虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/24(水)08:52:06 ジュラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/24(水)08:52:06 No.869741136

ジュラシックワールドの新主役になりました

1 21/11/24(水)08:53:26 No.869741335

何サウルスくん?

2 21/11/24(水)08:54:52 No.869741526

ギガノト

3 21/11/24(水)08:56:14 No.869741693

ギガノト…ギガノト!?

4 21/11/24(水)08:57:21 No.869741857

めっちゃでかいって言われたりそうでもないって下方修正くらったりしてる子か

5 21/11/24(水)08:58:46 No.869742040

もっと顔のっぺりしてる印象があったから意外だ 炎の王国のアロみたいにまだ若い個体とかなんだろうか

6 21/11/24(水)08:59:31 No.869742124

https://youtu.be/NkEU6fC_nhY ティラノサウルス(に毛の生えたようなやつ)を噛ませにする配慮に満ち溢れたPVいいよね

7 21/11/24(水)09:01:56 No.869742439

>https://youtu.be/NkEU6fC_nhY オヴィラプトルが卵泥棒してるの久々に見た…

8 21/11/24(水)09:04:08 No.869742722

オヴィラプトルに悲しい過去と現在…

9 21/11/24(水)09:05:23 No.869742883

>https://youtu.be/NkEU6fC_nhY >ティラノサウルス(に毛の生えたようなやつ)を噛ませにする配慮に満ち溢れたPVいいよね 3のスピノサウルスの二の舞にならないかちょっと心配

10 21/11/24(水)09:06:06 No.869742970

卵なんて盗んでないんですけおおおおおおおおおおおおおおおおお

11 21/11/24(水)09:06:55 No.869743073

ディズニーアニメの悪役くらいわかりやすい悪役面してんな

12 21/11/24(水)09:07:15 No.869743132

予告だけかもしれないけどJPシリーズで本物の恐竜出てくるのってもしかして初?

13 21/11/24(水)09:09:28 No.869743423

ギガトノサウルス!!

14 21/11/24(水)09:09:31 No.869743437

>3のスピノサウルスの二の舞にならないかちょっと心配 ティラノ(じゃないさん)をかませにしたりラストで本物ティラノ登場してるし街で暴れるギガノトをなんとかするためにティラノサウルスを戦わせましょうするんじゃない?

15 21/11/24(水)09:10:44 No.869743587

ジュラシックパークの恐竜は琥珀の中のdnaを復元して改造したなんちゃって恐竜だからな

16 21/11/24(水)09:10:54 No.869743614

>卵なんて盗んでないんですけおおおおおおおおおおおおおおおおお 直接証拠はないし命名された時は冤罪だったがそれはそれとして状況証拠は沢山あるし……

17 21/11/24(水)09:11:47 No.869743744

>るためにティラノサウルスを戦わせましょうするんじゃない? ティラノさんにブラック労働させるのか…

18 21/11/24(水)09:12:58 No.869743892

まぁスピノサウルスの時みたいに炎上したらティラノサウルスの若い個体だとか近縁の無関係ザウルスにすればええやろ……

19 21/11/24(水)09:15:45 No.869744262

いまさらArkで遊んでる俺にタイムリーな話題だ ゲーム内だとティラノの倍以上でけぇ

20 21/11/24(水)09:18:34 No.869744646

>ジュラシックパークの恐竜は琥珀の中のdnaを復元して改造したなんちゃって恐竜だからな うーん…それだけだとちょっとパンチ足りなくない?

21 21/11/24(水)09:18:45 No.869744669

ARKのギガノトはディノクライシスの精神的後継者だからな…

22 21/11/24(水)09:19:14 No.869744733

>>ジュラシックパークの恐竜は琥珀の中のdnaを復元して改造したなんちゃって恐竜だからな >うーん…それだけだとちょっとパンチ足りなくない? 透明にしようぜ!!

23 21/11/24(水)09:19:35 No.869744783

明らかに不自然な薄っぺらい頭骨で偽造説のある

24 21/11/24(水)09:19:37 No.869744786

>>>ジュラシックパークの恐竜は琥珀の中のdnaを復元して改造したなんちゃって恐竜だからな >>うーん…それだけだとちょっとパンチ足りなくない? >透明にしようぜ!! 賢くしようぜ!!

