジタル証明書みたいになってほしい

    36 21/11/24(水)11:35:46 No.869767242

    免許証がかさばった事無いからわからん… 雑誌ぐらい分厚いのか?

    37 21/11/24(水)11:36:12 No.869767326

    >だったら免許不携帯とかいうアホな罪なくして家にありますでいいようにしろよ 何かだったらなんだ…

    38 21/11/24(水)11:36:40 No.869767432

    免許証は財布に入ってる

    39 21/11/24(水)11:36:41 No.869767435

    暗証番号使うことなくない? 免許更新の時も使わなかった記憶が

    40 21/11/24(水)11:36:43 No.869767440

    >さっさとスマホに入れられるようにしてくれ アメリカですら導入できてないしまだまだ先かね

    41 21/11/24(水)11:38:02 No.869767700

    >免許証がかさばった事無いからわからん… >雑誌ぐらい分厚いのか? ポイントカードが身分証より大事だと思ってそうだなと思った

    42 21/11/24(水)11:38:38 No.869767820

    >中のICチップが駄目になると再取得しなきゃいけないのがめんどい スマホカバーに挟んでるけど マグネットとかでダメになったりするかなやっぱ

    43 21/11/24(水)11:39:29 No.869768003

    免許証も保険証もマイナンバーカードも全部スマホに入れさせてくれ 財布すら持ち歩くのも面倒なんだ

    44 21/11/24(水)11:39:47 No.869768062

    >だったら免許不携帯とかいうアホな罪なくして家にありますでいいようにしろよ ふみこ…?

    45 21/11/24(水)11:41:00 No.869768279

    ICダメになってるって気付く機会が無いような

    46 21/11/24(水)11:41:46 No.869768411

    >スマホカバーに挟んでるけど >マグネットとかでダメになったりするかなやっぱ 直にダメになるかもね磁気だけにね

    47 21/11/24(水)11:42:28 No.869768511

    使う機会無いから気づきようがない

    48 21/11/24(水)11:42:40 No.869768539

    2000年前半に偽造免許証が手軽に大学生が作れてしまって 反社との取引になってたのが明るみになったのが元だからしゃーない なぜだか最近になって偽造免許証で逮捕されるのが後を絶たないから凄く役には立ってる

    49 21/11/24(水)11:43:38 No.869768697

    昨日落として泣いてるんだけどIC化のおかげで不正利用は恐らくされないだろうからそこは助かってる

    50 21/11/24(水)11:45:11 No.869768947

    >>スマホカバーに挟んでるけど >>マグネットとかでダメになったりするかなやっぱ >直にダメになるかもね磁気だけにね なんて?

    51 21/11/24(水)11:45:43 No.869769020

    >昨日落として泣いてるんだけどIC化のおかげで不正利用は恐らくされないだろうからそこは助かってる 銀行とかでICなんか読まないから不正利用はいくらでもされるぞ きちんと警察に失くしました届けだそう

    52 21/11/24(水)11:47:08 No.869769256

    >何かだったらなんだ… スマホだけ持って出かければいいようにしてくれよ

    53 21/11/24(水)11:47:12 No.869769268

    ETCの支払い機能でもつけてくれると便利だし不携帯もなくなるんだが

    54 21/11/24(水)11:48:04 No.869769433

    >銀行とかでICなんか読まないから不正利用はいくらでもされるぞ >きちんと警察に失くしました届けだそう 遺失届け出してるぜ!! あと万能過ぎるが故に不正利用バレやすいからどっかに捨てられたと思っとく

    55 21/11/24(水)11:48:13 No.869769463

    免許を見せれば牛丼半額とかサービスして欲しい

    56 21/11/24(水)11:50:03 No.869769794

    >スマホだけ持って出かければいいようにしてくれよ キー持たないなら車運転しないんだから免許も持たなくて良いだろ

    57 21/11/24(水)11:50:21 No.869769849

    ゴールドカードは写真タダとか特典欲しい

    58 21/11/24(水)11:51:56 No.869770166

    >ゴールドカードは写真タダとか特典欲しい 講習短いだろ

    59 21/11/24(水)11:52:35 No.869770308

    書き込みをした人によって削除されました

    60 21/11/24(水)11:53:02 No.869770401

    >>ゴールドカードは写真タダとか特典欲しい >講習短いだろ 三十分だけだろ! まあ自動車保険は安くなるか

    61 21/11/24(水)11:53:41 No.869770527

    >三十分だけだろ! >まあ自動車保険は安くなるか 免許センターに行く必要もない

    62 21/11/24(水)11:53:58 No.869770580

    免許センターに行かなくていいのはデカい

    63 21/11/24(水)11:54:38 No.869770711

    免許更新って免許センター行かなくていいの?