25 21/11/24(水)09:19:51 No.869744816

>>>ジュラシックパークの恐竜は琥珀の中のdnaを復元して改造したなんちゃって恐竜だからな >>うーん…それだけだとちょっとパンチ足りなくない? >透明にしようぜ!! ロストワールドのカルノタウルスきたな……

26 21/11/24(水)09:23:28 No.869745317

今回はどんなクソ女が出てくるのかな…

27 21/11/24(水)09:25:29 No.869745614

ティラノにうっすら毛をはやしてるのが最新研究との妥協感があっていい

28 21/11/24(水)09:26:47 No.869745795

ラプトルも3だと毛が生えてたしジュラシックパークの恐竜世代によって見た目変わりすぎ問題

29 21/11/24(水)09:27:29 No.869745898

そもそもどういう話の流れになるの

30 21/11/24(水)09:28:11 No.869745994

レクシーどうなるのよ

31 21/11/24(水)09:28:34 No.869746058

まあ作ってんだからその時の学説にめちゃくちゃ左右されるわなジュラシックパーク

32 21/11/24(水)09:29:00 No.869746120

毛の生えたティラノはあくまで太古の本物だけなんだね

33 21/11/24(水)09:29:21 No.869746171

>そもそもどういう話の流れになるの 人間は恐竜と共存していかなければならない 真のジュラシック・ワールドにようこそ

34 21/11/24(水)09:32:20 No.869746600

>毛の生えたティラノはあくまで太古の本物だけなんだね ギガノトとティラノの生息域被ってないので知らないティラノサウルス科の可能性がある

35 21/11/24(水)09:33:43 No.869746774

>>そもそもどういう話の流れになるの >人間は恐竜と共存していかなければならない >真のジュラシック・ワールドにようこそ 一応アメリカ大陸だけ? モササウルスと翼竜は世界中に行きそうだけど

36 21/11/24(水)09:33:48 No.869746784

先日出たゲーム版で前日譚やってたけど肉食恐竜は危ないから捕まえるけど草食まで手が回らないから野放しが決定してたりカナダからは恐竜はアメリカの問題だからこっち入れんなよと言われてたりだいぶぐだぐだしてた

37 21/11/24(水)09:35:34 No.869747029

共存たってモササウルス君は一代だけになっちゃうんじゃ それともいっぱい作ってたんだろうか

38 21/11/24(水)09:37:30 No.869747288

>共存たってモササウルス君は一代だけになっちゃうんじゃ >それともいっぱい作ってたんだろうか ノウハウ持った博士が野放しでDNAが拡散して恐竜欲しがる金持ちが沢山いるんだ察して欲しい

39 21/11/24(水)09:39:09 No.869747539

北米大陸は恐竜の卵でいっぱいだー!!

40 21/11/24(水)09:39:22 No.869747575

>共存たってモササウルス君は一代だけになっちゃうんじゃ >それともいっぱい作ってたんだろうか 一番でかいモササウルスはジュラシックパーク時代の生き残りだけどあいつ以外のモササウルスもいそうなんだよな

41 21/11/24(水)09:41:33 No.869747942

現実ですら金持ちが数億円で恐竜化石買い漁っててめちゃくちゃ問題になってるのに生の恐竜欲しがらないわけがないよね

42 21/11/24(水)09:42:24 No.869748085

>明らかに不自然な薄っぺらい頭骨で偽造説のある 化石として発見される時には地中でプレスされてるし ちょい幅盛ってもええやろ…

43 21/11/24(水)09:44:30 No.869748416

>ジュラシックパークの恐竜は琥珀の中のdnaを復元して改造したなんちゃって恐竜だからな ワールドからは琥珀使ってないやつも出てるぞ そもそもジュラシックパーク計画は化石からDNAを取り出す計画だったのが 偶然琥珀から取り出せることがわかって完成が数十年早まったって話だし モササウルスなんかは蚊が血吸ってるとも思えないし化石から再生してんじゃねえの

44 21/11/24(水)09:45:42 No.869748591

>現実ですら金持ちが数億円で恐竜化石買い漁っててめちゃくちゃ問題になってるのに生の恐竜欲しがらないわけがないよね 悪い金持ちの愛玩動物としての需要もあるかもだけどワールド2の時点で生きてる恐竜が広まる事自体も大変だけど技術が広まる事になるから兵器とかバイオ方面でヤバいよねってなってたし楽しみ

45 21/11/24(水)09:45:46 No.869748606

冒頭の デーン! デーン! デデーン! でなんかだめだった

46 21/11/24(水)09:46:33 No.869748713

クライトンの小説版が示唆してた世界が訪れて俺も鼻が高いよ…

47 21/11/24(水)09:47:09 No.869748806

>>3のスピノサウルスの二の舞にならないかちょっと心配 >ティラノ(じゃないさん)をかませにしたりラストで本物ティラノ登場してるし街で暴れるギガノトをなんとかするためにティラノサウルスを戦わせましょうするんじゃない? ティラノ(また人間の尻拭いで働かされんのかよ…)