    64 21/11/24(水)11:54:51 No.869770766

    今ってゴールドはセンター行かなくていいのか…

    65 21/11/24(水)11:55:30 No.869770908

    ゴールドなら警察署で更新可能でしょ?

    66 21/11/24(水)11:55:45 No.869770975

    車に差し込まないと動かないようにしたらいいのに 無免許や誰が違犯したか分かりやすいのに

    67 21/11/24(水)11:55:57 No.869771018

    免許センター行かなくてもいいらしいけど そっちでのやり方が分からないから結局免許センター通ってる

    68 21/11/24(水)11:55:58 No.869771019

    えっそうなの?知らんかった

    69 21/11/24(水)11:56:22 No.869771100

    >免許を見せれば牛丼半額とかサービスして欲しい SDカード!SDカードをよろしくお願いします! https://www.jsdc.or.jp/sd/tabid/115/Default.aspx 半額はないけど

    70 21/11/24(水)11:56:30 No.869771128

    >ゴールドなら警察署で更新可能でしょ? それはゴールドじゃなくても一緒じゃん!

    71 21/11/24(水)11:56:34 No.869771136

    免許更新ってそんなにないし たまに行く免許センターなんか楽しいからそっち行く

    72 21/11/24(水)11:58:00 No.869771403

    免許センター近いからあんまりメリット感じないんだよな でもコロナの時期めちゃ混んでたからそこはいい

    73 21/11/24(水)11:59:02 No.869771594

    免許証差さないとエンジンかからない仕組みにすればいいのに

    74 21/11/24(水)12:00:32 No.869771880

    >>ゴールドなら警察署で更新可能でしょ? >それはゴールドじゃなくても一緒じゃん! 普通の免許は警察署では更新できないよ

    75 21/11/24(水)12:02:17 No.869772232

    免許センターはバイクで15分の所にあるから楽だ

    76 21/11/24(水)12:02:33 No.869772274

    俺の免許まだICじゃないわ

    77 21/11/24(水)12:02:54 No.869772336

    >免許証差さないとエンジンかからない仕組みにすればいいのに 免許の紐付けて免許証を鍵にすれば良いんだよね

    78 21/11/24(水)12:03:20 No.869772434

    暗証番号は設定した 保管しといてくださいって言われた紙もどこかに置いた どこだっけ…

    79 21/11/24(水)12:03:51 No.869772540

    ICは割と駄目になるのでそんなことするとそれの対応がとんでもない事になる

    80 21/11/24(水)12:04:24 No.869772649

    やはり手首にチップ埋め込みか…

    81 21/11/24(水)12:04:45 No.869772712

    そもそも免許不携帯ってそんな気にするほど重くないぞあれ めっちゃ軽い罰金刑だからスピード違反でもしてなきゃ気にするほどじゃない

    82 21/11/24(水)12:05:01 No.869772764

    >ゴールドなら警察署で更新可能でしょ? 軽微な点数は警察署で一時間講習 ってコースもあるんだこの前初めてそれになった

    83 21/11/24(水)12:05:10 No.869772803

    めっちゃ軽くても金払うのがアホくさいだろ!

    84 21/11/24(水)12:07:28 No.869773315

    暗証番号って本籍見る時以外に使うんだろうか

    85 21/11/24(水)12:07:39 No.869773368

    ずっとゴールドだし・・・

    86 21/11/24(水)12:08:29 No.869773542

    >その割にはその番号で再発行らくらくーとかなかったな 免許センターでの受付が端末に差し込むだけだった気がする

    87 21/11/24(水)12:12:23 No.869774461

    裏路地で一時停止甘いで減点食らったくらいだ

    88 21/11/24(水)12:12:54 No.869774591

    >ずっとゴールドだし・・・ もっと乗れ

    89 21/11/24(水)12:13:46 No.869774806

    >もっと乗れ 年間40000弱乗ってるのにもっと乗れって!?

    90 21/11/24(水)12:14:43 No.869775041

    >年間40000弱乗ってるのにもっと乗れって!? 優良ドライバーじゃん!ごめん!

    91 21/11/24(水)12:16:06 No.869775413

    普通に運転してたらゴールドだと思うんだけどな…

    92 21/11/24(水)12:18:08 No.869775988

    >普通に運転してたらゴールドだと思うんだけどな… 路地とかはトラップじみた検問あるよ

    93 21/11/24(水)12:19:19 No.869776313

    今更新してる人たちは写真にマスクの跡がくっきりつくんだろうか

    94 21/11/24(水)12:19:45 No.869776440

    タクシー運転手の知り合いがゴールド免許ですごいなぁって言ったらたあくまでも無事故「無検挙」だからって言われた

    95 21/11/24(水)12:20:38 No.869776678

    ゴールド維持には運もあるからな 俺も毎日50kmは走ってるけど運良くずっとゴールドだ

    96 21/11/24(水)12:21:08 No.869776817

    さっさと運転アシスト実用化して取り締まりするような場面は車が警告出して止まるようにしてくれ

    97 21/11/24(水)12:21:19 No.869776864

    >タクシー運転手の知り合いがゴールド免許ですごいなぁって言ったらたあくまでも無事故「無検挙」だからって言われた デカい道だとだいたいみんなスピード違反堂々としてるからな…

    98 21/11/24(水)12:21:30 No.869776931

    ゴールド免許は冗談抜きで運9割と思う

    99 21/11/24(水)12:21:42 No.869776981

    >裏路地で一時停止甘いで減点食らったくらいだ 一時停止は標識があると3秒ぐらい止まるようにしてる 停止線で止まってよく見ると見えるところに白バイの先端が見えてたから後ろの人に注意喚起のつもりで10秒ぐらい止まってたのに後の人は止まらないで勢いよく飛び出して捕まってた…

    100 21/11/24(水)12:22:34 No.869777235

    >停止線で止まってよく見ると見えるところに白バイの先端が見えてたから後ろの人に注意喚起のつもりで10秒ぐらい止まってたのに後の人は止まらないで勢いよく飛び出して捕まってた… チッたらたらしてんじゃねーぞ!ブオーン!

    101 21/11/24(水)12:22:38 No.869777254

    運(生活道を爆走しながら)

    102 21/11/24(水)12:22:55 No.869777344

    >デカい道だとだいたいみんなスピード違反堂々としてるからな… 警察が堂々と見逃してるのがもやもやする

    103 21/11/24(水)12:23:00 No.869777367

    一時停止が甘いだけとか信号もまだいけるだろとか安易に考えて切符切られた人は反省して欲しい 人引かなくてよかったね

    104 21/11/24(水)12:23:31 No.869777529

    ネズミ捕りに気を取られて踏切一旦停止忘れたわ 警察もえっ…顔してた

    105 21/11/24(水)12:23:43 No.869777578

    速度違反と一時停止無視を運で片付けるな

    106 21/11/24(水)12:24:30 No.869777826

    横田基地友好祭で自動車運転免許証のPIN聞かれるとあったけど 聞かれたこと無い

    107 21/11/24(水)12:27:10 No.869778568

    >>デカい道だとだいたいみんなスピード違反堂々としてるからな… >警察が堂々と見逃してるのがもやもやする 2車線の60キロ道路で俺の車のメーターだと60キロで走ってるのにパトカーを追い越す時すごいドキドキする

    108 21/11/24(水)12:27:43 No.869778733

    もう20年以上乗ってるけどずっとゴールド免許だわ 周りの流れに乗る運転と一時停止守ってればとりあえず安心

    109 21/11/24(水)12:27:44 No.869778742

    主要道を60キロで走ってたら煽られたり渋滞になったりする不思議

    110 21/11/24(水)12:27:48 No.869778768

    無視されやすいとこは張り込みじゃなくて別途対策を練るべきでは…?

    111 21/11/24(水)12:28:42 No.869779033

    このように違反者は認識が壊れているのだ…

    112 21/11/24(水)12:28:44 No.869779038

    >無視されやすいとこは張り込みじゃなくて別途対策を練るべきでは…? オービス付けたりはあるけどどこにあるか分かってるからみんなその前でだけ安全運転になる

    113 21/11/24(水)12:29:38 No.869779294

    一時停止とかウインカー出して曲がるとかなんでそんなに守れないの…?

    114 21/11/24(水)12:29:51 No.869779371

    >オービス付けたりはあるけどどこにあるか分かってるからみんなその前でだけ安全運転になる 事故りやすい区間で一時的にでも安全運転になるならそのほうがいいのでは?

    115 21/11/24(水)12:29:58 No.869779408

    >一時停止とかウインカー出して曲がるとかなんでそんなに守れないの…? ◇

    116 21/11/24(水)12:30:03 No.869779421

    >>無視されやすいとこは張り込みじゃなくて別途対策を練るべきでは…? >オービス付けたりはあるけどどこにあるか分かってるからみんなその前でだけ安全運転になる 中央道とか特定の場所で不自然に減速する車多すぎ!!

    117 21/11/24(水)12:31:09 No.869779757

    ウィンカーは出さないよね 右折する直前に出すとか意味あるの?みたいな

    118 21/11/24(水)12:31:26 No.869779841

    ウインカー出さないとかどこの地域だ…?