48 21/11/24(水)09:47:11 No.869748819

原作だと琥珀と並行して化石からDNA取り出してるって話もある

49 21/11/24(水)09:47:17 No.869748834

モササウルスは化石から ジュラシックワールドでは石油からDNA抽出できると紹介されてた ネットフリックスのアニメだとサーベルタイガーも出るんだっけ

50 21/11/24(水)09:48:06 No.869748957

>いまさらArkで遊んでる俺にタイムリーな話題だ >ゲーム内だとティラノの倍以上でけぇ 流石にそれはやりすぎだろ…

51 21/11/24(水)09:49:03 No.869749119

ディノクライシス2のギガノトもやたらでかかった

52 21/11/24(水)09:49:17 No.869749156

たしかインドミナスの合成遺伝子の提供元のひとつなのよねギガノト

53 21/11/24(水)09:49:48 No.869749263

>ティラノ(また人間の尻拭いで働かされんのかよ…) JP1のラストでどっから入ってきたのかわからんようなシーンでカッコよく登場した姐さんも悪いと思いますよ

54 21/11/24(水)09:49:51 No.869749270

>流石にそれはやりすぎだろ… 最終的に宇宙イルカで宇宙を行くゲームだから良いんだ

55 21/11/24(水)09:49:53 No.869749278

ギガノトがクソでかいのはだいたいコイツのせい

56 21/11/24(水)09:49:58 No.869749290

未だに自分がクローンだからってクローン恐竜全世界に放ったクソガキにもやもやする

57 21/11/24(水)09:50:11 No.869749329

なんならスピノと共闘してほしい

58 21/11/24(水)09:50:28 No.869749376

ジュラシックパーク世界の技術ならサーベルタイガーやマンモスは時代的に余裕で復活させられそう

59 21/11/24(水)09:50:50 No.869749444

ワールドは生み出された彼らに罪はないわ…でいい感じに終わってたけど何やってんだって思った記憶がある

60 21/11/24(水)09:51:13 No.869749503

シアッツとかもそのうち出して来そうだ

61 21/11/24(水)09:51:17 No.869749520

ますますジュラシックってネーミングに疑問符が!

62 21/11/24(水)09:51:22 No.869749534

>ジュラシックパーク世界の技術ならサーベルタイガーやマンモスは時代的に余裕で復活させられそう 寒冷地には蚊がいないから… 化石から復活なら出来そうだが

63 21/11/24(水)09:52:35 No.869749762

恐竜の身体って骨が中空で軽い上に気嚢のおかげでガス交換の効率がめっちゃ良いみたいな話聞いたことがあるし恐竜の遺伝子を導入して家畜の生産性を上げるとか培養した恐竜の細胞を使ってサイボーグ兵器作るとか色々好き勝手やってるとこが見てみたい

64 21/11/24(水)09:52:43 No.869749784

>寒冷地には蚊がいないから… >化石から復活なら出来そうだが 寒冷地なら化石なんかよりもっといい素材があるだろ

65 21/11/24(水)09:52:48 No.869749800

ジュラ紀という言葉の恐竜感があまりにも強すぎるのがいけない

66 21/11/24(水)09:54:31 No.869750094

前作「王国の崩壊」ってサブタイトルがWミーニングなのいいよね

67 21/11/24(水)09:54:43 No.869750124

>未だに自分がクローンだからってクローン恐竜全世界に放ったクソガキにもやもやする わかるんだがクソガキのやらかし前から恐竜は島から脱出してる気がするんだよね…

68 21/11/24(水)09:54:47 No.869750132

>ジュラ紀という言葉の恐竜感があまりにも強すぎるのがいけない は?白亜紀の方が恐竜感すげえし!白亜紀の方がかっこいいし!!

69 21/11/24(水)09:54:50 No.869750140

>ジュラシックパーク世界の技術ならサーベルタイガーやマンモスは時代的に余裕で復活させられそう 現代とさして代わり映えのしない哺乳類復活させて映画の絵的にも劇中の人達的にもうまあじがあるかと言われたら…

70 21/11/24(水)09:55:19 No.869750227

もし現実でもDNAが何千万年や何億年経っても復元できたら恐竜復活させようとする人たち居たんだろうね…

71 21/11/24(水)09:55:19 No.869750230

>恐竜の身体って骨が中空で軽い上に気嚢のおかげでガス交換の効率がめっちゃ良いみたいな話聞いたことがあるし恐竜の遺伝子を導入して家畜の生産性を上げるとか培養した恐竜の細胞を使ってサイボーグ兵器作るとか色々好き勝手やってるとこが見てみたい ジュラシックパーク4の話はよせ