    119 21/11/24(水)12:31:45 No.869779936

    オレンジ色のセンターラインの時は自転車を追い越すときにもラインをはみ出しちゃいけないっていうのが縛りがきつすぎる

    120 21/11/24(水)12:31:54 No.869779987

    >免許証がいつの間にか 導入は2007年

    121 21/11/24(水)12:32:07 No.869780057

    >オレンジ色のセンターラインの時は自転車を追い越すときにもラインをはみ出しちゃいけないっていうのが縛りがきつすぎる 自転車はセーフじゃなかったか

    122 21/11/24(水)12:33:16 No.869780396

    >ウィンカーは出さないよね >右折する直前に出すとか意味あるの?みたいな ウインカーを曲がる直前に出すって認識の時点からおかしいだろ…

    123 21/11/24(水)12:33:36 No.869780507

    ウインカー出さないのは都心でも田舎でも居る 車線変更する寸前にやっとウインカー出したり右折左折関係無くマジで一切ウインカー出さなかったり

    124 21/11/24(水)12:33:44 No.869780530

    >ウインカー出さないとかどこの地域だ…? 岡山だろうな 個人情報らしいぜ

    125 21/11/24(水)12:34:11 No.869780683

    >>オレンジ色のセンターラインの時は自転車を追い越すときにもラインをはみ出しちゃいけないっていうのが縛りがきつすぎる >自転車はセーフじゃなかったか 追い越し禁止の場所の場合は自転車を追い越すのはセーフ 追い越しのための右側はみ出し禁止の場合は追い越すのはセーフだけど右側にはみ出して追い越すのはアウト

    126 21/11/24(水)12:34:35 No.869780822

    >>オレンジ色のセンターラインの時は自転車を追い越すときにもラインをはみ出しちゃいけないっていうのが縛りがきつすぎる >自転車はセーフじゃなかったか オレンジ色のセンターラインははみ出し禁止だから軽車両でも駄目だよ

    127 21/11/24(水)12:34:45 No.869780872

    >ウインカー出さないとかどこの地域だ…? 立川より西とか埼玉県所沢入間狭山とか

    128 21/11/24(水)12:34:59 No.869780950

    ゴールドが運とか言ってるやつはそもそも違反ラインの認識が壊れてるんだろう 一時停止は誰も居なさそうなら止まらないとかしてそう

    129 21/11/24(水)12:35:22 No.869781055

    はみ出さないで自転車を追い越そうとすると自転車との間がギリギリになってこわくね?

    130 21/11/24(水)12:36:06 No.869781286

    >>ウインカー出さないとかどこの地域だ…? >岡山だろうな >個人情報らしいぜ 埼玉 宮城 岩手で見かけた 宮城は流石に少ないけど埼玉と岩手は結構沢山いて怖い

    131 21/11/24(水)12:36:46 No.869781494

    右折車線から直進が文化になってるのは名古屋だったか

    132 21/11/24(水)12:36:48 No.869781504

    小型特殊で2桁の国道を自宅からじいちゃんち経由畑まで行ってごめん

    133 21/11/24(水)12:37:19 No.869781680

    >ゴールドが運とか言ってるやつはそもそも違反ラインの認識が壊れてるんだろう >一時停止は誰も居なさそうなら止まらないとかしてそう 一時停止した!って喚いてる人とか大体は速度緩めるのを一時停止と思ってるからな…

    134 21/11/24(水)12:38:18 No.869782001

    >ネズミ捕りに気を取られて踏切一旦停止忘れたわ >警察もえっ…顔してた 申し訳ないけどなんか笑った!!

    135 21/11/24(水)12:38:29 No.869782067

    タイヤが完全に停止してないとダメだからな

    136 21/11/24(水)12:39:05 No.869782271

    一時停止は道路の手前で止まってるけど停止線の前で止まってないから違反というのは多そう

    137 21/11/24(水)12:40:09 No.869782635

    >一時停止は道路の手前で止まってるけど停止線の前で止まってないから違反というのは多そう あれって停止線でいちど止まっていればその後はずっと走り続けててもいいの?

    138 21/11/24(水)12:40:47 No.869782857

    高速走ってると速度超過ばかりで怖い 速度守ってる車同士は出会いにくいだけなのかもしれないが

    139 21/11/24(水)12:41:43 No.869783172

    >はみ出さないで自転車を追い越そうとすると自転車との間がギリギリになってこわくね? 右側はみ出し禁止の罰金と安全な距離を取らなかった場合の罰金なら安全な距離を取らなかった方が安いからどうしてもって言うなら安全な距離をとらないで追い越すほうがいい いや、よくない!!