72 21/11/24(水)09:55:55 No.869750318

少なくとも翼竜はワールド1の時点で絶対海越えてる

73 21/11/24(水)09:56:20 No.869750374

これ猿の惑星みたく人間VS恐竜の全面戦争とかになんのかな 下手すりゃブルーが喋りそう

74 21/11/24(水)09:56:24 No.869750386

バイオハザードみたいに恐竜の軍事転用・改造の話も出てくるのかね

75 21/11/24(水)09:56:35 No.869750413

>現代とさして代わり映えのしない哺乳類復活させて映画の絵的にも劇中の人達的にもうまあじがあるかと言われたら… ミロドン出てきたら恐竜より興奮するかもしれん

76 21/11/24(水)09:56:46 No.869750434

>>ジュラ紀という言葉の恐竜感があまりにも強すぎるのがいけない >は?白亜紀の方が恐竜感すげえし!白亜紀の方がかっこいいし!! それはそう でも白亜紀末期の恐竜って進化が進みきってて隕石落ちなくてもそのうち滅んでたみたいな話も聞いたことがある

77 21/11/24(水)09:56:51 No.869750448

>前作「王国の崩壊」ってサブタイトルがWミーニングなのいいよね 「炎の王国」も最後屋敷燃えてるのにかかっててあながち間違いではない…?

78 21/11/24(水)09:57:14 No.869750495

>これ猿の惑星みたく人間VS恐竜の全面戦争とかになんのかな >下手すりゃブルーが喋りそう 出るか…ディノサウロイド

79 21/11/24(水)09:57:16 No.869750501

>バイオハザードみたいに恐竜の軍事転用・改造の話も出てくるのかね それはもうやった

80 21/11/24(水)09:57:36 No.869750551

ディノクライシス2で衛星砲でやっと死ぬとかめちゃくちゃ盛られてたのはなんでだろ

81 21/11/24(水)09:57:47 No.869750563

>なんならスピノと共闘してほしい (スピノの骨格標本をぶっ壊して躍り出てくるティラノ姐さん)

82 21/11/24(水)09:57:53 No.869750580

人類っていつもそうですね…! DNAのことなんだと思ってるんですか!?

83 21/11/24(水)09:58:10 No.869750631

>でも白亜紀末期の恐竜って進化が進みきってて隕石落ちなくてもそのうち滅んでたみたいな話も聞いたことがある 進化が進みきってた云々の話は昔は恐竜がたくさん見つかってよかったのに最近は云々みたいな与太話だし……

84 21/11/24(水)09:58:36 No.869750688

>人類っていつもそうですね…! >DNAのことなんだと思ってるんですか!? 復活させろ

85 21/11/24(水)09:58:51 No.869750726

グラント博士が再登場するなんて話もあるけど出てきた所でどうしようもなくないこれ…?

86 21/11/24(水)09:59:08 No.869750769

>人類っていつもそうですね…! >DNAのことなんだと思ってるんですか!? 自然界へのレイプだよ

87 21/11/24(水)09:59:12 No.869750776

クソガキによる恐竜の復活と拡散…なんだのび太(劇場版)か…

88 21/11/24(水)09:59:19 No.869750793

>もし現実でもDNAが何千万年や何億年経っても復元できたら恐竜復活させようとする人たち居たんだろうね… できる可能性あるなら1度は絶対やってみたいよね

89 21/11/24(水)09:59:43 No.869750852

>グラント博士が再登場するなんて話もあるけど出てきた所でどうしようもなくないこれ…? そもそもグラント博士になんとか出来たことがあったか?

90 21/11/24(水)10:00:09 No.869750927

>もし現実でもDNAが何千万年や何億年経っても復元できたら恐竜復活させようとする人たち居たんだろうね… 正解を確かめようがなかった考古学の答えがはっきりするんだからな… そりゃ復元する

91 21/11/24(水)10:00:16 No.869750944

>グラント博士が再登場するなんて話もあるけど出てきた所でどうしようもなくないこれ…? 今までグラント博士がいてどうにかなった事ないだろ!

92 21/11/24(水)10:00:22 No.869750964

>>グラント博士が再登場するなんて話もあるけど出てきた所でどうしようもなくないこれ…? >そもそもグラント博士になんとか出来たことがあったか? パークの安全性に関して同意しなかった

93 21/11/24(水)10:00:37 No.869751002

>前作「王国の崩壊」ってサブタイトルがWミーニングなのいいよね さらにラストの台詞がウェルカムトゥジュラシックワールドだ

94 21/11/24(水)10:01:27 No.869751131

3に出てた?そうでしたっけフフフと言わんばかりに新復元でスピノサウルス出てきてほしい

95 21/11/24(水)10:01:45 No.869751195

>パークの安全性に関して同意しなかった 開園前に滅んでなんとか出来てねえ!

96 21/11/24(水)10:02:00 No.869751242

レゴのゲームだと恐竜のパーツ組み合わせてオリジナル恐竜つくれるぞ! が最高に冒涜的でいい

97 21/11/24(水)10:02:06 No.869751256

恐竜どころか原人蘇らせてこれ人権とかどうするの…ってなりそう

98 21/11/24(水)10:02:27 No.869751308

>>恐竜の身体って骨が中空で軽い上に気嚢のおかげでガス交換の効率がめっちゃ良いみたいな話聞いたことがあるし恐竜の遺伝子を導入して家畜の生産性を上げるとか培養した恐竜の細胞を使ってサイボーグ兵器作るとか色々好き勝手やってるとこが見てみたい >ジュラシックパーク4の話はよせ 知らそん… > 2002年6月にスティーヴン・スピルバーグは、自らが製作総指揮を取り、『ジュラシック・パークIII』のジョー・ジョンストンが監督で『ジュラシック・パーク4』の製作計画が行われると語っていた。11月には4作目の脚本にウィリアム・モナハンが雇われていた。2004年9月には脚本に新たにジョン・セイルズが雇われ、モナハンの代わりに未完成だった4作目の脚本を書き上げた。モナハンとセイルズが書いた4作目の脚本は軍が恐竜と人間の遺伝子を掛けあわせた兵士を作り上げるという内容で、コンセプトアートも制作されたが[41]、この内容のジュラシック・パーク4の製作計画は結局、後にキャンセルとなった。その後は長く延期され、製作は遅れていた。

99 21/11/24(水)10:02:30 No.869751313

>恐竜どころか原人蘇らせてこれ人権とかどうするの…ってなりそう ウパー!

100 21/11/24(水)10:02:37 No.869751336

>パークの安全性に関して同意しなかった 金積まれてパーク事件黙ったじゃねーか!

101 21/11/24(水)10:02:39 No.869751344

>恐竜どころか原人蘇らせてこれ人権とかどうするの…ってなりそう うぱーーーーー!!

102 21/11/24(水)10:02:43 No.869751361

そのうちバイオのBOWみたいなノリでテロリストがゴリラの能力を持つ恐竜繰り出してくるみたいになるのかな

103 21/11/24(水)10:02:51 No.869751387

でも前作で「あーあだから俺言ったのに」みたいな顔で呆れてるマルコム博士はだいぶ面白かった

104 21/11/24(水)10:03:00 No.869751414

>前作「王国の崩壊」ってサブタイトルがWミーニングなのいいよね FallenKingdomってタイトル超かっこいいよね… 炎の王国…?

105 21/11/24(水)10:03:44 No.869751533

>>パークの安全性に関して同意しなかった >金積まれてパーク事件黙ったじゃねーか! ジュラシックパークに関する以外の質問はありませんか!

106 21/11/24(水)10:03:51 No.869751550

>未だに自分がクローンだからってクローン恐竜全世界に放ったクソガキにもやもやする 正直あの倫理観の世界なら遅かれ早かれ…

107 21/11/24(水)10:03:57 No.869751567

>そのうちバイオのBOWみたいなノリでテロリストがゴリラの能力を持つ恐竜繰り出してくるみたいになるのかな ゴリラ余計すぎる…このインドラプトルでよくない?

108 21/11/24(水)10:04:17 No.869751627

>でも前作で「あーあだから俺言ったのに」みたいな顔で呆れてるマルコム博士はだいぶ面白かった 特になんも役立ってないけど完璧な登場だったな…

109 21/11/24(水)10:04:51 No.869751718

こうなりゃ5作目はタイムマシンで1の時空に飛んでハモンドのジジイを何とかする話にしよう

110 21/11/24(水)10:04:55 No.869751733

>>バイオハザードみたいに恐竜の軍事転用・改造の話も出てくるのかね >それはもうやった ああいややったけど本格的に戦場で運用されたり大国がそれぞれ造った改造恐竜同士の戦いが見れたりするかなーって思ったんだ

111 21/11/24(水)10:05:05 No.869751758

案ずるな ジュラシックワールドエボリューションでは新説が出た後でもしれっとあのスピノサウルスをお出ししておる

112 21/11/24(水)10:05:28 No.869751816

マルコム博士ゲーム版だと毎回特別顧問に呼ばれて皮肉ってるけどなんで呼ばれてるんだろうなあの人……

113 21/11/24(水)10:05:32 No.869751824

ジュラシックパークは小説から基本的に好き勝手やる資本家と命令通りに作る研究者とパニック起こす一般人と振り回される専門家で構成されてるんだ

114 21/11/24(水)10:05:38 No.869751841

禁断の北京原人二度打ち

115 21/11/24(水)10:05:58 No.869751893

>大国がそれぞれ造った改造恐竜同士の戦いが見れたりするかなーって思ったんだ 侍恐竜VSカンフー恐竜VSカウボーイ恐竜VS騎士恐竜とか熱い

116 21/11/24(水)10:06:16 No.869751950

>こうなりゃ5作目はタイムマシンで1の時空に飛んでハモンドのジジイを何とかする話にしよう でもそのタイムスリップがじじいがジュラシック計画を始めるきっかけになっちゃうんだよね…

117 21/11/24(水)10:06:18 No.869751957

>正直あの倫理観の世界なら遅かれ早かれ… ウー博士がいる限りいくらでも恐竜復活するだろうしな

118 21/11/24(水)10:06:37 No.869752006

今一作目観るとツルツルラプトルとか立ち上がるブラキオサウルスとか色々時代を感じるよね

119 21/11/24(水)10:06:48 No.869752033

パークとワールドの恐竜はDNA弄ってパブリックイメージの恐竜っぽくしてるからスピノの姿はそのままでもいいんだ

120 21/11/24(水)10:06:56 No.869752053

そして客観的に全体を見たときに何馬鹿なことしてやがるんだこいつらはと突っ込むマルコム博士が追加された

121 21/11/24(水)10:07:00 No.869752068

>クライトンは基本的に好き勝手やるえらいひとと命令通りにするしたっぱとパニック起こす一般人と振り回される専門家で構成されてるんだ

122 21/11/24(水)10:07:06 No.869752080

そもそもラプトルデカすぎ!

123 21/11/24(水)10:07:08 No.869752087

恐竜作る技術が漏れてダイハードみたいな映画のラスボスがバイオ技術で生まれたオリジナル恐竜って世界観になっていくのかな…

124 21/11/24(水)10:07:18 No.869752124

四足歩行のスピノサウルス好きよ

125 21/11/24(水)10:07:32 No.869752169

>>未だに自分がクローンだからってクローン恐竜全世界に放ったクソガキにもやもやする >正直あの倫理観の世界なら遅かれ早かれ… というか恐竜の拡散って意味なら恐竜オークションはもう何回か行われた後でモササウルスも翼竜もとっくにやらかして逃げ出してる 世間にバレるのは時間の問題だったんだよなアレ

126 21/11/24(水)10:07:49 No.869752215

ついにオレのHNの元ネタ来るか…

127 21/11/24(水)10:08:00 No.869752258

スピノに関しては近縁種のバリオとかスコとかイライラが皆あんな感じだからそいつらのDNA使ったとかでも良いんだ スピノの化石は少ないし

128 21/11/24(水)10:08:05 No.869752274

ドライブインシアター襲ってるティラノいつもの傷付いてるな…

129 21/11/24(水)10:08:15 No.869752291

ワールドはまあまあ上手くいって客も大勢来てた もっと牙を!!

130 21/11/24(水)10:08:15 No.869752292

人間と恐竜の共闘はマンガ版戦国自衛隊くらいで良い

131 21/11/24(水)10:08:16 No.869752294

あれだろ恐竜復活は今流行りのレプティリアンの陰謀とかになっていくんだろ

132 21/11/24(水)10:08:18 No.869752300

>そもそもラプトルデカすぎ! ヴェロキラプトル(デイノニクス)だからな… でもキャラクターとしてはラプトルって名前になってよかったと思う

133 21/11/24(水)10:08:52 No.869752387

ドライブインシアターって今もアメリカにあるの? 過去の話とかじゃないよね今回

134 21/11/24(水)10:08:58 No.869752408

>人間と恐竜の共闘はマンガ版戦国自衛隊くらいで良い ちょっとかしこすぎる…

135 21/11/24(水)10:09:20 No.869752459

>というか恐竜の拡散って意味なら恐竜オークションはもう何回か行われた後でモササウルスも翼竜もとっくにやらかして逃げ出してる >世間にバレるのは時間の問題だったんだよなアレ なんなら2の本編のどいつもこいつもが恐竜の拡散に繋がることばっかりしてるんでマルコム博士がいい加減にしろよで締める

136 21/11/24(水)10:09:29 No.869752497

>>前作「王国の崩壊」ってサブタイトルがWミーニングなのいいよね >FallenKingdomってタイトル超かっこいいよね… >炎の王国…? アメリカ大炎上!!なんて訳せない

137 21/11/24(水)10:09:34 No.869752514

この世界恐竜飼いたがる気狂い金持ち多くない?

138 21/11/24(水)10:09:38 No.869752527

人類に(比較的)友好的な強い恐竜っているのかな…

139 <a href="mailto:ディノニクス">21/11/24(水)10:09:42</a> [ディノニクス] No.869752540

>そもそもラプトルデカすぎ! ラプトルじゃないです…

140 21/11/24(水)10:09:52 No.869752564

>人類に(比較的)友好的な強い恐竜っているのかな… ブルー

141 21/11/24(水)10:09:57 No.869752576

そもそも蚊がどれだけの種類の恐竜の血吸ってるんだよってなるから一作目の時点でそれっぽく作った偽恐竜だったりするんじゃない?

142 21/11/24(水)10:10:04 No.869752597

本当にカオスになっちまった

143 21/11/24(水)10:10:13 No.869752617

クライトン的に作った時点で人間にはもう制御なんかできないぞ

144 21/11/24(水)10:10:35 No.869752702

>>そもそもラプトルデカすぎ! >ラプトルじゃないです… ラプトルだけど…ラプトルじゃなかった! をどれだけ繰り返すんだジュラシックパーク!

145 21/11/24(水)10:10:44 No.869752730

>ドライブインシアターって今もアメリカにあるの? >過去の話とかじゃないよね今回 コロナで映画館で見れないから一時期流行ってた

146 21/11/24(水)10:11:07 No.869752792

下手するとゴジラ立ちするティラノが生み出されてた可能性がある…?

147 21/11/24(水)10:11:11 No.869752802

>ワールドはまあまあ上手くいって客も大勢来てた >もっと牙を!! あの時点で運営側の人間が恐竜はお客に飽きられつつあるって認識してるのがもう現状の理由の全てだよな

148 21/11/24(水)10:11:15 No.869752811

>コロナで映画館で見れないから一時期流行ってた アメリカもそうなの!? なんかうちの町で突然やっててビックリしたが

149 21/11/24(水)10:11:16 No.869752817

そもそもなんで子供作れるんだっけ…何作目か忘れたけど繁殖できないみたいな話だったような気がする

150 21/11/24(水)10:11:34 No.869752854

あとがきでデイノニクスってパンチ弱くない?ラプトルにしようぞ!って書いちゃうクライトン…

151 21/11/24(水)10:11:57 No.869752912

家族でキャンプしてたらレックス出てきてわぁ大変みたいな短編あったよね

152 21/11/24(水)10:12:00 No.869752923

>>人間と恐竜の共闘はマンガ版戦国自衛隊くらいで良い >ちょっとかしこすぎる… 流風刀いいよね

153 21/11/24(水)10:12:06 No.869752939

>本当にカオスになっちまった ようこそジュラシックワールドへ

154 21/11/24(水)10:12:14 No.869752964

炎の王国がそもそも火山で絶滅するならそれが自然の在り方だろって説明するマルコムとそれを受け入れる国に対して私たちで恐竜を守るのよ! みたいなやらかしからはじまるからな

155 21/11/24(水)10:12:59 No.869753081

>そもそもなんで子供作れるんだっけ…何作目か忘れたけど繁殖できないみたいな話だったような気がする なんか遺伝子変化しちゃったテヘペロ あと飼料からしか摂取できない必須栄養素もなんとかなっちゃった

156 21/11/24(水)10:13:21 No.869753137

>そもそもなんで子供作れるんだっけ…何作目か忘れたけど繁殖できないみたいな話だったような気がする 繁殖しないようメスだけにしました! DNAが不完全だからカエルのDNAで補填しました! カエルの一種は同性しかいない環境下だと一部性転換する…

157 21/11/24(水)10:13:24 No.869753144

>そもそもなんで子供作れるんだっけ…何作目か忘れたけど繁殖できないみたいな話だったような気がする 1作目から勝手に繁殖してる

158 21/11/24(水)10:13:31 No.869753165

>そもそもなんで子供作れるんだっけ…何作目か忘れたけど繁殖できないみたいな話だったような気がする 一作目 メスだけで統一してたけどカエルの遺伝子組み込んで卵行けるようになった

159 21/11/24(水)10:14:06 No.869753242

>>>前作「王国の崩壊」ってサブタイトルがWミーニングなのいいよね >>FallenKingdomってタイトル超かっこいいよね… >>炎の王国…? >アメリカ大炎上!!なんて訳せない そのままフォールンキングダムでいいだろ!

160 21/11/24(水)10:14:22 No.869753284

>この世界恐竜飼いたがる気狂い金持ち多くない? 現実でも研究すればいろんなことがわかるはずの化石をインテリアにしたいとか投機目的で研究所や博物館が出せる数倍のお金で買い漁るわそのお金目当てで盗掘する化石ハンターがわんさか出てきて記録も撮らず見栄えのいい頭だけ持ってくとか歯だけバラ売りとかやらかしてて大問題になってる

161 21/11/24(水)10:14:23 No.869753289

生命の神秘すぎる…

162 21/11/24(水)10:15:00 No.869753389

>そのままフォールンキングダムでいいだろ! 惨劇の洋館でも良かったかもしれねぇ…!

163 21/11/24(水)10:15:02 No.869753395

>スピノに関しては近縁種のバリオとかスコとかイライラが皆あんな感じだからそいつらのDNA使ったとかでも良いんだ >スピノの化石は少ないし インドミナスレックスみたいな兵器として作られたんじゃ?と疑っとるよ

164 21/11/24(水)10:15:09 No.869753419

>家族でキャンプしてたらレックス出てきてわぁ大変みたいな短編あったよね アロサウルスの奴だね 本編だと売られていくだけだったアロサウルスが暴れてていいよ 暗くてよく分かんないけど

165 21/11/24(水)10:15:36 No.869753491

>この世界恐竜飼いたがる気狂い金持ち多くない? 現実にも普通にいそう

166 21/11/24(水)10:15:41 No.869753504

こないだトイザらスに行ったら1作目に出てきたデブのフィギュアが売っててだめだった 需要ねぇだろ!

167 21/11/24(水)10:16:11 No.869753593

現実でも絶滅したはずのライオンうちで飼ってるよとかあったからな…

168 21/11/24(水)10:16:18 No.869753618

>こないだトイザらスに行ったら1作目に出てきたデブのフィギュアが売っててだめだった >需要ねぇだろ! アッハッハー アッハッハー

169 21/11/24(水)10:16:53 No.869753710

俺も買う金あって好きな恐竜売ってくれるなら絶対買うからあの世界の金持ちを否定できない

170 21/11/24(水)10:17:37 No.869753821

>現実でも絶滅したはずのライオンうちで飼ってるよとかあったからな… バーバリライオンだっけか

171 21/11/24(水)10:17:45 No.869753850

>炎の王国がそもそも火山で絶滅するならそれが自然の在り方だろって説明するマルコムとそれを受け入れる国に対して私たちで恐竜を守るのよ! >みたいなやらかしからはじまるからな それで恐竜が逃げ出したぞどうしてくれる!って呼びつけたら恐竜が逃げ出さないようにせず勝手に死んでくれるならそれでいいやと放置したのが悪いと言い出すマルコムだいぶ面の皮厚くて好き

172 21/11/24(水)10:19:14 No.869754070

>アッハッハー これと3の携帯着信音は需要あると思うから音声データ売ってくれ

173 21/11/24(水)10:19:24 No.869754094

あの世界の科学者恐竜に対抗するために最強の恐竜作ったぞ!とか言い出しそう

174 21/11/24(水)10:19:43 No.869754145

ジュラシックパークの世界観ってもう世界中に恐竜広まっちゃってるの?

175 21/11/24(水)10:20:01 No.869754192

くっそ金持ちの家に言ったらそこに恐竜みたいなのがいる展開は現実にあってもおかしくない時代と社会になっとる

176 21/11/24(水)10:20:04 No.869754201

よりにもよってスピノで炎上するジュラシックパークなんてみとうなかった

177 21/11/24(水)10:20:31 No.869754279

>あの世界の科学者恐竜に対抗するために最強の恐竜作ったぞ!とか言い出しそう 作るか!カメ型の巨大恐竜!

178 21/11/24(水)10:21:09 No.869754382

>ジュラシックパークの世界観ってもう世界中に恐竜広まっちゃってるの? 全域かは知らんけど世界のあちこちにいる

179 21/11/24(水)10:22:01 No.869754523

やっぱりクローンは絶滅するべきだったよなぁ…

180 21/11/24(水)10:22:10 No.869754549

>ジュラシックパークの世界観ってもう世界中に恐竜広まっちゃってるの? 翼竜は飛んでくしモササウルスは海へ泳ぎ出したし恐竜は世界中に売られちゃってるしそもそもクローンだって1990年によちよち歩きのコンピューターで出来たんだから今ならもっと楽だよ

181 21/11/24(水)10:22:19 No.869754568

金持ちが買って逃げたり飛んでったり泳いだりして勝手に拡散する 生命は必ず道を見つけるんだよ

182 21/11/24(水)10:23:12 No.869754734

>ジュラシックパークの世界観ってもう世界中に恐竜広まっちゃってるの? ウー博士が野放しだから広まってなくても遅かれ早かれ時間の問題かもね

183 21/11/24(水)10:23:42 No.869754812

スピノ好きだから出番あってほしいけどかそれはそれでませになりそうで嫌だな…

↑Top